歴史の本、パラパラみてると
『差別はよくない!全てを平等にするために1つのルールに!なお、それは私達が決める』
を頻繁にやってんなあ。
大抵は良くない展開になるし、血みどろになる
スレッド
会話
返信先: さん
なお、
『全てを平等にするために1つのルールに!なお、それは私達が決める』
って、飲み込まれる外部はたまったものじゃないし、侵略なんだが、内部にもどうやらよろしくないのね
境目がなく結合すると貧困•疫病が、全てが1つになってるからあり得んくらち早く、繋がった者達を染めて広がる
引用ツイート
吉村英崇
8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ _(:3 」∠ )_
@Count_Down_000
·
優秀さにこだわると、同じ傾向にかたよっていって多様性がなくなるのでは
社会で大きなゲーム•チェンジあった時、全滅するしかないのでは?
そんなわけで、優秀な人材しかいないお賃金たかい企業さん、ボンクラな私をやとってくださいまし
これはチャンスと考えて良いんですよ?
_(:3 」∠ )_ twitter.com/monmonmon2783/…
このスレッドを表示
1
104
272
善悪を抜けば、集団は大きくなればなるほど、やれる事がふえて強くなるのね
しかし、害悪たる疫病•貧困が一旦、中でうまれると驚異的な速さで広がる
つまり大きくなる限界の器があり、なんでも喰らって巨大化すると破滅が近くなる
この間、私がうんうんとマトメた話になる
2
68
155
内部浄化するチカラを落とさず、集団が大きくなるのが大事
だけど、何も考えずに兎に角、巨大化!って時、内部浄化のチカラってハッキリいってザルよね。
また、1つになっていく、おっきくなるのはとてもとても気持ちの良い事なのよ(ミサトさん)なので、SEX中みたいにそんな事考えられなくなる
1
44
126
大きくなった宗教、国家は外部にも強くなるけど、内部崩壊させるチカラも強くなるようで、ここを勉強したくて最近は歴史の本を読んでる
ちなみに最近の流行りの『全てを1つのルールに!それは私たちが決める』というのは、多様性という名の、一つの価値観への拘束なんじゃないかなあ
3
73
175
世界史の本で、農人類業を始めるたあたりから疫病の問題が大きくなった仮説が書いてました
集落•都市ができ、アホほど農業の生産性をあげられるようになったけど、その人口密度の高さゆえ一度、疫病が起きると、それ以前と比べもんにならんくらいダメージを受けた、と
たまらんですよね、これ
引用ツイート
guldeen(AZx2+moderna
/要介護5父)
@guldeen
·
返信先: @Count_Down_000さん
「疫病は、資産格差や思想・宗教など『人間側の都合』を無視して広まり、ただ『人との触れ合いの密度』を間引く事でのみ抑えられる」という事実は、あらゆる場面でのヒトの密度を濃くする事で繁栄してきた人類社会のやり方を真っ向からブチ壊してくるので、立ち向うのも厄介なんですよね(´・ω・)
1
36
86
YouTuberで、考えなく視聴者を増やしても問題が増えるだけ!という指摘は色々かんがえさせられた
引用ツイート
のあーる@超現実派Vtuber 【8/4 おジャ魔女同時視聴&焼肉雑談】
@NoirAsmr
·
返信先: @Count_Down_000さん
ファン同士が格差を感じたり、はたまたいがみ合ったり、または良かれと思って勝手に自治行為を始めたり・・・
こういうのってどの推し活界隈でも結構火種になるんですよね~
そして、その原因は大抵は「勝手な理想を持って近づいてくるファン」なのです・・・
1
24
66
自分達が大きくなると色々できることは増え、目立つけど自らを保つコストがそれらのメリットを上回るのは意味ないですよね。
これは考えさせられた。
引用ツイート
のあーる@超現実派Vtuber 【8/4 おジャ魔女同時視聴&焼肉雑談】
@NoirAsmr
·
返信先: @Count_Down_000さん
誰彼構わずファンになってもらったとして、全ての人がこっちにアジャストしてくるわけじゃないですからね。
こっちにアジャストしてくれる人に応援してもらう。
そうじゃないと、活動におけるメンタルの維持や、モチベーションの維持、ファン同士の不和リスク回避に走り回る可能性がありますからね。
1
22
57
例えば
難民が急激に増えることで
やる事が増えること
何より大切なものを
気付かせてくれたね
(イントロ•#人口増えるのは良いだけでなく色々な問題もあるんじゃよ)
ありがちな罠に つい引き込まれ
思いもよらない くやしい涙よ
_(:3 」∠ )_
1
22
57
1
40
76
1
19
34
フランス革命の専門家
「棒きれで物や人を殴ることにはたまらん愉悦がある」
「これを認め、この欲求とどう向き合うかの過程が世界史の本質だ」
1
28
48
1
14
25
『「無能」なんてまだマシ』
真に脅威なのは暇さと頭の悪さ故に「しごと」を作って、生産性・士気を下げビジネスを妨害してくる
1
11
19
【ダサいことで評判の新紙幣】
→ 外国人、こども、弱視者など多くの人が「読みやすい」ことを目指した結果です。
1
12
19
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。