-
1. 匿名 2020/11/13(金) 13:21:43
主は家庭環境にも恵まれた方だと思います。そこそこ裕福な家に生まれて幼い頃から塾にも入れてもらいましたが大した学歴を手にすることもできませんでした。習い事もやりたいことはあったのに天邪鬼な性格で言えませんでした。自分のコミュ障ぶりによって人間関係も上手くいかず今振り返れば優しく接してくれた人もたくさんいたのになと思います。社会に出るまでは化粧もせずに外見を磨くこともしませんでした。
自己責任が招いた結果であり誰かのせいにすることもできず年々自分のことが嫌いになっていきます。
自分で自分の人生を苦しめたり台無しにしてしまった人はいませんか?皆んなで語りたいです。
+300
-17
-
2. 匿名 2020/11/13(金) 13:22:54
私大行って、就職したのに半年で辞めたー👋
貴重な新卒カードと生涯年収を捨ててしまったー
あほだから。+317
-4
-
3. 匿名 2020/11/13(金) 13:23:05
過去は変えられないから、今から少しずつ変えてみては?+203
-3
-
4. 匿名 2020/11/13(金) 13:23:24
私たちの人生って砂の城だよね+181
-8
-
5. 匿名 2020/11/13(金) 13:23:29
+2
-19
-
6. 匿名 2020/11/13(金) 13:23:42
不遇な人の話を聞いて、それは本人の努力が足りないからじゃないですかと訳知り顔で言う人がいるけど、あなたがどれだけの立派な努力とその成果を誇っているのか知らないが、思うようにならなかった人生を生きた人を貶める資格なんて誰にもない。
あなたはあなたでよい。+388
-5
-
7. 匿名 2020/11/13(金) 13:24:00
+56
-2
-
8. 匿名 2020/11/13(金) 13:24:19
人を大事にしなかった。
友達ゼロでも平気と言ってるけど、やっぱり羨ましい。+334
-7
-
9. 匿名 2020/11/13(金) 13:24:25
貯金ができない
つい目先の楽しみにお金使ってしまう
結婚もしたくないので将来ヤバイ+236
-3
-
10. 匿名 2020/11/13(金) 13:24:29
私も破滅的な行動ばかり取ってしまう。
無意識なのかな。
どうして自分を苦しめるような生き方しか出来ないのか。
生涯を通して自傷行為してる感じ。+329
-3
-
11. 匿名 2020/11/13(金) 13:24:29
>>2
甘えるな( ・_・)ノΞ●~*💥(о´∀`о)+3
-55
-
12. 匿名 2020/11/13(金) 13:24:50
セルフネグレクトってよくいわれる+140
-5
-
13. 匿名 2020/11/13(金) 13:24:54
努力ができない
根性もない
ずっと人生詰みかけてる。
でも意外と完全に詰む事はなかったからダラダラした人生を歩んでる。
一度落ちるところまで落ちた方がいいのかも…と本気で思う。+196
-5
-
14. 匿名 2020/11/13(金) 13:25:03
恵まれた環境と遺伝子からFランニートです
やる気スイッチどこー?+44
-8
-
15. 匿名 2020/11/13(金) 13:25:33
>>7
白夜行?+39
-1
-
16. 匿名 2020/11/13(金) 13:25:49
あまのじゃくで平凡に幸せじゃない方へ持って行く。ぶち壊す系+87
-2
-
17. 匿名 2020/11/13(金) 13:26:08
破滅の刃コース、独身無職貧乏攻略中です。+50
-5
-
18. 匿名 2020/11/13(金) 13:26:12
すごくわかります。振り返れば後悔ばかり。なんでもっと努力しなかったんだろう、我慢しなかったんだろう、諦めて、投げ出してばかりです。
そしてわかっているのに、多分それをまた絶対繰り返すはず、、。
親には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、その気持ちがわかるので、子供にはきつく何かを望んだりしません。+142
-4
-
19. 匿名 2020/11/13(金) 13:26:16
>>2
私は奨学金借りてまで行ったのに就活しなくて派遣になったよ
+98
-3
-
20. 匿名 2020/11/13(金) 13:26:45
折角受かった大学をくだらない理由で入学辞退した。
今思えばどうとでもなったのに、あの頃は本気で悩んでた、、+62
-1
-
21. 匿名 2020/11/13(金) 13:26:49
>>1
自分で選んで決めたことなら『自分で自分を壊す』だけど
人に与えられた環境であれば『自分で自分を壊す』じゃないよ
自分に合わずに上手くいかなかっただけ
+46
-1
-
22. 匿名 2020/11/13(金) 13:27:05
生涯独身覚悟
売れ残りではあるが、これが自分で選んだ人生なんだと開き直る+109
-2
-
23. 匿名 2020/11/13(金) 13:27:49
努力すれば変わるんだろうけど、めんどくさい。
理想ばっかり高くて全然努力しない。
いつかきっと、と言ってるうちに40歳になり、もう「いつか」が来ない事にゾッとする。+137
-2
-
24. 匿名 2020/11/13(金) 13:27:51
>>19
成敗する( ・_・)ノΞ●~*💥o(^o^)o+1
-18
-
25. 匿名 2020/11/13(金) 13:27:58
軽く自虐してでも、自分を卑下する事が
謙虚であり、そしてそれが人に愛される事と思ってた。
実は、それは大反対で、
卑下する→人に好かれずナメられヒドい目に遭う
→人が苦手になる→長年ニートになる→スキルもつかない
→人生壊した
+131
-3
-
26. 匿名 2020/11/13(金) 13:27:58
>>1
これから自分を好きになれるような生き方をすればいい
過去を振り返っても仕方がないよ、変えられないんだし+69
-0
-
27. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:07
>>4
自分に酔ってそうw+9
-17
-
28. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:13
引きこもりで子供おばさんです。+58
-3
-
29. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:26
明日から頑張ると言い続けて毎日生きてる。
+47
-1
-
30. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:33
坂口杏里さんみたいな人のことかな?+22
-2
-
31. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:37
>>12
緩やかな自殺って感じ+65
-1
-
32. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:40
すべて親に学費出してもらって都会の私大に行ったのに、就職しても長続きしなかった
それからやさぐれて友達ゼロ、物言いも生意気、自分も他人も大事にしないような生き方をしてきた
今は落ち着いてるけど、旦那がそばにいてくれないときっと昔の自分に戻ってしまう
依存してる自分も嫌だ
こんな母親で娘に申し訳がたたない+12
-10
-
33. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:55
9歳の夏休みに家庭内で性的暴力を受けた
誰にも相談できなかった
進学校に入学したが、3ヶ月で辞めて田舎から東京に出た
アルバイトを転々として生計を立てられず風俗に勤めた
そんな生き方しかできなかった+116
-5
-
34. 匿名 2020/11/13(金) 13:28:59
主さん、今私も似たようなトピ立てようと思ってた
私は20代はカルトにマインドコントロールされていて、途中から目覚めたけど孤独になってたよ。28歳から断捨離してダイエットして30歳になったから、秘書検定と農業検定の勉強を始めたよ
元々ガリ勉だったけど上京していじめで学校辞めてから全然勉強してこなかった。秘書検定や農業検定は確かに簡単だけどそれでも勉強には変わらない。
+61
-1
-
35. 匿名 2020/11/13(金) 13:29:04
私だ。
赤ちゃんは親を選ぶって言うけど嘘だ。
親から離れたけど、全部自分の選択で生きてきた訳だから自分の責任、選択ミスだ。
消えて居なくなりたい。+76
-2
-
36. 匿名 2020/11/13(金) 13:29:18
コミュ障って生まれつき?+8
-5
-
37. 匿名 2020/11/13(金) 13:29:23
いい歳してマザコンファザコンです
結婚とか無理+11
-3
-
38. 匿名 2020/11/13(金) 13:29:33
何もないってわかったら後は壊すだけ。
+0
-5
-
39. 匿名 2020/11/13(金) 13:29:50
>>4
昼ドラで主人公の破滅的な友達が言いそうなセリフ+48
-1
-
40. 匿名 2020/11/13(金) 13:29:53
>>2
ブラック企業であるなら
全然仕方がない。
+20
-1
-
41. 匿名 2020/11/13(金) 13:30:12
>>22
私も開き直ってはいるけど、無神経な友人に
「何で結婚しなかったの?」と何度も聞かれるとそんなに特別な事なのかなと落ち込むことがある😞
+68
-1
-
42. 匿名 2020/11/13(金) 13:30:15
>>24
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)+0
-4
-
43. 匿名 2020/11/13(金) 13:30:52
>>40
それがめっちゃホワイト…
ボーナス手取り50もらってやめた+6
-3
-
44. 匿名 2020/11/13(金) 13:31:08
>>4
砂の城はフランシスとナタリー思い出す+10
-0
-
45. 匿名 2020/11/13(金) 13:31:21
>>10
すごく共感してしまった
私もいつも「~じゃない方」を選んで自分の首を絞めてきた気がする+105
-0
-
46. 匿名 2020/11/13(金) 13:31:32
>>22
売れ残りって言い方嫌い
結婚しても離婚すりゃ返品みたいなもんだし
結婚することが当たり前ってもう古いと思う
+64
-4
-
47. 匿名 2020/11/13(金) 13:31:36
先送り癖があって、あれやらなきゃなーと思いながらダラダラしてしまう。
現在進行中で人生が台無しになっているので早く取り掛からないとな……+51
-0
-
48. 匿名 2020/11/13(金) 13:31:46
>>23
私も以前はそうだった
でも
「自分には○○が出来る」じゃなくて「しょせん自分なんてこんなもんだ。でもこんなことも出来た!」って思うようにしてからはとても楽になりました
マイナーだけど、榎本くるみさんっていう人の歌の歌詞がきっかけ+16
-0
-
49. 匿名 2020/11/13(金) 13:31:54
生まれが不幸で若い頃はずっとそれを呪って自暴自棄に生きてたけど、今はもう切り替えました。
どうしたって過去は変えられないし、囚われて人生無駄にするのも、アホらしいなーと思い。+11
-1
-
50. 匿名 2020/11/13(金) 13:32:02
>>19
派遣いいじゃん、ちゃんと働いてて偉い+58
-4
-
51. 匿名 2020/11/13(金) 13:32:11
>>2
でもその時はそれで良いって思ってたんでしょ?
大丈夫
アホじゃないよ
新卒カードは、そこまで重要じゃない
新卒から定年までなんて昭和で終わってる+108
-2
-
52. 匿名 2020/11/13(金) 13:32:34
>>1
私もあなたに似ているな。
+28
-1
-
53. 匿名 2020/11/13(金) 13:32:50
高校中退後、思い直して再入学するが卒業後はフリーターで職を転々。
運良く正社員への誘いがあってもめんどくさくて断り、なんか気まずくなって辞めるの繰り返し。
現在39歳。正社員になりたくてももうどこからも相手にされず、この先どうするのか考えるのも怖い。
+44
-1
-
54. 匿名 2020/11/13(金) 13:32:53
何もかもめんどくさい
羨ましく思う人達は見えない所で頑張っているんだろうね
不満だけど改善する気も無い+33
-2
-
55. 匿名 2020/11/13(金) 13:33:00
>>1
これだけ自分のことを客観視できるのだから、打開策も出せるのでは?
もう自分を責めるのはやめて、できることは何か考えてみては。
+58
-1
-
56. 匿名 2020/11/13(金) 13:33:13
頑張ろーとしても受け入れ先が…職場が限られる仕方なく働くけど足元見られて薄給
右往左往して地団駄踏んでるw+10
-1
-
57. 匿名 2020/11/13(金) 13:34:45
>>9
収入さえあればどうにでもなるよ
今からでも遅くない+18
-1
-
58. 匿名 2020/11/13(金) 13:35:00
>>4
いえ、城だなんて(笑)
私の人生、納屋である+69
-2
-
59. 匿名 2020/11/13(金) 13:36:01
地方から東京の私大行かせてもらって、1年留学までしたのに卒業後4年しか働かず。
転勤族と結婚したから現在パート主婦。
高い学費と留学費用かけてもらったのに…って時々考える。+11
-12
-
60. 匿名 2020/11/13(金) 13:36:14
>>43
人間関係がブラックもあるからね
お局さんに虐められたとか+20
-1
-
61. 匿名 2020/11/13(金) 13:36:18
それが、自分なんだよね。
私もろくな人生じゃなかったし
夢や好きな事なんて
ガチで何ひとつとしてなくて自己肯定力
低い塊で周りがドン引きするような
やつだったと思います。
今は、なにげない事があり
やっと人生まともに
動き出した気がしています。
綺麗事にしか聞こえないと思うけど、
私がそうなように、過去はかえらないけど
未来は変えれるんだなって。
+32
-2
-
62. 匿名 2020/11/13(金) 13:36:47
口のうまさと容姿の良さを使って面倒事を回避することだけ考えて生きてきたので、アラフォーの今はなんもない空っぽ人生。+13
-7
-
63. 匿名 2020/11/13(金) 13:37:11
>>10
親(家庭)学校(そこで知り合った人たち)の質や相性が悪いケースもある。
本人が攻撃的じゃない性格がゆえに、周囲から攻撃されやすくなっていたり。
やたら否定されて育ったとか。
本人が無意識のうちに、周囲の影響を受けて形づくられる場合もあると思う。
+84
-1
-
64. 匿名 2020/11/13(金) 13:38:31
反対されたのに旦那と結婚した
今から思えば子供の時から選択肢を悪い方ばかり選んできた
破壊願望があるのかも+13
-1
-
65. 匿名 2020/11/13(金) 13:38:44
>>1
自分は、そこそこの年で
ある程度のはたから見た幸せは適当ながらにもなんとか確保してきたとはいえ(まあまあな職→退職し旦那の稼ぎで生きてる→子供はおらず都内の高級マンションローン支払い中)
ここから人生の後半
この生活が壊れそうな行動しかしてない、いま
自分の適当さでなんとかなってきたのがいよいよ終わりかなって
老後が最悪そうでみじめだなって思ってる
みんなまだ若いんだよね?20-30代?
体力があるうちは、たいていのことができるよ
生物として、まだ再生力があるんだってことは知ってほしい
+35
-3
-
66. 匿名 2020/11/13(金) 13:38:48
周りから褒められる容姿に生まれ、勉強もできて人生うまく行きそうだったのに、理想を求めすぎて摂食障害になりすべて終わり。+25
-4
-
67. 匿名 2020/11/13(金) 13:39:33
幸せな環境に慣れてない人は、幸せな状態に不安を覚えるらしいね。そして、壊してしまう。+48
-3
-
68. 匿名 2020/11/13(金) 13:41:09
>>65
不倫中…?
だとしたら、バレなければいいね。+3
-5
-
69. 匿名 2020/11/13(金) 13:41:45
>>4
イエモンの砂の塔思い出した
探しても~探しても~目の前は砂嵐~♪
積み~上げた~喜びもすぐに埋もれた~♪+8
-2
-
70. 匿名 2020/11/13(金) 13:43:23
>>25
性格悪い、頭悪い、優しくない、攻撃的な人の方が人口多いからね
そうじゃ無い人は孤独になりがち
+54
-2
-
71. 匿名 2020/11/13(金) 13:45:03
>>1
これから頑張ろ!
大丈夫、いつからでも仕切り直して生き直せる!+22
-1
-
72. 匿名 2020/11/13(金) 13:45:54
29歳。
23歳で社会人になって正社員だった期間が一年数ヶ月しかない。
今も非正規。このままでは将来性がないけど向上心がない。常に死にたいと思ってるから生きることが目標。+27
-1
-
73. 匿名 2020/11/13(金) 13:46:56
狡賢く世渡り上手だったら
ここにコメントしてないなーw+8
-1
-
74. 匿名 2020/11/13(金) 13:47:20
>>1
どこも壊れてないと思うよ。
家庭環境が良くて裕福な親がいるならもうそれだけで人生勝ちだよ。+43
-3
-
75. 匿名 2020/11/13(金) 13:47:24
自分は安全圏に入って人の人生を壊す人もいるからねぇ
ここの人たちは自分の人生だし、その時そう思った事だからいいと思う+19
-1
-
76. 匿名 2020/11/13(金) 13:47:43
私もそう。夫婦関係うまく行ってて旦那がニコニコしてるのに、私にはヘラついているようにしか見えなくてわざわざ嫌味を言ってしまう。
忘れんなよ!浮気したくせに!浮つきやがって!ってなる。
ニコニコしてたらこっちもニコニコしてたら丸く収まるんだけどね。
ヘラヘラがどうも好かん。+10
-4
-
77. 匿名 2020/11/13(金) 13:48:36
>>1
未来は変えられる!
幼い頃、若い頃は何が良いか悪いかも分からずやってしまうことって誰にでもあると思う。でも、主さんは今気付いたんでしょ?意識次第でこれからの人生を変えていくことはできる。自分で自分の人生を台無しにしてるというほど何か大きな問題にでも直面してるの?
自分で自分の人生を台無しにしてるって言葉で思い出したけど、友人の元カレで、モラハラDVで女性を妊娠中絶させ酷い目に合わせた男がいる。友人にだけでなく普段から周りの人にもマウンティングがすごかったらしいけど。友人と別れて別の女性と結婚したら、もうずっと子どもに恵まれないらしい。なんなら仕事も上手く行ってないらしい。
因果応報とも言う気がするけど、いずれにしても、自分で自分の人生を台無しにって、こういう人のことを言うんだと思う。人の心を踏みにじって酷い目に遭わせる、そういうことを日常的にやってる人って、結局自分のそばにいる人たちからも運からも見放されていくんだよね。全て自分に返ってくる。子どもにも来てもらえないのは水子に恨まれているのではと思ってしまうところではあるけどね。
主さんは気付いたから大丈夫。
+7
-10
-
78. 匿名 2020/11/13(金) 13:49:04
>>1
>>習い事もやりたいことはあったのに天邪鬼な性格で言えませんでした。自分のコミュ障ぶりによって人間関係も上手くいかず今振り返れば優しく接してくれた人もたくさんいたのになと思います。社会に出るまでは化粧もせずに外見を磨くこともしませんでした。
まだ小さいですがうちの子もこのタイプな気がしてます。
どうしてやりたいと思うのにしないのですか?
何と声をかけてもらってたら気持ちを引き出せた?
自分に自信がないのかな?
自分を好きになってもらえるよう、ただただ肯定して認める声かけをしているのですが…
親として日々悩んでいます。+19
-1
-
79. 匿名 2020/11/13(金) 13:49:15
兄が学費面で大学中退後の当時自分が中学生のとき兄から暴力受けた。母親が蒸発した頃で、父が私に女姉妹だけで家を任せるのは危ないから中退すること言わずに勝手に中退させた。父が単身赴任で不在をいいことの腹いせだと思う。私がその時姉や父に暴力受けたこと言ってれば逃げる選択肢あったのかなと思う。その後精神病になりました。結果論だけどなんであのとき黙ってたんだろうと少し後悔してる+3
-1
-
80. 匿名 2020/11/13(金) 13:50:52
>>1
でもさ、主さんの文章を読んでたら『大事な部分は育ってる人だな』って感じたよ。
どれだけ高額な教育費を払って学歴を手に入れても、『心が育ってない人』っていっぱいいる。
主さんってさ、周りに責任転嫁せずやってもらった事への感謝もできて、かなり内面が大人で成熟した人だと思う。
これはお金では手に入らないものだし、ある意味で親御さんは育児を成功してるね。
主さんみたいに冷静で思慮深いお子さんを育てたんだから。
よくトップアスリートや今でこそ成功してる起業家が、
『人が成長するのって必ず挫折を味わったときやスランプに陥ったとき。スイスイうまく行ってるときは実は何の学びもないし成長してない』
って言ってるけど、主さんは自分の中で色んな物と戦ってきたから心が育ったんだろうね。
+68
-1
-
81. 匿名 2020/11/13(金) 13:52:12
>>1
わたしも専門学校中退したり、仕事も6年ほどで人間関係で辞めてしまった。自分が招いた結果だと分かっているがもっと上手くやれたんじゃないかと後悔。
今結婚して10年だけどせめてこの生活だけは壊したくない。短気な性格なのでなおさら。
これからに目を向けてもう大事なものを壊さないようにしたいな。+22
-2
-
82. 匿名 2020/11/13(金) 13:52:46
>>10
自傷行為って「気持ちいい」「苦しみから解放されて楽」「快感」だもんね。
+7
-17
-
83. 匿名 2020/11/13(金) 13:54:44
>>2
新卒カードって言うほど価値ある?+8
-2
-
84. 匿名 2020/11/13(金) 13:55:14
>>1
今まで間違えたとしても
人生やり直せばいいよ
これからひとつずつでいいから変えていく
ゆっくりでもいいんだし
ラップっぽい口調になってしまった😅
+9
-0
-
85. 匿名 2020/11/13(金) 13:55:16
>>25
自分の子供が自虐や卑下ばっかりしてて親はなんとも思わないのかね。
それを見てニヤニヤしてるの?
気持ちの悪い親だね。+13
-6
-
86. 匿名 2020/11/13(金) 13:56:25
>>4
あーいはまーるで砂の城ねー
出ー来たとたん波がさーらうー+0
-0
-
87. 匿名 2020/11/13(金) 13:56:47
>>4
大きな波がきても壊れない幸せってなんだろうね?
考えたけどないな
+11
-0
-
88. 匿名 2020/11/13(金) 13:57:32
>>1
次にトピ立てる時は
「人生やり直して楽しくなった人語りましょう」
とかでよろしく😉+14
-2
-
89. 匿名 2020/11/13(金) 13:57:43
>>25 私も小中時代は自虐ばかり、バカにされてたのはもちろん大人になって子供時代の自分に傷つく。今思う事はいろんな本を読んで自分を探せたら…と思う。
+37
-1
-
90. 匿名 2020/11/13(金) 13:58:36
>>83
あるよ。名の知れた会社は新卒じゃなきゃ入れないよ。(仮に中途で入っても待遇違う)+4
-2
-
91. 匿名 2020/11/13(金) 14:01:04
>>76
浮気はダメだし、普通はそうなるよ+7
-0
-
92. 匿名 2020/11/13(金) 14:01:29
>>86
少し悲しいけど
思い出という名の
光る砂が残るわ〜♪+4
-0
-
93. 匿名 2020/11/13(金) 14:03:15
仮に生まれ変わりがあるなら、今生のことをしっかり覚えておいて次はイージーモードで生きる!!!+8
-0
-
94. 匿名 2020/11/13(金) 14:08:07
>>1
外へ出て太陽の下に出よう。
落ち込んだ時は日光浴が一番だよ。
+21
-1
-
95. 匿名 2020/11/13(金) 14:12:41
>>9
何も楽しみがない私としては目先の楽しみがあるあなたはしあわせだと思った。お金だけ貯めたって意味ないんだよ+20
-1
-
96. 匿名 2020/11/13(金) 14:13:29
>>1
人生は爆発だ!
いつドアを蹴破ったっていいのよ
それが明日でも何十年後でも。
+13
-0
-
97. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:27
>>1
うちの夫がそうで正反対なんだけど、悩んで自分を追い詰めるよりそれだけ考えられるならささいなことでも次の一歩を踏み出した方がいいと思う
他の人には当たり前でもできないことができるようになるのはすごいじゃんって
繰り返し考えて自分を傷つける時間も自傷に似てるなって+8
-0
-
98. 匿名 2020/11/13(金) 14:20:32
まあしょうもない人生でもうアラフィフなんだけど、
今あることに挑戦している。
アナ雪の歌詞
「どこまでーやれるーか自分を試したいの
そうよ変わるのよー私」
って毎日自分に言い聞かせてる。+23
-0
-
99. 匿名 2020/11/13(金) 14:31:06
>>1
いつもFXで逆のポジションを持ってしまう(TдT)
欲しい物も買わずにせっかく貯めた1200万円を溶かした(TдT)+11
-4
-
100. 匿名 2020/11/13(金) 14:31:36
今から身体を鍛えよう!!身体がひきしまると気持ちもきちんとしてくるよ♪+6
-0
-
101. 匿名 2020/11/13(金) 14:33:23
>>1
挫折が怖かったのかもしれない。
好きな習い事をしなければ、自分より才能のある子と比較されることはない。
レベルの高い学校にいかなければ、かつかつになって勉強することはない。
一見破滅型のようで心のなかでは保険はかけてる。
+37
-0
-
102. 匿名 2020/11/13(金) 14:38:23
>>99
それは向いてないかと…+1
-0
-
103. 匿名 2020/11/13(金) 14:39:29
>>24
うるせー 引っ込んでろ(゜o゜(☆○=(-_- )゙+3
-0
-
104. 匿名 2020/11/13(金) 14:46:43
たっくさんいると思う
恵まれた環境を生かせないで逆に
壊してくスタイル
私だってそんなだもん
それも人生さ!+35
-2
-
105. 匿名 2020/11/13(金) 14:47:41
>>6
「努力の方向性が間違ってたんだよ!」と人に説教され、号泣したことがある。今思い出しても悔しくて泣ける。
あなたのコメントに救われました。ありがとうございます。+72
-0
-
106. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:10
>>50
ありがとう
その後も一回正社員なったけど辞めて派遣と契約繰り返し
30半ばでやっと奨学金繰り上げで全部返せてよかった+26
-0
-
107. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:11
>>2
若いうちはそういうもんよ。やっぱり年取ってからじゃないと気づかないことって結構多い。あとはそれを自分なりに受け入れてプラスに変換するか、ずるずる引きずって後悔し続けたままいくのかはその人次第で人生かなり変わる+59
-1
-
108. 匿名 2020/11/13(金) 14:50:46
>>55
私も主さんみたいな感じなんだけど、本当の意味で自分をわかってないんだと思う。だから解決策がいまひとつわからない。自己分析止まりのまま。
そこも自己分析できるから落ち込むんだよね。
+15
-0
-
109. 匿名 2020/11/13(金) 14:53:39
+0
-2
-
110. 匿名 2020/11/13(金) 14:57:25
>>1
うちの息子もそんな感じで悩んでます
参考にさせてもらいますね
そばで見てる感じでは、そこまで欲が無く無気力に思えます+6
-0
-
111. 匿名 2020/11/13(金) 15:01:27
>>28
仲間。家庭菜園おすすめだよ+8
-0
-
112. 匿名 2020/11/13(金) 15:05:49
>>13
のらりくらりなんとかなる人生もそれはそれでよし◎
私は真面目に人生を頑張っているという人にいつか痛い目見ると言われたことあるけど、そうでもないです。人道に反したことはしていないし。
自分なりにやってこー+32
-1
-
113. 匿名 2020/11/13(金) 15:10:07
>>15
亮司と雪穂だね+6
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 15:11:32
>>1
97だけどうちの夫も恵まれてる
自分が苦労したら偉いかと言われれば馬鹿にされれば腹は立つけれど必要だったり好きでやってきてるから今大きく人に迷惑をかけてなければそれでもいいんじゃないかなとも思う
必要になった時に動ける人なら
主には主の良さがあるんじゃないかな
夫はその分優しいし深刻になりすぎない明るさがあるよ
家庭がちゃんとしてたから大きく道をそれたりもしないし
当たり前のようでそれも美徳だと思う+2
-2
-
115. 匿名 2020/11/13(金) 15:24:55
>>2
私も同じ。でも精神的にキツかったし、職場にも迷惑かけるから仕方なかった。新卒で定年まで働けるような会社に勤められるのって、かなりの運だと思う。それこそ宝くじに当たるような。+27
-0
-
116. 匿名 2020/11/13(金) 15:27:11
マイナスだろうけど、高学歴高収入!とかよりヒカキンセイキン兄弟みたいになってほしいわ
(あれだけ裕福にとは望まないけどw)
有名になっても邪気は少なく、かつ欲はあるみたいな人
ああいう子に育てるにはどうしたらいいんだろ
お母さんに聞きたいわ+9
-0
-
117. 匿名 2020/11/13(金) 15:30:40
人間関係のいい職場だったのに勝手に自分で自分を追い込んで
良くしてくれてた上司に悪い態度をとってしまった
もちろん関係は悪くなりました+26
-0
-
118. 匿名 2020/11/13(金) 15:37:37
持病でずーと苦しんで、でも良くなった時に頑張って社会に出れば良かったと思う。
きりなくて死のうかと思ったけど、仕事初めて見る。
周りは結婚して孫までいるかもしれないのに、修道女みたいな生活してる。
どうしてこうなったんだろう?ぐずぐずで臆病でめんどくさがりや。
少しずつ頑張るわ。+9
-0
-
119. 匿名 2020/11/13(金) 15:47:46
>>15
白夜行の画像よくトピの画像になってるの見かけるけど、全部同じ人なのかな+5
-0
-
120. 匿名 2020/11/13(金) 15:54:00
>>1
こんなトピを立ててくれてありがとう。
自分の傲慢さから色々大事なものを
手放して来た私。
しっかり振り返って、また歩き出したいって
思ったよ。+15
-0
-
121. 匿名 2020/11/13(金) 15:57:05
身内や友達の結婚式、人の幸せにお金を包むのが理解出来ず出席したことがなく、地元に帰っても従兄弟には内緒にしてと言って、会ってない。
30の時に、父親の墓参りで帰省した時に「いつ結婚するの?いい人いないの?メンタル弱いから早くした方がいいよ。」と親戚の叔母さん達は心配してくれたけど、まだ貯金あるから然程気にしてなかった。
24歳の時に付き合った男に初めてパチンコ屋に連れていかれて、その時は嫌だったけど今は自分の弱さ現実逃避、依存で2年前に初めてクレカ作った。
今月は、家賃と携帯・ハウスクリーニングの支払い等あるから行ってない。
お金ない低収入なのに、アクティブになってる。
昔は、飲み屋~風俗やってホスト行きながらも、ほぼ休みなく350日2000万貯めた
のに、今は人生で一番お金ない。
こんな時に、自費で入れた歯も抜けて18万掛かる。
お金ないけど、銀歯入れたくないんだよな。
最悪。
私も人を大事にして来なかった。
去年、婚活パーティーで弁護士に気に入られたのにお酒で失敗、昔からの知り合いの薬剤師にこっちこないの?(パニック障害って事知ってる)って言われても、嫌だ行かない!って・・・今の自分には何もないフリーター低所得なのに、何様だ!って自分殴りたい。
人の話し聞かないで、自分ばっかりで仕事覚えも悪くて、底辺職仕事も好きじゃない。
27の時に、定期のお客様にうちの会社来ない?って誘いもあったけど、断った。
お金を上手くやりくりしてたら、もっと違う人生があったのに。
もう消えたい。
私も結婚してママチャリ乗ってみたい。
ぐちゃぐちゃの文書ですみません。+11
-2
-
122. 匿名 2020/11/13(金) 16:07:16
>>2
新卒から定年まで働く女性は3割だとネットで見たような。
公務員も入るかどうかわからないけけど、
一般企業だってそんなもんなんだと思ったよ。+10
-0
-
123. 匿名 2020/11/13(金) 16:10:40
>>23
私は40歳過ぎてから資格とった。
来年はパートから社員になるよ。
今は42歳。
40越えてもなんとかなるよ。+13
-0
-
124. 匿名 2020/11/13(金) 16:13:00
>>2
私はその新卒カードを死守するために仕事辞める決心つかずに婚約破棄。30過ぎたのに独身だよ、仕事辞めればよかったー+20
-0
-
125. 匿名 2020/11/13(金) 16:52:11
お酒の飲み過ぎて失敗が多く自分で自分がイヤになっていました。
依存症だったと思います。
でも体を壊し禁酒禁煙し、結果ギリギリで何とか踏みとどまることが出来ました。
禍を転じて福…というわけでもないけど、毎日二日酔いで体調悪かった頃を思えば今は幸せです。
社会復帰はまだかかるけど頑張ります。+8
-0
-
126. 匿名 2020/11/13(金) 16:56:53
私も人を大事にしてこなかった。
すごく親切にしてもらっているのに、怖いのか何なのかわからないけど
ぶち壊して傷つけて終わってしまう。
自分の殻に閉じこもってもそれはそれで相手を傷つける。
わかっていても繰り返す。+34
-0
-
127. 匿名 2020/11/13(金) 17:25:03
>>6
努力していなかったわけじゃなかったのに自分の生き方や歩んで来た人生を否定されてさ。
言われる度にうんざりだし、自分に自信持てなくなって行ってた。
私もあなたの言葉に救われた。
ありがとう。+49
-0
-
128. 匿名 2020/11/13(金) 17:25:24
>>85
弱った人の揚げ足とって失礼なことを言う子供に親はなんとも思わないのかね。
あんたを見てニヤニヤしてたの?気持ち悪い親子だね。+0
-0
-
129. 匿名 2020/11/13(金) 17:26:14
>>1
あー、私の知り合いにも同じタイプの人いるわー。
社長令嬢、自分磨きには無頓着だから男性経験全くなし、大学に進学するも友達すら出来ない、結局地元に戻って親の経営する会社の事務員・・・。
人の人生だからどうでもいいけど、若いんだからもっと楽しめばいいのにねぇってみんなに言われてる。+1
-7
-
130. 匿名 2020/11/13(金) 17:26:29
>>7
白夜行より嫌われ松子の一生
+1
-0
-
131. 匿名 2020/11/13(金) 17:31:48
>>99
そんな人生嫌だわw
普通に貯金して散財して人生楽しみなよw+5
-0
-
132. 匿名 2020/11/13(金) 17:41:37
>>99
1200万貯めたのが逆にすごいよ
あとあなたはどうか知らないけど、大多数のガル民の性格は最もトレードに向いてないと思う+5
-0
-
133. 匿名 2020/11/13(金) 18:00:47
>>128
どっちも親が変だって気付いた方がいいよ+3
-0
-
134. 匿名 2020/11/13(金) 18:03:22
>>99
それはいつも逆のポジションを持っているのではなく、読み間違えたときに瞬時に損切りができないだけ。
FXは確実に向いていない。
ちまちま外貨でもやるんですなー。+2
-0
-
135. 匿名 2020/11/13(金) 18:08:01
若い頃って出来ないことがあるのが嫌で、向いてない事ばかりやろうとしてしまうってのあるかも。
自分は生まれつき感音性難聴で高音聞こえないのに、小学生の時に親に無理言ってピアノ習わせてもらい高校で吹奏楽部入って挙句の果てには外大に入ってしまった。
大学の就活用検診の時に案の定、聴力検査で引っかかってしまい、正直に出しても障害者枠で採用あるかもしれませんよって言われたけど、圧迫面接で「生まれつき難聴があるのになんで外大なんか行ったの?」とか言われて人生全否定されるのがイヤで、正常に書き換えてもらった。でも就職氷河期という事もあってか結局新卒就活は決まらなかったけど。
今となっては自分に何が向いてたのかよく分からない。+12
-0
-
136. 匿名 2020/11/13(金) 18:08:08
主です。皆さんコメントありがとうございます。これが初めて立ったトピなので嬉しいです。
>>108さんの言う通り本当の意味では自分を客観視できていないのだと思います。又、するのが怖いのかなと思います。
>>78
興味を示してそうなものがあったら実際に体験教室に連れて行ってあげたりやらせてみてあげるのもいいのかなと思いました。私は両親など近しい人だと気恥ずかしくなってしまいやってみたいか聞かれても断ってしまっていました。+19
-1
-
137. 匿名 2020/11/13(金) 18:16:11
>>41
あなたが結婚してそうな感じの魅力的な人だからだよ+12
-0
-
138. 匿名 2020/11/13(金) 18:21:18
>>137
素敵なフォロー!+4
-0
-
139. 匿名 2020/11/13(金) 18:32:57
変わりたい!って強く思ってして始めた筋トレや美活が1週間、長くて3ヶ月とか続いたと思ったら、何かの弾みに中断して、ずっとお休み状態。
そうなると最初楽しいかもってハイになってた反動で、再開するのがめちゃくちゃ億劫でしんどくなる。
あれもこれもと調べ出してキリがなくなり、効果が出る前にまず習慣化できない。
わりと成果出やすい筋トレからリトライするべか…。+6
-0
-
140. 匿名 2020/11/13(金) 18:36:29
>>19
私も同じでした。
正社員は正義って思い込んで、自分責めてた
奨学金返済おめでとう‼️
私も返済できたときホッとしました。
これかは、気持ちも軽く。
自分の人生ですから、そのいまのお仕事が適してるなら合格じゃないでしょうか?
私も主婦になってパートしてますが、いまのお仕事大好きです。
楽しみましょう、仕事以外のことも、好きなことも。
(^○^)+15
-0
-
141. 匿名 2020/11/13(金) 18:49:11
>>33
そんな辛い目に遭って今日まで生きてきたの偉いわ。
これから幸せがいっぱい訪れますように。+46
-0
-
142. 匿名 2020/11/13(金) 18:58:28
>>65
夫に甘えてきたツケが来るってことかな。
今どき専業主婦はリスク高すぎる+6
-3
-
143. 匿名 2020/11/13(金) 19:02:36
親のせいだと思ってる+1
-0
-
144. 匿名 2020/11/13(金) 19:31:41
>>6>>105
そういう人には上野千鶴子の東大の祝辞を読ませたい+35
-0
-
145. 匿名 2020/11/13(金) 19:46:02
>>32
わたしもおんなじようなもんだし、あなたみたいな人多いと思うよ。
それでも今、かわいい娘さんがいて受け止めてくれる夫がいて幸せじゃん。お母さんが自分を抱きしめて笑ってくれるだけで、こどもって嬉しいもんだよ。娘さんにとって、あなたは唯一無二の人。どんな崇高なことを成し遂げた人よりも、娘さんには今のあなたが必要なの。
それに、あなたは旦那さんに依存してるって書いてるけど、それが嫌だとも言っていて、答えは出ているじゃない。
自分が嫌だと思えば明日から違う自分になれる自由はいくらでもあるよ。あなたには、まだ努力できる余地がある。わたしも最近、過去の自分の行動を見直して、周りを気遣いながら、必要以上に自分を落としたり上げたりしないように注意して、自立のためにいくつか勉強を始めた。一朝一夕にはいかないけど、2年目突入したよ。大丈夫。一緒に頑張ろう。
+6
-0
-
146. 匿名 2020/11/13(金) 19:53:19
幼稚園の行き帰りで、知り合いママ友、話したりしない人でも、毎日会う状況になぜか疲れてしまう。たまにだったら良いんだけど、昔から毎日同じ人と会うのがなぜか億劫だった、学校も苦手だし、職場も辛かった。同じように思う人少なからずいるのかな…+8
-0
-
147. 匿名 2020/11/13(金) 20:36:02
>>123
何の資格ですか?+0
-0
-
148. 匿名 2020/11/13(金) 20:49:53
メンタル病んでたせいで全ての人が離れていった
集中力が無く努力出来なかった
幸せになれないのも友達がいないのも全部自分のせいだ+7
-0
-
149. 匿名 2020/11/13(金) 20:51:54
>>58
砂の納屋
凄いユーモアある+2
-0
-
150. 匿名 2020/11/13(金) 20:55:05
わかるよ
自分で自分の人生壊しているって
人の人生壊して生きてる奴はいいよねー自分だけ揚々と生きてる
人間なんて自分か他人の人生壊す生き物なんだって
他人の人生壊さなかっただけ素晴らしい人間性だよ
金にはならないけどね
+8
-0
-
151. 匿名 2020/11/13(金) 20:58:43
私は「自分から不幸に突っ込みにいく」とよく言われる。
それは私が幸せな状態を知らないから、平穏な人生を生きろというのがまず無理。
愛情を知らなかったらひとを愛することはできない。+22
-0
-
152. 匿名 2020/11/13(金) 21:25:22
自分のテリトリー、大事なゾーンに勝手にがんがん入られたらスイッチが入ってしまう。幸せ壊されると思ってこっちも必死になる。最終的に、私がいつも悪目立ちするから悪者になってる。しんどいね。
+2
-1
-
153. 匿名 2020/11/13(金) 21:35:50
>>152
人の人生を壊さずに身を守る方法を学びたい。
+10
-0
-
154. 匿名 2020/11/13(金) 21:44:39
私はけっこう自分ではどうしようもない苦労人生だった。後悔してる事は、自殺未遂繰り返した事。病気だったとはいえ自殺未遂やらなきゃそのトラウマ残らなかったなって思う。+6
-0
-
155. 匿名 2020/11/13(金) 21:51:32
喫煙者、アルコール依存症、ギャンブル依存症、小児愛の人は自分で自分の首を絞めてると思います。+7
-0
-
156. 匿名 2020/11/13(金) 22:09:21
家庭環境や考え方などすごく複雑な人と付き合って10余年。
私が養っているし、親や周りからは猛反対されてきたのに、好きだからとずっと耳を傾けなかった。
なんだか最近疲れてきたけど、今の自分を作ったのは紛れもなく私だ。
結婚ももうきっと無理だし、何やってるんだろうと虚しくなる時がある。+12
-0
-
157. 匿名 2020/11/13(金) 22:31:51
>>156
そこまで来たのに結婚しないの?+4
-0
-
158. 匿名 2020/11/13(金) 22:38:33
自ら不幸になる方を選んでいるのは自覚してる。
+9
-1
-
159. 匿名 2020/11/13(金) 23:00:47
>>144
前にも読んだけど内容忘れちゃったから
また読んでみます。ありがとう!+6
-0
-
160. 匿名 2020/11/13(金) 23:16:13
私だ。
自分でもどうしていいのか分かりません。+5
-0
-
161. 匿名 2020/11/13(金) 23:16:52
>>10
同じ感じ。
こっちを選んだら、確実に自分が苦しむの予想つくのに、そっちにいってしまう。
+6
-0
-
162. 匿名 2020/11/13(金) 23:30:50
>>156
似たような旦那から今まさにDV受けてるよ。
その人やめな。急いでにげな。
その人じゃなく、今度はあなたが破滅するよ。+8
-0
-
163. 匿名 2020/11/13(金) 23:42:01
>>162
ありがとうございます。あなたは大丈夫ですか?
身体的DVは受けていませんが、言葉の暴力は、大きな喧嘩をすると必ず受けます。
なんだか少し泣きたくなりました。
離れる事も前向きに考えてみようかと思います。
+7
-0
-
164. 匿名 2020/11/13(金) 23:46:11
>>157
それはお互い考えて一緒にいるのですが、色々な面から、現状ではなかなか難しいです。
病院には行ってませんが、たぶん精神疾患があると思います。+0
-0
-
165. 匿名 2020/11/14(土) 00:10:07
大学を中退してから鬱病で苦しんでます。いいトコに就職しても一年と続かず派遣を転々。寂しくて死にそうで出会い系で遊びまくり、ナンパについて行きワンナイトを繰り返し自分を傷つけた。でも、今振り返ってもそうするしかなかった。自殺未遂も繰り返したが死にきれず現在無職、45歳独身一人暮らし。親の援助と障害年金で生きています。障害枠で仕事を探すがこの年では相手にされません。はやくしにたい+9
-0
-
166. 匿名 2020/11/14(土) 00:56:11
>>135
外大って外国語大学?
耳が良くないと外国語が聞きとりにくいのに何でって話?
挙句の果てとか書いてあるから音大の間違いと思った+0
-0
-
167. 匿名 2020/11/14(土) 01:19:44
>>1
自己肯定感が弱いのは育った環境が大きいと思う
家庭環境に恵まれたのに自分が悪いと思ってるようだけどそうじゃないと思う+2
-0
-
168. 匿名 2020/11/14(土) 02:05:34
自堕落な無職の27
今日もずっとスマホ触ってた
仕事探すのも資格の学校探すのも週を跨いだら駄目なのに
もう駄目だ
自堕落に殺される
ずっとこうだった+7
-1
-
169. 匿名 2020/11/14(土) 03:19:28
自分の幸せを壊してしまうのわかる………
幸せに慣れてないから、幸せをどう扱ったらいいのかわからない部分もある。
私の場合は無知ゆえにぶっ壊してしまったけどね…
自分の愚かさがツライ+9
-0
-
170. 匿名 2020/11/14(土) 04:40:01
>>166
そうです、外国語大学です。音大に興味はあったけどそこはクラス担任の進路指導のおかげで避けて通れました。就職に有利かと思い外大に進みました。当時の入試はまだそこまでリスニング重視ではなかったのです。
親は遺伝等から自分の子がどの方面に明らかに向いてないのかはよく分かっているものなんだなと。
でも、他にもテレビ漫画ゲームクラシック以外の音楽や体育会系の部活などなど禁止されてたものは多かったから親は私にどうなって欲しかったのか未だによく分からない。+2
-0
-
171. 匿名 2020/11/14(土) 06:18:25
>>144
自分が勝ち抜くためだけに使わないでください
河野玄斗乙やん…+1
-0
-
172. 匿名 2020/11/14(土) 07:09:16
超大手企業に内定もらったのに、いきなり地方に飛ばされると聞いて蹴ってしまった。
今思えばあの会社に就職しとけば今頃年収凄いことになっていただろうな。+1
-0
-
173. 匿名 2020/11/14(土) 08:01:13
>>6
特に結婚や妊娠出産は縁であって、努力したからって好きな人に出逢えないし、努力したからって妊娠出産、健常児が生まれるの当たり前じゃないのに、、思う結果が出なかった、叶えられなかったら、それまで叶えるために必死にやってきたことを『 努力しなかったからでしょ、若い頃何やってたんだ』って知りもしないくせに言われると、傷口に塩塗らるように痛くてたまらなかった。
私が頑張ってきたことは私が1番知ってる。自分で自分を評価することを貶す言葉はたくさんあるのに自分で自分を認めてあげる言葉は日本では謙遜が美徳とされてきたからか、あまりにも少ない。
あと自己責任。
誰にも相談できないし誰にも痛みを分かってもらえない。
私もあなたの言葉に救われました。ありがとうございます。+8
-0
-
174. 匿名 2020/11/14(土) 10:06:00
>>2
その時はその選択がよかったんだから間違いじゃないんだと思う。+2
-0
-
175. 匿名 2020/11/14(土) 13:44:53
もっと自分の心に耳を傾けられるようになりたい。+2
-0
-
176. 匿名 2020/11/14(土) 14:39:12
ミニマリスト的思考のため、無駄というものが許せない。
何でも最小限で満たされるため、贅沢をするという感覚が分からない。旅行も外食も無駄だと思ってしまう。
自分だけならいいけどこれでは子供が可哀想と思うのに、考え方を変えられない。+2
-0
-
177. 匿名 2020/11/14(土) 14:51:16
すきさけ。
好きって噂されると好きになり、そして避けてしまう。
超損だ。
コンパだと上手くいくのに。
コンパ以外の人と付き合いたい。
そして、高校の頃、紹介がよくあったから、
贅沢言わず、さっさと結婚しておけばよかった。
身の丈にあった、中身はいい人を選ぶべきだった。
段々理想が高くなり、
なんで、あんなだったか。
後悔極まりない。
一人でいてもいいから、
本当に好きな人と付き合いたい!とか。
理想高すぎだったと思う。
別に嫌な人じゃなきゃよかったのに。
結果、結婚したけど、、離婚しそうだわ。+1
-0
-
178. 匿名 2020/11/14(土) 18:40:25
自分のことを気遣ってくれる友達に甘え過ぎていたら、負担に感じたのか離れていった。
彼女以外にも私を案じてくれる人がいたのに、少し関係性が遠いというだけで連絡を取らずにいた。
交友関係を広げる勇気があれば、人生もっと楽しいことなんてわかってる。
諫めてくれた友達に逆ギレして、離れていこうとする友達にまたキレては自己嫌悪。+4
-0
-
179. 匿名 2020/11/17(火) 21:20:44
>>107
20代の時に大企業辞めてずっと後悔してたけど10年後に経営不振で他社に売却された。
あの時辞めといて正解だったのかもって今は少し思えるようになった。
何が正解なのか解らない世の中になってきたのかな?
でも売却されていなかったら一生後悔する人生を送っていたかと思うと我ながらバカだなぁと思う。+0
-0
-
180. 匿名 2020/11/17(火) 21:42:49
>>124
こんな時代だし仕事辞めて結婚してても、辞めなきゃ良かったーと思うかもしれないですよ。
新卒からずっと働けるなんて羨ましいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3438コメント2022/08/03(水) 18:37
ペロシ米下院議長、台湾に到着 中国の反発必至
-
1420コメント2022/08/03(水) 18:35
【実況・感想】火曜ドラマ「ユニコーンに乗って」第5話
-
1213コメント2022/08/03(水) 18:36
日本吃音協会がTBS「水曜日のダウンタウン」に抗議文「差別と偏見を助長」 番組出演の芸人もコメント
-
1171コメント2022/08/03(水) 18:35
「軽症なら受診控えて」 「第7波」で緊急声明―感染症学会など
-
1086コメント2022/08/03(水) 18:36
モデルの美優、0歳息子と乗ったタクシーの対応に憤り「本当親切じゃない」 荷物を降ろす前にドアが閉まる
-
1047コメント2022/08/03(水) 18:35
【画像】ananの表紙 part4
-
890コメント2022/08/03(水) 18:35
道路で“プール遊び” ご近所トラブル「道路族」は夏も活発!? 深刻化する被害とは? BBQや花火も!?
-
883コメント2022/08/03(水) 18:36
『メロスは激怒した』の続きの予測変換part5
-
870コメント2022/08/03(水) 18:36
「じゃんけんで勝った方がお客さんの前を洗うんやで」未成年舞妓に『お風呂洗い』『旦那さん制度』『深夜の酒席』を強いてきた“花街の論理”《弁護士見解「労働契約が必要」》
-
781コメント2022/08/03(水) 18:37
マイナス覚悟でコメントするトピpart4
新着トピック
-
65コメント2022/08/03(水) 18:37
専業主婦、ご飯が作れない時
-
49コメント2022/08/03(水) 18:37
【part3】中~重度障害児の子育て
-
117コメント2022/08/03(水) 18:37
【閲覧注意?】スタバの新作が王蟲っぽくてファンザワつく 「怖すぎる」「キショいから買いたくなった」
-
123コメント2022/08/03(水) 18:37
ハンバーグ、手作りする?外食する?レトルト買う?
-
21128コメント2022/08/03(水) 18:37
今月の雑談トピ【2022年8月】
-
21367コメント2022/08/03(水) 18:37
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart9【妄想】
-
80コメント2022/08/03(水) 18:37
我々はなぜ虫が怖いのか? Part2
-
781コメント2022/08/03(水) 18:37
マイナス覚悟でコメントするトピpart4
-
3438コメント2022/08/03(水) 18:37
ペロシ米下院議長、台湾に到着 中国の反発必至
-
60569コメント2022/08/03(水) 18:36
ガルちゃんチャレンジ月間!めざせ最多コメント数Part10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する