会社概要
会社概要
創業 | 昭和21年3月 |
---|---|
資本金 | 6,000万円 |
代表者 |
|
従業員数 | 370名(グループ合計700名) |
売上高 | 83億円(グループ合計105億円) |
事業内容 | 自動車、オートバイ、産業機械(トラクター・コンバイン・バインダー等)、船外機のパワートレイン部品製造、油圧機器部品、ディーゼルエンジン部品、環境機器 製造・販売 |
グループ |
|
主要取引先 | スズキ(株)、(株)クボタ、クボタ精機(株)、THKリズム(株)、(株)ユニバンス、ダイキン・ザウアー ダンフォス(株)、サクティ オート コンポーネント(株)[インド]、トヨタ車体(株)、ヤンマー(株)、他 |
健康経営優良法人認定
当社では、社員の健康維持増進に関する活動目標と具体的な活動計画を定め、疾病予防・早期発見と健康増進に努め、社員が能力を充分に発揮できる環境づくりに取り組んでいます。
株式会社小楠金属工業所健康宣言
株式会社小楠金属工業所は、社員が心身ともに元気に働ける職場を目指して、健康づくりのため下記の事項に取り組みます。
- 1.「健康宣言」を社内外へ発信します。
- 2.法令を遵守します。
- 3.定期健康診断を実施し、健診受診率を100%にします。
- 4.健康づくり担当者を設置します。
- 5.社員の健康課題の把握と必要な対策の検討をおこないます。
- 6.健康経営の実践に向けた基礎的な土台作りをおこないます。
- 7.社員の心と体の健康づくりに取り組みます。
株式会社小楠金属工業所
代表取締役 小楠哲治
一般事業主行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
計画期間 | 令和2年4月1日~令和7年3月31日 |
---|---|
内容 | 目標1
妊娠中や産休・育休復帰後の女性社員のために相談窓口を設置する。 <対策> ●令和2年5月~ 相談窓口の設置について検討 ●令和3年4月~ 相談員の研修 ●令和4年4月~ 相談窓口の設置について社員への周知 |
目標2
年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間7日以上とする。 <対策> ●令和2年5月~ 年次有給休暇の取得状況を把握する ●令和3年4月~ 計画的な取得に向けて管理職研修をおこなう ●令和4年3月~ 各部署において年次有給休暇の取得計画を策定する ●令和5年4月~ 有給取得を促進する |
アクセスマップ
本社工場
住所 | 〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町10838 |
---|---|
TEL | 053-447-2051 |
FAX | 053-448-0210 |
交通 |
浜松西インターから車で15分 浜松インターから車で30分 浜松駅から車で20分 |
坪井工場
住所 | 〒431-0201 静岡県浜松市西区坪井町1101 |
---|---|
TEL | 053-445-6000 |
FAX | 053-445-6006 |
交通 |
浜松西インターから車で15分 浜松インターから車で35分 浜松駅から車で25分 |
馬郡東工場
住所 | 〒431-0203 浜松市西区馬郡町3762-55 |
---|---|
TEL | 053-401-0822 |
FAX | 053-401-0823 |
交通 |
浜松西インターから車で15分 浜松インターから車で35分 浜松駅から車で25分 |
馬郡西工場
住所 | 〒431-0203 静岡県浜松市西区馬郡町3762-61 |
---|---|
TEL | 053-488-6900 |
FAX | 053-488-6901 |
交通 |
浜松西インターから車で15分 浜松インターから車で35分 浜松駅から車で25分 |