会社概要 About Us

TOP / 会社概要

経営理念

「良い品を創意と熱意と人の和で」

をモットーに個人と会社の成長・発展を目指し、
住みよい地球と豊かな社会づくりに貢献する。

経営方針

1.「安全はすべてに優先する」の徹底により、人に優しい、安全な職場環境づくりを目指す。
2.「顧客満足第一」の考えに徹した企業活動により、社会に信頼される企業を目指す。
3.「国内外の法令やその精神」を順守し、社会や環境との調和を図り「最大効率追求のモノづくり」により競争力ある地位を確立する。
4.全員取組みの継続的改善による着実なスパイラルアップ。

社長メッセージ

高津製作所の創業は、1927年(昭和2年)。
トヨタ自動車の一次サプライヤーとして祖父の想いである「良い品を 創意と熱意と 人の和で」を原点に、
確かな「ものづくり、人づくり」に努めてまいりました。

常に時代を先取りする設備開発を心がけており、
1985年(昭和60年)「フロントピラー製造装置」以降、2017年までに、
「トヨタ技術開発賞」を6回受賞することができました。
直近では、2016年(平成28年)「アルミ材 レーザー溶接鉄・アルミの混流工程の号口化」に続き、
2017年(平成29年)「ルーフ工程の汎用化」と2年連続で受賞しています。
このように、高い技術力が認められ、トヨタ自動車株式会社において
ヘミング加工設備は海外生産拠点も含めて約100%のグローバルシェアを占めるまでに至っております。

現在、TAKATSUグループは、国内に2つの関連会社(豊精製作所、タカツEG)、
海外に5つの関連会社(北米TMA、中国TTAE、タイTMTH、ベトナムTEV、豊精上海)を有し、
自動車生産設備メーカーとしてはかなりの大規模となる
約400名の社員が働くグローバルな企業となりました。

今後「100年企業」に向けて、常に技術開発ができる企業、
特徴・特色のある企業となることが一層必要と考えています。
提案力かつ積極性を持つ人材を育てることこそが企業成長の源と信じてやみません。
「TAKATSUは一つ」の精神を忘れることなく、世界中のサプライヤーに対して
新たな価値をお届けできる企業として、変革を続けていきたいと思います。

TAKATSU Grand Vision

会社概要

社名

株式会社 高津製作所
Takatsu Mfg. Co., Ltd.

事業内容

自動車の主にシェル系(ボンネット・ドア・トランクなど)生産ライン設備(プレス金型・汎用設備・ヘミング機)の設計製作及び自動化に関わる事業全般

創業

1927年

設立

1958年

代表

代表取締役社長 髙津晋一

資本金

2,400万円

従業員

409名(2020年5月期・海外を含むグループ全体)

名古屋本社

〒455-0001 愛知県名古屋市港区七番町3丁目22番地
TEL 052-661-3807 FAX 052-661-2007

豊田事業所

〒471-0834 愛知県豊田市寿町2丁目28番地
TEL 0565-28-2611 FAX 0565-28-2614

名古屋栄
サテライトオフィス

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13番地3号
NHK名古屋放送センタービル15階

その他製造拠点

広久手第1工場・広久手第2工場

海外拠点

TAKATSU Mfg. America, Inc.
高津(天津)汽車設備有限公司
TAKATSU MFG. (THAILAND) CO., LTD.
TAKATSU ENGINEERING VIETNAM CO., LTD.
関連会社 有限会社 タカツEG
株式会社 豊精製作所

アクセス

名古屋本社

〒455-0001 愛知県名古屋市港区七番町3丁目22番地
TEL 052-661-3807 FAX 052-661-2007

名古屋地下鉄名港線 東海通駅 1番出口より 徒歩約5分

豊田事業所

〒471-0834 愛知県豊田市寿町2丁目28番地
TEL 0565-28-2611 FAX 0565-28-2614

名鉄三河線 土橋駅 南出口より 徒歩約20分
東名高速道路 豊田I.C.より約3km 車で約10分

名古屋栄サテライトオフィス

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13番地3号
NHK名古屋放送センタービル15階

・地下鉄東山線、名城線「栄」駅下車、オアシス21経由徒歩5分
・名鉄瀬戸線「栄町」駅下車、徒歩3分

DigiCert Secured Site Seal

© Takatsu Mfg Co., Ltd. All rights reserved.