[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3679人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1306263.jpg[見る]
fu1306218.jpg[見る]
fu1306240.jpg[見る]
fu1306284.jpg[見る]
fu1306235.jpg[見る]


画像ファイル名:1659346052694.jpg-(52106 B)
52106 B22/08/01(月)18:27:32 ID:rqBJ3.zMNo.955558978そうだねx1 19:54頃消えます
日本人は野菜不足
それにくらべて中国韓国はモリモリ食べる!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/08/01(月)18:27:58 ID:rqBJ3.zMNo.955559107そうだねx20
すごい量食べてるな中国人…
222/08/01(月)18:28:04No.955559143そうだねx38
白米が美味しすぎるのが悪い
322/08/01(月)18:28:40 ID:rqBJ3.zMNo.955559341+
ブラジル人は何でこんなに少ないの?
522/08/01(月)18:29:08No.955559501そうだねx1
すごいな中韓
そこまで野菜のイメージないのに
622/08/01(月)18:29:27No.955559615そうだねx45
アメリカはその消費量の何割がポテトなの?
722/08/01(月)18:29:41No.955559680+
中国はニンニクの葉があるのがズルい
822/08/01(月)18:29:46No.955559707そうだねx16
中華は割と野菜ドンジャカ入れてる
922/08/01(月)18:29:57No.955559777そうだねx26
中国は野菜食うだろ
使う油の量も多いだろうけど
1022/08/01(月)18:30:16 ID:rqBJ3.zMNo.955559899+
>すごいな中韓
>そこまで野菜のイメージないのに
韓国はまあわかる
山地ばかりで平地がないから米より野菜なんだろう
1122/08/01(月)18:30:21No.955559922そうだねx25
中国人というか中華料理はとにかく野菜と油使うよね
1222/08/01(月)18:30:30No.955559987+
サラダじゃそんなに食えないし
野菜使ったおかずだと結局米を食ってしまう
1322/08/01(月)18:30:39No.955560053+
完全に町中華のイメージだけど中国は油でクタクタにしてなお量を食べるってやってそう
1422/08/01(月)18:31:13No.955560231+
韓国はサンチュでも食べてるんだろうか
1522/08/01(月)18:31:13 ID:rqBJ3.zMNo.955560234そうだねx9
俺らも野菜食べなきゃな!
1622/08/01(月)18:31:14No.955560239+
>ブラジル人は何でこんなに少ないの?
肉が主食だから…
1722/08/01(月)18:31:17No.955560255そうだねx4
野菜炒めの本場だから…
1822/08/01(月)18:31:17No.955560256+
というか日本料理に野菜がなさすぎるのか?
1922/08/01(月)18:31:22No.955560288そうだねx1
青菜炒めだったらいくらでも食えるからな…
2022/08/01(月)18:31:26No.955560312+
葉物を油通ししてシャキシャキのママガツガツ食べる印象がある中華料理
2122/08/01(月)18:31:40No.955560380+
えっアメリカ以下なの…?
2222/08/01(月)18:31:41No.955560386+
>野菜炒めの本場だから…
油のイメージだったけど確かに油ので炒めてるのは野菜か
2322/08/01(月)18:32:01No.955560487そうだねx9
中華料理に使う野菜の量考えたら納得のデータじゃないか
2422/08/01(月)18:32:10No.955560535そうだねx14
>えっアメリカ以下なの…?
これが一番衝撃かもしれない
2522/08/01(月)18:32:21No.955560582そうだねx15
>えっアメリカ以下なの…?
ポテトとトマト食ってるからな
2622/08/01(月)18:32:23No.955560598+
中国の主食って小麦でいいのかな
2722/08/01(月)18:32:35No.955560664+
アメリカ人はこれだけ野菜食ってなんで太るんだ
2822/08/01(月)18:32:39 ID:rqBJ3.zMNo.955560683+
たしかに自分の食生活を思い出すと野菜不足だな…
2922/08/01(月)18:32:40No.955560689+
日常的に食べる野菜使ったの韓国はキムチなんだろうけど中国はイメージ湧かない
3022/08/01(月)18:32:43No.955560709+
>えっアメリカ以下なの…?
アメリカ人で食ってないのは貧乏な奴らだけだよ
そう言うのがすげー太ってる奴ら
3122/08/01(月)18:32:53No.955560756+
アメリカは八割ポテトだろ
3222/08/01(月)18:33:01No.955560799+
ハンバーガーにはレタス入ってるからな
3322/08/01(月)18:33:07No.955560852+
スイスがなに食ってるのか微妙にわからない
3422/08/01(月)18:33:10No.955560857そうだねx2
>というか日本料理に野菜がなさすぎるのか?
ほとんど中国由来か舶来のものばっかだもん野菜
江戸時代まで極端な米文化だったのもあるし
3522/08/01(月)18:33:11No.955560862+
>アメリカ人はこれだけ野菜食ってなんで太るんだ
違う食ってない3割が肥満になってるだけ
3622/08/01(月)18:33:13No.955560878+
>というか日本料理に野菜がなさすぎるのか?
鍋料理あるじゃん
3722/08/01(月)18:33:23No.955560932+
キムチブーストはずるいだろ
3822/08/01(月)18:33:27No.955560962+
>えっアメリカ以下なの…?
一人あたりの量なら普通に食事量で以下になると思う
3922/08/01(月)18:33:30No.955560987そうだねx5
アメリカ人はどうせ野菜の範疇にピザとポテト入れてるだろ
4022/08/01(月)18:33:41No.955561042+
>>というか日本料理に野菜がなさすぎるのか?
>鍋料理あるじゃん
鍋以外は…
4122/08/01(月)18:33:45No.955561072そうだねx1
と言うか食事に対する意識の高さはアメリカ人のほうが日本人より上だぞ
4222/08/01(月)18:34:06No.955561197+
>>アメリカ人はこれだけ野菜食ってなんで太るんだ
>違う食ってない3割が肥満になってるだけ
つまり残りの7割はめっっっちゃ野菜食ってるのか…
4322/08/01(月)18:34:09No.955561207そうだねx1
確かにキムチは美味いからな…
4422/08/01(月)18:34:09No.955561210そうだねx1
>一人あたりの量なら普通に食事量で以下になると思う
あいつらの食事で言うレギュラーサイズって日本のビッグサイズ以上の量だからな…
4522/08/01(月)18:34:11No.955561214+
>と言うか食事に対する意識の高さはアメリカ人のほうが日本人より上だぞ
とにかく量詰め込むからなアメリカ人…
4622/08/01(月)18:34:25No.955561290そうだねx1
もひかしてアメリカじんのピザデブイメージって偏見?
4722/08/01(月)18:34:32No.955561347そうだねx1
>鍋以外は…
漬物!
4822/08/01(月)18:34:50No.955561448そうだねx2
>もひかしてアメリカじんのピザデブイメージって偏見?
そもそもアメリカ人は多種多様すぎるので
4922/08/01(月)18:34:58No.955561483そうだねx9
>もひかしてアメリカじんのピザデブイメージって偏見?
偏見というか3割肥満がいるってすげー目につくからそういうとこから来てるんだと思う
5022/08/01(月)18:34:59No.955561490+
夏は鍋食わないしな
5122/08/01(月)18:35:04No.955561512+
アメリカの19歳以上の肥満率が最新で42.4%になりました
5222/08/01(月)18:35:10No.955561557+
鍋料理だとアホみたいに白菜入れるよね中国
5322/08/01(月)18:35:32No.955561679+
どうしよう野菜使った日本料理が鍋と漬物以外思いつかない
いやもっとあるはず
5422/08/01(月)18:35:40No.955561722+
やすい飯は腹いっぱい食えるけどそりゃもうデブになる
日本も一緒だぞ
5522/08/01(月)18:35:41No.955561727そうだねx1
これ2003年のデータだし中国あたりは変化してる可能性があるかも
5622/08/01(月)18:35:43No.955561748+
>もひかしてアメリカじんのピザデブイメージって偏見?
4割が肥満で1割が肉塊レベルのピザデブだから間違ってはいないぞ
5722/08/01(月)18:35:44No.955561753そうだねx9
>アメリカの19歳以上の肥満率が最新で42.4%になりました
そんなに
5822/08/01(月)18:35:53No.955561803そうだねx1
中華料理ってすごい野菜使うもんなぁ
5922/08/01(月)18:36:00No.955561852+
食事に対する割合だとどうなるんだろう
6022/08/01(月)18:36:04No.955561880+
>どうしよう野菜使った日本料理が鍋と漬物以外思いつかない
>いやもっとあるはず
ぶり大根か
6122/08/01(月)18:36:05No.955561887そうだねx1
あの環境に対抗するには野菜食うしかないのかも
6222/08/01(月)18:36:07 ID:rqBJ3.zMNo.955561902+
白菜は英語でチャイニーズキャベッジ
やはり中国が本場か
6322/08/01(月)18:36:17No.955561955そうだねx6
>これ2003年のデータだし中国あたりは変化してる可能性があるかも
中国の20年はたしかにデカい
6422/08/01(月)18:36:23No.955561990+
>どうしよう野菜使った日本料理が鍋と漬物以外思いつかない
>いやもっとあるはず
豚汁!
6522/08/01(月)18:36:30No.955562022+
アメリカ人が野菜食わないってのは完全に偏見
あそこサラダバー発明するぐらいサラダ大好きだから生でもりもり食べるぞ
6622/08/01(月)18:36:37No.955562056+
>やすい飯は腹いっぱい食えるけどそりゃもうデブになる
>日本も一緒だぞ
アメリカはジャンクフードしか食えない貧困層にデブが多いからな
6722/08/01(月)18:36:38No.955562063+
肉バカ食いしてるやつとベジタリアンで極端なだけではってなる
6822/08/01(月)18:36:58No.955562183+
芋を野菜に含めるなら米も野菜でいいじゃん
サラダに入ってるよ米
6922/08/01(月)18:37:07No.955562232+
アメリカはカロリーが倍じゃない?
7022/08/01(月)18:37:45No.955562441+
アメリカはサラダもクソでかいぞ
7122/08/01(月)18:38:07No.955562578そうだねx3
むしろ米ばっか食ってるのほんと良くないからな
7222/08/01(月)18:38:15No.955562635+
中国料理はいかに野菜を美味しく食べるかが重視されてるというの本当だったんだな
7322/08/01(月)18:38:22No.955562684+
地球の裏側から鶏肉送ってきてもなお安いんだから
7422/08/01(月)18:38:23No.955562697+
この野菜ってトマトソースやポテトも含んでない?
7522/08/01(月)18:38:32No.955562747+
しかしなぜこんな古いデータを
7622/08/01(月)18:38:50No.955562859そうだねx1
>むしろ米ばっか食ってるのほんと良くないからな
あんまし栄養バランスよくないのよね米
7722/08/01(月)18:39:12No.955562957+
米なんてまさに安いうまい太るから根付いたとも言える
7822/08/01(月)18:39:45No.955563127+
うそだ…ドイツ人はじゃがいもばっか食ってるはず…
7922/08/01(月)18:39:50No.955563156+
中華が油多いのは希少な時代が一時期あったんで油使うと豪華みたいな感覚が残ってるそうな
8022/08/01(月)18:39:58No.955563197+
とにかく煮たり炒めたりして嵩を減らして野菜を食うのは加熱調理で減る栄養込みでも
人間が食える量考えると効率的だと旧陸軍で糧食研究やってた偉い人が言ってた
現代人は色の濃い栄養価高い緑黄色野菜食べずにサラダ用の色の薄い物を摂る傾向があるとも
8122/08/01(月)18:40:09No.955563260+
つまり人類は小麦粉やコメで不健康さが促進されている?
8222/08/01(月)18:40:22No.955563320+
国あたりなら人口多ければそりゃ有利になるんじゃ?
韓国はめっちゃ食ってそうだけど
8322/08/01(月)18:40:27No.955563348+
中国家庭料理なんて野菜ばっかでてくるよ
8422/08/01(月)18:40:58No.955563504+
たまに主食なしの夕飯にしてる
8522/08/01(月)18:41:00No.955563518+
>中国料理はいかに野菜を美味しく食べるかが重視されてるというの本当だったんだな
中国は油と調味料の使い分けがものすごく多彩
まぁ油使うってのはそれだけ飲める水が少なかった名残でもあるんだけどさ…
8622/08/01(月)18:41:05No.955563539+
まぁ中国人に関しては本当だと思う
職場に中国系の労働者が多いけど弁当チラッとみると毎回野菜炒めを全員持ってきていてあの人達どれだけ野菜炒め好きなの?ってなる
8722/08/01(月)18:41:35No.955563686+
韓国はもっとチキン食ってるだろ
8822/08/01(月)18:41:52No.955563776そうだねx1
まあ俺も野菜炒め好きだけどどうしてもご飯と一緒に食うもんだという思いが強い
8922/08/01(月)18:42:00No.955563821+
韓国はキムチめっちゃ食べてるとか?
9022/08/01(月)18:42:29No.955563959そうだねx1
完璧な味覚を10とすると中国人は9.5とかだっけか
中華料理の炒め物への熱意は物凄い
9122/08/01(月)18:42:35No.955563994そうだねx1
そういや中華料理屋の炒めものだいたい野菜たくさん入ってるもんな…
9222/08/01(月)18:42:38No.955564006+
野菜食わなくても長生きできてるしいいかなって…
9322/08/01(月)18:42:44 ID:rqBJ3.zMNo.955564036+
自分の食生活を思い返してみ?
野菜足りてないのでは?
9422/08/01(月)18:42:51No.955564062+
昔からパンは食わなかったから病気にならなかったけど米とパン一緒に食べてたら俺も危なかったな…
9522/08/01(月)18:43:56 ID:rqBJ3.zMNo.955564422+
>野菜食わなくても長生きできてるしいいかなって…
コロコロコミックの某漫画家さんは徹底的に野菜食べなかったせいで早死にしたぞ
9622/08/01(月)18:44:07No.955564486+
>現代人は色の濃い栄養価高い緑黄色野菜食べずに
よしホウレンソウパプリカブロッコリー食うぞ!
9722/08/01(月)18:44:11No.955564514+
材料の野菜をポイっと入れれば全部自動で料理してくれる全自動調理機ができれば俺だってもっと野菜食べるというのに
9822/08/01(月)18:44:21No.955564582そうだねx1
日本人は果物食べなさすぎ!もよく言われる
おやつ以外に果物をめったに食べないのが原因だとか
9922/08/01(月)18:44:43No.955564694そうだねx1
そういや中華料理って野菜いっぱい入ってるな…
10022/08/01(月)18:44:51 ID:rqBJ3.zMNo.955564728+
ああ、果物はたしかに食べてないなあ
10122/08/01(月)18:44:57No.955564757+
あと日本人は大好きな米に対しての認識もぶっちゃけあんな高くないとおもうんだよね
日本米だけで多種多様なものでてるんだけどさおんなじものばっか食ってるだろ?
10222/08/01(月)18:45:01No.955564773+
>野菜食わなくても長生きできてるしいいかなって…
健康に長生きできなきゃ死んでるようなもんやぞ!
10322/08/01(月)18:45:12No.955564831+
>日本人は果物食べなさすぎ!もよく言われる
>おやつ以外に果物をめったに食べないのが原因だとか
糖分摂りすぎになっちゃう
10422/08/01(月)18:45:20No.955564870+
>おやつ以外に果物をめったに食べないのが原因だとか
酢豚のパイナップルってそういうこと…
10522/08/01(月)18:45:33No.955564942そうだねx1
昔の日本人は野菜より米!魚介!大豆!って感じ
10622/08/01(月)18:45:39No.955564978+
>日本人は果物食べなさすぎ!もよく言われる
>おやつ以外に果物をめったに食べないのが原因だとか
値段高いし甘いからほいほい食うものじゃないわあんなもん
10722/08/01(月)18:45:40No.955564994+
失礼な
夏はよく梨食べるし…
10822/08/01(月)18:45:44No.955565016そうだねx1
つまり野菜たっぷりの味噌汁と野菜たっぷりの炒め物食べればいいってこと
10922/08/01(月)18:45:47No.955565025そうだねx2
>日本人は果物食べなさすぎ!もよく言われる
>おやつ以外に果物をめったに食べないのが原因だとか
そうやって煽っても酢豚にパイナップルは絶対に許さんからな!
11022/08/01(月)18:45:48No.955565029+
果物1日一種類は摂取したい
11122/08/01(月)18:45:48No.955565031+
日本人はもう食が多様化しすぎて米の消費量でも大した順位じゃないからな
1人あたりの消費量だと世界で40位前後だったはず
11222/08/01(月)18:46:11No.955565149そうだねx2
>日本人は果物食べなさすぎ!もよく言われる
>おやつ以外に果物をめったに食べないのが原因だとか
日常的に食えないほど貧乏とも言えるけど
なんてことないただ食う習慣を持ってないだけ
ぶっちゃけ意識低いと思うよ日本人って食事に
11322/08/01(月)18:46:23No.955565192+
アメリカのハイスクールとかサンドイッチとりんごまるごとボリボリ食ってるイメージだ
11422/08/01(月)18:46:28No.955565222+
韓国って草ばっかりだよね
11522/08/01(月)18:46:40No.955565294そうだねx4
中華はちょっとズルい
中華料理以上に葉物を美味しく食える調理法って中々ないと思う
11622/08/01(月)18:46:50No.955565352+
まあ昔はコメが食事の大半で賄っていた時期もある位だし
11722/08/01(月)18:46:53No.955565365+
>つまり人類は小麦粉やコメで不健康さが促進されている?
精白の度合いをあんまり高めない&労働強度に応じた食事量はわりと大事かも知れん
まぁ嗜好が尊重される消費社会とは相容れないんだけどさ
11822/08/01(月)18:46:58 ID:rqBJ3.zMNo.955565389+
>値段高いし甘いからほいほい食うものじゃないわあんなもん
果物は太るってのは迷信じゃなかった?
11922/08/01(月)18:47:07No.955565444+
日本人は何食ってるの?
12022/08/01(月)18:47:14No.955565482+
>日本人はもう食が多様化しすぎて米の消費量でも大した順位じゃないからな
>1人あたりの消費量だと世界で40位前後だったはず
ストレートに食事量が少なすぎるぞーッ!みたいな話も出てた気がする
12122/08/01(月)18:47:25No.955565531そうだねx3
>日本人は何食ってるの?
12222/08/01(月)18:47:42No.955565615そうだねx1
>日本人は何食ってるの?
大豆
12322/08/01(月)18:47:43No.955565618そうだねx1
>日本人は何食ってるの?
カップヌードルとかカレーメシ
12422/08/01(月)18:47:53No.955565673+
日本人はカロリーベースの摂取量減ってるから飯を食わなくなってきてる
おそらく朝食を摂らないやつが増えてきたのが原因
「」もしっかり毎日食ってないだろ
12522/08/01(月)18:47:53No.955565674そうだねx2
>果物は太るってのは迷信じゃなかった?
太るとかじゃなくて味の問題
12622/08/01(月)18:47:59No.955565703+
毎年洋梨とみかんの旬の時期は食べてるけどそれ以外はとくに食べてないや
12722/08/01(月)18:48:01No.955565716+
日本は外食で何でも食えるイメージだな
でも家庭料理になると割と貧困
12822/08/01(月)18:48:07No.955565759+
>日本人は何食ってるの?
最近パン食が米を凌駕してメインになってるとかは聞いた
12922/08/01(月)18:48:12 ID:rqBJ3.zMNo.955565783+
中国は食用肉がカエルとかだからな…
そりゃ野菜に偏りますわ
13022/08/01(月)18:48:13No.955565786+
>>日本人は何食ってるの?
>米
大して食べてないじゃん!
13122/08/01(月)18:48:21No.955565814+
>日本人は果物食べなさすぎ!もよく言われる
>おやつ以外に果物をめったに食べないのが原因だとか
下手な菓子食うより糖分高い&値段高いのいいよね
13222/08/01(月)18:48:26No.955565836+
>ストレートに食事量が少なすぎるぞーッ!みたいな話も出てた気がする
昼カップ麺1個とかいう人多いけどそもそもカロリー全く足りないよなってなる
13322/08/01(月)18:49:00No.955566006+
明確に高いのは大豆と魚だったはず
13422/08/01(月)18:49:09No.955566059+
>アメリカはその消費量の何割がサラダ油なの?
13522/08/01(月)18:49:10No.955566063+
大豆製品は野菜扱い?
13622/08/01(月)18:49:12No.955566074+
論点はずれるがその食生活でも日本人は十分すぎるほど長寿だし問題ないだろう…
13722/08/01(月)18:49:16No.955566098+
米も野菜カウントしていいなら
13822/08/01(月)18:49:17No.955566102+
バランスのいい食事を3食毎日たべたいもんですね…
13922/08/01(月)18:49:26No.955566149+
>なんてことないただ食う習慣を持ってないだけ
果物を他の材料と一緒に混ぜたり煮込んだりするような料理はあんまないからな…
14022/08/01(月)18:49:29No.955566161+
外食で何でも食えるけどじゃあ舌が優れてるかっていうとそうでもないんだよな
むしろ日本アレンジされまくったもん食ってるせいで馬鹿舌のほうが多い
14122/08/01(月)18:49:31No.955566166+
>日常的に食えないほど貧乏とも言えるけど
>なんてことないただ食う習慣を持ってないだけ
夏はきゅうりすいかで冬場にみかんって定番だったじゃん
今の日本人がやる気ないだけでは
14222/08/01(月)18:49:34 ID:rqBJ3.zMNo.955566187+
おばあちゃんが毎日しっかり料理してくれた俺は恵まれてたんだなあ
天国のおばあちゃんありがとう
14322/08/01(月)18:49:44No.955566237+
今の日本人って世界でも類を見ないほどの偏食傾向だし
貧困層はカップ麺とかコンビニ弁当で済ませる人が多いし富裕層も外食ばかりだ
14422/08/01(月)18:49:57No.955566300+
韓国はキムチでしょ
14522/08/01(月)18:50:17No.955566400+
>大豆製品は野菜扱い?
FAOの基準だとこれは芋・豆・穀物などの主食に準ずる物は除外してたはず
14622/08/01(月)18:50:34No.955566495+
>明確に高いのは大豆と魚だったはず
fu1306218.jpg[見る]
韓国と同じくらい食べてるみたい
14722/08/01(月)18:50:36No.955566504+
というか真面目に一時期のメタボ特集過剰にやりすぎた結果だとも思う
14822/08/01(月)18:50:42No.955566539+
ガチの中国料理食わせるとまずいとかいうやつがでてくる
14922/08/01(月)18:50:42No.955566543+
うま味を添加しすぎるから馬鹿になってそう
15022/08/01(月)18:50:49No.955566572+
だからこうしてデーツを流行らせる
15122/08/01(月)18:50:51No.955566583+
>果物を他の材料と一緒に混ぜたり煮込んだりするような料理はあんまないからな…
そういやあっちの料理って桃とか洋梨煮たりする料理ってあったな
日本人の感覚ではなんか嫌な料理すぎる…
15222/08/01(月)18:50:51No.955566585+
三位のスペインも結構意外というかイベリコ豚とパエリアのイメージだ
15322/08/01(月)18:50:59No.955566622+
インドとか沢山取ってそうなイメージあったけど少ないんだな…
15422/08/01(月)18:51:08No.955566672+
野菜めちゃくちゃ食べて魚も食べてる韓国人は健康的すぎだろ
15522/08/01(月)18:51:23No.955566751+
>野菜めちゃくちゃ食べて魚も食べてる韓国人は健康的すぎだろ
だから彼奴等スタイルいいんだよまじで
15622/08/01(月)18:51:40No.955566835+
食育が教育分野で重要視されているのは間違っていなかったんやな
15722/08/01(月)18:51:46No.955566873そうだねx1
>夏はきゅうりすいかで冬場にみかんって定番だったじゃん
>今の日本人がやる気ないだけでは
定番だけどその時にしか食わないしね
15822/08/01(月)18:51:52 ID:rqBJ3.zMNo.955566904そうだねx1
>韓国はキムチでしょ
あそこは冬は北海道並に寒いからな
野菜が収穫できないから保存食のキムチが主食になるのは理解できる
あと雨が全然降らないから稲作があまり流行らなかったのもわかる
15922/08/01(月)18:51:56No.955566930そうだねx3
>ガチの中国料理食わせるとまずいとかいうやつがでてくる
食は文化というか慣れの要素が多いからそうなるよ
中国料理だって世界に広まる過程でローカライズされてるし国内での地域差も大きい
16022/08/01(月)18:51:59No.955566949+
俺はGO!でビタミン摂ってるから…
16122/08/01(月)18:52:01No.955566964+
食の欧米化が著しい
16222/08/01(月)18:52:14No.955567032+
日本の子供たちが身長縮んできてるのは恐ろしい
16322/08/01(月)18:52:31No.955567118+
>三位のスペインも結構意外というかイベリコ豚とパエリアのイメージだ
トマトの事を考えると順当じゃない?
16422/08/01(月)18:52:35No.955567133そうだねx1
食育は大事だぜ
16522/08/01(月)18:52:47No.955567209+
日本は野菜を食わなくなった
心までプラスチックになっちまったのかねぇ
16622/08/01(月)18:53:01 ID:rqBJ3.zMNo.955567273+
>野菜めちゃくちゃ食べて魚も食べてる韓国人は健康的すぎだろ
でも料理は日本の方がめちゃくちゃ美味いって言ってるんだよな
調理法は発達しなかったのかな?
16722/08/01(月)18:53:05No.955567294そうだねx1
日々の料理にもう野菜が組み込まれてる感じがする中国
医食同源の考えが根強いし
16822/08/01(月)18:53:16No.955567343そうだねx1
米も野菜だろ
16922/08/01(月)18:53:18No.955567346+
>中国料理だって世界に広まる過程でローカライズされてるし国内での地域差も大きい
日本の中華料理は陳建民のローカライズが絶妙だったせいで別モノだからなぁ…
17022/08/01(月)18:53:25No.955567391そうだねx2
>日本は野菜を食わなくなった
昔からあんまり食べてないよ
17122/08/01(月)18:53:29No.955567408+
芋は野菜にカウントしていーすか?
17222/08/01(月)18:53:46No.955567501そうだねx1
日本人は食費ケチりすぎ
17322/08/01(月)18:53:48No.955567509+
>そういやあっちの料理って桃とか洋梨煮たりする料理ってあったな
>日本人の感覚ではなんか嫌な料理すぎる…
シロップ煮うまいぞ
17422/08/01(月)18:53:49No.955567512+
>米も野菜だろ
やはりポテトフライも野菜…
17522/08/01(月)18:53:49No.955567517そうだねx1
戦前の爺様の時代まではコメばっかり食えるのは都市生活者みたいな扱いで
しょっちゅう雑穀食ってた国民だったのに総力戦の戦略物資として育種された奴が
敗戦後になって急に普及したから誰でも普通にコメ食えるようになって
誰もありがたがらなくなっちゃったのは何とも…
17622/08/01(月)18:54:03No.955567590+
>芋は野菜にカウントしていーすか?
穀物じゃね-か
17722/08/01(月)18:54:15No.955567653+
昔の人やたら芋食ってなかった?
17822/08/01(月)18:54:29No.955567715+
>昔からあんまり食べてないよ
昔じゃ肉は安定供給できないし何食べてたんです?
17922/08/01(月)18:54:32No.955567724+
>日本人は食費ケチりすぎ
これはマジだと思うなんで飯ケチるんだろうね
18022/08/01(月)18:54:40No.955567778+
>日々の料理にもう野菜が組み込まれてる感じがする中国
>医食同源の考えが根強いし
中国人って冷たいものを摂らないんだったな
夏でも冷たい飲み物を嫌がるとか聞いた
18122/08/01(月)18:54:55 ID:rqBJ3.zMNo.955567860+
>>ガチの中国料理食わせるとまずいとかいうやつがでてくる
社会主義国だった時代が長いので色んな物が失伝した
日本のアニメの「中華一番!」が中国で大人気に
なんで日本のアニメに清の時代以前の調理法が出てくるんだ!?ってびっくりしたらしい
18222/08/01(月)18:55:01No.955567888そうだねx1
その意識低い食生活で長生きできちゃうんだからすごいね
18322/08/01(月)18:55:03No.955567897そうだねx1
>昔じゃ肉は安定供給できないし何食べてたんです?
大豆
18422/08/01(月)18:55:08No.955567926+
>中国人って冷たいものを摂らないんだったな
>夏でも冷たい飲み物を嫌がるとか聞いた
体冷やしたいならしょうがとかそういう考えだからね向こう
18522/08/01(月)18:55:15No.955567959+
トマトたっぷり使ったケチャップも野菜
18622/08/01(月)18:55:32No.955568045+
>これはマジだと思うなんで飯ケチるんだろうね
何食っても腹に溜まれば一緒
18722/08/01(月)18:55:46No.955568127そうだねx1
>その意識低い食生活で長生きできちゃうんだからすごいね
どっちかいというと医療の発展が強い
18822/08/01(月)18:55:54No.955568162+
>だからこうしてデーツを流行らせる
輸入品の店で買う革命防衛隊のフロント企業が輸出してる奴美味しい…
パキスタン製のも甘くて好きなんだけどね
18922/08/01(月)18:56:26No.955568328+
>中国人って冷たいものを摂らないんだったな
>夏でも冷たい飲み物を嫌がるとか聞いた
朝起きて顔を水で洗うのすら信じられないってレベルで冷たいもの嫌いだから…
19022/08/01(月)18:56:28No.955568343+
>昔じゃ肉は安定供給できないし何食べてたんです?
米・大麦・イモ類・栗・百合根など
19122/08/01(月)18:56:30No.955568360+
飯代家賃よりかかってる気がするうちは
19222/08/01(月)18:56:31No.955568365そうだねx1
栄養だけ考えると病院で受けられる点滴が最強だから
19322/08/01(月)18:56:43No.955568437+
fu1306235.jpg[見る]
何で食べないの?
19422/08/01(月)18:56:43No.955568438そうだねx1
中国の工場行ったら自販機の冷たい烏龍茶も甘くておもしれーってなった
19522/08/01(月)18:57:14No.955568586そうだねx2
日本は野菜高過ぎ問題はありそう
中国とかは農業大国でもあるし野菜安そう
19622/08/01(月)18:57:26No.955568667+
女性の便秘の原因も野菜と油の不足と言うしな
19722/08/01(月)18:57:42No.955568756そうだねx1
有名どころでも青椒肉絲だの回鍋肉だの
肉って名前にあるけど野菜の比率高いしな
19822/08/01(月)18:57:58 米議会No.955568823+
>トマトたっぷり使ったケチャップも野菜
ねーよ
19922/08/01(月)18:58:03No.955568860+
>fu1306235.jpg[見る]
>何で食べないの?
というか米も食ってないなら何食ってるんだ
20022/08/01(月)18:58:05 ID:rqBJ3.zMNo.955568872+
>中国の工場行ったら自販機の冷たい烏龍茶も甘くておもしれーってなった
中国と台湾ってお茶に砂糖を入れるよね…
ペットボトルのお茶ですら…
20122/08/01(月)18:58:07No.955568885+
たぶんね皆野菜はあんまり食べたくないんんじゃないかな
世界的に
20222/08/01(月)18:58:26No.955568992そうだねx1
>fu1306235.jpg[見る]
>何で食べないの?
バーガーパスタピザ
もう日本の食文化はボロボロ
20322/08/01(月)18:58:27No.955568998+
>中国の工場行ったら自販機の冷たい烏龍茶も甘くておもしれーってなった
甘いお茶大好きだから砂糖じゃんじゃん入れるよね
20422/08/01(月)18:58:32 ID:rqBJ3.zMNo.955569031+
>日本は野菜高過ぎ問題はありそう
>中国とかは農業大国でもあるし野菜安そう
ただしメタミドホスもたっぷり
20522/08/01(月)18:58:34No.955569038そうだねx2
一般的な日本食のイメージの献立よく見るとだいたい米と魚と大豆になるな
20622/08/01(月)18:58:46No.955569091+
>というか米も食ってないなら何食ってるんだ
fu1306240.jpg[見る]
20722/08/01(月)18:58:48No.955569099そうだねx1
>日本は野菜高過ぎ問題はありそう
>中国とかは農業大国でもあるし野菜安そう
まだ中国は農業大国だけど
他の先進国と同じように農業やめるって農家増えてるそうで嫌な流れだ…
20822/08/01(月)18:59:12No.955569226そうだねx1
やった日本人割と貧困なんじゃね飯に関しては
20922/08/01(月)18:59:22No.955569302+
昔から野菜食べない人種だから意識変えた方が良いよね
21022/08/01(月)18:59:25No.955569313そうだねx1
韓国ドラマはもやしのひげを取りながら会話するシーンが定番な気がする
21122/08/01(月)18:59:57No.955569490そうだねx1
僕は常々思ってるんですがトマトジュースは野菜に含めてもいいんでしょうか
21222/08/01(月)18:59:59No.955569496そうだねx1
親が野菜くわないんだから子が食うわけがない
21322/08/01(月)19:00:08No.955569558+
中国人の食へのこだわりは一部の人らはすごいよね
21422/08/01(月)19:00:19No.955569624そうだねx1
>親が野菜くわないんだから子が食うわけがない
だから食育は大事なんだよ
21522/08/01(月)19:00:27No.955569660+
>昔から野菜食べない人種だから意識変えた方が良いよね
1980年ぐらいからどんどん野菜消費量が減り始めて
90~00年あたりで逆に増え続けてたアメリカと逆転したって流れだったはず
21622/08/01(月)19:00:30 ID:rqBJ3.zMNo.955569682+
>>日本は野菜高過ぎ問題はありそう
>>中国とかは農業大国でもあるし野菜安そう
>まだ中国は農業大国だけど
>他の先進国と同じように農業やめるって農家増えてるそうで嫌な流れだ…
そもそも中国は食料輸入国だろ?
他国からいっぱい仕入れてるんじゃないの?
マンションばっかり作ってた時代は農家戸籍から都市戸籍にいっぱい移ったし
21722/08/01(月)19:00:38No.955569720+
朝もちゃんと食えよ
21822/08/01(月)19:01:17No.955569943+
野菜食ってないからじゃあ肉食ってるかっていうと肉も食ってない
じゃあ何食ってんだ?
21922/08/01(月)19:01:17No.955569949そうだねx1
>まだ中国は農業大国だけど
>他の先進国と同じように農業やめるって農家増えてるそうで嫌な流れだ…
中国が農業やめちゃったら日本の冷凍食品や加工食品どうすんだよ…
22022/08/01(月)19:01:23No.955569989そうだねx1
朝食は炊き立ての米に味噌汁に漬物に秋刀魚の塩焼きに納豆だろ
22122/08/01(月)19:01:31 ID:rqBJ3.zMNo.955570020+
>朝もちゃんと食えよ
朝食べない人が未だに信じられないや
力でないだろうに
22222/08/01(月)19:01:38No.955570055+
中国人は朝飯にまず蒸した野菜とかを山のように食べる印象がある
22322/08/01(月)19:01:38No.955570058そうだねx1
>中国人の食へのこだわりは一部の人らはすごいよね
前提としてあったかい飯があるのも大きいと思う
22422/08/01(月)19:01:46No.955570110+
>やった日本人割と貧困なんじゃね飯に関しては
独身でもいくらでも野菜食おうと思えば食える環境だぞ
意識の問題
22522/08/01(月)19:01:49No.955570126+
>野菜食ってないからじゃあ肉食ってるかっていうと肉も食ってない
>じゃあ何食ってんだ?
食わなくなってる
子供の身長も小さくなってきた
22622/08/01(月)19:02:04No.955570191+
ホントクソな質問だよな。お前死んだ方がいいよ。
肉の写真をアップしてるのはインスタで和牛を広めたいからってんの見てわからない?お前クソ?そもそもふつうに野菜は好きだからたくさん食べてるけどインスタでそれをアップしてもクソの役にも立たねーだろ。それを野菜とかを子供の頃嫌いだっただろうお前みたいなやつらに邪智されたくないね。
おれは美味しい野菜を子供の頃からたくさん食べててむしろ肉より野菜の方が好きだった。それは食ってた肉がまずかったからだ。それを良薬口に苦し的な文脈で野菜を食べた方が健康ですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ。二度と来るな
22722/08/01(月)19:02:08No.955570217+
中華粥食おーぜ!
準備に手間かかりすぎる!
22822/08/01(月)19:02:19 ID:rqBJ3.zMNo.955570277そうだねx1
>中国が農業やめちゃったら日本の冷凍食品や加工食品どうすんだよ…
そのためのTPPですよ
安倍総理ありがとう!
22922/08/01(月)19:02:24No.955570298+
ポテトってネタ抜きに野菜扱いなの?
23022/08/01(月)19:02:25No.955570306そうだねx1
>>朝もちゃんと食えよ
>朝食べない人が未だに信じられないや
>力でないだろうに
朝食のエネルギーが分解されるのは食べてから数時間後だから午前はどうせエネルギー出ないよ
23122/08/01(月)19:02:48No.955570418+
>ポテトってネタ抜きに野菜扱いなの?
少なくともこのグラフだと除外されてるよ
23222/08/01(月)19:03:00No.955570465+
1日の野菜摂取量を思い返すと納得しかない
根菜とネギ類以外の野菜食ってねえ
23322/08/01(月)19:03:17No.955570567+
米は野菜に入りませんか
23422/08/01(月)19:03:19No.955570579そうだねx1
あんまり野菜文化じゃない
野菜が高い
そして日本人の大半はアメリカでいう貧乏ピザデブ層だからこの結果は必然
23522/08/01(月)19:03:33No.955570647+
>食わなくなってる
>子供の身長も小さくなってきた
身長は母体の安全のために早産してたのがまずかったって話なかったっけ
23622/08/01(月)19:03:39No.955570688+
>ポテトってネタ抜きに野菜扱いなの?
一応野菜でしょ?
ポテトサラダはサラダではないけど
23722/08/01(月)19:03:43No.955570715+
「」も結構デブ多いのはそういうこと
23822/08/01(月)19:04:14No.955570869+
日本って毎食のように漬物食べてるイメージだったけどそれでもこの消費量なのか
23922/08/01(月)19:04:20No.955570905+
fu1306263.jpg[見る]
アメリカ人って野菜食わない印象あるのに
24022/08/01(月)19:04:23No.955570918そうだねx1
>>>朝もちゃんと食えよ
>>朝食べない人が未だに信じられないや
>>力でないだろうに
>朝食のエネルギーが分解されるのは食べてから数時間後だから午前はどうせエネルギー出ないよ
腹に食いもん入ってると体がエネルギー使ってもいいよね状態になるから力は出るよ
約12時間飯食わないと省エネモードになって力が出なくなる
24122/08/01(月)19:04:27No.955570936+
日本人は野菜以前に食事量自体が少ない人多そう
24222/08/01(月)19:04:32No.955570968+
グラム数で測るの?
トマト好きな人有利じゃん
レタスでグラム数稼ぐのめちゃくちゃ大変じゃん
24322/08/01(月)19:04:39No.955571015+
フレンチフライにケチャップかけて野菜摂取した扱いにするのやめたんだ…
24422/08/01(月)19:04:40No.955571026+
>日本って毎食のように漬物食べてるイメージだったけどそれでもこの消費量なのか
漬物って水分抜けて縮んでるし
24522/08/01(月)19:04:50No.955571067そうだねx1
>日本って毎食のように漬物食べてるイメージだったけどそれでもこの消費量なのか
漬物の消費量すら落ちとるよ?
24622/08/01(月)19:05:11No.955571183+
>フレンチフライにケチャップかけて野菜摂取した扱いにするのやめたんだ…
ケチャップが原材料からして野菜なのであって何にかけるかは関係ないぞ
24722/08/01(月)19:05:14No.955571192そうだねx1
塩分気にしなくていいならモリモリ漬物食べたいんだけどね…
24822/08/01(月)19:05:14 ID:rqBJ3.zMNo.955571196+
>食わなくなってる
>子供の身長も小さくなってきた
調べたら僅かだけど平均身長は年々高くなってるぞ
デタラメ言うなよ
24922/08/01(月)19:05:16No.955571208+
>中華粥食おーぜ!
>準備に手間かかりすぎる!
シャンウェイとニンニク生姜鶏肉入れて炊飯器のお粥モード使うと楽よ
25022/08/01(月)19:05:39No.955571327+
>fu1306263.jpg[見る]
>アメリカ人って野菜食わない印象あるのに
1日に摂取する野菜の量は350gだからアメリカ人も足りてないんだ
それより日本人は食べてない
25122/08/01(月)19:05:39No.955571335+
漬物離れは仕方ない
韓国もキムチ離れが凄いスピードで進んでて今の若者キムチ食わねえ!ってなってたりする
25222/08/01(月)19:06:00No.955571433+
>シャンウェイとニンニク生姜鶏肉入れて炊飯器のお粥モード使うと楽よ
違うそれはニセモンだ>シャンウェイとニンニク生姜鶏肉入れて炊飯器のお粥モード使うと楽よ
違うそれじゃあなんちゃって中華粥だ!
米ちゃんと砕くとこからやらねーと
25322/08/01(月)19:06:02No.955571446+
実際コンビニなんかで昼飯買うと野菜抜かないと高くつくから必然的に野菜不足になるんだよな…
夕飯だけ野菜食えたら良い方
25422/08/01(月)19:06:12No.955571504+
>日本って毎食のように漬物食べてるイメージだったけどそれでもこの消費量なのか
一食を丼やおにぎりで済ませたらそうなるだろ
25522/08/01(月)19:06:26No.955571578+
とはいえ健康的な食べ方をしてるんだろうか
たっぷりの油で素揚げしてくるの勢いな野菜炒めは美味しいけど体には良くないよね
25622/08/01(月)19:06:39 ID:rqBJ3.zMNo.955571662+
>漬物離れは仕方ない
>韓国もキムチ離れが凄いスピードで進んでて今の若者キムチ食わねえ!ってなってたりする
白菜も唐辛子も中国製だしね…
韓国産の高級キムチは輸出用…
25722/08/01(月)19:06:49No.955571720+
米食わないのに漬物食うわけないだろ
25822/08/01(月)19:06:49No.955571721+
北海道で食べたスープスタンドを全国展開して欲しい
25922/08/01(月)19:07:11No.955571849+
1食のうちのサラダの量が全然違うしな
アメリカだとどんぶりくらいのサイズだし
26022/08/01(月)19:07:18No.955571887+
和食で野菜ってよく考えるとあんまりイメージ無いな
敢えて言うなら味噌汁の具材とか?
26122/08/01(月)19:07:22No.955571904+
野菜食ってこれ以上長寿になってもなぁ…
26222/08/01(月)19:07:30No.955571946そうだねx2
>とはいえ健康的な食べ方をしてるんだろうか
>たっぷりの油で素揚げしてくるの勢いな野菜炒めは美味しいけど体には良くないよね
油に包んだ方が栄養は残るし
他の料理とのバランスの問題でしかないな
26322/08/01(月)19:07:32No.955571959+
今の時期はスープや鍋を作り置きできない
つまり時期が悪い
26422/08/01(月)19:07:55No.955572070そうだねx1
>日本人は野菜不足
>それにくらべて中国韓国はモリモリ食べる!
>2003年
資料古すぎだろ
26522/08/01(月)19:07:59 ID:rqBJ3.zMNo.955572096+
本格的なチンジャオロースだと「そ…そんなに!?」ってぐらい油を入れるよね…
あれはちょっと凄い
26622/08/01(月)19:08:00No.955572106+
>和食で野菜ってよく考えるとあんまりイメージ無いな
>敢えて言うなら味噌汁の具材とか?
小松菜やほうれん草とかの葉物のおひたしもあるな
26722/08/01(月)19:08:04No.955572120+
中華料理の野菜ってたいてい凄まじい量の油がコーティングされてる感じがある
26822/08/01(月)19:08:18No.955572189+
>油に包んだ方が栄養は残るし
>他の料理とのバランスの問題でしかないな
油のカロリーで終わりじゃん
26922/08/01(月)19:08:19No.955572199+
>野菜食ってこれ以上長寿になってもなぁ…
日本の言う長寿って生きてるだけじゃねーか
むしろ健康寿命を大事にした方がいい
27022/08/01(月)19:08:38No.955572315+
>和食で野菜ってよく考えるとあんまりイメージ無いな
>敢えて言うなら味噌汁の具材とか?
俺はみそ汁の具は1種類だけのほうが好きだ
27122/08/01(月)19:09:00No.955572441+
馬鹿な事言うけど飯あんま食わなくてカロリー足りないとその足りない分ってどっから補充されんの?
27222/08/01(月)19:09:11No.955572518そうだねx1
>馬鹿な事言うけど飯あんま食わなくてカロリー足りないとその足りない分ってどっから補充されんの?
筋肉
27322/08/01(月)19:09:20No.955572567そうだねx1
>とはいえ健康的な食べ方をしてるんだろうか
>たっぷりの油で素揚げしてくるの勢いな野菜炒めは美味しいけど体には良くないよね
食物繊維とビタミンミネラル取れれば良し!
餃子定食を食ってPFCバランスグシャグシャよりは健康かもしれん
27422/08/01(月)19:09:21No.955572575+
というか野菜食おうが食わなかろうが量食ったら太るだろ
27522/08/01(月)19:09:35No.955572660そうだねx1
つまり健康的な生活は日々の食事と適度な運動と健全な精神が必要ってことだろ?
27622/08/01(月)19:09:48No.955572730そうだねx2
>油のカロリーで終わりじゃん
栄養素が足りてるかどうかの話で何でカロリー?
27722/08/01(月)19:09:50No.955572742そうだねx2
野菜高すぎなんよ
農協が品質本位で大量生産大量消費を否定した結果だね
日本人の野菜不足は農協が悪いと断言するわ
27822/08/01(月)19:10:12 ID:rqBJ3.zMNo.955572864+
中国は肥満大国…
やせろデブ!
27922/08/01(月)19:10:15No.955572881そうだねx3
>むしろ健康寿命を大事にした方がいい
それが健康寿命も世界一なんですよ
28022/08/01(月)19:10:25No.955572949+
>和食で野菜ってよく考えるとあんまりイメージ無いな
煮物とか色々あるけど年寄りくさいって食わなくなってきただけでは
28122/08/01(月)19:10:27No.955572958+
>というか野菜食おうが食わなかろうが量食ったら太るだろ
ちょっと野菜中心の生活してみ食う量多すぎてビビるぞ
28222/08/01(月)19:10:30No.955572972+
>馬鹿な事言うけど飯あんま食わなくてカロリー足りないとその足りない分ってどっから補充されんの?
まず出力の無駄遣いだからって事で筋肉が分解される
それがなくなったら初めて最後の蓄えである脂肪を消費する
28322/08/01(月)19:10:42No.955573040+
アメリカじん意識高いな…
「一般的に言われる、成人が1日に食べるべき野菜の量を知っているか」
fu1306284.jpg[見る]
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162486.html [link]
28422/08/01(月)19:10:47No.955573063+
長期出張で韓国行ってたが向こうの人はめちゃくちゃ量食べるけどご飯はそこまで食べないので結果的に野菜が多くなるのかも
28522/08/01(月)19:10:54No.955573101そうだねx1
ほっともっとの野菜炒め弁当好き
28622/08/01(月)19:10:57No.955573112+
>>むしろ健康寿命を大事にした方がいい
>それが健康寿命も世界一なんですよ
ほんとだ…
なんで…
28722/08/01(月)19:11:07No.955573170+
健康って言いながらカロリーの話しか興味がないのが日本なんだなって分かる
28822/08/01(月)19:11:08No.955573177+
和食で野菜だと煮物だな
今の季節はあれだけど鍋とかもいいんじゃないか
28922/08/01(月)19:11:15No.955573217+
和食もそうだし中国料理もそうだし生野菜って割と歴史の浅い食い物だよ
29022/08/01(月)19:11:35No.955573316+
給食食ってた時が一番健康的な食生活だった人は多かろう
29122/08/01(月)19:11:36No.955573321そうだねx1
>ほんとだ…
>なんで…
年寄りは野菜食ってたからじゃないかな
29222/08/01(月)19:11:43No.955573361+
>栄養素が足りてるかどうかの話で何でカロリー?
お前が勝手に栄養素の話してるだけじゃん
俺は身体に良いか悪いかの話をしてたんだよ
頭に野菜でもつまってんのか
29322/08/01(月)19:11:49No.955573404+
>>むしろ健康寿命を大事にした方がいい
>それが健康寿命も世界一なんですよ
一般人が受けれる医療なら最高クラスで食育もやってるしな…
29422/08/01(月)19:11:56No.955573440+
>中国は肥満大国…
>やせろデブ!
日本と同じぐらい肥満率低い国だぞ
29522/08/01(月)19:12:02No.955573471+
中国人はみんな料理が上手いってほんとうなの
29622/08/01(月)19:12:26No.955573610+
>ほんとだ…
>なんで…
つまり野菜食わなくてもいいってことだ
29722/08/01(月)19:12:29No.955573626+
肉野菜炒め好きなんだけど中華料理扱ってる店行かねえとなかなか食えねえ
29822/08/01(月)19:12:33No.955573654そうだねx1
WHO基準の塩分摂取量は流石に減らしすぎだと思うんですよ
醤油も味噌も使えねえ!
29922/08/01(月)19:12:54No.955573772+
>中国人はみんな料理が上手いってほんとうなの
みんなカンフーも上手いぞ
30022/08/01(月)19:12:57No.955573788+
>和食もそうだし中国料理もそうだし生野菜って割と歴史の浅い食い物だよ
生で食えるようになったのも品種改良や流通技術発達の結果だもんな
30122/08/01(月)19:13:28No.955573960+
>韓国もキムチ離れが凄いスピードで進んでて今の若者キムチ食わねえ!ってなってたりする
日本では既存の漬物抜いてキムチ消費量がトップになってるのに当の韓国でキムチ消費減ってるんか…
30222/08/01(月)19:13:32No.955573986そうだねx1
大豆含めるならそこそこ食ってると思う
30322/08/01(月)19:13:33No.955573990+
>>中国人はみんな料理が上手いってほんとうなの
>みんなカンフーも上手いぞ
女はみんなチャイナ服で三編みなんだよな
30422/08/01(月)19:13:38No.955574025+
>生で食えるようになったのも品種改良や流通技術発達の結果だもんな
ウンコ使わなくなったおかげ
30522/08/01(月)19:13:39No.955574029+
中国人はあんま外食しないって話もあるしな
基本家で食べる
30622/08/01(月)19:13:46No.955574071そうだねx1
油気になるなら
オリーブオイルの野菜いためはすごくおいしいぞ
30722/08/01(月)19:13:47No.955574074+
自宅でよく食う野菜はタマネギとトマト缶ぐらいだわ
外だと普通にサラダとか食うけど
30822/08/01(月)19:13:52No.955574100+
わかりました米も野菜に含めましょう
30922/08/01(月)19:13:56No.955574130+
野菜の天ぷらは健康に良さそうだろ?
つまり油通しした野菜も健康に良いってことよ
31022/08/01(月)19:13:56No.955574134+
飲み屋で刺身頼むと大根の千切りが付いてくるから実質野菜料理
31122/08/01(月)19:14:07No.955574190+
>漬物離れは仕方ない
>韓国もキムチ離れが凄いスピードで進んでて今の若者キムチ食わねえ!ってなってたりする
ウソだろ…?世界に誇れる名物じゃねえのか…?
31222/08/01(月)19:14:12No.955574217+
>>韓国もキムチ離れが凄いスピードで進んでて今の若者キムチ食わねえ!ってなってたりする
>日本では既存の漬物抜いてキムチ消費量がトップになってるのに当の韓国でキムチ消費減ってるんか…
塩分高すぎるからな
不健康の象徴になってる
31322/08/01(月)19:14:30No.955574347+
>大豆含めるならそこそこ食ってると思う
豆を含めるなら加工食品なんかじゃなくて直接もりもり食ってる国に抜かされて逆に順位落ちると思うよ
31422/08/01(月)19:14:36No.955574397+
バランスが大切なんじゃねえの!?
31522/08/01(月)19:14:41No.955574417+
キムチ系列というか韓国は漬物強いよね
日本の漬物なんてもう死んでるレベルなのに
31622/08/01(月)19:14:48No.955574453+
ポテトは野菜に負けてられないから
米は野菜理論を使えば世界一にならない?
31722/08/01(月)19:15:09No.955574571+
空芯菜高いので豆苗の油炒めを作るわけですよ
十分美味いなこれ
31822/08/01(月)19:15:17No.955574606+
漬け物よりキムチの方が米が進むからな…
31922/08/01(月)19:15:24No.955574642+
>油気になるなら
>オリーブオイルの野菜いためはすごくおいしいぞ
てかサラダ油マズすぎなんよ
大豆油なんて米国では工業原料
人が食うもんじゃないという扱い
32022/08/01(月)19:15:27No.955574662+
>>>韓国もキムチ離れが凄いスピードで進んでて今の若者キムチ食わねえ!ってなってたりする
>>日本では既存の漬物抜いてキムチ消費量がトップになってるのに当の韓国でキムチ消費減ってるんか…
>塩分高すぎるからな
>不健康の象徴になってる
なるほどねぇ
32122/08/01(月)19:15:30No.955574689+
>日本の漬物なんてもう死んでるレベルなのに
うにすぎる
32222/08/01(月)19:15:32No.955574704そうだねx2
食ってるものの割合じゃなくて重量なので単に沢山食ってるだけである
32322/08/01(月)19:15:48No.955574787+
日本と韓国のキムチって結構別物だよね
32422/08/01(月)19:15:57No.955574846そうだねx1
>食ってるものの割合じゃなくて重量なので単に沢山食ってるだけである
どっちみち食ってないってことになるぞ日本人
32522/08/01(月)19:16:05No.955574890+
>日本の漬物なんてもう死んでるレベルなのに
ぬか床がある家は激レアSSRなんやな
32622/08/01(月)19:16:12No.955574941+
緑野菜だけでお腹いっぱいにしてる女子はそれはそれで極端すぎるだろってなる
骨ボロクソになるわけだ
32722/08/01(月)19:16:24No.955575015+
結局量の問題じゃなくて栄養素取れてれば良いんじゃないんだろうか
32822/08/01(月)19:16:59No.955575215+
>中国人はあんま外食しないって話もあるしな
>基本家で食べる
あそこむしろ屋台文化じゃなかったっけ
32922/08/01(月)19:17:10No.955575270+
日本人は何でもそうだけど生で食いたがるのも悪い気がする
サラダで食べようとすると野菜なんて全然食えん
33022/08/01(月)19:17:12No.955575280+
>中国人はあんま外食しないって話もあるしな
>基本家で食べる
むしろ外食
33122/08/01(月)19:17:14No.955575298+
>緑野菜だけでお腹いっぱいにしてる女子はそれはそれで極端すぎるだろってなる
しかも生野菜オンリーそりゃ栄養とれん
33222/08/01(月)19:17:21No.955575334+
>>食ってるものの割合じゃなくて重量なので単に沢山食ってるだけである
>どっちみち食ってないってことになるぞ日本人
朝飯抜かしてごめんなさい…
33322/08/01(月)19:17:22No.955575342+
だから嫁にするなら料理上手なんですよこれが最強だから
33422/08/01(月)19:17:37No.955575429そうだねx1
日本は主食の米以外高すぎるんだよ
肉も野菜も高い
33522/08/01(月)19:17:44No.955575480+
>朝飯抜かしてごめんなさい…
朝はちゃんと米炊いて味噌汁作って魚を焼けよ
33622/08/01(月)19:17:48No.955575498+
今時朝から米食ってる奴の方が少ないだろうしそりゃ漬物食わねーだろ
パンやオートミールのが手間がないしな
33722/08/01(月)19:17:49No.955575501そうだねx1
もっと野菜食べた方がいいのはそりゃわかる
野菜が高い!
33822/08/01(月)19:17:58No.955575560そうだねx3
>>朝飯抜かしてごめんなさい…
>朝はちゃんと米炊いて味噌汁作って魚を焼けよ
これ難易度高すぎるだろ…
33922/08/01(月)19:18:00No.955575574+
そんな日本人は侍と忍者しかいないみたいな…
34022/08/01(月)19:18:25No.955575746そうだねx2
大量に野菜を摂取するならスープとか鍋が一番お手軽なんだけど夏場には辛いという事実
34122/08/01(月)19:18:27No.955575759そうだねx1
>日本の漬物なんてもう死んでるレベルなのに
レモン入れた大根の浅漬けめちゃくちゃ旨いのに勿体ない
34222/08/01(月)19:18:43No.955575854+
日本ってそもそもが偏食で来てるからな…
塩分と米食いすぎ…他のがなさ過ぎる
34322/08/01(月)19:18:47No.955575874+
もしかして韓国人キムチばっか食ってる…?
日本人も漬物喰いまくれば…
34422/08/01(月)19:18:54No.955575915+
>あそこむしろ屋台文化じゃなかったっけ
それは台湾
34522/08/01(月)19:19:15No.955576022+
野菜高いって言うけど安かったら買って帰って料理するんです?
本当は面倒くさいだけじゃないんです?
34622/08/01(月)19:19:16No.955576030+
>>あそこむしろ屋台文化じゃなかったっけ
>それは台湾
中国じゃねえか
34722/08/01(月)19:19:19No.955576050+
平均身長は運動量も影響してるから
34822/08/01(月)19:19:22No.955576068+
>中国人はあんま外食しないって話もあるしな
>基本家で食べる
朝食から外で食う文化だったと思ったが…
34922/08/01(月)19:19:22No.955576071そうだねx1
>大量に野菜を摂取するならスープとか鍋が一番お手軽なんだけど夏場には辛いという事実
夏場の野菜摂取本当難しいから中華行く
35022/08/01(月)19:19:28No.955576106そうだねx1
コメと豆と塩があれば人は最低限生きていける
35122/08/01(月)19:19:38No.955576175+
アメリカに負けた…ポテトは野菜だったのか
35222/08/01(月)19:19:46No.955576223+
漬物自家製するなら糠漬けがいちばんお手軽
浅漬けよりも楽だと思う
35322/08/01(月)19:19:56No.955576280そうだねx1
>中国じゃねえか
否!
35422/08/01(月)19:19:58No.955576294そうだねx3
>野菜高いって言うけど安かったら買って帰って料理するんです?
>本当は面倒くさいだけじゃないんです?
それはそう
毎日のようにアホみたいな時間まで働いてると料理なんて気力湧いてこない
35522/08/01(月)19:20:18No.955576427+
野菜食べるの難しいよね
食べる種類偏るし機会も夕食くらいしかない
35622/08/01(月)19:20:41No.955576555+
ま野菜は食ったほうがいいよ単純に体調の問題があるので
35722/08/01(月)19:20:50No.955576602+
>>あそこむしろ屋台文化じゃなかったっけ
>それは台湾
軽くググっただけでも中国も屋台文化で朝昼は屋台で食事済ませる人も多いとか出てきたけど…
35822/08/01(月)19:20:51No.955576611そうだねx1
はやくSF作品にでてくる命令したら料理ぜんぶしてくれる自動調理機を開発してくれればいい
35922/08/01(月)19:20:55No.955576635+
アメリカのくせに野菜食ってんじゃねえぞ
36022/08/01(月)19:21:05No.955576700+
物価の違いあるから単純比較はできないけどそんなに他と比べて野菜高くなくない?
36122/08/01(月)19:21:06No.955576711+
韓国はキムチかね
36222/08/01(月)19:21:37No.955576904+
>ま野菜は食ったほうがいいよ単純に体調の問題があるので
3食ベースフードのパン食ってるから大丈夫
36322/08/01(月)19:21:47No.955576962+
野菜食えば健康!ってわけでもないだろう
36422/08/01(月)19:21:51No.955576991+
>物価の違いあるから単純比較はできないけどそんなに他と比べて野菜高くなくない?
だから値段は言い訳で料理がめんどい人のほうが多いだけだと思うよ
36522/08/01(月)19:22:23No.955577203+
>3食ベースフードのパン食ってるから大丈夫
頭おかしくなりそう
36622/08/01(月)19:22:25No.955577214+
>野菜食えば健康!ってわけでもないだろう
そんな当たり前のことを…
36722/08/01(月)19:22:29No.955577241+
>はやくSF作品にでてくる命令したら料理ぜんぶしてくれる自動調理機を開発してくれればいい
ドラえもんの畑のレストランほしいね
36822/08/01(月)19:22:33No.955577263+
キノコは安いからいっぱい食べる
野菜は時期によりけり今は茄子がうまい
36922/08/01(月)19:22:51No.955577368+
ポテサラは野菜
37022/08/01(月)19:22:53No.955577385+
高いならもやし買えば良くない?
37122/08/01(月)19:23:43No.955577676+
夏の俺の体は冷たい蕎麦やうどんで出来ているといっても過言ではない
37222/08/01(月)19:23:46No.955577695+
季節のモノ食べるのがやっぱいいなとは常々思うと所ではある
37322/08/01(月)19:24:28No.955577969+
>夏の俺の体は冷たい蕎麦やうどんで出来ているといっても過言ではない
冷やし中華も食え
37422/08/01(月)19:24:45No.955578075+
いい加減なやつはレトルト食品
意識高くても太るの嫌で量食わない
37522/08/01(月)19:24:56No.955578139そうだねx1
鶏肉と鶏卵で動物性タンパクの殆どを摂ってるから俺の体はほぼニワトリだ
37622/08/01(月)19:24:57No.955578144+
>夏の俺の体は冷たい蕎麦やうどんで出来ているといっても過言ではない
そうめんも食べるんだ
37722/08/01(月)19:25:13No.955578242+
アメリカ人に野菜消費量で負けてるとか東アジア人としてのプライドが傷つくわ
37822/08/01(月)19:26:08No.955578597+
日本人は普段何食べてるんだ
37922/08/01(月)19:26:08No.955578600+
中華屋の青菜炒め好き
家じゃあんなにシャキシャキにならん…野菜美味しく食べるには中華料理かスープがいいと思う
38022/08/01(月)19:26:11No.955578611+
まずアメリカ人は単純に食事の量が日本人の二倍くらいありそう
38122/08/01(月)19:26:13No.955578621+
>アメリカ人に野菜消費量で負けてるとか東アジア人としてのプライドが傷つくわ
今日食べた野菜の総量を答えろ
38222/08/01(月)19:27:04No.955578967そうだねx3
>日本人は普段何食べてるんだ
カップラーメン
コンビニ弁当
38322/08/01(月)19:27:23No.955579083+
>日本人は普段何食べてるんだ
カレーラーメンハンバーグ!
38422/08/01(月)19:27:31No.955579120+
>日本人は普段何食べてるんだ
大豆
38522/08/01(月)19:27:31No.955579122+
やはり人類は小麦粉に支配されつつあるのか
38622/08/01(月)19:27:41No.955579174+
なんもかんも国民層貧困社会なのが悪いよ
38722/08/01(月)19:27:42No.955579185+
貧乏人はもやしばっか食ってるってのも勝手なイメージだよな
38822/08/01(月)19:27:51No.955579243+
>アメリカ人に野菜消費量で負けてるとか東アジア人としてのプライドが傷つくわ
向こうの方が所得高い上に野菜の値段半分だぞ
それで消費量上回れたらすごいよ
38922/08/01(月)19:28:17No.955579422+
>>アメリカ人に野菜消費量で負けてるとか東アジア人としてのプライドが傷つくわ
>今日食べた野菜の総量を答えろ
100gちょっとだったわ….
39022/08/01(月)19:29:12No.955579744+
>なんもかんも国民層貧困社会なのが悪いよ
もやし食えよ安くて美味いぞ
39122/08/01(月)19:29:47No.955579941+
おさしみ食べたいなぁ
39222/08/01(月)19:30:36No.955580224+
野菜として根菜とトマトが強すぎるってだけなのにそれ以外を深読みしようとしたがる…
39322/08/01(月)19:30:53No.955580329そうだねx1
>>アメリカ人に野菜消費量で負けてるとか東アジア人としてのプライドが傷つくわ
>向こうの方が所得高い上に野菜の値段半分だぞ
>それで消費量上回れたらすごいよ
「」の嘘つき!
https://uki-studyabroad.com/japanvsusa_price_of_food/ [link]
39422/08/01(月)19:31:18No.955580470+
というか日本は元来山ばっかで農作に向かないんだよな
米に一点集中してるけど稲作に向いた土地でもなかったという
39522/08/01(月)19:31:22No.955580494+
やっぱり野菜沢山食べる国の方が平均寿命長かったりするの?
39622/08/01(月)19:31:35No.955580572+
>貧乏人はもやしばっか食ってるってのも勝手なイメージだよな
カップ麺や缶詰食ってる人よく見る
あれもやしより高めになるよね
39722/08/01(月)19:32:18No.955580861+
消費量なら野菜食う割合少ないとしてもデブ有利だろ
39822/08/01(月)19:32:25No.955580892+
> https://uki-studyabroad.com/japanvsusa_price_of_food/ [link]
へえナスってこんなにお安いのか
39922/08/01(月)19:32:27No.955580904そうだねx1
>米に一点集中してるけど稲作に向いた土地でもなかったという
水が多いってだけで稲作にはめっちゃ向いてるよ
40022/08/01(月)19:32:35No.955580955+
>おさしみ食べたいなぁ
鰹食えよ
40122/08/01(月)19:32:39No.955580984+
>というか日本は元来山ばっかで農作に向かないんだよな
>米に一点集中してるけど稲作に向いた土地でもなかったという
食料生産に向いた土地だから歴史的にずっと人口多いんだぞ
40222/08/01(月)19:33:21No.955581263+
日本は耕作面積では収穫量多いけど
総面積換算だと山のおかげでクソしょぼくなる
海まで入れられたら目も当てられなくなる
40322/08/01(月)19:34:53No.955581772+
米の生産量だとバングラデシュが頭おかしい
あの面積であの人口なのも頷ける
40422/08/01(月)19:35:40No.955582048+
在来の栽培種少なすぎ
40522/08/01(月)19:35:41No.955582053+
生産においては北海道が別次元すぎるから日本列島で一括りに語りづらい
40622/08/01(月)19:35:57No.955582168+
室内栽培の研究もりもりやってるから頑張ってほしいわ
40722/08/01(月)19:36:29No.955582355+
>水が多いってだけで稲作にはめっちゃ向いてるよ
ジャポニカ米は元々寒冷種だから暑い地域なので本来ならインディカ米の方が流行ってたかもしれない
40822/08/01(月)19:36:32No.955582372+
>やっぱり野菜沢山食べる国の方が平均寿命長かったりするの?
国民皆保険とかの医療制度がしっかりしてる国ですかね…
40922/08/01(月)19:38:22No.955582992+
韓国はキムチとかのイメージあるけど中国は意外だったわ
41022/08/01(月)19:39:24No.955583375+
水に困りにくいのは強い
たまに流されるけど
41122/08/01(月)19:39:29No.955583411+
>韓国はキムチとかのイメージあるけど中国は意外だったわ
野菜炒めが中国式の調理法と気が付けば繋がる
41222/08/01(月)19:39:29No.955583416+
>国民皆保険とかの医療制度がしっかりしてる国ですかね…
それこそ中国なんてこんだけ経済成長しても平均寿命短いしな
それでも伸びてるから高齢社会問題が出てくるだろうが
41322/08/01(月)19:40:55No.955583889+
たしかに中華料理は野菜めちゃ使ってるのにあんまりヘルシーなイメージがない
油使うのが悪いのか…
41422/08/01(月)19:41:59No.955584274+
水資源の多さは日本の明確な強みの一つだ
ひどい目にもあうけど
41522/08/01(月)19:42:22No.955584404そうだねx2
>ID:rqBJ3.zM
ウンチついてるよ
41622/08/01(月)19:42:29No.955584444+
油まみれの野菜うめえ!
41722/08/01(月)19:42:36No.955584481+
>ID:rqBJ3.zM
>日本人は野菜不足
>それにくらべて中国韓国はモリモリ食べる!
41822/08/01(月)19:43:04No.955584639+
日本も野菜料理多いだろ
と思ったけど大体出汁や醤油で煮るか漬物しかバリエーションないのか…?
でもそれ言ったら海外の野菜料理も○○で○○しただけってなっちゃうのか?
どうなんですか教授!
41922/08/01(月)19:45:25No.955585501+
>お前が勝手に栄養素の話してるだけじゃん
>俺は身体に良いか悪いかの話をしてたんだよ
>頭に野菜でもつまってんのか
栄養素がないカロリーがある食物と
栄養素があるカロリーがある食物だったらどっちが体にいいと思う?
野菜ちゃんと食べてる?
42022/08/01(月)19:46:12No.955585780+
天ぷらも野菜料理に入れたい
ほぼ衣と油だけど…
42122/08/01(月)19:46:19No.955585828そうだねx1
>ID:rqBJ3.zM
全方位に向けて煽ってるのすごい
42222/08/01(月)19:46:27No.955585886+
>栄養素がないカロリーがある食物と
>栄養素があるカロリーがある食物だったらどっちが体にいいと思う?
>野菜ちゃんと食べてる?
日本人って油飲んでたのか
お前がレスしてる世界の日本人はすげーな
42322/08/01(月)19:46:39No.955585967+
>野菜ちゃんと食べてる?
食べてるよレンコン!
42422/08/01(月)19:46:46No.955586019+
中国の野菜消費量ってこれ圧倒的大多数の農村部入ってるからでしょ
42522/08/01(月)19:47:55No.955586435そうだねx1
>天ぷらも野菜料理に入れたい
>ほぼ衣と油だけど…
明日葉のてんぷらとか好きなんだけど食べてるとこれほぼ衣だよなって思う
42622/08/01(月)19:47:58No.955586465そうだねx1
野菜サプリで健康野菜マンになる
42722/08/01(月)19:48:29No.955586648+
>日本人って油飲んでたのか
>お前がレスしてる世界の日本人はすげーな
何急に飲んでるとか言い出してんの?
頭に油でも詰まってんの?
42822/08/01(月)19:49:17No.955586925+
>日本人って油飲んでたのか
>お前がレスしてる世界の日本人はすげーな
健康の話してんのに急に日本人とか喚き散らすとか野菜食べてなさそう
42922/08/01(月)19:50:38No.955587431+
>野菜サプリで健康野菜マンになる
飲み続けてると多少の野菜の苦さには慣れて本物も食えるようになる(感想は個人のものです)
43022/08/01(月)19:51:19No.955587715+
ホモエモンもそうだけど脂っこいもの好きで野菜食べない人ほど
他人に食語られると発狂するよね
43122/08/01(月)19:53:45No.955588669+
>日本も野菜料理多いだろ
>と思ったけど大体出汁や醤油で煮るか漬物しかバリエーションないのか…?
>でもそれ言ったら海外の野菜料理も○○で○○しただけってなっちゃうのか?
>どうなんですか教授!
全部蕪だけで食卓埋めて三食レシピ被らないとかできるぐらいには種類あるよ

[トップページへ] [DL]