| レス送信モード |
|---|
アカムってラスボスなのになんで古龍じゃなくて飛竜だったんだろこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 122/08/02(火)11:00:59No.955777304そうだねx50飛竜だったから |
| … | 222/08/02(火)11:01:17No.955777365+原初の飛竜だから |
| … | 322/08/02(火)11:04:02No.955777866そうだねx20別にラスボスは古龍でなければならないとかそんな縛りないよ |
| … | 422/08/02(火)11:04:23No.955777922+「古龍=不明な部分が多いモンスター」って区分なんだけどアカムは明確に骨格が「飛竜」って判明してる設定なのでこんななってる |
| … | 522/08/02(火)11:04:27No.955777933そうだねx24古龍並みにすごい飛竜ってかっこいいじゃん |
| … | 622/08/02(火)11:04:53No.955778005+ミラ以外のラスボス出すのは随分頑張ったと思う |
| … | 722/08/02(火)11:06:54No.955778342そうだねx3ウカムと会うと世界が崩壊するとか言うけどどういう状況だよ |
| … | 822/08/02(火)11:08:29No.955778601そうだねx35>ウカムと会うと世界が崩壊するとか言うけどどういう状況だよ |
| … | 922/08/02(火)11:08:34No.955778626そうだねx8>ウカムと会うと世界が崩壊するとか言うけどどういう状況だよ |
| … | 1022/08/02(火)11:13:46No.955779499+それこそアルバとかムフェトとかが環境弄って溶岩地帯と氷雪地帯を隣り合わせるとかしないと出会わないだろうからな |
| … | 1122/08/02(火)11:13:51No.955779518+溶岩地帯のこいつと氷河地帯のウカムが出会える状況はヤバすぎる |
| … | 1222/08/02(火)11:18:17No.955780320+ガイアからはこいつの気配を感じる |
| … | 1322/08/02(火)11:19:26No.955780528+ラスボスがみんな古龍古龍なのがおかしいのであって飛竜とか他のでもラスボス張れる脅威度の存在はいるんだよ |
| … | 1422/08/02(火)11:21:14No.955780875+甲虫種にラスボスなんて務まるわけが… |
| … | 1522/08/02(火)11:22:34No.955781116+兵器が発達したら蟷螂みたいなのの脅威度もどんどん上がっていく |
| … | 1622/08/02(火)11:23:09No.955781217+イカがラスボスなんて出来るわけg |
| … | 1722/08/02(火)11:23:46No.955781337そうだねx3「古龍級」って単語はめちゃくちゃ好き |
| … | 1822/08/02(火)11:24:02No.955781393+ラスボス張って古龍じゃないのってアカムウカムとアトラルカだけ? |
| … | 1922/08/02(火)11:25:07No.955781605そうだねx1初代だって最後のクエストはリオ夫婦クエじゃないか |
| … | 2022/08/02(火)11:25:24No.955781656+正直モンハンのラスボスってなんか表現難しいよねスタッフロール流れるやつなら幻のモンスター白ラギアとかでもラスボスって言えちゃうし |
| … | 2122/08/02(火)11:26:04No.955781803+>溶岩地帯のこいつと氷河地帯のウカムが出会える状況はヤバすぎる |
| … | 2222/08/02(火)11:26:29No.955781891+古龍って翼含めて六本脚のこと多いから四本脚のスレ画は確かに飛竜だわと最近なった |
| … | 2322/08/02(火)11:26:43No.955781943+今回のガイアも自前の能力なんもねえのか古龍なのにってなるくらいなら |
| … | 2422/08/02(火)11:27:11 シャガルマガラNo.955782055+飛竜じゃ格好つかないから頑張って古龍になりました |
| … | 2522/08/02(火)11:27:56No.955782189+>古龍って翼含めて六本脚のこと多いから四本脚のスレ画は確かに飛竜だわと最近なった |
| … | 2622/08/02(火)11:28:02No.955782204+でもP2で攻略本無しに最後に火山行ったらこいつが出てきたときのヤベー感は凄かったんですよ |
| … | 2722/08/02(火)11:28:58No.955782376+古龍って別に強いから古龍ってわけじゃなくて設定的によくわからんから古龍ってだけだしね |
| … | 2822/08/02(火)11:29:14No.955782438+ハンマーでなでるとねちゃうみたい |
| … | 2922/08/02(火)11:29:20No.955782453そうだねx2ラオシャンロンって古龍だけどどっかに退化した一対の足か翼あるのかな |
| … | 3022/08/02(火)11:29:28No.955782476+キリンこそお前なんなんだよ枠だからな… |
| … | 3122/08/02(火)11:30:00No.955782572+城です |
| … | 3222/08/02(火)11:30:43No.955782716+ティガでふーんこういう飛竜種もいるんだと思わせてから最後にアカム出してくるのいいよね… |
| … | 3322/08/02(火)11:31:39No.955782908+設定的によくわからないとはいえシリーズ登場回数的にクシャルとテオはもう下手な他の竜よりみんな知ってるだろみたいなところある |
| … | 3422/08/02(火)11:31:46No.955782929+アカムウカムが出会う=燃え上がる氷雪地帯と凍てつく火山地帯ができてる=アルバトリオンがいるって事だからな… |
| … | 3522/08/02(火)11:32:16No.955783020+よくわからんから古龍って言うけどじゃあゴアは古龍にしてやれよといつも思う |
| … | 3622/08/02(火)11:32:18No.955783024+>古龍って別に強いから古龍ってわけじゃなくて設定的によくわからんから古龍ってだけだしね |
| … | 3722/08/02(火)11:32:28No.955783051+設定的におそろしいフレーバー持ちが多すぎる |
| … | 3822/08/02(火)11:33:16No.955783184+古龍じゃないのはいいんだが飛竜っていうなら飛べ |
| … | 3922/08/02(火)11:33:24No.955783206+生態ムービーの火山怪獣対決いいよね |
| … | 4022/08/02(火)11:33:31No.955783225+このラージャンってやつよくわかんねえしめちゃくちゃ強いからとりあえず古龍で |
| … | 4122/08/02(火)11:34:30No.955783398+尻尾太いからすき |
| … | 4222/08/02(火)11:34:32No.955783405+>アカムウカムが出会う=燃え上がる氷雪地帯と凍てつく火山地帯ができてる=アルバトリオンがいるって事だからな… |
| … | 4322/08/02(火)11:34:55No.955783474+>尻尾太いからすき |
| … | 4422/08/02(火)11:34:57No.955783478+現役ハンターには「古龍骨出すのが古龍だろ?」と思われてそう |
| … | 4522/08/02(火)11:35:37No.955783597+大型ボス全般に言えることだけど |
| … | 4622/08/02(火)11:36:02No.955783664+ワールドのアルバはそれこそ導きの地にいてもおかしくはない |
| … | 4722/08/02(火)11:36:18No.955783714+おっとイャンクックの尻尾を切ろうと頑張ってた俺の話はそこまでだ |
| … | 4822/08/02(火)11:36:36No.955783770+血と骨が古龍素材で捕獲できないやつが古龍 |
| … | 4922/08/02(火)11:36:56No.955783852そうだねx1>設定的によくわからないとはいえシリーズ登場回数的にクシャルとテオはもう下手な他の竜よりみんな知ってるだろみたいなところある |
| … | 5022/08/02(火)11:37:33No.955783951+>おっとイャンクックの尻尾を切ろうと頑張ってた俺の話はそこまでだ |
| … | 5122/08/02(火)11:38:14No.955784095+キリンはそろそろ古龍じゃなくなりそう |
| … | 5222/08/02(火)11:38:16No.955784099+でも古龍じゃなくても村や町が吹っ飛んだり潰れるやべー奴ら結構いるよね |
| … | 5322/08/02(火)11:38:36No.955784161そうだねx2いやだよ獣玉出すキリンとか |
| … | 5422/08/02(火)11:39:15No.955784277+そもそもキリンは戦ってて楽しくないからひっそりとフェードアウトしてほしい |
| … | 5522/08/02(火)11:39:34No.955784342+>でも古龍じゃなくても村や町が吹っ飛んだり潰れるやべー奴ら結構いるよね |
| … | 5622/08/02(火)11:40:09No.955784454+キリンさんは4,4Gで狂竜化しないことで古龍としての威厳保ってたり頑張ったりしてるから… |
| … | 5722/08/02(火)11:40:12No.955784468+次キリン出すなら流行りに乗って確定行動の塊にして的が小さくても弱点殴りやすくしといて欲しい |
| … | 5822/08/02(火)11:40:22No.955784515そうだねx2>そもそもキリンは戦ってて楽しくないからひっそりとフェードアウトしてほしい |
| … | 5922/08/02(火)11:40:27No.955784530+おうまさんとか設定上出現した地域の住民皆殺しにしてるしな |
| … | 6022/08/02(火)11:40:45No.955784585そうだねx1>キリンはそろそろ古龍じゃなくなりそう |
| … | 6122/08/02(火)11:40:57No.955784613+>>アカムウカムが出会う=燃え上がる氷雪地帯と凍てつく火山地帯ができてる=アルバトリオンがいるって事だからな… |
| … | 6222/08/02(火)11:41:00No.955784630+ラージャン程度ならがんばれば撃退できることをカムラの里が教えてくれた |
| … | 6322/08/02(火)11:41:58No.955784802+>>でも古龍じゃなくても村や町が吹っ飛んだり潰れるやべー奴ら結構いるよね |
| … | 6422/08/02(火)11:42:05No.955784825+モガの森なら頑張れば同居させられそうじゃない? |
| … | 6522/08/02(火)11:42:40No.955784938+ハンター一人で調和できるやつが暴れたくらいで街が崩壊するだなんて大げさな… |
| … | 6622/08/02(火)11:43:27No.955785111+いいよね |
| … | 6722/08/02(火)11:44:11No.955785246+火の国はなんか気付いたら滅びかけてるイメージ |
| … | 6822/08/02(火)11:44:17No.955785268+>火の国なんかアグナコトル出たくらいで死にかけてるんだぞ! |
| … | 6922/08/02(火)11:45:18No.955785471+>いいよね |
| … | 7022/08/02(火)11:45:28No.955785503+危険度5~6程度ならまあ割といる方だな… |
| … | 7122/08/02(火)11:46:15No.955785663+実際古龍種の設定的なスケールのでかさは伝説ポケモンのそれに近い |
| … | 7222/08/02(火)11:46:22No.955785691+>危険度5?6程度ならまあ割といる方だな… |
| … | 7322/08/02(火)11:46:25No.955785696+初出の決戦場で相手取るのはあくまでそこに追い込んだ上でポッケ村ハンターに依頼が回ってきた形だから |
| … | 7422/08/02(火)11:47:22No.955785904+>いいやキリン装備だけはなんとしても残してもらう |
| … | 7522/08/02(火)11:47:25No.955785912+危険度5~6のノット古龍と古龍種なら前者のが多い |
| … | 7622/08/02(火)11:48:22No.955786109+ゲネルセルタスとかも危険度5くらいだったし小さい村は割と簡単に滅ぶな |
| … | 7722/08/02(火)11:49:02No.955786245そうだねx3ラージャンとかの竜以外の古龍級生物が好き |
| … | 7822/08/02(火)11:49:20No.955786287+ゲーム都合のバランスとフレーバーが混在するからよくない |
| … | 7922/08/02(火)11:49:22No.955786290+アカムウカムの突進が |
| … | 8022/08/02(火)11:49:35No.955786344+もう二度と出られないようなラスボス連中好き |
| … | 8122/08/02(火)11:49:49No.955786408+ガイア見た時にスレ画を思い出したのはたぶん俺だけではないはず |
| … | 8222/08/02(火)11:50:05No.955786475+ハンターがいなけりゃドス系が村にひょっこりくるだけで半壊だろうし |
| … | 8322/08/02(火)11:50:11No.955786492+よくないも何もゲームだから生きてるだけでモンスターの突進とかブレス食らったら死ぬもの |
| … | 8422/08/02(火)11:50:38No.955786579+3からこっちラスボスと戦おうと思うと元の作品買わないといけないの結構多いよね |
| … | 8522/08/02(火)11:50:41No.955786590+>ハンターがいなけりゃドス系が村にひょっこりくるだけで半壊だろうし |
| … | 8622/08/02(火)11:50:52No.955786636+ライズならアマツマガツチとか出せそうなもんだけどな |
| … | 8722/08/02(火)11:51:38No.955786792+世界を終焉に導くモンスター大杉ない? |
| … | 8822/08/02(火)11:52:20No.955786929+>ガイア見た時にスレ画を思い出したのはたぶん俺だけではないはず |
| … | 8922/08/02(火)11:52:33No.955786975+>アカムウカムの突進が |
| … | 9022/08/02(火)11:53:03No.955787067+>ライズならアマツマガツチとか出せそうなもんだけどな |
| … | 9122/08/02(火)11:53:21No.955787122+>もう二度と出られないようなラスボス連中好き |
| … | 9222/08/02(火)11:53:26No.955787147+ナズチ大人しいって話だったのに最近は積極的に人襲ってるな… |
| … | 9322/08/02(火)11:54:03No.955787274+ギミックがフィールドに依存してるのは出すのが難しい… |
| … | 9422/08/02(火)11:54:13No.955787314+>ナズチ大人しいって話だったのに最近は積極的に人襲ってるな… |
| … | 9522/08/02(火)11:54:22No.955787346+最適化で金策モンスター化されるのまでアカム真似てるのかなガイアくん |
| … | 9622/08/02(火)11:54:48No.955787449そうだねx2いつものメンツの追加もいいけど過去のラスボス総集合みたいなモンハンもそのうちやってくれないかな |
| … | 9722/08/02(火)11:54:58No.955787476+>世界を終焉に導くモンスター大杉ない? |
| … | 9822/08/02(火)11:55:12No.955787516+サンブレイクの仕様で戦いたいねアカム |
| … | 9922/08/02(火)11:55:50No.955787639+そういえば紅龍祖龍もしばらく出てない? |
| … | 10022/08/02(火)11:55:53No.955787647+設定が足かせになるならバルファルクみたいに二つ名つけりゃいいよ |
| … | 10122/08/02(火)11:56:38No.955787794+もうほとんどの人が忘れてると思うけどP3だけ決戦場でも溶岩島でもない |
| … | 10222/08/02(火)11:56:40No.955787801+>そもそも設定なんてゴマちゃん持って来た時点で投げ捨ててるようなもんだし |
| … | 10322/08/02(火)11:56:51No.955787834+暇でお散歩に来たアカムトルムとか? |
| … | 10422/08/02(火)11:57:41No.955787995+>暇でお散歩に来たアカムトルムとか? |
| … | 10522/08/02(火)11:57:50No.955788032+Wで減っただけで前は割とラスボス集結してたしそのうち増えるんじゃない? |
| … | 10622/08/02(火)11:57:51No.955788036+>ナズチ大人しいって話だったのに最近は積極的に人襲ってるな… |
| … | 10722/08/02(火)11:57:59No.955788062+せっかくの百竜夜行に追加なんもないのは残念だった |
| … | 10822/08/02(火)11:58:07No.955788087+水中復活して欲しくはないがナバルくんとは戦いたい |
| … | 10922/08/02(火)11:59:08No.955788298+百竜夜行がサンブレイクで完全に放置は驚いたな |
| … | 11022/08/02(火)11:59:09No.955788300+自分が住んでる町が滅んだらもう世界滅ぼされたも同然だから… |
| … | 11122/08/02(火)11:59:36No.955788401+ナバルもラギアクルスみたいに陸上に適用しよう |
| … | 11222/08/02(火)11:59:55No.955788485そうだねx2>百竜夜行がサンブレイクで完全に放置は驚いたな |
| … | 11322/08/02(火)11:59:55No.955788487+百竜はともかくヌシはマスターにも実装してほしい |
| … | 11422/08/02(火)12:00:20No.955788571+>百竜夜行がサンブレイクで完全に放置は驚いたな |
| … | 11522/08/02(火)12:00:22No.955788575そうだねx3>せっかくの百竜夜行に追加なんもないのは残念だった |
| … | 11622/08/02(火)12:00:37No.955788622+>百竜夜行がサンブレイクで完全に放置は驚いたな |
| … | 11722/08/02(火)12:00:39No.955788636+二つ名とか狂暴化とかヌシよりは原種の実装増やしてほしいな…原種の後にヌシ追加とかならいいんだが |
| … | 11822/08/02(火)12:00:50No.955788669+百竜はライズで解決したのでサンブレまで引っ張りません!はそれは…そうなんですが…となる |
| … | 11922/08/02(火)12:01:12No.955788729+カエルジジイ出陣 |
| … | 12022/08/02(火)12:01:12No.955788730+>百竜夜行がサンブレイクで完全に放置は驚いたな |
| … | 12122/08/02(火)12:01:20No.955788757+気軽にワイワイやるお祭り的な意味で百竜きらいじゃなかったけどな |
| … | 12222/08/02(火)12:01:28No.955788777+ナズチ一応国に毒流して滅ぼしたりしたこととかあるから… |
| … | 12322/08/02(火)12:01:32No.955788794+百竜はいらなかったから追加来なくてマジでよかったよ |
| … | 12422/08/02(火)12:01:41No.955788825+百竜のタワーディフェンス感はいいんだけどソロだとミッションがだるすぎる |
| … | 12522/08/02(火)12:01:44No.955788834+>ナバルもラギアクルスみたいに陸上に適用しよう |
| … | 12622/08/02(火)12:01:51No.955788860+ヌシ狩っても専用の武具とかほぼ無いしな |
| … | 12722/08/02(火)12:02:05No.955788907+>手足がなぁ… |
| … | 12822/08/02(火)12:02:19No.955788976+ナバルは完全深海用の海竜だから無理だ |
| … | 12922/08/02(火)12:02:34No.955789017+新しい地での防衛も楽しみだったが |
| … | 13022/08/02(火)12:02:46No.955789074+>気軽にワイワイやるお祭り的な意味で百竜きらいじゃなかったけどな |
| … | 13122/08/02(火)12:03:16No.955789178+百竜は雑魚無しで大型と戦うパートだけにしても良かった |
| … | 13222/08/02(火)12:03:20No.955789198+>ナバルは完全深海用の海竜だから無理だ |
| … | 13322/08/02(火)12:03:29No.955789251+>いっそ飛ぼう |
| … | 13422/08/02(火)12:03:45No.955789305そうだねx1まあヌシと傀異化のどっちがマシかって言われればヌシだけど |
| … | 13522/08/02(火)12:05:00No.955789577+HPの低さと攻撃力の低さで許されてるだけのアオアシラを雑に傀異化したのは許されないよ |
| … | 13622/08/02(火)12:05:09No.955789612+🐚🦑解除は抗竜石いらないだけマシだぜ |
| … | 13722/08/02(火)12:05:24No.955789671+ストーリーのマガマガみたいに百竜を里守配置で止めつつヌシだけ決戦フィールドに出現とかにならんかな |
| … | 13822/08/02(火)12:05:49No.955789785+>まあヌシと傀異化のどっちがマシかって言われればヌシだけど |
| … | 13922/08/02(火)12:06:40No.955790009+>傀異化とかただHPと攻撃力と面倒な共通ギミック追加しただけでマジで楽しくない |
| … | 14022/08/02(火)12:06:43No.955790021+酸性の分泌液で土地を破壊するミドロという極悪生物 |
| … | 14122/08/02(火)12:06:53No.955790068+アカムウカム同時討伐とかしたい |
| … | 14222/08/02(火)12:07:02No.955790099そうだねx2極限獰猛よりは爆発するギミックはある |
| … | 14322/08/02(火)12:07:36No.955790247+>アカムウカム同時討伐とかしたい |
| … | 14422/08/02(火)12:07:40No.955790268+🐚🦑常時ガン攻めが出来てかなり楽しくやってるけどそうでもないのか |
| … | 14522/08/02(火)12:07:45No.955790293+単純に怪異化も獰猛化も極限化もモーションとか対応せずにモンスターの種類を手軽に増やすための手段なんだろうけど |
| … | 14622/08/02(火)12:07:51No.955790327+ヌシは当初は単体クエすらなくて専用素材も装備もないのが虚無すぎる |
| … | 14722/08/02(火)12:08:06No.955790393そうだねx4通常モンスターへのプラス要素としてはシリーズでも好きな方だよかいいか |
| … | 14822/08/02(火)12:08:28No.955790475そうだねx1どうせ狩りの作業になるのはいつものことだ |
| … | 14922/08/02(火)12:08:34No.955790504そうだねx2なんか上から岩落としてるらしいラオシャンロンよりは共闘感あって楽しいんどけどな |
| … | 15022/08/02(火)12:08:38No.955790522+>単純に怪異化も獰猛化も極限化もモーションとか対応せずにモンスターの種類を手軽に増やすための手段なんだろうけど |
| … | 15122/08/02(火)12:08:57No.955790593+>単純に怪異化も獰猛化も極限化もモーションとか対応せずにモンスターの種類を手軽に増やすための手段なんだろうけど |
| … | 15222/08/02(火)12:09:34No.955790752+>通常モンスターへのプラス要素としてはシリーズでも好きな方だよかいいか |
| … | 15322/08/02(火)12:09:41No.955790785+まあさんざん言われてる百竜もラオシェンの作業感に比べれば全然マシだな |
| … | 15422/08/02(火)12:10:35No.955791021+でもシェンガオレンの脚を赤くしていくの楽しいし… |
| … | 15522/08/02(火)12:11:00No.955791158+改めて見るとアルバトリオンって設定盛られまくってんな |
| … | 15622/08/02(火)12:11:07No.955791194+傀異化は正直火力デカすぎて避けるのにいつも以上に気を使ったり普段狙わない部位を狙う練習になるからかなり好き |
| … | 15722/08/02(火)12:11:23No.955791269+まあユーザーが一番やりたいのはシリーズの原種勢ぞろいのモンハンなんだろうなってのは分かる |
| … | 15822/08/02(火)12:12:09No.955791463そうだねx1>まあさんざん言われてる百竜もラオシェンの作業感に比べれば全然マシだな |
| … | 15922/08/02(火)12:12:35No.955791584+モンスターのグラや動きを新しいフォーマットで作るの一体につき数ヶ月かかるらしいしそこは仕方ないよ |
| … | 16022/08/02(火)12:12:47No.955791658+じゃあ次はラスボス魚竜だな |
| … | 16122/08/02(火)12:12:54No.955791696+>改めて見るとアルバトリオンって設定盛られまくってんな |
| … | 16222/08/02(火)12:13:11No.955791763+>まあユーザーが一番やりたいのはシリーズの原種勢ぞろいのモンハンなんだろうなってのは分かる |
| … | 16322/08/02(火)12:13:14No.955791778+獣竜牙竜がいる今スレ画が飛竜なのなんか変な感じがする… |
| … | 16422/08/02(火)12:13:31No.955791855+>じゃあ次はラスボス魚竜だな |
| … | 16522/08/02(火)12:13:41No.955791901そうだねx9>普段は火山の火口や水圧の高い海底など他の生命のよりつかない場所に生息している。 |
| … | 16622/08/02(火)12:13:57No.955791967+>まあユーザーが一番やりたいのはシリーズの原種勢ぞろいのモンハンなんだろうなってのは分かる |
| … | 16722/08/02(火)12:14:20No.955792068+>>じゃあ次はラスボス魚竜だな |
| … | 16822/08/02(火)12:14:55No.955792218+必然的に水中戦復活してしまうな |
| … | 16922/08/02(火)12:15:09No.955792294+>>>じゃあ次はラスボス魚竜だな |
| … | 17022/08/02(火)12:15:36No.955792420+ラギア希少種も裏ボスでいいのでは |
| … | 17122/08/02(火)12:15:52No.955792511+チャナガブル… |
| … | 17222/08/02(火)12:15:59No.955792546そうだねx1>獣竜牙竜がいる今スレ画が飛竜なのなんか変な感じがする… |
| … | 17322/08/02(火)12:16:16No.955792628+水中気持ちよかったからモンスターとの戦闘なければ好きだった |
| … | 17422/08/02(火)12:16:59No.955792846+アンカーとか虫あるから水中も移動しやすそうだよね |
| … | 17522/08/02(火)12:17:07No.955792880+>必然的に水中戦復活してしまうな |
| … | 17622/08/02(火)12:17:18No.955792930+獣竜は2足歩行だからな |
| … | 17722/08/02(火)12:17:45No.955793062+近年は古龍の定義は訳わからんやつから古龍の血が流れてるやつになったと聞く |
| … | 17822/08/02(火)12:18:28No.955793276+亜種希少種特殊個体や復活モンスターより全部新モンスターにしてくれ |
| … | 17922/08/02(火)12:18:40No.955793344+陸海空とあとハンターが行ってない環境ってもうないんじゃないか? |
| … | 18022/08/02(火)12:18:57No.955793428+>近年は古龍の定義は訳わからんやつから古龍の血が流れてるやつになったと聞く |
| … | 18122/08/02(火)12:19:12No.955793486+>近年は古龍の定義は訳わからんやつから古龍の血が流れてるやつになったと聞く |
| … | 18222/08/02(火)12:19:37No.955793596+>陸海空とあとハンターが行ってない環境ってもうないんじゃないか? |
| … | 18322/08/02(火)12:19:42No.955793617+>陸海空とあとハンターが行ってない環境ってもうないんじゃないか? |
| … | 18422/08/02(火)12:19:43No.955793623そうだねx1>獣竜牙竜がいる今スレ画が飛竜なのなんか変な感じがする… |
| … | 18522/08/02(火)12:19:56No.955793685そうだねx1ティガの先祖ってバックボーンあるし今でも飛竜じゃねぇかな |
| … | 18622/08/02(火)12:20:22No.955793832+ミラオスとか古龍と言われず禁忌って呼ばれるのはどういう判定なんだろ |
| … | 18722/08/02(火)12:20:29No.955793873+>獣竜牙竜がいる今スレ画が飛竜なのなんか変な感じがする… |
| … | 18822/08/02(火)12:20:30No.955793883+イカだろうが全属性操る奴だろうが同じ血が流れてるって謎すぎるな |
| … | 18922/08/02(火)12:21:21No.955794166+宇宙と言えばフロンティアは完全に世界観別になる計画もあったらしくてディスフィロアと最果ては最初宇宙空間のつまりだったらしいな |
| … | 19022/08/02(火)12:21:26No.955794188+古龍の血は単にゲーム的都合でしかないと思うぞ |
| … | 19122/08/02(火)12:21:46No.955794281+>ミラオスとか古龍と言われず禁忌って呼ばれるのはどういう判定なんだろ |
| … | 19222/08/02(火)12:21:57No.955794340+水中はあのもっさりした動きさえなんとかしてくれればいけなくはないと思う |
| … | 19322/08/02(火)12:22:27No.955794494そうだねx1ジェットパックみたいに水中をいい感じの速度で飛び回れる装備(亀とかクラゲとか)作って疑似空中戦みたいに改修出来そうだと思うんだよね |
| … | 19422/08/02(火)12:22:29No.955794504そうだねx1あの世界の学者は雰囲気で分類してる |
| … | 19522/08/02(火)12:22:34No.955794527+>>ミラオスとか古龍と言われず禁忌って呼ばれるのはどういう判定なんだろ |
| … | 19622/08/02(火)12:22:58 黒蝕竜No.955794640+>異名に黒がついてる古龍は特別枠な感じ |
| … | 19722/08/02(火)12:23:10No.955794699そうだねx1>あの世界の学者は雰囲気で分類してる |
| … | 19822/08/02(火)12:23:10No.955794700+飛竜から獣竜が分岐したとかだっけ |
| … | 19922/08/02(火)12:23:27No.955794812そうだねx2>>異名に黒がついてる古龍は特別枠な感じ |
| … | 20022/08/02(火)12:23:43No.955794901+正直牙竜の方が結構長い間謎な存在だった気がする |
| … | 20122/08/02(火)12:23:46No.955794924+>黒轟竜… |
| … | 20222/08/02(火)12:23:58No.955794987そうだねx5>黒轟竜… |
| … | 20322/08/02(火)12:24:11No.955795059+ゴアは結局苗床にしたモンスターの特性がまだ残ってるから古龍じゃないって事でいいのか |
| … | 20422/08/02(火)12:24:12No.955795063+>古龍の血は単にゲーム的都合でしかないと思うぞ |
| … | 20522/08/02(火)12:24:20No.955795114+蛇っぽいから蛇竜もなかなか適当なカテゴライズ |
| … | 20622/08/02(火)12:24:25No.955795148+でもキリンから古龍骨ださないあたりカプコンはそのあたりほんのちょっとだけ気にしてそう |
| … | 20722/08/02(火)12:24:30No.955795174+>正直牙竜の方が結構長い間謎な存在だった気がする |
| … | 20822/08/02(火)12:25:05No.955795369+牙竜はWで拡張されてトカゲっぽいのと哺乳類っぽいのに分かれた |
| … | 20922/08/02(火)12:25:08 ガブラスNo.955795392そうだねx1>蛇っぽいから蛇竜もなかなか適当なカテゴライズ |
| … | 21122/08/02(火)12:26:17No.955795770+ガブラスもガララ生えて来たから蛇竜種になったよ |
| … | 21222/08/02(火)12:27:01No.955796002+ラージャン「古龍です」 |
| … | 21322/08/02(火)12:27:46No.955796255+ガブラスは今だと翼竜になってそうだなとWの時思ったけど蛇竜のまんまだった |
| … | 21422/08/02(火)12:28:33No.955796532+いきなりお前今日から飛竜じゃなくて蛇竜なって言われたガブラスくんが可哀想だと思わないんですか! |
| … | 21522/08/02(火)12:28:50No.955796630+ラージャンは目にするもの全部攻撃するから調査観察が出来ないし強いし古龍って一旦なってたけど調査したらおめー普通に牙獣じゃねーか!ってなったから… |
| … | 21622/08/02(火)12:29:51No.955796960+まあゲーム的な問題で蛇竜種はもう出ることは厳しいんだが… |
| … | 21722/08/02(火)12:31:19No.955797434+ガイアデルムはなんか騎士団も引きこもりとか言ってるバカにしてるしイマイチラスボスの格が足りない気がする |
| … | 21822/08/02(火)12:31:39No.955797547+>宇宙と言えばフロンティアは完全に世界観別になる計画もあったらしくてディスフィロアと最果ては最初宇宙空間のつまりだったらしいな |
| … | 21922/08/02(火)12:32:17No.955797753+>そんな設定はない |
| … | 22022/08/02(火)12:32:48No.955797918そうだねx3現実でもやっぱ別の種だわガハハは割とあるし… |
| … | 22122/08/02(火)12:32:50No.955797928+ベヒんモスが古龍種扱いになってるからな… |
| … | 22222/08/02(火)12:33:41No.955798197+>現実でもやっぱ別の種だわガハハは割とあるし… |
| … | 22322/08/02(火)12:33:49No.955798238+>ベヒんモスが古龍種扱いになってるからな… |
| … | 22422/08/02(火)12:34:08No.955798354そうだねx1人間が勝手に付けた分類なのでその時々の研究で変わります!はある意味リアルだな… |
| … | 22522/08/02(火)12:34:26No.955798451そうだねx1異世界から現れる古龍とかダメに決まってんだろ世界観考えろよ!! |
| … | 22622/08/02(火)12:34:28No.955798462+蝶と蛾の違いみたいな… |
| … | 22722/08/02(火)12:35:21No.955798754+ベヒーモスって古龍の血取れたの? |
| … | 22822/08/02(火)12:35:57No.955798916+ガルルガもクックの亜種って扱いだったけど全然違ったわってなったり |
| … | 22922/08/02(火)12:36:07 ミラボレアスNo.955798961+>異世界から現れる古龍とかダメに決まってんだろ世界観考えろよ!! |
| … | 23022/08/02(火)12:36:36No.955799111+>ガイアデルムはなんか騎士団も引きこもりとか言ってるバカにしてるしイマイチラスボスの格が足りない気がする |
| … | 23122/08/02(火)12:37:10 ベヒんもすNo.955799316+>>異世界から現れる古龍とかダメに決まってんだろ世界観考えろよ!! |
| … | 23222/08/02(火)12:37:40No.955799470+アカムが吠えるとなんでマグマ吹き出すんだっけ |
| … | 23322/08/02(火)12:38:29No.955799720そうだねx2実際コラボと禁忌しか現状でも許されてないし異世界云々は当時としちゃ妥当な判断じゃないの |
| … | 23422/08/02(火)12:38:41No.955799777+最近はちゃんと準備した人類が明らかに強いからね |
| … | 23522/08/02(火)12:38:59No.955799861+ガイアデルムくんデブなのとよわよわなのが似てる |
| … | 23622/08/02(火)12:39:30No.955800015+>まあゲーム的な問題で蛇竜種はもう出ることは厳しいんだが… |
| … | 23722/08/02(火)12:39:37No.955800052+>アカムが吠えるとなんでマグマ吹き出すんだっけ |
| … | 23822/08/02(火)12:40:04No.955800203+ウカムは武器のフレーバーテキストが極まってたな |
| … | 23922/08/02(火)12:40:11No.955800238+ゲラルトおじさんの世界は素材目当てで狩りまくられてもうドラゴン殆どいないんだったか |
| … | 24022/08/02(火)12:40:31No.955800356+ガイアは筋肉に阻まれてずっと穴から出られねえってのがちょっと… |
| … | 24122/08/02(火)12:41:13No.955800601+ベヒーモスは古龍の血取れないんだな |
| … | 24222/08/02(火)12:41:20No.955800639そうだねx1研究者曰くマグマを操るなんて説もあったそうだが疑問を投げかけたいねみたいな文章が3rdにあった |
| … | 24322/08/02(火)12:41:22No.955800653+3rdくらいの狩りに生きるでこいつの死体調査してた研究者がいた気がするけどやっぱり火山奥地で巨大だから標本持ち帰れなかったのかな |
| … | 24422/08/02(火)12:41:40No.955800749+>ゲラルトおじさんの世界は素材目当てで狩りまくられてもうドラゴン殆どいないんだったか |
| … | 24522/08/02(火)12:41:55No.955800840+ガイアはメルゼナ死ぬまで待ってたのがダサすぎる |
| … | 24622/08/02(火)12:42:10No.955800922+ミラボレアスは例外として作られてるのにそれを例にしてだったらこいつもいいだろって言うのは的外れすぎない? |
| … | 24722/08/02(火)12:42:21No.955800992+>まあゲーム的な問題で蛇竜種はもう出ることは厳しいんだが… |
| … | 24822/08/02(火)12:42:35No.955801070+古龍はあいつよくわからんからとりあえず放り込んどくかってカテゴリであると同時に研究の結果(大体の場合古龍の血が出るから)こいつ古龍だわってなってる奴がいるカテゴリでもあるんだ |
| … | 24922/08/02(火)12:42:52No.955801162そうだねx4いいよね起源にして、頂点 |
| … | 25022/08/02(火)12:43:50No.955801472+こんな棘だらけでよく地面掘り進められるな |
| … | 25122/08/02(火)12:43:51No.955801474+基本的にラスボスのクエスト名は良いのが多い |
| … | 25222/08/02(火)12:43:56No.955801503+>ガイアはメルゼナ死ぬまで待ってたのがダサすぎる |
| … | 25322/08/02(火)12:43:56No.955801506+穴から出るンム! |
| … | 25422/08/02(火)12:44:06No.955801551+ミラボレアスは最初に異世界設定の片鱗が見られたのが外部出演のドラガリコラボだったの本当に酷いと思う |
| … | 25522/08/02(火)12:45:44No.955802108+設定はあるけど滅多に出さないみたいなのは好きよ |
| … | 25622/08/02(火)12:45:44No.955802112そうだねx2>基本的にラスボスのクエスト名は良いのが多い |
| … | 25722/08/02(火)12:46:16No.955802291+ガイアは本領発揮する前にメルゼナに妨害されてたのはまだ仕方ないと思うんだけど初登場時のムービーがね… |
| … | 25822/08/02(火)12:46:30No.955802359+>穴から出るンム! |
| … | 25922/08/02(火)12:47:52No.955802785+フルにキュリア使えてあの光の翼でも常時生やした特殊個体でもいないとちょっと威厳が足りない |
| … | 26022/08/02(火)12:48:34No.955802984+ダラだけ言われるけどミラアルバの禁忌系も細かい設定絶対考えてなかったと思う |
| … | 26122/08/02(火)12:49:12No.955803165+>ダラだけ言われるけどミラアルバの禁忌系も細かい設定絶対考えてなかったと思う |
| … | 26222/08/02(火)12:49:24No.955803213+禁忌ってか伝説上の悪魔みたいな扱いだったしなミラシリーズ |
| … | 26322/08/02(火)12:50:09No.955803439+アルバはミラの対極になるように当初デザインされたぐらいしか分かってなかったからな |
| … | 26422/08/02(火)12:50:46No.955803616+未だにアルバトリオンの角はもっといいデザインなかったのかなって思う |
| … | 26522/08/02(火)12:50:55No.955803656+ダラは半分お祭りのX系列じゃなくて4のラスボスだからな… |
| … | 26622/08/02(火)12:51:29No.955803841+ミラに関しては構想段階の現代社会が崩壊した世界の未来の話だった頃の設定がちょっと残ってそう |
| … | 26722/08/02(火)12:52:49No.955804249そうだねx2こんなに人気になると思ってなかったのと |
| … | 26822/08/02(火)12:53:47No.955804533+キリンはマジで戦ってて楽しくないけどデザインも装備も大好きなんだ… |
| … | 26922/08/02(火)12:54:14No.955804689+>ダラは半分お祭りのX系列じゃなくて4のラスボスだからな… |
| … | 27022/08/02(火)12:54:23No.955804735そうだねx1ドス古龍の時のファンのキレ具合相当だったからな… |
| … | 27122/08/02(火)12:55:27No.955805054+ファンタジーだったからなドス古龍 |
| … | 27222/08/02(火)12:55:33No.955805083+アイスボーンのキリンは胴体傷つければサクサクになって良かったな |
| … | 27322/08/02(火)12:55:53No.955805195+隕石を飛来させるけど大陸が出来る理由になるほど太古の昔から存在した蛇とか完全に神話の生き物だよ |
| … | 27422/08/02(火)13:01:40No.955806831+何処からともなくやってきたアカムワンパンで殺すオトモネコ |