レス送信モード |
---|
こいつつよいこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/07/31(日)21:03:47No.955275530+オトモの白トカゲじゃなくなったシャガルマガラさん |
… | 222/07/31(日)21:05:31No.955276428そうだねx3画面が見えねえ!! |
… | 322/07/31(日)21:07:16No.955277309そうだねx4生態的にサラッと出てきていいモンスターなのかお前 |
… | 422/07/31(日)21:07:58No.955277623+粉塵爆破はなくなったからそこは怖くない |
… | 522/07/31(日)21:08:13No.955277746+デカくて火力が高い |
… | 622/07/31(日)21:08:27No.955277849+ゴアもだけど片足叩きつけが発生早いわ誘導強いわで馬鹿みたいな技になりやがった… |
… | 722/07/31(日)21:09:18No.955278283+>こいつやばい |
… | 822/07/31(日)21:11:06No.955279156+普通のフィールドに居るのがなんかすごい違和感ある… |
… | 922/07/31(日)21:11:43No.955279460+流石に元ラスボスだけあって他のドス古龍より強く感じる |
… | 1022/07/31(日)21:11:54No.955279558+>生態的にサラッと出てきていいモンスターなのかお前 |
… | 1122/07/31(日)21:12:17No.955279753そうだねx1>生態的にサラッと出てきていいモンスターなのかお前 |
… | 1222/07/31(日)21:14:01No.955280683+>流石に元ラスボスだけあって他のドス古龍より強く感じる |
… | 1322/07/31(日)21:14:20No.955280836+ゴアの中には一番乗りのシャガルの影響がおよばないぐらい遠くの新天地目指すやつもいるだろうさ |
… | 1422/07/31(日)21:15:58No.955281726+シャガルが村ラスボスでダラは集会所ラスボスだな |
… | 1522/07/31(日)21:16:24No.955281952+オトモ隠密隊にやたらいるのはなんなのお前 |
… | 1622/07/31(日)21:16:25No.955281959+ぶっちゃけゴアの方が強い |
… | 1722/07/31(日)21:16:58No.955282251+ゲロビは初見のハンターを焼却する性能が高いと思う |
… | 1822/07/31(日)21:18:02No.955282803+>オトモ隠密隊にやたらいるのはなんなのお前 |
… | 1922/07/31(日)21:18:38No.955283080+設定を尊重するとスレ画を出すなら狂竜化と極限化を出さなきゃならないが |
… | 2022/07/31(日)21:18:41No.955283103そうだねx3極限化がなくて本当に良かった… |
… | 2122/07/31(日)21:19:10No.955283343+ゴマちゃん遠くから観察するとなんか苦しんでることあるのいいよね |
… | 2222/07/31(日)21:19:33No.955283529そうだねx5城塞高地が狭すぎる |
… | 2322/07/31(日)21:19:41No.955283597+オトモ隠密隊の古龍は地域ごとに担当が設定されてて高知はシャガル固定じゃねえかな |
… | 2422/07/31(日)21:20:06No.955283850+高知にいるのに隠密隊ではいないモンスターが多すぎる |
… | 2522/07/31(日)21:20:27No.955284039+>オトモ隠密隊の古龍は地域ごとに担当が設定されてて高知はシャガル固定じゃねえかな |
… | 2622/07/31(日)21:20:42No.955284175+ゴアの方が忙しなく動いててこっちより厄介だった |
… | 2722/07/31(日)21:20:51No.955284248+ゴアより技が大振りな感じがして戦いやすい |
… | 2822/07/31(日)21:21:55No.955284866+こんなにデカかったっけってなった |
… | 2922/07/31(日)21:23:45No.955285812+こいつすき |
… | 3022/07/31(日)21:25:01No.955286465そうだねx1城砦高知はなんか新大陸みたいだなって… |
… | 3122/07/31(日)21:25:52No.955286919+黒の中の白はこれまでのマガラのクエスト名に比べてシンプルだけど好き |
… | 3222/07/31(日)21:25:54No.955286929そうだねx2高知がクソというか他のマップでも細い通路に追い込むとクソになる |
… | 3322/07/31(日)21:26:22No.955287181+空中からの飛び掛かりが避けられねえ! |
… | 3422/07/31(日)21:26:26No.955287210+禁足地みたいなでかい1マップも持ってきて欲しかった |
… | 3522/07/31(日)21:26:31No.955287253+暗い |
… | 3622/07/31(日)21:26:39No.955287319+ストーリー中で一番強かった |
… | 3722/07/31(日)21:26:57No.955287485+言うほどスレ画強いかな…テオの方が100倍しんどい気が |
… | 3822/07/31(日)21:27:03No.955287519+今までそんな事無かったから上空に飛び上がったとき大技くるなと思って構えたらエリア移動されてずっこけた |
… | 3922/07/31(日)21:27:26No.955287765そうだねx6引いたついでに通路にこもるな |
… | 4022/07/31(日)21:27:58No.955288062+地雷の無いマイルド調整 |
… | 4122/07/31(日)21:28:08No.955288155+キュリアの毒?治せますよ狂竜ウィルスみたいなもんですよってのが人類にとって現在の狂竜ウィルスの位置を表してて面白かった |
… | 4222/07/31(日)21:28:13No.955288199+こいつの脚が手放せない |
… | 4322/07/31(日)21:28:23No.955288275+緊急でやった時2乙してたから弱って捕獲出来なくてきっつうってなった |
… | 4422/07/31(日)21:29:51No.955289034+>>生態的にサラッと出てきていいモンスターなのかお前 |
… | 4522/07/31(日)21:30:00No.955289116+なんとなく捕獲できそうな古龍ランキング1位だと思う |
… | 4622/07/31(日)21:30:01No.955289124+地雷の仕様変更は本当に助かった |
… | 4722/07/31(日)21:30:29No.955289377+4の団長の腸洗浄はクソきつかったなあ |
… | 4822/07/31(日)21:30:56No.955289607そうだねx6>4の団長の腸洗浄はクソきつかったなあ |
… | 4922/07/31(日)21:32:12No.955290258+アレ?怒り移行時のモーション変わったんだ…? |
… | 5022/07/31(日)21:33:11No.955290762+>なんとなく捕獲できそうな古龍ランキング1位だと思う |
… | 5122/07/31(日)21:33:19No.955290838+>なんとなく捕獲できそうな古龍ランキング1位だと思う |
… | 5222/07/31(日)21:33:23No.955290874+上見てたら足元に地雷沸いてるみたいな理不尽な動きしなくなったからいい調整だと思う |
… | 5322/07/31(日)21:34:32No.955291483+>むしろなんでゴア捕獲できるんだろうか |
… | 5422/07/31(日)21:34:38No.955291536+出来たら戦いたく無いやつ |
… | 5522/07/31(日)21:35:24No.955291927+正直城塞高地じゃなければ |
… | 5622/07/31(日)21:35:32No.955291986+>普通のフィールドに居るのがなんかすごい違和感ある… |
… | 5722/07/31(日)21:35:48No.955292136+ゴアは古龍の幼体なのはわかってるけど古龍の血取れないし罠効く理由が未だわかんないから分類不明なままなんだ |
… | 5822/07/31(日)21:35:55No.955292197+>溜めてたら足元に地雷沸いてるみたいな理不尽な動きしなくなったからいい調整だと思う |
… | 5922/07/31(日)21:36:14No.955292374+ガンナーだとなんかキツい |
… | 6022/07/31(日)21:36:42No.955292602+急に羽畳んだ…タックルしてきた… |
… | 6122/07/31(日)21:37:01No.955292751+>>むしろなんでゴア捕獲できるんだろうか |
… | 6222/07/31(日)21:37:04No.955292768+張り付くとすごい楽 |
… | 6322/07/31(日)21:37:20No.955292904+カタムジーナ |
… | 6422/07/31(日)21:37:20No.955292907+>引いたついでに通路にこもるな |
… | 6522/07/31(日)21:37:48No.955293146+翼が邪魔で頭狙いにくいけど正面立つのは怖い |
… | 6622/07/31(日)21:38:20No.955293401+BGMが良い |
… | 6722/07/31(日)21:38:33No.955293505+ゴアは一般モンスターの死骸苗床にして生まれてくるっていう生まれ方の問題なんだろう |
… | 6822/07/31(日)21:38:59No.955293741+ガタイデカいのはいいんだけど距離の詰め方が凄いからガンナーキツいよね |
… | 6922/07/31(日)21:39:12No.955293839+なんか最後の脱皮で竜と龍を分ける劇的なことが起こるんだろな |
… | 7022/07/31(日)21:39:40No.955294032+ゴアちゃんはゴアちゃんで未発見時の生態モーションでちょいちょい顔の右押さえて呻くんだよな… |
… | 7122/07/31(日)21:39:46No.955294084+昔は咆哮するときカメラが追尾して上向いてる時に地雷の発生が始まってたからな… |
… | 7222/07/31(日)21:39:58No.955294196+混沌マガラも捕獲できるんだっけ?! |
… | 7322/07/31(日)21:40:12No.955294315+今回おとなしいのはキュリアと相性悪いからとかなのかな |
… | 7422/07/31(日)21:40:22No.955294406+爆発ブレスの範囲がやはりでかい |
… | 7522/07/31(日)21:40:41No.955294554+羽に攻撃が吸われる |
… | 7622/07/31(日)21:40:55No.955294686+4からちゃんとモンハン始めたのもあってゴアとシャガルどっちも好きだわ |
… | 7722/07/31(日)21:41:16No.955294832そうだねx1>4からちゃんとモンハン始めたのもあってゴアとシャガルどっちも好きだわ |
… | 7822/07/31(日)21:41:21No.955294873+高知が狭すぎる |
… | 7922/07/31(日)21:41:28No.955294930+設定的には4で天空山個体討伐した以上どこで沸いてもおかしくないんじゃないか |
… | 8022/07/31(日)21:41:35No.955294971+怒ったら翼やわやわになるとかで良かった気がする |
… | 8122/07/31(日)21:41:40No.955295012+もうちょっと広めのとこに居座ってくれ |
… | 8222/07/31(日)21:41:42No.955295028+土下座は当たらないんだけどブレスの追尾は大丈夫だろうと思っててもけっこう伸びてきて当たるし死ぬ |
… | 8322/07/31(日)21:41:49No.955295085そうだねx5>高知が狭すぎる |
… | 8422/07/31(日)21:42:44No.955295529+PCでやったら身体が虹色に光ってて綺麗だった |
… | 8522/07/31(日)21:42:59No.955295657+モーション自体は強くも弱くもないんだけど高知の地形と翼のデカさが相まってとにかく何も見えない |
… | 8622/07/31(日)21:43:01No.955295677+翼脚にめちゃくちゃ龍が通るからシャングリラで適当にぴょんぴょんしている |
… | 8722/07/31(日)21:44:14No.955296258+でもやっぱり地雷がないと物足りないよなぁ? |
… | 8822/07/31(日)21:44:42No.955296502+>でもやっぱり地雷がないと物足りないよなぁ? |
… | 8922/07/31(日)21:44:59No.955296652+>でもやっぱり地雷がないと物足りないよなぁ? |
… | 9022/07/31(日)21:45:33No.955296912+>土下座は当たらないんだけどブレスの追尾は大丈夫だろうと思っててもけっこう伸びてきて当たるし死ぬ |
… | 9122/07/31(日)21:45:47No.955297024+あっ♥ちょっと角出る♥ |
… | 9222/07/31(日)21:46:25No.955297334+>設定的には4で天空山個体討伐した以上どこで沸いてもおかしくないんじゃないか |
… | 9322/07/31(日)21:46:25No.955297338+学習して大丈夫だろと位置取った身体の内側で爆発させられて3回死んだ一戦目 |
… | 9422/07/31(日)21:47:42No.955297938+こいつきらいあかえきすとれない |
… | 9522/07/31(日)21:47:50No.955298013+隠密にしばかれて素材持ってかれるシャガルちゃん可愛い |
… | 9622/07/31(日)21:47:51No.955298019+ゴアもシャガルも腹下が安置なの懐かしい |
… | 9722/07/31(日)21:48:23No.955298275+ゴアもシャガルもデザイン滅茶苦茶好き |
… | 9822/07/31(日)21:48:52No.955298497+シリーズ長いから生態系の破壊者みたいな設定の奴結構多いし… |
… | 9922/07/31(日)21:48:56No.955298530+なんだかんだ地雷撒くモーション好き |
… | 10022/07/31(日)21:49:10No.955298621+>>設定的には4で天空山個体討伐した以上どこで沸いてもおかしくないんじゃないか |
… | 10122/07/31(日)21:49:35No.955298853+極限モンスターも出てこないしエルガド民もなんか大した反応しないしゴアマガラも特に呻いてないけどライズの時代だとみんな狂竜ウイルスもう克服してるみたいな設定なん? |
… | 10222/07/31(日)21:50:09No.955299115+>シリーズ長いから生態系の破壊者みたいな設定の奴結構多いし… |
… | 10322/07/31(日)21:51:13No.955299678+ネルギガンテの刺さった棘から生えるよって設定は本当なんだろうか |
… | 10422/07/31(日)21:51:26No.955299785+>極限モンスターも出てこないしエルガド民もなんか大した反応しないしゴアマガラも特に呻いてないけどライズの時代だとみんな狂竜ウイルスもう克服してるみたいな設定なん? |
… | 10522/07/31(日)21:51:45No.955299944+大剣で四文字しやすいから好き |
… | 10622/07/31(日)21:52:15No.955300184+全体的に難しいよぉ... |
… | 10722/07/31(日)21:52:22No.955300243+シナト村での一件から一回りは年代経ってるくらいなのかなあライズの時系列 |
… | 10822/07/31(日)21:53:01No.955300550+シャガルの被害で国1個くらい滅んでも古龍どれもそれくらいやってるしな…で終わりそう |
… | 10922/07/31(日)21:53:32No.955300806+まあ国ぐらいならよく滅亡するからな |
… | 11022/07/31(日)21:53:51No.955300966+めっちゃ狩った人が居て対処のノウハウができてるのかもしれん |
… | 11122/07/31(日)21:54:16No.955301184+地雷というか最早パワーゲイザーじゃねーか |
… | 11222/07/31(日)21:54:23No.955301232そうだねx1>めっちゃ狩った人が居て対処のノウハウができてるのかもしれん |
… | 11322/07/31(日)21:54:49No.955301462そうだねx1>全体的に難しいよぉ... |
… | 11422/07/31(日)21:54:52No.955301484+火の国そろそろ滅んだ? |
… | 11522/07/31(日)21:54:56No.955301510+>シャガルの被害で国1個くらい滅んでも古龍どれもそれくらいやってるしな…で終わりそう |
… | 11622/07/31(日)21:55:40No.955301870+こいつは散弾ライトでサクサクだったな |
… | 11722/07/31(日)21:56:12No.955302124そうだねx1正直呪われた地と言う他ない |
… | 11822/07/31(日)21:56:30No.955302268+山一つ丸々の生態系めちゃくちゃにできちゃう存在相手に単身で討伐達成できちゃうまつ毛も大概化け物だよなあ… |
… | 11922/07/31(日)21:56:57No.955302476+>正直呪われた地と言う他ない |
… | 12022/07/31(日)21:57:16No.955302618+IBはWの難易度がかなり低めだった反動か死ぬほど難易度上がってたからな… |
… | 12122/07/31(日)21:57:20No.955302646+>>正直呪われた地と言う他ない |
… | 12222/07/31(日)22:01:40No.955304713+設定上ポンポン出てくるとおかしいので暴走した個体として出てくるバルファルクくん |