羽月(はづき・むつみ地区)の水源地。ここから湧き出る水は昔から「名水」として知られ、親しまれて来ました。イージス・アショア基地が東台に出来てしまうと、この水源が破壊され、水が枯れてしまう恐れがあります。近隣の農家はもちろん、となりの宇生賀地区(うぶか・阿武郡阿武町)の農家にとっても死活問題です。また、高出力レーダーによる健康被害、迎撃ミサイル発射時のブースターの居住地への落下の問題、飛行制限によるドクターヘリの離着陸制限の問題、また、有事における基地、または施設周辺への攻撃の不安など現地で暮らす住民にとっては生活の根幹に関わる問題です。
むつみの水田
宇生賀の水田
住民の会ニュース
カンパ
「住民の会」は皆さんのカンパによって活動しています。お気持ちをカンパの形でお寄せください。
ゆうちょ銀行
記号 01300 口座番号 106523
「配備計画の撤回を求める住民の会」
スケジュール
6月18日(土)
「第5回 平和のひろば」 萩市総合福祉センター 1階 多目的ホール 14:00~(予定)
Link
「イージス・アショアの争点・隠された真相を探る」11月22日発売。緑風出版。2,000円(税抜)。書店または出版社からご購入ください。
署名用紙
※署名は終了しました
「イージス・アショアとは何か?」リーフレット
「イージス・システム搭載艦とはなにか?#1」リーフレット