Pinned Tweet
Soul-in@焼肉専門医
Soul-in@焼肉専門医
33.2K Tweets
Soul-in@焼肉専門医
@ngyx202
やさしい内科医 / 肝臓専門医 / MD, Ph.D / 都内クリニック院長 / 産業医 / 神楽坂グルメ / 聖光学院 / フルート吹き / 内科の勉強, キャリアの選択, 働き方とお金の勉強, マネジメントなど年頃のドクタが悩むことを呟いております / 目指せ経営者
Soul-in@焼肉専門医’s Tweets
うちの抗原キットはそろそろ底をつきます。購入しようにも納入は未定、価格も未定、のところばかり。国が目指す使いどころは色々あると思いますが、中途半端に陽性診断するために市井にばらまくよりも、まずは検査と診断と治療がセットになっている医療機関に優先的に分配すべきではないでしょうか。
11
427
1,729
Show this thread
政治家や行政が世論の交通整理と「事なかれ主義」で及び腰になっている代償こそが、現状の「風評加害無罪」。
結果、国民の約4割に福島への偏見差別が根付いてしまった。
パンフレットやHPを作るだけが風評対策ではない。風評加害者への対峙から逃げ、当事者を矢面に立たせ続けるのがいけない。
Quote Tweet
もも
@9ntUNQa9pdU8j6A
·
政治家は堂々と正論を主張し、科学者は科学的根拠に基づきアドバイスする
処理水も甲状腺検査もこれが出来てたら…
日本の場合、やたらと市民(反対派)への配慮(忖度)を求められるが、政治家がやるべき事は根拠を示しての説得
それなのに、個人の憂慮と科学的根拠が同列に扱われ政治家が市民に怯む日本
2
189
405
Show this thread
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
発熱外来で診きれない患者さんに、抗原キットを配ってくれという依頼が東京都からきた。
抗原キットさえ手に入れば国民が安心すると思ってるリテラシーの低さにため息が出る。それは医療機関でやることではない。
抗原キットが発生届の実績に合わせて適切に分配されるなら、もっと発熱外来回りますよ
7
369
1,469
Show this thread
救急隊が抗原検査やってくれるというのがわかると、検査目的で救急車を呼ぶ人が必ず出てくると思います。
全ての救急要請に確実に対応する、というのを今は一時停止し、症状の軽い人には出動しない、出動しても症状によっては不搬送もあり得る、ということを宣言すべきでないかと思います。
Quote Tweet
ユキ@医ちがや
@klplKIPa49ZdaFy
·
もしもコロナが5類になった場合
コロナ対応可能病棟が0個の場合、救急外来で救急車を受ける際は
救急車が来たら先に抗原検査だけ救急車内でして待機、抗原院生なら受け入れて診療可能
陽性なら救急隊が別の病院探してください
と言う対応は可能ですか?
17
111
①抗原検査が陽性→受診してください。
②抗原検査が陰性→症状なくなるまで休むか、受診してください。
となり、どちらも「出勤しない」という方針は変わらないのです。陰性の結果で社員の方は安心が得られるかもしれませんが、リソースが限られている中では方針を変えない検査は優先度が低いのです
3
47
147
Show this thread
業者に聞くと抗原キットは医療機関でなく企業が買ってるんですよね。1回に何万個とかの単位で。それで濃厚接触者とか体調不良者の社員に持たせているんです。
でも冷静に考えてください。抗原検査を自宅でするのは体調が悪い時ですよね。その状況で検査をして結果によってすることは変わるでしょうか
1
54
133
Show this thread
医学の立場で物を申すと、検査は診断のために行い、診断は治療へ繋がり、治療は予後を変えます。検査はすればよいわけではなく、タイミングや解釈など様々な要素があります。検査により予後を変えうる場所は、治療方針を立てる医療機関です。まずは医療者の手元に届けるのが優先だと思います。
1
52
198
Show this thread
うちの抗原キットはそろそろ底をつきます。購入しようにも納入は未定、価格も未定、のところばかり。国が目指す使いどころは色々あると思いますが、中途半端に陽性診断するために市井にばらまくよりも、まずは検査と診断と治療がセットになっている医療機関に優先的に分配すべきではないでしょうか。
11
427
1,729
Show this thread
働きたく無い
という言葉の真の意味は
他の人間の感情に対応したく無い
というものが正しいのかもしれない
・期間内に一定の成果を出すこと
・一人で黙々と業務を繰り返すこと
このどちらかが辛く無い人は潜在的にかなり多いと思う
1
2
29
本件、改善されることになりました。都は「陽性者登録センター」を設置し、自主検査で陽性となった自宅療養者について①登録申請(Web)②内容確認③結果連絡(メールなど)④保健所への発生届提出⑤うちさぽ東京からの健康観察で対応します。8/3開始、まずは基礎疾患のない20代から、順次拡大します。
Quote Tweet
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)
@ojimakohei
·
発熱外来がパンクしている現状においては、心苦しいことながら、高齢者・妊婦・基礎疾患保有者など重症化リスクの高い方を優先、低い方には出来るだけ抗原検査キット・無料検査などで陽性確認、直ちに自宅療養に入ってもらうのが望ましいですが、ネックとなっているのが「医師の確定診断」のようです。
Show this thread
18
1,225
1,573
Show this thread
自分にとってのリスクは何か?
新しいことを始めようとすると色んなリスクが頭をよぎるし、周りからも忠告される。
一般的にリスクが高いことが実は自分にとっては高くなかったり、その逆だったりすることがある。
周りで上手くいってる人はこのリスクのズレの見極めが上手い。
1
4
46
経営を14年やってきて、これ本当に大切だなぁとおもうのは「売上をあげる」よりも「売らない人を決める」でした。お客様の満足度とか、クレームがほぼ無くなったりするだけじゃなくて、経営が安定するんですよね。とにかく目先の売上を上げるために、誰でもカモン状態なら長く経営するのはすごく難しい
109
9,561
52K
Show this thread
これはクリアな解があって、民度に比例するのは「収入」ではなく「固い職業の人の割合」、言い方を変えれば「何かトラブルを起こした際に社会的制裁が大きい人の割合」。収入が高くてもこれが無い層が多い場所は民度が低い。昔、大企業や公務員宿舎の周辺の民度が高いと言われていたのもまさにコレ。
Quote Tweet
2億ションウーマン
@luxury_condo
·
これまであまり「地域柄」というものを信じてこなかったんだけど、最近考え方が少し変わりました
分譲価格や家賃が高い程、所謂民度の高い人が多いと思っていましたが、そうとも限らない事を学びました
twitter.com/tubby_TW/statu…
5
1,335
3,316
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
World news
4 hours ago
アルカイダ最高指導者を殺害 バイデン大統領が発表
News · Trending
命の危険
36.4K Tweets
BuzzFeed Japan
3 hours ago
「うちのベテラン職人が作った羊羹がめちゃめちゃエモい」山形の老舗和菓子屋さんのツイートに10万いいね
現代ビジネス
Yesterday
作家生活10周年を迎えるNEWS・加藤シゲアキが得た気づき「古典は読み返すと面白い。今、梶井基次郎ブームが来ています」