インフルエンザウイルスの検体をとるので何度もやっていましたし、看護師、臨床検査技師であれば手技は問題ないけど
一般の方は難しいんじゃない?
scする要領と一緒だからさ。
私は改めて陰性を確認しています。
この短期間で、3回PCR!笑
で、また今週、職場で定例のPCR
というか治癒の陰性証明は本当に不要にしないと…ㅠ_ㅠ
今日はまだ体調が良い。
所要があり遅刻して出勤します。
はやく職場のみんなに会いたい〜…
あらためて、職場の専門職の人たちの
温かさと優しさに感謝だな
困ったらいつでも家にいきますよ!
て言ってくれて
どれだけ心強かったか…
人の優しさ。
コマウォヨ〜。
次男の友達と、ママさんと一緒にプールに行く約束してたけど
その日はダメになってしまった…
がっかり…
来週は、子供たちは帰省してしまうし
なかなか…
長男は理系かと思っていたが
国語、社会、英語が得意で文系!?
私も公立高校の入試は
国語自己採点で96点だったけど
うちは文系の家系なのか?
看護学校の入試は、
有名私立高校が、入試問題を作り
国語はマジむつかしくて死ぬかとおもったよㅠ_ㅠ
多分、60点くらいしかとれてないㅠ_ㅠ
英語、数学は簡単なものだったけど…
本当に何かやりたいときに
勉強て大切なんですよね…
次男は個別塾に通わせないと