- 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:55:57
或人くんと不破さんと唯阿ちゃんの距離感が好きなのだけど、わかる人いますか
主役ライダー・2号ライダー・3号ライダーみんな大好き!!最愛キャラは不破さんだけどな!でも唯阿ちゃんも或人くんも大好きなんだ!!
『ゼロワン』以前は主役ライダー推しとか2号ライダー推しとか3号ライダー推しとか主役と3号ライダー推しとか2号と3号ライダー推しとかだったのだけど三ライダーとも大好きってのは『ゼロワン』が初めてなんだ… 不破さん何故どうして…いなくなった…
『リバイス』スピンオフ『ガールズリミックス』にバルキリーが出ると聞いて…時間軸がバルバル後なのか、もしそうなら唯阿はどうなっているのだろう或人とはどう関わっているのだろう…と想像しているうちに或人くん・不破さん・唯阿ちゃん好きが再燃したので思うところを書き綴ってみる
このスレは、そういう、或人・不破・唯阿トリオ推しな“ふわゆあると”派の戯言です - 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:57:10
※ここから、或人・不破・唯阿のキャラ考察と称した妄想と3人の距離感に対する熱いパッションを垂れ流すので、そういうの気持ち悪いと感じる人はブラウザバックしてください※
※本編終了後ゼロワンロスが酷くてスレ主がpixivに投稿した妄想語り垂れ流しを加除訂正しつつ引用しています(特にキャラ考察)※
※本編後の妄想や『REAL×TIME』・『滅亡迅雷』・『バルバル』経ての思うところは現在のお気持ちです※ - 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:58:00
或人くんは平成1期以降の歴代ライダーの中で、いちばん友達になりたい・なれたらいいなぁと思う主人公ですそれくらい好き。
彼は性善説で生きているよねたぶん。或人くんは≪人間の本性は基本的に善である≫とする考えで、ヒューマギアは本性が善である人間に人類の夢(人類文明社会の進化・発展・繁栄に寄与する存在という意味での夢)として造られたものだから彼らの本質も当然のように善と思っているのじゃないか。そんで、或人くんは≪人間の善意を信じ、ヒューマギアの善意を信じる。≫ってスタンスなんかなと思う。
で、そんな或人が、人間・ヒューマギアの善意をずっと信じてきた或人が、自身の内に芽生えた悪意に戸惑い、自身の内に宿った悪意を、宿ってしまったその悪意を、跳ね除けられず、自分自身の悪意だけは棄てられなかった というね…痛い。
考えてみると、小さいころにお父さんが亡くなって、お笑い芸人やめて全くの素人なのに社長職に就いて(就かざるを得ない状況になって)ゼロワンになって、自社製品ヒューマギアの暴走阻止と人類滅亡を企むテロリスト組織(=ヒューマギア)との攻防とアークに悪意を植え付け結果としてヒューマギアに悪意をラーニングさせたサウザー社長(=人類)との対決で心身ともにボロボロになって…『令ジェネ』ではヒューマギアに支配された世界に放り込まれ人類vsヒューマギアの抗争を目の当たりにして…人間・ヒューマギアの善意を信じる或人、これでもかってくらい人間・ヒューマギアの悪意をぶつけられている…しまいにゃイズが散るんだぜ…――よく折れなかったな或人… アークワンになっても不破さんにも唯阿ちゃんにも攻撃しなかったし(変身できなくしたけど)、天津にもあの1000%さんにさえも殺意は向けてないのよ?あの状態で、失意の底で、絶望の淵で、自分の悪意のなかにいて、それでも尚、理性あんのよ?凄くない?ね、或人くん凄くない?よく耐えたよほんとよく耐えた…あるとくんほんとうにやさしいんだなぁって思いました - 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:58:19
或人くん、根が真面目なんだろな…芸人モードの時は爆笑ネタ(という名の駄洒落)を披露する所謂ボケだけどツッコミの方が向いているように感じるのは、或人くんの原点に其雄パパを笑顔にしたいっていう想いがあってそこから人を笑わせたいって気持ちにまで広がってお笑い芸人が夢になったのだろうと推測できてその経緯に彼の真面目さを窺えるからだと思うのだけど、真っ直ぐだから人間もヒューマギアも性善説で捉えていて真っ直ぐ過ぎて傷つきまくってなのに空元気で「アルトじゃないとー」と言って気落ちしないよう自分に言い聞かせているようなある意味で自己暗示している気がしてならないそしてそれは或人自身おそらく無自覚だ。なんてしんどいんだ。だから、自分が傷ついているのに自己暗示で大丈夫って言い聞かせて身も心もズタボロで痛みや苦しみが心の底に溜まっていって積もり積もった負の感情が悪意となってその身を蝕んだんだ…なんてしんどいんだ…あるとくんすき。
- 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:58:50
或人くんってば多くの悪意を浴びて凹んでも平気な振りしてそのくせ他者に頼らない…否、平気とは本当に思っているのかもしれない本人は。それ(平気と思っていること)が振りだと自分でも気づいてなくてだから無理しているつもりもなくて他者に頼らなくても大丈夫と自己判断しているのかもしれない。己の悪意に呑まれそうになりながら結局 或人、自力で解決策を出したからね…自分の身を顧みない無茶苦茶なものだったけれど。いや、なんなんあれ…滅に怒りをぶつけてもらえばアークワンの変身が解けて悪意からきっと解放されるはずだから滅と決着をつけようと死闘を選ぶって覚悟 決まり過ぎだろ…でもこれも当人は自覚なさそう…だって滅が自分に怒りを覚えたということは滅に心が生まれたからで滅にも心があるのだと滅に教えようって想いの方が大きそうだもの或人くん…滅に心をラーニングさせることが一番の目的でだからこそ命懸けでつまり自らの生命すら手段にして闘おうとしたんだろうし実際に闘えたんだろう、でそのうえで変身解除になって悪意も解けたらいいんだくらいの気持ちでいたんじゃないかね…どういう発想なの…しんどい…。
或人くん、ほんと他者に頼らない…ってか、もしや頼り方がわからない?甘え下手なのかなって思ったり。自己犠牲が過ぎるが自分を蔑ろにしているとは思ってなさげだし、誰か彼にガツンと言ってくれ…もっと自分を大切にしろ!って、苦しかったねきつかったね って、誰か言葉を掛けてやってくれ…
だから『REAL×TIME』でイズツーが助けに来てくれてよかったし、これで自分ひとり犠牲になってみんなが助かっても駄目なんだと或人くんが気づいてくれたのはほんとよかった… - 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:00:00
不破さんは『ゼロワン』の最愛キャラで、平成1期以降の歴代2号ライダーの中で、いちばん好き。
リベラルというか大人だよねこの人。対ヒューマギアには過激派だけれど暴走するヒューマギア限定だし人の話はちゃんと聞くしそして話せばわかってくれるし頼りになる兄貴分で心に熱いものを持ちつつかと言って秘めたその熱さを人に押し付けないただの熱血漢でなくて理性的な処もあるとかさぁ…なんなのもう。すき。
だから頼ろうよ或人くん!不破さん頼りになるよ?…なんて思ってはみるものの、こう、深入りしない.みたいな、不破さんの距離感の図り方が凄く好みで不破さんと或人くんの関係は1号ライダーと2号ライダーの関係性としてイイ…ってなる。
不破さん、或人くんには割とオトナなのに唯阿ちゃんに対しては感情が剥き出しになるの何故なんだぜ…好き。唯阿ちゃん関わると途端に感情的になる不破さん好き。
一匹狼なとこも好きだし、本編最後でA.I.M.Sに戻らず飛電にも入らずなのが組織に縛られることなく我が道を往く感じがしていいなと思ったよ信念の人だもの。フリーランスの仮面ライダーバルカンってかっこよくない?フリーランスって処に一匹狼感が出ていて。変身できなくなったのに仮面ライダーを名乗るって…変身できなくても仮面ライダーを体現しているようで。唯阿ちゃんの「自由の為に戦う限り、おまえ達は仮面ライダーだ!」って台詞とも重なって…綺麗な結末。
本編後は己の信念に基づいて単身ライダー活動するのかなと想像していた、んだよ…なぜ…どうして… 不破さんには或人くんと唯阿ちゃんまとめて面倒みてほしいそれくらいの甲斐性あるって思っていた、のに…なぜ…どうして… 漢気に溢れていてなんてかっこいいんだふわさんすき…していたのに…なぜ…どうして…不破さん… - 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:00:33
唯阿ちゃんは平成1期以降の歴代3号ライダーの中でも、女性ライダーの中でも、断トツ一位だわ。クールビューティに弱いんだ…
複雑な人だったね…立ち位置もなんだけど、キャラクター性も、ね…元来の性質が複雑系だったのか立場が複雑な処にいたから複雑な性格になったのか、どっちもなんだろうけれど、というか元々複雑な性格(精神構造が複雑)で立場が複雑だ(複雑な環境に置かれた)から余計に複雑になってしまった感がある。
想像するに、繊細で真面目なのだろうと思うんだ。それでいて頭が良くて技術力がある――ということは理系思考のできる人ってことになる(個人的見解)のだけど理系的な考え方というのは理屈・理論を見極めて物事を考えることでこういう論理的思考は感情論と真逆な訳で、理詰めで行動するのは効率的だけど効率よく実行するのに繊細さは邪魔なのでは?と思うんだ。唯阿ちゃんは繊細で真面目ゆえに考え過ぎて色々背負い込むくせに、クールで理知的だからか自分が抱えている悩みや不安・恐怖なんかを吐き出すってことをしない…しかも信念も持っている人(この辺り、本編で唯阿ちゃんの掘り下げをしてくれればなぁ…『バルバル』でちょっと過去に触れていたけれど彼女が「テクノロジーは人に寄り添ってこそ」という信念に至った経緯というか裏付けというか補強がほしかった…)だから理論的行動の方が効率よくて情なんてものは不要なのに非情になりきれなくて感情と理性の間で苦しむことになるんだ…。不器用なんだなぁ…ゆあちゃんすき。 - 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:00:58
或人くんも唯阿ちゃんも自分の思っていること――特に負の感情を露わにしないで自分の内に閉じ込めて自力で何とかしようとして…ってとこが似ているなーと感じることがあって。<テクノロジーは人に寄り添ってこそ>っていう唯阿ちゃんの信念は実は或人くんの考えに近しいものがあるし、だから、仲良くなれると思うんだ、唯阿ちゃんと或人くん。
唯阿ちゃんも或人くんも不破さんを頼ればいいのにと思うのだけど、或人くんは誰かに頼るという発想自体がなさそう…で、唯阿ちゃんは人に優しくできないのに非情にもなれなくてそんな面倒な自分が人に頼っていいはずないとかって躊躇してそう(優しさを示せない立場にいて非情になりきれないからこそ苦しんでいるのに)…なんで、不破さんがもう一歩 踏み込んでくれって思っていた、のに…不破さん何故どうして…
自分は大丈夫じゃないと気づいてないのが或人くんで、唯阿ちゃんは自分が大丈夫でないと気づいていて気づいていない振りをする人――ふたりとも性格が不器用なんだけど、精神的に脆いのが唯阿ちゃんで危ういのは或人くんのイメージ。唯阿ちゃん、本編ラストでA.I.M.Sに戻って自分の居場所を見つけた感じだし吹っ切れてなんだか雰囲気がやわらかくなったけれど、これから先もクールで理知的な行動と性根の繊細さ・真面目さ・ナイーブさの板挟みで傷つくこともあるかもしれない…だから、時には不破さんに頼ればいいよって思っていた、のに…不破さん何故どうして…いなくなってしまったんだ…
- 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:01:16
それ以前の女性ライダーにろくなのがいないんだからそらね
- 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:02:07
或人くんと不破さんは基本的には困っている人の為に行動するところや持ち前の行動力で目的を達成していくところとか本質的には似た者同士に感じるから、いい関係を築けると思うし実際に築いていたと思う。
序盤で或人くんがゼロワンの正体を明かして“隠し事はしない”したから、不破さんの信頼は早い段階で得ていそうで、不破さんのヒューマギアに対する考え方や接し方も或人くんの夢への愚直と呼べる程の真剣さによって軟化した感あって怒りと憎悪以外の大半の感情を棄てただろう不破さんに或人くんのものの見方は影響を与えていると言って差し支えないのじゃないかな…
或人くんも、お仕事5番勝負で落ち込んでいるときに「それがおたくらの会社の仕事じゃないのか?」って声を掛けてくれたり(ここの、不破さんが或人くんにおしるこ缶を投げて寄越すシーン好き)…飛電製作所時代に用心棒してくれたり…不破さんの、いざというときほんとに頼れるとことか粗野で乱暴だけど熱くて優しいとことか知って、不破さんいい人だな~って好感を持っていると思うんだよね。
お互い良い印象だったからこそ、終盤でアーク堕ちした或人を不破さんは必死に止めようとしたし、或人くんも邪魔しないでと言いながら変身できなくするに留めて不破さんを攻撃しなかった…お互い好印象なんだろうけれどそれでも仲良しこよしって感じでなくて一歩 引いたような距離感がいいんだよなー…すき
このまま絶妙な距離感で、頼ったり頼られたり助け合って…時々顔を合わせて時々肩を並べて語らったり…そんなふうにそれぞれの場所でそれぞれの遣り方・信条・ルールで同じ世界を生きてほしかったよ…不破さん、嗚呼… - 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:03:17
不破さんと唯阿ちゃんの互いに向けたクソデカ感情…
恋愛感情ありなしどっちも好きですが、このスレではなしの方向で語っていきたいと思います…色恋抜きにした男女コンビとしても大変おいしいおふたりなので。
男女のバディ…私、とても好き!
不破さんツンデレと言われることもあるようだけれど、個人的にツンデレとはちょっと違う気が…粗野で口が悪いだけで性根は真っ直ぐな人と思うの。唯阿ちゃんはツンデレだと思いますがね…殊、不破さんに対しては。
唯阿ちゃんは不破さんの埋め込まれた過去について知らなかったのじゃないかと踏んでいて(唯阿は他人の過去を詮索するような人でないと思いたいので)、不破にはヒューマギア憎しとなるような出来事があったのだろうなくらいの推測をしていたんだろうと私は考えているのだけど、彼女がそう推測した根拠として彼女自身も実は昔ヒューマギアと何かあったと脳内補完している…妄想が過ぎるからこれ以上は控えます…
唯阿ちゃんは…不破さんの、自身の過去が偽りの記憶だったと知った不破さんの「今の俺には…おまえが作った『仮面ライダー』という夢がある!」って言葉に、救われたと思う。唯阿ちゃん、不破さんに対して申し訳なさでいっぱいだったと思うんだ。変身する為とは謂え脳に埋め込まれたチップの件を黙認して、しかも不破さんの過去の記憶は捏造されたものだったというのだから罪悪感は半端ないだろうし。けれど罪悪感を持つことさえおこがましいとか思っていそうで、自分は赦されてはいけない人間だって考えて、不破さんの元にも飛電製作所にも行かず不破さんにも或人くんにも相談せず、アークを破壊することで自分なりのケジメを付ける腹積もりだったのではないかって… - 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:03:24
これ大森とゅぅゃに送ってあげたら?
- 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:04:44
目が滑る
- 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:05:07
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:05:35
或人くんと唯阿ちゃんは、先述したけれどふたりとも<テクノロジーは人に寄り添ってこそ>が根幹にある(と私は考えている)から上手く付き合っていけると思っているよ。
この<テクノロジーは人に寄り添ってこそ>って、第3話のお寿司の回で唯阿が言った「テクノロジーと共に生きるのが新時代の生き方だ」とリンクしている気がして…唯阿ちゃんの信念の片鱗みたいなものは序盤からあったんだなーってなる。
この回、唯阿ちゃん「ヒューマギアは優れた価値がある」と評していて「ヒューマギアとどう付き合うかは人間次第」とも言っていて、或人くんも「理解があって嬉しいなー」と返している。ここで、或人くんの唯阿ちゃんへの好感度は上がったんじゃね?って思ったけれど、同じこの回で「ヒューマギアは人間と心を通わせるパートナーだ…!道具じゃない!」言う或人に対して、唯阿ちゃん「ただの道具だ」と言い切っているんだよな… この回、お寿司を美味しそうに食べて唯阿ちゃんの顔が綻ぶシーンもあるのだけど唯阿ちゃんの満面の笑みって本編ではここぐらいなのだけどそれを間近で見たことが或人くんの唯阿ちゃんに対する印象にどう作用しているのか…
あと、確か第6話の声優回での「社長さん!あなたがすぐに(セイネを)廃棄すれば、こんなことにはならなかった」って唯阿ちゃんの言葉は或人くんにとって厳しいけれど正論として突き刺さった感ある
或人くんから見た唯阿ちゃんは“冷たいだけの人ではないけれどクールでドライ…でもちゃんとした人”ってところかしらね
もうちょっと好意的に見ているとするなら…
冷静で仕事のできるカッコいい人、だけどクールなだけじゃなくて笑えるんだ…こんなふうに笑うんだこの人…かわいいな…
…違うなかわいいなは違うなそんなこと思うようなチャラい子じゃないな或人くん、かわいいなと思ったのは私だすまん。
えー…かわいいな…より前の“冷静で仕事のできるカッコいい人、だけどクールなだけじゃなくて笑えるんだ…”は思っていそうだし“この人、こんなふうに笑うんだ…”って微笑ましい気持ちになっていてほしい…
- 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:05:57
或人くんが唯阿ちゃんにいい印象を持ったとしたら、おそらく第9話。
瀕死の不破さんを助けるために無理を承知で飛電に赴き「リスクは理解している…しかし!ハッキングされながらも患者を救おうとしていたヒューマギアがいたんだ!このままでは、助かる命も見捨てることになる!!」と直訴し「今すぐ病院のヒューマギアを再起動してくれ!!万が一のときは私が責任を持って対処する!」とまで言った…これを受けて或人くんは「社長命令だ」とイズに医療ヒューマギアの再起動を指示したのだから、唯阿ちゃんは或人くんの背中を押したようなもので。――もしかしたらこのとき、或人くん…《刃さんはヒューマギアを信じたい心を後押ししてくれた…》と思ったりしたのだろうか…「あんたにも人間らしい熱いところあるんだな…」って言っていたし
この回の唯阿ちゃんを見ていると、ヒューマギアの再起動後に勝ち目がない状態でギーガーに挑みに行った或人の身を案じて「勝算も無いのにどうして社長を止めないんだ?!」「社長が死んでも良いのか?!」とイズを問い詰め、表面上の言動とは裏腹に冷酷な訳でも自分本位な訳でもない面が垣間見え、ギーガーを止める手立てとして関係が深いと思しきマンモスゼツメライズキーをイズに渡して解析するようアドバイスするし、クールだけれど心根のやさしい人なんだなぁ…ってなるんだよね
「シンギュラリティが起きたとき、ヒューマギアに善意が宿ると思うか」とイズに尋ねていて、ヒューマギアへの認識も良い方向に変わる兆しはあったんだけどなー… - 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:07:05
この後、唯阿ちゃん、天津害(垓)の命令でメタクラキー作ったり(或人に無理矢理 装着したのも彼女じゃなかったっけ)…ジャッカルレイダーでイズを破壊しようとしたり…或人くんに酷いことしているのだけど、それでも或人くんの唯阿ちゃんに対する好感度あんまり下がっていないよね…或人くんお人好しが過ぎない…??
ZAIAに戻るまでは唯阿ちゃんドライだけれど職務に忠実なだけで悪人でないから或人くんが唯阿ちゃんを嫌っていないってのはわかるんだけれど、罪悪(ZAIA)日本支社に帰任してからは貶められることばっかなのに…やっぱあれかな、刃さんは脳内に特殊なチップを埋め込まれていて天津さんに逆らえなかったんだって考えて、それで唯阿ちゃんのこと恨んでいないとか…?或人くんほんと人が好すぎる… - 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:07:32
唯阿ちゃんの或人くんに対する心境の変化は、或人くんの119之助への接し方を見たときかな おそらく、この第26,27話が唯阿→或人のターニングポイント
天津1000%に辞表を叩きつけたトリガーは不破さんだし…全編 通して唯阿ちゃん、不破!不破!だけれど…或人くんのことも気に留めてはいたと思うよ…頭の隅の方で。
だからこそ、イズが爆散した直後、唯阿ちゃん或人くんに声を掛けようとしたのだろう…あのシーン、不破さんでなくて唯阿ちゃんが駆け寄ろうとするのいいよね…好きな場面のひとつだわ - 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:07:54
横槍レス消した方がいいよ
これも消してくれて構わない - 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:08:24
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:09:00
- 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:10:04
イズ爆散後の、泣き崩れる或人くんと駆け寄ろうとする唯阿ちゃんとそれを止める不破さんの構図が好きなんですけれどわかってくれる方います?凄く胸が痛いのだけど、このシーンから窺える3人の距離感が凄く好きなんだ… ここさ、不破さんが唯阿ちゃんを止めるとき手で制して首を横に振るのだけど、無言なのがいいよね…
夕暮にひぐらしが鳴いているのいいよね…
不破さんは一匹狼タイプだからどこの組織にも属さずフリーランスみたいな感じも個人的にはありだなとか
時々飛電やA.I.M.Sから協力要請があって依頼料もらって要請の流れで或人くんや唯阿ちゃんと共闘するとか
そんくらいの距離感よくない?
…なんて、本編終了後から『REAL✕TIME』の間の“ふわゆあると”の関係性を妄想していた、のに…嗚呼なのに…なぜ…どうして不破さん…いなくなったんだー… - 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:10:12
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:10:19
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:10:55
唯阿ちゃんは不破さんだけでなく飛電の社長さんにも悪い事してしまった…という思いがあるだろうから或人くんに甘いといいなって思っている
なんか困ったことがあると「刃さーん、助けてー!」って泣きつく或人くんと「どうした…社長さん?」と親身になってくれる唯阿ちゃんをください…或人くんが「刃さん」って呼ぶのと唯阿ちゃんの「社長さん」呼びがツボ
というか…本編と『REAL✕TIME』を通して、或人くんが如何に無自覚に無茶する奴であるか唯阿ちゃんだって心底わかっただろうから、或人くんからのヘルプには全力で応えるのじゃなかろうか
反対に唯阿ちゃんは或人くんに圧倒的な負い目を感じていて頼らない気がする
不破さんがいた頃はそれでも或人くんは気に病まなかったろうし唯阿ちゃんに何かあれば不破さんに任せていそうだけれど、『バルバル』後は…どうなんだろう…
不破さん亡きいま、刃さん大丈夫かな…と心配する或人くんはいるだろうなとは思うのだけれど、それでも或人くんには頼らない(頼る訳にいかない頼れるはずない)唯阿ちゃんと偶には頼ってくれてもいいのになーと思いつつ不破さんでなきゃダメなんだろなーと考えたりする或人くん という…もどかしいふたりを想像してせつない気持ちになっています - 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:14:23
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:15:09
- 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:15:39
以上です
長々と気持ち悪い妄想垂れ流し怪文書をごめんなさい
最後まで読んでくれた方、本当にすみませんでしたありがとうございます - 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:16:23
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:17:38
おれも社長と友達になりたいぞ!ご飯連れていってあげたい!
- 31二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:18:05
分かるぜよ…不破さんはテクノロジーのゼロワン世界の中でどこか野生。っていう印象があるし、失明して視認できなくなったとしてもテクノロジーで視力を補ってテクノロジーに救われるのもありだと思うし、テクノロジーとは異なる野生とかそういった部分で知覚して戦ったりとかでもありだと思うしどっちでもカッコイイって言う確信がある
- 32二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:18:33
ファーストジェネレーションのAIMS組の掛け合いについてはどうっすか?
- 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:19:57
見たい人もいるんじゃない?俺は結構面白いから好き。
- 34二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:20:12
天津は嫌ってそうってことしかわからなかった
- 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:26:10
- 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:27:27
唯阿なんて「女性主役ライダー出せ」と煩わしいヘミやシコネタが欲しい男連中にアピールするための道具やんけ
なにムキになっとんねん - 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:29:36
この三人は出てこないよ天津は毎年見れるけど
- 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:32:10
天津害(垓)
なんて書くセンスがちょっと…… - 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:32:52
- 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:34:22
- 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:37:48