@chablis777
シャブリ

---------------------------

----C----081-------
----h-----------------------------
----i-----------------------
----m------------------------------
----u-d-o-n-d-o-n----------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------



(暢子)あっ すいません あの まだ…。
(矢作)お前 まだいたのか?アキサミヨー 矢作さん?
(江川)てめえ 今更 どの面下げて…。
あっ 江川さん!
オーナー。 オーナーいるか。
今 二ツ橋シェフと外出中で…。
(舌打ち)オーナーに伝えてくれ。
もらい忘れてた退職金受け取りに来たってな。
(江川)退職金だ?(長山)何言ってんだ お前。
フッ…。
(ドアベル)
(二ツ橋)うわさでは 麻布の一等地に自分の店を出したと。
矢作さん 独立してたんですか?
(房子)家賃の高い箱を借りた上に初期投資し過ぎて結構な借金を抱えてるらしいわね。
客足が思うように伸びず 資金繰りに困っている… ということでしょうか。
♪~
♪「陽の光纏う朝」
♪「開く窓 願う姿」
♪「忘れない 机の前 あなたの場所」
♪「また会えたら話をしよう」
♪「あの日の続きを聴かせてよ」
♪「届いて この歌あなたが」
♪「信じてくれたように」
♪「どんな日々もどんな意味も」
♪「繋がっている」
♪「響いて この歌あなたへ」
♪「降り注ぐ順光線」
♪「照らす背には永久の願い」
♪「『大丈夫ほら 見ていて』」
♪~
(重子)失礼します。
青柳和彦の母 青柳重子と申します。田良島さんは…。
(田良島)あっ 田良島です!
初めまして。どうなさいました?実は 今 青柳は取材で…。
ええ 存じております。
今日は 田良島さんにお話があって参りました。
(田良島)私に?単刀直入に申し上げます。
息子と 比嘉暢子さんの結婚に反対してください。
場所 替えましょう。いいえ ここで結構です。
じゃあ まあ あの どうぞ…。
(田良島)私は 単なる上司青柳のプライベートなことにまで…。
よく ご存じでしょ?
あの沖縄のお嬢さんと何度も お会いになってるし彼女が働いているレストランのご常連でもある。
とにかく 私が そういう用件で訪ねてきたと 和彦に伝えてください。
あの 恐縮ですがなぜ そこまで反対を?
息子が不幸になります。家の格が釣り合いません。
それだけですか?
十分な理由です。
では 失礼します。
(田良島)期待してないですよね?
私が あなたに同調して結婚に反対するとは思ってない。
そんな期待は 全くしてない。
だけど わざわざこの職場の全員に聞こえるよう反対だと言いに来た。
(田良島)いろいろお調べになったんですね?なら よくご存じでしょう。暢子さんがここで バイトをしてたことも。ここの連中のほとんどはあの子の顔見知りですから彼女の耳にも入る。
自分が 面倒な母親役を演じることであの2人は周りに迷惑をかけていると罪悪感を抱く。
すると 2人の仲はだんだん おかしくなる。
そこまで計算してわざわざ青柳の不在の時を狙っ…。
(拍手)鋭いですね。
さすが編集長さん。
まだ デスクです。仕事は編集長よりできます…。
息子が不幸になるのを 指をくわえて見ているわけにはいきません。
私は あの子の母親ですから。
失礼します。(田良島)無駄ですよ。
若者は いつも自分の力で障害を乗り越える。
特に 和彦君のように意志が強く誠実な若者は。
次は 披露宴で お会いしましょう。
ああ… そこ 息子さんの席です。
おはようございます。
ん? どうしたんですか?
(長山)泥棒。えっ?
(二ツ橋)昨日の売上金ここの権利書も持っていかれました。
一体 誰ですか? 犯人は。
(江川)窓ガラスも割れてないし鍵も壊されてない。
私の見間違いかもしれないけどゆうべ遅く 会合から戻ってきたら…。
(ドアが閉まる音と施錠する音)
♪~
(長山)やっぱり 矢作か。
まさかやー いくら何でも。
(山辺)すぐ 警察に。それは 私が決めます。
(二ツ橋)オーナー あの…。
矢作さんの名前は 出したくない。
みんなは 仕込み開始。
まずは 今日のお客様が第一。
(暢子たち)はい。
(二ツ橋)暢子さん。
鶴見の三郎さんに 一応知らせておいた方がいい気がするんです。
三郎さんならきっと力になってくれる。
うち 明日 ちょうど三郎さんのおうちに行きますよ。
(房子)暢子さん。はい。
この件は この店のスタッフだけの秘密。
ほかの誰にも口外しないこと。分かった?
だけど…。
二ツ橋さんも。はい。
私の命令は 絶対。
分かりました。
(建設業者)会長 お世話になりました。
(三郎)気にすんなよ。ゆいまーるっつってなあ困った時は お互いさまよ。
(建設業者)失礼します。(三郎)うん。
暢子ちゃん いらっしゃい。こんにちは。
(三郎)あれだろ? 披露宴の衣装だな。
デージすてき。
本当に いいんですか?
(多江)暢子ちゃんが披露宴で着てくれれば 着物も喜ぶ。
さっき 三郎さんに お礼言ってる人がいましたよね。
ああ 知り合いの棟梁さん。
棟梁さん?
元請け業者と もめたみたい。
うちの人は トラブルを収めるのが仕事みたいなものだから。暢子ちゃん 何かトラブル抱えてるの?
トラブルといえばトラブルなんですけど…。
和彦君のお母さんとのこと?
あっ いえ 実は…。
あっ いえ 大丈夫です。フフッ…。
和彦君のお母さんに 毎朝のお弁当まだ続けてるの?
はい。 今度 改めて フォンターナにお招きしようと思ってます。
フォンターナに?
はい。 料理人としての うちの仕事も知ってもらいたいと思って。
私は もちろん暢子ちゃんと和彦君の結婚に賛成だし応援もしてるけど和彦君のお母さんの気持ちも分かる。
ん?
生まれ 育ちが違えば習慣や考え方も違う。
当然 暢子ちゃんと和彦君のお母さんも。
自分とは違う生き方を認めるのは簡単じゃないしね。
自分と 誰か ほかの人の生き方を比べてもしかたのないことなんだけど。
多江さんも 自分と誰かを比べて悩んだことがあるんですか?
暢子ちゃんが困った時には必ず力になるから 何でも相談してね。
はい ありがとうございます。
♪~
明日は いよいよ青柳さんのお母様がいらっしゃいますね。
はい。
ちょっと 緊張するけど頑張ります!
(ノック)
あっ うちが。
(ドアベル)
すいません 本日は もう…。
オーナー 呼んでくれ。
ん?
えっ?
ちょっ…。
♪~
お待たせしました。オーナーの大城房子です。
(権田)権田と申します。月島の方で小さな会社やってます。
どうぞ。
おい。
フォンターナの権利書…。
以前 こちらにお勤めだった矢作さんに融資をさせてもらいました。
ところが 元金はもちろん利息の返済も おぼつかなくなった。
これを返済に充ててくれと泣きつかれて一応 預かりました。
退職金代わりに譲り受けたと。
(二ツ橋)デタラメです!何だとコラ ケンカ売ってんのか!
黙ってろ!
矢作さんは 今どこに?
我々も 捜してるんですよ。
店も家も もぬけの殻。いわゆる 夜逃げ。
銀座のフォンターナといえば誰もが憧れる名店。
もうかってしかたがないでしょう?
それで?私たちにどうしろと?
(権田)これを 買い取っていただきたい。
買い取る?
1,000万で買い取ってください。
♪~


via Twishort Web App

Made by @trknov