[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在941人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1304728.jpg[見る]
fu1304699.jpg[見る]
fu1304729.jpg[見る]
fu1304710.jpg[見る]
fu1304724.jpg[見る]


画像ファイル名:1659283334660.jpg-(140605 B)
140605 B22/08/01(月)01:02:14No.955377109+ 05:24頃消えます
そう残り1話の巨人
タローマンである
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
122/08/01(月)01:02:22No.955377154+
私も同じ意見です
222/08/01(月)01:02:24No.955377165+
私も同じ意見です
322/08/01(月)01:02:25No.955377173+
私も同じ意見です
422/08/01(月)01:02:25No.955377174+
私も同じ意見です
522/08/01(月)01:02:25No.955377176+
実は私も同じ意見です
622/08/01(月)01:02:26No.955377180+
私も同じ意見です
722/08/01(月)01:02:26No.955377183+
私も同じ意見です
822/08/01(月)01:02:26No.955377184+
(まだかよ…)
922/08/01(月)01:02:27No.955377187+
おい無能2人に増えたぞ!
1022/08/01(月)01:02:28No.955377191+
私も同じ意見です
1122/08/01(月)01:02:28No.955377193+
私も同じ意見です
1222/08/01(月)01:02:29No.955377197+
私も同じ意見です
1322/08/01(月)01:02:29No.955377200+
クソみたいな会議!
1422/08/01(月)01:02:30No.955377203+
ゼーレの元ネタ
1522/08/01(月)01:02:31No.955377206+
私も同じ意見です
1622/08/01(月)01:02:31No.955377207+
全くだめなやつらだな
1722/08/01(月)01:02:31No.955377208+
私も同じ意見です
1822/08/01(月)01:02:31No.955377212+
私も同じ意見です
1922/08/01(月)01:02:32No.955377216+
>>>私も同じ意見です
>>私も同じ意見です
>私も同じ意見です
私も同じ意見です
2022/08/01(月)01:02:32No.955377219+
無所属なんだ…
2122/08/01(月)01:02:33No.955377220+
私も同じ意見です
2222/08/01(月)01:02:34No.955377228+
無所属の巨人
タローマンである
2322/08/01(月)01:02:34No.955377231+
実は私も同じ意見です
2422/08/01(月)01:02:34No.955377232+
上に確認とれて偉い!
2522/08/01(月)01:02:34No.955377235+
私も同じ意見です
2622/08/01(月)01:02:36No.955377244+
無所属の巨人
2722/08/01(月)01:02:37No.955377247+
無職の巨人?
2822/08/01(月)01:02:37No.955377248+
シャンシャン
2922/08/01(月)01:02:39No.955377257+
無所属の巨人
タローマンである
3022/08/01(月)01:02:41No.955377263+
無所属の巨人
タローマンである!
3122/08/01(月)01:02:41No.955377265+
死ぬ死ぬ!
3222/08/01(月)01:02:42No.955377276そうだねx3
←タンバリン
3322/08/01(月)01:02:43No.955377282+
ここはまずスレ立て担当を決めてだな…
3422/08/01(月)01:02:44No.955377286+
シュールレアリズム星所属じゃないのか
3522/08/01(月)01:02:44No.955377288+
>これが庵野君に多大な影響を与えたという会議回か…
庵野君が岡本喜八と岡本太郎の作品に強い影響を受けているのは知っているな?
3622/08/01(月)01:02:44No.955377289+
ここ楽しそう
3722/08/01(月)01:02:45No.955377296+
私も同じ意見です
3822/08/01(月)01:02:46No.955377297+
無所属の巨人て何…
3922/08/01(月)01:02:46No.955377299+
タローマンは許さない
4022/08/01(月)01:02:46No.955377301+
岡本太郎の墓石がこの形なんだよね
4122/08/01(月)01:02:47No.955377307+
謎のOPアレンジ好き
4222/08/01(月)01:02:50No.955377329+
>>>>私も同じ意見です
>>>私も同じ意見です
>>私も同じ意見です
>私も同じ意見です
実は…私も同じ意見です
4322/08/01(月)01:02:51No.955377332そうだねx5
人生上手くやろうなんて利口ぶった考えをタローマンは許さない
4422/08/01(月)01:02:51No.955377334+
この頃はノンポリって言葉が流行ったから無所属なのか
4522/08/01(月)01:02:52No.955377340+
レアなアレンジきた
4622/08/01(月)01:02:52No.955377342そうだねx3
私も同じ意見ですで100レス使う巨人
タローマンである
4722/08/01(月)01:02:54No.955377359+
ごきげんなタンバリンすぎる…
4822/08/01(月)01:02:55No.955377368+
ここのカット美しい
4922/08/01(月)01:02:56No.955377374+
これはサラリーマンにはきついよ!
5022/08/01(月)01:02:56No.955377376+
ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
5122/08/01(月)01:02:57No.955377380+
夕焼けが似合うなぁ…
5222/08/01(月)01:02:58No.955377388+
ためになります
5322/08/01(月)01:02:59No.955377391+
うわああああ!
5422/08/01(月)01:02:59No.955377393+
自由すぎる
5522/08/01(月)01:02:59No.955377397+
タローマンダンス好き
5622/08/01(月)01:03:04No.955377421+
>無所属の巨人て何…
次回分かる
5722/08/01(月)01:03:05No.955377428+
スーツアクターがプロパントマイマーなのをフルに使ったシーン
5822/08/01(月)01:03:06No.955377432+
クソッ楽しそうに踊りやがって
5922/08/01(月)01:03:08No.955377445+
ここ美しいなあ
6022/08/01(月)01:03:09No.955377447+
指一本動かさないで上前はねる人令和にもたくさんいます…
6122/08/01(月)01:03:11No.955377456+
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
タローマン
6222/08/01(月)01:03:11No.955377457+
カッパ星人っていうのかこいつら
6322/08/01(月)01:03:12No.955377462+
まさかこいつ等ここで退場だったとは…
6422/08/01(月)01:03:16No.955377480そうだねx2
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
いまの世代は知らんよなあ
6522/08/01(月)01:03:17No.955377485そうだねx1
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
タローマンである
6622/08/01(月)01:03:18No.955377496+
はぁー?
6722/08/01(月)01:03:19No.955377502+
なんの活躍もなかったカッパ星人
6822/08/01(月)01:03:19No.955377505+
なにこのなに
6922/08/01(月)01:03:19No.955377507そうだねx3
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
なんだこれは!
7022/08/01(月)01:03:20No.955377511+
はぁ~?
7122/08/01(月)01:03:20No.955377514+
なんか郷里大輔っぽい声のひとがいたよね?
7222/08/01(月)01:03:21No.955377516そうだねx1
夕日をバックにするとなんだかどんなシーンでも良い感じに見えるな
7322/08/01(月)01:03:21No.955377521+
目標は叶いましたね…
7422/08/01(月)01:03:24No.955377534+
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
タローマン
7522/08/01(月)01:03:24No.955377535+
許さんぞタローマン
7622/08/01(月)01:03:24No.955377536+
コントルポアンされても生きてるの凄いな
7722/08/01(月)01:03:26No.955377543+
岡本太郎の言う事はいいことが多いんだけどそうやって生きて行くのは大変すぎるよ
7822/08/01(月)01:03:27No.955377552+
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
タローマンだ
7922/08/01(月)01:03:29No.955377563+
このはぁ!?にいつも耐えられない
8022/08/01(月)01:03:29No.955377564+
そろそろ地球滅亡の時か
8122/08/01(月)01:03:30No.955377566+
地球を滅亡なんてさせないぞ!あと1話だからな!
8222/08/01(月)01:03:30No.955377569+
プレバンなら午後の石8体セットとか出すんだろうな
8322/08/01(月)01:03:34No.955377593+
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
知らないの?50年前に作られた特撮
8422/08/01(月)01:03:35No.955377594+
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
あのタローマンの再々再放送
8522/08/01(月)01:03:39No.955377617+
>人生上手くやろうなんて利口ぶった考えをタローマンは許さない
許さない事が多すぎる巨人
タローマンである
8622/08/01(月)01:03:40No.955377623+
隊長!!!
8722/08/01(月)01:03:43No.955377638+
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
Youtubeで本編全話見れる巨人
タローマンである
8822/08/01(月)01:03:44No.955377641+
さすが隊長様
8922/08/01(月)01:03:45No.955377651+
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
初見にも影響を与える巨人、タローマンである
9022/08/01(月)01:03:47No.955377657+
ロクでもない組織だな…
9122/08/01(月)01:03:48No.955377662+
こいつめぇ!
9222/08/01(月)01:03:49No.955377668そうだねx5
>岡本太郎の言う事はいいことが多いんだけどそうやって生きて行くのは大変すぎるよ
マイナスに飛び込め
9322/08/01(月)01:03:49No.955377671+
ハハハハハハ
9422/08/01(月)01:03:49No.955377672+
こいつめぇ!
9522/08/01(月)01:03:49No.955377673+
さすが隊長様
世渡り上手!
9622/08/01(月)01:03:50No.955377674+
敵も味方も人間にロクなのがいねぇ
9722/08/01(月)01:03:50No.955377675+
なかよし
9822/08/01(月)01:03:50No.955377677+
こいつめぇ!
9922/08/01(月)01:03:50No.955377681+
こいつめぇ!
10022/08/01(月)01:03:51No.955377682+
こいつめえ
10122/08/01(月)01:03:51No.955377686+
こいつめ~
10222/08/01(月)01:03:52No.955377694+
女隊員の股がえろいな
10322/08/01(月)01:03:52No.955377695+
タローマンの全体通したメインヴィランみたいな雰囲気だったのに...
10422/08/01(月)01:03:53No.955377702+
タローマンは許さない
10522/08/01(月)01:03:55No.955377711+
まさかここで組織壊滅
10622/08/01(月)01:03:55No.955377715+
ここで絵の具化してるからCBG基地無事だったんだよね
10722/08/01(月)01:03:55No.955377718+
最終回1話前に防衛チーム全滅は絶望感あるよな
10822/08/01(月)01:03:55No.955377721+
こいつめ~
10922/08/01(月)01:03:56No.955377724+
こいつめぇ!
11022/08/01(月)01:03:56No.955377727+
CBG全滅!
11122/08/01(月)01:03:56No.955377731+
この組織くさってる!
11222/08/01(月)01:03:57No.955377734+
こいつめぇ
11322/08/01(月)01:03:57No.955377738+
エヴァって昭和特撮のパクリばっかだよな
ゴジラウルトラマンタローマン
11422/08/01(月)01:03:58No.955377742+
>プレバンなら午後の石8体セットとか出すんだろうな
その辺は海洋堂がどうするかだな
11522/08/01(月)01:03:58No.955377745+
ぐえー!
11622/08/01(月)01:03:59No.955377750そうだねx2
>>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
>あのタローマンの再々再放送
これそんなに再放送してたの!?
11722/08/01(月)01:03:59No.955377752+
私一生ついていきま~す!
11822/08/01(月)01:04:00No.955377759そうだねx3
>ごめんカタログでは見てたけど今日初めて見たんだけど何これ?
令和の世に改めて岡本太郎の良さを伝えに来た巨人
タローマンである
11922/08/01(月)01:04:02No.955377773+
爆発だ!
12022/08/01(月)01:04:04No.955377784+
ひどい
12122/08/01(月)01:04:04No.955377790そうだねx1
>岡本太郎の言う事はいいことが多いんだけどそうやって生きて行くのは大変すぎるよ
自分のさだめにたてをつけ
12222/08/01(月)01:04:05No.955377792+
壊滅
12322/08/01(月)01:04:05No.955377794+
結構頑丈だった基地
12422/08/01(月)01:04:09No.955377817+
これで防衛隊滅んだのかな…
12522/08/01(月)01:04:09No.955377820+
かわいい
12622/08/01(月)01:04:10No.955377823+
何してるの…?
12722/08/01(月)01:04:13No.955377843+
なんだそれは
12822/08/01(月)01:04:17No.955377863+
怖いこわいこわい!
12922/08/01(月)01:04:17No.955377866+
何か言えよ!
13022/08/01(月)01:04:19No.955377874+
今の何?
13122/08/01(月)01:04:19No.955377880+
...なんなんだよ!
13222/08/01(月)01:04:20No.955377882+
なんであんなに滝口順平なのあの隊員
13322/08/01(月)01:04:20No.955377884そうだねx3
1997年
13422/08/01(月)01:04:21No.955377886+
楽しそう
13522/08/01(月)01:04:21No.955377890+
1997?
13622/08/01(月)01:04:22No.955377892+
可愛いよなぁ
13722/08/01(月)01:04:22No.955377894そうだねx3
サカナクション壊れちゃったのかな…
13822/08/01(月)01:04:22No.955377895+
こんな人類を守る意味はあるのか…?
13922/08/01(月)01:04:24No.955377901+
1997
14022/08/01(月)01:04:24No.955377904そうだねx5
1997年?
14122/08/01(月)01:04:25No.955377905+
かわいいよね午後の日
14222/08/01(月)01:04:25No.955377909+
山口一郎から最も狂気を感じるアクション回
14322/08/01(月)01:04:26No.955377910+
タローマンマニア!?
14422/08/01(月)01:04:26No.955377911+
怖さ
14522/08/01(月)01:04:27No.955377912+
可愛らしいですよね
14622/08/01(月)01:04:28No.955377916+
何度見てもここの山口一郎がかわいいと思う巨人
タローマンである
14722/08/01(月)01:04:31No.955377931+
>1997年
14822/08/01(月)01:04:31No.955377932+
1985
14922/08/01(月)01:04:32No.955377938+
次回普通に現れるCBG隊員たち
15022/08/01(月)01:04:35No.955377954+
夏祭りの日になるとタローマンお面を被った子供たちが多くてね
15122/08/01(月)01:04:35No.955377957+
>これそんなに再放送してたの!?
サカナクションの山口一郎は再放送世代だからな…
15222/08/01(月)01:04:36No.955377966+
>今の何?
🖐🤓🖐
15322/08/01(月)01:04:37No.955377970+
お面配布して
pdfデータでもいいから
15422/08/01(月)01:04:39No.955377977そうだねx1
太郎も芸術界隈の組織のいざこざにうんざりしてたのかな…
15522/08/01(月)01:04:39No.955377982+
午後の日可愛いよね
15622/08/01(月)01:04:41No.955377985+
>>岡本太郎の言う事はいいことが多いんだけどそうやって生きて行くのは大変すぎるよ
>自分のさだめにたてをつけ
マイナスに飛び込め
15722/08/01(月)01:04:41No.955377986そうだねx1
96年没なのに!
15822/08/01(月)01:04:44No.955378001+
山口一郎に恐怖を覚えるコーナー
15922/08/01(月)01:04:49No.955378030+
50年前の番組のはずでは?
16022/08/01(月)01:04:51No.955378037+
いよいよ次で最終回か
16122/08/01(月)01:04:52No.955378044+
>>1997年
コントルポアン
16222/08/01(月)01:04:52No.955378046+
時を超えて愛される巨人
タローマンである
16322/08/01(月)01:04:55No.955378063そうだねx2
>1997年
ミライヲミタイカ
16422/08/01(月)01:04:55No.955378066+
勇気
16522/08/01(月)01:04:57No.955378077+
いい加減話す内容が尽きそうなサカナクション
山口一朗である
16622/08/01(月)01:05:01No.955378099+
>山口一郎から最も狂気を感じるアクション回
病院からつれてきたひとをテレビでみせものにしてる……
16722/08/01(月)01:05:02No.955378106そうだねx2
作品の年代と放映年代が食い違うのにそのままインタビューが進行する狂気いいよねよくない
16822/08/01(月)01:05:03No.955378108+
ようやく最終回か…
16922/08/01(月)01:05:04No.955378115+
>これそんなに再放送してたの!?
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
17022/08/01(月)01:05:05No.955378125+
いよいよ問題の回
17122/08/01(月)01:05:06No.955378130+
なんだこれは!
17222/08/01(月)01:05:08No.955378138+
例の回きた
17322/08/01(月)01:05:09No.955378144+
なんだこれは!
17422/08/01(月)01:05:09No.955378147+
なんだこれは!
17522/08/01(月)01:05:10No.955378149+
人気の話があったから話ごとの再生数を確認したら1位が1話の16万で2位が4話の8,6万(共に前編)で3位は3話の7,4万(後編)だった巨人
タローマンである
17622/08/01(月)01:05:10No.955378151+
>>>岡本太郎の言う事はいいことが多いんだけどそうやって生きて行くのは大変すぎるよ
>>自分のさだめにたてをつけ
>マイナスに飛び込め
ここちよくあるな
17722/08/01(月)01:05:10No.955378155+
なんだこれは
17822/08/01(月)01:05:11No.955378158+
なんだこれは
17922/08/01(月)01:05:12No.955378161+
なんだこれは!
18022/08/01(月)01:05:12No.955378162+
きた最終回
18122/08/01(月)01:05:12No.955378164+
もう終わっちゃう…
18222/08/01(月)01:05:13No.955378167+
大問題の最終回
18322/08/01(月)01:05:13No.955378168そうだねx2
>96年没なのに!
え?
>1997年
ええっ!?
18422/08/01(月)01:05:14No.955378171+
比較的普通に岡本太郎について語ってたな…
18522/08/01(月)01:05:14No.955378173+
いよいよか…
18622/08/01(月)01:05:14No.955378174+
>96年没なのに!
1周忌に岡本太郎の墓石として置かれたからな
18722/08/01(月)01:05:15No.955378179+
例の回
18822/08/01(月)01:05:16No.955378183+
太陽の塔!
18922/08/01(月)01:05:17No.955378186+
最強の使途
太陽の塔
19022/08/01(月)01:05:17No.955378187+
もう最終回か…
19122/08/01(月)01:05:17No.955378188+
もう最終回か…
19222/08/01(月)01:05:20No.955378206+
きちゃった…
19322/08/01(月)01:05:20No.955378209+
ナンダコレハナンダコレハ
19422/08/01(月)01:05:21No.955378211+
あっという間に最終回を迎えた巨人
タローマンである
19522/08/01(月)01:05:21No.955378212+
ラストなんだこれは
19622/08/01(月)01:05:21No.955378214+
ついに太陽の塔か
アツい展開だな
19722/08/01(月)01:05:23No.955378219+
べしっ
19822/08/01(月)01:05:23No.955378220そうだねx2
我々人類は本当に進歩したのか
調和は生まれるのか
19922/08/01(月)01:05:23No.955378226+
エヴァだこれ
20022/08/01(月)01:05:24No.955378227+
やっぱりラスボスはこれなのか
20122/08/01(月)01:05:25No.955378232+
すげー見覚えあるのが
20222/08/01(月)01:05:25No.955378235+
奇獣だったのか…
20322/08/01(月)01:05:26No.955378236そうだねx5
ばくはつだ!
ばくはつだ!
ばくはつだ!
げいじゅつだ!
べらぼうなゆめはあるか
でたらめをやってごらん
じぶんのなかにどくをもて
じぶんの運命(さだめ)にたてをつけ
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
マイナスにとびこめ タローマン
(なんだこれは!)
20422/08/01(月)01:05:26No.955378241+
出た問題回
20522/08/01(月)01:05:27No.955378247そうだねx2
ばくはつだ!
ばくはつだ!
ばくはつだ!
げいじゅつだ!
べらぼうなゆめはあるか
でたらめをやってごらん
じぶんのなかにどくをもて
じぶんの運命(さだめ)にたてをつけ
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
マイナスにとびこめ タローマン
(なんだこれは!)
20622/08/01(月)01:05:27No.955378248+
ゼットン格のきたな
20722/08/01(月)01:05:27No.955378251+
べらぼうさがとんでもない
20822/08/01(月)01:05:28No.955378258+
べらぼうな相手だ
20922/08/01(月)01:05:29No.955378263+
最強の拒絶タイプか…
21022/08/01(月)01:05:29No.955378264+
進歩も調和も程遠いや…
21122/08/01(月)01:05:29No.955378268+
問題の回だらけだな!?
21222/08/01(月)01:05:31No.955378274+
最終回に相応しい奇獣
21322/08/01(月)01:05:31No.955378278+
ラスボスにふさわしい
21422/08/01(月)01:05:33No.955378290+
首をグッと曲げるの好き
21522/08/01(月)01:05:33No.955378291+
べらぼうなものがやってくる
21622/08/01(月)01:05:33No.955378292+
最終回はやっぱりこいつしかいないよな
21722/08/01(月)01:05:33No.955378293+
ガチな攻撃やめろや
21822/08/01(月)01:05:35No.955378299+
そこからやっぱ光線出るよなって
21922/08/01(月)01:05:37No.955378305+
最後の敵にふさわしいたたずまい
22022/08/01(月)01:05:38No.955378308+
ラスボスはこれしかないよな
22122/08/01(月)01:05:38No.955378310+
ナンダコレハ
ナンダコレハ
ナンダコーレハ
22222/08/01(月)01:05:39No.955378318そうだねx4
ばくはつだ!
ばくはつだ!
ばくはつだ!
げいじゅつだ!
べらぼうなゆめはあるか
でたらめをやってごらん
じぶんのなかにどくをもて
じぶんの運命(さだめ)にたてをつけ
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
マイナスにとびこめ タローマン
(なんだこれは!)
22322/08/01(月)01:05:39No.955378322そうだねx2
>岡本太郎の言う事はいいことが多いんだけどそうやって生きて行くのは大変すぎるよ
真面目に考えると太郎自身が自分を奮い立たせるための言葉でもあったと思うよ…
22422/08/01(月)01:05:39No.955378324+
「調和は生まれるのか」も太陽の塔ができた経緯拾ってるのか気付かなかった
22522/08/01(月)01:05:39No.955378328+
やっぱり怪獣だったのか!
22622/08/01(月)01:05:40No.955378333+
使徒だこれ
22722/08/01(月)01:05:41No.955378340+
ちゃんと最終回っぽい入りなんだよな…
22822/08/01(月)01:05:41No.955378343+
最強の奇獣
太陽の塔である
22922/08/01(月)01:05:42No.955378345+
リアタイで見てた頃は絶対ラスボスはこいつだとみんな思ってたの懐かしいわ
23022/08/01(月)01:05:43No.955378351+
タローマンのモチーフが太陽の塔と思わせてからのラスボス太陽の塔って展開はすごい上手いと思う
23122/08/01(月)01:05:43No.955378352+
べらぼうなゆめはあるか
でたらめをやってごらん
23222/08/01(月)01:05:47No.955378371+
>問題の回
どれだ…?
23322/08/01(月)01:05:49No.955378384+
ラスボスはこいつだよな
23422/08/01(月)01:05:49No.955378385そうだねx1
庵野監督が影響を受けたといわれる太陽の塔フラッシュ
23522/08/01(月)01:05:49No.955378386+
サキエルみたいなビーム
いや逆なんだけどさ
23622/08/01(月)01:05:52No.955378406+
あっこの怪獣はなんか見たことあるな
23722/08/01(月)01:05:53No.955378411+
巨神兵の光線の元ネタか
23822/08/01(月)01:05:55No.955378418+
最終回だからスタッフクレジットも多い
23922/08/01(月)01:05:55No.955378419+
>比較的普通に岡本太郎について語ってたな…
後半番組に触れないから映像が間に合ってなかった説が
24022/08/01(月)01:05:55No.955378422+
なんだこれは!
24122/08/01(月)01:05:58No.955378435そうだねx2
青年隊員のフラグブチ折る最終回
24222/08/01(月)01:05:58No.955378438+
最終回に一番有名なやつがきた
24322/08/01(月)01:06:00No.955378446そうだねx4
どう見てもタローマンと同類の奇獣である
24422/08/01(月)01:06:05No.955378476+
宇宙と対峙してるんですよ今の太陽の塔はってコメントでてっきりタローマンが宇宙から何かするもんだと思ってたよ
24522/08/01(月)01:06:06No.955378484+
芸術は爆発だ
24622/08/01(月)01:06:06No.955378485+
最終回らしいタイトル!
24722/08/01(月)01:06:07No.955378486+
タローマンは若い太陽の塔だし
24822/08/01(月)01:06:07No.955378488+
芸術は爆発だ
24922/08/01(月)01:06:09No.955378494+
芸術は爆発だ!
25022/08/01(月)01:06:11No.955378506+
べらぼうなものにはべらぼうなものをぶつけんだよ!
25122/08/01(月)01:06:12No.955378513+
太陽の塔は大阪万博のスローガン「人類の進歩と調和」に対するアンチテーゼとして作られたのは知っているな?
25222/08/01(月)01:06:13No.955378518+
ポワワ
25322/08/01(月)01:06:14No.955378527+
はじめてまともに戦うcbg
25422/08/01(月)01:06:15No.955378530+
満を辞して芸術は爆発だなのいいよな…
25522/08/01(月)01:06:16No.955378538そうだねx2
fu1304699.jpg[見る]
25622/08/01(月)01:06:16No.955378541そうだねx1
こう見るとどこか可愛いな太陽の塔
25722/08/01(月)01:06:17No.955378543+
なんとなく言いたいことはわかる気がするけどマイナスに飛び込めってどういう意味?
25822/08/01(月)01:06:18No.955378550+
べらぼうなものにはべらぼうなものを
25922/08/01(月)01:06:18No.955378553+
べらぼうな巨人!
26022/08/01(月)01:06:19No.955378559+
使徒すぎる…
26122/08/01(月)01:06:19No.955378563+
うまくあるな
のとこって美輪さん?
26222/08/01(月)01:06:19No.955378564+
風来坊ってそういえば何者なんだ
26322/08/01(月)01:06:20No.955378567+
本放送でも太陽の塔がラスボスだったの?
26422/08/01(月)01:06:21No.955378571+
べらぼうな巨人タローマンである
26522/08/01(月)01:06:21No.955378574+
ベラボー参上!
26622/08/01(月)01:06:22No.955378575+
(基地は前回壊れたのでない)
26722/08/01(月)01:06:22No.955378581+
いつもの
26822/08/01(月)01:06:22No.955378583+
いつもの!
26922/08/01(月)01:06:23No.955378593+
べらぼうな巨人
タローマンである
27022/08/01(月)01:06:24No.955378594+
べらぼうな巨人
タローマンである!
27122/08/01(月)01:06:25No.955378607+
>岡本太郎の言う事はいいことが多いんだけどそうやって生きて行くのは大変すぎるよ
だがそうやって悩み苦しむことこそ、何かを生み出すときの一番のエネルギーとなるのだ
そう、岡本太郎も言っていた
27222/08/01(月)01:06:25No.955378608+
トラック踏むなよ!?
27322/08/01(月)01:06:27No.955378617+
べらぼう青年踊ってんのかよ!?
27422/08/01(月)01:06:28No.955378625+
この最終話にべらぼうとつく流れが好き
27522/08/01(月)01:06:29No.955378626+
べらぼうにまた車踏み潰している…
27622/08/01(月)01:06:29No.955378628+
やっておくれよう!
27722/08/01(月)01:06:31No.955378635+
あれそんな技だったの!?
27822/08/01(月)01:06:32No.955378642+
知らなかったそんなの…
27922/08/01(月)01:06:33No.955378647+
つまり?
28022/08/01(月)01:06:34No.955378649そうだねx1
気軽にバンバン撃てないんだよ
28122/08/01(月)01:06:34No.955378650+
瞬間瞬間に!?
28222/08/01(月)01:06:34No.955378657+
太陽の塔をラスボスにしようって考えたやつべらぼうだな
ふつう主役にするだろ
28322/08/01(月)01:06:35No.955378660+
つまり?
28422/08/01(月)01:06:36No.955378664+
進歩にも調和にも懐疑的だったタ…岡本太郎
28522/08/01(月)01:06:36No.955378666+
急に設定を盛られている
28622/08/01(月)01:06:37No.955378673+
瞬間瞬間必死
28722/08/01(月)01:06:37No.955378675そうだねx2
再放送の最後にこのタイトル持ってくるのに構成考えられてるよね
28822/08/01(月)01:06:38No.955378680+
そんな技をアナウンサーに…
28922/08/01(月)01:06:38No.955378681+
そんな大技だったんだ…
29022/08/01(月)01:06:39No.955378685+
簡単にやってただろ!?
29122/08/01(月)01:06:39No.955378687+
この車をくしゃくしゃに潰すの好き
29222/08/01(月)01:06:39No.955378690+
ちぇっ
29322/08/01(月)01:06:40No.955378697+
そうなんだ…
29422/08/01(月)01:06:41No.955378698+
ウルトラダイナマイト的な?
29522/08/01(月)01:06:41No.955378699+
気軽にバンバン撃ってただろ!
29622/08/01(月)01:06:41No.955378701+
全存在をかけて司会者殺したのか…
29722/08/01(月)01:06:41No.955378705+
瞬間瞬間
29822/08/01(月)01:06:42No.955378707そうだねx2
OPとCMと山口一郎パート抜いたら4分ないような時間でちゃんと特撮ドラマとして成立してるの岡本太郎成分抜きにしてもすごいと思うんだよね
29922/08/01(月)01:06:42No.955378708+
私も同じ意見です
私の好きな言葉です
30022/08/01(月)01:06:42No.955378709+
わかりやすい
30122/08/01(月)01:06:43No.955378714+
ちぇっむつかしいんだ
30222/08/01(月)01:06:43No.955378718+
命がけでアナウンサー爆殺したのか…
30322/08/01(月)01:06:43No.955378721+
悩ましいわねえ
30422/08/01(月)01:06:44No.955378722+
その瞬間瞬間に全存在を懸けて命を燃焼する行為
30522/08/01(月)01:06:44No.955378725+
ちぇっ難しいんだ
30622/08/01(月)01:06:44No.955378726+
全存在を賭けてるくせに気軽にバンバン撃つ
30722/08/01(月)01:06:44No.955378730+
悩ましいわね。
30822/08/01(月)01:06:45No.955378737+
瞬瞬なんとかなのである?
30922/08/01(月)01:06:45No.955378739+
ちぇっ難しいんだ
31022/08/01(月)01:06:47No.955378742+
バーチカルギロチン!
31122/08/01(月)01:06:48No.955378747+
人乗ったままじゃない?
31222/08/01(月)01:06:49No.955378752+
要するに手から放つウルトラダイナマイト
31322/08/01(月)01:06:50No.955378762+
そういうの平気で使うよね
31422/08/01(月)01:06:50No.955378765+
八つ裂き光輪!
31522/08/01(月)01:06:50No.955378766+
気軽にバンバン撃てないんだよ
31622/08/01(月)01:06:51No.955378768+
八つ裂き観覧車!
31722/08/01(月)01:06:52No.955378775+
今の設定って初めて出てきたの!?
31822/08/01(月)01:06:52No.955378776+
>ふつう主役にするだろ
若い太陽の塔が主役だ
31922/08/01(月)01:06:52No.955378777+
おおお?!
32022/08/01(月)01:06:52No.955378778+
タローマンスラッシュ!
32122/08/01(月)01:06:53No.955378782そうだねx5
断面に生命の樹がちゃんとあるの好き…
32222/08/01(月)01:06:54No.955378783+
BGMが無駄にカッコ良すぎる
32322/08/01(月)01:06:54No.955378785+
瞬瞬必生
32422/08/01(月)01:06:54No.955378788+
メトロンjrからのガッツ星人
32522/08/01(月)01:06:56No.955378795+
この断面図が好き
32622/08/01(月)01:06:56No.955378796+
絶望感ある
32722/08/01(月)01:06:56No.955378798+
八つ裂き光輪!
32822/08/01(月)01:06:57No.955378803+
2回前に片手間で打ってたのに…
32922/08/01(月)01:06:58No.955378804+
岡本太郎版八つ裂き光輪
33022/08/01(月)01:06:58No.955378811+
!?
33122/08/01(月)01:06:59No.955378813+
増えたっ!?
33222/08/01(月)01:06:59No.955378814+
増えたーっ!?
33322/08/01(月)01:07:00No.955378818+
襟透過してたぞ!
33422/08/01(月)01:07:00No.955378823+
?!
33522/08/01(月)01:07:01No.955378824+
中の人は?
33622/08/01(月)01:07:01No.955378830そうだねx3
展覧会
岡本太郎

大阪 大阪中之島美術館
    な んだ   これ は
令和四年7/23㊏⇒10/2㊐
33722/08/01(月)01:07:02No.955378837+
気軽に撃ってましたよね…?
33822/08/01(月)01:07:02No.955378838+
観覧車スラッシュ
33922/08/01(月)01:07:02No.955378840+
誰!?
34022/08/01(月)01:07:03No.955378846+
クソこんな面白いなら録画しておけばよかった!
34122/08/01(月)01:07:04No.955378851+
誰!?誰なの!?
34222/08/01(月)01:07:05No.955378854+
誰ー!?
34322/08/01(月)01:07:05No.955378859+
謎のアイキャッチ
34422/08/01(月)01:07:05No.955378861+
誰今の!?
34522/08/01(月)01:07:05No.955378863+
誰なんだよ隣の奴!
34622/08/01(月)01:07:05No.955378864+
ねぇこれ…
34722/08/01(月)01:07:05No.955378866+
誰ー!?
34822/08/01(月)01:07:06No.955378867そうだねx1
あいつ誰!?
34922/08/01(月)01:07:06No.955378869+
明らかに人乗ってましたよね
35022/08/01(月)01:07:06No.955378871+
庵野くんが影響されたシーン来たな…
35122/08/01(月)01:07:06No.955378873+
誰!?誰なの!?
35222/08/01(月)01:07:08No.955378880+
タローマンの隣誰だよ!?
35322/08/01(月)01:07:08No.955378881+
誰この緑のやつー!
35422/08/01(月)01:07:08No.955378883+
誰なんだ
35522/08/01(月)01:07:08No.955378884+
アイキャッチの人誰なのぉ!?
35622/08/01(月)01:07:08No.955378885+
いつものとか言ったら意地でも使わない巨人、タローマンである
35722/08/01(月)01:07:08No.955378886+
後ろの巨人誰だよ
35822/08/01(月)01:07:09No.955378887+
後ろのミラーマンみたいなの誰!?
35922/08/01(月)01:07:09No.955378888+
なんだコイツ!
36022/08/01(月)01:07:09No.955378892+
べらぼうな怪獣だ
36122/08/01(月)01:07:10No.955378897+
誰ー!?誰なの??
36222/08/01(月)01:07:10No.955378898+
アスノシンワ
36322/08/01(月)01:07:10No.955378899+
八つ裂き光輪した時ちゃんと中身の生命の樹が確認できたのか!?
36422/08/01(月)01:07:10No.955378901+
だれぇだれなの
36522/08/01(月)01:07:10No.955378902+
隣のやつ誰?!!
36622/08/01(月)01:07:10No.955378903+
誰だ今のヒーロー!?
36722/08/01(月)01:07:10No.955378904+
青年隊員普通にいる!
36822/08/01(月)01:07:11No.955378906+
後ろの人誰?
36922/08/01(月)01:07:11No.955378907+
知らないヒーロー!
37022/08/01(月)01:07:12No.955378911そうだねx1
このアイキャッチにいるやつ誰だよ!
37122/08/01(月)01:07:12No.955378912+
隣にいるの誰だよ!
37222/08/01(月)01:07:13No.955378914+
明日の神話!
37322/08/01(月)01:07:14No.955378922+
明日の神話
37422/08/01(月)01:07:14No.955378923+
展覧会のところいる?
37522/08/01(月)01:07:15No.955378924+
渋谷の井の頭線改札前で見られる明日の神話!
37622/08/01(月)01:07:17No.955378935+
明日の神話!
37722/08/01(月)01:07:17No.955378938+
明日の神話!
37822/08/01(月)01:07:18No.955378944+
ここのでたらめ必殺技ラッシュ好き
37922/08/01(月)01:07:18No.955378945+
コンボ技きたな
38022/08/01(月)01:07:19No.955378948+
明日の神話
千手
雷神
38122/08/01(月)01:07:19No.955378949+
明日の神話!
38222/08/01(月)01:07:20No.955378953+
明日の神話
38322/08/01(月)01:07:20No.955378955+
必殺技ラッシュ好き
38422/08/01(月)01:07:20No.955378956そうだねx1
アイキャッチのタローマンの隣のヤツなんだよ!
38522/08/01(月)01:07:21No.955378957+
新技かっこいい…
38622/08/01(月)01:07:21No.955378958+
ここ好き
38722/08/01(月)01:07:22No.955378965+
何その新技コンボ
38822/08/01(月)01:07:24No.955378972+
 太 郎
38922/08/01(月)01:07:24No.955378973+
\太郎/
39022/08/01(月)01:07:24No.955378976+
ライジン
39122/08/01(月)01:07:25No.955378980+
雷人好き
39222/08/01(月)01:07:25No.955378984+
後ろのミラーマンポイの誰だよ!
39322/08/01(月)01:07:26No.955378987+
この3連コンボ!
39422/08/01(月)01:07:26No.955378988+
雷神!
39522/08/01(月)01:07:27No.955378996+
太郎
39622/08/01(月)01:07:27No.955378997+
イケメンの隊員普通に居るー!?
39722/08/01(月)01:07:28No.955378999+
すげぇ大技を連発している
39822/08/01(月)01:07:28No.955379000+
必殺技3連発!
39922/08/01(月)01:07:29No.955379005+
明日の神話!
雷神!
40022/08/01(月)01:07:29No.955379006+
後ろのやつ誰だよ!
40122/08/01(月)01:07:29No.955379008+
太郎
40222/08/01(月)01:07:29No.955379009+
太 郎
40322/08/01(月)01:07:30No.955379013+
ちゃんと中に生命の木入ってるの芸が細かい
40422/08/01(月)01:07:30No.955379015+
太 郎
40522/08/01(月)01:07:31No.955379020+
太 郎
40622/08/01(月)01:07:32No.955379035+
知らない技ー!
40722/08/01(月)01:07:32No.955379036+
素直にカッコいい明日の神話攻撃
40822/08/01(月)01:07:33No.955379042+
太 郎
40922/08/01(月)01:07:33No.955379044+
 太 郎
41022/08/01(月)01:07:33No.955379045+
ここ太郎になってたのか
41122/08/01(月)01:07:33No.955379047+
太郎
41222/08/01(月)01:07:34No.955379051+
太 郎
41322/08/01(月)01:07:35No.955379058+
うわあ被害が
41422/08/01(月)01:07:36No.955379065+
太 郎
41522/08/01(月)01:07:37No.955379068+
太郎
41622/08/01(月)01:07:37No.955379069そうだねx1
過去に使った必殺技総登場!
41722/08/01(月)01:07:41No.955379087そうだねx2
この必殺技のときにでるおっさんの声って岡本太郎の声なの?
41822/08/01(月)01:07:42No.955379093+
終わりだ……
41922/08/01(月)01:07:43No.955379101+
ここ絶望的すぎる…
42022/08/01(月)01:07:44No.955379104+
ちょっと強すぎる…
42122/08/01(月)01:07:44No.955379108+
コワ~…
42222/08/01(月)01:07:44No.955379109+
絶望だ…
42322/08/01(月)01:07:44No.955379111+
太郎ほんと好き
42422/08/01(月)01:07:45No.955379117+
音声素材が多すぎる偉人
岡本太郎である
42522/08/01(月)01:07:46No.955379120+
このカット好き
42622/08/01(月)01:07:47No.955379122+
絶望感すごいよね
42722/08/01(月)01:07:47No.955379125+
美しいカットだ…
42822/08/01(月)01:07:47No.955379128+
エヴァで見た
42922/08/01(月)01:07:48No.955379135+
エヴァの元ネタ来たな…
43022/08/01(月)01:07:49No.955379142そうだねx2
明日の神話とかが技の方で採用されてるのいいよね
後エフェクトが太郎になってるの初めて気付いた
43122/08/01(月)01:07:49No.955379145+
絵が良すぎる…
43222/08/01(月)01:07:49No.955379146+
プラナリアかよ
43322/08/01(月)01:07:49No.955379147+
すごい絶望感
43422/08/01(月)01:07:50No.955379148+
旧エヴァでこういうの見た
43522/08/01(月)01:07:50No.955379150+
どう見てもエヴァ
43622/08/01(月)01:07:50No.955379151そうだねx3
>過去に使った必殺技総登場!
使ったかな…?
43722/08/01(月)01:07:50No.955379152+
もう終わりだよこの世界
43822/08/01(月)01:07:51No.955379155+
おそろしい…
43922/08/01(月)01:07:51No.955379156+
ここエヴァっぽい
44022/08/01(月)01:07:51No.955379159+
かっけえなあ本当に…
44122/08/01(月)01:07:52No.955379161+
カッコいいから困る
44222/08/01(月)01:07:52No.955379162+
エヴァすぎる…
44322/08/01(月)01:07:52No.955379164+
ここの絶望感すごい
44422/08/01(月)01:07:52No.955379168+
ここの絶望感すごい
44522/08/01(月)01:07:53No.955379171そうだねx1
これは庵野監督が影響を受けたシーン
44622/08/01(月)01:07:54No.955379176+
エヴァ量産型だこれ…
44722/08/01(月)01:07:54No.955379177+
この夕日のカットいいよなぁ
44822/08/01(月)01:07:54No.955379178+
絶望的な構図
44922/08/01(月)01:07:54No.955379179+
絶望感凄いな
45022/08/01(月)01:07:55No.955379181+
エヴァの元ネタか…
45122/08/01(月)01:07:55No.955379185+
絶望感のあるシルエットカット
45222/08/01(月)01:07:56No.955379189+
こうしてみると太陽の塔って使徒だな
45322/08/01(月)01:07:56No.955379190+
シャチョウ
45422/08/01(月)01:07:58No.955379199+
悩みで済まねえって!
45522/08/01(月)01:07:58No.955379202+
ここに来て糞民度
45622/08/01(月)01:07:58No.955379205+
>タローマンで見た
45722/08/01(月)01:07:59No.955379210+
社長がこういうキャラになるのは解釈違い
45822/08/01(月)01:08:00No.955379215+
夕日の中の太陽の塔の絶望感は凄い
45922/08/01(月)01:08:01No.955379218+
悪いと思ってなさそうなポーズ
46022/08/01(月)01:08:01No.955379222そうだねx2
どこかで見たことある角度
46122/08/01(月)01:08:01No.955379223+
この影絵的な演出が最高
46222/08/01(月)01:08:03No.955379229+
……
46322/08/01(月)01:08:05No.955379233そうだねx2
この夕日の十字架になってるシーン好き
46422/08/01(月)01:08:07No.955379242+
逆ギレ
46522/08/01(月)01:08:07No.955379247+
こいつら…
46622/08/01(月)01:08:07No.955379249そうだねx6
夕焼けに群れる太陽の塔のシルエットは真面目に名シーン
46722/08/01(月)01:08:08No.955379252そうだねx1
エヴァの元ネタがどんどん出てくる
46822/08/01(月)01:08:08No.955379257そうだねx1
夕日にピアノアレンジ
これもエヴァ
46922/08/01(月)01:08:08No.955379259+
もう少し考えて攻撃しろ!
47022/08/01(月)01:08:09No.955379261そうだねx2
またこの夕焼けのシルエットが無駄かつ真面目にかっこいいんだ
47122/08/01(月)01:08:09No.955379263+
べらぼうな青年もいるのかよ!
47222/08/01(月)01:08:10No.955379269+
BGMがおかしい…
47322/08/01(月)01:08:10No.955379276そうだねx1
これがエヴァ最終回の元ネタになったんだよね…
47422/08/01(月)01:08:11No.955379279+
プイッ
47522/08/01(月)01:08:13No.955379293そうだねx1
あたまのびろびろなに
47622/08/01(月)01:08:13No.955379296そうだねx5
ここの夕暮れで逆光になってるカットはマジで美しいと思う巨人
タローマンである
47722/08/01(月)01:08:14No.955379300+
しかしタローマンは悩まない
47822/08/01(月)01:08:15No.955379304+
普通にいる青年
47922/08/01(月)01:08:16No.955379306+
いや考えて攻撃したと思うぞ
48022/08/01(月)01:08:16No.955379309+
スーツのくたびれが最終回っぽい
48122/08/01(月)01:08:17No.955379312+
タローマンは悩まない
48222/08/01(月)01:08:17No.955379314+
最終回だからマスクもボロボロだなあ
48322/08/01(月)01:08:17No.955379318+
やりやがった!
48422/08/01(月)01:08:17No.955379320+
パロネタ多いな…
48522/08/01(月)01:08:17No.955379321+
あ、これ考えて攻撃したのかな
48622/08/01(月)01:08:19No.955379328+
タローマンは悩まない
48722/08/01(月)01:08:19No.955379331+
フラッフラ
48822/08/01(月)01:08:20No.955379332+
悩まないけどキレやすい
48922/08/01(月)01:08:20No.955379334+
ここop
49022/08/01(月)01:08:20No.955379337+
しかしタローマンは悩まない
49122/08/01(月)01:08:20No.955379338そうだねx3
セロハンベロベロの後頭部
49222/08/01(月)01:08:20No.955379339+
(イラッ)
49322/08/01(月)01:08:21No.955379341+
ここ上向く太陽の塔かわいい
49422/08/01(月)01:08:22No.955379347+
ゲイジュツハ…
49522/08/01(月)01:08:22No.955379350+
しかしタローマンは悩まない
49622/08/01(月)01:08:23No.955379353+
芸術は爆発だ!
49722/08/01(月)01:08:23No.955379354+
ゲイジュツハバクハツダ
49822/08/01(月)01:08:23No.955379355+
あっ…
49922/08/01(月)01:08:23No.955379359+
ここでタローマンを応援したり自分達も戦おうとしたら違った結果になったのかな…
50022/08/01(月)01:08:25No.955379364+
ゲイジュツハバクハツダ
50122/08/01(月)01:08:27No.955379372+
!?
50222/08/01(月)01:08:27No.955379376そうだねx4
やりやがった!
あの野郎やりやがった!!
50322/08/01(月)01:08:28No.955379379+
ゲイジュツハバクハツダ
50422/08/01(月)01:08:28No.955379380+
タローマンは悩まない
50522/08/01(月)01:08:29No.955379384+
やりやがった!!11
50622/08/01(月)01:08:29No.955379387+
あっ
50722/08/01(月)01:08:29No.955379388+
ちいさいかなぁ!?
50822/08/01(月)01:08:31No.955379395+
はいやりおった!
50922/08/01(月)01:08:31No.955379396+
は?
51022/08/01(月)01:08:31No.955379397+
やりやがった
51122/08/01(月)01:08:32No.955379399+
やりやがった!
51222/08/01(月)01:08:32No.955379401+
ばくはつだ
51322/08/01(月)01:08:32No.955379402+
はースッキリ
51422/08/01(月)01:08:32No.955379404+
やりやがったコイツ!
51522/08/01(月)01:08:32No.955379408+
芸術は爆発だ
51622/08/01(月)01:08:32No.955379409+
おまえーっ!
51722/08/01(月)01:08:32No.955379410+
うわぁ!!
51822/08/01(月)01:08:33No.955379417+
ばくはつだ!
51922/08/01(月)01:08:33No.955379419+
ええええええええええええええええええええ
52022/08/01(月)01:08:34No.955379423+
?!
52122/08/01(月)01:08:34No.955379425+
は?
52222/08/01(月)01:08:34No.955379427+
やりやがった…
52322/08/01(月)01:08:35No.955379429+
地球ー!
52422/08/01(月)01:08:35No.955379430+
爆発だ!
52522/08/01(月)01:08:34No.955379431+
やりやがった!
52622/08/01(月)01:08:35No.955379433+
おい!
52722/08/01(月)01:08:35No.955379434+
やりやがった!
52822/08/01(月)01:08:36No.955379435+
ばーくはつだ
52922/08/01(月)01:08:36No.955379436+
やりやがった!
53022/08/01(月)01:08:36No.955379439そうだねx2
ラストにOPが流れる特撮は名作
53122/08/01(月)01:08:36No.955379440+
やったー!
53222/08/01(月)01:08:36No.955379443+
ばくはつだ!ばくはつだ!ばくはつだ!
53322/08/01(月)01:08:37No.955379446+
やりやがった!!!
53422/08/01(月)01:08:38No.955379450+
やったー!
53522/08/01(月)01:08:38No.955379452+
きみが望むなら
53622/08/01(月)01:08:39No.955379456+
かやりやがった!!
53722/08/01(月)01:08:39No.955379458+
バッドエンド
53822/08/01(月)01:08:39No.955379459+
🌏
💥
53922/08/01(月)01:08:40No.955379462そうだねx1
嘘だろ…こんなことが許されるのか…
54022/08/01(月)01:08:40No.955379463+
もりもりと快調になる
54122/08/01(月)01:08:41No.955379467+
ゲイジュツハバクハ
54222/08/01(月)01:08:42No.955379476+
この爆発オチよ
54322/08/01(月)01:08:42No.955379477+
あのヤロー!
54422/08/01(月)01:08:42No.955379478+
ばくはつだ
ばくはつだ
ばくはつだ
げいじゅつだ
54522/08/01(月)01:08:43No.955379483+
ばくはつだ!
54622/08/01(月)01:08:43No.955379485+
勝利確定BGMきた
54722/08/01(月)01:08:43No.955379486+
…大団円だな!
54822/08/01(月)01:08:44No.955379488+
ばくはつだ!
54922/08/01(月)01:08:44No.955379489+
うええええええ!!??
55022/08/01(月)01:08:44No.955379495+
バッドエンド
55122/08/01(月)01:08:44No.955379497+
エッ
エッ
エッ
55222/08/01(月)01:08:45No.955379499+
何しに来たんだよコイツ!?
55322/08/01(月)01:08:45No.955379501そうだねx1
最終回でOP流れるのいいよね…(地球を吹っ飛ばしながら)
55422/08/01(月)01:08:45No.955379502+
シンウルトラファイトでオマージュされた地球爆発
55522/08/01(月)01:08:46No.955379505+
もりもりと快調になる!
55622/08/01(月)01:08:46No.955379506+
うそ?!
55722/08/01(月)01:08:47No.955379508+
ここでOP入るの美しいと思う
55822/08/01(月)01:08:48No.955379511+
もう終わりだこの星
55922/08/01(月)01:08:48No.955379512+
健康の元だ!
56022/08/01(月)01:08:49No.955379519+
貴様ー!
56122/08/01(月)01:08:49No.955379520+
もりもりと快調になる
56222/08/01(月)01:08:49No.955379522そうだねx2
マジこれ爽やかな終わりなんだよな
56322/08/01(月)01:08:50No.955379526+
最終回でOPが流れる作品は名作
56422/08/01(月)01:08:51No.955379529+
そりゃスッキリだろうよ!
56522/08/01(月)01:08:51No.955379532+
芸術は爆発だから許すが…
56622/08/01(月)01:08:51No.955379533+
最終回で主題歌が流れる特撮は名作
56722/08/01(月)01:08:51No.955379536そうだねx1
最終回でオープニングが流れるアニメは
56822/08/01(月)01:08:51No.955379537そうだねx1
長い目で見ると今死ぬのも後で死ぬのも変わらないからな
56922/08/01(月)01:08:52No.955379543+
ま…まあ貴方ほどの方がそう言うなら…
57022/08/01(月)01:08:52No.955379544+
もりもりと快調になる!
57122/08/01(月)01:08:52No.955379545+
それでいいのだ
57222/08/01(月)01:08:52No.955379546+
よくねえ!
57322/08/01(月)01:08:53No.955379550+
それで良いのだ
57422/08/01(月)01:08:53No.955379551+
それでいいのだ
57522/08/01(月)01:08:53No.955379553+
マイナスに飛び込めー
57622/08/01(月)01:08:54No.955379557+
最終的にバカボン
57722/08/01(月)01:08:55No.955379561+
当時としても衝撃だったなこの最終回
57822/08/01(月)01:08:56No.955379571+
それでいいのだ
57922/08/01(月)01:08:56No.955379572+
よくねぇよ!
58022/08/01(月)01:08:56No.955379573+
最終回の劇中歌にオープニングは燃えるぜ!!
58122/08/01(月)01:08:57No.955379575+
クライマックスに主題歌が流れる作品は名作
58222/08/01(月)01:08:58No.955379579+
(地球人画面外で死亡)
58322/08/01(月)01:08:58No.955379581そうだねx4
え!?これ人類皆死んだの!?
58422/08/01(月)01:08:58No.955379583+
この悩み消化方心に留めておきたい
58522/08/01(月)01:08:58No.955379584+
こいつなんなんだよ!
58622/08/01(月)01:08:59No.955379588+
反出生主義…
58722/08/01(月)01:09:00No.955379593+
次の話だと当然のように地球が元に戻ってそう
58822/08/01(月)01:09:02No.955379605+
こっちに向けてゲイジュツハバクハツダ撃つなや!!!
58922/08/01(月)01:09:03No.955379612+
爆発する(させる)
59022/08/01(月)01:09:03No.955379613+
あああああああああああああ
59122/08/01(月)01:09:04No.955379617+
この爽快感はちょっとなかなか無い
59222/08/01(月)01:09:04No.955379621+
エッ
エッ
エ~ッ
59322/08/01(月)01:09:04No.955379622+
これが栄光…!
59422/08/01(月)01:09:04No.955379623+
ううっいいエンディングだな…切ないけれど感動したよ
59522/08/01(月)01:09:05No.955379625+
ぐえー!
59622/08/01(月)01:09:06No.955379627+
💥
59722/08/01(月)01:09:06No.955379629+
>ここでタローマンを応援したり自分達も戦おうとしたら違った結果になったのかな…
太陽の塔は万物が生成するエネルギーの象徴
つまり万物が無くなれば倒される運命にある
59822/08/01(月)01:09:07No.955379634+
ぐえー
59922/08/01(月)01:09:07No.955379638+
地球を爆発させたせいでなんにも入ってこないんだよなこのメッセージ
60022/08/01(月)01:09:08No.955379639+
それでいいのだ!そう赤塚不二夫も言っていた
60122/08/01(月)01:09:08No.955379641+
>ここでタローマンを応援したり自分達も戦おうとしたら違った結果になったのかな…
仮にこの場は切り抜けられても最終的には地球爆発させると思うよあいつ
60222/08/01(月)01:09:08No.955379643+
視聴者ブレイカー
60322/08/01(月)01:09:08No.955379645そうだねx3
当時子役だったおじさんがあまり覚えてないのはこう言う事なんだよなぁ…
60422/08/01(月)01:09:08No.955379646+
そう
岡本太郎も
言っていた!
60522/08/01(月)01:09:09No.955379650+
うおっ
60622/08/01(月)01:09:09No.955379652+
そう岡本太郎も言っていた!
60722/08/01(月)01:09:09No.955379653+
岡本太郎も言っていたならしかない
60822/08/01(月)01:09:09No.955379654+
碇ユイ並みの危険思想だわ
60922/08/01(月)01:09:10No.955379659+
ゲイジュツハバハクハツダ
61022/08/01(月)01:09:11No.955379662+
芸術は
 爆発だ
61122/08/01(月)01:09:11No.955379665+
※絵の具と化す「」
61222/08/01(月)01:09:11No.955379666+
ゲイジュツハバクハツダ
61322/08/01(月)01:09:11No.955379667+
視聴者にもやりやがった!
61422/08/01(月)01:09:11No.955379668そうだねx2
積極的に人類滅ぼすのは違うだろ!
61522/08/01(月)01:09:12No.955379674そうだねx1
視聴者に向かって必殺技撃たないでください
61622/08/01(月)01:09:14No.955379677+
すごい話だった
61722/08/01(月)01:09:16No.955379686+
視聴者に向けて放つのいいよね
61822/08/01(月)01:09:16No.955379689+
こっちに向かって撃つな!
61922/08/01(月)01:09:17No.955379691+
まああんたほどの太郎がそう言うなら…
62022/08/01(月)01:09:18No.955379695そうだねx12
>>過去に使った必殺技総登場!
>使ったかな…?
なんとか集まった10話分しか放送できなかったからな…
62122/08/01(月)01:09:19No.955379696+
最後に視聴者も殺す
62222/08/01(月)01:09:20No.955379699+
きれいな終わり方
62322/08/01(月)01:09:20No.955379703そうだねx1
>え!?これ人類皆死んだの!?
3人ほど生き残ってるよ
62422/08/01(月)01:09:20No.955379704そうだねx1
爆発したんじゃなくてさせたんですよね?
62522/08/01(月)01:09:20No.955379706+
視聴者も爆破する巨人タローマンである
62622/08/01(月)01:09:21No.955379712+
地球をぶっ飛ばせとは言ってねぇよ!
62722/08/01(月)01:09:22No.955379715そうだねx6
最終回にopが流れている
名作!
62822/08/01(月)01:09:26No.955379735そうだねx3
謎の感動がある
62922/08/01(月)01:09:29No.955379756+
>え!?これ人類皆死んだの!?
3人は生き残ってるぞ
63022/08/01(月)01:09:29No.955379757そうだねx1
はやくタンゲマンの大屋根と戦わせようぜ!
63122/08/01(月)01:09:31No.955379767+
命を燃焼する技を人類のために使うタローマンだ
63222/08/01(月)01:09:32No.955379771そうだねx6
>え!?これ人類皆死んだの!?
文豪たちが生きてる
63322/08/01(月)01:09:34No.955379779+
ラスボスにふさわしい強さだった
すごい強敵だった
63422/08/01(月)01:09:37No.955379792+
サカナクションも釈放
63522/08/01(月)01:09:39No.955379807+
芸術の伝道者
63622/08/01(月)01:09:39No.955379815+
最後は真面目に語ります
63722/08/01(月)01:09:40No.955379819そうだねx4
>反出生主義…
生まれる事は否定してない
63822/08/01(月)01:09:44No.955379838+
今日死のうと明日死のうと同じだからな
63922/08/01(月)01:09:50No.955379874+
>バッドエンド
グロリアスエンド
64022/08/01(月)01:09:51No.955379879+
死んだんじゃない
爆発した
64122/08/01(月)01:09:52No.955379883+
なんで地球爆破したの…?
64222/08/01(月)01:09:56No.955379913そうだねx2
岡本太郎 名誉毀損 訴訟
64322/08/01(月)01:09:57No.955379921+
人類を表現した太陽の塔を倒すには
地球そのものを消す以外なかったわけですね
64422/08/01(月)01:09:59No.955379929+
存在しない記憶
64522/08/01(月)01:10:00No.955379938+
>>え!?これ人類皆死んだの!?
>文豪たちが生きてる
4人しかいないのか…
64622/08/01(月)01:10:00No.955379942+
何なのこの写真!?怖いよぅ!!
64722/08/01(月)01:10:04No.955379954+
なんだこの捏造写真は!?
64822/08/01(月)01:10:04No.955379955+
何この写真…
64922/08/01(月)01:10:04No.955379956+
存在しない過去…
65022/08/01(月)01:10:04No.955379957+
想い出
65122/08/01(月)01:10:04No.955379958+
物理的に痛みを知るただ一人であれ
65222/08/01(月)01:10:06No.955379968+
休養明けるのまってるぜ!
65322/08/01(月)01:10:06No.955379973+
捏造写真はやめろ
65422/08/01(月)01:10:06No.955379977+
作品を作ってくれよ…頼むぞ
65522/08/01(月)01:10:07No.955379981+
誰?
65622/08/01(月)01:10:07No.955379982+
写真やめろ!
65722/08/01(月)01:10:07No.955379983+
爆発オチなんてサイテー!
65822/08/01(月)01:10:07No.955379985+
'87
65922/08/01(月)01:10:08No.955379987+
なんなんだよこの写真は
66022/08/01(月)01:10:08No.955379988+
山口少年
66122/08/01(月)01:10:08No.955379989+
知らない写真だ…
66222/08/01(月)01:10:08No.955379990そうだねx7
俺思うんだけど今回の再放送で発掘された実質最終回で地球が爆発したから勘違いしてるだけで
本放送時は芸術は爆発だ!の後の回もしれっと続いてたんだと思う
66322/08/01(月)01:10:09No.955379995+
>>反出生主義…
>生まれる事は否定してない
生まれた上で死に至るのが最高なんだ
66422/08/01(月)01:10:09No.955379996+
うわー!なにこの写真!
66522/08/01(月)01:10:09No.955379998+
なんの写真なんだよ…
66622/08/01(月)01:10:10No.955380001+
三連必殺技の70年代とは思えないセンス
66722/08/01(月)01:10:10No.955380002+
最後のは視聴者に向けてゲイジュツハバクハツダしてるんだよね…
66822/08/01(月)01:10:11No.955380003+
終わっちゃった
66922/08/01(月)01:10:11No.955380007+
なつかしヒーローショウ
67022/08/01(月)01:10:11No.955380008+
これから作品を作っていきます(活動休止)
67122/08/01(月)01:10:12No.955380011+
俺も行ったなぁ…デパートの屋上のタローマンショー
67222/08/01(月)01:10:12No.955380013+
続編見たいなぁ
タローマンタロウ待ってます
67322/08/01(月)01:10:12No.955380016+
出た…捏造…
67422/08/01(月)01:10:13No.955380020+
ちょっと待て最後の写真なんだよ
67522/08/01(月)01:10:14No.955380022+
なんの説明も無い写真
67622/08/01(月)01:10:14No.955380023+
なつかし
ヒーローショウ
67722/08/01(月)01:10:14No.955380026+
なつかし
ヒーローショー
67822/08/01(月)01:10:14No.955380028+
まんが   なつかし
まつり   ヒーローショウ
67922/08/01(月)01:10:16No.955380035+
捏造写真で終わるの怖い
68022/08/01(月)01:10:16No.955380036+
怖いよぉ
68122/08/01(月)01:10:16No.955380037+
EDだ
68222/08/01(月)01:10:17No.955380039+
いや今の写真はなんだよ
68322/08/01(月)01:10:17No.955380040+
そしてNHKも終わる
68422/08/01(月)01:10:19No.955380048+
ED
68522/08/01(月)01:10:19No.955380049+
出たな奇獣鍵男
68622/08/01(月)01:10:20No.955380056+
真面目に語ったと思ったら捏造を忘れない
68722/08/01(月)01:10:20No.955380057+
その写真で終わるの怖いよ!
68822/08/01(月)01:10:21No.955380058+
タローマンED来たな…
68922/08/01(月)01:10:21No.955380059+
トマト・・・
69022/08/01(月)01:10:21No.955380062+
なつかしヒーローシヨウじゃねんだわ
69122/08/01(月)01:10:21No.955380064そうだねx1
愛も変わらず不気味な映像
クロージングマンである
69222/08/01(月)01:10:21No.955380068そうだねx1
そしてこの悪夢のような映像
69322/08/01(月)01:10:22No.955380071+
その写真捏造してない?
69422/08/01(月)01:10:22No.955380075+
それではみなさま
国歌斉唱のお時間です
69522/08/01(月)01:10:23No.955380077+
なんだこれは
69622/08/01(月)01:10:23No.955380079+
わずか9-10話の間5分弱で600レスも進んでることに怯える巨人
タローマンである
69722/08/01(月)01:10:23No.955380080+
最後の最後に強烈な捏造写真
69822/08/01(月)01:10:23No.955380081+
山口一郎との記念写真!
69922/08/01(月)01:10:24No.955380083そうだねx5
>なんで地球爆破したの…?
最後のメッセージちゃんと読めや!
70022/08/01(月)01:10:24No.955380085+
そしてED
70122/08/01(月)01:10:25No.955380089+
えー来週は
70222/08/01(月)01:10:26No.955380091+
この写真何!?
70322/08/01(月)01:10:26No.955380094+
奇獣だ!?
70422/08/01(月)01:10:26No.955380097+
久々のEDだ
70522/08/01(月)01:10:27No.955380101+
EDまた
70622/08/01(月)01:10:27No.955380102+
ED
70722/08/01(月)01:10:27No.955380103+
TAROMANエンディングテーマ・君が代
70822/08/01(月)01:10:27No.955380104そうだねx1
fu1304710.jpg[見る]
70922/08/01(月)01:10:27No.955380107そうだねx5
EDテーマ:君が代
71022/08/01(月)01:10:28No.955380111+
ED来たな
71122/08/01(月)01:10:29No.955380116+
国歌斉唱!
71222/08/01(月)01:10:30No.955380127+
🇯🇵
71322/08/01(月)01:10:30No.955380129+
エンディングテーマきたな…
71422/08/01(月)01:10:31No.955380133+
ED 君が代
71522/08/01(月)01:10:32No.955380136+
EDテーマ来たな…
71622/08/01(月)01:10:33No.955380142+
この映像も中々なんだこれはだと思う
71722/08/01(月)01:10:34No.955380144そうだねx7
タローマン不朽のED
君が代である
71822/08/01(月)01:10:35No.955380149+
ED
71922/08/01(月)01:10:35No.955380150そうだねx2
このED曲有名だよね
72022/08/01(月)01:10:36No.955380161+
君が代は千代に八千代に
72122/08/01(月)01:10:36No.955380162+
タローマン2やってくれ
72222/08/01(月)01:10:37No.955380166+
エンディングテーマ斉唱です
72322/08/01(月)01:10:37No.955380167+
ED君が代
72422/08/01(月)01:10:37No.955380174+
>俺思うんだけど今回の再放送で発掘された実質最終回で地球が爆発したから勘違いしてるだけで
>本放送時は芸術は爆発だ!の後の回もしれっと続いてたんだと思う
打ち切られたのかもな
72522/08/01(月)01:10:38No.955380177+
EDはじまった
72622/08/01(月)01:10:38No.955380178+
再放送世代だからちゃんとなつかしヒーローショウになってるの芸コマ
72722/08/01(月)01:10:38No.955380181+
トマトのような国旗!
72822/08/01(月)01:10:38No.955380182+
奇獣君が代
72922/08/01(月)01:10:38No.955380184+
EDが名曲すぎる
73022/08/01(月)01:10:39No.955380187+
そして流れる君が代
73122/08/01(月)01:10:39No.955380188+
べらぼうなクロージング映像も何なんだこれ
73222/08/01(月)01:10:39No.955380191+
君が代!?
73322/08/01(月)01:10:39No.955380192そうだねx1
なーーんーーだーーぁーーこぉーーれーーはーー
73422/08/01(月)01:10:40No.955380193+
ED
国歌斉唱
73522/08/01(月)01:10:40No.955380194+
懐かしいな当時デパートの屋上でやってたの連れてってもらったわ
73622/08/01(月)01:10:40No.955380195+
タローマンED主題歌:「君が代」
73722/08/01(月)01:10:41No.955380197+
良いEDだよな…
73822/08/01(月)01:10:41No.955380199+
いつ聞いても名曲だなこのED…
73922/08/01(月)01:10:41No.955380201そうだねx4
なーーーーーーーーーー
んーーーーーーーーーー
だーーーーーーーーーー
こーーーーーーーーーー
れーーーーーーーーーーぇーーーーーーーーー
はーーーーーーーーーー
74022/08/01(月)01:10:41No.955380205+
エンディングテーマの巨人
君が代である
74122/08/01(月)01:10:42No.955380206そうだねx1
ここ写真に一切触れてないの本当に怖い
74222/08/01(月)01:10:42No.955380209+
やっぱりこのEDだな
74322/08/01(月)01:10:42No.955380213+
最後のedは君が代じゃなくっちゃな!
74422/08/01(月)01:10:43No.955380215+
やっぱりこのEDは落ち着く…
74522/08/01(月)01:10:44No.955380217+
今日もエンディング
74622/08/01(月)01:10:44No.955380223+
エンディング久しぶりだな
74722/08/01(月)01:10:45No.955380228+
君が代が心に響くな
74822/08/01(月)01:10:46No.955380234+
Eテレも爆発だ!(クロージング)
74922/08/01(月)01:10:47No.955380235+
きみがよは!
ちよにやちよに!
さざれいしの!
いわおとなりて
こけのむすまで
75022/08/01(月)01:10:48No.955380243+
タローマンって逆張りしてるだけなのでは…?
75122/08/01(月)01:10:52No.955380254+
タローマンED 君が代
75222/08/01(月)01:10:52No.955380256+
EDテーマ含めて全体的に思想が強くない!?
75322/08/01(月)01:10:54No.955380265+
EDに国歌斉唱する巨人
タローマンである
75422/08/01(月)01:10:54No.955380267+
なんだろう虚無主義?
75522/08/01(月)01:10:56No.955380282+
げいじゅつは
千代に八千代に
さざれ石のいわおとなりて
苔のむすまで
75622/08/01(月)01:11:00No.955380298+
マトモにED聴いたの久しぶりだよ
75722/08/01(月)01:11:00No.955380302+
日本では知らない人間が居ないタローマンのED曲
75822/08/01(月)01:11:00No.955380303+
君が代は
千代に八千代に
マイナスにとびこめ
タローマン
75922/08/01(月)01:11:00No.955380306+
爆発するやつじゃん
76022/08/01(月)01:11:02No.955380319+
エンディングでーす
76122/08/01(月)01:11:05No.955380328+
この地球も爆発したんだよな…
76222/08/01(月)01:11:05No.955380329そうだねx2
なんだこれはの後に国歌斉唱でそれっぽく締めるのずるいわー
76322/08/01(月)01:11:05No.955380331+
番組単位で録画するとこのED録画されないんだよね…
76422/08/01(月)01:11:06No.955380334そうだねx4
ここで地球映るの皮肉で好き
76522/08/01(月)01:11:06No.955380337+
これ岡本太郎展東京でタローマンショー復刻とかやらない?大丈夫?
76622/08/01(月)01:11:07No.955380339そうだねx5
さっき爆発した星
76722/08/01(月)01:11:09No.955380356+
もうないんだよな地球…
76822/08/01(月)01:11:09No.955380357+
爆発しろ
76922/08/01(月)01:11:09No.955380360+
>続編見たいなぁ
>タローマンタロウ待ってます
自己模倣は…
77022/08/01(月)01:11:11No.955380373+
ワシの地球が~!
77122/08/01(月)01:11:11No.955380374+
寝る前に君が代と地球の映像がスーッときいてこれはありがたい
77222/08/01(月)01:11:11No.955380375+
NHK
🌎
77322/08/01(月)01:11:14No.955380386+
さっき爆発したやつじゃん
77422/08/01(月)01:11:14No.955380387+
爆発した地球が残ってる!
77522/08/01(月)01:11:14No.955380388+
edで地球映すの意味深すぎる
77622/08/01(月)01:11:14No.955380389+
すごいタロウマン感ある映像
77722/08/01(月)01:11:14No.955380393+
EDまで含めてなんだこれは!
77822/08/01(月)01:11:15No.955380398+
さっき爆発した太陽系第3惑星
地球である
77922/08/01(月)01:11:15No.955380401そうだねx4
(この星爆発したんだよな…)
78022/08/01(月)01:11:17No.955380407+
ゲイジュツハバクハツダ
78122/08/01(月)01:11:19No.955380418そうだねx5
Nなんだ
Hほんとうに
Kこれは
78222/08/01(月)01:11:20No.955380420+
さっき見た映像
78322/08/01(月)01:11:20No.955380422+
さっき爆発したやつじゃん
78422/08/01(月)01:11:21No.955380423+
岡本太郎は行き詰まったら地球爆発させていいとは言ってないだろ!!
78522/08/01(月)01:11:21No.955380425+
爆発だ!
78622/08/01(月)01:11:22No.955380429+
いやほんとなんだったんだこの10話…
78722/08/01(月)01:11:24No.955380438+
>打ち切られたのかもな
70年代は特撮乱立して視聴率争いもすごかったからな
78822/08/01(月)01:11:26No.955380448そうだねx11
>タローマンって逆張りしてるだけなのでは…?
そういった分かったような口振りが
タローマンを苦しめているのです!
78922/08/01(月)01:11:27No.955380452+
なんだこれは!
79022/08/01(月)01:11:27No.955380455そうだねx2
>NHK
>🌎
ゲイジュツハバクハツダ
79122/08/01(月)01:11:28No.955380459そうだねx1
日本人全員が知ってる曲はやっぱりいいな
79222/08/01(月)01:11:28No.955380460そうだねx2
おもしろかったけど前半見逃してるんでまた再放送してほしい
79322/08/01(月)01:11:29No.955380464+
羊が眠っている
だが我々の芸術は爆発している!
79422/08/01(月)01:11:30No.955380468そうだねx3
いつも録画で見てたから
「」と実況しながら観れてよかった
小さい頃に家族全員で観た記憶が蘇ったよ
79522/08/01(月)01:11:30No.955380469そうだねx2
君が代がEDってアバンギャルドだよな
79622/08/01(月)01:11:34No.955380494そうだねx5
そう外国人からもっぱらなんだこれはと評判の国家君が代である
79722/08/01(月)01:11:35No.955380501+
教育は爆発だ!
79822/08/01(月)01:11:38No.955380515そうだねx5
もう何も楽しみがないよ…
79922/08/01(月)01:11:38No.955380518+
苔のむすまでそう古今和歌集も言っていた
80022/08/01(月)01:11:40No.955380530そうだねx2
ナン ダ コレハ
N H K
80122/08/01(月)01:11:41No.955380531+
教育だっかなぁ…
教養はあったがなぁ…
80222/08/01(月)01:11:44No.955380545+
冷静に考えると1989年の時点でまんがまつりなんて古風な表現使ってたかな…?
80322/08/01(月)01:11:45No.955380553そうだねx4
なんだこれは
ちよにやちよに
なんだこれは
いわおとなりて
なんだ
これは
なんだこれは
80422/08/01(月)01:11:45No.955380557そうだねx3
>なんだろう虚無主義?
実存主義の方が近いと思う
80522/08/01(月)01:11:49No.955380571そうだねx9
>タローマンって逆張りしてるだけなのでは…?
じぶんのさだめにたてをつけ
80622/08/01(月)01:11:52No.955380581+
>タローマンって逆張りしてるだけなのでは…?
タローマンはこのレスに感動した
80722/08/01(月)01:11:56No.955380596そうだねx4
8月だ
8月だ
8月だ
芸術だ
80822/08/01(月)01:11:59No.955380612そうだねx1
もう何も楽しみがないよ
80922/08/01(月)01:12:01No.955380620そうだねx4
一挙放送が一本一本区切られているせいで録画がサカナクションのコーナーの途中で切れていることに悲しみを感じる巨人
タローマンである
81022/08/01(月)01:12:06No.955380645+
もうなにも楽しみが無いよ~
81122/08/01(月)01:12:07No.955380649+
EDが録画されないのが悔しいので放送休止を別で録画した巨人、「」ローマンである
81222/08/01(月)01:12:08No.955380651+
次スレをたてておくれよ~
81322/08/01(月)01:12:09No.955380658+
改めて見るとバンクを使いまくってかなり節約して作ってるなこれ
81422/08/01(月)01:12:13No.955380683そうだねx1
太郎が世は
千代に八千代に
うまくあるな
きれいであるな
うつくしくあるな
さざれ石の
マイナスに飛び込め
81522/08/01(月)01:12:15No.955380691+
この映像は昔風に撮った映像なの?
本当に昔にこんな意味不明な特撮やったの?
81622/08/01(月)01:12:15No.955380692+
放送終わってもう何も楽しみがないよ~…
81722/08/01(月)01:12:18No.955380715+
そろそろ展覧会の日付覚えた?
81822/08/01(月)01:12:20No.955380726そうだねx5
>いつも録画で見てたから
>「」と実況しながら観れてよかった
>小さい頃に家族全員で観た記憶が蘇ったよ
しっかりいたせー!
81922/08/01(月)01:12:20No.955380727+
>冷静に考えると1989年の時点でまんがまつりなんて古風な表現使ってたかな…?
東映まんが祭りは90年代半ばくらいまでやってたぞ
82022/08/01(月)01:12:23No.955380745+
今度はいつ再々々放送するんだろうなタローマン
82122/08/01(月)01:12:24No.955380750そうだねx1
>タローマンって逆張りしてるだけなのでは…?
半端な知識で知ったような口をきく
それがいかに傲慢なことか
82222/08/01(月)01:12:26No.955380758+
さてBSに切り替えて岩合さんでも見るか…
82322/08/01(月)01:12:26No.955380760そうだねx2
>岡本太郎は行き詰まったら地球爆発させていいとは言ってないだろ!!
✋☀✋
ゲイジュツハバクハツダ
82422/08/01(月)01:12:28No.955380765+
だいたいこういうのはまた再放送するのがパターンですから
82522/08/01(月)01:12:28No.955380770+
今回初見だったので脳が焼き切れそう
82622/08/01(月)01:12:32No.955380790+
何かウルトラマンエースに似てる気がするアイキャッチの謎タローマン
82722/08/01(月)01:12:34No.955380796+
10話程度で打ち切られた特撮として突撃ヒューマンとかもあるからタローマンが全10話の可能性もゼロではない
82822/08/01(月)01:12:35No.955380803+
最終回子どもの頃見て泣いちゃったから
今回ちゃんと見れてよかった
82922/08/01(月)01:12:39No.955380813+
>そろそろ展覧会の日付覚えた?
もちろん
なんだこれは
だからな
83022/08/01(月)01:12:43No.955380829そうだねx6
君が代は
千代に八千代に
さざれ石のいわおとなりて
苔のむすまで飛び込め
タローマン
83122/08/01(月)01:12:43No.955380830そうだねx4
>そろそろ展覧会の日付覚えた?
なんだこれは
で語呂合わせだから余裕すぎる
83222/08/01(月)01:12:49No.955380862+
10月のタローマン展いくかなあ
すごい人手になりそうだけど
83322/08/01(月)01:12:50No.955380865+
悩んでる人に悩んだっていいんだって返せるのは優しさではあるんだよな…
太郎が真摯であることは間違いないけども
83422/08/01(月)01:12:50No.955380867+
人類が消えたところで宇宙には何の影響もない
そう、ゾーフィも言っていた
83522/08/01(月)01:12:50No.955380869+
俺タローマンが何を伝えたいのか分かった!!!
これからは岡本太郎の言葉を胸に刻んで生きていくよ!!!
83622/08/01(月)01:12:52No.955380871そうだねx4
>岡本太郎は行き詰まったら地球爆発させていいとは言ってないだろ!!
それが僕には
栄光に思える。
83722/08/01(月)01:12:58No.955380901+
>この映像は昔風に撮った映像なの?
>本当に昔にこんな意味不明な特撮やったの?
やってたかな…
まあ証拠写真もあったしな
83822/08/01(月)01:13:01No.955380911+
毎週水曜の再放送は続く巨人
タローマンである
83922/08/01(月)01:13:02No.955380918+
地球人に対して一度死んだ人間になれと善意でやったんだと思う
84022/08/01(月)01:13:04No.955380928そうだねx5
>この映像は昔風に撮った映像なの?
>本当に昔にこんな意味不明な特撮やったの?
貴様山口一郎が気狂いだと言いたいのか
84122/08/01(月)01:13:05No.955380934+
>今回初見だったので脳が焼き切れそう
ここちよくあるな
84222/08/01(月)01:13:06No.955380938+
>一挙放送が一本一本区切られているせいで録画がサカナクションのコーナーの途中で切れていることに悲しみを感じる巨人
>タローマンである
なのでテレビ欄から予約せずに手動で丸々録画した
録画予約ミスった
84322/08/01(月)01:13:12No.955380972+
芸術は爆発だって岡本太郎も言っているんだから
爆発オチ以外考えられないと言えなくもない
84422/08/01(月)01:13:13No.955380982+
>>冷静に考えると1989年の時点でまんがまつりなんて古風な表現使ってたかな…?
>東映まんが祭りは90年代半ばくらいまでやってたぞ
マジか
劇場版スラムダンクももしかして東映まんが祭りの一貫なのか
84522/08/01(月)01:13:15No.955380989+
50年と10日間の歴史を感じるな
84622/08/01(月)01:13:17No.955380995+
東京展でグッズがいっぱい買えるのを願っているんですけお…
84722/08/01(月)01:13:18No.955380997+
>一挙放送が一本一本区切られているせいで録画がサカナクションのコーナーの途中で切れていることに悲しみを感じる巨人
>タローマンである
前日ので気づいて今日は時間指定でまとめて録画した巨人
タローマンである
84822/08/01(月)01:13:21No.955381012+
岡本太郎がそう言ってたからって何なんだ
84922/08/01(月)01:13:21No.955381015+
>さてBSに切り替えて岩合さんでも見るか…
べらぼうなねこはおるか
85022/08/01(月)01:13:34No.955381075そうだねx7
https://www.youtube.com/watch?v=vT6jc1wwL8c [link]
本編なら何回でもYoutubeでリピートできる巨人
タローマンである
85122/08/01(月)01:13:37No.955381095+
ラスト…ラストなんで爆発させた?
85222/08/01(月)01:13:37No.955381096+
そう
タローマンのEDといえば
君が代である
85322/08/01(月)01:13:40No.955381112+
>一挙放送が一本一本区切られているせいで録画がサカナクションのコーナーの途中で切れていることに悲しみを感じる巨人
>タローマンである
昨日それで失敗したので今日は時間指定にした巨人
タローマン2号である
85422/08/01(月)01:13:42No.955381126+
NYKプラスの休止放送がこわい
85522/08/01(月)01:13:50No.955381156そうだねx5
>>この映像は昔風に撮った映像なの?
>>本当に昔にこんな意味不明な特撮やったの?
>貴様山口一郎が気狂いだと言いたいのか
はい
85622/08/01(月)01:13:51No.955381160+
>え!?これ人類皆死んだの!?
カプセルに入れられた3人はまだ生きてる可能性はある
85722/08/01(月)01:13:51No.955381169そうだねx6
>>一挙放送が一本一本区切られているせいで録画がサカナクションのコーナーの途中で切れていることに悲しみを感じる巨人
>>タローマンである
>昨日それで失敗したので今日は時間指定にした巨人
>タローマン2号である
バシッ
85822/08/01(月)01:13:52No.955381174+
めっちゃ懐いから物置にしまってたはずのソフビ探したけど
どっかやっちゃったのか見つからない…
85922/08/01(月)01:13:53No.955381179+
理解者っぽかった防衛軍の隊長に非難された時の
タローマンが悲しそうな表情に見える不思議
その後に全人類をバクハツダするんだが…
86022/08/01(月)01:13:54No.955381187そうだねx3
オープニングが脳に焼き付いてしまった…
86122/08/01(月)01:13:54No.955381189+
見終わったから来た巨人タローマンである
よく見ると謎隊員って何度か出てたんだな
86222/08/01(月)01:13:56No.955381195+
>毎週水曜の再放送は続く巨人
>タローマンである
後ろ切れてるからこっちで録画しなおさないと…
86322/08/01(月)01:13:59No.955381207+
岡本太郎ってパリ留学中ダリに師事したんだったっけ
親交を結んだだけだったっけ
86422/08/01(月)01:14:06No.955381236+
再放送後に新情報とか来たらどうしようかと思った
86522/08/01(月)01:14:08No.955381250+
NHK総合でも見るかと思ったら電波が無くなった
地元局教育といっしょに放送終わったか
86622/08/01(月)01:14:10No.955381260+
>昨日それで失敗したので今日は時間指定にした巨人
>タローマン2号である
バシィッ
86722/08/01(月)01:14:13No.955381274そうだねx1
歴史探偵で太陽の塔回を見て感動した巨人
タローマンである
86822/08/01(月)01:14:15No.955381286+
>人類が消えたところで宇宙には何の影響もない
>そう、ゾーフィも言っていた
まさかシンにも影響与えてたとは凄いな
86922/08/01(月)01:14:17No.955381292+
ねえ最終回アイキャッチのタローマンの隣にいるの誰なの!?
87022/08/01(月)01:14:17No.955381293+
でっかい悩みにぶつかって自壊したってそれでいいじゃないかくらいは言いそう
87122/08/01(月)01:14:21No.955381305そうだねx1
>ラスト…ラストなんで爆発させた?
倒しても増える
あとなんかムカついてきた
87222/08/01(月)01:14:21No.955381308そうだねx1
でたらめをやってごらんっていい響きだな
87322/08/01(月)01:14:22No.955381314そうだねx9
>岡本太郎がそう言ってたからって何なんだ
タローマンはこのレスに感動した
人は他人の言葉に左右されるべきではないからだ
87422/08/01(月)01:14:23No.955381319そうだねx3
>ラスト…ラストなんで爆発させた?
ゲイジュツハ
バクハツダ
87522/08/01(月)01:14:24No.955381326+
壊されたなら俺が直してやる
岡本太郎もそう言っていた
地球も直らないかな…
87622/08/01(月)01:14:25No.955381327+
>>岡本太郎は行き詰まったら地球爆発させていいとは言ってないだろ!!
誰も駄目なんて言っていない
そうこの世に駄目なんて事は無い
岡本太郎も言っていた
87722/08/01(月)01:14:26No.955381332+
https://www.tobikan.jp/exhibition/2022_tarookamoto.html [link]
そう
本来はこの美術展の宣伝なのである
87822/08/01(月)01:14:26No.955381333そうだねx3
深夜の5分番組×5で2000レス行くことに驚きを隠せない巨人
タローマンである
87922/08/01(月)01:14:32No.955381357+
>タローマンが全10話の可能性もゼロではない
https://twitter.com/ryofujii2000/status/1552977151791878145?t=PmDFxXC0xioU_ucqGgngGQ&s=19 [link]

>タローマンの現存するフィルムをかき集めての再放送。
>今回は10話のみの放映でしたが、僕が子供の頃に感じた「なんだこれは!」という気持ちを皆さんと共有できたのなら、これほどディレクター冥利に尽きることはありません。
88022/08/01(月)01:14:32No.955381359+
おしーりぺんぺんガチョチョーン
88122/08/01(月)01:14:33No.955381362+
>岡本太郎ってパリ留学中ダリに師事したんだったっけ
>親交を結んだだけだったっけ
ピカソだよぉ!
https://www.shinchosha.co.jp/book/134621/ [link]
88222/08/01(月)01:14:40No.955381399そうだねx1
地球を爆破して去っていくのが幼年期の終わりみたいで好き
88322/08/01(月)01:14:43No.955381416+
今日からはチョーさんもあるぞ!
88422/08/01(月)01:14:46No.955381429+
二週間の間ずっとタローマンが頭にいたからやっと離れられる…
88522/08/01(月)01:14:47No.955381434+
痛みを知るただ一人であれ
微かに笑えあの星のように
88622/08/01(月)01:14:49No.955381440そうだねx1
深夜にどうしてこんなでたらめな5分番組が伸びるのか理解に苦しみますな
こんな作品私にも
88722/08/01(月)01:14:51No.955381449そうだねx1
>おしーりぺんぺんガチョチョーン
このように
88822/08/01(月)01:15:00No.955381486+
悪者っぽい宇宙人は狙い通り指一本動かさず人類を滅ぼすことができたね…
88922/08/01(月)01:15:01No.955381488+
こんな仕事してたら燃え尽き症候群になってもしょうがない
89022/08/01(月)01:15:02No.955381501+
噂によると令和にあのエヴァンゲリオンの監督がタローマンをリメイクするって聞いたぞ
89122/08/01(月)01:15:04No.955381510そうだねx2
面倒事はより大きい面倒事で気にならなくなるのはわかる
89222/08/01(月)01:15:10No.955381533+
>岡本太郎ってパリ留学中ダリに師事したんだったっけ
>親交を結んだだけだったっけ
同じ会に所属してただけだった気がする
89322/08/01(月)01:15:15No.955381561+
東京都美術展って
こないだ庵野秀明展やったところとは違うのか
89422/08/01(月)01:15:22No.955381585そうだねx1
激動の2週間だったなぁ…
89522/08/01(月)01:15:24No.955381592+
>劇場版スラムダンクももしかして東映まんが祭りの一貫なのか
そうだよ
確かセーラームーンとつよししっかりしなさいとやっておったよ
89622/08/01(月)01:15:24No.955381594+
最終回でまさか5分で1スレ使うと思っていなかった巨人
タローマンである
89722/08/01(月)01:15:25No.955381602そうだねx3
fu1304724.jpg[見る]
89822/08/01(月)01:15:29No.955381624+
現存するフィルムをかき集めた奴なら本放送は5分番組じゃなかった可能性も…?
89922/08/01(月)01:15:31No.955381627+
>ピカソだよぉ!
> https://www.shinchosha.co.jp/book/134621/ [link]
あっそっちだったか
なんでかずっとダリだと思ってたよ
90022/08/01(月)01:15:37No.955381648+
>ラスト…ラストなんで爆発させた?
小さな悩みには体当たりして大きな悩みを抱えろ
人類が滅亡するならこれは栄光だと僕は思う(意訳)
芸術は爆発だ

そう岡本太郎も言っていた
90122/08/01(月)01:15:41No.955381666+
>噂によると令和にあのエヴァンゲリオンの監督がタローマンをリメイクするって聞いたぞ
シンタローマン?!
90222/08/01(月)01:15:42No.955381671そうだねx43
    1659284142631.png-(37964 B)
37964 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
90322/08/01(月)01:15:44No.955381680+
>噂によると令和にあのエヴァンゲリオンの監督がタローマンをリメイクするって聞いたぞ
シンタローマン
90422/08/01(月)01:15:46No.955381689そうだねx4
実際芸術疎くても一目見た時にナンダコレハって印象を心に残してしまう時点ですごいよね岡本太郎
90522/08/01(月)01:15:48No.955381707そうだねx2
>毎週水曜の再放送は続く巨人
>タローマンである
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
90622/08/01(月)01:15:49No.955381710そうだねx4
同じ顔付いたやつがラスボスって普通に特撮的に燃える要素でずるい巨人
タローマンである
90722/08/01(月)01:15:50No.955381714+
>岡本太郎ってパリ留学中ダリに師事したんだったっけ
>親交を結んだだけだったっけ
ダリとは会話もしたことないけどお互いに認めてる
90822/08/01(月)01:15:55No.955381733そうだねx1
効かなかったけど必殺技ラッシュはかっこよかった
90922/08/01(月)01:16:07No.955381787+
ピカソはゲルニカ知ってれば明日の神話とも繋がるから覚えやすいと思われる
91022/08/01(月)01:16:08No.955381792+
>冷静に考えると1989年の時点でまんがまつりなんて古風な表現使ってたかな…?
90から東映アニメフェアになったから89はギリまんがまつり
91122/08/01(月)01:16:11No.955381810そうだねx1
>1659284142631.png
なんだこれは!
91222/08/01(月)01:16:18No.955381839+
>そう岡本太郎も言っていた
この力強さよ
91322/08/01(月)01:16:20No.955381854そうだねx3
太陽の塔が不滅で増殖する理由は多分
もともと万博後に太陽の塔も壊される予定だったが
太陽の塔に感動し影響を受け太陽の塔のスケッチをいっぱい書いた子供たちが
太陽の塔を壊さないでと懇願されたり
県側もこれを壊すのは勿体ないと思い壊す事をやめて
岡本太郎も自分の芸術作品を後腐れなく壊す人間だったが
太陽の塔はこれだけ子供達に喜ばれてるなら子供達が死ぬまで100年くらいは残したいと言ってたからだと思う
それはそれとしてタローマンは壊す
91422/08/01(月)01:16:22No.955381872+
金の虚しさに気づいた社長も立派な画家になった趣味のおじさんも死んじゃったのかな
91522/08/01(月)01:16:23No.955381873+
シンタローさん!?
91622/08/01(月)01:16:23No.955381875+
>激動の2週間だったなぁ…
マジな話ほとんど知らなかった
岡本太郎氏にすげぇ興味をモテタ
覚えてたら展覧会もいきたい
91722/08/01(月)01:16:39No.955381949そうだねx2
>岡本太郎は行き詰まったら地球爆発させていいとは言ってないだろ!!
タローマンはタローマンであって岡本太郎じゃないからな…
91822/08/01(月)01:16:42No.955381959+
>それはそれとしてタローマンは壊す
私も同じ意見です
91922/08/01(月)01:16:49No.955381986+
君が代が苔の生すまで続こうが続くまいがどうでもいい巨人タローマンである
92022/08/01(月)01:16:53No.955382012+
もう展覧会の日程語呂合わせで覚えちまったよ…
92122/08/01(月)01:16:56No.955382020+
岡本太郎の本が今さらバカ売れしてしまう
92222/08/01(月)01:16:58No.955382028+
岡本太郎にかぶれたメフィラスによってべらぼうになる長澤まさみ
92322/08/01(月)01:17:01No.955382038+
>シンタローマン
勝?石原?
92422/08/01(月)01:17:03No.955382052+
>それはそれとしてタローマンは壊す
子供たちも死んだのでよし!
92522/08/01(月)01:17:04No.955382057+
>>激動の2週間だったなぁ…
>マジな話ほとんど知らなかった
>岡本太郎氏にすげぇ興味をモテタ
>覚えてたら展覧会もいきたい
展覧会の日程は覚えてるか?
92622/08/01(月)01:17:05No.955382060+
死ぬ気でやれば多少の悩みなんて些細な話であるのはよくわかる 
92722/08/01(月)01:17:09No.955382083+
>金の虚しさに気づいた社長も立派な画家になった趣味のおじさんも死んじゃったのかな
気づいたくせにビルの件でタローマン責めてる・・・
92822/08/01(月)01:17:14No.955382111そうだねx2
もしかしてNHKは岡本太郎に年末謝罪しないといけないんじゃないか?
92922/08/01(月)01:17:19No.955382135+
>タローマンのソフビが今さらバカ売れしてしまう
93022/08/01(月)01:17:25No.955382161そうだねx3
微妙に使いにくい定型が多い
93122/08/01(月)01:17:27No.955382172そうだねx4
しかし最後に太陽の塔はあつい
基本的なヒーロー番組の枠組みはきちんと守っている
93222/08/01(月)01:17:31No.955382183+
>太陽の塔が不滅で増殖する理由は多分
>もともと万博後に太陽の塔も壊される予定だったが
>太陽の塔に感動し影響を受け太陽の塔のスケッチをいっぱい書いた子供たちが
>太陽の塔を壊さないでと懇願されたり
>県側もこれを壊すのは勿体ないと思い壊す事をやめて
>岡本太郎も自分の芸術作品を後腐れなく壊す人間だったが
>太陽の塔はこれだけ子供達に喜ばれてるなら子供達が死ぬまで100年くらいは残したいと言ってたからだと思う
>それはそれとしてタローマンは壊す
そう岡本太郎も言ってたんだよね!
93322/08/01(月)01:17:33No.955382194+
>東京都美術展って
>こないだ庵野秀明展やったところとは違うのか
あれは乃木坂
こっちは上野
93422/08/01(月)01:17:39No.955382212+
>微妙に使いにくい定型が多い
実は私も同じ意見です
93522/08/01(月)01:17:39No.955382213+
>微妙に使いにくい定型が多い
私もそう思います
93622/08/01(月)01:17:45No.955382235+
>微妙に使いにくい定型が多い
実は…私も同じ意見です
93722/08/01(月)01:17:47No.955382244+
>>金の虚しさに気づいた社長も立派な画家になった趣味のおじさんも死んじゃったのかな
>気づいたくせにビルの件でタローマン責めてる・・・
散逸した回に関連エピソードがあるんだろう
93822/08/01(月)01:17:48No.955382248そうだねx3
>微妙に使いにくい定型が多い
コントルポアン
93922/08/01(月)01:17:49No.955382251+
>>>激動の2週間だったなぁ…
>>マジな話ほとんど知らなかった
>>岡本太郎氏にすげぇ興味をモテタ
>>覚えてたら展覧会もいきたい
>展覧会の日程は覚えてるか?
なんだ これは
よし覚えた!
94022/08/01(月)01:17:50No.955382253そうだねx2
芸術は爆発だの爆発とは破壊行為ではなく
全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッと開くこと、それが爆発だ
そう岡本太郎も言っていたから皆元気でやってると思いたい…精神世界とかで
94122/08/01(月)01:17:54No.955382275+
>覚えてたら展覧会もいきたい
東京住みなら青山の岡本太郎記念館もいいぞ展覧会とは内容違うしタローマンも居ないけど
岡本太郎グッズはある
94222/08/01(月)01:17:58No.955382297そうだねx1
>微妙に使いにくい定型が多い
私も同じ意見です
94322/08/01(月)01:18:02No.955382316+
>微妙に使いにくい定型が多い
コントルポアンと私も同じ意見ですでだいたい回せる
94422/08/01(月)01:18:03No.955382322+
>ねえ最終回アイキャッチのタローマンの隣にいるの誰なの!?
眉毛の造形がちょっと広島平和記念資料館に見えないこともないが…
94522/08/01(月)01:18:04No.955382335+
ダリと言えばセックスアピールをする亡霊なんてタイトルを見てナンダコレハと思ったの思い出した
94622/08/01(月)01:18:07No.955382349そうだねx4
>タローマンの現存するフィルムをかき集めての再放送。
まあ嘘じゃないと言えば嘘では無いんだろうが…
94722/08/01(月)01:18:15No.955382374+
さようならタローマン!
と家の窓を開けて叫んだ子供たちが大勢いたというタローマン最終回
94822/08/01(月)01:18:15No.955382378+
fu1304728.jpg[見る]
fu1304729.jpg[見る]
ウルトラ怪獣のTシャツに通ずるものを感じてしまった
欲しい
94922/08/01(月)01:18:18No.955382392+
相変わらず変な特撮だった…
95022/08/01(月)01:18:20No.955382400+
>微妙に使いにくい定型が多い
使いにくさにたてをつけ
95122/08/01(月)01:18:21No.955382403そうだねx2
>微妙に使いにくい定型が多い
同じレスを繰り返すくらいなら死んでしまえ
95222/08/01(月)01:18:22No.955382414+
>深夜の5分番組×5で2000レス行くことに驚きを隠せない巨人
>タローマンである
昨晩は2500レス行ったのに比べるとさすがに日曜深夜はキツい年齢
「」である
95322/08/01(月)01:18:23No.955382418+
>再放送後に新情報とか来たらどうしようかと思った
元々展覧会販促用に流された宣伝作品の側面もあるのでそう急に動くことは出来ない巨人
タローマンである
95422/08/01(月)01:18:31No.955382454+
午後の「」おすぎ!
95522/08/01(月)01:18:33No.955382462そうだねx1
タローマンの熱に浮かされた濃い2週間で本当楽しかった
95622/08/01(月)01:18:34No.955382466+
ナンダリコレハ
95722/08/01(月)01:18:35No.955382473+
地球を破壊したのではなく人を宇宙に解き放ったのではないか
95822/08/01(月)01:18:36No.955382475+
>>微妙に使いにくい定型が多い
>コントルポアンと私も同じ意見ですでだいたい回せる
私も同じ意見です
95922/08/01(月)01:18:38No.955382487そうだねx1
>芸術は爆発だの爆発とは破壊行為ではなく
>全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッと開くこと、それが爆発だ
>そう岡本太郎も言っていたから皆元気でやってると思いたい…精神世界とかで
イデオンかな?
96022/08/01(月)01:18:44No.955382517そうだねx1
山口は最終回の内容に何か言えよ
96122/08/01(月)01:18:47No.955382530+
海洋堂はタローマンガチャを出すべき
96222/08/01(月)01:18:56No.955382572+
たとえ今日地球が爆発してもいいくらい
いま命を燃やし尽くすべきなんだ
そう岡本太郎は言っていた
96322/08/01(月)01:19:03No.955382602そうだねx7
例え岡本太郎の言葉がいかに偉大であっても、その言葉に感銘を受けて生まれるのが岡本太郎の模倣では意味がない
誰かの模倣ではなく、悩み苦しんで自分自身を表現すべきなのだ
そう「」ローマンは思った
96422/08/01(月)01:19:05No.955382606そうだねx2
キャラクター的というか芸術というよりゆるキャラみたいよね
96522/08/01(月)01:19:08No.955382618そうだねx1
同じことを繰り返すくらいなら死んでしまえ
はタローマンスレ以外で使ったらdel入れられること間違いなし
96622/08/01(月)01:19:09No.955382620+
>欲しい
ページの色のクセが強い
96722/08/01(月)01:19:12No.955382639そうだねx3
>そう岡本太郎も言ってたんだよね!
こいつ~!
96822/08/01(月)01:19:16No.955382655+
岡本太郎は石原慎太郎に2話にも登場した釣り鐘を寄贈して今も石原家のガレージに置かれてて良純がなんでも鑑定団持っていったら8千万円ついたのは有名な話(ゲストの持ち込みとしては番組史上最高記録)
96922/08/01(月)01:19:18No.955382662+
>>>微妙に使いにくい定型が多い
>>コントルポアンと私も同じ意見ですでだいたい回せる
>私も同じ意見です
同じことを繰り返すくらいなら死んでしまえばいい
97022/08/01(月)01:19:19No.955382665そうだねx2
>>深夜の5分番組×5で2000レス行くことに驚きを隠せない巨人
>>タローマンである
>昨晩は2500レス行ったのに比べるとさすがに日曜深夜はキツい年齢
>「」である
今日は太陽の塔の如くスレが分裂してたから…
97122/08/01(月)01:19:23No.955382678そうだねx2
ヒにお絵描きを上げたら作ってる人たちに捕捉されて恐怖を覚える巨人
タローマンである
97222/08/01(月)01:19:32No.955382712そうだねx5
そう
10月になったら宣伝のためまた一挙やりそうなタローマンである
97322/08/01(月)01:20:00No.955382824そうだねx3
つべに全編あるようでサカナクションのパートはないから気軽に進められない…
あれ込みでみてほしい…
97422/08/01(月)01:20:03No.955382837+
>>深夜の5分番組×5で2000レス行くことに驚きを隠せない巨人
>>タローマンである
>昨晩は2500レス行ったのに比べるとさすがに日曜深夜はキツい年齢
>「」である
開始時間を間違えてしまった巨人タローマンである
97522/08/01(月)01:20:04No.955382844+
アア、ウツクシクナリタイ
97622/08/01(月)01:20:05No.955382848+
爆発滅亡オチとか未来を見たいか?してた奇獣くんバカみたいじゃないですか?!
97722/08/01(月)01:20:11No.955382872+
なんだこれは
97822/08/01(月)01:20:11No.955382873+
まぁ話題になったらそのうちタローマン2が出来ますよ
97922/08/01(月)01:20:12No.955382878+
>岡本太郎は石原慎太郎に2話にも登場した釣り鐘を寄贈して今も石原家のガレージに置かれてて良純がなんでも鑑定団持っていったら8千万円ついたのは有名な話(ゲストの持ち込みとしては番組史上最高記録)
岡本太郎作品そんなすんの!?
すごい人じゃん!
98022/08/01(月)01:20:14No.955382884+
まぁこういうのは次スレが立つのがパターンですから
98122/08/01(月)01:20:24No.955382944+
たしかに今日も1時だと思って油断していた
そう
「」である
98222/08/01(月)01:20:26No.955382948+
>そう
>10月になったら宣伝のためまた一挙やりそうなタローマンである
展覧会 岡本太郎

東京 東京都美術館
     げいじゅつは ばく はつだ
令和四年 10/18㊋⇒12/28㊌
98322/08/01(月)01:20:27No.955382954+
>まぁ話題になったらそのうちタローマン2が出来ますよ
コントルポアン
98422/08/01(月)01:20:31No.955382968+
帰って来たぞ
帰って来たぞ
タローマン
98522/08/01(月)01:20:31No.955382972+
とりあえず「今日の芸術」を買え
読書慣れてなかったり嫌いなら「強く生きる言葉」を先に買え
98622/08/01(月)01:20:37No.955382991+
責任を持ちたくない「」と午後の日の親和性は高い
98722/08/01(月)01:20:44No.955383024+
>まぁこういうのは次スレが立つのがパターンですから
まだそんなことを!
98822/08/01(月)01:20:45No.955383028+
>帰って来たぞ
>帰って来たぞ
>タローマン
ペシッ
98922/08/01(月)01:20:48No.955383037+
>まぁこういうのは次スレが立つのがパターンですから
またパターンなどと!
99022/08/01(月)01:20:48No.955383040+
>帰って来たぞ
>帰って来たぞ
>タローマン
💥🖐🌞
99122/08/01(月)01:20:51No.955383054+
>ヒにお絵描きを上げたら作ってる人たちに捕捉されて恐怖を覚える巨人
>タローマンである
作ってる人たちはお手軽でお遊びのようなお絵描きを許さない
99222/08/01(月)01:21:00 製作者No.955383085+
岡本太郎のせい~岡本太郎のせい~
99322/08/01(月)01:21:09No.955383122そうだねx17
    1659284469273.png-(10968 B)
10968 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
99422/08/01(月)01:21:09No.955383123+
これは…趣味のようなものでして…
99522/08/01(月)01:21:12No.955383131そうだねx3
結局は作中のほとんどのセリフが定型になってしまったタローマン
同じ定型を繰り返されたくないと思っても現実はそうはいかないかもしれない
だがべらぼうでありたいと思う気持ちなくして創造は産まれないのである
99622/08/01(月)01:21:16No.955383145+
>>まぁこういうのは次スレが立つのがパターンですから
>まだそんなことを!
こうなったら意地でも次スレは立てないでしょうな
99722/08/01(月)01:21:19No.955383158+
>帰って来たぞ
>帰って来たぞ
>タローマン
1話でもう自滅しそう
99822/08/01(月)01:21:20No.955383161+
地球破壊しても結局太陽の塔は復活するのでは?という疑問を抱かずにはいられない巨人
タローマンである
99922/08/01(月)01:21:28No.955383189+
>責任を持ちたくない「」と午後の日の親和性は高い
実は…私も同じ意見です
100022/08/01(月)01:21:35No.955383225+
>岡本太郎のせい~岡本太郎のせい~
作者
岡本太郎

[トップページへ] [DL]