今も愛される森高千里さんの名曲「渡良瀬橋」が世に出て、30年近い。関東平野の北部、栃木県足利市を舞台に人気歌手自らが作詞した。この街に生きる女性が別れた恋人を思う歌。橋や川と並ぶキーワードが公衆電話だ▲かつて都会から会いに来た彼と、二人で歩いた街。理髪店の前の角にある電話から「思わずかけたくて」何度も受話器を取る―。切なさが伝わる一節は、足利を訪れた森高さんが実在の電話ボックスを見て言葉にした▲歌に映画にドラマ。平成の途中まで「公衆」は重要な場面によく出てきた。親のいる家からはかけにくい。下宿に電話がない。そんな若者に欠かせない恋愛ツールでもあったが、携帯の全盛でじわじわ姿を消していく▲KDDIの通信障害で携帯が使えず、街角の電話に初めて並んで戸惑う人がいたのも無理はない。中国地方でも10年で3割減り、今後10年でさらに半減という。非常時はまだ役立つのに▲「渡良瀬橋」はご当地に加えて全国で歌い継がれ、あの電話ボックスも観光名所に。NTT側で一時、撤去を決めたが地元の願いで維持したと聞く。万一の備えとともに電話のある風景を残す。粋な計らいは、もっとあっていい。
公衆電話
もしもの時の公衆電話 中国地方10年で3割減でも災害・携帯使えぬ時に存在感
「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い
子ども向け身を守る冊子 三次市教委に公衆電話会が寄贈
円安でも地価はまだ上がってる?60秒で判定。まさか実家のボロ屋でも驚きの金額に
夏休みの安全へ冊子贈る 益田市教委に公衆電話会島根支部
光の児童に「身を守る方法」手帳460冊贈る 日本公衆電話会山口支部
円安でも地価はまだ上がってる?60秒で判定。まさか実家のボロ屋でも驚きの金額に
光の児童に「身を守る方法」手帳460冊贈る 日本公衆電話会山口支部
円安でも地価はまだ上がってる?60秒で判定。まさか実家のボロ屋でも驚きの金額に
松場大吉(まつば・だいきち) 私が思う令和の時代

教皇の演説妨害すると、うその110番 偽計業務妨害疑いで逮捕(2019年11月28日掲載)

「なんで日本人はシミ放置するの!?」毎晩の1分習慣で更年期シミがみるみる…!?

【避難の参考書 自分で備える編】リスクを知り、備蓄をしよう

円安でも地価はまだ上がってる?60秒で判定。まさか実家のボロ屋でも驚きの金額に

「広島の県立高 スマホ持ち込み認めて」 県教委は規律重視

【イメージ図】東広島市教委が導入する留守番電話対応の仕組み

円安でも地価はまだ上がってる?60秒で判定。まさか実家のボロ屋でも驚きの金額に

広陵に勝利直後「おまえ、何やってんだ」 カープ田中広輔、英数学館監督に祝福の電話

円安でも地価はまだ上がってる?60秒で判定。まさか実家のボロ屋でも驚きの金額に

小学生が緊張の電話…テレビ局に取材依頼 地元の伝統神事をPR 世羅町

ATM周辺は「携帯電話禁止」 江田島の広島銀大柿支店がエリア表示

円安でも地価はまだ上がってる?60秒で判定。まさか実家のボロ屋でも驚きの金額に
石綿被害で電話相談会 広島労働安全衛生センターが16・17日
住宅トラブル無料相談会、電話などで16日

「なんで日本人はシミ放置してるの?」韓国女子の9割がやってる毎晩の裏技が凄い

改憲、若い世代に積極傾向 中国新聞社電話世論調査

改憲、若い世代に積極傾向 中国新聞社電話世論調査

「居眠り」問題の安芸高田市議に脅迫電話か 警察が捜査へ

「居眠り」問題の安芸高田市議に脅迫電話か 警察が捜査へ
セクハラやDV、面談と電話相談 24・25日広島・福山
米上院が半導体法案可決
米ロ外相、侵攻後初対話へ

8月11日から16日まで休みます

円安でも地価はまだ上がってる?60秒で判定。まさか実家のボロ屋でも驚きの金額に