[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3575人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1659234306419.jpg-(186915 B)
186915 B22/07/31(日)11:25:06No.955058886+ 13:02頃消えます
名乗ってるかオタ「」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/07/31(日)11:25:56No.955059110そうだねx71
そもそも大っぴらに名乗るもんじゃないのでオタクを名乗ってきてる時点で信用しない
222/07/31(日)11:26:24No.955059216そうだねx14
今どきの人間は7割ぐらいオタクでしょって思ってるから言わないし聞かないです…
322/07/31(日)11:26:41No.955059298そうだねx1
わざわざこんな事いうの面倒だからその場だけは話合わせるよ
422/07/31(日)11:26:47No.955059333そうだねx24
本文のノリがキモい
522/07/31(日)11:27:09No.955059431+
オタクのハードルも低くなったものだな
622/07/31(日)11:28:47No.955059856+
本物に比べたら全然浅瀬です
722/07/31(日)11:29:09No.955059965+
ガンダムの型番とかRX-7?しか知らん
822/07/31(日)11:29:29No.955060068そうだねx2
でもこういうタイプオタク名乗ってるくせにワンピ見てなかったりするんだよな…
922/07/31(日)11:30:18No.955060289そうだねx4
レスの内容があらかじめ決められてそうなスレ
1022/07/31(日)11:30:57No.955060477そうだねx6
>でもこういうタイプオタク名乗ってるくせにワンピ見てなかったりするんだよな…
なんでもかんでも見れるわけじゃないから「○○も見てないくせに」って口が裂けても言わんようにしてる
俺もローゼンもハルヒもレールガンも化物語も見てないしな
1122/07/31(日)11:30:59No.955060485そうだねx9
今これを言うと言ったオタク側も
ワンペを舐めるなドラを舐めるなでボコボコにされるから
こんなことを言うのはむしろにわか
1222/07/31(日)11:31:50No.955060720+
>ガンダムの型番とかRX-7?しか知らん
そこまで知ってりゃ十分知ってると言える
1322/07/31(日)11:32:54No.955061012そうだねx1
私オタクなんですよ~アピールは特に何とも思わないけど
最近のオタクはドラゴンボールとか見ないだろうな~、知らないでしょ?って言われた時は今のオタクはドラゴンボール見てるだけでマウント取れるの??って流石にキレそうになった
1422/07/31(日)11:33:09No.955061090そうだねx7
>俺もローゼンもハルヒもレールガンも化物語も見てないしな
オタクかどうかはともかく上げてる作品が時代を感じるな…
1522/07/31(日)11:33:23No.955061148そうだねx2
オタクを自称するのは自分を「賢者」と名乗るような傲慢さを感じるから嫌い
1622/07/31(日)11:33:36No.955061202そうだねx8
とはいえワンピースとドラえもんを「観たことある」でオタクになるのは全く納得もできない
1722/07/31(日)11:33:47No.955061252+
週30本?
1822/07/31(日)11:34:15No.955061382+
厄介なやつは目立つ
1922/07/31(日)11:34:20No.955061403そうだねx1
>なんでもかんでも見れるわけじゃないから「○○も見てないくせに」って口が裂けても言わんようにしてる
典型的な悪いオタクムーブだからな…
マジでよくしそうになる
2022/07/31(日)11:34:40No.955061494そうだねx1
○○を見てもないのに「たかが○○」みたいな事言う人間には絶対なるまいと思ってる
見ないものは見ないけど俺には何も関係の無いものとして見ない
2122/07/31(日)11:34:48No.955061531+
ガンダムは深夜枠じゃないから俺はオタクじゃない
2222/07/31(日)11:34:51No.955061546そうだねx7
ゲーム好きだけど自分でゲーマー名乗るのはなんか烏滸がましい気がして抵抗がある…
ゲーマーってのはこう…もっとなんか違うんだ俺とは…
2322/07/31(日)11:35:16No.955061674+
エロゲやってないのに衰退したって語りたがるの多いよね
2422/07/31(日)11:35:28No.955061713+
ワンピースとかドラえもんとかドラゴンボール好きなオタクすごい奴多いけどな
ページ単位で記憶してる
2522/07/31(日)11:36:05No.955061885+
でもろくすっぽ過去のジャンルの歴史も知らないような人が歴史を俯瞰したような立場で特定の作品をあーだこーだ言ってたら何か言いたくなるよね
2622/07/31(日)11:36:15No.955061942+
>オタクかどうかはともかく上げてる作品が時代を感じるな…
なんかそのへんみんな見てる感じしてねー
特に虹裏いると
2722/07/31(日)11:36:17No.955061955+
ドラえもん見たことあるだと普通の人だが
ドラえもん全話見ただとオタクもドン引きするレベルのヤバい人になる
2822/07/31(日)11:36:22No.955061975+
下手な知識マウント合戦になると面倒だからむしろ「観たことあるよ」程度で済ます
2922/07/31(日)11:36:44No.955062075+
ドラえもんとかとは言うがヒャアまで見てりゃテレ東や深夜枠何も見てなくともオタク名乗って良かろう
3022/07/31(日)11:36:50No.955062095+
オタクっ気が無い普通の人でもワンピに関してはやべえほど知識持ってる人わりといるから迂闊につつくと危ない
3122/07/31(日)11:36:57No.955062130+
見てる量だとか使ってる金額がどうとかじゃなくて早口で延々語れるようななにかがあるかどうかって気が最近してきた
3222/07/31(日)11:37:36No.955062309+
>でもろくすっぽ過去のジャンルの歴史も知らないような人が歴史を俯瞰したような立場で特定の作品をあーだこーだ言ってたら何か言いたくなるよね
Zガンダムはseedのパクリは名言だと思う
3322/07/31(日)11:37:42No.955062343そうだねx1
スレ画はオタクというより数を誇りたいだけのにわかに見える
3422/07/31(日)11:38:08No.955062443+
正直ググれば大半がすぐ出てくるような時代だし
知識量とかは定義として機能してないと思う
3522/07/31(日)11:38:27No.955062524+
>ゲーム好きだけど自分でゲーマー名乗るのはなんか烏滸がましい気がして抵抗がある…
>ゲーマーってのはこう…もっとなんか違うんだ俺とは…
スコア追求とか縛りプレイとかやってる人たちだよねゲーマーって・・・
アニメオタ名乗るにもにもそれぐらいラインが要る気がしてしまう
3622/07/31(日)11:38:38No.955062574+
ワンピースオタクもドラえもんオタクも立派なオタクなのにスレ画みたいな畑違いの分野にマウント取ろうとするようなオタク居ないでしょ
いやいるのか…?
3722/07/31(日)11:39:07No.955062724+
オタクとワンピネタといえば自称オタクのギャルに対して(どうせニワカだろ…)とか思ってたら「私ビスタが好きで~」って続いて
「そんな誰も知らんようなマイナーキャラを!?」って驚く漫画がヒで回ってきて
いやビスタは結構印象深いキャラだろ…!?ってなったりした
3822/07/31(日)11:39:11No.955062747+
なんかとある時期から自称オタクであることを誇ったり自慢する奴が出てきたイメージ
それ以前は隠れてたような気がするのに
3922/07/31(日)11:39:17No.955062772+
アニメとかゲームじゃないだけで人間何かしらにはオタクっぽいとこあること多いしな
4022/07/31(日)11:40:02No.955062993+
ワンピースだろうがジブリだろうが作品について早口でわっと語れるくらいの熱量持ってるならオタクじゃないかな…
4122/07/31(日)11:40:06No.955063008+
ドラえもんオタクは結構多いだろ...
4222/07/31(日)11:40:19No.955063076そうだねx1
知識量とかではなく何かにのめり込んだらトコトン行く気質の方を重視したい
4322/07/31(日)11:40:21No.955063085+
何十年と続いてるコンテンツはリアルタイムで追い続けたら結果として相当なオタクに仕上がってる
4422/07/31(日)11:41:03No.955063283+
ガンダムだとエクバに出てるような作品だけでオタク名乗るなというのを見たがテレビシリーズだけで何話あると思ってんだ!?ってなる
4522/07/31(日)11:41:03No.955063285+
データで知識勝負するのはマニヤって呼ぶほうがいい気がする
4622/07/31(日)11:41:04No.955063290+
>何十年と続いてるコンテンツはリアルタイムで追い続けたら結果として相当なオタクに仕上がってる
ずっとひとつの球団を応援してるおっさんとかそうなるよな...
4722/07/31(日)11:41:12No.955063329+
スレ画の男はどうせドラえもんの秘密道具全部言えないんだろうな…
4822/07/31(日)11:41:21No.955063379+
>ドラえもんオタクは結構多いだろ...
ドラえもんオタクも同じようなキレ方しそう
4922/07/31(日)11:41:22No.955063384+
>なんかとある時期から自称オタクであることを誇ったり自慢する奴が出てきたイメージ
げんしけんのヒットが一因ではないかと言われています
5022/07/31(日)11:41:30No.955063435+
アオいいよね…
5122/07/31(日)11:41:44No.955063493そうだねx1
>ガンダムだとエクバに出てるような作品だけでオタク名乗るなというのを見たがテレビシリーズだけで何話あると思ってんだ!?ってなる
というかそこそこガンダム好きなやつでもエクバに出てるタイトル全部見てるやつの方が少ないと思うわ
5222/07/31(日)11:42:47No.955063767+
ドラヲタは1000本以上見てから言え
5322/07/31(日)11:42:53No.955063790+
>とはいえワンピースとドラえもんを「観たことある」でオタクになるのは全く納得もできない
若い世代にしてみれば生まれた頃からやってたアニメだから観たことある方が自然なんだ
5422/07/31(日)11:43:01No.955063818+
メジャー作品異様に軽視するタイプは信用ならん
5522/07/31(日)11:43:18No.955063886そうだねx1
流石にここまで極端なやつはおらんが
じゃあどのくらいのオタクよ…?ってテスト始めるやつは結構おる
ウザい…
5622/07/31(日)11:43:48No.955064039+
なんだっけにわか知識程度の頃が底が見えてなくてその知識に自身持ってるみたいな現象
5722/07/31(日)11:43:55No.955064069+
感性なんて人それぞれだよ
個人的にはオタクを自分から名乗りたがる時点で関わりあいたくない
5822/07/31(日)11:44:11No.955064153+
女の子の「アニメあんまり見ない…最近は幼女戦記とかしか…」でコロッと参ったぞ俺
5922/07/31(日)11:44:12No.955064158+
>ドラヲタは1000本以上見てから言え
20年分くらいか
6022/07/31(日)11:45:18No.955064445そうだねx3
>いやビスタは結構印象深いキャラだろ…!?ってなったりした
知らん方がおかしかろう…
6122/07/31(日)11:45:23No.955064475+
>げんしけんのヒットが一因ではないかと言われています
げんしけんの公式同人に寄稿してたしのふーの漫画で後輩の漫研部員になんでこの作品見てねーんだよとかお前らオタクなのに対してポジティブすぎだろとかウザ絡みしてたの思い出したわ
6222/07/31(日)11:45:24No.955064477+
オタクの定義もう曖昧すぎて言葉として死んでない?
って本が10年代入る前に出てた気がする
6322/07/31(日)11:45:33No.955064518+
長期作品にはマニアックなファン層もいるからなあ
6422/07/31(日)11:45:36No.955064533+
こういうステレオタイプも古くなってきてる気がする
昔はオタクがマニアに近しい意味だったけど今は何かに打ち込んでいる人というより単にサブカルチャー好きな人って認識が強いよねスレ画の女みたいに
6522/07/31(日)11:46:05No.955064675+
>でもろくすっぽ過去のジャンルの歴史も知らないような人が歴史を俯瞰したような立場で特定の作品をあーだこーだ言ってたら何か言いたくなるよね
ガンダムはSEEDから入ったタレントの土田は芸能界屈指のガンダムフリークと呼ばれるようになったからな…
当初は色々言われた
6622/07/31(日)11:46:15No.955064718+
ドラえもんってケミカル系の道具多いですよね位言えたい
6722/07/31(日)11:46:18No.955064724+
自分が定義を語れると思っている時点でオタクだろうがなんだろうが傲慢すぎる…
6822/07/31(日)11:46:33No.955064798そうだねx2
でもこういうふうにコミュニケーションとれないのがオタクなのはそうだと思う
6922/07/31(日)11:47:08No.955064973そうだねx1
昔はオタクだったかもしれんけど今じゃもう絵でシコるおっさんになってしまった
7022/07/31(日)11:47:38No.955065114+
>なんだっけにわか知識程度の頃が底が見えてなくてその知識に自身持ってるみたいな現象
ダニング・クルーガーみたいなやつ?
7122/07/31(日)11:47:50No.955065161+
ドラえもんもう物理的に見る手段がねぇようなのもあるだろ
友達がヒで実家にドラえもん録画したビデオテープあるって言ったらなんか知らんどらマニアから売ってください!ってリプきたって言ってた
7222/07/31(日)11:47:53No.955065180+
離れられない重要な作品がある事を以てオタクだと思ってるから
オタクを名乗るよ
7322/07/31(日)11:47:54No.955065183+
オタクの面倒臭さがよく分かる
7422/07/31(日)11:48:01No.955065217そうだねx3
自分が直撃世代だから見ていただけのものを見てない世代に対して不勉強って言うのは本当悪いオタク
7522/07/31(日)11:48:36No.955065391+
大昔は大人でアニメを好んで観てるだけでオタクだった
今はあっという間にコンテンツの一つとして観る層が増えて
オタクの定義の更新が間に合ってない
7622/07/31(日)11:48:45No.955065431+
>>なんだっけにわか知識程度の頃が底が見えてなくてその知識に自身持ってるみたいな現象
>ダニング・クルーガーみたいなやつ?
これだわ
ありがとうスッキリした
7722/07/31(日)11:49:19No.955065587+
家族とみる訳でもなしにドラえもん毎週追ってれば十分オタクな気もする
7822/07/31(日)11:49:28No.955065641そうだねx4
>>いやビスタは結構印象深いキャラだろ…!?ってなったりした
>知らん方がおかしかろう…
おーおー好き勝手いいなさる…
7922/07/31(日)11:49:50No.955065738+
ドラえもんでも原作原理主義で
しずかちゃんじゃなくてしずちゃんなんです
とかって面倒臭い可能性もなくはないからな
8022/07/31(日)11:50:10No.955065841+
>家族とみる訳でもなしにドラえもん毎週追ってれば十分オタクな気もする
極論~
8122/07/31(日)11:50:30No.955065942+
>ドラえもんもう物理的に見る手段がねぇようなのもあるだろ
>友達がヒで実家にドラえもん録画したビデオテープあるって言ったらなんか知らんどらマニアから売ってください!ってリプきたって言ってた
日テレ版とか?
8222/07/31(日)11:51:21No.955066159+
>ドラえもんオタクは結構多いだろ...
ここでもうかつにドラえもんの話できないよね
8322/07/31(日)11:52:06No.955066356+
>オタクの面倒臭さがよく分かる
面倒くさいというかどうでもいい理屈で相手を下げたがる嫌な奴なんだよね
8422/07/31(日)11:52:13No.955066392+
誇りなんて持ってるわけないだろアホか
8522/07/31(日)11:52:44No.955066527+
見てる作品点数でオタクかどうか判断するのもどうかと思う
8622/07/31(日)11:53:03No.955066603そうだねx3
定型文だけど
これ見ないなんて人生損しているよとか基礎教養とか義務教育とか
そういう言い方にされると好きな作品でもというか好きな作品ほどよせっ押しつけがましいとなるからな
8722/07/31(日)11:53:15No.955066658+
最近は見る作品すら他人に委ねてるようなのが多いわ
8822/07/31(日)11:53:29No.955066728+
>日テレ版とか?
顕正会版も殆ど残ってないだろうな
8922/07/31(日)11:53:56No.955066855+
こういうのよりアニメ見ないような人を一般人がさ~とか言っちゃうやつが一番キツい
9022/07/31(日)11:54:14No.955066941+
今の若い子ってオタクという呼称に単なるアニメ好き程度の意味しか含めてなくて「社会性がない」とか「見た目が悪い」とかネガティブなイメージ含めてないんだろうな
そのせいで上の世代がオタクに対する否定的な発言すると単なるアニメ好きが罵倒されたと感じて傷つくのかもしれん
9122/07/31(日)11:54:17No.955066962+
>ここでもうかつにドラえもんの話できないよね
他の作品には特に興味ないけどそれだけは広い展開してるのほぼ押さえてるガチの人とか結構いるよね…
9222/07/31(日)11:56:20No.955067565+
ワンピースとドラえもんとか逆に10年近く見てねえわ
ワンピの漫画は読んでるけどな
9322/07/31(日)11:57:01No.955067768+
オタクっていうかインターネットの人達はだいたい逆張り人間だからスレ画は一般人に対しての逆張りだし進化するとそれを浅いと小馬鹿にするさらなる逆張り人間に移行する
9422/07/31(日)11:58:59No.955068333そうだねx1
オタク云々と言うより自分が優位でありたいと思うから他人をひたすらこき下ろすと人間なんだよね
スレ画の男は
9522/07/31(日)11:59:19No.955068452+
「30本見てから名乗れ!」みたいなことを迂闊に言うと
もっとすごい奴に「300本見てから名乗れ!」とか言われることになる
9622/07/31(日)11:59:57No.955068639そうだねx1
ドラえもんは短編だからアニメもだらーっと見てられるけど
ワンピとかナルトはアニメ全話見てるよ!って人はすげぇなって思う
9722/07/31(日)12:00:09No.955068708+
>定型文だけど
>これ見ないなんて人生損しているよとか基礎教養とか義務教育とか
>そういう言い方にされると好きな作品でもというか好きな作品ほどよせっ押しつけがましいとなるからな
これはやってて当然みたいなのもね
9822/07/31(日)12:01:31No.955069161+
ジャンプ系とかでも長期作品を満遍なく詳しいとコイツオタクだな??ってなる
9922/07/31(日)12:01:55No.955069280+
好きならそれでいいじゃん
勝ち負けとかないんだから
10022/07/31(日)12:02:18No.955069389+
本物ならオタク名乗ってる知識少ない人見たら沼に引き摺り込もうとするから数だけでマウント取るようなの見たら冷ややかな目を向けてしまう
10122/07/31(日)12:02:43No.955069516+
サザエさん15年以上毎週見てるけど俺はオタク?
10222/07/31(日)12:03:39No.955069805+
>>日テレ版とか?
>顕正会版も殆ど残ってないだろうな
これ今年の6月に例のショーの前編の動画が見つかってるの初めて知った
10322/07/31(日)12:04:10No.955069982+
オタクじゃなくてマウントマンだなこいつは
10422/07/31(日)12:04:18No.955070021+
>サザエさん15年以上毎週見てるけど俺はオタク?
ちゃんとエピソード内容言えるならオタクじゃねえかな
10522/07/31(日)12:04:36No.955070115+
>サザエさん15年以上毎週見てるけど俺はオタク?
15年分のネタを会話の引き出しにしまえてたらオタク
10622/07/31(日)12:05:04No.955070258+
>サザエさん15年以上毎週見てるけど俺はオタク?
そんなに見てたら脚本家の味の違いくらいは区別ついてそう
10722/07/31(日)12:05:09No.955070297+
オタクだけどガンダムのバーニア出力とかでレスポンチしてるのキモ…となります
10822/07/31(日)12:05:21No.955070372+
オタクなら!サ終したソシャゲ30作くらいは遊んでおいてくださいよ!
10922/07/31(日)12:05:47No.955070506+
今のオタクってこんなこと言うかな…
11022/07/31(日)12:05:48No.955070509+
スレ画のこいつオマツリ男爵絶賛してそう
11122/07/31(日)12:05:56No.955070560+
まるで宮爆だね
11222/07/31(日)12:06:51No.955070841+
オタク=二次元好き限定みたいなイメージあるよね
11322/07/31(日)12:07:24No.955071015+
>そんなに見てたら脚本家の味の違いくらいは区別ついてそう
雪室城山の味は毎週実況してる「」なら大体わかるだろうけど
ここ数年増えてきた若手脚本家が難しい
雪室城山以外の脚本は長谷川町子美術館側から相当厳しい監修受けるらしいし
11422/07/31(日)12:08:52No.955071478そうだねx3
>雪室城山の味は毎週実況してる「」なら大体わかるだろうけど
>ここ数年増えてきた若手脚本家が難しい
>雪室城山以外の脚本は長谷川町子美術館側から相当厳しい監修受けるらしいし
(思ってたよりレベル高いな…?)
11522/07/31(日)12:08:52No.955071481+
>好きならそれでいいじゃん
>勝ち負けとかないんだから
それじゃ素人と変わらん
11622/07/31(日)12:09:17No.955071607+
深夜枠とゴールデンタイムはジャンル違いだよな…
11722/07/31(日)12:09:53No.955071781+
自分が定義付けできると思ってる事自体が傲慢極まりないと思う
11822/07/31(日)12:10:09No.955071857+
最近見たこの手のネタだと鬼滅と東リベになってたな
11922/07/31(日)12:10:18No.955071909そうだねx1
オタク名乗るのもあれだけとわオタクかどうかで揉めるのもおかしい
そして人に対して気軽にキレるのは狂人
12022/07/31(日)12:10:23No.955071928+
深夜より日朝のアニメや特撮見てる人のほうがオタクだと思う
12122/07/31(日)12:12:12No.955072467+
>>そんなに見てたら脚本家の味の違いくらいは区別ついてそう
>雪室城山の味は毎週実況してる「」なら大体わかるだろうけど
>ここ数年増えてきた若手脚本家が難しい
>雪室城山以外の脚本は長谷川町子美術館側から相当厳しい監修受けるらしいし
雪室と城山をちゃんと躾けろよ!?
12222/07/31(日)12:12:57No.955072717+
>雪室と城山をちゃんと躾けろよ!?
その二人はサザエさん放送初期からずっと脚本やってるレベルだから……
12322/07/31(日)12:13:37No.955072919+
ワンピースやドラえもんは確実に俺より詳しいやついるだろ…ってなり詳しく知ってる作品として挙げにくい
12422/07/31(日)12:13:39No.955072930そうだねx5
>深夜より日朝のアニメや特撮見てる人のほうがオタクだと思う
意味のない比較じゃねえかな…
12522/07/31(日)12:14:04No.955073060+
俺はゲーマーじゃないけどとあるゲームで全一取った事あるけどそのゲームの事しか知らんし
同ジャンルの他のゲームの事聞かれても「やった事ないから分かんないです…」としか言えない
12622/07/31(日)12:14:43No.955073276+
オタクはオープンにして良い時代みたいな時勢に全くついていける気がしない
12722/07/31(日)12:15:02No.955073370+
>深夜より日朝のアニメや特撮見てる人のほうがオタクだと思う
見るだけなら別にいいけど
「」みたいに脚本がどうとかって難癖つけ続けてるようなのは深刻なオタクだと思う
12822/07/31(日)12:15:04No.955073385+
ワンピースやドラえもんも全話欠かさず見てて全書籍網羅してるならオタクだとは思うよ
こういう人はだいたいそうじゃないってだけで
12922/07/31(日)12:15:07No.955073402+
全然関係ないけど宅八郎は結局オタクだったんだろうか
13022/07/31(日)12:15:21No.955073472+
じゃあドラベース見てた女の子は?
13122/07/31(日)12:15:31No.955073533そうだねx1
コイツはオタクじゃない
ただのコミュ障だ
13222/07/31(日)12:15:35No.955073557+
夕方再放送してる相棒をチラッと見ていつの相棒の時期のどのエピソードか当てられるカーチャンはオタクかな…
13322/07/31(日)12:16:00No.955073679+
>深夜より日朝のアニメや特撮見てる人のほうがオタクだと思う
>意味のない比較じゃねえかな…
深夜のオタク向けアニメ好きとニチアサの女児向けアニメ好きだと後者が圧倒的にオタク感ない?
13422/07/31(日)12:16:32No.955073853+
オタクといえばアニメっていつからなったんだろ
13522/07/31(日)12:16:38No.955073883そうだねx1
>全然関係ないけど宅八郎は結局オタクだったんだろうか
ただオタクキャラ演じたらテレビに出られるからやってただけでオタクのイメージ下げまくった戦犯野郎
13622/07/31(日)12:17:01No.955073993+
>深夜のオタク向けアニメ好きとニチアサの女児向けアニメ好きだと後者が圧倒的にオタク感ない?
娘とみてるかもしれない
13722/07/31(日)12:17:26No.955074111そうだねx2
>深夜のオタク向けアニメ好きとニチアサの女児向けアニメ好きだと後者が圧倒的にオタク感ない?
外から見たらどっちも同じくらいじゃね
13822/07/31(日)12:17:33No.955074152+
>オタクといえばアニメっていつからなったんだろ
元はアニメ好きな人がオタクと呼ばれてただけじゃなかったか
13922/07/31(日)12:17:57No.955074264+
ワンピースとドラえもんの関連作品全部見てるやついたら怖い
14022/07/31(日)12:19:08No.955074631そうだねx1
>深夜のオタク向けアニメ好きとニチアサの女児向けアニメ好きだと後者が圧倒的にオタク感ない?
深夜向けアニメ好きと女児向けアニメ好きってただ単にジャンル違いなだけでそこに上も下もないよ
14122/07/31(日)12:19:38No.955074766+
>元はアニメ好きな人がオタクと呼ばれてただけじゃなかったか
違うよ
14222/07/31(日)12:19:59No.955074862そうだねx3
好きなんですとかならともかく観たことあるで来られるとまあ反応には困ると思う
14322/07/31(日)12:20:01No.955074877+
お前はもうオタクではなくただの絵でシコるおっさんだ!っていう漫画あったけど
わりと正鵠を射ている
14422/07/31(日)12:20:30No.955075004+
ずっと見てるならともかく見たことあるレベルかぁ…
14522/07/31(日)12:20:33No.955075035+
女児アニメ好きでも娘と一緒に見てたらもうなんも言えねえ
14622/07/31(日)12:20:46No.955075104+
それがどうしたぼくドラえもん
14722/07/31(日)12:20:56No.955075154+
>>全然関係ないけど宅八郎は結局オタクだったんだろうか
>ただオタクキャラ演じたらテレビに出られるからやってただけでオタクのイメージ下げまくった戦犯野郎
その上超絶的な粘着質で対立した奴に嫌がらせしまくってた真性のクズ
14822/07/31(日)12:21:51No.955075422+
フジとテレ朝のアニメ見てるだけじゃ認めないっつうんなら
当然ノイタミナと+Ultraも全部見てんだろうな?
14922/07/31(日)12:22:28No.955075601+
そんなことないですよ~!って入りなあたりこの前に男側がいらんこと言ってそうだなスレ画…
15022/07/31(日)12:23:13No.955075831+
ドラベースはオタク度高い
15122/07/31(日)12:23:26No.955075897+
ちょっとでも詳しくなると自分なんてこのジャンルのこと全然知らない…ってなって
精通しても自己評価はチョチョワカルで止まる
15222/07/31(日)12:23:50No.955076025+
ドラベースかと思っちゃった
15322/07/31(日)12:24:30No.955076222+
>>>全然関係ないけど宅八郎は結局オタクだったんだろうか
>>ただオタクキャラ演じたらテレビに出られるからやってただけでオタクのイメージ下げまくった戦犯野郎
>その上超絶的な粘着質で対立した奴に嫌がらせしまくってた真性のクズ
「」みたいな奴だな
15422/07/31(日)12:25:44No.955076607+
宅八郎って本人的にもメディア的にもそうだけど
「おたく」がはっきり二次元・三次元で分化してなかった時代の人で
本業?だったライター業もおたくがどうというよりサブカル全般みたいな立ち位置だったんだよね
時代が進んでから二次元と三次元での住み分けが進んだ後の時代に
文化放送の若手ディレクターの佐々木さんがラジオ出ろと言われた際に
「宅八郎さんって居るけどあの人はアイドル畑の人だしじゃあアニメ担当の人ってことで名乗ろう」
と言っておたっきぃ佐々木って芸名でラジオやってたりした
15522/07/31(日)12:26:03No.955076721+
>>>>全然関係ないけど宅八郎は結局オタクだったんだろうか
>>>ただオタクキャラ演じたらテレビに出られるからやってただけでオタクのイメージ下げまくった戦犯野郎
>>その上超絶的な粘着質で対立した奴に嫌がらせしまくってた真性のクズ
>「」みたいな奴だな
つまりオタクだったってコト…?
15622/07/31(日)12:27:17No.955077121+
あと宅八郎って2000年代末ぐらいにちょっと出てきた時には
既にオタク趣味に飽きてたみたいで
色々とその後のオタクを予言させる人物ではあった
15722/07/31(日)12:27:27No.955077170+
「」は流行り物を貶す前提で見るタイプのオタク
15822/07/31(日)12:27:36No.955077211+
オタキングあたりも「」世代がちゃんと叩いておかないから
若者に人気出ちゃったよ
15922/07/31(日)12:28:01No.955077354+
宅八郎って誰だよ…と調べてもよく知らん人だったわ
16022/07/31(日)12:28:31No.955077546+
>宅八郎って誰だよ…と調べてもよく知らん人だったわ
若いのがこんなとこいちゃだめだよ
16122/07/31(日)12:28:47No.955077668+
>宅八郎って誰だよ…と調べてもよく知らん人だったわ
アラフォー以上のおじさんが子供の頃にテレビに出てたオタクファッションの人だから
アラサーですらわからないと思うよ
16222/07/31(日)12:29:15No.955077819+
別に知らないのはいいんだけど
知らないことを知らないというのは恥ずかしいことだよ
16322/07/31(日)12:30:11No.955078107+
>若いのがこんなとこいちゃだめだよ
imgはオサーンだけのものじゃないわ
16422/07/31(日)12:30:18No.955078145+
情報を更新してない昔オタクだった人見るときついね
2000年代中盤に載らなくなった宇宙世紀年表にまだこだわってるって10年以上買ってないことばれてるのに気づいてないんだから
16522/07/31(日)12:30:37No.955078257+
亡くなったときにオタクが恨みつらみすごいぶちまけられてたからそういうポジションの人だったんだなってのは察した
16622/07/31(日)12:31:00No.955078393+
宅八郎は別に知らなくてもいいよ
16722/07/31(日)12:31:11No.955078458+
>情報を更新してない昔オタクだった人見るときついね
>2000年代中盤に載らなくなった宇宙世紀年表にまだこだわってるって10年以上買ってないことばれてるのに気づいてないんだから
その時代ってまだユニコーンすらなかったと思うけど
当時ってもしかしてガイアギアとかが正史だったりした?
16822/07/31(日)12:31:26No.955078528+
アニメもたまにしか見ないしソシャゲはだらだら続けてて漫画はここで話題になってる作品を何作か追ってるだけの俺はもうオタクではない気がする
16922/07/31(日)12:31:54No.955078669+
>宅八郎は別に知らなくてもいいよ
メディアでのオタクの扱われ方って意味では知ってても損はない
評価しろとは言ってない
17022/07/31(日)12:32:07No.955078732そうだねx1
>>若いのがこんなとこいちゃだめだよ
>imgはオサーンだけのものじゃないわ
その通りなんだけど未来ある若い人がこんなところで時間つぶすのが惜しいのも分かる
17122/07/31(日)12:33:06No.955079063+
俺の母ちゃんキングダムと進撃のアニメにめちゃくちゃ詳しいけどオタクなんだろうか…
17222/07/31(日)12:33:26No.955079174+
そもそもオタクでありたいというのはさっぱり理解できない
オタク名乗るとなんか良いことあるの?市営バスがタダとか?
17322/07/31(日)12:33:28No.955079180+
>その通りなんだけど未来ある若い人がこんなところで時間つぶすのが惜しいのも分かる
未来がない人がここに集まってるだけで
ここにいると未来がなくなるとかそんなこと一切ないと思う
17422/07/31(日)12:33:52No.955079307+
>亡くなったときにオタクが恨みつらみすごいぶちまけられてたからそういうポジションの人だったんだなってのは察した
切通理作って特撮ライターの人に粘着の末にストーキングして住所晒した過去があったり
メディアに出てオタクファッションで気持ち悪がられることわざと言ってウケ取ったり
色々と問題のある人で当時のオタクからあまりよく思われてなかった
17522/07/31(日)12:34:29No.955079515+
>別に知らないのはいいんだけど
>知らないことを知らないというのは恥ずかしいことだよ
言わないで知ったかぶるよりはマシなのでは
17622/07/31(日)12:34:33No.955079535+
>そもそもオタクでありたいというのはさっぱり理解できない
>オタク名乗るとなんか良いことあるの?市営バスがタダとか?
🏆 私ってオタク?
を取得しました
17722/07/31(日)12:35:02No.955079689+
>そもそもオタクでありたいというのはさっぱり理解できない
自分の中で答えが決まりきってるのに白々しい問いかけをするのはやめとけ
17822/07/31(日)12:35:17No.955079768+
オタクファッションのイメージは宅八郎が作って
薄れかけてきたかなってところで電車男が復活させた
17922/07/31(日)12:35:39No.955079891+
芸能人のかっこいい系の人がガンダム好きです!って言うじゃん?
おじさんなんか腑に落ちないんだよね
18022/07/31(日)12:36:15No.955080077+
>オタクファッションのイメージは宅八郎が作って
>薄れかけてきたかなってところで電車男が復活させた
ファストファッションの普及で既に
「チェックシャツにケミカルウォッシュノジーンズにバンダナ」のイメージが形骸化してたからな
18122/07/31(日)12:36:39No.955080178+
>芸能人のかっこいい系の人がガンダム好きです!って言うじゃん?
>おじさんなんか腑に落ちないんだよね
オタクなのに他人に嫌われてないっておかしいよね
18222/07/31(日)12:36:58No.955080279+
>>芸能人のかっこいい系の人がガンダム好きです!って言うじゃん?
>>おじさんなんか腑に落ちないんだよね
>オタクなのに他人に嫌われてないっておかしいよね
それは嫌われてるのはオタクだからじゃなくて
18322/07/31(日)12:37:14No.955080374そうだねx3
よしなよ
18422/07/31(日)12:38:26No.955080746+
ギガの使われ方が変わったようにオタクの使われ方も変わってきたから
昔のオタクの意味ではなんか別の言葉があてがわれるようになった気がする
18522/07/31(日)12:38:40No.955080809+
良いオタクは表に出てこないオタクだ
18622/07/31(日)12:39:18No.955080997+
メディア側も悪いんだけどオタクファッションが更新されず
「チェックシャツはダサい」「裾をズボンに入れるのはダサい」
という情報も更新されず流行の変化に気付けないオタクのおじさんは多い
18722/07/31(日)12:39:32No.955081072+
>ギガの使われ方が変わったようにオタクの使われ方も変わってきたから
>昔のオタクの意味ではなんか別の言葉があてがわれるようになった気がする
キモオタ
18822/07/31(日)12:39:33No.955081075+
>>>芸能人のかっこいい系の人がガンダム好きです!って言うじゃん?
>>>おじさんなんか腑に落ちないんだよね
>>オタクなのに他人に嫌われてないっておかしいよね
>それは嫌われてるのはオタクだからじゃなくて
嫌われてる奴がたまたまオタクにもなっただけだぞ
18922/07/31(日)12:39:42No.955081126+
>良いオタクは表に出てこないオタクだ
つまり俺達は悪いオタク
19022/07/31(日)12:39:54No.955081191+
>嫌われてる奴がたまたまオタクにもなっただけだぞ
あーあ言っちゃった
19122/07/31(日)12:40:01No.955081223+
>良いオタクは表に出てこないオタクだ
表に出ないでここで人気コンテンツに唾吐き続けてる「」は?
19222/07/31(日)12:40:11No.955081282+
>ギガの使われ方が変わったようにオタクの使われ方も変わってきたから
>昔のオタクの意味ではなんか別の言葉があてがわれるようになった気がする
陰キャとかチー牛とかだよ
とりあえず陰キャ呼ばわりしときゃマウント取れると思ってる人多いですよね
19322/07/31(日)12:40:21No.955081335+
最近だとジャニーズでアニメ好きってのいるじゃん?
アレがキモがられないのもおじさん腑に落ちないんだよね
19422/07/31(日)12:40:41No.955081440+
>>ギガの使われ方が変わったようにオタクの使われ方も変わってきたから
>>昔のオタクの意味ではなんか別の言葉があてがわれるようになった気がする
>陰キャとかチー牛とかだよ
>とりあえず陰キャ呼ばわりしときゃマウント取れると思ってる人多いですよね
「田舎臭い」を「イモ」と言ってるのと同じだろ
19522/07/31(日)12:41:17No.955081625+
>最近だとジャニーズでアニメ好きってのいるじゃん?
>アレがキモがられないのもおじさん腑に落ちないんだよね
腑に落ちないおじさんが一般論ぶってるのおじさん腑に落ちないんだよね
19622/07/31(日)12:41:53No.955081817+
おじさんが腑に落ちないんじゃなくてお前が腑に落ちてないだけだぞ
19722/07/31(日)12:41:56No.955081832+
いや?個人の感想言ってるだけだし?同意とか求めてないんですけど?
19822/07/31(日)12:42:02No.955081868+
>言わないで知ったかぶるよりはマシなのでは
知らないなら発言するな
19922/07/31(日)12:42:08No.955081899+
>いや?個人の感想言ってるだけだし?同意とか求めてないんですけど?
じゃあなぜここに書き込んでるの?
20022/07/31(日)12:42:32No.955082021+
>>言わないで知ったかぶるよりはマシなのでは
>知らないなら発言するな
おじさんは説明好きだから聞いてもいいよ
20122/07/31(日)12:42:44No.955082078+
ただしイケメンに限るとかググレカス
みたいな文化は復活したほうがいいと思うんだよな
20222/07/31(日)12:42:47No.955082096+
>>最近だとジャニーズでアニメ好きってのいるじゃん?
>>アレがキモがられないのもおじさん腑に落ちないんだよね
>腑に落ちないおじさんが一般論ぶってるのおじさん腑に落ちないんだよね
あとやりすぎてるのは普通にキモがられてる…
20322/07/31(日)12:42:59No.955082156+
わざわざ向こうから話題合わせて歩み寄ってきてくれてるんだからこんな態度とらんよ
にわか知識で叩くとかだったらいい加減にしろよとは思うけど
20422/07/31(日)12:43:10No.955082197+
こっちも個人の感想だし?反論なんか求めてないんですけど?
20522/07/31(日)12:43:30No.955082302+
>あとやりすぎてるのは普通にキモがられてる…
「受け入れられてる」んじゃなくて
「イケメンがバカやってる」の文脈なのを忘れて居るよね
20622/07/31(日)12:43:52No.955082422+
20722/07/31(日)12:44:16No.955082564+
ただイケ速報
20822/07/31(日)12:44:32No.955082655+
自虐的だったり攻撃性がある言葉はオタクが一般化する過程で消えてしまったな
悲しいことだ
20922/07/31(日)12:44:38No.955082677+
>わざわざ向こうから話題合わせて歩み寄ってきてくれてるんだからこんな態度とらんよ
>にわか知識で叩くとかだったらいい加減にしろよとは思うけど
昔のオタクこんな感じの人居たよ
より正確にはこんな感じで
匿名掲示板で仮想一般人を論破する文章書く人居た
21022/07/31(日)12:44:44No.955082708+
「」ってブサイクばっかなの?
21122/07/31(日)12:44:55No.955082770+
ワンピーススレとかヒロアカスレに常駐してる人達は画像みたいなオタクになってそう
21222/07/31(日)12:44:58No.955082794+
>「」ってブサイクばっかなの?
そういうんじゃなくてさあ
21322/07/31(日)12:45:00No.955082809+
>「」ってブサイクばっかなの?
「」って時点でそうだよ
21422/07/31(日)12:45:29No.955082965+
>>「」ってブサイクばっかなの?
>「」って時点でそうだよ
「」になった時点で人生の汚点・何も成功できず何も手に入れられず寂しく人生が終わることが確定しているからな…
21522/07/31(日)12:45:37No.955082992+
※ってつまりよぉオタクなのが悪いんじゃなくてブサイクで不潔なのがダメということでは?
21622/07/31(日)12:45:42No.955083023+
まず自分は嫌われてて存在しない方がいい
みたいなのが前提にあるのがオタクでさあ…
21722/07/31(日)12:45:49No.955083063+
>「」になった時点で人生の汚点・何も成功できず何も手に入れられず寂しく人生が終わることが確定しているからな…
普通に結婚して子供もいる「」も居るけど…
21822/07/31(日)12:45:59No.955083118+
>※ってつまりよぉオタクなのが悪いんじゃなくてブサイクで不潔なのがダメということでは?
それはそう
21922/07/31(日)12:46:07No.955083153+
>※ってつまりよぉオタクなのが悪いんじゃなくてブサイクで不潔なのがダメということでは?
そういうマジレスは求めてないんだけどわかんねえかなあ
22022/07/31(日)12:46:13No.955083201+
>まず自分は嫌われてて存在しない方がいい
>みたいなのが前提にあるのがオタクでさあ…
じゃあ「」全員オタクじゃん!
22122/07/31(日)12:46:19No.955083241+
>※ってつまりよぉオタクなのが悪いんじゃなくてブサイクで不潔なのがダメということでは?
それを被害者意識こじらせるとイケメン賛美ということになる
弱者男性ってやつだな
22222/07/31(日)12:46:36No.955083341+
>>「」になった時点で人生の汚点・何も成功できず何も手に入れられず寂しく人生が終わることが確定しているからな…
>普通に結婚して子供もいる「」も居るけど…
聞こえない
22322/07/31(日)12:46:57No.955083461そうだねx1
>>「」になった時点で人生の汚点・何も成功できず何も手に入れられず寂しく人生が終わることが確定しているからな…
>普通に結婚して子供もいる「」も居るけど…
親が「」って人生最悪だろ
22422/07/31(日)12:46:59No.955083471+
分からないよ
22522/07/31(日)12:47:13No.955083550+
なんというか時代で排除されてしまったのは攻撃性とかじゃなくて
不真面目だとかテキトーを肯定する空気だと思うわ
みんな真面目すぎる
22622/07/31(日)12:47:14No.955083555+
>親が「」って人生最悪だろ
それはそう
22722/07/31(日)12:47:39No.955083708+
>>親が「」って人生最悪だろ
>それはそう
でも人の親になれる程度にまともだったってことじゃないのそれ?
22822/07/31(日)12:47:54No.955083799+
>でも人の親になれる程度にまともだったってことじゃないのそれ?
聞こえない
22922/07/31(日)12:48:04No.955083856+
>じゃあ「」全員オタクじゃん!
世間一般的に匿名掲示板に入り浸るやつがオタク扱いされないわけがないじゃん
ヒですらブラックよりのグレーなのに
23022/07/31(日)12:48:15No.955083924+
>>>親が「」って人生最悪だろ
>>それはそう
>でも人の親になれる程度にまともだったってことじゃないのそれ?
まともに見えるクズっているのは確かだけどさ
23122/07/31(日)12:48:19No.955083958+
>まず自分は嫌われてて存在しない方がいい
>みたいなのが前提にあるのがオタクでさあ…
自分個人という存在がそう思われてると思うと心が耐えられないからオタクだからって皮を被せてるだけじゃん
23222/07/31(日)12:48:29No.955083995+
>まず自分は嫌われてて存在しない方がいい
>みたいなのが前提にあるのがオタクでさあ…
オタクにそんな意味合いが含まれてた時代なんてないだろ…
23322/07/31(日)12:48:30No.955084005+
「」の中にも個人差や格差はあるって事実を突きつけるのやめろ
23422/07/31(日)12:48:39No.955084048+
>>じゃあ「」全員オタクじゃん!
>世間一般的に匿名掲示板に入り浸るやつがオタク扱いされないわけがないじゃん
>ヒですらブラックよりのグレーなのに
その上でマウント取りし合うんだよな…
23522/07/31(日)12:49:10No.955084242+
ああ自分達がブラックだからって開き直るから粘着とか人格攻撃に走れるのね…
23622/07/31(日)12:49:28No.955084353そうだねx1
出た…ブラック寄りのグレー
判断がされてないのがグレーなのに
勝手に白黒の判断つけて色を付け始めるやつ
23722/07/31(日)12:49:36No.955084397+
昔のオタク迫害知らん層は見ててビックリする
いい年してアニメ見てたら人権ない時代あったんすよ
23822/07/31(日)12:50:02No.955084563+
>ああ自分達がブラックだからって開き直るから粘着とか人格攻撃に走れるのね…
お前は人とは違うもんな
23922/07/31(日)12:50:17No.955084652+
>お前は人とは違うもんな
24022/07/31(日)12:50:25No.955084690+
>昔のオタク迫害知らん層は見ててビックリする
>いい年してアニメ見てたら人権ない時代あったんすよ
その時代の悲しみを背負ってないオタクってさあ
なんていうか…(ドラムロール)浅いんだよね(ジャーン)
24122/07/31(日)12:50:29No.955084712+
知ってた方がいいかっていうとそんなこともないんだけどな
24222/07/31(日)12:50:43No.955084779+
>いい年してアニメ見てたら人権ない時代あったんすよ
マジで?
単にブサイクだからではなく?
24322/07/31(日)12:52:00No.955085224+
>知ってた方がいいかっていうとそんなこともないんだけどな
でも知らないアピールされても困るわ
なんでググらねえんだ
24422/07/31(日)12:52:01No.955085233+
>単にブサイクだからではなく?
オタク側のコミュ能力にも多大な問題はあったと思う
それは置いといてオタクには石を投げていいという空気も間違い無くあった
24522/07/31(日)12:52:03No.955085244+
趣味が共有できる時代になって切り離せるようになったんだけど
昔は趣味と個人の性格が切り離せない時代はあることはあった
そんな時代でも普通に社会性があるオタクは居て普通に仕事してた
24622/07/31(日)12:52:41No.955085448+
>>知ってた方がいいかっていうとそんなこともないんだけどな
>でも知らないアピールされても困るわ
>なんでググらねえんだ
困る困らないで言ったら困ってるのが相手だけなら別に問題ないから
24722/07/31(日)12:52:53No.955085506+
真面目にアニメなんか見てるやつには何言ってもいいし何やってもいい
みたいな空気感はあったよ
24822/07/31(日)12:53:17No.955085633+
ていうかその程度でオタクと見なされないなら喜んで従うけど
一般の方々はアニメ見てすらいなくてもアニメオタクって決めてかかるからな…
24922/07/31(日)12:53:19No.955085649そうだねx1
>困る困らないで言ったら困ってるのが相手だけなら別に問題ないから
つまり相手をいくら不快にさせても荒らしてもいいってことじゃん
25022/07/31(日)12:53:49No.955085824+
特に関係ない奴が俺のプライドとマウント取りができないから困るって言われてもなあ
25122/07/31(日)12:54:07No.955085936+
ググってきて、迫害されて可哀想ですねぇみたいなことを今話しかけられてもそっちの方が困惑するっていうか…
25222/07/31(日)12:54:08No.955085946+
オタクって言葉がガジェットオタクも兼任してる意味合いが強い時代に生きてたわ
今はみんなツールに興味なさすぎ
25322/07/31(日)12:54:11No.955085976+
特に昔はオタクがその人構成するすべての要素だと思われてたから
オタク側は同じ趣味だろうと
漫画家やアニメーターその他は「クリエイター」であってオタクではないと思ってたな
だからオタク=コミュ障だとオタクには思われてた
25422/07/31(日)12:54:54No.955086219そうだねx1
ていうか知識が違う層が無理に会話する必要ねえんだ
25522/07/31(日)12:55:05No.955086273そうだねx1
>>困る困らないで言ったら困ってるのが相手だけなら別に問題ないから
>つまり相手をいくら不快にさせても荒らしてもいいってことじゃん
なんの話してるの?書き込むスレ間違えてますよ
25622/07/31(日)12:55:14No.955086330+
>オタクって言葉がガジェットオタクも兼任してる意味合いが強い時代に生きてたわ
>今はみんなツールに興味なさすぎ
秋葉原も怪しいパーツを買い物に行く街じゃなくなった気がする
25722/07/31(日)12:55:14No.955086333+
迫害された歴史を知って謝罪と賠償を要求するニダ!とかやんの?
25822/07/31(日)12:55:28No.955086429+
>特に関係ない奴が俺のプライドとマウント取りができないから困るって言われてもなあ
安心しろお前みたいに捻くれてるやつはいつの時代も嫌われるから
25922/07/31(日)12:55:30No.955086435+
>つまり相手をいくら不快にさせても荒らしてもいいってことじゃん
ヒロアカスレの話?リバイススレの話?
26022/07/31(日)12:56:35No.955086791そうだねx1
もうとっくに過ぎた話を蒸し返して
「オタクは迫害されていた!その歴史を知るべき」とか言うの
西日本で何か解放してる同盟の人達みたい
26122/07/31(日)12:56:55No.955086916+
結局怠け者なんだけど怠け者であることを自覚してないんだよね今の子って
学ばない理由をいい感じに探してる
もっと自分をゴミみたいに扱って自意識とコンプレックス膨らませて行こうぜ
26222/07/31(日)12:57:26No.955087054そうだねx1
>「オタクは迫害されていた!その歴史を知るべき」とか言うの
>西日本で何か解放してる同盟の人達みたい
知らなくていいけど知らないって言う必要がないんだ
26322/07/31(日)12:57:30No.955087077+
>結局怠け者なんだけど怠け者であることを自覚してないんだよね今の子って
>学ばない理由をいい感じに探してる
>もっと自分をゴミみたいに扱って自意識とコンプレックス膨らませて行こうぜ
ほんとそれ
俺達とは違うよな
ま…いつか俺達のレベルに来れるのを目指してくれ
俺達は…待ってるぜ
26422/07/31(日)12:57:55No.955087195+
>知らなくていいけど知らないって言う必要がないんだ
同世代で知ってるけどそれでマウント取ってる人達が嫌いです
26522/07/31(日)12:57:58No.955087213そうだねx1
わざとキチガイ演じてるんだろうけど
それ演技になってないからね
26622/07/31(日)12:58:10No.955087286+
>わざとキチガイ演じてるんだろうけど
>それ演技になってないからね
自己紹介かな
26722/07/31(日)12:58:19No.955087333+
>同世代で知ってるけどそれでマウント取ってる人達が嫌いです
マウントに感じるなら歪んでるぞ
26822/07/31(日)12:58:21No.955087347+
>結局怠け者なんだけど怠け者であることを自覚してないんだよね今の子って
>学ばない理由をいい感じに探してる
tiktokで検索して出てくる内容なら勉強してくるらしいぞ
26922/07/31(日)12:58:37No.955087432+
相手は知らないんだからわざわざ話を振らなければそもそもそも知らないとも言われないんだよ
27022/07/31(日)12:58:39No.955087446+
>マウントに感じるなら歪んでるぞ
それ以外の何のつもりでしたの?
27122/07/31(日)12:58:40No.955087449+
俺もブイチューバー総数の半分位しかわからないから最近の流行にはついていけない
27222/07/31(日)12:58:51No.955087506+
>わざとキチガイ演じてるんだろうけど
>それ演技になってないからね
こういうのもすげえ嫌いだわ
素で性格悪い層の存在すら認めないんだね
27322/07/31(日)12:59:09No.955087601+
>俺もブイチューバー総数の半分位しかわからないから最近の流行にはついていけない
俺も今の声優半分も知らないわ
27422/07/31(日)12:59:12No.955087616+
>相手は知らないんだからわざわざ話を振らなければそもそもそも知らないとも言われないんだよ
いやその理屈はおかしいだろ
27522/07/31(日)12:59:21No.955087690+
>こういうのもすげえ嫌いだわ
>素で性格悪い層の存在すら認めないんだね
うん認めない
27622/07/31(日)12:59:27No.955087715+
>俺もブイチューバー総数の半分位しかわからないから最近の流行にはついていけない
なそ
にん
27722/07/31(日)12:59:34No.955087765+
鉱石しか知らん…
27822/07/31(日)12:59:41No.955087807+
>こういうのもすげえ嫌いだわ
>素で性格悪い層の存在すら認めないんだね
認められたくて他人に攻撃してるの?
27922/07/31(日)12:59:48No.955087859+
10万人の宮崎発言を思い出すな
どこの局の番組でテレビかラジオかもわからず発言者がアナウンサーなのかレポーターなのか男性か女性かもはっきりせず録画も録音も残ってねえのに確かにあったは無理があるだろって何度も言われてんのに
いやオタクは迫害されてたから絶対似たような何かを言われたはず!って聞かねえの
28022/07/31(日)12:59:49No.955087871+
俺もVtuberオタクだよ!
あおぎり高校とか見てるし!
28122/07/31(日)12:59:55No.955087914+
>>わざとキチガイ演じてるんだろうけど
>>それ演技になってないからね
>こういうのもすげえ嫌いだわ
>素で性格悪い層の存在すら認めないんだね
フォローしてると見せかけた強烈な追い討ち
28222/07/31(日)12:59:56No.955087922+
>うん認めない
じゃあお前存在できないじゃん
28322/07/31(日)13:00:04No.955087967+
わしこの世の半分しか知らないし半分のことしかできない
28422/07/31(日)13:00:12No.955088023+
>認められたくて他人に攻撃してるの?
そういう手合いはヒロアカスレとかリバイススレに行ってるから…
28522/07/31(日)13:00:27No.955088100+
>俺もVtuberオタクだよ!
>あおぎり高校とか見てるし!
俺も佃煮のりおとか見てるし!
28622/07/31(日)13:00:33No.955088128+
>わしこの世の半分しか知らないし半分のことしかできない
半分もわかるのかよ…やべえよお前…
28722/07/31(日)13:00:39No.955088163そうだねx1
>俺もVtuberオタクだよ!
>あおぎり高校とか見てるし!
このスケベ野郎
28822/07/31(日)13:00:49No.955088233+
>わしこの世の半分しか知らないし半分のことしかできない
半知半能…
28922/07/31(日)13:01:05No.955088316+
いい歳してプリキュアや仮面ライダー見てたら深夜アニメよりオタク度高い気がする
29022/07/31(日)13:01:27No.955088438+
歪んだコンプレックス膨らませて自虐的だけど何か自分の好きなものを
みたいな感じだろオタクってのは
29122/07/31(日)13:01:40No.955088515+
いやわざわざ自分から昔は迫害されていて…みたいなことを言い出さない限り何にも知らない相手がオタク迫害されてたんですか!?みたいなこと言わんやろ
29222/07/31(日)13:01:53No.955088590+
スレ画みたいなのいつの時代の認識だよ…
29322/07/31(日)13:01:54No.955088602+
>いい歳してプリキュアや仮面ライダー見てたら深夜アニメよりオタク度高い気がする
今年のライダーつまんねえよなーってグチグチ言い始めたら更に深刻
29422/07/31(日)13:02:13No.955088722+
>いやわざわざ自分から昔は迫害されていて…みたいなことを言い出さない限り何にも知らない相手がオタク迫害されてたんですか!?みたいなこと言わんやろ
わかるあったよね
でいいだろ何で会話膨らませるんだ

[トップページへ] [DL]