ボーダー@Rhx3OhQlpmPpGNv·7月28日長男について児相に相談しました 暴言はいて悪態ついてるけど認めてよ って感情らしいけど、そんな暴言悪態つかれて優しくなれないし、おおらかではいられないのは私だけかしら どんだけ世のお母さん方が心穏やかなのか、尊敬しちゃう4264
Mikako。@lovechococoffee·7月28日うちは暴言でなく 理詰めで論破しようと かなり上からな物言いで 攻めてきます 途中で消えようものなら 何故逃げる?と攻めるので 冷静に話すならきちんと聞くけど かーさんも人間だから傷付くし 受け止め切れないこともあると 静かに説明し続けたら 最近は少し 理解してくれるようになってきました22
ボーダー@Rhx3OhQlpmPpGNv·7月28日うちと一緒!最近は暴言が多いものの論破もしてきます!ほんと面倒です。子供達の中で論破するのが流行ってるんでしょうかね。 詰め寄って怒鳴り論破してくるので、静かな気持ちになったら話そうねといい自室に行こう物なら追いかけてきて論破。そしてもう一度諭します。これだけでドッと疲れます13
いなちゃん★安玉ファン@HN8H6RW7bb7aGow返信先: @Rhx3OhQlpmPpGNvさん, @lovechococoffeeさんひろゆき氏の影響でしょうか。 「論破」になってないただの勢いでごまかしたすり替えで、こちらがたじろいでいるだけで論破してる気になってるので、いくら大人でも感情的になります!腹立つ午前3:24 · 2022年7月31日·Twitter for Android2 件のいいね
ボーダー@Rhx3OhQlpmPpGNv·7月31日返信先: @HN8H6RW7bb7aGowさん, @lovechococoffeeさんあぁーーーひろゆき!! 論破!それだーーーー 言い放って終わりにされちゃうだけで誰も納得してない状況、話し合いがしたいのよね2