|
|
相談支援専門員(相談支援事業所)[荒田]株式会社 幼保支援 -鹿児島県鹿児島市荒田1丁目31-27-3F
|
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 新規事業所設立 |
| 仕事の内容 | 新規事業立ち上げに伴い、オープニングスタッフを募集致します。 ・相談支援専門員(主に児童発達支援・放課後等デイサービス) として、利用者さまや保護者さまとの面会を行い、サービス等利 用計画を作成していただきます。 ・その他関係機関(行政・福祉事業所等)と連携を図り、利用者さ まのニーズに沿った福祉サービス利用を支援していただきます。 ※社用車使用(AT車) ※相談支援従事者研修の修了必須 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:あり
|
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
その他の福祉・介護関係資格
必須 相談支援専門員講習受講修了者 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 勤務地 |
〒890-0054
鹿児島県鹿児島市荒田1丁目31-27-3F (荒田八幡電停から徒歩5分) |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 賃金 |
200,000円〜200,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 20.3日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 年間休日 | 121日 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
定員に空きがあった場合に限る
|
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートタイムの就業規則 | あり |
| 会社の特長 | 子育て支援分野に特化し、教育・保育施設の安定した経営や運営の サポート業務を行っています。女性が輝きながら働き続けられる職 場を目指し、様々な制度を設けています。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒890-0054
鹿児島県鹿児島市荒田1丁目31-27-3F (荒田八幡電停から徒歩5分) |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *駐車場あり(但し、自己負担あり。250円/日) 働きやすい職場環境が整っていますよ♪ 例えば ・有給休暇を入社初月から付与(取得率90%以上) ・誕生日休暇付与 ・育児休暇や介護看護休暇制度あり ・インフルエンザ予防接種補助あり 等々 |
|---|
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:亀川 耕介 |
| 会社所在地 | 〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田1丁目31-27-3F (荒田八幡電停から徒歩5分) |
| 地図 | |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成26年 |
| 資本金 | 100万円 |
| 事業内容 | 保育園・幼稚園・認定こども園を中心に、事務代行(給与・会計・ 申請書作成支援)、経営相談、新規開設支援等のコンサルティング 事業を行っており、自社でも保育園と学童を設置しています。 |
| 事業所番号 | 4601-619587-4 |
| 法人番号 | 4340001017352 |
| ホームページ | http://youho.jp |