teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


初書き込み

 投稿者:とらな  投稿日:2021年 1月 3日(日)10時20分26秒
  新春初書き込みです。
エアコミケ、不覚にも全然知りませんでした。いい活動やっているんですね。
前回のサイトを見て、まんがレポート「エア行列 最後尾」「あえてエアコン切ってコミケ体感 この暑さがコミケ」に笑いました。

昨晩の「逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!」を観るために、TV全話を観ました!
実は今までちゃんと観ていなかったのですが、本当に楽しいドラマでした。コ~ロナを超えていけ!
 
 

ゆく年くる年

 投稿者:生そば  投稿日:2021年 1月 1日(金)01時53分37秒
  御無沙汰しております、年越し書き込みです(まとめて投稿、すみません(汗。
今朝(31日朝)は数年に一度の寒気により、桜島が初冠雪を観測したと聞きました。ここ数日は寒さ厳しい日となりそうですね。

本日(大みそか)はまた一気に感染者が増えた感じですが・・・東京で初めて1日当たり1000人超え。ここは我慢のしどころですね。鹿児島はもっか感染流行地域になっているため、本県から越境できないのが悔しいです(TT)。

まつもと先生、矢口先生、一峰先生、佐久田さんなど、年後半もレジェンドの訃報が相次いだ2020年。水島先生も12月1日をもって引退、嵐も年末で活動休止。時代の流れを感じました。

そんな中で鬼滅の大ヒットは明るい話題でした。劇場版が「千と千尋」の記録を19年ぶりに塗り替え歴代1位に。またLiSAさんの迫力のパフォーマンス(レコ大の大賞受賞や、先ほどの紅白での熱唱)には元気をもらいました。

同人活動は「エアコミケ」というかたちでSNS上で開催。年末は「エアコミケ2」として動画配信などの企画で盛り上がったほか、C99の開催が発表(2021年5月予定)されるなど、次への萌芽もみられています。
***************************
そして・・・謹賀新年 あけましておめでとうございます。

まだまだ感染予防に努める日々となりそうですが、気を抜かずに過ごしてまいりましょう。蛇足:ウルトラマンZが好評のうちに終了。また次期戦隊の、ゼンカイジャー?。まだ先の話ですが。戦隊なのに、たった1人?なのかな?。気になります・・・”機界”ということで、喜界島も注目されるかも。
 

これから

 投稿者:とらな  投稿日:2020年12月24日(木)07時56分20秒
  我が家はまだこれからです。行くのを楽しみにしてます!

【鹿児島】萩尾望都 ポーの一族展:2020年12月12日(土)~2021年1月17日(日)
https://www.gengaten.info/2020/12/post-7126/
 

萩尾望都 長島美術館

 投稿者:化石昭  投稿日:2020年12月20日(日)19時05分19秒
  行って来ました。ちゃんと説明役の学芸員がいました。
イイですよ。
 

トムキャット62号!

 投稿者:とらな  投稿日:2020年10月25日(日)21時31分16秒
  大学祭中止残念です。
しかし、授業もテレワークと聞いていますので今年は止む無しといったところですね。

to生そばさん
トムキャット62号、いただいてしまってもよろしいのですか!
もう一生手に入らないと思っていましたよ。(T_T)


※仮面ライダーキバの瀬戸康史さん出演のルパンの娘の新作が始まってますが、
最近はドラマに「2」とか付けないんですね。
◎ルパンの娘
https://www.fujitv.co.jp/Lupin-no-musume2020/
 

令和2年・第60回鹿大祭は中止。

 投稿者:きそば  投稿日:2020年10月22日(木)03時52分19秒
  to化石さん
化石さんの”学祭中止”速報があまりにも迅速で、恐れ入りました!。やはり地元の方にはかないません(^^)。公式ページで「令和2年9月18日に開催中止とすることを決定」したというお知らせ記事がアップされたのが10月6日だったので、それまで待っておりました(^^;)。詳細が気になる皆様に向けて、以下、該当ページのURLを貼り付けますね。
●鹿大公式サイト内「令和2年度大学祭中止のお知らせ」[20.10.06]
https://www.kagoshima-u.ac.jp/information/2020/10/post-1584.html

toとらなさん
お探しのトム62号、捜索の結果、1冊出てきました!(^^)。史上最厚のボリュームで、カッコイイ表紙のインパクトもあり発行当時から売れ行きが良く、僕も遠方の先輩後輩に送りまくったため、あまり手元に残らず。また部室での紛失が相次いだため、今部室に現存しているのも僕がようやく掘り出した1冊を寄贈した物で(^^;)。もうこれ以上は本当に出てこないので、そちらへは小包で厳重な梱包のもと送付させていただきます~。
******************************
コロナ禍で劇場への足が遠のいている方も多い昨今、鬼滅劇場版「無限列車編」がスゴいことになっていますね。16日の公開初日からの初動3日間で342万人の観客を動員。46億円を超える(!)記録的な興行収入となった模様です。特に初日の金曜の興行成績はすさまじく、平日における国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位を記録したとか・・・「ヒットしても2ヶ月を要する金額をわずか3日で稼いだ」と書いてる方がいて、なるほどわかりやすい。映画館によってはソーシャルディスタンスを保つ為に座席間を1つずつ空けたり、収容人数を半分に減らしている所もある中でコレですよ(但し新宿では早朝から深夜までで計42回上映)。●ローソンでは大々的にキャンペーンを実施中。ファミマも特設コーナーが出来てましたが、食品や飲料など多くで関連商品が並んでいて、まさにお祭り状態なのが本当に凄いです。私も子供たちから毎日ナントカの呼吸とかで殺されまくってます~。●本来はMXのアニメですがフジで2週連続放送、これまた高視聴率だった模様。2期への期待も高まっていますし、暫くこのブームは続きそうですね。
******************************
10月17日発売のチャンピオンRED12月号に「8マンVSサイボーグ009」第2話が掲載されています。8マンの因縁の相手(といいつつ時々協力者にもなりますが)デーモン博士が登場しました。あと回想シーンは「あ、これは!?」とデジャブしまくりで思わず単行本を引っ張り出して確認したり(^^;)と、マニアも唸る内容で今回もまた熱量高く拝読しました、第3話も楽しみです。
 

ヴァイオレット

 投稿者:とらな  投稿日:2020年10月20日(火)08時19分30秒
  京都アニメーションの映画ですね!
我が家は、ソードアートオンライン最新作の放送が一区切りしてしまったので、
Reゼロをまとめ観しているところです。
 

(無題)

 投稿者:化石昭  投稿日:2020年 9月22日(火)19時28分42秒
  今年は学祭中止ですね。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン、あと2回は観に行こう。
 

日曜出勤後です

 投稿者:とらな  投稿日:2020年 9月13日(日)19時03分41秒
  to 杞芽っ都さん
先週は、鹿児島の左を抜けていく巨大台風におっかなビックリでしたが、なんとか大丈夫でした!
杞芽っ都さんの一件後の書き込みが生そばさんで「以下(↓)の書き込みは、当OB会とは無縁のもの」と書いていますが、
その間にあったスパム書き込みを管理者モードで削除したのでその順番になっているだけですので、
後から読まれた方は誤解なきように。

to SN020さんへ
諸星大二郎さんの文庫版加筆は知りませんでした。
昔良くあった諸星大二郎さん、竹本泉さん、聖悠紀さんなどのファンホームページでの作品一覧を
最近、また見てみようと検索してみたら、軒並みページ自体が無くなっていて悲しい思いでした。

to 生そばさん
8マンの「英知出版トラウママンガブックス」の特別書き下ろしは、買っていなかったので嬉しい付録でした。
こういう雑誌の付録はそのとき限りなので見逃さないかヒヤヒヤですが、皆さん購入しているとはさすが!
ファントミラージュ~ガールズ戦士シリーズは特撮というかダンスがキレキレで凄いですよね!
 

志なかば

 投稿者:きそば  投稿日:2020年 8月29日(土)01時18分53秒
  17時からの安倍さん会見、驚きの辞意表明となりましたね(自分は仕事中でしたので知ったのは2時間後<汗)。7年8か月の歴代最長在職日数となった矢先でした。コロナは第2波(と政府は言ってないですが)が、地方ではやや落ち着いてきた感もあります(ピークは7月末だったらしい)、ですが首都圏はそうでもないのかな(?)ここにきてタレントさんが次々と罹患されてます...。課題はまだ山積状態。とりあえずこの猛暑・酷暑がつらすぎます・・・。●エヴァ新劇場版がNHK総合で3夜連続放送中。いま(28日深夜)3作目の「Q」を放送しているところかな?。本日は金ローでもアニメ映画・アリエッティやってました(「3週連続!夏はジブリ」~トトロ、コクリコに続く最終週)。●ロボコンが令和に復活(^^)。電王も東映まんがまつりの1編として復活。ドラ新恐竜、劇場版タイガやファントミも無事公開中。いま映画館は、前後左右(四方)を1席ずつ空けて「密の回避」、入り口ドアを片方開けて「換気の向上」など万全の対策が講じられている模様です。

to SN020さん
チャンピオンREDは現代の冒険王!、なるほど納得の素晴らしいフレーズですね(^^)。

toとらなさん
「8マンVSサイボーグ009」第1話は興奮しました!。毎号掲載ではないのでやきもきしています。8マン別冊付録は、「リム出版」版や「英知出版トラウママンガブックス」等の所有者にとって驚きは薄いかもしれませんが(シナリオは貴重)、これらが1冊にまとまったという感慨はあります。奇しくも、このRED9月号発売中に桑田二郎先生の訃報が公表(8月)されて(※その実際は7月)、特別な思いが胸に去来しました・・・。桑田先生の8マン代筆による最終回と、アク○ージュの中途終了を同列に述べることはできませんが、「作品」と「作者個人の問題」についてどのように取り扱うべきなのか、いろいろと考えさせられる時期でした。
 

レンタル掲示板
/109