teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


コロナは収束してませんが、漫画の小ネタ。

 投稿者:SN020(新アカウント・オリベ)  投稿日:2020年 8月25日(火)18時45分26秒
  月刊チャンピオンREDを定期的に購入してたので、エイトマン付録は無事入手。
この月刊誌はサイボーグ009どろろ999エコエコアザラクといった名作をリブートしたり、スピンオフ作品が結構載ってるので、現代の冒険王と呼んでますw

諸星大二郎先生の名作漫画「暗黒神話」が2015年に100P近く加筆修正した完全版を出されましたが、中古で購入した1996年版の文庫版でも数ページの新規イラスト・加筆修正が。
このことはウィキペディアにも記事が無かったようです。
諸星先生の名作「マッドメン」も文庫版の第一部ラストのセリフ・ナレーションが変更されてます。手塚治虫先生は旧作を再刊する時にやたら加筆修正するんで、マニア泣かせつー話は有名ですが、諸星先生はそういう話は聞かなかったですねえ。
最初の単行本を持ってたんで気づきました。気楽に中古の文庫で読もうと思ったのが良かったというか。

あと例の事件で打ち切られた「アクタージュ」は最近の作品の中ではガチにファンで全12巻持ってて、少年ジャンプ掲載の未収録分も持ってますが、・・・さすがに凹みましてまだ立直れません。

では、


https://twitter.com/WmZmLnA5TSBIwoz?lang=ja

 
 

エイトマン付録

 投稿者:とらな  投稿日:2020年 8月23日(日)10時14分2秒
  月刊「RED」9月号に「エイトマン」が付録でついていて、
単行本未収録マンガが3本掲載されています!

けど、毎月22日ごろが発売日なので、まだ書店にあるかどうか微妙です。
8/22には10月号が発売されている予定・・・

◎8マンvsサイボーグ009!次号REDより2大スピードスターが夢の激突 2020.6.19
https://natalie.mu/comic/news/384020
 

迅速対応に感謝です(^^)

 投稿者:生そば  投稿日:2020年 8月23日(日)02時52分53秒
  toとらなさん
早速の素早い対応、ありがとうございました!m(_ _)m。新型コロナの影響もあって仕事が忙しくなり、最近書き込みの間が空いてしまったため、その隙を突かれた格好となりました(汗)反省です・・・。とらなさんも、この時期 御多忙とお見受けいたします。
現役生たちは、リモート授業の関係で大学に来るのも珍しい状況らしいのですが、そういうのは学生くらいなのかもしれませんね。我々はやはり職場に出ないと始まりません<汗。

****************
鹿児島市のPCR検査数は現在まで約7800件といったところのようです。感染者数は151例。ただし他地域の陽性判明者が日々増加しており(16日の指宿のHPクラスター等)、いま県全体では341人との事。塩田新知事が病床確保を指示しましたね。今のところは追跡できており「市中感染が出ている状況でない」模様。GoToキャンペーンやお盆帰省など懸念材料が過ぎ去りましたが、さりとてまだまだ外出自粛の窮屈な日々は続きそうです。
*****************
ジャンプの役者漫画の突如終了や宮下先生の被害など、このご時世なかなか良い話が聞かれないのが残念。鹿児島市で7日連続猛暑日になるなど、厳しい気候にもげんなりです(><)。
 

久々の書き込み

 投稿者:とらな  投稿日:2020年 8月22日(土)10時01分19秒
  久々の書き込みです。ご無沙汰していてすみません。皆さん新型コロナで大変だと思います。

早速ですが、生そばさんの書き込みの下にあったスパム書き込みを削除しましたよ。
管理者パスワードやメルアドは変えていないのですが、またお知らせしますね。
杞芽っ都さんからも変な書き込みの件で連絡いただきました。ありがとうございました!

相変わらず、仕事で帰宅は遅いですが、
今、放送している「半沢直樹」「ソードアートオンライン」にはまってます。
どちらも来週が待てない展開がたまりません!
 

下記アドレスへのアクセスはおやめくださいますよう。

 投稿者:生そば  投稿日:2020年 8月21日(金)04時33分43秒
  ご無沙汰しております!。たいへん暑い日が続き、熱中症も怖いなかでの「コロナ禍」、各地域にじわじわと広がりつつあり・・・鹿児島では300人を超えている模様。東京では一日あたり(!)が300人超の日も幾度かみられ総数は1万をゆうに超えるといった状況、病床の確保や医療従事者の負担増などが懸念されます。どうか皆様、くれぐれも三密を避け、手洗いや換気の徹底といった感染予防対策をお願いいたします(><;)。
*****************************




<注意!!> 以下(↓)の書き込みは、当OB会とは無縁のものです。決してアクセスすることのないようにご注意願います。(以前管理者に教えていただいたパスワードやメルアドが機能せず、エラーになってしまうので、この記載を消すことができません<泣。
削除できないまでも、こうしてアクセス不要の注意喚起をさせて頂きます。)
 

豪雨災害に警戒を

 投稿者:生そば  投稿日:2020年 7月14日(火)12時25分47秒
  ・・・ごぶさたしています!<令和2年7月豪雨>、まだしばらく雨の日が続く模様、予断許さぬ状況です、皆様お気を付けくださいませ。6月末に作品展に行ってまいりましたが、そのレポートはまた後日いたしますね。ひとまず近況など。
●6月半ばから鬼滅がMBCで深夜放送(6.16-)されてるみたいですね!アミュのタワレコでもグッズの特設ブースがあったりと鹿児島では盛り上がっている模様。浦山と思っていたらなんと我が県でも土曜(7.11-)から始まりました(TT)しかも一挙2話放送すごい。これまでほとんど観たことがなくて、子供たちの話に出てくるキャラクターがよくわからなくて困っていたところでした、これから勉強させていただきます。●アマゾンやオリコンの漫画売り上げランキングで上位20位くらいまでを独占するほどブレイクしている、そんな「鬼滅」の連載も5月に終了。また6月には「幽奈さん」「約ネバ」と続けて終了、そして次週発売分にて「ハイキュー」が完結予定、ということで最近のジャンプは人気連載をあまり引き延ばさずに終える傾向で、これは概ね高評のようです。
*****************
●7月よりレジ袋が有料化に。店によって袋の種類が違ったり、それによって値段も異なるなど、なかなか混乱してます。そもそも袋を買わないことも多くて、指と手のひらを駆使して毎回どうやって持ち帰ろうか?と四苦八苦しています(><;;)。●そういえば最近、令和の硬貨をお釣りでもらう機会がちらほらと。財布の中に、昭和・平成・令和の3元号の小銭がひしめいております。
******************
●5.25に国の<緊急事態宣言>解除、ところがその後都心部での感染増に伴い<東京アラート>発動(6.2-6.11)。アラート解除後ステップ3に移行するといよいよ東京の感染者は増加の一途で、7月に入って100人超え、9日以降200人超えが常態化。全国にも広がってきてます。●5日の都知事選では現職小池さん圧勝でしたが、12日の鹿児島県知事選ではなんと新人が現職を破るという結果に。鹿児島は7月に入り天文館の店でクラスター発生し一気に感染者が増加、13日時点で146人となるなど早急なコロナ対策が求められてます。●コンビニ内のイートインやトイレ使用が再開されるなど環境はかなり戻ってきました。テレビ番組も数か月ぶりにスタジオ収録が復活して、一部はリモートも使用するなど、現在は端境期といった感じ。withコロナを意識した新しいフェーズに入ったわけですが、アフターコロナはいつの日になるやら。
 

作品展、すごく大切なポイント

 投稿者:生そば  投稿日:2020年 6月11日(木)08時53分31秒
  投稿したあとに気づいてしまったので(汗)もう少しだけ、今回の作品展の注意点など、まとめます。

今回は水曜~翌週の火曜まで、というかたちであり、間に「日曜日」が挟まりますが、日曜は開催していません!。24(水)ー27(土)、29(月)-30(火)、の合計6日間です。

今年のポイントを、まとめますと・・・
●28日(日曜日)はお休み。開催していません。
●場内でマスクを着用すること。(マスク持参すること)
●会場の開場は昼12時から夕方17時30分まで。(午前中はありません)
●トムキャットを含む同人誌の販売はありません(これは例年同様ですね)。新刊も出てません。

これくらいでしょうか?。これらを遵守していただきつつ、作品展をお楽しみください(^^)
 

作品展2020、詳細情報(注意点など

 投稿者:生そば  投稿日:2020年 6月11日(木)08時41分51秒
  作品展2020の、さらなる詳細情報です!(^^)


期間:6月24日(水)~6月30日(火) ※注!28日(日曜)除く。
開催時間:12時~17時30分
場所:学習交流プラザ2階(鹿児島大学の郡元キャンパス内)
テーマ:『青』
注意点:マスク着用でお越しください。

立て看板が1枚完成しております!以下ご覧ください(↓)

https://twitter.com/kadai_mando/status/1270566913152704513
***********************
なんと今回は月ー土ではなくて、水~翌週の火、と2週にまたがる1週間。
調整会でこんな予約の取り方ができるんですね。
また時間も、お昼から夕方まで。午後のみ、となっています。これも珍しいケースかも。

場所はここ5年程ですっかりおなじみとなった学習交流プラザ2階。いつもの場所です。
ポイントは時節柄「マスク着用」が義務付けられていることですね。
あ、トムキャットは今年もまた、作品展終了後に発行されるため、新刊はありません。(販売ブース自体、ありません。)
トムキャットは7月の即売会・Drinkbarで販売予定です。
(5.10のDB45は中止でしたが、7.12にDB46を縮小開催予定との事)。

5月21日の大学およびサークル活動再開の本格化を受けて、ここから本年度がスタートしたといえるため、もっか新歓向け事業(新入生の勧誘、パラランドなど内部誌の製作、etc)と並行して作品展準備やトム原稿作業をおこなっている模様。まさに急ピッチで様々なことが進められています。たいへんだと思いますが頑張っていただきたいですね。

OB,OGの皆様,ぜひ作品展に足を運んでみてくださいね(上記アドレスにある、現役生の漫同公式ツイッターで随時、情報が発信されていくと思いますのでそちらもご確認ください)。



 

作品展2020<速報>

 投稿者:生そば  投稿日:2020年 6月 9日(火)03時52分2秒
  <速報>6月の作品展に関してです!
現役生の運営するツイッターにて情報解禁されました!
公式ツイートの一部を魚拓させていただきました(^^)

***********************
鹿児島大学漫画同好会
@kadai_mando

作品展についての連絡です!
6/24~30の間に学習交流プラザ2階にて開催します!
今年のテーマは『青』です!
https://twitter.com/kadai_mando/status/1269906436051488770
*************************
以上です。コロナ禍のこのような状況下ですが、OB/OG諸氏にはぜひ
お越しいただければ幸いです。
 

道なお険し

 投稿者:生そば  投稿日:2020年 5月20日(水)18時48分11秒
  to杞芽っ都さん
野間美由紀先生、お若いのに残念です。先月ですが同じく50代の藤原啓治さんの訃報も驚きました....。

********************************************
首都圏対象の緊急事態宣言を、全国に拡大したのが4月16日(ここから窮屈な日々の幕開け)。24日には我が県の河野知事が休業要請を各所に通達(本格的な自粛はここからだったかも)~5月7日に宣言の延長があり、ややダウンな気持ちになったものの、当県は一か月近く新規感染者が出ていないこと等から、5月11日から”強い警戒態勢”へ移行し、遊戯施設などようやく再開。自宅にネット環境がないので、ネットカフェが開いていることが本当にありがたいです(TT)。
***********************
長いトンネルを抜けて今月14日、緊急事態宣言が39県で一斉に解除!。自粛の緩みが気にはなりますが、外食や遊興施設への出入りもまずまずできるようになってきたのは嬉しい限り。規制緩和直後に第2波、第3波が来ている諸外国の轍を踏まぬよう慎重にいきたいですね。気を付けるべきポイント続々。3密を避ける、対面は避ける.2m空ける.ソーシャルディスタンス、こまめな手洗いうがい。テレワークや時差出勤etc。新しい生活様式とやらにも、馴染んでいかなきゃ・・・。5月半ば、マスクや消毒液がやっと店頭に潤沢に並び始めたことがなによりです。地元ではアマビエを描いたパンやお菓子が店に並んでいると話題になってました。
***********************
<漫同はどうなっているのかな?>
鹿大訪問したかったのですが、県外往来の自粛が叫ばれていたため無理でした(ただし5月22日の九州地方知事会の内容次第では、九州内での往来自粛が緩和される可能性はあります)。また、大学側が4月から5月20日(本日!)までサークル活動禁止を決めていたため、部室に行ったとしてもサークル棟自体、入れない状態だったと思われます。
<(鹿大公式サイトより)(05/19new)サークル活動の禁止・サークル会館の使用禁止 ~ 5/21から制限つき解除>
(参考URL)https://www.kagoshima-u.ac.jp/important/important_seigentsukikatsudou_4th.pdf
しかし従来の遠隔授業に加え、5月21日より対面授業も再開されることになったようですので、じきにサークル活動は始められる模様。(とはいえ、県外の移動は、現状では禁止のようです・・・今後の規制緩和を待ちたいと思います。)6月は毎年、作品展の季節なのですが、今年はどうなるのかなぁ・・・(><)。
 

レンタル掲示板
/109