teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


日程がカブる。

 投稿者:SN015  投稿日:2015年 9月16日(水)20時26分1秒
  11/1(日)鹿児島市で「萌えフェスティバルかごしま」というオタク系イベントが開催されます。しかも、10/31・11/1に「かごしま漫画フェスティバル」というイベントも、・・・何が起きているんでしょうか?w興味ある方は検索してみてください。

関連HP http://kagoshima.keizai.biz/headline/1099/

http://black.ap.teacup.com/herio0426/

 
 

「いつかキラキラする日」?

 投稿者:SN015  投稿日:2015年 9月 7日(月)21時58分27秒
  というわけで、数年に一度は書き込むSN015こと西○ですw

最近ハマってるアニメは「境界のRINNE」です。原作漫画は読んでないけど(オイ)、相変わらずのるーみっくわーるどが心地いいです(アゲハちゃんがかわいいw)。

で、以前も書いたんですが、このOB会HPに画像を貼れるといいんですが、・・・pixivにもUPした「全年齢向け健全フルカラー4コマ漫画」をUPしたいなと。

あと昔描いたDL販売同人漫画(どういう種類の漫画かは察して欲しいですのよw)が今でも細々と売れてると思わず喜んでしまいつつ、某書店イベントスペースでのプチイベントを企画する日々なのです。
では。

http://black.ap.teacup.com/herio0426/

 

ありがとうございました

 投稿者:杞芽っ都  投稿日:2015年 8月23日(日)15時18分41秒
  お盆のど真ん中に、皆さんと再会できて、うれしかったです。学生の頃の私にとって、天文館に行くことは、財布に余裕があるとき、先生や先輩と行くとき、ちょっと背伸びしたいときでしたぁ・・。天文館「でんでん」は、今回、初めて伺いましたが、素敵な場所ですね。「畳」の上で、ゆっくりと皆さんと同じ時間を過ごせました。荒田や騎射場の食堂や、唐湊公民館を思い出してました。あの頃と変わらず、みなさんの目は「キラキラ」してました。元気もらいました!!ありがとうございました。そして、いつもいつも、とらなさん、ありがとうございます。  

皆元気!

 投稿者:とらな  投稿日:2015年 8月15日(土)10時48分44秒
  早速の書き込みありがとうございます!
最初7人スタートでしたが、最後には(うちの子も入れてですが)12人の久々の夏の大OB会となりました。
近況報告コーナーで、皆さんの元気な最近の話題が聞けて、とても楽しい一時を過ごさせていただきました。
徳○さんの奥様も最後に駆けつけてくださり本当にありがとうございました。
一次会終了後に見た森○さんの変形(屋根が後方トランクに自動格納される)青パトロールカーの実車にはビックリ。
二次会は、有志でアニソンカラオケでしたが、三時間盛り上がりました!

生そばさん、祐宇さんへ
ホームページリニューアルと、消えている昔の分のらり報王ブログの復活をなんとかしたいですね。
 

夏OB会2015

 投稿者:祐宇  投稿日:2015年 8月15日(土)10時25分51秒
  祐宇
8月14日(金)鹿児島市・でんでん天文館店のOB会に行ってまいりました。
今回は初代会長森○君、三代目会長徳○君が揃うという、いつにも増して貴重なOB会になりましたが、自分、新○(風亜祐宇)も結構久しぶりの参加でしたね。
和○さん、厚○さんにも、田○君にも、今世紀に入って初めてぐらいの感じで会えて、感激でした。
穂○さん、西○君も、今回も変わらずお会いできてよかったです。
セッティングして下さったとらな、もりゆの福○ご夫妻に本当に感謝です!
この中に日○(生そば)君や池○(LINK)君がいなかったのが残念でしたが、遠からずお会いしたいですね。
今回のOB会を好機にして、OBホームページもまたいい感じにリニューアルしたいですね。
 

夏OB会!

 投稿者:生そば  投稿日:2015年 8月 6日(木)07時23分31秒
  toとらなさん
夏のOB会、8月14日開催なんですね!(^^)。会場は、おなじみ、天文館の「でんでん」ですね。

携帯に頂いてたメールが所在不明でして(汗)、お返事は本HPトップの下方に貼ってあるアド
(ファイズの数字が並んでいるもの)にてお送りしております。お手数ですがご確認ください
ますよう、お願いいたします。

~ぶり、といえばデカレンジャーが10年ぶり新作、10月発売みたいですね。ハリケンから2作
続きオリジナルメンバーで作ってあるのが嬉しいです。あと、50年ぶり新作「サンダーバード
ARE GO」も楽しみです~、河森正治さんがメカデザインしてるなんて凄い!それにNHKで放送
されるのも、胸熱です。
 

夏のOB会

 投稿者:とらな  投稿日:2015年 8月 3日(月)23時45分33秒
  ※参加できるよという方は、8/13(木)までにとらなまで連絡を!

■2015.08.03 お知らせ
久々の夏のOB会の掲示です。
今回、杞芽っ都(コメット)さん夫妻が帰省で参加できるという連絡をいただいています!

-----------------------------------------------------
「2015年 夏のOB会」日時と会場
日 時  2015/08/14(金) 18:00~
場 所  「居酒屋 でんでん天文館店」(二官橋通り)
----------------------------------------------------
 

生そばさん、LINKさん

 投稿者:とらな  投稿日:2015年 8月 3日(月)23時43分4秒
  to LINKさん
デンジピンクが頑張っているのは嬉しいですねぇ。
ブルーの大葉健二さんも、ギャバン映画リバイバルでまだまだ現役ですし、
ひょとして、「35年ぶりに帰ってきたデンジマン」なんて作れるかもしれません。

to 生そばさん
作品展情報ありがとうございました。
なかなか鹿大には行けていないのが現状ですが、若い方々楽しく活動している
という情報は、それだけでも力になります!
先日、近くの六月灯できーぽんさん&だまりんさん家族に会いましたよ!

 

作品展2015 開催情報(速報)

 投稿者:生そば  投稿日:2015年 6月 4日(木)14時08分19秒
  toLINKさん
デンジマンがバラ祭りのCMとは・・・そういえばバラの怪人でバーラーっていうのが出てきた
ような?。子供ながらに、このネーミングセンスwwと感じたことも、懐かしいですね。
ニンニンジャーに忍者戦隊の先輩がゲスト出演したりと、往年の戦隊俳優の活躍は嬉しいです。
***********************

さて、今年も「作品展」の季節がやってきました。OB各位に向けて、開催情報をお知らせ
いたします。 (※既にmixiを通し、一部の関係者にはほぼ同様の内容を通知しております。
コピペですみません<汗。)

「鹿大漫画同好会 作品展」(平成27年度)
開催期間:2015年6月29日(月)~7月4日(土)
(※土曜日に関してですが、おそらく例年通り「OB向け」という事で、月~金と同様に営業
していると思います。会場も、おそらく通常日と変わらないと思います)

開催時間:(おそらく9時~17時台くらいまで?)
(※まだビラや立て看板が作成されていない状況であり、明確ではありませんが、ほぼ例年通り
と思われます)

会場:学習交流プラザの2階。部屋は「学習ラウンジ4」(または4-4)
(※ココが、今年の要注意ポイント!。初めての場所ですので、ご注意を!!)

「学習交流プラザ」は2013年に完成した建物。2012年までは購買部・書籍部、大集会室、コープ
ガイド、学館サークル棟があった場所で、そのエリアの建造物が全ていったん壊され、新築され
たのが本プラザ(および隣接する学生サークル会館1)です。
○「鹿児島大学」公式サイト内の、「キャンパスマップ」のページ
http://www.kagoshima-u.ac.jp/about/campusmap.html
↑ここのページにある「郡元キャンパス」の図でいうと、91番が学習交流プラザです。
○全国大学生協サイト内の「新しい店舗と食堂2013」より↓。1階部分はこんな内装。
http://www.univcoop.or.jp/service/newshop/shop13-09.html

学習交流プラザは一階部分がカフェテリア(正しくはフードコーナー)になってます。会場は
その2階なんですが、部屋が幾つもあり、学習ラウンジと呼ばれる部屋だけで4つあり、
その4番目の部屋(4-4)ぽいです。(※私もOBなので、現状よくわからず、すみません)
・・・場所がどうしてもわからない場合は、共通2号館と理学部棟の間(北辰通り)付近に、
立て看板があると思われますので、それをチェックしたり、部室に立ち寄って現役生に訊く
などで対応していただければと思います。

テーマ:「昔話・童話」
「童話」がテーマになるのは6年ぶり2回目となります!(※2009年<平成21年>のテーマが
「童話」でした) もちろん、自由作品もありますよ。

・・・以上です。
実は、会場である学習交流プラザでは「物販禁止」となっているようです。よって、今回、
トムキャットその他の同人誌販売はありません(泣。そのような事情から、トム猫最新号は少し
遅れて、作品展とは時期をズラして作られるそうです(完成は7月後半~8月上旬頃の予定)。
ということで、今回の作品展は、同人誌制作の負担が無い分、よりイラスト展示そのものに
力が注がれるものと期待しています。
*********************************
現在、漫同の同人誌活動は新たなステージに突入しつつあります。昨年までの与次郎での広報
活動を一旦終え、3月より地元の同人誌即売会への参加を再開!(おそらく5年ぶり?)。
5月参戦も終え、次回は8月に開催される「DrinkBar22」への参加を予定しており、TOMCAT66号
は、そこで初売りされる可能性が高いですので、鹿児島のOB諸氏はぜひ足を運んで頂ければ。
~そういえば本年は、大量の新入生が入部した模様です、NEWFACEにはなんと19名の原稿を掲載!
(未掲載も含めると20人!)今後の活躍に期待ですね。
 

111万本のバラ祭

 投稿者:LINK  投稿日:2015年 5月16日(土)12時02分29秒
  東方神起で大勢の女性を虜にしたハウステンボスのCMが
今度は一部のコアなファンを狂喜乱舞させました。
111万本のバラ祭りのCMで女性の親子が出演していますが、
母親役はあの電子戦隊デンジマンで桃井あきら?デンジピンク?
を演じていらっしゃた小泉あきら(現:弓あきら)さんです。
あのといわれてもピンと来ないかもしれませんが。
 

レンタル掲示板
/109