teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


チューボーですよ

 投稿者:LINK  投稿日:2012年 6月25日(月)23時13分58秒
  先日のチューボーですよを見ていたら、エンディングでライダーGIRLSの「咲いて」が流れ
ていて、ビックリしてしまいました。あの仮面ライダーフォーゼのプロムのシーンで使われ
ていた曲です。
インターネットで調べたら、4月からエンディングとして使われているとのこと。まったく
知りませんでした。でもこんなふうに、特撮で使用されていた楽曲が一般の番組で使われる
と、結構嬉しいものですね。
 
 

ヒムカイザーショー見ました!

 投稿者:生そば  投稿日:2012年 6月24日(日)21時50分47秒
  本日、地元ヒーロー「ヒムカイザー」ショー見てきました!古事記編纂1300年記念のスペ
シャルショーで、前半は特別ゲストの影山ヒロノブさんのライブでもありました。
そういえば5.27に鹿児島市民文化ホールで「仮面ライダースーパーライブ2012」ってのが
あったはずなんですが、僕は行けませんでしたーああ残念。

to ばらすぽさん
 金曜日に行かれたんですね!数年前からイラストにラミネート加工するようになり、
大きさがA4サイズまで~と限定される傾向にありますので、ちょっとこじんまり?と
した印象はありますね。ただA3の大判に描いてたハザマくんやA/くん等の見ごたえある
絵もありましたよね(^^)。僕は土曜日にゆっくり見てきました・・・が、遅すぎて
ほとんど最後に近い客になりました(汗)。僕が108番目で、あと女の子が5人くらい来た
かな?なので、おそらく全入場者は113人前後かと。
アンケート用紙のコメント欄が今年は小さくて、あまりコメント書きませんでしたが、
先輩が書かれたのであれば大丈夫ですね(^^;)。

ちなみにcoke氏も誘ったのですが、最近は腰痛がひどいらしくてキャンセルされちゃい
ました(汗)。雨も降ってたし・・・。本年は一週間の間の半分以上?雨だったかもしれ
ませんね、台風も二回来ましたし(汗)。おまけに会場も初めて1階のラウンジでの開催。
現役生たち、かなりとまどったようです。ポスターも貼ってないみたいだし(立看とビラで
告知はしたようです)それでお客さんが100人超えたのですから、上出来ではないかと。
・・・詳細は、後日改めてレポしたいと思いますー。
 

作品展。

 投稿者:ばらすぽ  投稿日:2012年 6月23日(土)14時37分36秒
  ちょっと遅くなりましたが昨日、作品展を拝見してきました。

アンケート用紙に多少感じた事を書いてきたつもりです。
最近はデジタル化が進んできたのと、ラミネート化もあってか
作品全体が小さ目のものが多いかなーと。

それでも、結構な刺激になりました。
最近、すっかり絵を描かない人になってしまっているので
またちょっとやってみようかな?

そんな感想を持った作品展でした。

 

作品展は明日も1階ラウンジです

 投稿者:生そば  投稿日:2012年 6月22日(金)22時27分27秒
  本日、作品展に行ってきました!・・が、18時前でしたが既に片付けられていて、部室で
現役生に「今日はもう終わりです」と告げられ見られず。ぐぅ。
また、明日出かけてきます。(たぶん明日は同期のcoke氏を同伴して行きます。)明日は
天気も悪くはないと思いますので、それだけは救いかもしれません。(なにせ今回は期間中
に二度も台風が来ましたからね<汗。)台風・大雨による立て看板への被害は無く、今も
3枚とも無事に掲示されていました~ホッ。(但し、中に水が浸入しているモノ有り。)

あ、今、市内は相変わらず降灰がぼちぼちありまして・・・今回、3時間ほど駐車してた
んですがフロント部にもっさりと灰が<汗)。通りでも、車の往来により灰が巻き上げられ
たりして、なんとなく視界もぼんやり気味。市内へお越しの際はお気をつけください。


なお、明日も引き続き、一階の共用ラウンジでの開催との事です。(※例年、土曜のOB展
といえば二階のラウンジでしたよね。でも、今年は一般開催期間から土曜日まで、そのまま
同じ会場・1階ラウンジを継続使用するようです。)
全日程を新サークル棟(教育サークル棟)で開催するのは初めてですし、また1階ラウンジ
を作品展会場として使用するのも初めてですよね。

部室には男の子たちが10名近くいて、もういっぱいいっぱいでした(^^;)本当に今の部員は
数が多くてにぎやかですね。もう少し部室が広ければ、いうことないんですが。「例会も、
人が部屋に入りきらない」みたい、うーむ。それから現在、漫同には韓国からの留学生も
おられるんですよ~すごい国際的になっててびっくり!一年ほど滞在されるようで、
今後も漫同の様々な活動へ参加されるとの事。大いに楽しんでもらいたいです(^^)。
 

台風一過

 投稿者:生そば  投稿日:2012年 6月19日(火)20時11分35秒
編集済
  台風4号、あっという間に過ぎちゃいましたね。今朝、起きたらもういませんでした(^^;
しかし、夜間の風雨で、作品展の立て看板が被害に遭っていなければいいのですが・・・。
(9日の部室訪問時、既に完成して部室前に立てかけてあったんですけど、まだ見ていない
んですよ。)ビラとポスターは、ちょうど作成締切日で、出来立ての生原稿を見せてもらい
ましたー。みんな上手でしたよ!


to ばらすぽさん
 お疲れ様です(^^)。22日に訪問予定なんですね!。
下の「速報」書き込みでは、会場は「1階のラウンジ」と書いていますが、もしかすると
2階のほう(部室の3つほど先にある部屋)かも??しれません。ともあれ、あの
教育学部キャンパスにある新サークル棟の1階、もしくは2階のいずれかで開催されて
いることは、ほぼ間違いないと思います。
場所に迷ったら、2階にある漫同の部室で、現役生に訊いてみて下さい。作品展期間なので
きっと誰かが必ず部室にいると思います。

トムキャットは、第60号(!)で、きっと表紙がフルカラーの記念号になっているはず。
ぜひお買い求めくださいー。

金曜日あたりは雨かも?しれませんので、ご注意を。大いに楽しまれてくださいね~(^^)/。
 

こんばんわ。

 投稿者:ばらすぽ  投稿日:2012年 6月19日(火)00時25分43秒
  お久しぶりです。
こちらに書きこむのも久しぶりになりますね。
作品展の日程が書いてありましたので、22日の午後からそちらに行くかも
しれません。

まだ予定なので土曜日に行くかもしれませんけれど。
 

らり報王のテーマを提案します

 投稿者:生そば  投稿日:2012年 6月10日(日)00時37分15秒
  こんにちは生そばです!

今年の「らり報王」のテーマ原稿について、です(^^)。何かご意見はありますか?
僕からの提案ですが、本年は、「宇宙」にしたいと思っています。

探査機はやぶさの映画化(昨10月20Cfox、今2月東映、3月松竹)、4月から「宇宙兄弟」アニメ放送開始(実写の劇場版も公開中!)、「宇宙戦艦ヤマト2199」スタート・・・。
5月21日の金環日食、6月6日・金星の太陽面通過など、日食用メガネで眺めた方も多いはず!いま、みんなが宇宙に注目していますよね。

「宇宙」というテーマから、星、暗黒、深淵・・・いろいろ発想できると思います。また、宇宙を舞台にしたアニメ・・・レンズマン、キャプテンフューチャー、サジタリウス、スタージンガー、J9、イデオン、銀英伝、クラッシャージョウ、リヴァイアス、宇宙空母ブルーノア・・・漫画だとコブラ、マップス、地球へ・・・、ジャスティ、21エモン、宇宙船レッドシャーク、超人ロック・・・。漫画家だと松本零士、星野之宣など・・・。特撮だとテラホークス、Xボンバー、キャプテンウルトラ、宇宙Gメン・・・。あと先日亡くなったレイ・ブラッドベリの火星年代記とか・・・映画ではスターウォーズ、エイリアン、2001年宇宙の旅・・・。いろいろありますね。

また、宇宙そのものではなくて、「宇宙的な広さ」など、大きさの例えとして解釈してもOKでしょう。
ということで、ひとまず「宇宙」をテーマの第一候補として挙げてみます!6月末をめどに、テーマを決めたいと思いますので、ご意見のある方はぜひカキコあるいはメールにてお知らせくださいね。(他意見が無い場合は、「宇宙」に決めますね。)ではではー。

 

世界最速:作品展情報

 投稿者:生そば  投稿日:2012年 5月14日(月)22時19分1秒
編集済
  ニュー速:作品展情報です!
2012年 鹿大漫同「作品展」 テーマ:「神話」
日程:6月18日(月)~22日(金)→一般向け公開
   6月23日(土)→OB・OG向け公開
場所:新サークル棟(教育学部キャンパス内・課外活動施設)1階・共用ラウンジ

今年も、土曜日はOB向けに展示を継続してくれるそうです、有難いですね(^^)。
なお、ご存知のとおり学館サークル棟(小集会室)は解体されてしまったので、今年は
サークル棟内のラウンジで展示会を行います。但し、1階のラウンジです。例年、土曜日
は2階のラウンジで展示会をやってますよね・・今回も土曜日には2階に移動するのか?
それは今のところ未確認です。(当日、ご自分で確認されてください。)
営業時間は聞いてなかったですけど・・・月~金はたぶん例年通り、9時開始、17時終了
って感じでしょうか。ラウンジだから、もう少し融通が利くかも。土曜日は片付けの関係も
あるため、ギリギリの訪問は避けて、できればお昼頃には行くように心がけましょう。

誤解のないように、少し補足。一般向け、OB向け、と書いてありますが、特別な区別は
ありません。一般向け(月ー金)にOBが訪問しても良いのです。また、OB向けの日(土曜)
に、OBや関係者以外の、普通のお客さんもけっこう来たりします。

テーマ「神話」は、やはりというか、4月に放送開始された「星矢オメガ」の影響だそう
です(^^)。(かといって、星矢ファンが多いわけではないようです)。また、トム猫の
他、メカニCAT、ホモCAT、エロティCATの各コピー本の制作も予定されているとか!特に
今回のトムキャットは第60号の記念号でカラー表紙の予定だそうです、楽しみですね。
(不明な点がある際は、この板で質問なさるか、私までご連絡ください。)
 

解体続々報~9連休終えて

 投稿者:生そば  投稿日:2012年 5月14日(月)21時52分37秒
  脅威の9連休、どう過ごされましたか?。(^^)僕は鹿児島山形屋のライダーフェスティ
バル、宮崎山形屋のウルトラマンアートスタジオ、みやざきアートセンターのエヴァン
ゲリオン展・・と、あちこち見て回りました。特に鹿児島ではV3と握手できて感激!。

○解体続々報:4月30日に様子を見に行きましたら、3号館も解体されガレキとなっておりま
した。これで塀の中の建物(解体予定の建物)は全て壊されたことに。近くにあった大木
(フェニックスなど)も何本か伐採されてしまいました。大学会館で残されたのは1号館
だけ。・・・他にも、鹿児島大学の本部の建物(農学部校舎の横)も外装補強工事の最中
でした。
○中央食堂前のプレハブ(教科書販売所)は撤去されてました。で前回見逃していた購買部
を確認すると、確かに中央食堂の裏手に仮店舗「中央店」が建っていました!。プレハブ
でしたが(撤去された教科書販売所のような)いかにも安っぽい、鉄板の外壁のタイプでは
なくてサイディング外壁?というか、割合しっかりと作られたプレハブで、新築と呼んでも
良いような清潔感がありました。
○学館サークル棟から移動したサークルたちの仮住まいである、プレハブのサークル棟も
見てきました。共通教育棟4号館と駐輪場の間に、ちょっと強引に?建ってました。(デカイ
木があって、その枝が窓に刺さりそうな状態・・・)。2階建てのプレハブですが、こちらも
生協の中央店同様、かなりしっかりしたプレハブで、むしろ以前より快適なのでは?と思う
ほど、新築のキレイな外観が目を引きましたよ、ちょっと羨ましかったです。
○荒田八幡近くの「アーク」は移転した模様(工学部付近のカード屋に合併?という話も)
ですが、カラオケ「マーメイド」が4月末に貸店舗になっているのを確認(泣)。マンガ喫茶
「ゆくり」はこないだ確認したら「まんが食堂まん福」鹿大前店となってました!ゆくりの
看板が裏に残ってたので、経営の中身は変化してないのかも。昨年9月にFacebookに登録
されてるので、その時期に名称変更した?模様。・・GW中はN先輩の帰郷に会えず残念でし
た。また同期・後輩ら数組の結婚報告を相次いで聞き吃驚!皆様末永くお幸せにv(*'-^*)☆
 

解体続報

 投稿者:生そば  投稿日:2012年 4月15日(日)23時52分30秒
  「解体工事」~前回訪問時(4.7)はコープガイドが崩されました。今日(4.15)見に行くと、4号館(生協書籍部、購買部があった「中央売店」)が全壊。当然ピロティ部分も跡形なし。2号館(サークル連絡室・小集会室)が4分の3ガレキに・・・ほとんど全壊に近いかたちにまで取り壊されてました・・・。3号館(大集会室)は未だ手付かず状態でしたが、次回訪問時にはおそらくその姿は見られなくなっていると思います。不思議なのは、1号館はカヤの外というか、フェンス外で、今も音楽系サークルが活動で使っているなど平穏無事なのです。いずれ解体の対象となる?。(※1号館の概要~1F:軽食堂<ガロア>、理髪室、ATMコーナー等々。2F:会議室(1・2)、音楽鑑賞室、共用談話室。3F:和室(1~5)、4F:ホール、音楽練習室(1・2)。)

toきりほさん
レポートが長文になり過ぎまして、失礼しました<汗)。投稿する前に、もう少し推敲するべきでした。
「ヤマト2199」ご覧になったんですね!(僕は先日4.11TBSの水曜プレミアシネマの実写版も見逃しました<汗。)「2199」~劇場公開とブルーレイ発売とネット配信を並行するとは前代未聞ですよね(TVシリーズが最後になるんですね)。僕も見たいなぁと思って調べたら、九州での上映は福岡のみですか、遠いです~(><;)鹿大の先生も参加されていたとは!。半田教授は某雑誌に「懐かしのヒーローロボット列伝」なる連載を持っていたほどの人物なんですね、道理で(^^;)。

toLinkさん
ゴーカイのファイナルライブツアー、行かれたんですね!コレ、僕もすご~く行きたかったので、レポートたいへん有難く読ませて頂きました(^^)。
坂口・・・いや、現在は柴田かよこさんですね、ゴーピンクのマツリ。最近、ダノンビオや漢方のクラシエなど、TV-CMでよく見かけます!以前もたまに見ましたが、最近とみに・・・これってゴーカイにゲスト出演したのがきっかけ?なんて、思ったりもします(^^)。

*************************
○先週(数日前)は12日・祇園の暴走事故や13日朝の北朝鮮ミサイル失敗など、大きな混乱が話題となりました。殊に怪奇22話をほうふつとさせるあの事故・・・詳細な検証が待たれるところです。
*************************
訃報など・・・○今月に入り青野武さん。ちょうどヤマト2199がスタートした頃で、もちろん真田役は別の声優ですけど・・・復帰かなわず残念です。友蔵役は富山敬氏に続く2代目でしたが15年担当し、すっかり青野さんで定着しましたね。声優では3月に、紗ゆりさんも物故されてます~レディ・アンは僕ら世代に印象深いキャラでした。○また「城茂」こと荒木しげるさんも、まだ若いです・・・間もなく4.21に「面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」が公開されますね、画面にストロンガーが出ると思い出してしまうかも。「特捜最前線」で共演した二谷英明さん(MJの当隊長!)も1月に逝去。○アニメ関係では3月にマクロスやメガゾーンを手がけた石黒昇氏。○漫画・イラスト系では1月に「ワル」の真樹日佐夫氏、「戦隊」の野口竜氏○特撮音楽で玉木宏樹氏(怪奇大作戦)、別宮貞雄氏(マタンゴ)...でした。
 

レンタル掲示板
/109