teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


もうすぐお正月

 投稿者:とらな  投稿日:2011年12月29日(木)21時21分43秒
編集済
  冬のOB会の予約をとりました!
久々の漫同OB会ですが、場所は例によっていつもの場所です。
今回、連絡が遅くなってすみませんが、参加される方は12/31(土)までに、
とらなまでご連絡ください。

-----------------------------------------------------
「2012年 冬のOB会」日時と会場
日 時  2012/01/02(月) 18:00~
場 所  「居酒屋 でんでん天文館店」(二官橋通り)
-----------------------------------------------------

◎内山まもる先生の逝去のニュース
私もショックでした。62歳と、まだまだお若かったのに・・・
先日買ったてれびくんにも、1ページで内山まもる先生の追悼ページが
組んでありました。(T T)

◎スカパーのアニマックス主催の「全日本アニソングランプリ」
http://anigp.animax.co.jp/index.html
今日、放送を見ていたら、鹿児島大学の人が出場していたのですが、
ひょっとして、漫同だったりして?
 
 

さようなら!太陽への出発

 投稿者:DAIKI.T  投稿日:2011年12月 7日(水)21時48分56秒
編集済
  〇内山まもる先生急逝・・・orz。昨年まで「てれびくん」にウルトラ漫画を連載し、最近は
復刊ドットコムでウルトラ執筆時期の回顧漫画(単行本描き下ろし)を描いておられまし
た。その復刊ドットコムから内山先生逝去のメールが来て、「嘘だろう?」と慌ててネット
検索したら、一週間も前に亡くなっていたとは・・・。まだレオだけ発行されてないんで
す。レオの回顧録は収録されてるのかな・・・。今年は「ウルトラコレクションボックス
ザ・内山まもる」も買ったりして(中身は、ちょっと・・・な感じでしたが)、個人的に
内山先生づくしな年だったので、今もって信じられないです。
〇ちょうど内山先生と同様に第二次ウルトラブームを支えた脚本家の石堂淑朗さんも亡く
なってます・・・帰マン~レオ。80も書いてます。(あとマグマ大使とかも。)実相寺
監督のヒキが強く、シルバー仮面もやってますし、怪奇大作戦の傑作「呪いの壺」は
何度見ても素晴らしいです。ご冥福をお祈りいたします。

〇「銭形警部や峰不二子らキャストが16年ぶりに一新したアニメ「ルパン三世」のテレビ
スペシャル「血の刻印~永遠のmermaid~」(日本テレビ系・2日放送)の平均視聴率が
14.0%を記録したことが、ビデオリサーチの調べ(関東地区)で分かった。関西地区は
15.8%だった」。71年から数えて40周年ということで気合の入った一作・・・だったとは
思うんですが・・・新声優の評判は概ね良好ですね。あとは、何だろう・・・カリオスト
ロ?みたいな、過去のオマージュというかパロはいいのか悪いのか・・・なかなか難しい
判断ですね。(余談ですが)この「地の刻印」では孫悟空こと野沢雅子さんが出てました
が、元祖「悟空」こと右手和子さんがお亡くなりになったそうです(虫プロの「悟空の大冒
険」の悟空)合掌。

〇水木一郎さんをよく目にしますね。「EXILE魂」11.20放送「世代を越えて愛されるテレビ
アニメソングスペシャル」に出たみたい(高橋洋子さんも出た?)。/「HEY!HEY!HEY!」
11.14放送分(こちらでは昨晩でしたが)では3曲メドレーで熱唱!(バロム・バビル・マジ
ンZ)。(「ガキ使 笑ってはいけない警察」でダウンタウンと縁があったとは、知りませんで
した。)この回はシンケン黄・桃、ゴーカイ桃、Uダイナといったヒーロー俳優が出演してま
したね。鈴木福くんも出ましたが、彼はライダーがお好みらしく、「昭和も全部知ってる。
全部好き」だとか。福くんは「人志松本の〇〇な話ゆるせない話&福くんも悪者を退治SP」
(11.11放送)で仮面ライダーピザとして怪人退治してましたね。「HEY×3」で小池唯さん
(アイム)が「シンケンの選考に落ちたが、ゴーカイで受かった」と言ってましたが、小池
で思い出しましたが小池徹平さんが「ホンネ日和」(10.30放送)で沢村一樹さんに「以前、
戦隊物のオーディションも受けたが、落ちた」と明かしてましたね~徹平くんを落とすと
は、見る目がないなあ。遅くはないから、ぜひ次のゴーバスターズで出てほしいです。
 

都構想、果たして。

 投稿者:生そば  投稿日:2011年11月30日(水)20時53分30秒
  大阪W選挙、橋下さん「圧勝」!平成維新の会、大躍進、「江」最終回が繰り上げ放送されるほどの注目度でしたね。
(あれだけ注目されてたTPPの話題は今はすっかりナリを潜めちゃいましたね。)時同じくして、「行列」でレギュラー2人退任。後任に美人弁護士さんに注目が集まってますね。

下の「大学祭報告」は、僕の狭い視点から書いたものです。他の方々のご意見ご感想もお待ちしております(^^)。
今回は30周年記念誌も出したし、OB飲みも規模がすごくて。32年目でしたが、本当に30周年を満喫した感じでしたー。

~さて、その他の最近の鹿児島?事情など。
○部室に行く前によく立ち寄っていた、鴨池の「中村公園」の公衆トイレが新しくなってました(どうでもいい情報?<^^;)。春頃は、まだ汚かったのに、すっかりキレイに建て直されててビックリ。
○この1年は東日本大震災に尽きますね。僕は高速に乗って来鹿しますが、高速のパーキングのトイレ(またトイレですみません)のジェットタオル。風で乾かす機械が、震災から数か月は「節電」のため停止されてました。当初は「九電なのに、何で?」とも思いましたが、とにかく異様でしたね。今は普通に使えます。・・・また、その震災のあおりで、無料化社会実験が凍結に(泣)。作品展直前(6.19まで)で中止とは・・・。以降、苦労して来鹿してます。○九州新幹線の全線開通セレモニーが中止になったと、当時coke氏が呟いてました。3月12日でしたか、無理もないですね。その後、百日祝いがあった様子。ともあれ、鹿児島はスゴイ賑やかになってますね!アミュプラザの人混み、開通前と全然違い.com(@@;)。知らなかったけど地下の食品売場があんなに充実してたとは(昨10年春に大改装されたんですね)。○鹿児島の賑わいに便乗?か、セブンの進出顕著に。お金下ろせて助かります~。5月初頭の連休時は、まだ多くなくて、ダイエーなどいろんなCDコーナー回ったけど無駄足でしたぁ。今は信じられないほど店舗増えてますね。
 

2011学祭報告

 投稿者:生そばメール  投稿日:2011年11月30日(水)16時35分16秒
  忘れないうちに、第51回大学祭レポートなど行います!(^^)
○10日が前夜祭でした。木曜日がみこしパレードなのは昨年もですよね。
漫同は「ラミエル」でした。一か月前に部室で見た本体のみならず、その周囲にビル群が
立ち並び、ジオラマ化してました。コスプレも「真選組」(銀魂)数名をはじめ7~8名が
いました。当日は曇天で小雨が降ったり止んだり。傘を差すか差さないかの微妙な状況(
やや肌寒さを感じる悩ましい気候)。1時から15分ほど遅れて開始されましたが、漫同の出走
順番は昨年同様早くて、たぶん一桁台。僕らの頃は一人ひとりストームを行って勢いをつけ
てからスタートしたものですが、最近はそういう景気づけはご法度で、今年も冷静に(^^;)
正門へと移動。禽修羅会長が、TV版6話でシンジくんがレイに言った例の名台詞をマイクに
語りかけ、スタートしました。教養正門~騎射場~天文館~中央駅~鹿大(水産)という
ルートだったようです。

●「節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる」~東京電力の電気供給能力の不足
で停電するおそれがある中、Twitter上では節電を「ヤシマ作戦」と名付けて協力する動きが
広がっている。

↑)3.11直後にネットで話題となったヤシマ作戦ですが、今回のラミエルは(四角という)
形状だけでなく、こういった世情も反映した上での選択だったんですねー。さすが漫同、
アンテナ鋭い!。
○11日・金~13日・日まで本祭期間。テントでは「ラムネ」、教養2号館1階214号では「ガラ
クタ市」&学祭「作品展」でした。○模擬店では、ラムネ含め合計8種類のソフトドリンクを
扱ってました。(クジは無し。)一部では温めてホット対応もしてました。3日目の午後に
は、コーヒーしか残ってなかったです~3日間の天候は良好で概ね暖かかったので、コールド
はかなり売れたみたいですね(喜)。(12日のOB飲みで、テントからラムネを買い取って
出してたので、それも影響かな。)○2号館でのガラクタ市は、本はやや少なめ?(ここ数年
と同レベル)、グッズ系商品は増えてたか?。(室内に何枚も貼っていた零一氏などの勧告
用イラストが目を引きましたね。)新刊としてTOM59号、付録にOBCAT2011(第2号)。ぷが氏
の個人本。(OB猫オリジナルのラベルのお酒が置いてました。また宣伝用ポップを飾る
など、ぷが氏の心憎い演出が目を引く)。コピー本として、Mechani・MARK||(第2号)、
EROTI(第2号)、HOMO(復活版の第10号)。コピー本は各200円。ここ1~2年の定番だった
百合がなかった、連続発行が途切れた。(EROTIに統合される?という噂もあったり。)
トム59は、55号の記録(350P)を更新!驚異の378ページ!!(@_@;)。55号の時は「もはや
鈍器です」でしたが、今回は「直立します」ですからねー、スゴイ。しかも300円の安さ。
あの某氏の80P超の作品も、前・後編に分けつつも結果として完全掲載してましたし、他にも
50P超を書いた某氏の作もあり、このボリュームとなったわけですね。それにプラスして、
コピー誌が3冊出てますし、作品展もあり・・・現役生すごすぎます。人数も多いしやる気も
すごい。HOMO猫は「復活5周年」の副題の通り、5周年のお祝いメッセージが16名分も掲載
された豪華な記念号になっています。OBCATは2年目で執筆者も増えて頁増量、付録として
無料配布は勿体無い程の品質でした。学祭作品展は、かなりハイレベルな絵が多かったと思
います。33点あり、プラス最後に謎のゲストの絵もあり。各々キチンとラミカ包装されてま
した(昨年に続き2年目)。今年の報告はまだ聞いてないですが、共通2号館1階に移って
から入場者が1000人近く(!)になったらしく(※6月の展示会より圧倒的に客が多い)、
この学祭作品展示はかなり見過ごせないイベントになったなあと個人的には思います。ビラ
は14枚貰いましたが、「既に無くなった物もある」との事で(※4の倍数だとすると当初16枚
あった?)たぶん貰えなかったのがあるでしょう、ちょっぴり残念。 以上、報告でした。
 

学祭、終了。

 投稿者:生そばメール  投稿日:2011年11月16日(水)18時34分35秒
  週末は大学祭でした!
土曜日のキャパルボOB飲み会でお世話になった皆様、たいへんお疲れ様でした~。
今回は総勢42名集まり(驚愕)、H19入の若手から昭和世代まで、そうそうたるメンバーが
顔をそろえましたねえ、まさに圧巻の一言でした。
卒業以来、十数年ぶりの再会!という方、7~8年ぶりの方、等々、かなりご無沙汰だった
方々とお話しできて良かったですー。
二次会は二手に分かれて、ベテラン組は飲み屋、若手組はカラオケとなりましたが、
僕は二時過ぎにおいとましましたが、最後まで残った方々は朝方五時頃だったとか?で、
本当に時間があっという間に過ぎたことと思います。

翌日の晩(日曜)も、晩御飯を大勢で頂きました~。本祭最終日を終えた現役十数名と
OB十名ほどでの広東会食。(18時半頃に法文正門に救急車が止まってましたが、大丈夫
だったかな?)。土曜は懐かしメンバーとの会話でしたが、日曜は普段なかなかお話し
できない現役生たちとも交流できました。次期編集(役員)等も決まってるみたいでした。
来たるべき40周年に向けて、現役生たちにも、らり報王2011を眺めていただいたりして、
備えは盤石(?)(^^;)。40周年は、あと八年後です・・・。
 

冊子版らり報王2011、受注生産します。

 投稿者:生そばメール  投稿日:2011年11月10日(木)00時07分0秒
  明日から、いよいよ大学祭ですね!(^^)今、こちらでは雨が若干降っています・・・
明日の鹿児島、どうかなあ。みこしパレード、大丈夫かしら。

*************************************
○30周年記念誌・冊子版「らり報王2011 around30(アラサー)」~注文受付開始!

このたび公開したWeb版を元に、各種データを加えた「冊子版」を発行いたします。
コピー本なので、注文を受け付けてから一冊一冊、印刷いたしますよ~。
今回の冊子版は、メッセージ集<序>と、データ集<破>の2冊で構成しました。

<注意!>正直なところ、web版をダウンロードすれば大半は手に入ります(汗)。
内容的には、Web版と、大差ないと思っていただいてよいかと思います。
冊子版は、あくまでも「手元に置いておきたい」とか、「ネットに繋げない、ホムペを
見る環境が無い(パソコンが無い)」など、特殊な状況にある方が購入されると
よろしいのではないかと。
コピー誌とはいえ、けっこうページ数があります(汗)、印刷料がけっこうかかると
思われます。この不景気ですので、なかなか侮れない金額です。印刷代だけでなく、
送料も大きな負担になると思います。また、カラー原稿はモノクロで印刷しますので、
画像的にも不鮮明になります。それから「思い出の店は今?」のコーナーは割愛
(掲載ナシ)となっていますので、あらかじめご了承ください。
印刷代・送料はかかるし、「思い出の店 探訪」は全面カット、カラーではなくて不鮮明な
モノクロ画像での収録・・・ということで、あまりにも魅力の無い冊子版(汗)。
ですので、ネット環境のある方は、ご自分でWeb版をダウンロードされたほうが賢明かと
思います。勿論、「どうしても冊子版が欲しい!」という方は、喜んで印刷させていただき
たいと思います(^^)。ただし、「Web版とまったく同じじゃないか!」と怒らないでね。
本当に、「ほぼ同じ内容」だということは、あらかじめここに書きました(汗)。
ご要望のある方は、私・生そば まで、メールでご注文ください。以上、宣伝でしたー。
**************************************

to とらなさん
休みまで取っていただいて、本当にお世話になりました!。1時間どころか、7~8時間
くらいかかりました?(汗)、晩御飯まで頂いてしまって・・・すみませんでした。
とにもかくにも、2年がかりの宿題が吐き出せて、本当に安堵しています。僕的には、
もう少しあるにはありますが・・・(^^;)本当にお疲れ様でした。
また、今週末の学祭でお会いできるかもしれませんね、楽しみにしております。
 

らり報王2011

 投稿者:とらな  投稿日:2011年11月 4日(金)21時34分38秒
  >■2011.11.04 お知らせ
>漫同30周年記念「らり報王2011」(ブログ版)をアップしました!
>パスワード制になっておりますので、ご存知でない方はメールでお問い合わせ下さい。
>
>また、冊子版も作成致しますので、ご希望の方は生そば(H6入)までメールでお問い合わせ>下さい。

※先ほど、漫同30周年記念「らり報王2011」のブログへのアップが終了しました。
 事前編集は、ほとんど生そばさんがやって下さって、私はアップを一緒にしただけでしたが、
 今日は休みをとって、ほぼ一日、充実した幸せな編集の時間を過ごすことが出来ました。

 本当に長らくお待たせしてすみませんでした。
 まだ間違いもあったりするかもしれませんが、皆様、どうかご覧下さい。
 

もうすぐ

 投稿者:とらな  投稿日:2011年11月 2日(水)00時21分7秒
  >○本日見てみたら、Web版「らり報王」の背景などが明るいデザインに!しかも、各項目が
>わかりやすく整理されたみたい?スッキリしていい感じですねー(^^)。

今週の編集前に慣れておこうと思って、久々、らり報王ブログページのデザインを
変更が出来るかなと、いろいろ模索していました。

以前、一緒に編集した時に、どうしても右のインデックスを消すと動きが変になって
苦労したと思いますが・・・
今回、テンプレートを変えたら消せるようになりました。
というわけで、以前より大きい画面が貼れます!

>○「海賊戦隊ゴーカイジャーと宇宙刑事ギャバンが競演!?

今日、買ってきたてれびくん12月号にもでっかい写真で載っていました!
映像合成でいいので、三大宇宙刑事の揃い踏みで現れて欲しいなぁ。
 

30年ぶりに復活

 投稿者:DAIKI.T  投稿日:2011年10月31日(月)22時46分43秒
  ・政府・日銀、8月以来の市場介入ですかー。1ドル75円台とは。・・・世界同時不況に
なりかねないギリシャ財政危機、EU首脳会議での救済策の合意で一歩前進って感じ
ですが。でも、ウォール街のデモはまだ継続中・・・Xmasも近いですが景気が悪けりゃ
ケーキも食い上げ、ですね。タイの洪水被害も拡大中で心配です。

○本日見てみたら、Web版「らり報王」の背景などが明るいデザインに!しかも、各項目が
わかりやすく整理されたみたい?スッキリしていい感じですねー(^^)。
○土曜は「OB CAT」(2号目)の締切日でした!、で、昨晩、担当P氏が部室で編集作業を
行ったはず・・・。前日に取り掛かったという不肖氏は間に合ったのかなあ、とにもかく
にも完成が待ち遠しいですね(学祭をお楽しみに)。あと、学祭では毎年恒例の飲み会も
ありますよね。現役生側の要請というか断りがあり、人数の関係でOBは別に場所取りする
ことになりそう。ていうかOBだけでも何人くるやら、入りきるのか?ちょっと不安では
ありますね。予約するにはそろそろギリギリの時期ですし、担当の皆様には頑張って
いただきたいです。まあ、若手OBばかりなので僕は顔もわからないかな<^^;)。

トピで気になった話題・・・。*************
○新マンガ雑誌創刊…セブン―イレブン限定で(読売新聞 10月31日(月)18時57分配信)
「セブン―イレブン・ジャパンと小学館グループは31日、11月1日に創刊する月刊
マンガ雑誌「ヒーローズ」を、全国のセブン―イレブン約1万3600店舗で独占販売
すると発表した。」~ヒーローズって、AKB48がCMやってますよね。(何の関連
が・・・?)・・・そういえば、ビジネスジャンプとスーパージャンプの最終号を買いま
した!(TT)思い出もいろいろある雑誌が一度に二つも休刊・・。統合された「グランド
ジャンプ」は11.16創刊との事。
○ギャバン30年ぶり復活!ゴーカイジャーと夢共演(スポーツ報知10月31日(月)8時2分
配信)「1982~83年にテレビ朝日系で放送され、人気を博した特撮ヒーロー「宇宙
刑事ギャバン」が、来年1月21日に公開される映画「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙
刑事ギャバン」で30年ぶりに復活することが30日、分かった。ギャバンに変身する
主人公・一条寺烈を当時演じた俳優・大葉健二(56)も出演する。」~このニュース、
一時、ヤフーのトピックスにも列挙されてました!ギャバン復活は国民の関心事になった
んですね、ちょっとビックリ(^^;)。ケニアとブルーにも変身するとか、楽しみです。
 

ドリランド?ロワイヤル?

 投稿者:DAIKI.T  投稿日:2011年10月27日(木)18時54分5秒
  ○北杜夫先生死去・・・昨晩、TVで見てびっくりしました。家族の方が先生の書斎でイン
タビューに応じてましたが、背後の本棚に光文社が昔出してたカッパコミクス版の「鉄腕
アトム」が大きく写っていて、「手塚先生の書斎か?」と見まごうほどでした。どういう
関係性なのかウィキにも書いてないので不明ですが、二人は共通点が多く、医学博士で
ある・昆虫採集が大好きである・熱心な阪神タイガースファンである~など。
・・・手塚先生といえば。今日の「スタジオパーク」でゲストのビビる大木さんが、
大ファンである藤子A先生にもらった色紙(毒蛇は急がない~というまんが道の名台詞)と、
それをもらった現場の写真(番組で藤子両先生の部屋を訪問した画像)を見て、解説して
ました。「この机は、手塚先生が藤子不二雄先生のために置いて行ったものです!」と
力説してました(^^)。

○「球団名は横浜モバゲーベイスターズに決定」(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20111024-OHT1T00046.htm?from=related

「決定的」とはいえ、決定したかどうかは?みたいですが、このネーミングセンス。
痛いとか失笑の対象になってますけども、僕が小さい頃もナムコスターズっていう球団が
ありましたし、僕は免疫力ありますが(^^;)ただ横浜ファンはガックリきてるでしょ
うね・・・。
スマホでモバゲとかグリーで検索とかって毎日聞こえますが、グリーとモバゲーのTVCMが
本当に多すぎる!世間では、そんなに皆がやっているのかなあ?

○「海賊戦隊ゴーカイジャーと宇宙刑事ギャバンが競演!? 映画『ゴーカイジャーVS
ギャバン』.」~これはガセなのか本物か?検索しても、「長野で上映予定あり」って
書いてる某ブログばかり出てきて、公式な情報か定かではない感じですが・・・。
かつてギャバンは、デカレンのショーでゲスト出演した過去があるみたいですし、戦隊物
とは無関係ではない様子。今後の新情報を待ちたいと思います。
 

レンタル掲示板
/109