鹿児島大学漫画同好会OB会 bbs
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
アニメ/マンガ
]
スレッド一覧
◇
パラダイス・キャットについて語るスレッド
(6)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
次のページ》
全1089件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
大学祭・進捗状況報告。
投稿者:
生そば
投稿日:2011年10月24日(月)04時52分14秒
編集済
現在、30周年記念企画にあたり、様々なリストを作成中なのですが、どうしても必要に
迫られて、先週の日曜(16日)に部室を訪問しました~。ちょうど3年のB天くん(と、
1年生?。それに床で寝ていた1名)がいて、あとからYとくんもにも会えたので、
色々と聞くことが出来て助かりましたよ(^^)。毛布は常備されており(今回は床に寝て
ましたが)もう一か所あり(ビール箱を3つ並べてベッド代わり!)工夫してますね。
今の子はトッポ抱き枕を知らなかった<汗)あれ、いつまであったのかなあ。
○トムキャット59号の製作状況~。
例年のこの時期は、トム猫の締め切りが近いので、おっかなびっくり部室に侵入したのです
が、今年は13日が締め切りだったとか(!)で、既に嵐は去っておりました。なんでも、
編集さんが前回編集にかなり手こずった反省から、かなり早めに締切設定した
とかー。・・・ミリタリー系Aくんが夏休みに80P超(!)執筆、しかし紙面の都合で掲載は
半分になる予定とか~、あと某氏が「僕の漫画のノンブルが300番台だった」と語っており、
総ページ数は300を超えるのは決定的のようです。執筆者が多く、一人当たりの分量も多い
(しかも続き物が多い<苦笑)等々、本当に現在の漫同会員はパワフルです。
○役員体制(編集、学祭の責任者)~。
あ!、今年の編集体制はちょっと変わっていまして、なんと編集長がいない!。32年目に
して初めてかも?。「長」はいなくて、編集が2名。それをサポートする編集補佐(かつて
の副編)が2名。計、4人体制になっています。(でも、たぶんリーダー的な存在はいると
思うのですが、その辺の詳細は後日聞いてみたいと思っています。)
・・・あと、昨年の学祭では全体的な統括を行う責任者がいなかったため(※それに近い人
はいたが、きちんと決めてはいなかった)、うまく機能しない部分もあったとの反省から、
今年は「全体責任者」が決めてありました。その下に、個別の責任者(みこし、ラムネ、
がらくた&学祭作品展)が各々配置されてます。
○みこしの製作状況~。
みこし(ラミエル)ですが、既に本体だけは完成してました(!)これはビックリ。
まだ10月16日、学祭まで一か月弱あるのに、なんとも仕事が早い!。正八面体、
本物より明るめ?のライトブルーな色合いで、さすがに単独では安定感がないので
ポリバケツに入れてありました(^^;)。で、まだ時間があるので、周囲にビルや森などを
生やそう(ジオラマ?)という案があるとか。それに、そもそも、みこし土台を組んでない
ので、まだ基本的な作業がいろいろ残ってはいますが、それにしても早くて驚きました。
○その他~部室にDAIGOのCMでおなじみヴァンガードのカードがありました~女子で
ハマッている子がいるそうです。カードゲームも多種多様ですねえ。
以上、現状報告でした。
***************************
○円谷関連ネタですー。
・今日(日付は昨晩)「クイズタレント名鑑」を見ましたが、大山さんが道具の名前
を覚えてなかった・・・(初代・2代目の声優ならともかく<汗)担当年数も長くて、
彼女の当たり役だったはずなんですが、残念です。毒蝮さんは、あれくらいかな?
45年前の作品、しかもドラマ部分ならともかく、撮影も別々だった特撮班の怪獣名
を思い出すのですから21体は上出来でしょう。「姿や名前が決まってないまま撮影して
いたらしい」っていうロンブー亮さんの意見は的確だったと思いますね。
EDテロップに団時朗さんの名前がありましたねー、各人の登場シーンでの「帰マン」OP
のサビのフレーズは、新録だったということかな?。
・そのあと22時からの「おしゃれイズム」で三谷幸喜さんが、自前のおもちゃ
としてスタジオに持ち込んだ人形の中にキングジョーがありました~。
・NHK BS『熱中スタジアム』ってご存知ですか?なんでも「ウルトラ怪獣」(前編
後編)10月10日(月) 、10月17日(月)と二回にわたって放送されたようです。
BSは全く見ないから、ノーマークでした・・・はあー。
学祭2011確定情報など。
投稿者:
生そば
投稿日:2011年10月 7日(金)05時29分29秒
編集済
10月2日に、学祭の最新情報が出ていました!こちらが確定情報です。↓
********************
「第51回 鹿大祭開催のお知らせ」
◆第51回 鹿大祭(2011年11月10日~14日 郡元キャンパス)
11月10日(木) 前夜祭 (みこしパレード 13時~)
11月11日(金)~13日(日)
本祭 (講演会・展示・ステージ・模擬店など)
11月14日(月)
後夜祭 (駅伝・綱引き)
*********************
〇「鹿児島大学共通教育学生自治会」ホームページ
(URL)http://www.ac.auone-net.jp/~kadai-ji/
★~9月末をもちまして、OB・OGの皆様からの祝30周年原稿の受け付けは締め切らせて
頂きました。ご協力頂いた方々に深く御礼申し上げます(^^)。ただいま、編集作業など
行っております!「らり報王30周年記念号」の、年内の公開に向けて頑張っていますので
、完成までしばしお待ちくださいね。
◎iPhone4Sの発表(といってもプチリニューアル?)、それにKDDIでも販売に
なる~と心躍る報道の翌日に、スティーブ・ジョブズ氏死去・・・。
10年くらいマックユーザーだった僕としては、驚きと落胆が・・・。なんだか、
信じられないですね。
toとらなさん
「隼人」ですか!。ちなみに宮崎にもヒムカイザーがいます。昨年12月末にTVデビューして
、たびたび県内でショーを展開。最近、TV-CMも出るようになって。DVDも販売されてます。
一度、生でショーを見てみたいなあと思っています。
もうすぐ
投稿者:
とらな
投稿日:2011年 9月27日(火)23時55分33秒
学祭みこし~エヴァンゲリオンのラミエルって形を全然覚えていませんでした。
検索したら、ピラミッドを上下合体させた様なデザインでしたね。
今年もガラクタ市や模擬店を覗きに行きたいと思います。
「らり報王30th」の個人原稿が次々、生そばさんから送られてきてます!
郵送やメールで現在20名ほど。でも圧倒的に昭和世代が少ないので・・・
締切あとわずか(9月末)ですが、皆さん、奮って寄稿をお願いします!
◎「薩摩剣士 隼人」(KTS 10/2スタート 毎週日曜朝6:15~)
http://hayatoproject.com/
鹿児島ローカルヒーローのテレビ放送は久々ですねぇ。
みこしはラミエル!
投稿者:
生そば
投稿日:2011年 9月27日(火)14時41分49秒
編集済
○みこし情報~。
ピンポーン、みこし情報!(^^)今年の、漫同のみこしは「ラミエル」だそうです~。
四角い形状の第5使徒。プリズ魔のエピゴーネン。
・・なお、学祭の日程は、(先日、速報を書きましたが)微妙に決まっていない?という
話もあります。ただ、ほぼあの週の週末であろうと思われます。(確定情報が出ましたら
またお知らせします。)
日曜の晩、部室訪問して、30周年原稿の参考資料をいろいろと借りてまいりました。夜中
1時なのに現役生が7人ほど(男の子だけ)いて、一部が遊戯王、一部が原稿執筆してま
した。もう、原稿に取り掛かっているとは!、トム猫やコピー誌の完成が楽しみです。
あ、今年の合宿は8月の後半、吹上浜に行ってきたとか!また後日、詳細を聞いてみたい
なあ~と思っています。
○鹿児島情報~。
ここ2年ほど、桜島の動きが活発ですが、それにしてもここ十日間ほど一気に降った時が
ありまして、市内はなかなかホコリっぽい感じ。
・・・桜島同様、セブンイレブンの進出も活発ですね!来鹿するたびにあちこち出来て
ます。天文館にもすごい近い間隔で数店あるし、鹿大前の(僕の行きつけだった)コイン
パーキングがセブンに。新屋敷にもある。仙巌園前にもあるし、姶良・国分エリアにも
2~3店舗。末吉の道の駅の近くにもある。今、公式サイト見たら26店舗くらいある
みたいですね、3月に進出開始してから怒涛の勢いですねえ。どんどん増えるなあ。
・・・あと、蛇足ですが宮崎でマクド、それも24Hのマックが10号線沿いに急激に増えて
きましたー。昨年11月の日向、今年7月に高鍋、最近は都城も(もともと1店舗あった
けど)増えたし。セブン同様、増える時は一気呵成ですね。
**************************
「怪物くん」がようやく始まりました!(^^)第1話はアックマーていう、なんだか
悪魔の便所(古いなー)にでも出てきそうな敵でしたが。毎週月曜が楽しみです。
・・・で、マルモリはまだ放送しないかなあ?と思ったら、どうも6月頃に毎日放送
してて、あっという間に終わってたみたいです・・・あらら。
…妖怪人間ベム、らんま1/2(TV)、るろ剣(映画)と、次々に実写版が作られるみたい。
楽しみですねえ。・・・こないだ来鹿した時、cokeくんがフォーゼが始まったと騒いで
ましたが、こちらはまだオーズが30話くらいなので、まだまだですねー。
to Linkさん
コロムビアから、エステバンのオリジナル音源がリリース!。そんなこともあるんですね
。確か当時キングからBGM集が出ていたはずですが、それらはCDでの再販はされてないの
か・・・うーん。パルの新井正人さんは、ここ数年、ガンダムやスパロボのライブで
たびたびお見かけしますが、声がアニメじゃないの頃と変わってなくて感動しました。
吉報
投稿者:
LINK
投稿日:2011年 9月15日(木)23時09分0秒
なんと日本コロムビアからシリーズで発売されているアニメソング史(ヒストリー)
のⅣに、NHKで放映されていた「太陽の子エステバン」のOP、EDが入っているのです。
キングレコードということで、いままでなかなかCD化されずにいましたが、これで
やっと素晴らしい音源で「冒険者たち」が聞けるのです。この主題歌を歌っていた
パルといえば、日本テレビ系列で放映されていた『ちょっとマイウェイ』の主題歌
「夜明けのマイウェイ」を歌っていたことでも有名。
さあ、みんなで「TRY MY BEST」
最速!鹿大祭情報入手しますた
投稿者:
生そば
投稿日:2011年 9月10日(土)22時09分13秒
ピンポーン、大学祭の情報が入ってまいりました!某コミュのカキコですが、
許可をいただきましたので、こちらにも転記させていただきますね。ちゃう氏
の提供です、ありがとうございます(^^)。前会長でしたかね?、31代目。
>今回の学祭は11月11日~14日
>11日はみこしで本祭は12日~14日です
>飲み会の日程はまだ決まってないそうです
確か昨年から本祭期間が三日に戻った感じでしたよね?金曜にみこし、本祭が土日月
とは、久しぶりに元に戻った感じで嬉しい限り。
飲み会は、4年ほど前から夜の構内での飲みが禁止になっているため、お店を予約して
(普通のコンパのように)飲むわけですね。深夜にテントを訪問しても、誰もいません
ので、ご注意を~。
to きりほさん
>漫同対面式の様子を録音したカセットテープを発掘したので
すごい発掘ですね!(@@;)成人対談や「漫同よかにせ」など、企画物の録音なら
まだしも、対面式を録音とは、たいへん珍しいですよね。
きっと、当時の漫同の空気感をそのまま感じれるんでしょうね~。
to とらなさん
このテープ、今回の「らり報王30th」に、記事の一つとして挿入できませんでしょうか?
。テープ起こしは時間的にも難しいので、だいたいの流れ(会長挨拶、新入生自己紹介、
そのあと食事会へ~みたいな)を書き出して、その中で特に印象的な発言を少々、
織り交ぜながら。いかがでしょうか?。(今回の30周年号は、昭和世代の記事が少ない
ので<汗、少しでも記事を増やしたいです)。
大発掘
投稿者:
とらな
投稿日:2011年 9月 6日(火)21時06分18秒
to きりほさん
まさか、対面式の模様が録音されていようとは!
今回の発掘、ビックリしました。
私は自己紹介で偉そうなこと言っていて恥ずかしい限りです。
しかし、こんなことを確かに彼は言っていたよな~って思い出したりするから
人の記憶って面白いですね。
今回は、数十年ぶりに一緒に生協食堂のラーメンを食べることが出来て嬉しかったです。
to 生そばさん
「らり報王」漫同30周年~10月編集ですね。お互い頑張りましょ。
きりほさんも原稿送ってくれるとのことでしたよ。
そうそう、プリンタが壊れて買いなおしたのですが、スキャナーもオマケで付いてました。
原稿スキャンをやる体制はバッチリです。
しかし、私も原稿、まだだったので・・・(^^;
対面式
投稿者:
きりほ
投稿日:2011年 9月 6日(火)05時10分9秒
ごぶさたしてます。
実家で、1983年1984年度の漫同対面式の様子を録音したカセットテープを発掘したので、とらな氏に引き継ぎました。とらな氏にmp3化してもらったので、皆さんに聞いてもらう機会もあるかもしれません。お覚悟、あ、いや、ご期待ください。(^_^)
30thらり報王、最終締切9月末日!
投稿者:
生そば
投稿日:2011年 9月 3日(土)20時20分7秒
まだまだ暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?。
2009年より少しずつ原稿募集・作成しておりました、「らり報王」漫同30周年記念版。
・・・もう、32年目に入ってますけど(汗)、しばらく滞っておりましたが、いよいよ
完成に向けて動き出しました!。
10月~11月に編集作業を終わらせて、公開にこぎつけたいと思っております。
○まだ、個人原稿「30thお祝い原稿」を送ってなかった!というそこのアナタ。
今からでも、まだ間に合います!。ぜひ、生そばorとらな氏まで、メール添付or郵送にて
お送りください。
最終締切は9月末日!。つまり、今月末です。待ったなし。これで本当のラストですー。
・・・もっか、インタビュー記事のテープ起こし中。楽しくもあり、疲れもあり。
一体、どれだけ収録したんだ!って、自分に突っ込みながら(^^;)、何度もリピート
して聞いております。完成まで、しばし、お待ちください・・・。
*****************
toとらなさん
7.24のアナログ放送終了からしばらく、DVD-Rでの録画が出来なくなっていましたが、
このたびようやくBDレコーダーを購入!、悪戦苦闘しながら(なんか難しい<汗)
少しずつ、録画できる体制が整ってまいりましたー。
「総天然色ウルトラQ」の前半BOXも買いました!すごい感動。やはり1954ゴジラとUQは
まぎれもなく原点ですよねえ。
**************
8月下旬~9月初頭にかけてはメディアの慌ただしさが・・・。
24thTVの徳さん完走の余韻も消えない内に、紳助さん引退の衝撃。
そのまま菅さんも退陣→野田内閣誕生・・・激動な日々でしたね。
昨日の日本代表対北朝鮮は、ラストギリギリでの勝利でしたね。今夜は
なでしこJP・対韓国戦。こちらは前回のタイ戦同様の活躍を期待します(^^)。
NHK
投稿者:
とらな
投稿日:2011年 7月 6日(水)18時28分46秒
コロンボ、大好きでしたよ。本当に残念です。
BSといえば、「宮川彬良のショータイム」を楽しみにしています。
(先日やっとレコーダーをデジタル対応のものに変更したので・・・
BSプレミアムも録画出来るようになったのですよ。)
宮川さん&RAG FAIRでやってた音楽バラエティ番組「どれみふぁワンダーランド」が
終了してしまったのですが、それの後番組だと勝手に思っています。
NHKでは、「サラリーマンNEO(第6シーズン)」「ダーウィンが来た」などが
我が家では特にお気に入りです。
《前のページ
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
次のページ》
以上は、新着順221番目から230番目までの記事です。
/109
新着順
投稿順