teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


ローマの休日 奇跡の復刻!

 投稿者:生そば  投稿日:2009年 5月12日(火)21時59分9秒
  昨日~今日にかけて、小沢代表の電撃辞任で話題持ちきりでしたね!さ~て、民主党はこの
政局、どう戦い抜くかな・・・?(なんて、ザンボット風に)。
そういえば、草なぎ氏に代わる新キャラクター「地デジカ」の出るTV-CMを今日初めてみま
した!・・・といっても、このキャラって代役でもなんでもなくて、かなり以前から企画さ
れていたモノだったんですね。CMはなんだか独特なナレーションが個性的?な感じですね。
「四角いムーヴCONTE」のCMに出てくるカクカクシカジカも、個性的なキャラで(しかも
同じ鹿)、これからは鹿の時代なのかなって思います(^^)。

そうそう、こちらでは本日ようやく「DB改」の放送が始まりました!(^^)ていうか、もし
かすると放送しないかも?と思っていたので嬉しいですねー。野沢さんと田中さんの声の
ハリはどうですか!往年と全然変わらない。鶴さんとか千葉さんは、やはり年齢を感じて
しまったですが(^^;)。亀仙人の声の佐藤正治さんは、初代声優の宮内幸平さんのイメー
ジを踏襲してて、なかなか良いですね~(以前の代役だった増岡弘さんはかなり違和感あり
ましたから)。・・・っと、そういえば入れ替わるようにして「鬼太郎」が最終回を迎えて
いました(が、僕は見逃しました<汗)。結局、この高山みなみ版鬼太郎はほとんど見なか
ったなぁ・・・今度レンタルして見てみようかな。(あ、コナンの劇場版「漆黒の追跡者」
がかなりヒットしてるみたいですね!やはり、3.27に放送された金曜ロードショー「ルパン
三世VS名探偵コナン」が話題になったからかな?)

○5.11の宮日に、水野英子先生の「ローマの休日」が単行本化!という記事がありました。
「当時はビデオもなく、劇場で見て、覚えて描いた」というから苦労がしのばれます。
外国作品の漫画化ということで版権の問題で、長年、復刻されなかったわけですが、1953
年以前の映画作品の著作権が50年で切れる~ということで、このたびようやく復刻がかなっ
たのだとか。あっでも、原稿は紛失して現存しておらず(-_-;)、掲載された付録冊子を
ファンが大事に保管していたため、そこから複製してようやく発売にこぎつけたとかー。
今月末に発売されるようですので、皆さんぜひチェックしてくださいね(^^)。
 
 

第11回~第17回チャット報告

 投稿者:生そばメール  投稿日:2009年 5月10日(日)03時13分26秒
  9日、カナダ帰りの高校生2人と先生1人が新型インフルの国内初感染者となってしまったよ
うですね。現地でマスクしてなかったみたい?で、イヤハヤ南友、軽率。同じ飛行機に乗っ
ていた方々が心配ですね。既に8日には日本人初の感染者(といっても米在住)が出てます
が、こちらの方はもう回復してるみたいですね。
*********************

あ、遅ればせながらご報告申し上げます。かりんと氏より、なんと2枚組の「30周年お祝い
原稿」が到着しました!(^^)って、4月17日に既に届いていたんですよ、カキコがたいへ
ん遅くなってしまいました(汗)。3月に充毅圧さんが来鹿されたようで、その際にもしか
して提出された?のかどうか不明なんですが、もしそうでなければ、このかりんと氏の原稿
がOB原稿の第1号となりますね。ウルトラ作戦第1号はたまたガス人間第1号。漫同全体で捉
えるのであれば、3月上旬の追い出しコンパの際に、現役生から4名分の提出を受けておりま
すので、それが第1号ってコトになりますけどネ。

そうそう、毎週金曜22時から行っている「30thチャット」の、事後報告を、ここ一ヶ月ほど
怠っておりました(汗)。まとめて報告いたします。
(※第10回と11回の間の3.20は、交流会開催のためチャットは実施しておらず、カウントに
は入っていません。)
第11回(3.27)~管理人役としてとらなさんが入っていましたが会話は無し。
第12回(4.3)~とらな氏が23時台、生そばが2時台(遅っ!)に入りましたが会話は成立せ
ず。
第13回(4.10)~生そば、かりんと(初参加)氏、kaseking氏の3名が入室。主にダイエッ
トの話をしてました(^^;)。kasekingさんは翌日、原稿を取りに部室まで出向いてくださ
いました!ありがとうございました。
第14回(4.17)~生そば、かりんと氏が入室。かりんと氏より原稿到着!という話と、セー
ラー服反逆同盟の話題(?)等が出ました。
第15回(4.24)~生そば、かりんと氏が入室。ちょうど同時間帯に開かれた草なぎ氏謝罪
会見の話、あとダイエット話等をしました。
第16回(5.1)・第17回(5.8)~いずれも管理人役で生そばが入室し、会話は無し。

・・・とまあ、こんな感じで現在まで「まったり」と続いております(^^;)。最近は30周
年企画の話題はほぼゼロに近いですね・・・うーむ。これでいいのかなぁ?なぜか、ダイエ
ットの話ばかりしております(-_-;)。まあメタボが気になる年頃ですからね我々は。
次回は18回目・・・、仮面ライダーキバの第18話のサブタイトルは「カルテット・心の声
を聞け」でしたよね。次回はカルテット~4人集まれるかな??(ちょいとキビシイ?)
今のところチャットはそんな感じでやっとりますので、皆様どうぞお気軽に(^^;)ご参加
いただければ、と思います。
 

連休済んで、朝が来る~

 投稿者:生そば  投稿日:2009年 5月 8日(金)13時16分23秒
編集済
  最大で16連休というケースもあった今回の大型連休、皆様どのように過ごされましたか?
今回はETCが1000円の休日割引制度導入に伴い、かなり渋滞が発生したようで、苦労された
方も多かったのでは(><;)。
僕は4月下旬に青島のこどものくにのフラワーフェスタのイベントとして行われた、影山
ヒロノブさんのステージを見に行ってきましたよ~。また、5月初旬にあった地元・宮崎
のローカルヒーロー大集合のイベントもチェックしました~色んなキャラがいるのを知って
びっくりするやら興奮するやら、でした。

ちょうどこの連休を挟むかたちで発生した豚インフル・・・あ、今は新型インフルエンザで
統一呼称されてますが、国際便が入ってくる都度、「疑い」のある人の報道がなされて、
検疫体制は大丈夫か?と戦々恐々の状態でしたね・・・現在も継続中ですがっ(><;;)。
フェーズ4から二日あまりで5に引き上げられたものの、いまだそのレベルでなんとか踏み
とどまってますが・・・、なんか米国で死者が出たようですね<汗)、伊はひどいとしても
それに次ぐ米、ちょいと心配。(今話題の「ヘタリア」にはこういうシリアスなシチュエー
ションは出てくるのかなあ?)二日ほど前は1600人ほどだった筈ですが、今や24ヶ国で2400
人超が感染してるんですよね。日を追うごとに増加傾向。日本はまだ感染者はいない模様
ですが、とにかく水際対策、がんばってほしいものです。

***********
toとらなさん
 5.3(日)の18時~放送された、日曜フォーラム「宝塚の手塚治虫」はご覧になりました
か? 手塚るみ子さんや萩尾望都先生が思い思いの手塚論を語ってました。萩尾先生が
「これを読んで漫画家になろうと思った」という、手塚先生の「新撰組」って作品、僕は
未読なんですよね~、今度古本屋をあたってみようかな。

***********
あ、NHKネタで、5.4の「地球LIVE!」という4時間の生放送は興味深かったですね。毛利さん
司会で、世界初、宇宙から深海まで同時生中継(宇宙からは若田さん)。バハマからは、
3月に公開された「DRAGONBALL EVOLUTION」(同時期のヤッターマンと異なり辛口批評が
多いですよねぇ)にマイ役で出てた田村英里子さんがレポートしてましたね。

DBで関連ネタが。5.3のいいとも増刊号で「ワンピースと夢の共演」という新聞見出しが
あったのですが、僕は見逃しちゃいました。どんなコラボだったのやら?
そうそう、先日放送の「ものまねグランプリ~ザ・トーナメント~」~ものまね王座決定戦
のリニューアル版第1弾って感じの特番でしたが、優勝すれば初代チャンピオンという事で
新旧タレントが激突してました。注目すべきは、やっぱり山寺宏一さんですよね(^_^)。
スキャットマン、木山裕策を披露し、貫禄の決勝進出!決勝は順番的にトリでルイ・アーム
ストロングを熱演!惜しくも優勝ならずでしたが僕は最高の出来だったと思います(^^)。
 

すっかり初夏の陽気

 投稿者:生そば  投稿日:2009年 4月24日(金)02時29分24秒
  ・少しご無沙汰していました。3月はWBCでの侍ジャパンの優勝があり、4月もイチロー
の最多安打記録更新など元気の出る話題に胸が躍りましたね。森田健作氏の千葉県知事当選
とか(東知事もうかうかしてられない?)。カブト、っていうか執事?の水嶋さんの入籍に
はビックリでしたが(かなり株を上げましたね!)。あ、関連して特撮ネタ~かなり古ネタ
ですがTBSの感謝祭(4.4)ではマラソンでボウケンレッド高橋さんが健闘、ピンクの服
着たアバレキラー田中さんもクイズで頑張ってましたね。ちなみに昨日(水)、こちらでは
ようやくゴーオンジャーが最終回を迎えました。
・草なぎ容疑者・・・この響きは想像できませんでした。深夜の公園でいったい何を・・。
清水ユッコさんの話題で持ちきりだったワイドショーですが明日(といっても日付的には
本日)はこちらの話題一色になることでしょう。とにかくショックが大きすぎます。明日、
金曜レギュラーの「いいとも!」が気になりますね。

toとらなさん
> 「週刊 手塚治虫」というのをNHK BS2でやってます
「創刊準備号」~4月からの本放送に先駆けて、3.29にBSで流れた、石坂氏ゲストの回。
これ、地上波の総合chで放送があったので(4.8の深夜)、たまたま(途中からですが)録画
して見ることができましたよ!石坂さんはブラックジャックを殊更に持ち上げてましたが、
はっきり言ってそれ以外の作品をあまり読んでいないようで(※本人も認めてましたが)、
なんだか番組全体的にもフワーッとしたコメントが多かったような・・・、まあ「BSマン
ガ夜話」のような濃密さが出るのはゲスト次第なのかな、なんて。
そういえば「ぴあ」4月16日号の表紙が手塚先生でしたね。江戸東京博物館で開催中の「
手塚治虫展 未来へのメッセージ」に関する記事が1P載ってました。

to SN09さん
○ETV「あしたをつかめ」、見ましたよ!(確か翌週には夜7時半頃から再放送もありま
したね)当初は戦闘員役だったが、メイン悪役の一人に選抜されて~という内容でしたね。
撮影の裏側の、興味深いシーンがたくさん見られました。
○アニソンのど自慢~ひょっとしてSN09さんがTVに出る日が来るのでしょうか??、
これは興味津々ですね(^^)。・・・近年は、単なる歌手ではなくて「アニソン歌手」を
目指す、という傾向がありますね。CSのアニマックス主催の「全日本アニソングランプ
リ」は2007年から開催されてて、第1回優勝者の喜多修平さん、第2回優勝者のHIME
KAさん、いずれも早速プロデビューして活躍されてますからね~スゴイ方々です。今年の
第3回も、5月31日まで応募者を募集しているようですよ!(^^)

アニソンといえば、最近僕はyoutubeやニコ動で、「シンケンジャーを歌ってみた」的な
動画をいろいろ見てます。正直、サイキックラバーのキーが高すぎるので、「みんなはどう
やって歌ってるのかな?」と疑問に感じたからなんですが、老若男女問わず、いろんな人
たちがアップしてるんですよ。思わず笑っちゃうものから、プロ並みの歌唱力だなと感心
するものまで多彩。案外、勉強になりますよ(何の勉強だか)。
 

4月

 投稿者:とらな  投稿日:2009年 4月17日(金)07時37分38秒
  「週刊・手塚治虫」というのをNHK BS2でやってます。
http://www.nhk.or.jp/tezuka/program/index.html
今週は創刊第2号でゲストは富野由悠季さんです!
先週の創刊号は秋元康さんだったのですが、まだ録画を観てません。
創刊準備号というのも石坂浩二さんで放送があったそうですが、気付きませんでした・・・


to sn08さん
アニソンのど自慢は無理ですね。というかもう締切過ぎてますね。
返事が遅くてスミマセン。
NHKのアクション俳優~見逃してしまいました。
前日に予告で気付いていたのですが・・・残念!


to 生そばさん
3月は、追いコン、OB現役交流会、コメットさん、充毅圧さんの来鹿と目まぐるしくも
楽しい日々でした。その後の4月は入学式などでせわしい日々を送っています。
4月、漫同に新入生が一杯入るとよいですね。
生そばさんも4月が落ち着かれたら、またいつでも遊びに来てください。
 

アクション俳優

 投稿者:SN09  投稿日:2009年 4月14日(火)23時40分25秒
  「あしたをつかめ~平成若者仕事図鑑「身体(からだ)で勝負だ!~アクション俳優~」
伊藤教人さん(25歳)はアクション俳優3年目。まもなく公開の映画で悪役に抜擢された。着ぐるみを着てどんな演技を見せるのか。正義の味方との一大決戦に密着する。
都内の俳優事務所に所属する伊藤教人さん(25歳)は、アクション俳優になって3年。最初は事務所の養成部でアクションの基本や殺陣(たて)などを学び、しだいにヒーロー物の戦闘員の役をもらえるようになっていった。そんな伊藤さんが、まもなく公開される映画で目立つ悪役に抜擢(ばってき)された。着ぐるみを着て動きづらく、周囲が見えにくい悪条件の中で、どんな演技を見せるのか? 正義の味方との一大決戦に密着する。
出演
【出演】アクション俳優…伊藤教人,【声】緑川光 」

~これ、今(4/14午後11:30)やってます。映画「超電王~」のメイキングです。なぜかNHK教育で?

http://www5.synapse.ne.jp/snpuro/synapse-auto-page/

 

リベンジ。

 投稿者:SN09  投稿日:2009年 4月 5日(日)00時55分13秒
  「NHK大阪放送局では、春のふれあい広場「BKワンダーランド」にあわせて、大人からお子様までが参加して楽しめる、アニメソングや特撮ヒーローソングをテーマとした‘のど自慢’を開催します。世代を超えて愛されるアニメソングの名曲から最新のヒット曲を歌唱いただく出場者15組を決定する予選会にふるってご参加ください。」
詳細は→ http://pid.nhk.or.jp/event/PPG0021322/index.html

~という驚愕の企画が!!
3/20の交流会と3/29のアニソン魂はプライベートの事情で直前で不参加になり涙目でしたが。(この件に関して連絡が不十分になり申し訳ありませんでした。)

↑のHPで詳細は解りますが、「5/3予選会・5/4本選、締め切りは4/14・往復はがきで応募・抽選、個人もしくは組参加もOK」なので、もちろん私は応募しますが、(?!)どうせならチーム「アニソン部(仮称)」を結成して参加すれば大変おもしろいと思いますので、参加希望者はなるべく早く(4/8辺りくらいまでにメールか電話で)連絡いたたければ幸いです。
抽選なので参加出来るかはNHK次第ですが、・・・。

http://www5.synapse.ne.jp/snpuro/synapse-auto-page/

 

30周年原稿、募集開始!

 投稿者:生そば  投稿日:2009年 3月23日(月)03時05分54秒
  本年12月で、我が鹿漫同は30周年を迎えます。本年は30周年イヤーです(^^)。

と、いうことで、トップページにもあるように、30周年を迎えた鹿大漫画同好会への
「お祝いメッセージ原稿」を募集開始します!

既に現役生に対しては、一足早く告知していますが、このたびようやくOBに向けて発信
です。締め切りは、毎年恒例の「夏のOB会」の直前である、7月末。
皆様ふるってご参加くださいね。詳細は、当方までお問い合わせ(メールなどで)下さい。
 

交流会、終了。

 投稿者:生そば  投稿日:2009年 3月23日(月)02時59分23秒
編集済
  申し訳ありませんでした、しばらくご無沙汰していました。
今回は、3月に開催された各イベントに関するレポをいたします。

**********
・まずは恒例の、金曜22時チャットの報告です。
○第9回(3.6)~参加者は生そば、とらな氏、SN09氏(入室順)。(※kaseking氏が開始
2時間前にコメントを残されていました。)22時半~24時までの1.5H。内容は、7日の「
追いコン」参加および20日の「OB・現役交流会」参加の有無などを確認し合いました。
○第10回(3.13)~この日は話し合いはありませんでした。僕が22時台に、とらな氏・
kaseking氏が23時台に入室していますが、微妙にすれ違ってしまい、会話には至りませんで
した。
※なお、3.20金は、チャットの主要メンバーが「交流会」に出席の為、実施していません。
ですので、次回3.27が11回目となります。
あ、ちなみに僕は次回は職場の送別会出席の為、欠席させていただきます、すみません。
**********
・7日の「追い出しコンパ」レポ~これは既に、とらなさんが書いてくださってますね。
いちおう僕の視点からも記述しておきます。
僕ととらなさんがお店を探し当てた頃、ちょうど一次会を終えた現役たちが地下の店から
出てきました。10分ほど、店前の通りで現役たちと交流。・・・わざわざOBのために取って
おいてくれたという、カレピを戴き感激!この冊子、70P以上に及ぶ厚さでびっくり。10名
プラス1名の卒業生たちへの、現役生からのメッセージ。しかも今回は、卒業生たち本人も
一枚ずつ原稿を書いていて、いわば現在の漫同在籍者のほとんどが寄稿しているという、
「パラランド」以外ではなかなか見られない豪華な内容になっています。
はるばる福岡から、第23代と25代の会長が来鹿していて、これまたびっくり。26代会長ほか
地元の若手OB/OGの参加も多かったですよ~。30周年のお祝い原稿を現会長(第30代)が
わざわざ会場まで持参してくださっており、4枚ゲット!リキの入ったそれらの原稿を見
て、俄然やる気が沸いてきたのでした(正直、OBのみなさん、負けてられませんよ!)。
先生はF新顧問が来られてましたが、二次会カラオケにも学生たちと意気高らかに参加され
るなど、新時代の到来を感じましたね(^^)。
**********
・20日の「OB・現役生 交流会」レポ~OB側のキャンセル者が相次ぎ、参加したのはとらな
氏・生そば・Coke氏の3名でした。現役側も少数精鋭でありましたが、こっぱむ会長をはじ
めとし、やぶへび・ぷが・KYT・飛葉・マツオの各氏が参加してくれました。若手が買出し
に走ってくれて、夜9時半すぎあたりに部室にて開始。ぷが氏の淹れてくれたコーヒーに
癒されながら、お酒も入って和やかな雰囲気の中、自己紹介(PNと好きな漫画を言う)から
話を広げていきました。現役生が最近「ウルトラQ」全話マラソンをやった!という話があ
り、各自のベストエピソードは何?というテーマがかなり濃かったですね~。ぷが氏の「あ
けてくれ!」への思いとか、KYT氏のバラゴン着ぐるみ改造の変遷などの話を聞いていて、
世代とか関係なくこういう話ができる現役生ってスゴイなと(^^;)。現役生は、特にQ・
マン・セブン、更には昭和の特撮全般に関する造詣がかなり深いですね。本来なら平成の
特撮談義になるところなんですけどねー。僕らに合わせてくれたのかな、とも思いますが。
あ、こっぱむ氏がエコガインダーを知っていて、とらなさん感激(^^)でしたね。
あとは、部室に置いてある、現役生がハマッている新しい漫画の話など~「コーヒーもう
一杯」(山川直人)、「革命家の午後」(松本次郎)、「ベントラーベントラー」(野村
亮馬) 、「岳」(石塚真一、マンガ大賞2008を受賞した作品)これらは、ぷが氏推薦書。
あと他に話題になったのは「ヒストリエ」(岩明均)とか・・・。とらなさんの手塚全集を
買った逸話は泣けましたね。
部室にジャンプ・マガジン・サンデーは当然揃ってますが、他にも創刊間もない「good!
アフタヌーン」や、月刊「IKKI」などこだわりの雑誌も見られるところが漫同らしいです
ね。最後のほうは、こっぱむ氏のシャッター街に絵を描く運動の話から、どうやって地域の
活性化を図るのか~という話題でケンケンガクガクの大論争に。僕らOBは0時半頃に、おい
とましましたが、いやーやはり現役生は若いですね、体力がついていきませんでした<
^^;)。それにつけても、たいへん有意義な3時間を過ごすことが出来、現役生には感謝!
ですね。ああ、さっそく入ってきたという新入生の話もありました~ほぼ1週間皆勤賞と
いう逸材だとか。スケブにガンダムやシュバルツが描いてありましたが、なかなか達者な絵
で、今後に期待したいですね。あと、今週末には花見が予定されているようです。
***********
to SN09さん
>アニソン魂
これはすごいステージになりそうですね!。さすがに年度末最後の休日では、多忙すぎて、
僕は断念せざるを得ませんが・・・<泣)。今年は「KKBこども博」が中止との事ですし
(世界的大不況の波がこんな所にまで影響を<泣)、そのぶんまで楽しんでいただきたい
ですね。 あっ、ちなみにこのアニソン魂のチラシが、現在、部室に貼ってあります。
なんと、イベント関係者の方が、わざわざ持ってきてくださったのだとか!鹿大漫同
の知名度がそれほどだとは、いやはや驚きです。

to とらなさん
先日の交流会は、後の宿泊なども含めて、たいへんお世話になりました!
Hさんからの合宿情報、たいへん貴重ですね!(^^)。これによって、ついに合宿地の不明
箇所が全て埋まりましたね!「恒例行事データ一覧」で完全に判明している項目は、この
「合宿」だけなんですよね、30周年を機に漫同の謎が少しでも解明されるといいですね。
 

合宿の情報

 投稿者:とらな  投稿日:2009年 3月17日(火)01時19分19秒
  S62入のHさんからメールをいただき、漫同合宿のミッシングリンクだった2年分の
行き先がついに両方とも判明しました!

>87年 霧島
>88年 屋久島・屋久の子の家

ありがたいいです! この調子で「みこし」や「作品展テーマ」なども埋まっていくといいなぁ。


to SN08さん
チャットでも話しましたが、残念ながら予定がありアニソン魂は参加出来ません。
思う存分楽しんできて下さい。
水木さん、ミッチが2人とも出演って凄いですね。

to 生そばさん
ゲハラは再放送(BS2 3/19 25:30~)があるとのことで、先ほど録画予約を入れました。
ちゃんと録れるかな?
NHKでは、全然系統は違いますが英語のリトル・チャロとか、結構、可愛くて録画しています。

※先日の追いコンのミニレポ
・丁度、終わったところに生そばさんと2人で駆けつけました。
・人数は30人くらい?結構な大人数でした。
・福岡から参加のOBも!2人(以上かな?)いましたよ。
・新顧問のF先生に初めてお会い出来ました。(生そばさんは2度目)
・華麗なるエピローグなど、生そばさん用(OB会用に)確保してくれてありました。
・現役生からの漫同30周年おめでとう原稿を、4つもいただきました。
 (まだ描きかけメンバーもいるそうです。)

それでは、今晩はこのへんで!
 

レンタル掲示板
/109