teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


誕生と解散と。

 投稿者:生そば  投稿日:2008年 9月26日(金)22時07分41秒
  ○24日、ついに麻生‘ローゼン‘内閣誕生!。これで1億総オタク化も現実のものに!?なん
て。・・・にしても、少子化担当の小渕さんは戦後最年少、34歳での入閣!。僕らとほとん
ど変わらない年代ですねえ。今回は一部でルパン内閣と呼ばれている?~「二世のみならず
三世までもいる」からだとか。誕生の一方で、小泉元総理、王監督など引退も相次いでます
ね。寂しいですがお疲れ様でした。あ、あと悲愴感も解散(^^;)。わずか二ヶ月程度?で
したが、この夏は相当な人気ぶりでメディア露出も多かったですよね~なんとオリコン初登
場5位ですよ!。ラストライブ(9.24放送 はねトびSP)は本家(?)羞恥心とのコラボも
実現しましたネ。
○「テレビの影響で品切れ大騒動 バナナダイエット健康にいいのか」(J-CAST)・・・
9.19「ドリーム・プレス社スペシャル」D-1コンテスト、ということで様々な形のダイエッ
ト法を検証する、なんと4時間もの大型企画でしたね。この中でのバナナダイエットが反響
を呼んでいるとか。それにしても岡田斗司夫さんがこういう形で有名になるとは、想像でき
なかったですね。毎回、黒柳さんの横に並んで座ってて、たまにカメラに笑顔が抜かれるく
らいで(コメントとかも無いし)、なんとも楽な位置です(^^;)。

toとらなさん
>思わず「リングにかけろ」のフィニッシュブロー「ウィニング・ザ・レインボー」

おお、懐かしい響きですね~、とさっそく漫画を探したら(これがネカフェの利点ですか
ね?)見当たらず愕然!(@_@;)。・・・と思ったら、今アクセスしているジクー宮崎北店
は当時の単行本はなくて、「リンかけ2」発売に合わせて大判としてリニューアル発売され
た「SJ DELUXE版」が青年コミックの区画に置いてありました(^^)。

to SN08さん
カツオレンジャー?。てか、KYTのオリジナル番組ですか、これはさすがに見れないですね
(^^;)。
藤岡さんといえば藤岡藤巻・・・というのは冗談で(^^;)。いや、ポニョ主題歌がいまだ
ランキングの高い位置につけていて、勢い止まらないですよね~って、それはさておき、
藤岡‘本郷‘弘、さんは9.19深夜に総合で再放送された「BS熱中夜話 ヒーローソング
(前編)」で歌ってましたね~。とらなさん宅で一部視聴しましたが先日ようやく全編
(前後編)見れました!。いや~田中公平さんの講釈がアツかったですねー。

NHK総合だと、9.5深夜に流れた「マンガノゲンバ 楳図かずおスペシャル」はまだ観れてな
いです(汗)。あっ9.20深夜の「ケータイ大喜利」水木一郎さん出演回、観ましたよ~。
「ヒーロー戦隊のテーマ曲。「なんじゃそれ」どんな歌い出し?」というお題で、投稿され
てくるネタ作品を次々と歌いこなさないといけない・・・。当初は元気ハツラツだった水木
さんですが、何度かリズムに乗れないことがあり、最後はかな~りヘコんでました
(^^;)。メロディラインは同じですが、初めて目の当たりにする歌詞をいきなり歌うんで
すから、これかなり難度高いです。かつて「浪花恋しぐれ」の岡千秋さんが出たことがあり
ますが、あの時は歌の合間の台詞部分だったのであまり苦労してなかったですね。
 
 

虹を見た!

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 9月24日(水)01時14分33秒
  書くのをすっかり忘れていましたが・・・
先週、台風13号上陸する日の夕方に、膨大な虹を見ました。
幅が分厚く、天空に大きくかかる虹のアーチで、しかも二重環でした!
思わず「リングにかけろ」のフィニッシュブロー~「ウィニング・ザ・レインボー」を
想像してしまいました。


to SN08さん
◎鬼太郎の鹿児島
~ぜひ次週観てみたいと思います。

◎藤岡さん鹿児島
観逃しました!と思ったのですが、今DVDレコーダの一覧を見たら録画されていました。
いつの間にか、もりゆさんが予約してくれていたようです。
カツオレンジャーは存在そのものを全く知らないので楽しみです。


to 生そばさん
二足歩行鉄人28号は39万円ですか! 凄いお値段ですがそこまで時代が来たのですね。
そのうち自分で乗ることが出来るマジンガーZも発売されることでしょうか!?

タカラが出しているリモコン版チョロQ(Qステア)がありますが、あれのロボ版は
出ないものですかねぇ。Qロボとかいう感じで980円位だと嬉しいです~~
 

カツオレンジャー

 投稿者:SN08  投稿日:2008年 9月23日(火)22時16分24秒
  ~「ゲゲゲの鬼太郎(第5期)」はキー局から遅れて放送してますが、次回は鹿児島が舞台で鹿児島代表の妖怪が出ると予告編にありました。

「ラストサムライ藤岡弘、が斬る!「薩摩 五番勝負!!」
平成のラストサムライ、藤岡弘、が古くより受け継がれる「薩摩の魂」に体当りで触れ、鹿児島の魅力を再発見する紀行バラエティ番組! 」
KYT製作の番組みたいですが、藤岡さんが鹿児島グルメとかするところまでは予想してましたが、「お魚戦隊カツオレンジャー」というローカル戦隊と藤岡さんが絡んだのにはビックリしました。しかもカツオレンジャーの主題歌まで流れて、・・・。(笑)

http://www5.synapse.ne.jp/snpuro/synapse-auto-page/

 

ジャイアンツの旗のもと

 投稿者:生そば  投稿日:2008年 9月21日(日)23時57分31秒
  汚染米やメラミンなど、食の安全性が気になる昨今です。・・・などと落ち込んでいたら、
巨人が阪神との13もあったゲーム差をゼロにして同率首位に!(@_@)。今日までの怒涛の
10連勝はまったくスゴイです。どとう~が吠えるぜ~レッツゴー。

to とらなさん
○「13号発進せよ」~92年発行の「復刻版少年マガジン漫画全集」第1巻に一話分のみ収録
されていて、なかなか読み応えのある内容で印象的でした。現在はマンガショップから完全
復刻版が上下巻で発売されていますね~いずれ入手したい作品の一つです(^^)。
○ケータイ大喜利に水木アニキ登場~確かに、僕も「なぜ、戦隊ヒーローがテーマなのに
水木さんなの?」とキャスティングに疑問がありましたが・・・(^^;)。ケータイ大喜利
は大好きで、もちろん今回も録画してますが、まだ見ていません(汗)、機会があればレポ
ートしたいですね。
○ロボZERO~合体ロボは8種類もあるのですね!(^^)。ロボットといえば、今日見た「
いいとも増刊号」で、某社が開発した二足歩行ロボットの鉄人28号と、(新発売の)宿敵
ブラックオックスが紹介され、爆笑問題や品川庄司らが興奮してましたねー。あの鉄人たち
を実際にリモコン操作できる日が来るとは!。ちなみに鉄人は約39万円、Bオックスは約79
万円デス(@@;)。
※「V stone」ブラックオックス http://www.vstone.co.jp/robot/blackox/index.htm

toSN08さん
>「ヒーローソングナイト前後編」~これまた、録画したものの未見です(汗)、マニアッ
クな内容だったんですね、見るのが楽しみです(^^)。BS2の「特撮ドラマの黎明期 マグ
マ大使&ブースカ」、これも興味深いですねぇ。僕もBSは対応できてないので、いずれ総合
もしくは教育で放送されることを希望します(^_^)。
 

観のがしました

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 9月21日(日)07時22分44秒
  放送時間が終わった後で、掲示板書き込みに気がつきました・・・残念!
地上波でまた放送される時を待ってます~~

>水木一郎が熱唱戦隊テーマ曲大喜利

水木さんの戦隊ソングって、確かゲキレンジャーのエンディングしかなかった
と思いますので、何を歌ったのか気になるとことですねぇ。
 

NHK総合で、

 投稿者:SN08  投稿日:2008年 9月20日(土)21時28分31秒
  昨晩はBSでやったのを地上波で放送した「ヒーローソングナイト前後編」もマニアックでよかったです。
「NHK BS2午後7時45分~9時お宝TVデラックス「特撮ドラマの黎明期」マグマ大使&ブースカ」はBS見れないので未見。
「着信御礼!ケータイ大喜利 水木一郎が熱唱戦隊テーマ曲大喜利!」は今夜0時10分からです。

~NHKのアニメ・特撮好きスタッフが頑張ってるんでしょうか?今後もお願いします。

http://www5.synapse.ne.jp/snpuro/synapse-auto-page/

 

ロボZERO

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 9月17日(水)00時07分8秒
  先日、スーパーで「ロボZERO」というマルカ製280円の合体ロボを買いました。
4種類あったのですが、今回は赤と青の合体の組み合わせで購入!
オリジナル変形が出来て面白いです。
◎MARIONETTE-MIND
http://ganhoo.blog47.fc2.com/blog-entry-153.html
http://ganhoo.blog47.fc2.com/blog-entry-154.html
↑ここらへんで紹介されてます。
 さらに「ロボzero」で検索したら、開発元は海外のチャンピオンクラウン社で
 実は全8種類もあるのだそうです!ああ、日本でも追加発売されないかなぁ


to 生そばさん
◎「13号発進せよ」
高野よしてるさんの巨大ロボ漫画ですね。昭和34年の作品~当然?未読です。

◎ウルルン最終回
実は、最終回を偶然、観たんですよ。まさか終わってしまうと!

◎日曜のこと
結構いろいろ話が出来て嬉しかったですよ。
今度は事前に予定を教えて下されば、もっと時間が確保できると思います。
また、遊びに来てください!
 

13号発進せよ

 投稿者:生そば  投稿日:2008年 9月15日(月)22時25分16秒
  なんだか台風13号が近づいているとか?、最近は雨模様でちょっと憂鬱です。

TBSの大ナタがすごいですね~8.29「学校へ行こう!MAX 大卒業式2時間SP」は11年間、
9.14「世界ウルルン滞在記2008 さよなら大感謝SP」は13年半、やはり長期番組が終わる
のは切ないものです。「ブロードキャスター」も9.20で17年半の歴史に幕を下ろします。

toとらなさん
 本来、現役生に「らり王」原稿をいただくのを目的とした来鹿だったのですが、前回
同様(夏突コンパ当日でした)、今回もちょうど飲みの最中だったため、残念ながら
遠慮せざるをえませんでした(TT)。今回は、編集長の豪行きの(二回目の)送別会
だったそうです。遥か地においても、漫同のこと忘れないでほしいですね。
 また、この日は福岡Yahoo! JAPANドームで「COMIC CITY 福岡18」が開催されており、
鹿児島からも数名が参加して、福岡在住組の面々と合流し、旧交を温めたようです。
行きたかったですねえ。
 そういえば今回は(僕同様、福岡に行きそびれた<笑)Cokeくんのリクエストで小料理屋
という類の店に入りました。僕がいつも車を停めているパーキングの向かい側にある店
(ということは鹿大・郡元キャンパスのすぐ近く)で、いつも外から眺めているだけでした
が、思い切って入店!。案外、リーズナブルで、美味しかったですよ。おばちゃんも親しみ
やすい方でした~。時価のカンパチ刺身のボリュームに感動!。
 エコガインダー、とらなさんの御眼鏡に適うのなら、良質な番組のようですね!。
いずれ視聴したいものです(^^)。
 

連休

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 9月15日(月)11時38分28秒
  昨日は、水族館→バレエコンサート→急遽、来鹿された生そばさんとらり報王の打合
などなど目まぐるしい一日でした。
今日は雨も降っていて午前中はゆっくり。でも午後から敬老の日で、両実家に
顔を出しに行く予定です。(なんか日記モードですね。)


今朝は「エコガインダー」の放送でした!
◎キッズステーション エコガインダー第一話
http://www.kids-station.com/minisite/ecogainder/index.html
想像通り、オモチャキッド系の番組構成でした。
思ったよりはギャグは少な目ですが丁寧なつくりで、いろいろ未来の地球も絡んだ
伏線がありそうで、楽しみな展開です。
しかし緑の単独ヒーローってあまりいないですよね。
主題歌はガオガイガーの遠藤正明でノリノリの曲。カラオケに入って欲しい!
 

ポニョ

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 9月 8日(月)17時57分22秒
  今日はお休みを頂いて、お昼からネットしています。

CSの日テレプラスで、本日19時より宮崎さんの特番があります。
早速録画予約をいれました。ハイジ時代から紹介してくれるようです!
「崖の上のポニョ」も家族で観に行きましたが、面白かったですよ~

◎スタジオジブリ・レイアウト展宮崎駿独占インタビュー
http://www.nitteleplus.com/program/sport/ghibli_layout2008.html


新創刊の「スピリッツ」を買いました。
休刊した「ヤングサンデー」の作家も加わり、付録も合わせてなんと900ページ以上!
◎ヤングサンデー公式ページ
http://spi-net.jp/
 

レンタル掲示板
/109