|
即レスしまくった方が話が通じるんじゃないかと思って試してたんですが、
むしろ逆効果だったようですね。ネイチャーさんを無駄に熱くさせ、
話を脱線させるだけでした。反省。
脱線しすぎたので、話を戻して整理しておきます。
私とネイチャーさんの違いは、怒りの沸点の違いというか、
「どこまで許せるか」というボーダーラインの
違いみたいなものです。シンプルに言えば気が長いか短いかですね。
ネイチャーさんは、とてつもなく短気。
ちょっとしたことも許せない性格で、すぐにヒートアップする。
それに対して、私は気が長くて、割と酷いことでも許せる。
その性格の違いがSTG観の違いにも表れていて、
私はSTGではすぐ殺されたりしても割と許せるんですよ。
怒らずに、辛抱強く付き合っていける。
>>STGの定石は、将棋の定石などに比べれば遥かに簡単に身に付けられます
>私はこれも全く疑問です。それってSTGに長く付き合ってきたから
>そう思ってるだけなのではないかと私には思えます。
>というのも少なくとも私は全然身につきませんでしたから。
この辺にそれが顕著に表れてる。
「STGに長く付き合ってきたから」というのはまさにそのとおりです。
長く付き合ってみればわかることなんです。
ネイチャーさんは長く付き合ってみればとか言う以前に、
長く付き合えないんです。
私だったら「全然身につきませんでした」と過去形で言ってしまう
ことはないでしょう。
この性格の差が埋まらない限りは、永久に解り合えないということが判明しました。
別に持論を押し付けるつもりはないので、これ以上はSTG定石云々については、
私はもう何も言いません。
>「お前は自分の言ってることを理解していない・お前の長文は読み飛ばした
>・自分の言ってることを理解しろ」なんて俺はいいません
前にも言いましたが、読み飛ばしたことは確かに失礼でした。申し訳ありませんでした。
でも理解しろとかは、実際理解されてなかったみたいだし、いいんじゃないでしょうか。
それでですね、ネイチャーさんの悪いところは、
すぐにヒートアップして、攻撃的になるところなんですよ。
ただ攻撃的になるならまだ許せるんですが、
ヒートアップした状態で、まともな判断ができないまま発言するのは
許されざる行為です。
散々言いましたが、私がやってないことをやったことにして
一方的に非難したりするのは、本当に勘弁していただきたい。
|
|