BBS「恣」
貴方の声を聞かせてください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次のページ》
全313件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
朝(追記2:0818)
投稿者:
ぴよこ
投稿日:2012年 7月25日(水)06時11分43秒
返信・引用
編集済
=======(追記2:0818)=========
来週の土曜8月25日の日付が変わるあたりにPSUのオンに繋ごうかと思ってます。
あと何回顔を出せるか分からないし。
取り急ぎご報告です。
=============================
▼美夢@PSUさん
お返事が大変遅れてしまって申し訳ありません。
数日中にこの記事に追加して返信いたします。
=======(追記1:0731)=========
▼美夢@PSUさん
結局2週間経っての返信になってしまい申し訳ありません。
http://phantasystaruniverse.jp/news/wis/?mode=view&id=1689
PSUは9月で終了だそうですね。
後日、週末にでもまたネカフェから繋ぐかもしれません。
PSO2はPC購入のめどがまだ経っておらず、仮にプレイ可能な環境を用意できたとしても、今の状況だとオンに行けるか分からないのでした。
仕様上仕方がないにせよ、お知り合いが皆分散してしまっているのも若干悩みの種です。
自分もネトゲから大分離れてしまったので皆さんどうなされているのか。
美夢さんがPSO2のことなど、どうするのかも気になっていたので、こうして書き込みしてくれてありがたく思います。
前にネカフェから繋いだ時にあまりその辺話せませんでしたし。
書き込みがあった日に返信しようと思ったのですが、なかなかできず心苦しく思っていました。
重ね重ねすみません。
================
以下独り言です。
まず、先日また一つ老けました。
毎年、誕生日付近は不機嫌になってしまい、ここに不愉快なことを書いてしまい、後から悶えていますが、今年は若干不機嫌があったにせよ、書き込んでいるどころではなく、悶えずに済みました。
しかし、将来なんて言っている場合じゃないんですが、どうするんでしょ今後。
PC購入に関してもですが、とても今の経済事情含む諸々では無理ですわな。
現在のPCに関しても、非常に調子が悪くこの夏もつかどうか疑問であります。
ブラウザは少し前までOperaを使っていたのですが、どういうわけか開けないetc.といったサイトが急増したので、仕方なく現在はIEを使用してます。
(ちなみに自分がOperaを使っているのは、北欧の処刑人ヨアキム・ハンセンのスポンサーだったからでもあります。)
しかし、このIEがすぐに落ちたり固まったりするのです。
で、PC再起動→ブラウザ立ち上げをその日のPCの機嫌によって何回か行い、そのうち何もせずに寝落ちしてしまうのです。
何か言うことがあったような気もしたのですが、思い出せないですし何が言いたいのか分からなくなってきたのでこの辺でやめておきます。
扉]・) こっそりと業務連絡w
投稿者:
美夢@PSU
投稿日:2012年 7月16日(月)00時02分20秒
返信・引用
こっそりと、ご無沙汰してましたです(。。
ぇと、PSO2 はオープンβから参加です。
最近パーティでお世話なってた方々にあわせて、船2に潜り込んでます。
でもまだ PSU と半々くらいで、兼任みたいになってますね。
何だか PSU やり切った感じがまだしない、というか、
PSU 慣れすぎちゃって、適応しきれていない、というか……(ノノ
実際 PSO2 で潜ってみますと、PSU のミッションより自由な感じで、
同じクエでも敵出現が固定じゃなかったり、いろいろ発生したりで、
楽しめるんですけど……んむぅ;;
ただ、PSU のほうはイベント中なのに、だいぶ人口減っちゃったの
印象ですので、ちょっと今後心配ですね。
あと、PSO2 のキャラは2人目以上は有料になるけど、別船にも作れる
みたいですので、みんなの状況にあわせて作成しようと思います。
(船2はROROつくりましたー)
と、なんかいろいろ話してしまい、失礼しましたです;;
それでは、また PSU か PSO2 でお会いしましょぉ♪
(無題)(追記1:7月6日)
投稿者:
ぴよこ
投稿日:2012年 6月11日(月)08時02分13秒
返信・引用
編集済
=====(追記1:7月6日)=====
今年も半分が過ぎたんですね。
またご無沙汰してます。
数日前よりPSO2の正式サービスが開始されたようで。
盛り上がっているようで何よりです。
自分はPCが新調できず、その目処もたたないので参加は未定です。
ポケモンBW2も買ったのですが、あまり遊べていませんね。
残念です。
話はがあっと変わりますが例えば「絶望の国の幸福な若者たち」という書籍が少し前に売れましたが、どうなんでしょ。
朝日新聞で「孤族の国」という連載もありました。
自分は今月また齢を一つ重ねましてすでに若者ではないんですが、あんまり幸福じゃないですね。
今後も多分そうなんじゃないかと思います。
最近、あまり何も感じなくなりました。
本や音楽に相変わらず触れてはいるんですが、心が動くことが少ないです。
その作品の質というよりは、自分が鈍磨してしまったのだと思います。
昔は好きなことがないという人がいると聞いて、不思議な思いを持ったものですが、今は自分もそうなんじゃないかと思ったりします。
===============
ご無沙汰しております。
10周年ということで5月になんらかの更新をしたいと考えていましたが、結局かないませんでした。
ところでPCがいつ壊れるか分からないので、近々買うことになるとは思います。
しかし、PSO2が動くものを買うかどうかという選択を未だに考えていたりします。
楽しみにしている方には申し訳ないのですが、新情報が出てもあまり乗り切れない自分がいます。
場合によっては盛り下がっていたり。
たとえば、料金形態などについて結構前のものですがこんな記事がありました。
(
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1714254.html
)
勿論これは恣意的な編集です。
単に話題を大きくして広告収入を得たいのか、他の目的があるのか分かりませんが、不十分な情報に、内容の質は問わず批判的な記事を抽出して編集したものですね。
こういった動き(
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/04/news065.html
)もあるので、少しの間はこういった飛ばし記事もナリを潜めるのでしょうが。
ただ、他と比べて良心的、内容に対してお得であるというという意見も目にしますが、そもそもこのビジネスモデルに追従するのはどうなのかっていう疑問も自分の中にはあります。
今では珍しい課金形態ではないし、月額のみでの運営は厳しいというのも予想はつきます。
収入増によるサービスの向上が結果的にユーザーに還元されることもあるのでしょうし。
ただ、そういった件でユーザーが息巻いている様子を見るたびに自分は冷めてしまうのです。
自分にもそういった時期があったのかもしれませんが。
お前は何もわかってないといわれれば、おそらくそのとおりで、αにもβにも参加はしていないですし、こまめに情報をチェックしているわけでもありません。
わからないこと、興味のないことについてうかつな発言をすべきではないと自分は考えていまして、今回のこれは全くもってそういった発言なのかと思います。
既に熱心なユーザーとはいえない自分が作品を腐すような発言をするのは多分間違っているのでしょう。
穿った見解と思える意見だって、自分よりも作品を愛す人から発せられたものでしょうし。
結局、何が悪いというわけではないのですが、自分がついていけなくなったのでしょう。
昔はよかったと言うつもりは毛頭ないですが、仮にこのシリーズを遊ぶことにしたとして、あの頃のように楽しめない気がします。
PSUでもそうでしたが、どこか自分の居場所ではないような気がずっとしていました。
気のせいかもしれませんが。
単に合わなかったというのと、自分も変わってしまったのでしょう。
以前より思わせぶりなことを書いて、引退できずにすぐ戻ってくるという情けないパターンは何度か繰り返しましたが、今度はこんなことを書いて、果たしてどうなんでしょうね。
分かりませんね。
以前書こうと思っていたことも含めブログに書こうかと思いましたが、気持ち悪いので保留しました。
ここに書いた内容だけでも気持ち悪かったら申し訳ないです。
【追記】
記事を書き込むタイミングがいつも悪い気がしますが、特定の意見を目にしてそれに対するアンサーとして書いたわけではないです。
間が悪くて申し訳ない。
ハイピ
投稿者:
ぴよこ
投稿日:2012年 5月 7日(月)07時38分44秒
返信・引用
▼ももえさん
お返事が遅れてすみません。
お久しぶりです、そしてありがとうございます!
あまり困らせられた記憶はないのですが、ご心配ありがとうございます。
パグ犬のように常に困った表情で知られる自分なので、大丈夫ですよ。
儲かってはいませんが、特別健康ではないにせよ、病気をしている様子もないので多分大丈夫だと思います。
ももえさんも、健康に気をつけて、その上儲かるといいですね。
重ね重ねありがとうございます。
10周年ですねっ
投稿者:
ももえ
投稿日:2012年 5月 4日(金)01時16分45秒
返信・引用
おひさしぶりです。
そして、おめでとう。10年も続いたならもうお孫さんね(んっ?)
最近はぴよちゃんをこまらせる様な事を書き込んで
ごめんね。
これらは、なんかしらの風水か新幹線の働きにより
金脈がぴよちゃん方向に流れ込み
お金が儲かるようにって願いのもと書き込んだのだけれど
儲かってますか?(あたしは儲かっ
て
ません
)
いい機会だから、もう心配しません(ほんとだからねっ)
でもぴよちゃんの健康は心配します。特にゼラチンと鉄分は
不足しがちなので注意一秒けが一生よ
(*ヲ*)a
投稿者:
ぴよこ
投稿日:2012年 5月 3日(木)07時16分33秒
返信・引用
▼瑠奈さん
ありがとうございます!
当時PSOで知り合えた方と今でもこうしてサイトで繋がっていられるのはすごいですよね。
一時沢山あったPSO系のサイトもお知り合いのものを含めてほぼ閉鎖されているので、こうして瑠奈さんたちと連絡をとれているのはすごく貴重なことです。
10年経つとさすがに環境も変わり、なかなか更新はできなくなってしまいましたが、今後ともよろしくお願いします。
PSO2に関しては、鯖間の移動ができないことは聞いていました。
仕様上仕方がないこととはいえ、少し残念ですね。
参加するかどうか、仮に参加してもどこで活動をするか全く未定ですので、なんとも申し上げられませんが、ご一緒できた際にはよろしくお願いします・w^
祝10周年(☆ヮ☆)b
投稿者:
瑠奈
投稿日:2012年 5月 1日(火)20時23分31秒
返信・引用
Plastic SOul 10周年おめでとうございます(* ̄▽ ̄*)
何度も同じような事を言ってる気もしますが、
なかなかお話する機会とかが少なくなっていても、
こうしてサイトを維持してくれる事で繋がっていられるので、とても素晴らしい事だと思います。
PSO2ですが、シップ(サーバー)間の移動ができないので、
参加されるとしても会うのは難しいかもしれませんが、もしもご一緒できるようならよろしくです。
一応、シップ4で活動する予定です。
ではまた~!^^
(無題)(追記2:5/1)
投稿者:
ぴよこ
投稿日:2012年 4月 1日(日)06時30分47秒
返信・引用
編集済
=====(追記2:5/1)=====
PSO2のクローズドβが終了したとのことで。
参加された方々お疲れ様です。
さて、本日で当HPが10周年をむかえました。
それにあわせて更新を行おうかと考えていたのですが、無理のようです。
今月中に何か少しでもいじりたいとは思うのですが。
ともあれ、更新は滞っておりますが、10年続きました。
これまで足を運んでくださった方々ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
=====(追記1修正:4/8)=====
※読み返したら日本語があんまりなので修正しました。
PSO2のベンチマークが公開とのことで。
自分は勿論今のPCじゃできませんが。
で、もしPSO2に自分が参加しないとするなら、内容・運営が主な原因ではなく、周囲の意見に耳を傾けすぎた、悪い部分のみ心に留めすぎたってことだと思ってください。
ブログで書こうと考えて凍結している記事は、多分に不穏当な内容であったし、不可解に思える意見に関しても、そういった意見を出している人の方が自分よりもPSO2を楽しみにしていると思われ、半分ドロップアウトしているような、かつPCも新調できるか分からない自分と比して真っ当なユーザーだろうと思ったりして、掲載を躊躇しています。
5月のこのHPの10周年に併せて公開しようかなと思わないでもないですが、現段階ではなんともいえません。
一つ余計なことをいうと、自分はPSUにPS2で参加し、後半は無課金で接続してました。
PS2で接続できなくなってから、よくしていただいていた方を含む「PS2が足かせだった」「フリー民の民度の低さ」云々といった意見を目にし、自分はどう思われてたのかと怖くもなり、気を遣わせていたのかなと心配になったりもしました。
(性能的に劣るPS2がPC環境に合わせられるはずはなく、PC側がPS2の環境に合わせざるを得なかったことで、ゲーム性を損なっていたという事実。及び課金という敷居が取り払われることによるユーザーの増加が必ずしもよい結果を生まないという推測に関しては、理解しているつもりです。)
PSOで知り合い、PSUで偶然再会できた方の何人かは自分と同じくPS2で接続していました。
PS2から接続ができなくなる少し前に、その方たちとお話をした際「(PSO2を)PCを購入してプレイするのは難しいけど、コンシューマーで発売されるならまた遊びたい」とおっしゃっていました。
Vitaとの連動が発表された際、運営の愚策、さらにいうとまたユーザー間の火種になるような対応してくれちゃって、とは思いました。
しかしそれよりも頭に浮かんだのは、ならば上記の方々とまた遊べるかもしれないってことでした。
自分はコンシューマー版からPSOに(ついでにネットにも)入った人間ですし、上記のPS2で接続していた方々もそうです。
PSUはPCのユーザーが多く、年齢層が高いせいか自分が遊んだPSOの時代より荒れていないかもしれません。
でも、接続環境で一概にユーザーの質を測ってしまうような人たちが、安易に「民度」なりの言葉を口にできることに正直違和感を覚えます。
自分がPSO2を遊ぶとしたら多分PCからの接続だと思います。
以前誰かに話したことですが、サイモン&ガーファンクル版の『コンドルは飛んでいく』に「釘にはなりたくない、なるならハンマーがいい」(うろ覚え・意訳)という部分があります。
自分はハンマーの側になりたくないので、その意味でPSO2に参加しないかもしれない、とだけ申しておきます。
例えが分かりにくくて恐縮です。
というより、あまり語りたくないだけですね。
==========
久々にブログ更新しました。
円谷ネタです。
毎年恒例の円谷のエイプリルフールは今年も行わないとのこと。
http://rapiya.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/man-on-the-silv.html
書こうと思ってたPSO2ネタは掲載できるかわかりません。
あの後もPSO2に関しても、自分の身の回りに関しても状況が変化していますし。
それと、うちのサイト5月で10周年みたいですね。
近年更新していなかったにせよ、随分経ったものだなあ。
何かしたいとは思いますが、難しいかもしれません。
お約束できず申し訳ない。
携帯版
http://www.geocities.jp/hayashiya_pso/i/
ブログ
http://rapiya.cocolog-nifty.com/blog/
ブログ(プロフィールページ)
http://rapiya.cocolog-nifty.com/about.html
らぴ屋跡地
http://inkorappy.hp.infoseek.sk/
http://ifs.nog.cc/inkorappy.hp.infoseek.co.jp/
ブクログ
http://booklog.jp/users/rapiya
ゲームメーター
http://gamemeter.net/u/15121
鑑賞メーター
http://video.akahoshitakuya.com/u/80661
Last.fm
http://www.lastfm.jp/user/rapiya
twitter
http://twitter.com/ultimatepippi
デイリーぴよこ
http://paper.li/ultimatepippi
ザ・インタビューズ
http://theinterviews.jp/ultimatepippi
Togetter
http://togetter.com/id/ultimatepippi
だっふんだ
投稿者:
ぴよこ(ネカフェ)
投稿日:2012年 3月18日(日)02時23分17秒
返信・引用
またネカフェから。
色々ありますね。
PSO2もしかしたら不参加かもしれないなあ。
ブログの記事は書くかどうか未だ迷ってる。
ぽぅー(追記1:3/12)
投稿者:
ぴよこ
投稿日:2012年 3月10日(土)02時32分27秒
返信・引用
編集済
======追記1:3/12======
一年経ちましたね。
他の方が自分の分まで述べてくれていると思うので、特になにか述べることはしません。
昨日は極力ネットを見ないようにしてました。
ごく個人的なことをいうとあの日以来、またネットというものに懐疑的になったと思います。
懐疑的というか、さらに嫌気がさしたというか。
自分がネットに向かない人間というだけなのかもしれませんが。
それと下のPSO2の件について近々久々にブログを執筆すると思います。
自分がネットに向かないということを証明するような内容になるかもしれませんが。
============
"PS Vita「ファンタシースターオンライン2」が2013年内に発売。PS Vita版はPC版と同じサーバーでプレイ可能。キャラクターデータの連動も"
http://www.4gamer.net/games/120/G012075/20120309079/
http://ameblo.jp/sega-psblog/entry-11187379836.html#cbox
いやー、どうなんだろう。
PSUの知人らは軒並み残念がっていたけど。
これだけの情報だとなんとも。
不安な気持ちも分かるけども。
《前のページ
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次のページ》
以上は、新着順141番目から150番目までの記事です。
/32
新着順
投稿順