[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1659229821090.png-(94014 B)
94014 B無念Nameとしあき22/07/31(日)10:10:21No.996557652そうだねx1 14:11頃消えます
最近の子供は死体を鍋で煮るらしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/07/31(日)10:11:14No.996557909+
    1659229874351.png-(116942 B)
116942 B
『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……
石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
https://bunshun.jp/articles/-/55970 [link]
2無念Nameとしあき22/07/31(日)10:12:30No.996558285そうだねx40
ボケただけでしょ
それを真に受けて「子供の国語力がー」とか
アンタの読解力が問題じゃね?
3無念Nameとしあき22/07/31(日)10:13:26No.996558590そうだねx20
死体を鍋で煮るのはタヌキの方だろ
4無念Nameとしあき22/07/31(日)10:14:14No.996558830そうだねx33
>ボケただけでしょ
>それを真に受けて「子供の国語力がー」とか
>アンタの読解力が問題じゃね?

>1659229821090.png
5無念Nameとしあき22/07/31(日)10:14:36No.996558943そうだねx8
APEXとかフォトナとか残虐洋ゲーを放置したツケ
6無念Nameとしあき22/07/31(日)10:15:52No.996559320そうだねx50
まず葬式を体験する機会がなさすぎて料理を振る舞うって行事を知らないんじゃないかな
7無念Nameとしあき22/07/31(日)10:16:08No.996559419そうだねx7
単に支離滅裂な日本の子供番組を見て育ったからでは
ディズニーの子供番組見たらかなり論理的だったぞ
8無念Nameとしあき22/07/31(日)10:17:08No.996559783そうだねx69
    1659230228329.jpg-(25240 B)
25240 B
>単に支離滅裂な日本の子供番組を見て育ったからでは
>ディズニーの子供番組見たらかなり論理的だったぞ
9無念Nameとしあき22/07/31(日)10:20:43No.996560900そうだねx51
なんでそういう解釈したかまで聞き取りできてないなら無意味な記事
10無念Nameとしあき22/07/31(日)10:21:15No.996561091そうだねx26
人間視点であれば「兵十はお葬式の準備で料理を作っていました」と書くが
ここは兵十の家に行ったごんの視点なので
鍋の中で何かが煮えている
という人間の都合など知らない動物が観測した事実のみを記しているわけですね
いわばこれを読み解けない子供は無知なごんそのものといえるわけです
11無念Nameとしあき22/07/31(日)10:21:19No.996561111そうだねx12
本筋と関係ない文を持ってきて
何を煮ているのかと言われても…
12無念Nameとしあき22/07/31(日)10:21:55No.996561307そうだねx45
昭和の時代 いきなり母親から小学生の俺に
「あんたたち学校で親のこと「ギャー」って呼ぶんだってね?!」
ってキレながら詰め寄られた
子供の俺は心当たりが全くないどころかギャーなんて聞いたこともないと
冷静に話したら母親もちょっと落ち着いて
聞いてみたら昼のくだらない「3時のあなた」だか「3時に会いましょう」
だかで「子供は母親をバカにして学校ではギャーと読んでいる」
とやってたそうだ
それを鵜呑みにする母親も大概だがマスゴミは輪をかけてクソだと思った
13無念Nameとしあき22/07/31(日)10:22:06No.996561361そうだねx1
ごんのエロ画像まだですか?
14無念Nameとしあき22/07/31(日)10:23:06No.996561673そうだねx6
>なんでそういう解釈したかまで聞き取りできてないなら無意味な記事
文に記されている情報だけなら兵十の家にある煮沸調理可能な物体は母親の身体だけだからよ
15無念Nameとしあき22/07/31(日)10:23:09No.996561692そうだねx15
今の子供は刺身が海を泳いでいると思ってるレベルの戯言
16無念Nameとしあき22/07/31(日)10:23:43No.996561871+
日本はPISAの読解力めちゃくちゃ低いからな
何故かは分からないが
17無念Nameとしあき22/07/31(日)10:27:02No.996562902そうだねx27
まぁ実際何を煮ているかは文章では書かれていないので
これは聞いた先生が悪い
「家に帰るとお母さんが晩御飯の支度をしていました」とありますがこの時の献立は何でしょう?
と聞かれても真面目な子は答えられない
18無念Nameとしあき22/07/31(日)10:27:16No.996562974そうだねx14
葬式なんか行ったことない子供の方が多いんだから死体をどうするか知らないのは別に不思議じゃないんじゃ?
子供は間違うもんだしそれよりも間違いを正さずに教師だの専門家だのが子供に知識マウント取ってるほうが終わってるわ
19無念Nameとしあき22/07/31(日)10:27:16No.996562975そうだねx4
俺もスレ画の何かが煮えてたって文だけ抜き出して読んだら死体かなと思うわ
子供にはどれくらい読ませて聞いたの?
20無念Nameとしあき22/07/31(日)10:28:53No.996563523そうだねx11
明らかに不気味な描写だしな
普通に考えたら料理だが料理じゃないんでは?って思うよな
21無念Nameとしあき22/07/31(日)10:28:57No.996563549そうだねx11
>死体を鍋で煮るのはタヌキの方だろ
多分これと混同しただけで文章力ガーって話じゃないと思う
22無念Nameとしあき22/07/31(日)10:29:13No.996563622そうだねx3
鍋で煮るのは普通料理だけどいちいちそんなこと聞くということは何か別の答えか?って考えちゃうのかもしれない
23無念Nameとしあき22/07/31(日)10:29:58No.996563846そうだねx8
単なる知識の有無でしかない問題を「能力が低い」と考えるアホ増えたよな
子供の読解力を嘆く前に自分の状況把握能力の無さを嘆いた方がいい
24無念Nameとしあき22/07/31(日)10:31:33No.996564352そうだねx1
深読みしてるんだとしたら短絡的に人の心を失ってしまった現代の子供!とか言い出す大人と同レベルなのでは
25無念Nameとしあき22/07/31(日)10:32:27No.996564652そうだねx2
作者も考えてない事聞きすぎ問題
26無念Nameとしあき22/07/31(日)10:32:29No.996564665そうだねx1
>深読みしてるんだとしたら短絡的に人の心を失ってしまった現代の子供!とか言い出す大人と同レベルなのでは
子供と大人が同レベルってやばない?
27無念Nameとしあき22/07/31(日)10:32:30No.996564671そうだねx2
>鍋で煮るのは普通料理だけどいちいちそんなこと聞くということは何か別の答えか?って考えちゃうのかもしれない
葬式で料理を振る舞う
という風習があれば素直に答えられる問題だからな
これ批判した奴アスペ寄りなんだと思う
28無念Nameとしあき22/07/31(日)10:33:34No.996565020そうだねx5
また架空の子供の話
29無念Nameとしあき22/07/31(日)10:33:57No.996565141そうだねx1
>葬式なんか行ったことない子供の方が多いんだから死体をどうするか知らないのは別に不思議じゃないんじゃ?
>子供は間違うもんだしそれよりも間違いを正さずに教師だの専門家だのが子供に知識マウント取ってるほうが終わってるわ
そういう知識を得たり体験することが少なくなってきたと言うことよ
人間関係の希薄が子供にも影響してる
30無念Nameとしあき22/07/31(日)10:34:19No.996565253そうだねx4
ヘンゼルとグレーテルみたいな煮て食べるぞって脅す展開を先に聞いてると出てくる発想なのかもな
31無念Nameとしあき22/07/31(日)10:34:20No.996565261そうだねx1
>子供と大人が同レベルってやばない?
子どもがすごいと言うより大人が酷くて同レベルなのが悲しいところ
32無念Nameとしあき22/07/31(日)10:37:03No.996566067+
>作者も考えてない事聞きすぎ問題
国語の問題は問題文に答えがある
少なくともセンターレベルまではそれで解ける
というか大前提
33無念Nameとしあき22/07/31(日)10:37:12No.996566121そうだねx2
でもとしあきがこういうこと言うとふざけてるとか荒らしとかになるよね
34無念Nameとしあき22/07/31(日)10:37:25No.996566194そうだねx13
    1659231445768.png-(325174 B)
325174 B
>ごんのエロ画像まだですか?
間に合った?
35無念Nameとしあき22/07/31(日)10:38:20No.996566460そうだねx1
火葬も倫理的にはちょっとおかしいから煮るのも大してかわらんだろ
36無念Nameとしあき22/07/31(日)10:38:27No.996566491+
中学校の時居たなぁ
レキシントンの幽霊が教科書向けにホモ描写を極力カットしてたのに
「実は原作ではホモで~」ってわざわざ言っちゃう先生
37無念Nameとしあき22/07/31(日)10:38:42No.996566560そうだねx9
>まず葬式を体験する機会がなさすぎて料理を振る舞うって行事を知らないんじゃないかな
葬式の経験があったとしても基本的に配達の弁当だからな
遺族が自分で煮炊きして参列者に振る舞うようなことは無い
38無念Nameとしあき22/07/31(日)10:40:30No.996567088そうだねx1
そういう知識を教えない教えていない大人の責任なんだと思う
39無念Nameとしあき22/07/31(日)10:40:54No.996567203そうだねx1
つまり子供にもっとラノベを読ませよう
40無念Nameとしあき22/07/31(日)10:41:32No.996567392そうだねx2
何を煮ているかなんてどうでもいいことなんで聞くんだろうか
他に考えてもらうべきところいっぱいあるだろ質問に仕方が悪い
41無念Nameとしあき22/07/31(日)10:41:51No.996567484そうだねx2
まず兵十の描写は薄い上にご近所付き合いがある描写もない
あるとすればごんが良かれと思って盗んだ食べ物のせいで濡れ衣を着せられ持ち主から殴られるという描写のみ
服はボロボロで何なら他人から離れた土地で暮らしてる孤独なイメージさえある
なので「お葬式で参列者が来る」という事が直結しないのもやむなしである
42無念Nameとしあき22/07/31(日)10:42:15No.996567593そうだねx1
ネットでサイコパス診断とか意味怖とかに慣れすぎてたんだろ
ああいうのに慣れるととりあえず人を殺したり食べたりする方向で考えちゃいがち
43無念Nameとしあき22/07/31(日)10:42:21No.996567628+
>間に合った?
としあきはなぜ斜め上の方向に全力を尽くすのか…
44無念Nameとしあき22/07/31(日)10:42:39No.996567726そうだねx1
学校で頂きますと言わせるなという親もいるし学校の教育が全てではないのにやたら学校のせいにするよね
親が教えてあげればいい
45無念Nameとしあき22/07/31(日)10:43:23No.996567937そうだねx10
>>ごんのエロ画像まだですか?
>間に合った?
たすかる
46無念Nameとしあき22/07/31(日)10:43:26No.996567952+
>>間に合った?
>としあきはなぜ斜め上の方向に全力を尽くすのか…
もっとケモ度落とした方が良かったか…?
47無念Nameとしあき22/07/31(日)10:43:38No.996568026そうだねx4
多分大人が考えたブラックジョークだろうけど仮に事実でも
なぜ書き手は煮てるものを「なにか」と曖昧に表現したのか
今の時代の子供なりに推測してるから頭良いよ
表現上問題ないものならわざわざ「なにか」ではなく料理名や食材に関わる表現するだろうし
あえて「なにか」と表現しなきゃならん表現規制が入るものを煮ていると考えると
死体を煮ていると解釈するのもあり得る話
48無念Nameとしあき22/07/31(日)10:43:46No.996568079+
カチカチ山のイメージとかぶちゃっただけじゃないの?
49無念Nameとしあき22/07/31(日)10:44:05No.996568165+
>間に合った?
うなぎでわからせてあげたい
50無念Nameとしあき22/07/31(日)10:44:51No.996568393+
>>>間に合った?
>>としあきはなぜ斜め上の方向に全力を尽くすのか…
>もっとケモ度落とした方が良かったか…?
唯の狐耳になっちゃう!
51無念Nameとしあき22/07/31(日)10:44:59No.996568434+
恐喝云々の元記事読んだけど原因国語力なのかなってなる
ブラック企業に勤めている人がその状況を正当化するのと同じパターンじゃない?
52無念Nameとしあき22/07/31(日)10:45:07No.996568484そうだねx3
    1659231907387.jpg-(189888 B)
189888 B
まあ
葬式を体験したこと無かったら勘違いするわな
53無念Nameとしあき22/07/31(日)10:45:53No.996568726+
>そういう知識を教えない教えていない大人の責任なんだと思う
記事全体読むとだいたいそんな結論にまとまってるけど挙げてる例がことごとく微妙でな…
54無念Nameとしあき22/07/31(日)10:46:03No.996568769そうだねx5
そういう風習のある村かも知れないし
55無念Nameとしあき22/07/31(日)10:46:14No.996568822+
ひまわり学級にいくはずの子が普通のクラスにいたんじゃない?
56無念Nameとしあき22/07/31(日)10:46:44No.996568958+
>表現上問題ないものならわざわざ「なにか」ではなく料理名や食材に関わる表現するだろうし
としあきは初めて忍び込んだ家で鍋が火にかかってたら「おっカボチャを煮ているな」とか判別できるか?
そういう事だ
57無念Nameとしあき22/07/31(日)10:48:07No.996569349そうだねx4
先生が聞いてくるくらいなら何か裏があるって深読みしすぎちゃっただけじゃね
58無念Nameとしあき22/07/31(日)10:48:11No.996569375そうだねx16
狸「俺殺したババァ汁物にしてジジイに食わせたからその発想はあながち間違ってないかと」
59無念Nameとしあき22/07/31(日)10:48:11No.996569378そうだねx10
ぐずぐず煮えています
って怖い書き方だよな
何でそんな表現したの…
60無念Nameとしあき22/07/31(日)10:48:21No.996569422+
兵十~ドメキバ~ド
61無念Nameとしあき22/07/31(日)10:49:36No.996569757そうだねx17
別にこれ子どもは死体を食べるために煮てるって言ってるんじゃなくて
煮沸して消毒的な意味と死体の処理方法で言ってるだけだから倫理的にはおかしくないよな
誤読以前の問題って言ってるけど単に知識が無いから昔は人が亡くなったらこうして処理してたのかなって想像しただけかもしれんし
むしろ想像力豊かだと考えるべき場面なのでは
62無念Nameとしあき22/07/31(日)10:49:48No.996569828そうだねx5
ことこと煮えています
だったら人間煮てるようには見えない
表現が悪いよ表現が
63無念Nameとしあき22/07/31(日)10:50:13No.996569953そうだねx1
まあ普通なら鍋だから料理だよな
64無念Nameとしあき22/07/31(日)10:50:38No.996570088そうだねx1
>そういう知識を得たり体験することが少なくなってきたと言うことよ
>人間関係の希薄が子供にも影響してる
子供や若者のときだけこういうこと言うけどITリテラシーのない老人も同じ現象発症してるから
本当にただ「常識」にアクセスできる環境になかったら世代とか年齢とか関係なく起こることでしかない現象だと思う
65無念Nameとしあき22/07/31(日)10:50:53No.996570154そうだねx4
何を煮ているかを想像するときに与えられた情報でしか判断してないんだろ
事前に食材を用意してるシーンとかが必要
66無念Nameとしあき22/07/31(日)10:50:55No.996570165そうだねx1
わかりません・・・母さんです
67無念Nameとしあき22/07/31(日)10:51:09No.996570223+
>むしろ想像力豊かだと考えるべき場面なのでは
マジなのかネタなのかわからないレスはやめて
68無念Nameとしあき22/07/31(日)10:52:05No.996570514+
>まあ
>葬式を体験したこと無かったら勘違いするわな
久しぶりに読んだがこんな文章だったか…
むしろ子供が葬式の因習と想像するのは自然だし、それをこの当時は土葬だね、医学の発達してない昔の人が消毒のため…てってのは中々面白いね
と言えない教師がどうかと思う
69無念Nameとしあき22/07/31(日)10:52:16No.996570564そうだねx1
クソな原文を国語の授業に引用するのはやめましょう
70無念Nameとしあき22/07/31(日)10:52:17No.996570576そうだねx5
最近の子供だけじゃないんじゃってこのスレを見て思いました
71無念Nameとしあき22/07/31(日)10:52:46No.996570732そうだねx1
ボディを透明にしていました
72無念Nameとしあき22/07/31(日)10:53:18No.996570879+
動物だろうが死んでから煮るだろ
生きのいい生が手に入った描写もない
73無念Nameとしあき22/07/31(日)10:53:30No.996570936そうだねx4
>としあきは初めて忍び込んだ家で鍋が火にかかってたら「おっカボチャを煮ているな」とか判別できるか?
一見して食べ物と分かるなら「煮物」って判断するよ
「なにかがぐずぐずににえていました」だと食い物かすらわからない表現だし
74無念Nameとしあき22/07/31(日)10:53:34No.996570956そうだねx3
いやこれ子供の豊かな想像力だとか言って擁護してたら
マジでそういう大人になるだけだぞ
75無念Nameとしあき22/07/31(日)10:53:41No.996570993+
>まあ普通なら鍋だから料理だよな
障子を張り替える用の糊を煮ている可能性もあるぞ!
76無念Nameとしあき22/07/31(日)10:54:06No.996571104そうだねx2
>最近の子供だけじゃないんじゃってこのスレを見て思いました
最近の若者はなんにでもやばいを使うって言われてもう20年以上だしな
77無念Nameとしあき22/07/31(日)10:54:20No.996571167+
>まあ
>葬式を体験したこと無かったら勘違いするわな
「ああ、そう式だ。」→「ああ、あれはそう式でふるまう料理だ。」
と変えたらだいぶ誤解は減っただろうにな
78無念Nameとしあき22/07/31(日)10:55:49No.996571623そうだねx4
>No.996568484
この直後にごんが「俺のせいで腹一杯食べられなかったかも」と悔やむシーンがあるのがまた悩ませるんだよな
鍋で煮てる→葬式だ→ロクな料理を作れない→え?人を煮るの?
となった可能性あると思う
79無念Nameとしあき22/07/31(日)10:55:56No.996571669そうだねx7
ホラー系のドラマとか見てれば見てるほど深読みしてまさか死体を…ってなりそうだから何も知らないと言うより知りすぎてる気もする
80無念Nameとしあき22/07/31(日)10:56:17No.996571775そうだねx11
    1659232577622.jpg-(876211 B)
876211 B
豊かな想像力
81無念Nameとしあき22/07/31(日)10:56:34No.996571851+
ごんぎつねと言えばごんが兵十に詫びの品を置いてっても理解してもらえなかったのをくさって
「ちょっ」って言うんだけど「ちぇっ」じゃない理由はなんでしょうって問題が出て言いたかったんじゃ?って答えたら先生に真面目に答えなさい!って怒られた
っていう友達の話好き(俺の地域は手袋を買いにだった)
82無念Nameとしあき22/07/31(日)10:57:23No.996572083そうだねx11
>「ちょっ」って言うんだけど「ちぇっ」じゃない理由はなんでしょうって問題
知るかよそんなもんすぎる…
83無念Nameとしあき22/07/31(日)10:57:26No.996572101そうだねx13
わざわざ先生が訊くから「料理みたいなありきたりな答えじゃなく何かあるのでは?」って思うじゃん?
84無念Nameとしあき22/07/31(日)10:57:41No.996572185+
>としあきは初めて忍び込んだ家で鍋が火にかかってたら「おっカボチャを煮ているな」とか判別できるか?
それは無理だけど鍋の蓋で木刀を受け止めることはできるよ
85無念Nameとしあき22/07/31(日)10:57:57No.996572267そうだねx1
>ホラー系のドラマとか見てれば見てるほど深読みしてまさか死体を…ってなりそうだから何も知らないと言うより知りすぎてる気もする
時代ごとにドラマの流行も変わるけど同じ文章みせてその当時流行ってるドラマの影響受けて読解変わる傾向あるとしたらそれはそれで面白いデータだと思う
86無念Nameとしあき22/07/31(日)10:57:58No.996572273そうだねx2
>いやこれ子供の豊かな想像力だとか言って擁護してたら
>マジでそういう大人になるだけだぞ
何でも正解を強要せず詰め込まないそういう教育が今正しい教育だけど…?
87無念Nameとしあき22/07/31(日)10:58:40No.996572485そうだねx2
×豊かな想像力
〇豊かな妄想力
88無念Nameとしあき22/07/31(日)10:58:43No.996572506そうだねx6
>わざわざ先生が訊くから「料理みたいなありきたりな答えじゃなく何かあるのでは?」って思うじゃん?
わざわざグループ討論までさせるくらいだしな
89無念Nameとしあき22/07/31(日)10:58:48No.996572543+
ホラー小説みたい
90無念Nameとしあき22/07/31(日)10:58:48No.996572544そうだねx1
>わざわざ先生が訊くから「料理みたいなありきたりな答えじゃなく何かあるのでは?」って思うじゃん?
意味深クソ教師
91無念Nameとしあき22/07/31(日)10:58:59No.996572613そうだねx4
ミイラとか鳥葬とか心臓を神に捧げるとか弔い方なんざいくらでもあるんだから別に煮てもおかしいわけじゃないだろ
92無念Nameとしあき22/07/31(日)10:59:20No.996572709そうだねx8
>ボケただけでしょ
>それを真に受けて「子供の国語力がー」とか
>アンタの読解力が問題じゃね?
いるよなぁこういう奴
とりあえず他人の言うことには脊髄反射でケチつけて否定する奴
93無念Nameとしあき22/07/31(日)10:59:53No.996572901そうだねx1
>>わざわざ先生が訊くから「料理みたいなありきたりな答えじゃなく何かあるのでは?」って思うじゃん?
>わざわざグループ討論までさせるくらいだしな
子供は大人の求める優等生な答え出すもんだかしね
94無念Nameとしあき22/07/31(日)11:00:04No.996572956そうだねx2
>ミイラとか鳥葬とか心臓を神に捧げるとか弔い方なんざいくらでもあるんだから別に煮てもおかしいわけじゃないだろ
昔の子より今の子のほうがいろんな葬儀の風習をネットでアクセスして知ってる分奇抜な発想でも難なく思いつくし受け入れるのかもしれない
95無念Nameとしあき22/07/31(日)11:00:52No.996573200そうだねx1
日本でも骨噛みとかあるし最近の子供はいろんな文化を柔軟に解釈できる物知りなのかもしれない
96無念Nameとしあき22/07/31(日)11:00:58No.996573231+
>ホラー系のドラマとか見てれば見てるほど深読みしてまさか死体を…ってなりそうだから何も知らないと言うより知りすぎてる気もする
これ書かれた当時に比べて今は常識から外れた突飛な描写の作品増えてるから作中描写で限定されないと誤読するのも止むなしかもしれない
97無念Nameとしあき22/07/31(日)11:01:13No.996573312そうだねx11
この答えを深刻に受け止めて社会問題かのように言い出すことのほうが妄想力豊か
98無念Nameとしあき22/07/31(日)11:01:16No.996573329+
発達障害みたいなものなのかな?
ゴンは人間の料理を知らないから文中では「何か」と表現した→読者の自分があえて「何か」と表現するのは人には言えない代物(主体がゴンなのに自分と同一視する)
99無念Nameとしあき22/07/31(日)11:01:22No.996573367+
>>「ちょっ」って言うんだけど「ちぇっ」じゃない理由はなんでしょうって問題
>知るかよそんなもんすぎる…
因みに友達ももう答え忘れてしまった、との事…
俺も件の先生が求める正解が分からんのだ…
100無念Nameとしあき22/07/31(日)11:01:28No.996573399そうだねx2
>ごんぎつねと言えばごんが兵十に詫びの品を置いてっても理解してもらえなかったのをくさって
>「ちょっ」って言うんだけど「ちぇっ」じゃない理由はなんでしょうって問題
ちょっと待ってよ~って言おうとしたんだな
101無念Nameとしあき22/07/31(日)11:02:08No.996573609+
小4で死んだ身内の遺体を煮るはあまりにも常識がなさすぎるでしょ
当時の風俗を知らないから子供はそう答えたんだとかそういう問題じゃない
102無念Nameとしあき22/07/31(日)11:02:11No.996573623+
>「ちょっ」って言うんだけど「ちぇっ」じゃない理由はなんでしょうって問題が出て言いたかったんじゃ?って答えたら先生に真面目に答えなさい!って怒られた
舌打ちだけで声を出さないのをなるべく近い擬音語で表現したとか?
103無念Nameとしあき22/07/31(日)11:02:30No.996573726+
料理作ってるから葬式なんて正直大人でも今時思うかわからん
104無念Nameとしあき22/07/31(日)11:02:39No.996573774そうだねx7
本文中に明確に回答が書いてあるような問題でもないんだから教師はあってるか間違ってるかじゃなくその答えに至ったプロセスを聞いてやれよ
グループディスカッションなら猶更
105無念Nameとしあき22/07/31(日)11:03:02No.996573873そうだねx6
料理をしているならそう表現すればいいのにわざわざ「大きななべのなかで なにかがぐずぐずにえていました」なんて迂遠な表現してる時点でミスリードを誘発させてるようなもんじゃないかな
106無念Nameとしあき22/07/31(日)11:03:33No.996574025+
>料理作ってるから葬式なんて正直大人でも今時思うかわからん
葬式って言えば出前の寿司だしな…
107無念Nameとしあき22/07/31(日)11:03:37No.996574048そうだねx7
よくわからないけど昔ならそういうこともあったのかな?って考えただけな気がする
ていうか葬式の料理を作っていたんだなんてわざわざクイズ形式で聞くことじゃないんじゃないの
108無念Nameとしあき22/07/31(日)11:03:54No.996574150そうだねx1
「ぐつぐつ」なら分かるが「ぐずぐず」は煮崩れたような語感だよなあ…
煮崩れるまで煮なきゃいけない何かがそこに?と深読みしてしまうんではないか
109無念Nameとしあき22/07/31(日)11:03:57No.996574174+
狐語だから
110無念Nameとしあき22/07/31(日)11:04:11No.996574261+
確かにその部分だけ見ると死体の方が出てきやすいよねこれ
常識でストップはかけるけど描写的には
111無念Nameとしあき22/07/31(日)11:04:20No.996574316そうだねx2
>料理をしているならそう表現すればいいのにわざわざ「大きななべのなかで なにかがぐずぐずにえていました」なんて迂遠な表現してる時点でミスリードを誘発させてるようなもんじゃないかな
料理という概念がわからないごんから見た情景描写だから
112無念Nameとしあき22/07/31(日)11:04:39No.996574407+
煮るって聞いたことないわ
普通貴重な水も燃料もたくさんいるし処理水の処分にも困る
アニサキス入りの肉茹でると外に出てきて見た目も最悪
113無念Nameとしあき22/07/31(日)11:05:15No.996574578+
>>>「ちょっ」って言うんだけど「ちぇっ」じゃない理由はなんでしょうって問題
>>知るかよそんなもんすぎる…
>因みに友達ももう答え忘れてしまった、との事…
>俺も件の先生が求める正解が分からんのだ…
キムラタクヤのファンだったからだろう
114無念Nameとしあき22/07/31(日)11:05:38No.996574706+
>小4で死んだ身内の遺体を煮るはあまりにも常識がなさすぎるでしょ
>当時の風俗を知らないから子供はそう答えたんだとかそういう問題じゃない
本来優しい性格の兵十が冷徹な行いをする流れだから
「母を殺されて鬼のような化け物になってしまった」という怪談的な物語と誤認識した可能性
115無念Nameとしあき22/07/31(日)11:06:01No.996574810そうだねx1
死体を煮て溶かすとか証拠隠滅の手段だし
116無念Nameとしあき22/07/31(日)11:06:10No.996574856そうだねx10
>料理という概念がわからないごんから見た情景描写だから
料理という概念はわからないのに葬式の概念はわかるのか…
117無念Nameとしあき22/07/31(日)11:06:12No.996574862+
>料理をしているならそう表現すればいいのにわざわざ「大きななべのなかで なにかがぐずぐずにえていました」なんて迂遠な表現してる時点でミスリードを誘発させてるようなもんじゃないかな
書かれた当時はわざわざミスリードさせるなんて作劇はまずしないだろうし
今はそういう作品に溢れてるからそういう解釈する人が出てくるのはわからんでもない
118無念Nameとしあき22/07/31(日)11:06:16No.996574883そうだねx5
鍋で煮てるから料理に決まってるだろは出題側の考え方で
解答側はそんな当たり前なこと問題にされるわけが無いってバイアスかかるから
大人がこれに近いこと聞かれてもまさか死体を?って言い出しやすいと思う
119無念Nameとしあき22/07/31(日)11:06:17No.996574885そうだねx2
物語の展開とか人物の考えてることの想像ならともかく「ぐつぐつ煮ていました。これなーんだ」とか言われてもわけわからんだろ
120無念Nameとしあき22/07/31(日)11:06:24No.996574919そうだねx4
>料理をしているならそう表現すればいいのにわざわざ「大きななべのなかで なにかがぐずぐずにえていました」なんて迂遠な表現してる時点でミスリードを誘発させてるようなもんじゃないかな
きつねの子は料理という概念を知らないので食べ物の煮炊きをそう表現したそうな
…それならなぜ「なべ」や「煮える」という概念は知ってるのか とかキリのない話になるが
121無念Nameとしあき22/07/31(日)11:06:31No.996574957+
>料理作ってるから葬式なんて正直大人でも今時思うかわからん
大勢の人に振舞うための料理を作っている、という一文でもあればな
122無念Nameとしあき22/07/31(日)11:07:02No.996575107+
この小学生は実際いるかいないかは分からないけどここで文脈が解らないとしあきは確かに存在する事実がキツい
123無念Nameとしあき22/07/31(日)11:07:11No.996575164+
なんで読者まで狐レベルなんだよ
124無念Nameとしあき22/07/31(日)11:07:45No.996575343+
ちょっ…今実際どういう文面だったのか調べようと思ったら読んできたけど
神様の仕業だぞ、そんなもんかなぁ
ごんは、へえ、こいつはつまらないなと思いました
ってなってるから「ちぇっ」も「ちょっ」も無いぞ…!?
友達の記憶違いっぽい?!それとも当時の小学生用に文面変えてたもん掲載されてたんかな…?
125無念Nameとしあき22/07/31(日)11:07:52No.996575379+
>確かにその部分だけ見ると死体の方が出てきやすいよねこれ
>常識でストップはかけるけど描写的には
AIやロボットに読ませたらそんな解釈をしそう
葬式には人が集まるとかイベントを催したら主催が客をもてなすとかは文中では省略された常識のはずの知識だし
126無念Nameとしあき22/07/31(日)11:08:03No.996575429+
>ぐずぐず煮えています
>って怖い書き方だよな
>何でそんな表現したの…
葬式って雰囲気を出すためにわざと不穏な書き方したんじゃないかな
127無念Nameとしあき22/07/31(日)11:08:18No.996575502+
人と狐の認識のギャップが物語のミソなのに
そこが理解できてないから問題なんだろう
128無念Nameとしあき22/07/31(日)11:08:35No.996575592+
>料理という概念がわからないごんから見た情景描写だから
あぁそういうことか その背景知らないでその一文だけだとそりゃ変な解釈するわなぁ
129無念Nameとしあき22/07/31(日)11:09:34No.996575887+
死体を鍋で煮て食べる習慣がある地域だったかもしれないし
130無念Nameとしあき22/07/31(日)11:09:41No.996575917そうだねx2
今の時代の「ぐずぐず」ってポジティブな意味で使うのまず見ないし
むしろネガティブな印象の方が強いだろ
そんなめったに使われない表現で何かが煮られていれば
めったに煮られないものを似ていると解釈するかもな
131無念Nameとしあき22/07/31(日)11:09:47No.996575949そうだねx1
>人と狐の認識のギャップが物語のミソなのに
>そこが理解できてないから問題なんだろう
なんなら現代人と昔の人間のギャップすらあるけどな
132無念Nameとしあき22/07/31(日)11:09:48No.996575956+
    1659233388773.jpg-(174423 B)
174423 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
133無念Nameとしあき22/07/31(日)11:11:12No.996576353+
ワクチンを打つと5Gを受信したり2年後に死ぬという豊かな発想力
134無念Nameとしあき22/07/31(日)11:11:16No.996576371+
「何を煮ているのか」と訊かれれば「特定できるなにかを煮ている」ととらえても無理ない
そして場面が葬式である以上「煮るものの候補」は遺体を含めそんな多くない
135無念Nameとしあき22/07/31(日)11:11:45No.996576502そうだねx5
祭りや葬式の概念はわかるのに
料理の概念は都合よく知らない狐
136無念Nameとしあき22/07/31(日)11:12:01No.996576579そうだねx4
>No.996575956
軽いホラー展開やめろや!
137無念Nameとしあき22/07/31(日)11:12:40No.996576779+
情報過多の時代
138無念Nameとしあき22/07/31(日)11:13:04No.996576903+
>そして場面が葬式である以上「煮るものの候補」は遺体を含めそんな多くない
変形してしまった塩ビフィギュアを低温で…
139無念Nameとしあき22/07/31(日)11:13:07No.996576922そうだねx7
勿論これは単に…なんて言うならそもそも何を煮ているかなんて聞くなよって話だわな
140無念Nameとしあき22/07/31(日)11:13:34No.996577049+
>>そして場面が葬式である以上「煮るものの候補」は遺体を含めそんな多くない
>変形してしまった塩ビフィギュアを低温で…
ごん「さすがの俺でもそれは引くわ」
141無念Nameとしあき22/07/31(日)11:14:13No.996577245そうだねx2
たぶん参列者に振舞う料理を作ってるという答えを期待してたんだろうね
そういうのが読み取れるかなと
まさか葬式自体の知識や経験が無いんじゃないかという結果になった感じかな
142無念Nameとしあき22/07/31(日)11:14:35No.996577371+
>勿論これは単に…なんて言うならそもそも何を煮ているかなんて聞くなよって話だわな
先に「こういう問題提起をしよう」っていう記事向けの発想ありきの話にみえるね
143無念Nameとしあき22/07/31(日)11:14:43No.996577412そうだねx9
とりあえず子供の読解力やらを憂う前に出題内容がクソなのを憂いたほうがいいってことだな
144無念Nameとしあき22/07/31(日)11:15:02No.996577508+
>>料理という概念がわからないごんから見た情景描写だから
>あぁそういうことか その背景知らないでその一文だけだとそりゃ変な解釈するわなぁ
小学校だから一通り音読・黙読した後なのでは?
145無念Nameとしあき22/07/31(日)11:15:19No.996577580+
今の時代だと肉親が死んでも悲しんでる暇はなく葬式やら通夜やらの準備で忙殺される
146無念Nameとしあき22/07/31(日)11:15:39No.996577676+
葬式でぐずぐずに煮た手料理振舞うなんてオッサンの俺でも見た事無いしな
若い子なんか尚更だろ
あと今の子が鬼滅の刃とか見て育ってたら
そういうグロい発想産まれるかも
147無念Nameとしあき22/07/31(日)11:15:49No.996577732そうだねx9
とにかく個人的にはこんなことで「今の子供たちには基本的な情感が欠けている」と断じるこの石井ってのの方が怖いわ
アスペなのか「今どきの子供は!今どきの若者は!」で年寄りに媚びてメシ食ってる手合いなのか
148無念Nameとしあき22/07/31(日)11:17:45No.996578304そうだねx4
>まあ
>葬式を体験したこと無かったら勘違いするわな
その子供らが物を知らなすぎるのがよくないのは置いといて
葬式というものを完全に知らないので推理して死体を煮るという考えにいたった事と学者先生が「感情への想像力が~」とご高説のたまうのはまた別の話
昔話の葬式なんて宇宙人の文化を推理しろレベルなのかもよ
149無念Nameとしあき22/07/31(日)11:18:51No.996578596+
ごんは料理という概念知らなかったからこう表現したとは言うが
そもそもこの要素いるかい?
150無念Nameとしあき22/07/31(日)11:19:37No.996578816そうだねx3
>まあ
>葬式を体験したこと無かったら勘違いするわな
この時代の葬式について体感したことあるやつなんていないだろ…
いまとはまるで様式がちがう
151無念Nameとしあき22/07/31(日)11:20:20No.996578988そうだねx6
    1659234020544.jpg-(187804 B)
187804 B
>昔話の葬式なんて宇宙人の文化を推理しろレベルなのかもよ
地球のやり方とそんなに違わないらしいぞ
152無念Nameとしあき22/07/31(日)11:20:43No.996579099そうだねx2
実際昔は遺族が火葬後の骨を食べるような風習のある場所もあったし
153無念Nameとしあき22/07/31(日)11:20:55No.996579153そうだねx18
>>昔話の葬式なんて宇宙人の文化を推理しろレベルなのかもよ
>地球のやり方とそんなに違わないらしいぞ
なんでそんな画像スルッと出てくるの…
154無念Nameとしあき22/07/31(日)11:21:27No.996579325そうだねx2
当たり前に受け止めてるけど
死体を焼いて骨にする火葬も文化違えば基地外の沙汰だしな
むしろなのも知らない状態なら
煮て死体を骨のする煮葬っていうのも有るんじゃ?って考えるかも
155無念Nameとしあき22/07/31(日)11:21:29No.996579331そうだねx1
>なんでそんな画像スルッと出てくるの…
二次裏だし?
156無念Nameとしあき22/07/31(日)11:21:46No.996579443+
今の子供に限らずとしあきも意訳的な皮肉通じなかったり即意味がわからないとかいったり、挙句理解できず相手に日本語下手とか迫る奴見るようになったなとは思う
157無念Nameとしあき22/07/31(日)11:21:51No.996579475+
>>昔話の葬式なんて宇宙人の文化を推理しろレベルなのかもよ
>地球のやり方とそんなに違わないらしいぞ
なにその星新一にありそうな広告
158無念Nameとしあき22/07/31(日)11:22:00No.996579514そうだねx2
ちょっと昔でも現代では考えられない野蛮なことしてたりするもんな
159無念Nameとしあき22/07/31(日)11:23:07No.996579855そうだねx7
むしろスレ画の話でどこから「国語力」がでてくるんだろうか
風俗文化知識の問題で国語力の問題じゃなくね?
160無念Nameとしあき22/07/31(日)11:23:46No.996580047+
ブルータスお前だったのか
161無念Nameとしあき22/07/31(日)11:23:54No.996580097+
>実際昔は遺族が火葬後の骨を食べるような風習のある場所もあったし
死んだ爺さんが言ってたけど遺骨の一部骨食べると
長生きするみたいな俗説あったな
実際は有害だから食ったらダメだけど
162無念Nameとしあき22/07/31(日)11:23:56No.996580110+
葬式体験したかどうかよりもつべとかネットの残酷系動画や記述見て死体を煮るって発想が生まれた可能性はどうだろ
163無念Nameとしあき22/07/31(日)11:24:08No.996580165そうだねx1
>>>昔話の葬式なんて宇宙人の文化を推理しろレベルなのかもよ
>>地球のやり方とそんなに違わないらしいぞ
>なんでそんな画像スルッと出てくるの…
訓練されたとしあきは常に画像の収集を怠らないのだ
164無念Nameとしあき22/07/31(日)11:24:15No.996580193+
>>まあ
>>葬式を体験したこと無かったら勘違いするわな
>この時代の葬式について体感したことあるやつなんていないだろ…
>いまとはまるで様式がちがう
湯灌人とか知らないとしあきも多そう
165無念Nameとしあき22/07/31(日)11:25:09No.996580446+
ただの知識問題に猟奇的回答をするのが問題なのでは
166無念Nameとしあき22/07/31(日)11:26:13No.996580758+
貧困の農民なら食人ぐらいするだろ
167無念Nameとしあき22/07/31(日)11:26:47No.996580924+
    1659234407677.png-(108418 B)
108418 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
168無念Nameとしあき22/07/31(日)11:26:50No.996580934+
>ただの知識問題に猟奇的回答をするのが問題なのでは
知らないから考えた結果でてきただけだろ…?
提示されてるのが「葬式」「煮ている」ぐらいだったら浮かんでくるのが「死体」でもおかしくない
169無念Nameとしあき22/07/31(日)11:26:59No.996580980そうだねx1
>貧困の農民なら食人ぐらいするだろ
良い年した大人がこの発想なんだから仕方ないだろ
170無念Nameとしあき22/07/31(日)11:27:35No.996581173+
因みにカブトムシの電池切れちゃった問題は国会で今こんな子供がいるんですよ!って話題として上がったことがある
ちなみにこっちの「おとーさん、カブトムシの電池交換して」は純粋な都市伝説のはず
171無念Nameとしあき22/07/31(日)11:28:28No.996581443+
>提示されてるのが「葬式」「煮ている」ぐらいだったら浮かんでくるのが「死体」でもおかしくない
限られた対象と関係から文を生成するのがちょっとAIっぽいよね
172無念Nameとしあき22/07/31(日)11:28:39No.996581489+
人の心情に「これだ!」なんて正解ないしこの石井さんは「私の望む答えを出せ」って言ってるだけだよな
173無念Nameとしあき22/07/31(日)11:28:39No.996581491+
これ求めてるの国語の物語への推察っていうか当時の文化への推察だよな
葬式で何かを煮ているそれは人をもてなすためのものではないか料理だっていう
174無念Nameとしあき22/07/31(日)11:28:58No.996581606+
ようわからんが
死体を煮るのはおかしいよね?って聞けば子供もそうだねと言うと思う
175無念Nameとしあき22/07/31(日)11:29:13No.996581685+
>ただの知識問題に猟奇的回答をするのが問題なのでは
昔話って結構猟奇的よ
176無念Nameとしあき22/07/31(日)11:30:23No.996582041そうだねx6
狼のお腹を切って赤ずきんちゃんを生きたまま取り出すなんておかしいよね?
177無念Nameとしあき22/07/31(日)11:30:36No.996582109そうだねx1
切り身が海で泳いでるなんてけっこう前から言われてるし死体の処理方法すら知らないのも当然だな
あのまんま高火力で骨だけカリッカリになるまで焼いちゃうんだよ!
ごんぎつねの時代やあの舞台では土葬なんかもやってたかもしれんが
178無念Nameとしあき22/07/31(日)11:30:49No.996582175そうだねx1
やっぱ今のガキは頭が悪いんだな
将来犯罪者になる奴大量に出るんじゃない?
179無念Nameとしあき22/07/31(日)11:30:52No.996582189+
モームの『人間の絆』も知らずに
絆を信頼関係の意味と思い込んで使っていたおっさん世代に日本語教育語る資格ないだろ
180無念Nameとしあき22/07/31(日)11:31:32No.996582370そうだねx3
>やっぱ今のガキは頭が悪いんだな
>将来犯罪者になる奴大量に出るんじゃない?
ああ
それに比べて俺らの世代は頭がいいなぁ!
181無念Nameとしあき22/07/31(日)11:31:38No.996582414+
>やっぱ今のガキは頭が悪いんだな
>将来犯罪者になる奴大量に出るんじゃない?
日本で凶悪犯罪は減る一方ですがご存じない?
182無念Nameとしあき22/07/31(日)11:32:33No.996582683+
>ああ
>それに比べて俺らの世代は頭がいいなぁ!
毎日イチャモン難癖付けて想像力が鍛えられてるからな!
183無念Nameとしあき22/07/31(日)11:33:41No.996583070+
知ってて当たり前を知らないのが怖いって言うのはある
警察の公安の話出た時公安なんか知らない妄想の組織語るなと言う奴がいて一同ドン引き
184無念Nameとしあき22/07/31(日)11:33:53No.996583135そうだねx2
「これだから最近の若いもんは…」の亜種
185無念Nameとしあき22/07/31(日)11:34:04No.996583201+
>>ああ
>>それに比べて俺らの世代は頭がいいなぁ!
>毎日イチャモン難癖付けて想像力が鍛えられてるからな!
そう言う事ばかりしていると脳が萎縮するんじゃなかった?
186無念Nameとしあき22/07/31(日)11:34:21No.996583316そうだねx6
でも葬式の時にぐずぐずなんか鍋で煮てます、何煮てる?ってわざわざ聞かれたら深読みしてそう答える気持ちも分かるかも
葬式で振舞う飯なんて答え大人でも出てくるもん?
187無念Nameとしあき22/07/31(日)11:35:13No.996583585+
子無しのおっさんが子を案じるふりをして
さらに子世代に偏見を被せるという
地獄のようなスレ
188無念Nameとしあき22/07/31(日)11:35:50No.996583774+
なにかってわざわざぼかすから死体なんじゃないかって深読みが出てくるんじゃないかな
最初からご飯を煮てるって書いとけばいいのに
ぼかすようなものでも無いし
189無念Nameとしあき22/07/31(日)11:36:13No.996583896そうだねx1
子供という言葉に自分の理想を込めるからだろうか
「最近の子供」
このジャンルって永遠に廃れないよね
190無念Nameとしあき22/07/31(日)11:36:17No.996583921+
>でも葬式の時にぐずぐずなんか鍋で煮てます、何煮てる?ってわざわざ聞かれたら深読みしてそう答える気持ちも分かるかも
>葬式で振舞う飯なんて答え大人でも出てくるもん?
今は冠婚葬祭も忌避されるから親以外の葬式出た事ないし葬儀屋任せで何も知らない成人なんてそこら中にいそうだけどな
191無念Nameとしあき22/07/31(日)11:36:24No.996583964+
「何か」なんて曖昧な書き方するなよな
と思ったけどごんの視点で描かれてるから何かって書かれてるのか
ごんぎつねってけっこう難しい部類の文章なんじゃない?
192無念Nameとしあき22/07/31(日)11:36:43No.996584061+
>子無しのおっさんが子を案じるふりをして
被害者の事を案じるふりして叩く構図と全く一緒じゃねーか
193無念Nameとしあき22/07/31(日)11:36:52No.996584108+
>知らないから考えた結果でてきただけだろ…?
>提示されてるのが「葬式」「煮ている」ぐらいだったら浮かんでくるのが「死体」でもおかしくない
知らないなら知らないと答えればいいだけなのに
そこで現代の倫理感にそぐわない回答が出てくることを問題視してる
194無念Nameとしあき22/07/31(日)11:37:14No.996584208+
ぐずぐずになるまで煮るってあんま良い表現として聞かないし
195無念Nameとしあき22/07/31(日)11:37:18No.996584233+
>最初からご飯を煮てるって書いとけばいいのに
ご飯を煮るのも相当おかしくねえかな
196無念Nameとしあき22/07/31(日)11:37:53No.996584421そうだねx6
>知らないなら知らないと答えればいいだけなのに
>そこで現代の倫理感にそぐわない回答が出てくることを問題視してる
学校で教師の質問に知らないなんて答えだしたら100%怒られるんだらか何か回答を考えるのは当たり前だろ
197無念Nameとしあき22/07/31(日)11:37:57No.996584445+
おっさんでさえ捻くれてんのか素なのか分からない返事をする性格破綻者か読解能力が無いのか分からない奴は沢山いるしな
198無念Nameとしあき22/07/31(日)11:38:02No.996584472そうだねx8
>知らないなら知らないと答えればいいだけなのに
>そこで現代の倫理感にそぐわない回答が出てくることを問題視してる
だって昔の作品で昔の倫理観で作られた作品でしょ?
なら現代ではあり得なくても昔はそうだったのかもって真面目に考える子がいても不思議じゃないでしょ
199無念Nameとしあき22/07/31(日)11:38:07No.996584486+
ごんも遠目に見た時は何か煮てるなって思ってるけど葬式だってわかってんだから普通に料理だってわかってると思うよ
200無念Nameとしあき22/07/31(日)11:38:30No.996584628+
>ごんぎつねってけっこう難しい部類の文章なんじゃない?
というか日本語が割と曖昧な表現でも意味が通じてしまうし正しく記述されていても受取手によっては意図しない理解をされてしまうっていうか
201無念Nameとしあき22/07/31(日)11:39:18No.996584887+
こんな事論じていても子供のためにならないことだけは分かる
202無念Nameとしあき22/07/31(日)11:39:26No.996584926そうだねx3
>ぐずぐずになるまで煮るってあんま良い表現として聞かないし
ぐずぐず煮るであってぐずぐずになるまで煮るとは書いてない
このぐずぐずは単なる擬音だ
ぐつぐつ煮ると同義
203無念Nameとしあき22/07/31(日)11:39:54No.996585066そうだねx4
>知らないなら知らないと答えればいいだけなのに
>そこで現代の倫理感にそぐわない回答が出てくることを問題視してる
先生にグループ討論させられて回答を求められて「知らない」と答える小学生勇気あるなあ
204無念Nameとしあき22/07/31(日)11:39:59No.996585098+
ごんぎつねって辛気臭い話だしな
死体煮るが雰囲気としておかしくない構造してる
205無念Nameとしあき22/07/31(日)11:40:01No.996585112+
>だって昔の作品で昔の倫理観で作られた作品でしょ?
初出は1932年だからそこまで違わない
206無念Nameとしあき22/07/31(日)11:40:38No.996585298そうだねx4
>だって昔の作品で昔の倫理観で作られた作品でしょ?
>初出は1932年だからそこまで違わない
戦前で100年近く前なんて倫理観も文化も全然違うだろ…
207無念Nameとしあき22/07/31(日)11:40:53No.996585382そうだねx1
>学校で教師の質問に知らないなんて答えだしたら100%怒られるんだらか何か回答を考えるのは当たり前だろ
こういう回答のさせ方が一番の問題かもしれんな
208無念Nameとしあき22/07/31(日)11:40:58No.996585407そうだねx3
狐の視点だと鍋の中身は見えないからなにかって書いたのかなと思った
ぐずぐずは作者の感覚的にはそんな悪いイメージなかったのかな昔と今だと同じ言葉でもニュアンスが微妙に違うことあるしなって思った
子供は色んな小説も漫画も読むから死体を煮込むぐらい創作物なんだったらありうる話だなーと思うでしょうよ
209無念Nameとしあき22/07/31(日)11:40:58No.996585409そうだねx7
まぁカチカチ山では実際にババアを煮ていたワケだし…
210無念Nameとしあき22/07/31(日)11:41:05No.996585459そうだねx1
>学校で教師の質問に知らないなんて答えだしたら100%怒られるんだらか何か回答を考えるのは当たり前だろ
ごんぎつねを教える学年で答えないと100%怒るって学校はごく少数だと思うよ…
211無念Nameとしあき22/07/31(日)11:41:13No.996585509+
>だって昔の作品で昔の倫理観で作られた作品でしょ?
>初出は1932年だからそこまで違わない
90年前をついこの前というとしあきは何歳かな?
212無念Nameとしあき22/07/31(日)11:41:22No.996585557+
>初出は1932年だからそこまで違わない
90年前ってめっちゃくちゃ違うぞ…
高々40年前後の昭和後期と今だって全然違うんだから
213無念Nameとしあき22/07/31(日)11:42:04No.996585773+
>まぁカチカチ山では実際にババアを煮ていたワケだし…
残虐な童話いくつか知ってると引っ張られるだろうなって思う
214無念Nameとしあき22/07/31(日)11:42:07No.996585791そうだねx2
俺が正しい!って思ってるやつほど壊れてるのをこのスレでも再現されてる感じ
215無念Nameとしあき22/07/31(日)11:42:09No.996585802+
    1659235329022.jpg-(197174 B)
197174 B
とりあえずごんぎつね読んでみて考える
https://www.yanabe-e.ed.jp/01nankitiMap/nankiti_siryo/gon_zenbun.htm [link]
216無念Nameとしあき22/07/31(日)11:42:46No.996585960+
しりげをにる
217無念Nameとしあき22/07/31(日)11:42:55No.996586018そうだねx8
国語の問題なら「なぜごんは葬式だとわかったのでしょうか?」とか本筋に関係ある設問にすべきで
何煮てるとかどうでもいいこと出題するほうが常識ないんじゃないの
218無念Nameとしあき22/07/31(日)11:42:56No.996586027+
>>だって昔の作品で昔の倫理観で作られた作品でしょ?
>初出は1932年だからそこまで違わない
そこから10年ちょいで日本人は特攻やったりしてるんですけお…
219無念Nameとしあき22/07/31(日)11:43:23No.996586167+
そんで実際の所何を煮ていたんだよ?
220無念Nameとしあき22/07/31(日)11:43:28No.996586183+
>まぁカチカチ山では実際にババアを煮ていたワケだし…
これが昔話として普通にある下地だから死体煮るって発想も分からなくはないよね
カチカチ山はそれ爺さんに食わせてたしもっとエグいことやってるわけで
221無念Nameとしあき22/07/31(日)11:43:52No.996586294+
飢饉で滅び行く農村で坊主共がこれは干し鱈じゃ炙って食うと美味い
ってシーンの「干し鱈」を見抜けなかった奴がわんさか居てレスポンチにまでなってたスレを思い出した
222無念Nameとしあき22/07/31(日)11:44:32No.996586492そうだねx3
>>>>>>>>バーン
>>>>>>>ドサッ
>>>>>>坂東さんみたいやなw
>>>>>板東英二です!板東英二です!
>>>>>坂東ではなく!!
>>>>誰この野球解説してたら「タレントの癖に偉そうに解説するな!」って視聴者からクレームが来たおっさん
>>>元プロ野球選手なんやなw
>>オールスターで初めてランニングホームランを打たれた投手なんやなw
>板東…お前だったのか
>引退時に当時中日監督だった水原茂さんの事をボロクソに言っていたのは…
そんなレスどこにもないんやなw
223無念Nameとしあき22/07/31(日)11:44:42No.996586549そうだねx9
https://www.rieb.kobe-u.ac.jp/research/publication/newsletter/column_back-issues/file/column170.pdf [link]
本来は答えの正誤を問うのではなく自分の解釈を言葉にして説明・すり合わせを行う授業
それをこのカスみたいなノンフィクション作家が持論をもっともらしく見せるために異常扱いしてるだけ
マジで作家の資格ねえよこのゴミ
224無念Nameとしあき22/07/31(日)11:44:42No.996586553そうだねx1
>ごんぎつねを教える学年で答えないと100%怒るって学校はごく少数だと思うよ…
小学生自身もそういう認識を君と共有できてれば幸せだね
225無念Nameとしあき22/07/31(日)11:44:46No.996586574+
日本昔ばなしさえ放送されていればこんなことには…
226無念Nameとしあき22/07/31(日)11:45:11No.996586705+
>そんで実際の所何を煮ていたんだよ?
おそらく葬式用の食事の何かというところまでは文化的側面から類推できるけど
文章に書かれていない以上正解は確定しない
227無念Nameとしあき22/07/31(日)11:45:29No.996586812+
>本来は答えの正誤を問うのではなく自分の解釈を言葉にして説明・すり合わせを行う授業
それ読んだけど大元の報告書が出てこないわ
228無念Nameとしあき22/07/31(日)11:46:19No.996587061+
別に子供に限った話じゃないがちょっと見聞きしただけで最大限自分の都合のいいように解釈する奴はわりと多いからな
229無念Nameとしあき22/07/31(日)11:46:24No.996587086+
いい年して小学生並みの思考力と屁理屈こねるとしあきばっかりなのに吹く
230無念Nameとしあき22/07/31(日)11:46:35No.996587142そうだねx2
昔読んだ物語の解釈で
変な勘違いしてた事って割とよくあることだと思う
231無念Nameとしあき22/07/31(日)11:46:50No.996587212そうだねx3
>本来は答えの正誤を問うのではなく自分の解釈を言葉にして説明・すり合わせを行う授業
>それをこのカスみたいなノンフィクション作家が持論をもっともらしく見せるために異常扱いしてるだけ
>マジで作家の資格ねえよこのゴミ
例え本当にそれが正しくても汚言が激しすぎて全く信頼できん
232無念Nameとしあき22/07/31(日)11:46:51No.996587219+
そもそもごんぎつねの初出年代ってまだ火葬が3割くらいしか普及してない時だし
それより昔のごんぎつねの舞台じゃ土葬するかも、なら煮てなんか処理するのかなとか不思議に思っても不思議ではない
233無念Nameとしあき22/07/31(日)11:47:50No.996587540+
てぶくろを買いにとごっちゃになっている子供も多い
主に出版社の責任
234無念Nameとしあき22/07/31(日)11:48:01No.996587608+
で実際何を煮てたの?
235無念Nameとしあき22/07/31(日)11:48:42No.996587810+
結論的には
家で一般常識を教えてない
236無念Nameとしあき22/07/31(日)11:48:58No.996587896+
>で実際何を煮てたの?
237無念Nameとしあき22/07/31(日)11:49:15No.996587986+
>てぶくろを買いにとごっちゃになっている子供も多い
>主に出版社の責任
きつねは国語の人気者だな
きつねのお客様とか今でもボロボロ泣ける
238無念Nameとしあき22/07/31(日)11:49:18No.996587999+
>ひまわり学級にいくはずの子が普通のクラスにいたんじゃない?
社会に迷惑かけず一人で死ねガイジ
239無念Nameとしあき22/07/31(日)11:49:26No.996588045そうだねx2
>>知らないなら知らないと答えればいいだけなのに
>>そこで現代の倫理感にそぐわない回答が出てくることを問題視してる
>だって昔の作品で昔の倫理観で作られた作品でしょ?
>なら現代ではあり得なくても昔はそうだったのかもって真面目に考える子がいても不思議じゃないでしょ
しかも知らんけど母親?
じゃなくてちゃんと消毒って理由付けしてるしな
240無念Nameとしあき22/07/31(日)11:49:28No.996588058+
葬式であるならそんな故人を痛めつけるようなことしないだろうになんでこのガキどもはそんなこと言うんだって思ってるんだろうけど
子どもも多分それくらいはわかっててもそういうこともあったのかなぁって考えながら答えてると思うんだよな
241無念Nameとしあき22/07/31(日)11:49:33No.996588081+
>結論的には
>家で一般常識を教えてない
1930年台の葬式の形態を「一般常識」と考えてるならそれはそれでやばい
242無念Nameとしあき22/07/31(日)11:50:10No.996588287+
>しかも知らんけど母親?
>じゃなくてちゃんと消毒って理由付けしてるしな
発想をほめることはあっても叩く理由はないよな
243無念Nameとしあき22/07/31(日)11:50:34No.996588399そうだねx3
>それを鵜呑みにする母親も大概だがマスゴミは輪をかけてクソだと思った
母親がバカなことをマスコミのせいにする子も子だなと思った
244無念Nameとしあき22/07/31(日)11:50:40No.996588426+
>>結論的には
>>家で一般常識を教えてない
>1930年台の葬式の形態を「一般常識」と考えてるならそれはそれでやばい
それは狭義のであって一般論とは程遠い答えですな
245無念Nameとしあき22/07/31(日)11:50:45No.996588456そうだねx4
>葬式であるならそんな故人を痛めつけるようなことしないだろう
それ言いだしたら火葬だって相当だし…
246無念Nameとしあき22/07/31(日)11:50:47No.996588472+
子供騒ぐから葬式には連れていかんよね
247無念Nameとしあき22/07/31(日)11:51:09No.996588596そうだねx1
自分からは何も回答を出さず黙して下を向いてるけど
他人が回答した瞬間バッと顔を上げて凄い勢いで評論し始める手の奴が多すぎる
248無念Nameとしあき22/07/31(日)11:51:09No.996588598+
>それは狭義のであって一般論とは程遠い答えですな
具体的なことは言えなくなったパターンの言動
249無念Nameとしあき22/07/31(日)11:51:14No.996588624+
>>結論的には
>>家で一般常識を教えてない
>1930年台の葬式の形態を「一般常識」と考えてるならそれはそれでやばい
無粋だけどごんぎつねの舞台は1930年台じゃないと思うぞ…
250無念Nameとしあき22/07/31(日)11:51:47No.996588778+
たしか狐は口がとがってるからちぇっと言ったつもりでもちょっに聞こえるんだったな
251無念Nameとしあき22/07/31(日)11:52:00No.996588831+
>で実際何を煮てたの?
252無念Nameとしあき22/07/31(日)11:52:06No.996588866そうだねx1
母親を「透明」にしてるんだと思います!
253無念Nameとしあき22/07/31(日)11:52:06No.996588868+
4年生くらいじゃ葬式で何してるかしらんだろ
254無念Nameとしあき22/07/31(日)11:52:06No.996588869そうだねx2
>無粋だけどごんぎつねの舞台は1930年台じゃないと思うぞ…
もっと大昔だよね
大昔の生活様式を一般常識として知ってるとしあきおじいちゃんはさすがだなあ
255無念Nameとしあき22/07/31(日)11:52:21No.996588951そうだねx1
>日本はPISAの読解力めちゃくちゃ低いからな
>何故かは分からないが
数的能力と読解力でなんかちょっと差はあるけどそれでもOECD内では中くらいかそれより上じゃないの
256無念Nameとしあき22/07/31(日)11:52:29No.996589003+
>>それは狭義のであって一般論とは程遠い答えですな
>具体的なことは言えなくなったパターンの言動
ははははは面白いこと言うね
このスレの内容にどこ具体性があると言うのか
257無念Nameとしあき22/07/31(日)11:53:07No.996589184そうだねx6
ていうかグループディスカッションさせるところが「何を煮てるでしょうか」ってそこなの?
258無念Nameとしあき22/07/31(日)11:53:21No.996589260+
>無粋だけどごんぎつねの舞台は1930年台じゃないと思うぞ…
1930年代の田舎なんてこのレベルじゃないの?
電気が来るのが戦後とかでしょ?
259無念Nameとしあき22/07/31(日)11:53:48No.996589380そうだねx3
>ははははは面白いこと言うね
うぉ…
260無念Nameとしあき22/07/31(日)11:53:51No.996589400そうだねx1
>>>それは狭義のであって一般論とは程遠い答えですな
>>具体的なことは言えなくなったパターンの言動
>ははははは面白いこと言うね
>このスレの内容にどこ具体性があると言うのか
だっせえなあ
261無念Nameとしあき22/07/31(日)11:54:28No.996589607+
>>で実際何を煮てたの?
>芋
読解力皆無か
262無念Nameとしあき22/07/31(日)11:54:29No.996589615+
良い歳して小学生以下の国語力で謎のレスポンチ仕掛けるとしあきもいるわけだし…
263無念Nameとしあき22/07/31(日)11:54:42No.996589683+
>母親を「透明」にしてるんだと思います!
このスレ一笑えたブラックジョーク…嫌いじゃないけど小学生が言ったら怖いよ!!
いや小学生だからこういう事言っちゃうんだけど
264無念Nameとしあき22/07/31(日)11:54:50No.996589711+
>昔読んだ物語の解釈で
>変な勘違いしてた事って割とよくあることだと思う
「子供の頃、ごんぎつねの何か煮てるって描写が妙に不気味に感じて、もしかして母ちゃん煮てるんじゃないのか?って思って凄く怖かったんだよな」
って大人になって思い返すと考えるとそこまでおかしくないね
265無念Nameとしあき22/07/31(日)11:54:55No.996589744+
>ていうかグループディスカッションさせるところが「何を煮てるでしょうか」ってそこなの?
読解力の査定だから何をどう理解したかを探るためのポイントでしょ
266無念Nameとしあき22/07/31(日)11:55:10No.996589834+
せっかく葬式に来てくれるみんなに出す食い物が何もねぇ…
267無念Nameとしあき22/07/31(日)11:55:38No.996589983+
>>無粋だけどごんぎつねの舞台は1930年台じゃないと思うぞ…
>もっと大昔だよね
調べたら幕末から明治ころらしい
268無念Nameとしあき22/07/31(日)11:56:03No.996590128+
コロナで過剰に消毒してる影響とかそんな話しかと思ったら違った
269無念Nameとしあき22/07/31(日)11:56:05No.996590140+
>>無粋だけどごんぎつねの舞台は1930年台じゃないと思うぞ…
>1930年代の田舎なんてこのレベルじゃないの?
>電気が来るのが戦後とかでしょ?
…え?マジで言ってる?
270無念Nameとしあき22/07/31(日)11:56:07No.996590154+
>ははははは面白いこと言うね
笑われてキョどるとしあきたち
271無念Nameとしあき22/07/31(日)11:56:20No.996590234+
>せっかく葬式に来てくれるみんなに出す食い物が何もねぇ…
だからって母親を…
272無念Nameとしあき22/07/31(日)11:56:30No.996590288+
>狐の視点だと鍋の中身は見えないからなにかって書いたのかなと思った
>ぐずぐずは作者の感覚的にはそんな悪いイメージなかったのかな昔と今だと同じ言葉でもニュアンスが微妙に違うことあるしなって思った
>子供は色んな小説も漫画も読むから死体を煮込むぐらい創作物なんだったらありうる話だなーと思うでしょうよ
狐じゃ鍋の中見に行けないしね
狐だから匂いの描写でもしとけば勘違いなかった
作者的にはどうでもいい描写だろうけど
273無念Nameとしあき22/07/31(日)11:56:38No.996590325+
>読解力の査定
は?
274無念Nameとしあき22/07/31(日)11:57:02No.996590464+
>>読解力の査定
>は?
としあきアウト
275無念Nameとしあき22/07/31(日)11:57:19No.996590555+
>>せっかく葬式に来てくれるみんなに出す食い物が何もねぇ…
>だからって母親を…
劉備「感動した!」
276無念Nameとしあき22/07/31(日)11:57:24No.996590579+
>良い歳して小学生以下の国語力で謎のレスポンチ仕掛けるとしあきもいるわけだし…
それを指摘すると「お前の読解力が無いだけ」と返される上に単なるレスポンチで終わるから
匿名掲示板ってのはその手のヤバい奴が蔓延って矯正されることなく思考回路が増長されていく養殖場みたいなモン
277無念Nameとしあき22/07/31(日)11:57:35No.996590632+
葬式の時にわざわざ火を使って飯を作るって大人でも早々目にするもんでもないし
何か食べ物作ってんのかなとは思ってもみんなに振舞う飯って発想はないかも
278無念Nameとしあき22/07/31(日)11:57:36No.996590640+
しかし、昔の子どもなら葬式用の料理と答えられたのだろうか?
文章題とはその文を読んでその内容からわかることを答えるというのが従来の学校のテストの出し方なわけで
その文章に書かれていない内容を答えさせるのは、想像力を問うもので、かならす正解不正解があるとは言えない
(だからテストにはしない。クレームが入るから)
279無念Nameとしあき22/07/31(日)11:57:57No.996590772+
先生は何を煮ていると答えてほしかったんだよ
280無念Nameとしあき22/07/31(日)11:58:16No.996590876+
>>良い歳して小学生以下の国語力で謎のレスポンチ仕掛けるとしあきもいるわけだし…
>それを指摘すると「お前の読解力が無いだけ」と返される上に単なるレスポンチで終わるから
>匿名掲示板ってのはその手のヤバい奴が蔓延って矯正されることなく思考回路が増長されていく養殖場みたいなモン
何言ってるのかよくわかんない
もっと具体的に
281無念Nameとしあき22/07/31(日)11:58:22No.996590901そうだねx6
>先生は何を煮ていると答えてほしかったんだよ
鍋の中身を一緒に買いに行って欲しかった
282無念Nameとしあき22/07/31(日)11:58:23No.996590908+
元の文も良くないよね
283無念Nameとしあき22/07/31(日)11:58:53No.996591063+
>何言ってるのかよくわかんない
>もっと具体的に
は?お前の読解力の問題だろ…
284無念Nameとしあき22/07/31(日)11:59:06No.996591128+
なんかコンプレックスもちが必死になってる感じがすごいなこのスレ
285無念Nameとしあき22/07/31(日)11:59:08No.996591134+
明言してないだけでゴン以外のきつねの肉ってことはあり得るのか
286無念Nameとしあき22/07/31(日)11:59:20No.996591200+
>>先生は何を煮ていると答えてほしかったんだよ
>鍋の中身を一緒に買いに行って欲しかった
先生そんなに鍋がしたかったのか…
287無念Nameとしあき22/07/31(日)11:59:38No.996591293+
>>何言ってるのかよくわかんない
>>もっと具体的に
>は?お前の読解力の問題だろ…
としあきツーアウト
288無念Nameとしあき22/07/31(日)11:59:46No.996591344+
>葬式の時にわざわざ火を使って飯を作るって大人でも早々目にするもんでもないし
>何か食べ物作ってんのかなとは思ってもみんなに振舞う飯って発想はないかも
1930年代の田舎に仕出し屋なんて存在したのかな
配送手段すら怪しいご時世に
289無念Nameとしあき22/07/31(日)12:00:02No.996591409+
>ていうかグループディスカッションさせるところが「何を煮てるでしょうか」ってそこなの?
1番のキモはごんの心情と行動はどうだったのでしょうか本当に兵十のためになったのでしょうかとかそこら辺だと思う
それだとやや道徳の授業になっちゃうが
290無念Nameとしあき22/07/31(日)12:00:22No.996591526+
>明言してないだけでゴン以外のきつねの肉ってことはあり得るのか
きつねを食う文化があったのかしらんけど可能性はゼロじゃないな
291無念Nameとしあき22/07/31(日)12:00:35No.996591592そうだねx1
>としあきツーアウト
痛々しいからやめなよ
292無念Nameとしあき22/07/31(日)12:01:09No.996591769+
しかしまぁ葬式で飯を振舞われるってのはなかなか体験しないとわからん部分かもね
こんな時代だしお経聞いてお焼香したりで終わり!解散!みたいなのを想像してもまあおかしなことはない
293無念Nameとしあき22/07/31(日)12:01:10No.996591781+
>>何言ってるのかよくわかんない
>>もっと具体的に
>は?お前の読解力の問題だろ…
この流れをジョークと見るかレスポンチと捉えるかで国語力変わってきそう
294無念Nameとしあき22/07/31(日)12:01:34No.996591913+
葬式で鍋とか煮込み料理出す?
普通寿司桶じゃない?
295無念Nameとしあき22/07/31(日)12:01:34No.996591917+
想像力・文化的知識力の話だわな
読解力は関係ない
296無念Nameとしあき22/07/31(日)12:01:57No.996592048+
>>としあきツーアウト
>×痛々しいからやめなよ
>〇スレが痛々しい
297無念Nameとしあき22/07/31(日)12:02:05No.996592088+
としあきも昔のアニメ漫画ゲーム知らない若い子にマウント取りたがるでしょ
298無念Nameとしあき22/07/31(日)12:02:19No.996592156+
スレ画みたいな子供に合わせた教育ができない(今回で言えば葬式の風習を理解できない子にはそれ相応の教育が必要になる)
なのに今の子は!って言うからおかしなことになる
何のため83年度産まれから義務教育にゆとり教育導入してるのか
299無念Nameとしあき22/07/31(日)12:02:22No.996592174+
枕草子読んで中納言隆家と清少納言どっちも男性だと思ってる子も結構多いとどこかで読んだけど
最近はゲームのおかげで減ったかもしれん
300無念Nameとしあき22/07/31(日)12:02:53No.996592319+
センター試験で文の作者が問題解けないの笑った
301無念Nameとしあき22/07/31(日)12:02:56No.996592342+
>としあきも昔のアニメ漫画ゲーム知らない若い子にマウント取りたがるでしょ
先生教育者としてあるまじき行為
302無念Nameとしあき22/07/31(日)12:03:08No.996592394+
>思考回路が増長されていく養殖場みたいなモン
なんか比喩のレイヤーが合ってない気がする
303無念Nameとしあき22/07/31(日)12:03:09No.996592399+
>なんかコンプレックスもちが必死になってる感じがすごいなこのスレ
自己紹介乙
304無念Nameとしあき22/07/31(日)12:03:13No.996592421そうだねx1
>しかしまぁ葬式で飯を振舞われるってのはなかなか体験しないとわからん部分かもね
葬式には何回も出てるけどその場で作った飯をふるまわれたことは一度もないなあ
305無念Nameとしあき22/07/31(日)12:03:24No.996592480+
>最近はゲームのおかげで減ったかもしれん
男が軒並み女になってるんですが…
306無念Nameとしあき22/07/31(日)12:03:26No.996592499そうだねx1
>葬式で鍋とか煮込み料理出す?
>普通寿司桶じゃない?
これが本当の池沼
307無念Nameとしあき22/07/31(日)12:03:28No.996592512そうだねx2
>>〇スレが痛々しい
スレは割と面白い題材と思うよ
個人の痛々しさをお題目に逸らしちゃ駄目
308無念Nameとしあき22/07/31(日)12:04:00No.996592680+
>>>〇スレが痛々しい
>スレは割と面白い題材と思うよ
>個人の痛々しさをお題目に逸らしちゃ駄目
自己弁護も痛々しいと思うのだが
309無念Nameとしあき22/07/31(日)12:04:17No.996592781+
>ていうかグループディスカッションさせるところが「何を煮てるでしょうか」ってそこなの?
NHKが桃太郎を裁判にかけるような狂った時世だからなぁ…
教育機関も同じ事やってるし
310無念Nameとしあき22/07/31(日)12:04:38No.996592902+
その家での葬式とか経験したことないな
311無念Nameとしあき22/07/31(日)12:04:45No.996592944+
ゴン…お前だったのか…
さすがにこいつは食いにくいな…
312無念Nameとしあき22/07/31(日)12:05:04No.996593035+
>明言してないだけでゴン以外のきつねの肉ってことはあり得るのか
ごんと山で共に暮らす何かの肉ってのは十分あり得そう
ごんからしたら友達の肉煮てるようなものかもしれないし
313無念Nameとしあき22/07/31(日)12:05:10No.996593065+
>その家での葬式とか経験したことないな
みんな葬儀社がやっちゃうもんね
314無念Nameとしあき22/07/31(日)12:05:17No.996593097+
>葬式には何回も出てるけどその場で作った飯をふるまわれたことは一度もないなあ
現代の葬式を引き合いに出されもそうですかとしか
315無念Nameとしあき22/07/31(日)12:05:29No.996593159+
>>葬式で鍋とか煮込み料理出す?
>>普通寿司桶じゃない?
>これが本当の池沼
明らかにネタレスなのが分かるレスにそういう反応するのもそうとうでは
316無念Nameとしあき22/07/31(日)12:06:13No.996593390+
>>>葬式で鍋とか煮込み料理出す?
>>>普通寿司桶じゃない?
>>これが本当の池沼
>明らかにネタレスなのが分かるレスにそういう反応するのもそうとうでは
実は地方の風習でそういう所があるのだ
317無念Nameとしあき22/07/31(日)12:06:16No.996593407+
>自己弁護も痛々しいと思うのだが
自己弁護ってどういうこと?
318無念Nameとしあき22/07/31(日)12:06:23No.996593444+
昔学校でやった時はなぜか兵十のおっかぁの葬式カットVerだったんだよなぁ
あとで絵本読んでなんだこの暗いシーンってなった
319無念Nameとしあき22/07/31(日)12:06:48No.996593584+
厳密に当時はわからんが昔から葬式の料理なんて近所の女衆が作るもんだよな
320無念Nameとしあき22/07/31(日)12:07:08No.996593692+
    1659236828043.jpg-(109915 B)
109915 B
一時期JUNでボクシングコラってのがあった
手にグローブをコラするやつ
321無念Nameとしあき22/07/31(日)12:07:10No.996593698+
普通に現代でも家で葬式上げたいって言えばセッティングしてくれる
華代とかに輸送費付いて割高になるだけ
322無念Nameとしあき22/07/31(日)12:07:12No.996593715+
>>自己弁護も痛々しいと思うのだが
>自己弁護ってどういうこと?
なんか段々変なボケが増えて来るなあ(棒)
323無念Nameとしあき22/07/31(日)12:07:25No.996593792+
そんなこと言ったら今の40代なんてゲーム脳のキレる17歳の酒鬼薔薇世代だしなあ
324無念Nameとしあき22/07/31(日)12:07:37No.996593849+
>『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……
>石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
誤読っていうかウケ狙いでの発言だと思うな
325無念Nameとしあき22/07/31(日)12:08:00No.996593968そうだねx2
>>明らかにネタレスなのが分かるレスにそういう反応するのもそうとうでは
>実は地方の風習でそういう所があるのだ
地方の風習とかじゃなくて作品の舞台を鑑みた上での寿司桶って発言のズレ具合にネタか?本気か?って論点なのでは
326無念Nameとしあき22/07/31(日)12:08:23No.996594085+
国語力の話でいうととしあきは「行間を読む」ことと「自分の妄想」の区別ついてないとこあるよね
327無念Nameとしあき22/07/31(日)12:08:56No.996594266+
>厳密に当時はわからんが昔から葬式の料理なんて近所の女衆が作るもんだよな
ごんぎつねでもそう描写されてる
328無念Nameとしあき22/07/31(日)12:09:21No.996594419そうだねx1
>国語力の話でいうととしあきは「行間を読む」ことと「自分の妄想」の区別ついてないとこあるよね
間違ってても俺が正しいと思えばお前は間違ってるって奴が多い気がする
そういう奴の声がデカイだけなのかもしれんが
329無念Nameとしあき22/07/31(日)12:09:23No.996594425+
>>『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……
>>石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
>誤読っていうかウケ狙いでの発言だと思うな
でもケーキを3等分できない高校生も実際に居るのだし
教育の基礎的崩壊は有るのだろうと思うよ
330無念Nameとしあき22/07/31(日)12:09:28No.996594444そうだねx2
>実は地方の風習でそういう所があるのだ
これはマジでやばい奴のレス
331無念Nameとしあき22/07/31(日)12:10:36No.996594847+
>>>明らかにネタレスなのが分かるレスにそういう反応するのもそうとうでは
>>実は地方の風習でそういう所があるのだ
>地方の風習とかじゃなくて作品の舞台を鑑みた上での寿司桶って発言のズレ具合にネタか?本気か?って論点なのでは
はたして論点だけの話なのだろうか
と言うより各地方に風習があるのは確かである
332無念Nameとしあき22/07/31(日)12:10:43No.996594895そうだねx2
>なんか段々変なボケが増えて来るなあ(棒)
話にならないに加えて文体がかなり痛々しくて敵わん
333無念Nameとしあき22/07/31(日)12:10:57No.996594953+
>>>『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……
>>>石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
>>誤読っていうかウケ狙いでの発言だと思うな
>でもケーキを3等分できない高校生も実際に居るのだし
>教育の基礎的崩壊は有るのだろうと思うよ
ケーキを3等分できないのは教育とは別の問題
334無念Nameとしあき22/07/31(日)12:11:09No.996595031+
>>実は地方の風習でそういう所があるのだ
>これはマジでやばい奴のレス
ヤバくないとしあきって居るの?
335無念Nameとしあき22/07/31(日)12:11:23No.996595108+
>枕草子読んで中納言隆家と清少納言どっちも男性だと思ってる子も結構多いとどこかで読んだけど
近年の研究だと清少納言は特別に才気あふれる女性とかいうわけでもなくて
宮中で有力だった女主人のプロモーション用の文書を作る係として
女主人の周りのサロン的な物に集まっていた女性たちが言う気の利いたセリフを集めて
文章にまとめた事務員的な性格の存在だった説が有力になってるらしい
女主人が亡くなったとたんに物書かなくなってる
336無念Nameとしあき22/07/31(日)12:11:33No.996595170+
>ケーキを3等分できないのは教育とは別の問題
教育の話してるのに?
337無念Nameとしあき22/07/31(日)12:11:48No.996595248+
>ヤバくないとしあきって居るの?
ヤバさのレベルが違う
338無念Nameとしあき22/07/31(日)12:12:23No.996595446+
いつもの逆張り君が兵器じゃなくて教育で煽りスレやってると見た
339無念Nameとしあき22/07/31(日)12:12:30No.996595487+
>厳密に当時はわからんが昔から葬式の料理なんて近所の女衆が作るもんだよな
準備に男衆を出して坊さん来るから女衆は男衆の飯用意して…女衆食わないわけにはいかないからもういっそ村の分を作らなきゃ…ってみんな互助会じゃないけど持ち回りよね、ってのを大義名分に
役立たずの年寄りが邪魔しにきたり他人に家荒らされたくないって負の面はいつの時代もあるもんだけど
340無念Nameとしあき22/07/31(日)12:12:41No.996595546そうだねx4
>>枕草子読んで中納言隆家と清少納言どっちも男性だと思ってる子も結構多いとどこかで読んだけど
>近年の研究だと清少納言は特別に才気あふれる女性とかいうわけでもなくて
>宮中で有力だった女主人のプロモーション用の文書を作る係として
>女主人の周りのサロン的な物に集まっていた女性たちが言う気の利いたセリフを集めて
>文章にまとめた事務員的な性格の存在だった説が有力になってるらしい
>女主人が亡くなったとたんに物書かなくなってる
引用とレスがかみ合ってない自分の語りたいことを語りまくるタイプ
341無念Nameとしあき22/07/31(日)12:13:04No.996595666+
>>ヤバくないとしあきって居るの?
>ヤバさのレベルが違う
確かに君はそのようだな
342無念Nameとしあき22/07/31(日)12:13:18No.996595755+
>とりあえずごんぎつね読んでみて考える
これ原文からだと何かが煮えているからごんは葬式だと判断したと読み取れるから
何かが葬式に関わる決定的な物だと思ってしまうのは論理的に仕方ない
343無念Nameとしあき22/07/31(日)12:13:22No.996595784+
>>厳密に当時はわからんが昔から葬式の料理なんて近所の女衆が作るもんだよな
>準備に男衆を出して坊さん来るから女衆は男衆の飯用意して…女衆食わないわけにはいかないからもういっそ村の分を作らなきゃ…ってみんな互助会じゃないけど持ち回りよね、ってのを大義名分に
>役立たずの年寄りが邪魔しにきたり他人に家荒らされたくないって負の面はいつの時代もあるもんだけど
>引用とレスがかみ合ってない自分の語りたいことを語りまくるタイプ
344無念Nameとしあき22/07/31(日)12:13:52No.996595949+
>>>ヤバくないとしあきって居るの?
>>ヤバさのレベルが違う
>確かに君はそのようだな
ごめん
なんか傷づけてたみたいね
345無念Nameとしあき22/07/31(日)12:14:24No.996596142そうだねx1
>>ケーキを3等分できないのは教育とは別の問題
>教育の話してるのに?
正確に言うとガイジにはガイジ向けの教育がいるという話で今俎上に上がってる話とは少し違う
346無念Nameとしあき22/07/31(日)12:14:50No.996596276+
文章を読もうとするな
他人が伝えようとしてることを読むんだってのがわかってない
人と会話してないからかしらね
347無念Nameとしあき22/07/31(日)12:15:01No.996596338+
>一時期JUNでボクシングコラってのがあった
>手にグローブをコラするやつ
すごいエッチじゃん!
今日のオカズにするわありがととし
348無念Nameとしあき22/07/31(日)12:15:28No.996596480+
>>>>ヤバくないとしあきって居るの?
>>>ヤバさのレベルが違う
>>確かに君はそのようだな
>ごめん
>なんか傷づけてたみたいね
知ってる
自分が受けたことをそのまま返すと
少しは溜飲が下がると言うのは
精神的勝利は自分の為にはならないぞ
349無念Nameとしあき22/07/31(日)12:16:07No.996596708+
>No.996596480
だいぶやばいな
350無念Nameとしあき22/07/31(日)12:16:16No.996596746+
>正確に言うとガイジにはガイジ向けの教育がいるという話で今俎上に上がってる話とは少し違う
自分の都合で話を切り分けるのは良くないぞ
351無念Nameとしあき22/07/31(日)12:16:31No.996596829そうだねx1
みたことある葬式ってお経あげてもらって焼香だから葬式のために食事用意するって言われてもぴんとこない
352無念Nameとしあき22/07/31(日)12:16:50No.996596930+
結局読解力ってどこまでを言うんだろうな
深読みってのもそもそも読解力のなせる技だし
353無念Nameとしあき22/07/31(日)12:17:28No.996597124そうだねx1
最終的に大学受験とかで使う国語の能力って「書いてある事を正確に読み取る能力」なはずなんだけど
小中学校だと「書いてない事を想像させる能力」ばっか優先して教えようとする教師いるよね
勿論その能力も生きていく上では人間として必要なんだけど
その教育のせいで常に想像で考える癖がついて国語が出来なくなってる子供が結構な数作られてると感じる
354無念Nameとしあき22/07/31(日)12:17:47No.996597228+
    1659237467313.jpg-(231466 B)
231466 B
こういう立場から逆算してでっち上げたんだろうな
最終的に子供達は感情が欠落してるとか言ってるぞ
このハゲは
355無念Nameとしあき22/07/31(日)12:17:56No.996597276+
>みたことある葬式ってお経あげてもらって焼香だから葬式のために食事用意するって言われてもぴんとこない
葬儀社のお葬式でも身内の為に料理を提供したりするので
葬儀の喪主近辺に居ないと分からないかもな
356無念Nameとしあき22/07/31(日)12:18:13No.996597379+
ごんぎつねはさておき恐喝を認識できないのは良いな
357無念Nameとしあき22/07/31(日)12:18:20No.996597416+
>結局読解力ってどこまでを言うんだろうな
>深読みってのもそもそも読解力のなせる技だし
深読みといって根拠となる文がなにもない妄想披露してる場合もあるし
358無念Nameとしあき22/07/31(日)12:18:46No.996597545+
死体煮てるってのは深読みし過ぎで妄想の域だけど
何を煮ているのかというと葬式用の料理だよって言われてもそれだけ?ってなる
359無念Nameとしあき22/07/31(日)12:19:00No.996597625+
>みたことある葬式ってお経あげてもらって焼香だから葬式のために食事用意するって言われてもぴんとこない
精進落としでググれ
360無念Nameとしあき22/07/31(日)12:19:14No.996597696+
>文章を読もうとするな
>他人が伝えようとしてることを読むんだってのがわかってない
>人と会話してないからかしらね
君学生時代国語のテスト苦手だったでしょ?
テストとしての国語なら心情とか一切考えずに文章だけ追う方が点取れるぞ
361無念Nameとしあき22/07/31(日)12:19:20No.996597727+
>>結局読解力ってどこまでを言うんだろうな
>>深読みってのもそもそも読解力のなせる技だし
>深読みといって根拠となる文がなにもない妄想披露してる場合もあるし
やっぱりとしあきヤバイのしか居ねーじゃねーか
362無念Nameとしあき22/07/31(日)12:19:36No.996597808+
>>正確に言うとガイジにはガイジ向けの教育がいるという話で今俎上に上がってる話とは少し違う
>自分の都合で話を切り分けるのは良くないぞ
うーんここにケーキあるんだけど三等分してみる?
363無念Nameとしあき22/07/31(日)12:20:01No.996597947+
>引用とレスがかみ合ってない自分の語りたいことを語りまくるタイプ
面白いから別に良し
364無念Nameとしあき22/07/31(日)12:20:30No.996598117+
>引用とレスがかみ合ってない自分の語りたいことを語りまくるタイプ
こんなとこで真面目に話す気もないしなー
365無念Nameとしあき22/07/31(日)12:20:32No.996598132+
>面白いから別に良し
本人が言ってそう
366無念Nameとしあき22/07/31(日)12:20:34No.996598147+
>うーんここにケーキあるんだけど三等分してみる?
三等分したら何が起こるんです?
367無念Nameとしあき22/07/31(日)12:20:35No.996598153+
昔の話だから説明がないと色々?になるのはわかる
当時は当たり前の事としてベースがあったんだろうけど
368無念Nameとしあき22/07/31(日)12:20:41No.996598187そうだねx2
>結局読解力ってどこまでを言うんだろうな
>深読みってのもそもそも読解力のなせる技だし
そもそも深読みなんてものをすることをデフォルトにするべきじゃないんだ
人に言ったり書いてみせる以上伝えたい意図がちゃんとあってのことなんだから
人はそんなひねくれちゃいないよ
369無念Nameとしあき22/07/31(日)12:20:47No.996598221+
子供からとしあき世代までみんな文章が読めない
370無念Nameとしあき22/07/31(日)12:21:31No.996598452+
>結局読解力ってどこまでを言うんだろうな
>深読みってのもそもそも読解力のなせる技だし
文章を理解することは当然として追加で文章が作成された当時の世相文化に対する知識が問われる割合大きいよね
371無念Nameとしあき22/07/31(日)12:21:36No.996598481+
>文章を読もうとするな
This is Japanese 忖度
372無念Nameとしあき22/07/31(日)12:21:40No.996598503+
「大根と川で獲れた雑魚です」
「どこにそんなことが書いてある?」
という感じの展開もあったのだろうか
373無念Nameとしあき22/07/31(日)12:21:41No.996598508+
正直言うと自分も人が死んだら何をしなくちゃいけないかよく分かっていない
遺体の処理と役所の手続きくらいは想像つくけど
374無念Nameとしあき22/07/31(日)12:21:45No.996598522+
>>うーんここにケーキあるんだけど三等分してみる?
>三等分したら何が起こるんです?
一つ君にあげる
375無念Nameとしあき22/07/31(日)12:21:56No.996598580+
告別式じゃなくても通夜で飯出るから焼香しに行って香典返しもらって帰るんかな?
喪主に挨拶とかせんのか…?
376無念Nameとしあき22/07/31(日)12:21:58No.996598593そうだねx1
とりあえず一定数の子供は死んだ母親を煮ることに違和感を感じないと言う事だな
377無念Nameとしあき22/07/31(日)12:22:40No.996598794そうだねx2
>最終的に大学受験とかで使う国語の能力って「書いてある事を正確に読み取る能力」なはずなんだけど
>小中学校だと「書いてない事を想像させる能力」ばっか優先して教えようとする教師いるよね
>勿論その能力も生きていく上では人間として必要なんだけど
>その教育のせいで常に想像で考える癖がついて国語が出来なくなってる子供が結構な数作られてると感じる
物語読ませて心情考えさせて情操教育とかは道徳でやればいいのにな
読解力養う国語の時間にそれやるから色々おかしくなる
378無念Nameとしあき22/07/31(日)12:23:04No.996598933+
>>>うーんここにケーキあるんだけど三等分してみる?
>>三等分したら何が起こるんです?
>一つ君にあげる
答えが教育とは何の関係も無くなってしまった
379無念Nameとしあき22/07/31(日)12:24:06No.996599283+
>物語読ませて心情考えさせて情操教育とかは道徳でやればいいのにな
>読解力養う国語の時間にそれやるから色々おかしくなる
サンショウウオの気持ちを考えなさい
380無念Nameとしあき22/07/31(日)12:24:11No.996599315そうだねx3
>とりあえず一定数の子供は死んだ母親を煮ることに違和感を感じないと言う事だな
違和感あったけど他にそれらしき答えが思い付けなかったって可能性も十分あると思うけど
381無念Nameとしあき22/07/31(日)12:24:14No.996599338そうだねx1
>本人が言ってそう
糖質エスパー大失敗~
382無念Nameとしあき22/07/31(日)12:24:45No.996599528+
>とりあえず一定数の子供は死んだ母親を煮ることに違和感を感じないと言う事だな
違和感がない、ね
違和感を感じないは国語として成り立たない誤用だよ
383無念Nameとしあき22/07/31(日)12:25:04No.996599646そうだねx1
>死体煮てるってのは深読みし過ぎで妄想の域だけど
>何を煮ているのかというと葬式用の料理だよって言われてもそれだけ?ってなる
こんなしょうもない題材をグループで話し合いなんてさせたらそりゃ死体を煮るくらい話題広げないと話すことないわ
384無念Nameとしあき22/07/31(日)12:25:08No.996599662+
>とりあえず一定数の子供は死んだ母親を煮ることに違和感を感じないと言う事だな
>実は地方の風習でそういう所があるのだ
385無念Nameとしあき22/07/31(日)12:25:35No.996599830+
清少納言スレが立つまで書くの待ってたら忘れちゃうだろ
386無念Nameとしあき22/07/31(日)12:25:35No.996599835+
>違和感を感じないは国語として成り立たない誤用だよ
そうなの?有名なゲームで使われてたけど
387無念Nameとしあき22/07/31(日)12:25:46No.996599892+
>>本人が言ってそう
>糖質エスパー大失敗~
この文章の作者が今どんな気持ちかを答えなさい
388無念Nameとしあき22/07/31(日)12:25:49No.996599918+
冷静に考えれば煮るのと焼くので大差あるかな…
389無念Nameとしあき22/07/31(日)12:25:53No.996599948+
昔の話だから現代じゃありえなくても昔ならそうだったのかなってなるのが普通じゃね?
390無念Nameとしあき22/07/31(日)12:26:16No.996600081+
    1659237976531.jpg-(410826 B)
410826 B
日本人の能力はまあまあやばいが人間の能力がそもそも平均的に大したことない
391無念Nameとしあき22/07/31(日)12:26:22No.996600116そうだねx2
>違和感を感じないは国語として成り立たない誤用だよ
>そうなの?有名なゲームで使われてたけど
ゲームがソース!?
392無念Nameとしあき22/07/31(日)12:26:24No.996600131そうだねx1
>答えが教育とは何の関係も無くなってしまった
教育ってそういうところあるし…
393無念Nameとしあき22/07/31(日)12:26:25No.996600137+
>告別式じゃなくても通夜で飯出るから焼香しに行って香典返しもらって帰るんかな?
>喪主に挨拶とかせんのか…?
喪主に挨拶はするけど焼香して香典返しだけしてすぐ帰る…
喪主にご飯出してもらって夜通し仏さんの生前の話をするってあんまりないな
394無念Nameとしあき22/07/31(日)12:26:31No.996600167そうだねx1
三等分出来ない少年
ってのが流行って有名になったから
ごんぎつねが読めない小学生
恐喝を認識できない女子生徒
みたいなのをでっち上げたんだろうな
395無念Nameとしあき22/07/31(日)12:26:46No.996600251+
>昔の話だから現代じゃありえなくても昔ならそうだったのかなってなるのが普通じゃね?
そなこと言いだすから欠落してると言われるのだ
396無念Nameとしあき22/07/31(日)12:27:05No.996600360+
>とりあえず一定数の子供は死んだ母親を煮ることに違和感を感じないと言う事だな
過去の文化に対して今の物差しなんて何の役にも立たない
例えばちょんまげとか今じゃ違和感しかないでしょ
397無念Nameとしあき22/07/31(日)12:27:11No.996600391+
>物語読ませて心情考えさせて情操教育とかは道徳でやればいいのにな
>読解力養う国語の時間にそれやるから色々おかしくなる
道徳の授業でも国語の勉強みたいなことするしね!
因みに国語や歴史も愛国心を育む為にどの国でも施行してる教育なんでおかしくないよ
398無念Nameとしあき22/07/31(日)12:27:45No.996600592+
なんでそんなに逆張り必死なのだろう
399無念Nameとしあき22/07/31(日)12:27:50No.996600622そうだねx3
>昔の話だから現代じゃありえなくても昔ならそうだったのかなってなるのが普通じゃね?
>そなこと言いだすから欠落してると言われるのだ
でも小学校低学年に大昔のことをこうに決まってんだろ!って言う大人の方が何か欠落してない?
400無念Nameとしあき22/07/31(日)12:27:52No.996600632そうだねx1
この手の最近の子供はみたいなのオレが子供の頃からあるわ
特定の人の飯の種なんだろうね
401無念Nameとしあき22/07/31(日)12:28:07No.996600721+
>>>本人が言ってそう
>>糖質エスパー大失敗~
>この文章の作者が今どんな気持ちかを答えなさい
顔真っ赤
402無念Nameとしあき22/07/31(日)12:28:11No.996600739+
恐喝を認識できない子は性的な罰だったらどうしたんですかね…
403無念Nameとしあき22/07/31(日)12:28:21No.996600799+
葬式に来た人を自前の料理でもてなすなんて
現代のしかも子供はそんな習慣知らんだろ
今は家族葬が多いからごく近い人の葬式にしか縁がないし
しかも葬儀は葬儀屋に丸投げがほとんどだろ
子供なら人生で一度も葬式体験したことが無くてもおかしくないし
その中で遺体の煮沸消毒思いついた子供たちは
俺は発想が柔軟だと思う
404無念Nameとしあき22/07/31(日)12:28:30No.996600859+
所謂神の視点であるはずの地の文がわざわざ「何か」と形容したため
通常表現するにふさわしくない物だと思った結果死体と答えましたって子供が居たら
少なくとも読解力低くはないよね
405無念Nameとしあき22/07/31(日)12:28:34No.996600879+
>>>>本人が言ってそう
>>>糖質エスパー大失敗~
>>この文章の作者が今どんな気持ちかを答えなさい
>顔真っ赤
気持ちを答えろよ
406無念Nameとしあき22/07/31(日)12:28:59No.996601020+
江戸時代初期のころは戦国時代はなあ!今の奴は気概がない
みたいなこと多発してただろうな
407無念Nameとしあき22/07/31(日)12:28:59No.996601028+
>>昔の話だから現代じゃありえなくても昔ならそうだったのかなってなるのが普通じゃね?
>>そなこと言いだすから欠落してると言われるのだ
>でも小学校低学年に大昔のことをこうに決まってんだろ!って言う大人の方が何か欠落してない?
なんで歴史的習俗を否定してまで教育に難癖付けるのか
408無念Nameとしあき22/07/31(日)12:29:10No.996601106+
>ゲームがソース!?
感感俺俺って有名だろ
409無念Nameとしあき22/07/31(日)12:29:21No.996601168+
>>>>>本人が言ってそう
>>>>糖質エスパー大失敗~
>>>この文章の作者が今どんな気持ちかを答えなさい
>>顔真っ赤
>気持ちを答えろよ
顔真っ赤
410無念Nameとしあき22/07/31(日)12:29:31No.996601232+
>過去の文化に対して今の物差しなんて何の役にも立たない
>例えばちょんまげとか今じゃ違和感しかないでしょ
過去に遺体を煮て葬式の場で供する事例があったんスかね?
411無念Nameとしあき22/07/31(日)12:29:50No.996601357そうだねx3
俺が子供の頃より今の子供は賢いよ
412無念Nameとしあき22/07/31(日)12:30:16No.996601524+
>>告別式じゃなくても通夜で飯出るから焼香しに行って香典返しもらって帰るんかな?
>>喪主に挨拶とかせんのか…?
>喪主に挨拶はするけど焼香して香典返しだけしてすぐ帰る…
>喪主にご飯出してもらって夜通し仏さんの生前の話をするってあんまりないな
香典返ししてってするもんなの?
する側ならむしろ料理出す側なんじゃないの…?
413無念Nameとしあき22/07/31(日)12:30:27No.996601597+
なんか「兵十が鍋で何かを煮ている」と思い込んでるとしあきが何人かいる気がする
414無念Nameとしあき22/07/31(日)12:30:36No.996601633そうだねx1
>とりあえず一定数の子供は死んだ母親を煮ることに違和感を感じないと言う事だな
子供は知らないことが当たり前だから「わざと間違えた答えを出して大人から答えを引き出す」ということを割とやる
小学生くらいの子供が「なんで人を殺しちゃいけないの?」みたいな質問をするのは
「人を殺しちゃダメ」ということを理解出来ないのではなく「人を殺しちゃいけない理由があるなら知りたい」という思いから「わからないふり」をしてるケースがある
そんな当たり前な話ですら「人を殺すことをなんとも思わない子供」みたいに解釈するのは
なんつうか単純に教師の質の低下だと思う
415無念Nameとしあき22/07/31(日)12:30:36No.996601642そうだねx3
いつの時代もこういう有識ぶったおっさんが子供たちを中傷するのって変わらんよね
俺が子供の時もいた
416無念Nameとしあき22/07/31(日)12:30:49No.996601722+
>その教育のせいで常に想像で考える癖がついて国語が出来なくなってる子供が結構な数作られてると感じる
国語苦手で真面目な子供って何でこうなるのか分かんないとかいいがちだよね
分かんなくても本文にそう書いてある以上はそれが答えだからテストとかでは考えすぎてはダメなんだ
417無念Nameとしあき22/07/31(日)12:30:54No.996601758+
>なんでそんなに逆張り必死なのだろう
としあきみたいなひねくれものを矯正してやろうという教師に対する逆恨みがあるんでしょう
418無念Nameとしあき22/07/31(日)12:30:58No.996601784そうだねx1
老害
419無念Nameとしあき22/07/31(日)12:31:24No.996601933+
感を感じるは有名辞書とか学者とか誤用では無いと言ってるケースも多いのに
アンケートでは一般人の約8割が違和感を覚えていると言う謎の表現だな
420無念Nameとしあき22/07/31(日)12:32:07No.996602219+
なんとかしてスレ画に難癖つけようとするのはスレ画と同じレベル
421無念Nameとしあき22/07/31(日)12:32:10No.996602238+
>>なんでそんなに逆張り必死なのだろう
>としあきみたいなひねくれものを矯正してやろうという教師に対する逆恨みがあるんでしょう
としあきみたいなひねくれものが害悪であることの証左となってしまうのだが
422無念Nameとしあき22/07/31(日)12:32:22No.996602332+
俺が小学生のころ変な大人が子供の情操教育がどうのこうのって怒ってたけどそれと一緒でしょ
なんかしら問題提起して仕事した気になってるだけだよ
423無念Nameとしあき22/07/31(日)12:32:28No.996602364+
>感を感じるは有名辞書とか学者とか誤用では無いと言ってるケースも多いのに
>アンケートでは一般人の約8割が違和感を覚えていると言う謎の表現だな
一般の8割が違和感あるならそれはもう学者とかがおかしいのでは
424無念Nameとしあき22/07/31(日)12:32:32No.996602391そうだねx1
>アンケートでは一般人の約8割が違和感を覚えていると言う謎の表現だな
誤用じゃなくても重なってるように見えるから美しくないと感じる人が多いってだけでしょ
425無念Nameとしあき22/07/31(日)12:33:06No.996602574+
感情が欠落しても何が問題なのか分からん
俺の時代は怒りがコントロールできない子供とかよく言われてたからそれよりマシなんじゃない?
426無念Nameとしあき22/07/31(日)12:33:11No.996602603+
>一般の8割が違和感あるならそれはもう学者とかがおかしいのでは
そういう話じゃないぞ
427無念Nameとしあき22/07/31(日)12:33:14No.996602620+
>アンケートでは一般人の約8割が違和感を覚えていると言う謎の表現だな
文法的におかしくなくても見た目が悪いってだけじゃない?
428無念Nameとしあき22/07/31(日)12:33:31No.996602717+
>>感を感じるは有名辞書とか学者とか誤用では無いと言ってるケースも多いのに
>>アンケートでは一般人の約8割が違和感を覚えていると言う謎の表現だな
>一般の8割が違和感あるならそれはもう学者とかがおかしいのでは
流石に誤用してる人が多いから言葉の意味変えます
はちょっと…
429無念Nameとしあき22/07/31(日)12:33:42No.996602797そうだねx1
>感を感じるは有名辞書とか学者とか誤用では無いと言ってるケースも多いのに
>アンケートでは一般人の約8割が違和感を覚えていると言う謎の表現だな
違和感を感じるには違和感を感じるけどそれを誤用とまで言ったら歌を歌うとか目玉焼きを焼くとかなんかキリないと思う
430無念Nameとしあき22/07/31(日)12:34:31No.996603089+
違和感は持つもの
431無念Nameとしあき22/07/31(日)12:34:47No.996603197そうだねx4
>流石に誤用してる人が多いから言葉の意味変えます
>はちょっと…
でも言葉ってそういうものだよ
時代によって意味や表現は変わる
432無念Nameとしあき22/07/31(日)12:35:02No.996603292+
>流石に誤用してる人が多いから言葉の意味変えます
>はちょっと…
学者は言語仕様を策定してるのではないので
433無念Nameとしあき22/07/31(日)12:35:13No.996603357+
大抵のとしあきは逆張り君の知識量を上回るので
自演でプロレスするのよくわかります
434無念Nameとしあき22/07/31(日)12:35:16No.996603374+
今どき『新たしい』とか言ってる奴いないしな
435無念Nameとしあき22/07/31(日)12:35:48No.996603574+
教師は生徒達が「これ何だと思う?」「葬式で鍋なら料理でしょ」「そうだね」みたいな討論してたら満足なのかな
それはそれでネチネチ何か文句付けられてそう
436無念Nameとしあき22/07/31(日)12:35:51No.996603589+
昔から一定数いたのがネットの普及で可視化されやすいだけ
437無念Nameとしあき22/07/31(日)12:35:56No.996603620+
この「人間を煮てる」と答えた子がこの先の「心情を読み取る国語のテスト問題」で0点を取り続けたりしていない限りこの結論は出せないと思うのだが
たまたま「本当の事を知ったら怖い話」なんてアプリゲームを昨日やったら人間を煮る問題が出てただけかもしれん
438無念Nameとしあき22/07/31(日)12:35:59No.996603640+
いま葬式で手料理用意する家庭ってどれくらいあるんだ?
普通寿司の出前か仕出し弁当頼むだろ
439無念Nameとしあき22/07/31(日)12:36:06No.996603671+
たまたま○○感という呼び方になってるから重なって感じるだけで
うま味を味わうが駄目でうま味をたんのうするとかじゃなきゃ駄目なのかってことになるからな
440無念Nameとしあき22/07/31(日)12:36:27No.996603802+
>>流石に誤用してる人が多いから言葉の意味変えます
>>はちょっと…
>でも言葉ってそういうものだよ
>時代によって意味や表現は変わる
別に変わったらみんな困るほど厳密なものじゃないしね
利便性を優先せよ
441無念Nameとしあき22/07/31(日)12:36:34No.996603838そうだねx1
仮に子供の文章能力が下がっていると百歩譲って仮定して
それを教えるのが教育では?
442無念Nameとしあき22/07/31(日)12:37:11No.996604060+
婆さん殺して煮て爺さんに食わせるような昔話が当たり前にあるし
443無念Nameとしあき22/07/31(日)12:37:34No.996604195+
>>感を感じるは有名辞書とか学者とか誤用では無いと言ってるケースも多いのに
>>アンケートでは一般人の約8割が違和感を覚えていると言う謎の表現だな
>違和感を感じるには違和感を感じるけどそれを誤用とまで言ったら歌を歌うとか目玉焼きを焼くとかなんかキリないと思う
字面として美しくないのは分かるけど名詞と動詞の漢字や語感が被るのはそりゃ自然とそうなっちゃうよね
444無念Nameとしあき22/07/31(日)12:38:09No.996604402そうだねx1
スレ画は現代の葬式事情に対する知識と理解がなさすぎるよね
445無念Nameとしあき22/07/31(日)12:39:14No.996604753+
そもそも心情を深読みして読み取るのは国語力じゃないからな
文章の内容に対して余計な深読みせず読み取る読解力が国語力の中核では?
446無念Nameとしあき22/07/31(日)12:39:17No.996604781+
>婆さん殺して煮て爺さんに食わせるような昔話が当たり前にあるし
旧天才バカボンの0Pを真に受けて
太陽が西から昇ると書いてしまうようなものか
447無念Nameとしあき22/07/31(日)12:39:20No.996604795+
子どもって大人が想定していた答え察すると捻くれた回答する事あるよな
448無念Nameとしあき22/07/31(日)12:39:24No.996604822そうだねx1
「女性は長い髪の毛の下に籠を伏せて寝転んでおり応対に出られません」
って書かれてて髪に香を焚き染めてるかどうか分からん今の若者は~って話だろ
生活習慣が変わっただけの話
449無念Nameとしあき22/07/31(日)12:39:28No.996604844+
>それはそれでネチネチ何か文句付けられてそう
それ君の想像ですよね
というが今現にケチ付けてんのとしあきじゃん?
その自覚ないのってヤバくね?
450無念Nameとしあき22/07/31(日)12:39:53No.996605006+
空気を読む力ってのも関係してきてそう
451無念Nameとしあき22/07/31(日)12:40:22No.996605191+
無知を責めるくらいなら自分が教えてやりゃいいのに
452無念Nameとしあき22/07/31(日)12:40:25No.996605218そうだねx4
>教師は生徒達が「これ何だと思う?」「葬式で鍋なら料理でしょ」「そうだね」みたいな討論してたら満足なのかな
正解分かっちゃった人なら10秒で終わる議論を何故わざわざさせるのか
453無念Nameとしあき22/07/31(日)12:40:34No.996605277+
アホくさ
童貞の俺が女を語る並みにアホくさ
454無念Nameとしあき22/07/31(日)12:40:35No.996605286+
>>流石に誤用してる人が多いから言葉の意味変えます
>>はちょっと…
>でも言葉ってそういうものだよ
>時代によって意味や表現は変わる
あー…なるほど…
柔軟に変わるべき、スレ画が正しいって意見の方々ね…
455無念Nameとしあき22/07/31(日)12:40:35No.996605288そうだねx1
>まあ
>葬式を体験したこと無かったら勘違いするわな
この流れだとごんが葬式って気づいてるんだから
結論部分を読めばわかるって普通の国語の問題よな
456無念Nameとしあき22/07/31(日)12:40:55No.996605396+
>スレ画は現代の葬式事情に対する知識と理解がなさすぎるよね
いまだに大鍋料理をお出ししている地域の人なのかも
わからん…🐍
457無念Nameとしあき22/07/31(日)12:41:26No.996605577+
としあきは最高だよ!こんな頭のいい人間は初めて見た!
これを本気で受け取ってくれてもまあいいけどあからさまな皮肉ですね
458無念Nameとしあき22/07/31(日)12:41:27No.996605585+
>正解分かっちゃった人なら10秒で終わる議論を何故わざわざさせるのか
正解を考え付く方法を学ぶのが教育だからじゃね
459無念Nameとしあき22/07/31(日)12:41:31No.996605608+
>「女性は長い髪の毛の下に籠を伏せて寝転んでおり応対に出られません」
>って書かれてて髪に香を焚き染めてるかどうか分からん今の若者は~って話だろ
これ知ったのいつだろう
歴史か古典の授業で教わった気がする
460無念Nameとしあき22/07/31(日)12:41:40No.996605672+
>No.996602717
そもそも重言という表現方法のひとつであって誤用ではないからな
主に強調表現として使われるので「感じる」ことを強調したいのでないのなら
覚えるや持つを使う人が多いというだけの話だよ
461無念Nameとしあき22/07/31(日)12:41:42No.996605682+
としあき
もしかして教師というのは子どもが嫌いなのだろうか?
462無念Nameとしあき22/07/31(日)12:41:53No.996605751そうだねx1
>あー…なるほど…
>柔軟に変わるべき、スレ画が正しいって意見の方々ね…
なにいってんだお前は…
463無念Nameとしあき22/07/31(日)12:42:12No.996605880そうだねx2
ごんぎつねって鍋で何を煮てるかが肝の話だったんだな
464無念Nameとしあき22/07/31(日)12:42:23No.996605961+
「ダントツトップ」には違和感を感じる
465無念Nameとしあき22/07/31(日)12:42:33No.996606018そうだねx6
スレ画の人は子供に対する「心情を考えて想像する力」が欠落してるよね
としあき達ですら色々子供がどうしてそう答えたのか色々想像できてるのに
466無念Nameとしあき22/07/31(日)12:43:20No.996606322+
子供の概念に縛られない自由な発想力と想像力
467無念Nameとしあき22/07/31(日)12:43:23No.996606337+
>「ダントツトップ」には違和感を感じる
弱冠二十歳はまだしも十九歳とかもう意味わからんしな
468無念Nameとしあき22/07/31(日)12:43:32No.996606383+
色々と思う所は有るけど言ったところでここだと高確率で煽られ喧嘩売られるだろうしなぁ
469無念Nameとしあき22/07/31(日)12:43:40No.996606432+
>あー…なるほど…
>柔軟に変わるべき、スレ画が正しいって意見の方々ね…
IDが出てるわけでもないのにそういう思い込みをするの
結構ヤバい自覚を持つべき
470無念Nameとしあき22/07/31(日)12:44:00No.996606555+
とりあえず馬鹿なガキはムカつく
471無念Nameとしあき22/07/31(日)12:44:03No.996606570そうだねx1
子どもをバカにするくらいしか楽しみが無いんだ
あんまり虐めてやりなさんな
472無念Nameとしあき22/07/31(日)12:44:14No.996606642+
子供たちの共通認識の中で大鍋が魔女のるつぼみたいなイメージになっているのでは
473無念Nameとしあき22/07/31(日)12:44:15No.996606650そうだねx1
>正解を考え付く方法を学ぶのが教育だからじゃね
その方法学ぶのに不適だと思われるものを何故議論させたのかって話では?
474無念Nameとしあき22/07/31(日)12:44:19No.996606683そうだねx5
書いてある中から推理した子供と自分の中の常識で勝手に読み替えた教師という図式よね
475無念Nameとしあき22/07/31(日)12:44:55No.996606901+
>>あー…なるほど…
>>柔軟に変わるべき、スレ画が正しいって意見の方々ね…
>IDが出てるわけでもないのにそういう思い込みをするの
>結構ヤバい自覚を持つべき
逆に出てるから叩いていいって方が気持ち悪いかな?
476無念Nameとしあき22/07/31(日)12:45:16No.996607041+
若い世代を馬鹿にする娯楽って謎に需要あるよな
477無念Nameとしあき22/07/31(日)12:45:39No.996607194+
    1659239139132.jpg-(18947 B)
18947 B
>スレ画の人は子供に対する「心情を考えて想像する力」が欠落してるよね
>としあき達ですら色々子供がどうしてそう答えたのか色々想像できてるのに
478無念Nameとしあき22/07/31(日)12:45:52No.996607269+
>若い世代を馬鹿にする娯楽って謎に需要あるよな
嫉妬のエネルギーって想像以上だからな
479無念Nameとしあき22/07/31(日)12:45:59No.996607303そうだねx1
まあ俺は老いも若いも順当に馬鹿にするけどね
480無念Nameとしあき22/07/31(日)12:46:21No.996607453+
女総出で煮炊きするのは古いタイプの親戚の集まりで今は出前だろうね
481無念Nameとしあき22/07/31(日)12:46:33No.996607537+
死体を鍋で煮るの見たことあんのかクソガキ
482無念Nameとしあき22/07/31(日)12:46:39No.996607589そうだねx3
>書いてある中から推理した子供と自分の中の常識で勝手に読み替えた教師という図式よね
かといって「弔問客に振る舞う料理」ってのは勝手な常識と言うには言葉が過ぎるし
子どもたちの「母親の遺体を煮てる」ってのは邪推ってのを教えてあげるのも教育かと思う
483無念Nameとしあき22/07/31(日)12:46:41No.996607597+
>書いてある中から推理した子供と自分の中の常識で勝手に読み替えた教師という図式よね
ACの子どもが描いた真っ黒な絵の話思い出す
484無念Nameとしあき22/07/31(日)12:46:50No.996607668+
そうだねが付いてるレス見るだけでこのスレ凄い臭い
485無念Nameとしあき22/07/31(日)12:46:59No.996607739+
>逆に出てるから叩いていいって方が気持ち悪いかな?
叩き云々の話なんてどこにもないのに急に飛躍したな
486無念Nameとしあき22/07/31(日)12:47:17No.996607849そうだねx4
>まあ俺は老いも若いも順当に馬鹿にするけどね
お前こそ真のとしあきだ
俺が認める
487無念Nameとしあき22/07/31(日)12:47:20No.996607864そうだねx1
>書いてある中から推理した子供と自分の中の常識で勝手に読み替えた教師という図式よね
いつから遺体を煮るのがあたりまえの常識になったの?
それともとしあきはアフリカだかどこかにでも住んでてそこでは常識なの?
488無念Nameとしあき22/07/31(日)12:47:28No.996607913+
何故か教育に中途半端に関わってる人に限って子供は素直な答えしかしないと思い込むよね
小学生でも人の態度見て裏を読んだり邪推したりするんだけどな
489無念Nameとしあき22/07/31(日)12:47:42No.996607994+
    1659239262306.jpg-(29035 B)
29035 B
つかゴンが撃たれて死んだくらいの内容しか知らん
490無念Nameとしあき22/07/31(日)12:47:58No.996608101+
ただ料理を煮てるのを確認してどうなるんだってことになるから
ぐつぐつ煮えてるのが平十の心情と関係してるのかと思いたいところだけど
平十的にはそこまででも無いようなんだよな
491無念Nameとしあき22/07/31(日)12:48:05No.996608147そうだねx5
>いつから遺体を煮るのがあたりまえの常識になったの?
>それともとしあきはアフリカだかどこかにでも住んでてそこでは常識なの?
すっげえ…
全く文章読み取れてねえ…
492無念Nameとしあき22/07/31(日)12:48:22No.996608261+
>かといって「弔問客に振る舞う料理」ってのは勝手な常識と言うには言葉が過ぎるし
>子どもたちの「母親の遺体を煮てる」ってのは邪推ってのを教えてあげるのも教育かと思う
自由な発想を勝手な思い込みで抑え込む教師の図
ってのが好きな大人って結構多いよねケースバイケースなのに
493無念Nameとしあき22/07/31(日)12:48:38No.996608366+
自分の常識に当てはめて考えちゃうのもそれはそれで…
494無念Nameとしあき22/07/31(日)12:48:44No.996608399+
>兵十~ドメキバ~ド
俺と同じセンスのとしかきがいるとは
495無念Nameとしあき22/07/31(日)12:49:04No.996608516そうだねx2
>>いつから遺体を煮るのがあたりまえの常識になったの?
>>それともとしあきはアフリカだかどこかにでも住んでてそこでは常識なの?
>すっげえ…
>全く文章読み取れてねえ…
つ鏡
496無念Nameとしあき22/07/31(日)12:49:14No.996608591+
読めない奴なんて昔からおったやろ
497無念Nameとしあき22/07/31(日)12:49:21No.996608634+
つか煮てたかもしれんし
煮てたかもしれんし
498無念Nameとしあき22/07/31(日)12:49:33No.996608713+
    1659239373116.png-(33733 B)
33733 B
>死体を鍋で煮るの見たことあんのかクソガキ
どこの子供かにもよるけどキツネすら見たことないのも多いと思うぞ
動物園ならどこでもいるような感じでもないし
499無念Nameとしあき22/07/31(日)12:49:47No.996608802+
じゃあ何を煮てたのか大人のとしならお分かりですね?
500無念Nameとしあき22/07/31(日)12:50:00No.996608887そうだねx1
スレ画の人的にはどうも葬式の悲しみとか料理用意してる心情とかに踏み込んでほしかったみたいだね
なら素直にこの葬式の時の気持ちを皆で想像しようと言えば良かったのに
501無念Nameとしあき22/07/31(日)12:50:04No.996608902+
>じゃあ何を煮てたのか大人のとしならお分かりですね?
502無念Nameとしあき22/07/31(日)12:50:10No.996608944+
としちゃんみたいにとりあえず逆張りするゴミクズみたいなガキが増えただけじゃないかな?
YouTubeとか見てるせい
503無念Nameとしあき22/07/31(日)12:50:35No.996609092+
>>逆に出てるから叩いていいって方が気持ち悪いかな?
>叩き云々の話なんてどこにもないのに急に飛躍したな
飛躍?相当やばいって褒め言葉ですか?ID出てたらどんな罵詈雑言投げつけていいっておかしいんじゃね?って飛躍してなくね?
むしろどんな読解力なの?
504無念Nameとしあき22/07/31(日)12:50:47No.996609167そうだねx2
>>じゃあ何を煮てたのか大人のとしならお分かりですね?
>鍋
ごめんなさい クソガキと同レベルです
505無念Nameとしあき22/07/31(日)12:51:17No.996609361+
で実際に何を煮てたの?
506無念Nameとしあき22/07/31(日)12:51:25No.996609411そうだねx1
>>じゃあ何を煮てたのか大人のとしならお分かりですね?
>鍋
アスペ来たァーーー!!
507無念Nameとしあき22/07/31(日)12:51:29No.996609438+
>>>じゃあ何を煮てたのか大人のとしならお分かりですね?
>>鍋
>ごめんなさい クソガキと同レベルです
鍋は大抵煮る料理だな
508無念Nameとしあき22/07/31(日)12:51:45No.996609521そうだねx1
平十はどういう気持ちで鍋で葬式用の料理を煮ていたのでしょうか
心情を想像して答えなさい
というかここで物煮るのってそこまで重要ポイントなのか
509無念Nameとしあき22/07/31(日)12:51:59No.996609609+
>で実際に何を煮てたの?
なにか
510無念Nameとしあき22/07/31(日)12:52:10No.996609686+
>で実際に何を煮てたの?
ぶっちゃけマクガフィンなのでどうでもいい
511無念Nameとしあき22/07/31(日)12:52:11No.996609696そうだねx1
>>で実際に何を煮てたの?
>なにか
正解です
512無念Nameとしあき22/07/31(日)12:52:12No.996609704+
>>で実際に何を煮てたの?
>なにか
513無念Nameとしあき22/07/31(日)12:52:19No.996609743そうだねx2
>スレ画の人的にはどうも葬式の悲しみとか料理用意してる心情とかに踏み込んでほしかったみたいだね
>なら素直にこの葬式の時の気持ちを皆で想像しようと言えば良かったのに
期待された答えが返ってこないから世代論に持ち込むタイプ結構いるよね…
514無念Nameとしあき22/07/31(日)12:52:32No.996609829+
>平十はどういう気持ちで鍋で葬式用の料理を煮ていたのでしょうか
>なんか「兵十が鍋で何かを煮ている」と思い込んでるとしあきが何人かいる気がする
515無念Nameとしあき22/07/31(日)12:52:39No.996609866+
>>>で実際に何を煮てたの?
>>なにか
>鍋
なべか
516無念Nameとしあき22/07/31(日)12:52:50No.996609927そうだねx1
>かといって「弔問客に振る舞う料理」ってのは勝手な常識と言うには言葉が過ぎるし
>子どもたちの「母親の遺体を煮てる」ってのは邪推ってのを教えてあげるのも教育かと思う
「教師の求めている答えを推察して答えろ」ってだけで
どんな場合が想定できるかなんて教師は求めてない
というか想定してないので子供より想像力低い
517無念Nameとしあき22/07/31(日)12:53:20No.996610098+
つか葬式で何で煮てんの?
煮もの好き過ぎなの?
煮もの食ってないで弔えよ
518無念Nameとしあき22/07/31(日)12:53:24No.996610131+
てか物語を最後まで読んでたら親を鍋で煮るって発想は間違いって認識になると思うんだけど
先ず始めにケツまで子どもたちに読ませずにやってないこの授業?
519無念Nameとしあき22/07/31(日)12:53:27No.996610148そうだねx1
そもそも論として
自宅で葬式し弔問客のために料理を振る舞い
なおかつ大鍋で自作する家庭が現在どれだけあるんだろうな
520無念Nameとしあき22/07/31(日)12:54:10No.996610412+
>平十はどういう気持ちで鍋で葬式用の料理を煮ていたのでしょうか
>心情を想像して答えなさい
>というかここで物煮るのってそこまで重要ポイントなのか
何を煮るかって文化的な部分だから国語でやるべきでは無くて心情部分にフォーカスすべきだよな
事前に何を煮るかはっきりしてるならともかく
521無念Nameとしあき22/07/31(日)12:54:32No.996610556+
このスレは逆張り君に付き合ってくれる優しいとしあきで成り立っています
自演で増量されていますが仕様です
522無念Nameとしあき22/07/31(日)12:54:48No.996610654+
食材なら「何か」とボカすことはないはず
と考えたのかもしれない
523無念Nameとしあき22/07/31(日)12:54:51No.996610678そうだねx3
>スレ画の人的にはどうも葬式の悲しみとか料理用意してる心情とかに踏み込んでほしかったみたいだね
>なら素直にこの葬式の時の気持ちを皆で想像しようと言えば良かったのに
回りくどいやり方しといて理解してもらえないと相手のせいにして文句言う人っているよね
524無念Nameとしあき22/07/31(日)12:55:11No.996610799そうだねx1
>てか物語を最後まで読んでたら親を鍋で煮るって発想は間違いって認識になると思うんだけど
>先ず始めにケツまで子どもたちに読ませずにやってないこの授業?
ホラーやスプラッタでもない作品で親を鍋で煮るというシーンがあり得るという発想の方がおかしいね
逆張りもほどほどにせんと滑稽なだけやぞ
525無念Nameとしあき22/07/31(日)12:55:12No.996610813+
ごんぎつねちゃんと読まないままレスしてるとしあき多すぎじゃない?
526無念Nameとしあき22/07/31(日)12:55:12No.996610814+
鍋の材料が提示されてないのに何を煮てるかわかるわけねーだろ!!この教師がアスペだろ
527無念Nameとしあき22/07/31(日)12:55:15No.996610837そうだねx2
>「教師の求めている答えを推察して答えろ」ってだけで
>どんな場合が想定できるかなんて教師は求めてない
この場合は「親の死体を煮る」って発想そのものがズレすぎてて教師の想定云々の話以前の問題だって点だと思う
528無念Nameとしあき22/07/31(日)12:55:41No.996610973+
>そもそも論として
>自宅で葬式し弔問客のために料理を振る舞い
>なおかつ大鍋で自作する家庭が現在どれだけあるんだろうな
とっしーだけじゃないんだけど500レス超えて何度目よ?ってレス
冒頭数十レスくらい読まんの?
529無念Nameとしあき22/07/31(日)12:56:10No.996611125+
ゴンが魚の大半を逃がしちゃったんで川魚の刺身が出せなくなったとか?
530無念Nameとしあき22/07/31(日)12:56:16No.996611165そうだねx3
親の死体を焼くのはOKで死体を煮るのはNGっていうのも不思議な発想だけど
固定観念にとらわれてるとそういうところには行きつかないんだろうなあ
531無念Nameとしあき22/07/31(日)12:56:19No.996611184+
>>てか物語を最後まで読んでたら親を鍋で煮るって発想は間違いって認識になると思うんだけど
>>先ず始めにケツまで子どもたちに読ませずにやってないこの授業?
>ホラーやスプラッタでもない作品で親を鍋で煮るというシーンがあり得るという発想の方がおかしいね
>逆張りもほどほどにせんと滑稽なだけやぞ
やっぱり逆張り君は出来ない子だから仕方が無いよ
逆張りで俺たちを納得させるのは無理だよね
532無念Nameとしあき22/07/31(日)12:56:20No.996611188そうだねx1
>>書いてある中から推理した子供と自分の中の常識で勝手に読み替えた教師という図式よね
>いつから遺体を煮るのがあたりまえの常識になったの?
元のレスをどう読んだらこの質問が出てくるのか解説してくれ
子供は常識とか関係なく推理したんじゃないのって話だぞ
533無念Nameとしあき22/07/31(日)12:56:25No.996611212+
>ボケただけでしょ
>それを真に受けて「子供の国語力がー」とか
>アンタの読解力が問題じゃね?
こういうことを問題だと認識できないお前みたいなやつも問題だな
534無念Nameとしあき22/07/31(日)12:56:40No.996611301+
改めて読めば筆者は死体を煮て処理するってやり方にあまりにも異常で残酷なものを感じ取りすぎてるようにも思うんだな
そこから悲しみとか弔う気持ちがないってのは言い過ぎ
そんなことしないよ!で笑って済ませてやるべきお話
535無念Nameとしあき22/07/31(日)12:57:02No.996611445+
葬式やってる描写とか葬式に沢山の参列者が来てる描写とか
参列者に食事を振舞う準備をしてる描写が何も無いと
物語に登場してるのが兵十と死んだ母ちゃんしか居ないので
鍋で何が煮えてるのかと聞かれたら死んだ母ちゃんになるのも致し方なし
536無念Nameとしあき22/07/31(日)12:57:13No.996611526そうだねx4
これちゃんと時代背景教えてない大人がアホって話であって理解力がどうのこうのって話じゃない
537無念Nameとしあき22/07/31(日)12:57:31No.996611633そうだねx2
てかなんで自分で料理作ってんの?
パーティーバーレルでも宅配してもらえばいいじゃん
538無念Nameとしあき22/07/31(日)12:57:41No.996611682そうだねx4
しょうがねぇだろタヌキが婆さん煮てる判例があんだからよ
539無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:00No.996611807+
>これちゃんと時代背景教えてない大人がアホって話であって理解力がどうのこうのって話じゃない
時代背景は読めばわかるだろう
540無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:10No.996611870+
>子供は常識とか関係なく推理したんじゃないのって話だぞ
そういう推理してしまう今時のガキがヤバいって話じゃねーの?
541無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:18No.996611935そうだねx2
>スレ画の人的にはどうも葬式の悲しみとか料理用意してる心情とかに踏み込んでほしかったみたいだね
>なら素直にこの葬式の時の気持ちを皆で想像しようと言えば良かったのに
ていうかスレ画は他人から聞いた話という体で自説を垂れ流してるだけでは
542無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:29No.996611991そうだねx2
大体コロナなのに大勢自宅に集めてんじゃねぇよ
リモートでやれリモートで
543無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:35No.996612019そうだねx1
>てかなんで自分で料理作ってんの?
>パーティーバーレルでも宅配してもらえばいいじゃん
コンコン ウーバーイーツです
ドーン どさっ
544無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:42No.996612064そうだねx3
>葬式やってる描写とか葬式に沢山の参列者が来てる描写とか
>参列者に食事を振舞う準備をしてる描写が何も無いと
>物語に登場してるのが兵十と死んだ母ちゃんしか居ないので
すげえ不思議なんだけど
なんでごんぎつねろくに読んでないのにそんなレスしとるん?
545無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:50No.996612113+
こんぎつね読んだことないやつ多すぎね?
546無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:56No.996612152そうだねx1
>ホラーやスプラッタでもない作品で親を鍋で煮るというシーンがあり得るという発想の方がおかしいね
一見あり得ないと思っても他にそれっぽい答えが思い浮かばないならそう答えるしか選択肢はないじゃん
547無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:56No.996612157そうだねx1
>>てかなんで自分で料理作ってんの?
>>パーティーバーレルでも宅配してもらえばいいじゃん
>コンコン ウーバーイーツです
>ドーン どさっ
ごーん!!
548無念Nameとしあき22/07/31(日)12:58:57No.996612166そうだねx1
としあきにも感じるけど昨今想像力が欠如してる人がいるよな
人の感情を考えられない
何が原因なんだろうな
549無念Nameとしあき22/07/31(日)12:59:03No.996612209そうだねx3
この手の社会学の話って基本的に信用してないわ
だって最初から若者の~やら~の差別やらとかの問題で騒ぎたいがために
都合のいいデータを集めて根拠として利用するってパターンばっかりだしな
550無念Nameとしあき22/07/31(日)12:59:22No.996612326そうだねx3
子供が昔は死体を煮て埋葬してたと思っても不思議じゃないよな
551無念Nameとしあき22/07/31(日)12:59:32No.996612386そうだねx3
>>子供は常識とか関係なく推理したんじゃないのって話だぞ
>そういう推理してしまう今時のガキがヤバいって話じゃねーの?
としスレ画みたいだな
552無念Nameとしあき22/07/31(日)12:59:39No.996612431そうだねx1
>てかなんで自分で料理作ってんの?
>パーティーバーレルでも宅配してもらえばいいじゃん
こういうレスをすればいいと思ってるやつも若干病気なんじゃないかと思ってる
553無念Nameとしあき22/07/31(日)13:00:13No.996612653+
>鍋で何が煮えてるのかと聞かれたら死んだ母ちゃんになるのも致し方なし
「赤飯」とか答えたら問答無用でバツだけど死体は本文の情報だけでは否定できないからな…
554無念Nameとしあき22/07/31(日)13:00:34No.996612764+
>一見あり得ないと思っても他にそれっぽい答えが思い浮かばないならそう答えるしか選択肢はないじゃん
そもそもごんぎつねは全年齢指定だから猟奇表現NGなのでそれこそあり得ないんですわ
555無念Nameとしあき22/07/31(日)13:00:42No.996612827+
鍋で煮るといったらレトルトのパウチしかねぇだろ馬鹿ガキ共
556無念Nameとしあき22/07/31(日)13:00:47No.996612861そうだねx5
少なくともごんぎつねを読んで「母ちゃんの死体を煮込む」って答えを子供の自由な発想と褒めるのは流石に考える力ってのを濫用し過ぎではと個人的に思う
557無念Nameとしあき22/07/31(日)13:00:49No.996612872そうだねx1
>この手の社会学の話って基本的に信用してないわ
>だって最初から若者の~やら~の差別やらとかの問題で騒ぎたいがために
>都合のいいデータを集めて根拠として利用するってパターンばっかりだしな
魚は切り身で泳いでてカブトムシは電池で動いてると思ってる世代もそろそろ大人だし本当だったら大変だなぁ
558無念Nameとしあき22/07/31(日)13:00:53No.996612894+
何か子供達が自信満々で親を煮てると答えたと決めつけてる人多くない?
半信半疑だったかもしれないし半分ふざけてたかもしれないのに
559無念Nameとしあき22/07/31(日)13:01:24No.996613071そうだねx3
>こんぎつね読んだことないやつ多すぎね?
こんぎつねは読んだことないな…
560無念Nameとしあき22/07/31(日)13:01:39No.996613183+
読んでしまうと自由に想像の翼を広げられなくなるだろ
561無念Nameとしあき22/07/31(日)13:01:53No.996613270+
>何か子供達が自信満々で親を煮てると答えたと決めつけてる人多くない?
>半信半疑だったかもしれないし半分ふざけてたかもしれないのに
自信があるとか関係ある話してなくね…?
562無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:00No.996613306+
>No.996612166
否定されて育ってきたからじゃね
教師に対する異常な反発するとこなんかにそういう背景が見て取れるね
563無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:08No.996613358+
>何か子供達が自信満々で親を煮てると答えたと決めつけてる人多くない?
>半信半疑だったかもしれないし半分ふざけてたかもしれないのに
そうじゃないようだからスレ画になるわけだが
話を戻すなよ
564無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:10No.996613378+
>スレ画の人的には
よくこういうのいるけど特に何も考えずにスレ立てしたんじゃないの?
これも勝手に自分の都合のいい方向に決める典型的なパターンやな
565無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:12No.996613391+
>そういう推理してしまう今時のガキがヤバいって話じゃねーの?
それはレス流れの論点からズレてる
566無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:17No.996613427+
>「赤飯」とか答えたら問答無用でバツだけど死体は本文の情報だけでは否定できないからな…
調べてたら葬式に赤飯は存在する風習らしいぞ
567無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:17No.996613429+
>何か子供達が自信満々で親を煮てると答えたと決めつけてる人多くない?
>半信半疑だったかもしれないし半分ふざけてたかもしれないのに
どっちにしてもガキには制裁が必要だな
568無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:30No.996613507そうだねx4
>少なくともごんぎつねを読んで「母ちゃんの死体を煮込む」って答えを子供の自由な発想と褒めるのは流石に考える力ってのを濫用し過ぎではと個人的に思う
褒める必要もないけど憂う必要もないかな
素直に答えとどうしてそれをやっているのかを教えておけって
569無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:31No.996613511+
前提知識の有無を国語力の欠如とすり替えているスレ画の解釈に対する評価を語るのに
ごんぎつねの内容は関係ないぞ
570無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:33No.996613520+
>そもそもごんぎつねは全年齢指定だから猟奇表現NGなのでそれこそあり得ないんですわ
親を煮るのがこの当時ではそもそも猟奇的でなく一般的な事なのかなと子供が想像した可能性もあるわけで
571無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:50No.996613624+
俺が小さき頃火葬される親族を焼かれて可哀想だと思ってたけど
それをスレ画に話したら罵倒されそうだな
572無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:53No.996613636そうだねx1
>ごんぎつねちゃんと読まないままレスしてるとしあき多すぎじゃない?
昔読んだけどもう内容は細かくおぼえちゃいないな
それはそれとしてこの記事に逆張りしてるとしあきもどうかと思う
読み取れる子はなにも前の知識がなくても読み取れるよ
573無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:54No.996613643そうだねx2
「ある船に、羊が26頭、ヤギ10頭が乗っています。 この船の船長の年齢は?」って聞かれて36って答える子供がどの国でも多いって問題と同じだろ
文章の前後から当てはまりそうなもの探してったら母の死体以外に答えになりそうなものがなかっただけ
574無念Nameとしあき22/07/31(日)13:02:59No.996613661そうだねx1
>どっちにしてもガキには制裁が必要だな
じゃあまずお前からわからせ棒で
575無念Nameとしあき22/07/31(日)13:03:21No.996613814+
>>どっちにしてもガキには制裁が必要だな
>じゃあまずお前からわからせ棒で
やだ
576無念Nameとしあき22/07/31(日)13:03:29No.996613859+
>>少なくともごんぎつねを読んで「母ちゃんの死体を煮込む」って答えを子供の自由な発想と褒めるのは流石に考える力ってのを濫用し過ぎではと個人的に思う
>褒める必要もないけど憂う必要もないかな
>素直に答えとどうしてそれをやっているのかを教えておけって
別に褒めては無いよなぁ
どっちかって言うと出題者がアホだって話
577無念Nameとしあき22/07/31(日)13:03:37No.996613910そうだねx3
ごんぎつねって
バーンどさでしょ
知ってる
578無念Nameとしあき22/07/31(日)13:03:40No.996613923+
葬式は大勢人が集まるので喪主は参列者をもてなすために食事を振舞うもの
という大人が持ってる共通認識がまず今の子供達には無いだろうと思う
葬式自体も家族葬でひっそりやるのが増えたし
579無念Nameとしあき22/07/31(日)13:03:43No.996613938そうだねx2
>>一見あり得ないと思っても他にそれっぽい答えが思い浮かばないならそう答えるしか選択肢はないじゃん
>そもそもごんぎつねは全年齢指定だから猟奇表現NGなのでそれこそあり得ないんですわ
お前の理屈はAはBよってBはAみたいな感じでループしてるんだよ
580無念Nameとしあき22/07/31(日)13:03:48No.996613977+
読解力や共感性に乏しい発達とかの子どもって普通に今も昔も大勢いてそこまで問題にされてなかったのに
こういう社会問題にして利用したい人が騒ぐから問題扱いされるんじゃねえかなって思う
581無念Nameとしあき22/07/31(日)13:03:52No.996614008そうだねx1
>親を煮るのがこの当時ではそもそも猟奇的でなく一般的な事なのかなと子供が想像した可能性もあるわけで
それこそ今時のガキがヤパい案件じゃねーか
矯正が必要だわな
582無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:19No.996614168そうだねx2
作中が明らかに現代日本と異なる風俗なことを理解して
現代日本の常識を無理に当てはめず可能性を探るのはむしろ常識がある
583無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:21No.996614179+
>>そもそもごんぎつねは全年齢指定だから猟奇表現NGなのでそれこそあり得ないんですわ
>親を煮るのがこの当時ではそもそも猟奇的でなく一般的な事なのかなと子供が想像した可能性もあるわけで
消毒が必要だからって発想は中々
584無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:22No.996614189+
>前提知識の有無を国語力の欠如とすり替えているスレ画の解釈に対する評価を語るのに
そのすり替えはしてないように見える
585無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:24No.996614200+
>ごんぎつねちゃんと読まないままレスしてるとしあき多すぎじゃない?
最近よくある読んでない知らないで煽る奴じゃないけどさすがにこれは読んでないのが大多数だろ
586無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:37No.996614279そうだねx6
母を煮込む=残酷っていう発想自体がすでに土葬火葬っていう前提知識に依存した思い込みなんだよなあ
587無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:47No.996614336+
>葬式は大勢人が集まるので喪主は参列者をもてなすために食事を振舞うもの
>という大人が持ってる共通認識がまず今の子供達には無いだろうと思う
>葬式自体も家族葬でひっそりやるのが増えたし
個人的にはそれ以前に簡単に「死体」というワードが出てくることに驚くな
588無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:51No.996614362+
それを教えるのが大人の仕事やろがい
589無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:56No.996614405+
>読み取れる子はなにも前の知識がなくても読み取れるよ
読み取れない事例の話してるのに読み取れる子の話してもな…そりゃ普通にいるでしょうよ
590無念Nameとしあき22/07/31(日)13:04:59No.996614423そうだねx7
>そもそもごんぎつねは全年齢指定だから猟奇表現NGなのでそれこそあり得ないんですわ
でもカチカチ山はババア煮るぞ
591無念Nameとしあき22/07/31(日)13:05:03No.996614440+
コロナがひどかった時期なんか死んだ肉親に近付くこともできないまま強制的に火葬だったから
鍋で煮るのとどっちが残酷なのか
592無念Nameとしあき22/07/31(日)13:05:23No.996614566+
>それを教えるのが大人の仕事やろがい
世代が駄目だから教えるのつれ~わ
かーっ
593無念Nameとしあき22/07/31(日)13:05:30No.996614609そうだねx1
なぜこんなスレでレスポンチが起こるのか
594無念Nameとしあき22/07/31(日)13:05:34No.996614640+
>No.996613643
わからない・解なしと言えない変なプライドこじらせた案件なんかなそれって
595無念Nameとしあき22/07/31(日)13:05:49No.996614730そうだねx5
母を煮込むのは猟奇的すぎるから答えとしてありえないってのは大人の経験則でしかなくない?
596無念Nameとしあき22/07/31(日)13:05:50No.996614737+
>読み取れない事例の話してるのに読み取れる子の話してもな…そりゃ普通にいるでしょうよ
スレ画に逆張りしてるのがどうかっていってんじゃん
597無念Nameとしあき22/07/31(日)13:05:52No.996614753+
・・・ ・・・
なにかがにえています……
だったらまあ
駄目だこれジョジョだわ
598無念Nameとしあき22/07/31(日)13:05:59No.996614798+
>>何か子供達が自信満々で親を煮てると答えたと決めつけてる人多くない?
>>半信半疑だったかもしれないし半分ふざけてたかもしれないのに
>自信があるとか関係ある話してなくね…?
だって他に選択肢が思い浮かばなかった可能性とか一切考慮してないとしあきが沢山いるじゃん
599無念Nameとしあき22/07/31(日)13:06:00No.996614802+
>消毒が必要だからって発想は中々
コロナ禍ということを考えればむしろ物凄く現状に寄り添った考えかもしれない…
というかコロナ禍の子供へのストレスって今半端ないんだよな…
600無念Nameとしあき22/07/31(日)13:06:27No.996614963そうだねx2
『飢饉で振る舞う食べ物もありませんが何故か兵十は』大鍋でぐつぐつと何かを煮ていました
って文章が加わるならその答えも凄え良く分かる
付かないなら間違いと言い切って別の回答を求めるべき
これが読解力で突拍子もない事を言い出すのは単なる読解力の無さだと思う
601無念Nameとしあき22/07/31(日)13:06:31No.996614984+
>>前提知識の有無を国語力の欠如とすり替えているスレ画の解釈に対する評価を語るのに
>そのすり替えはしてないように見える
もちろんこれは単に(以下略
とか書いちゃってる時点でそれはないな
602無念Nameとしあき22/07/31(日)13:06:38No.996615020+
>わからない・解なしと言えない変なプライドこじらせた案件なんかなそれって
文章がわからないからとりあえず足したり引いたりして答えを出すのは出来ない子がやりがち
603無念Nameとしあき22/07/31(日)13:06:58No.996615147そうだねx2
ああお袋の味ってそういう…
604無念Nameとしあき22/07/31(日)13:07:01No.996615167+
>母を煮込むのは猟奇的すぎるから答えとしてありえないってのは大人の経験則でしかなくない?
そりゃおれらの世代の子供にはそんなやついなかったからな
驚きもするだろ
605無念Nameとしあき22/07/31(日)13:07:08No.996615215+
>>No.996613643
>わからない・解なしと言えない変なプライドこじらせた案件なんかなそれって
問題に答えが無いケースってキッズのうちはあまりないだろうし答えちゃうのも仕方ないのでは
高校くらいからじゃないのそういう問題も出るの
606無念Nameとしあき22/07/31(日)13:07:24No.996615305そうだねx2
>だって他に選択肢が思い浮かばなかった可能性とか一切考慮してないとしあきが沢山いるじゃん
それ自体君の思い込みでは…?
607無念Nameとしあき22/07/31(日)13:07:48No.996615449+
死体を煮沸消毒してるって考えるとすごくコロナ禍の現実に沿った答えだから笑う
608無念Nameとしあき22/07/31(日)13:07:59No.996615522+
羅生門だったら兵十は親を煮て食うと思うし…
609無念Nameとしあき22/07/31(日)13:08:04No.996615552+
>なぜこんなスレでレスポンチが起こるのか
子供の頃にイキって世間の常識からズレた発想をひけらかしたら
スレ画みたいなのにクラスでさらし者にされた逆恨み持ってるとしが多いんだろ
610無念Nameとしあき22/07/31(日)13:08:09No.996615585そうだねx5
コロナ禍なので現代の子供達は消毒に敏感であり煮る=消毒という発想という発想が出て来やすいのだ
社会学者名乗るならこれくらいの考察はやってのけろよ
611無念Nameとしあき22/07/31(日)13:08:13No.996615613+
このコロナ禍に葬式やってる作中の家族をぶっ叩くべきだろ
大体葬式やること自体時代遅れだけどな
612無念Nameとしあき22/07/31(日)13:08:21No.996615664+
>死体を煮沸消毒してるって考えるとすごくコロナ禍の現実に沿った答えだから笑う
俺の知らない国すぎる…
613無念Nameとしあき22/07/31(日)13:08:34No.996615771そうだねx3
別に国語力は崩壊してない
それだけの話だ
614無念Nameとしあき22/07/31(日)13:08:45No.996615838+
高齢出産と関係ある?
615無念Nameとしあき22/07/31(日)13:08:50No.996615861そうだねx2
とにかく煮て食うだなんて答えを出した子供はいないわけでしょう?
間違ってはいるがそれほど残酷じゃあるまい
616無念Nameとしあき22/07/31(日)13:08:58No.996615898+
「え?葬式って斎場でやるんじゃないんですか?」
617無念Nameとしあき22/07/31(日)13:09:00No.996615908そうだねx1
>別に国語力は崩壊してない
>それだけの話だ
教育力は低下してるかもしれん
618無念Nameとしあき22/07/31(日)13:09:05No.996615963+
兵十が鍋を煮てると思い込んでるとしあき多すぎ問題
619無念Nameとしあき22/07/31(日)13:09:16No.996616022+
コロナ禍の中で感染した死体は問答無用で死体袋に入れて直葬してるのだし
なぜそうするのかと子供に問われたら感情論よりも消毒を優先してるからと答えるしかないしな
620無念Nameとしあき22/07/31(日)13:09:18No.996616035+
頭おかしい奴が頭おかしいサイト見て頭おかしいスレを立てるキチガイコンボ
621無念Nameとしあき22/07/31(日)13:09:24No.996616078+
>でもカチカチ山はババア煮るぞ
タヌキが悪意でやることだが
622無念Nameとしあき22/07/31(日)13:09:34No.996616140+
>問題に答えが無いケースってキッズのうちはあまりないだろうし答えちゃうのも仕方ないのでは
>高校くらいからじゃないのそういう問題も出るの
テストの点数しか考えない子ならともかく
そういうのを教えるのが教育ってもんじゃないですかね?
623無念Nameとしあき22/07/31(日)13:09:58No.996616291+
>死体を煮沸消毒してるって考えるとすごくコロナ禍の現実に沿った答えだから笑う
沿ってません
624無念Nameとしあき22/07/31(日)13:10:04No.996616327そうだねx1
>母を煮込む=残酷っていう発想自体がすでに土葬火葬っていう前提知識に依存した思い込みなんだよなあ
残酷っていうなら焼く火葬だって残酷だよな
焼き魚はいいけど煮魚は残酷な料理とか言われてもわけわかめだよ
625無念Nameとしあき22/07/31(日)13:10:22No.996616436+
やはりネットの影響かね
youtuberとか教育に悪そう
626無念Nameとしあき22/07/31(日)13:10:36No.996616493そうだねx4
>コロナ禍なので現代の子供達は消毒に敏感であり煮る=消毒という発想という発想が出て来やすいのだ
>社会学者名乗るならこれくらいの考察はやってのけろよ
得られた結論は社会学者は使えないだな
627無念Nameとしあき22/07/31(日)13:10:44No.996616537+
寄生虫持ちのキツネが人間に近寄ってんじゃねぇぞ!
628無念Nameとしあき22/07/31(日)13:10:49No.996616568+
    1659240649955.jpg-(110506 B)
110506 B
これを読んで子供のころから権力者には勝てないと教えとこう
629無念Nameとしあき22/07/31(日)13:11:11No.996616713+
鍋の味付けは醤油か味噌かで派閥が分かれると聞く
630無念Nameとしあき22/07/31(日)13:11:16No.996616742そうだねx2
前提とする知識なんてなくても読み取れる
それが基礎的な読解力なんですよね
631無念Nameとしあき22/07/31(日)13:11:33No.996616848+
>兵十が鍋を煮てると思い込んでるとしあき多すぎ問題
そら文章の中に兵十しか登場人物おらんし
632無念Nameとしあき22/07/31(日)13:11:36No.996616868+
逆に教育の専門家が「現代の考える力を養う教育で育つ子どもたちの素晴らしい想像力」って褒める記事でスレ立てたらどういう声が飛び出すのかちょっと興味ある
633無念Nameとしあき22/07/31(日)13:11:55No.996616990そうだねx1
>前提とする知識なんてなくても読み取れる
>それが基礎的な読解力なんですよね
前提とする知識がないとごんぎつねから読み取れる鍋の中身は「なにか」以外ありえないんだよなあ…
634無念Nameとしあき22/07/31(日)13:12:07No.996617057そうだねx3
>そら文章の中に兵十しか登場人物おらんし
ハイ馬鹿
635無念Nameとしあき22/07/31(日)13:12:23No.996617153+
>>コロナ禍なので現代の子供達は消毒に敏感であり煮る=消毒という発想という発想が出て来やすいのだ
>>社会学者名乗るならこれくらいの考察はやってのけろよ
>得られた結論は社会学者は使えないだな
社会学者って問題を何とか見つけて盛り上げないといけないから心が腐っていきそうだな
636無念Nameとしあき22/07/31(日)13:12:32No.996617215+
死体ぶつ切りにしてばら撒いて鳥に食わせる葬式のやり方だってあるわけで
ところ変われば常識だって変わるのを考慮できて色々考えてるならまだ頭良いまである
637無念Nameとしあき22/07/31(日)13:12:34No.996617228+
>>そら文章の中に兵十しか登場人物おらんし
>ハイ馬鹿
ちがうもん
638無念Nameとしあき22/07/31(日)13:12:57No.996617366そうだねx1
>>でもカチカチ山はババア煮るぞ
>タヌキが悪意でやることだが
猟奇表現の有無の話してるのに何で悪意の話が出てくるの
悪意で煮るなら猟奇表現じゃないとでも
639無念Nameとしあき22/07/31(日)13:13:12No.996617469+
>>>No.996613643
>>わからない・解なしと言えない変なプライドこじらせた案件なんかなそれって
>問題に答えが無いケースってキッズのうちはあまりないだろうし答えちゃうのも仕方ないのでは
>高校くらいからじゃないのそういう問題も出るの
むしろ逆じゃね?小・中学校の国語だと曖昧な答えを想像させるような授業が多いけど
高校の国語の授業は余計な心情入れず文章を正確に読み取って明解な答えを出すのが要求されてた印象だが
640無念Nameとしあき22/07/31(日)13:13:32No.996617589+
>>母を煮込む=残酷っていう発想自体がすでに土葬火葬っていう前提知識に依存した思い込みなんだよなあ
>残酷っていうなら焼く火葬だって残酷だよな
>焼き魚はいいけど煮魚は残酷な料理とか言われてもわけわかめだよ
何の話をしてるんだおまえら
話の本筋からすぐ逸れるのも一種の病気だぞ
641無念Nameとしあき22/07/31(日)13:13:52No.996617702+
最近はざんんコクだからってたぬきはババアになくなってるし
まぁマセガキがやらかしただけだろう
この頃はみんなこんな感じだよ
642無念Nameとしあき22/07/31(日)13:14:05No.996617775+
ごんぎつね知識なしの大人に出題しても何人かはわかったババァ煮てるんだろこれって言う気がする
643無念Nameとしあき22/07/31(日)13:14:17No.996617856+
じゃあお前らはこれまで一度でも死体を鍋で煮てるところを見たことあんのか!!と一人ずつ糞ガキ共をしばいて回りたい
644無念Nameとしあき22/07/31(日)13:14:18No.996617859+
平十の家で平十ガールズがやったことなら平十にも責任が無いとは言えないだろう
645無念Nameとしあき22/07/31(日)13:14:31No.996617947+
>死体ぶつ切りにしてばら撒いて鳥に食わせる葬式のやり方だってあるわけで
鳥葬ってわざわざぶつ切りにするっけ?
吊るすだけじゃ?
646無念Nameとしあき22/07/31(日)13:14:33No.996617955+
>タヌキが悪意でやることだが
全年齢向けでも猟奇表現はうるって話だろ国語力ゼロか?
647無念Nameとしあき22/07/31(日)13:14:37No.996617975そうだねx1
少なくとも日本の常識では過去も今も鍋で人間を煮るのは山姥くらいだろう
その山姥って言葉自体を知らない子供は沢山いると思うけど
648無念Nameとしあき22/07/31(日)13:15:12No.996618170+
渋谷にいるやつ
649無念Nameとしあき22/07/31(日)13:15:17No.996618209+
>猟奇表現の有無の話してるのに何で悪意の話が出てくるの
>悪意で煮るなら猟奇表現じゃないとでも
何が猟奇的かという話ならタヌキがやるのこそ悪意からだから猟奇的なんだよ
650無念Nameとしあき22/07/31(日)13:15:47No.996618355そうだねx1
大人を舐めんなよガキが
651無念Nameとしあき22/07/31(日)13:16:07No.996618456+
>その山姥って言葉自体を知らない子供は沢山いると思うけど
児童書には山ほどでてた気がするが
652無念Nameとしあき22/07/31(日)13:16:23No.996618548そうだねx2
小学生が大人と同じ常識を持ってるという思い込みをしてるあたりとしあきのやばさが伺いしれる
653無念Nameとしあき22/07/31(日)13:16:42No.996618654+
    1659241002542.jpg-(223969 B)
223969 B
>鳥葬ってわざわざぶつ切りにするっけ?
血の匂いを広げて鳥さん呼ぶために切り刻むのだ
654無念Nameとしあき22/07/31(日)13:16:54No.996618731+
狸がばあさん煮てじいさんに食わしたってのはブラックの中にもユーモアが有るけど
狸が人間になった途端スン…ってなる
何が言いたいかというと狸凄い
655無念Nameとしあき22/07/31(日)13:17:31No.996618960+
>血の匂いを広げて鳥さん呼ぶために切り刻むのだ
この肉団子が人ってこと?
656無念Nameとしあき22/07/31(日)13:17:40No.996619000+
>むしろ逆じゃね?小・中学校の国語だと曖昧な答えを想像させるような授業が多いけど
>高校の国語の授業は余計な心情入れず文章を正確に読み取って明解な答えを出すのが要求されてた印象だが
普段求めてる能力とは別の能力をテストの時だけ急に要求してくるって国語は変な科目だよな
657無念Nameとしあき22/07/31(日)13:17:54No.996619077そうだねx2
戦場に送り込んだろか糞ガキ共
658無念Nameとしあき22/07/31(日)13:18:13No.996619180+
>じゃあお前らはこれまで一度でも死体を鍋で煮てるところを見たことあんのか!!と一人ずつ糞ガキ共をしばいて回りたい
自分が見たものが世界の全て思ってるガキ以下のアホ
659無念Nameとしあき22/07/31(日)13:18:30No.996619285そうだねx1
あと数年すれば日本は戦場だよ
660無念Nameとしあき22/07/31(日)13:18:48No.996619394+
>じゃあお前らはこれまで一度でも死体を鍋で煮てるところを見たことあんのか!!と一人ずつ糞ガキ共をしばいて回りたい
北九州監禁連続殺人事件で短時間での死体処理に使われていたので
近世期の経験則に基づく合理的な処理方法として用いられていたと考えました
ってこましゃくれたガキが言ったらどうすんの
661無念Nameとしあき22/07/31(日)13:18:51No.996619406+
>何が猟奇的かという話ならタヌキがやるのこそ悪意からだから猟奇的なんだよ
???
まじでレスの文脈読めてない?
カチカチ山は全年齢だけど猟奇表現あるよねって話だぞ?
662無念Nameとしあき22/07/31(日)13:18:55No.996619427そうだねx1
おれの時代ならこんなこと答えたらどやされたよ
今の子は叱られないから良し悪しが身につかないんじゃね
663無念Nameとしあき22/07/31(日)13:19:49No.996619729+
今のガキに必要なのは体罰であるとハッキリしたね
664無念Nameとしあき22/07/31(日)13:21:00No.996620141そうだねx4
鍋の中身を問題にしている教員の語学力を疑うわ
665無念Nameとしあき22/07/31(日)13:21:12No.996620209+
鍋の中身なんてどうでもいいよ
666無念Nameとしあき22/07/31(日)13:21:48No.996620426+
>鍋の中身なんてどうでもいいよ
じゃあ人間の死体でもいいよね
667無念Nameとしあき22/07/31(日)13:21:55No.996620467+
そもそもごんぎつねを履修する年頃には
人間を鍋で煮たら猟奇的というネタとしての知識どころか
発想そのものを持ち合わせてなかった感じはある
ネタはウンコちんこ止まりだったな
668無念Nameとしあき22/07/31(日)13:23:02No.996620869そうだねx2
消毒のために遺体を煮るっていうのはそもそも猟奇的なのか?
669無念Nameとしあき22/07/31(日)13:23:06No.996620885+
>そもそもごんぎつねを履修する年頃には
>人間を鍋で煮たら猟奇的というネタとしての知識どころか
>発想そのものを持ち合わせてなかった感じはある
>ネタはウンコちんこ止まりだったな
それは昭和のとしあきの話であって
現代の子供はエログロの知識は普通にある
670無念Nameとしあき22/07/31(日)13:23:46No.996621126+
    1659241426948.jpg-(155859 B)
155859 B
そもそも「大きななべのなかで」って表現が悪いんじゃね?
マイクラとかクラフトピアの大鍋ってこうだぞ
671無念Nameとしあき22/07/31(日)13:24:00No.996621208+
>鍋の中身なんてどうでもいいよ
豚肉か牛肉かは重要だろ
672無念Nameとしあき22/07/31(日)13:24:38No.996621452+
>消毒のために遺体を煮るっていうのはそもそも猟奇的なのか?
仕留めた獲物の腐敗を防ぐために手早く血抜きと防腐処理を施すのは猟師的発想なんやな
673無念Nameとしあき22/07/31(日)13:24:40No.996621462+
>消毒のために遺体を煮るっていうのはそもそも猟奇的なのか?
そもそも論を出すなら消毒目的で煮ること自体が無意味なので議論の前提にすらならない
はっきり言うとただの屁理屈いちゃもんのレベルでしかない
674無念Nameとしあき22/07/31(日)13:24:57No.996621569+
>まあ
>葬式を体験したこと無かったら勘違いするわな
あっても今は土葬なんてしないし発想自体がなくてもおかしくないわな
死体は燃やすもの→似たような処理として茹でたんじゃないかってのは
類推としては割と筋は通ってると思うわ
もちろん本来の目的の衛生のためって点では問題だらけだけどそもそも葬儀なんて非合理だらけだしな
675無念Nameとしあき22/07/31(日)13:25:10No.996621646そうだねx2
>そもそも「大きななべのなかで」って表現が悪いんじゃね?
>マイクラとかクラフトピアの大鍋ってこうだぞ
だから何だよ…
676無念Nameとしあき22/07/31(日)13:25:17No.996621676そうだねx1
ごんがババアを煮てたって事?
677無念Nameとしあき22/07/31(日)13:25:21No.996621710+
つか子供なんてそんなもんじゃん
少なくともおっさんの俺が小さかった頃から
記事にしてる奴らはそんなのも知らなかったのか?
678無念Nameとしあき22/07/31(日)13:25:29No.996621748そうだねx1
>それは昭和のとしあきの話であって
>現代の子供はエログロの知識は普通にある
子供にネットやらせすぎると良くないね
679無念Nameとしあき22/07/31(日)13:25:42No.996621846そうだねx1
ローストビーフ湯煎してんのも分からんのか馬鹿ガキ
680無念Nameとしあき22/07/31(日)13:26:13No.996622036+
>ごんがババアを煮てたって事?
ごん…お前だったのか
681無念Nameとしあき22/07/31(日)13:26:17No.996622059+
知識や経験が足りないから間違っただけの話を世界の終わりみたいに言いふらすみっともなさ
その子供たちが大人になった後も同じ答えを出すとでも思ってるのだろうか
682無念Nameとしあき22/07/31(日)13:26:19No.996622075+
鬼婆をゴンが煮た話
683無念Nameとしあき22/07/31(日)13:27:16No.996622401+
あんまりいい加減な事言ってると海原雄山がキレるぞ
684無念Nameとしあき22/07/31(日)13:28:10No.996622698そうだねx1
鍋で煮る=消毒
消毒が必要なもの=死体
という発想で行けば死体を鍋で煮るのは筋が通ってるんやな
685無念Nameとしあき22/07/31(日)13:28:17No.996622734+
ごんぎつねで他に登場するのってないし葬式でわざわざ鍋で煮てるのは何かなんて言われたら
それは母親しかないんじゃないか
686無念Nameとしあき22/07/31(日)13:29:06No.996623022+
>ごんがババアを煮てたって事?
だからそれはタヌキだろ!
687無念Nameとしあき22/07/31(日)13:29:16No.996623086+
>ごんぎつねで他に登場するのってないし葬式でわざわざ鍋で煮てるのは何かなんて言われたら
>それは母親しかないんじゃないか
ごんかもしれないじゃん
688無念Nameとしあき22/07/31(日)13:29:22No.996623125+
>消毒のために遺体を煮るっていうのはそもそも猟奇的なのか?
ありえる発想
そもそも火葬もえぐいしな
689無念Nameとしあき22/07/31(日)13:30:24No.996623486+
>ごんがババアを煮てたって事?
左用
690無念Nameとしあき22/07/31(日)13:30:56No.996623654+
一応物体を別のものと誤認させて食べさせたりする手口は人を化かすキツネの常套手段ではあるけど
ゴンは叙述トリックでも無ければ鍋を煮始めてから来てるからな
691無念Nameとしあき22/07/31(日)13:31:21No.996623815そうだねx3
大勢にふるまうことと調理の手軽さから考えてマジレスするとカレーだろうね
これが行間を読み取るということだよ糞ガキ共
692無念Nameとしあき22/07/31(日)13:31:51No.996623994+
>子供にネットやらせすぎると良くないね
それはそう
693無念Nameとしあき22/07/31(日)13:32:00No.996624060そうだねx5
    1659241920452.png-(11120 B)
11120 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
694無念Nameとしあき22/07/31(日)13:32:18No.996624180+
>じゃあお前らはこれまで一度でも死体を鍋で煮てるところを見たことあんのか!!と一人ずつ糞ガキ共をしばいて回りたい
きつね自体見たことねえのにきつねが何考えてるとかわかんねえよ
695無念Nameとしあき22/07/31(日)13:32:28No.996624237そうだねx1
生き返るの定義を規定しないで人は生き返るかって質問して答えが云々騒いでたのもあったなあ昔
696無念Nameとしあき22/07/31(日)13:33:33No.996624600+
>じゃあお前らはこれまで一度でも死体を鍋で煮てるところを見たことあんのか!!と一人ずつ糞ガキ共をしばいて回りたい
牛豚鳥魚の死体を鍋で煮てるし!!!!
697無念Nameとしあき22/07/31(日)13:33:37No.996624630+
鍋のカレーを食おうとしたからゴンが撃たれたのか
なるほどな
それにしても室内が36℃でクソ暑いわ
698無念Nameとしあき22/07/31(日)13:33:39No.996624643そうだねx1
>知識や経験が足りないから間違っただけの話を世界の終わりみたいに言いふらすみっともなさ
>その子供たちが大人になった後も同じ答えを出すとでも思ってるのだろうか
大人の深刻な想像力低下
想像力を養わぬまま育ち自覚のないまま寛容さを失っていると言うべきか
子供に厳しい目を向けるなら大人も自分に厳しい目を向けなきゃね
699無念Nameとしあき22/07/31(日)13:33:45No.996624692+
>No.996622698
ねーよ
お前は死体煮た鍋で料理した物食いたいのか?
700無念Nameとしあき22/07/31(日)13:34:31No.996624973+
>血の匂いを広げて鳥さん呼ぶために切り刻むのだ
ぐぐって記事読んだけど
どちらかといえばきれいさっぱり鳥に平らげて貰うために細かく刻むみたいな話だった
チベット特有のやり方みたいで
日本とかインディアンの鳥葬とかだと腐るまま自然に任せるみたいなのしか読んだことなかったけど
チベットだと宗教的に鳥に完食して貰う必要があるのね
701無念Nameとしあき22/07/31(日)13:34:42No.996625035+
作中に明確に文字で書かれてないものを読み取れってのは小学生には酷だろう
身内の葬式の経験すらないだろうし
702無念Nameとしあき22/07/31(日)13:34:42No.996625038+
そもそも葬式は式場でする時代だから家で料理作って振る舞うってのが現代に則してないのよ
703無念Nameとしあき22/07/31(日)13:34:43No.996625045そうだねx1
>大勢にふるまうことと調理の手軽さから考えてマジレスするとカレーだろうね
>これが行間を読み取るということだよ糞ガキ共
正解っぽい
704無念Nameとしあき22/07/31(日)13:34:49No.996625079そうだねx2
>ごんぎつねで他に登場するのってないし葬式でわざわざ鍋で煮てるのは何かなんて言われたら
>それは母親しかないんじゃないか
そもそも葬式で鍋料理することなんてねえしな
705無念Nameとしあき22/07/31(日)13:35:06No.996625179そうだねx2
コロナ禍なので家族葬です
706無念Nameとしあき22/07/31(日)13:35:41No.996625398+
のばまんゲームスの見過ぎだな
707無念Nameとしあき22/07/31(日)13:36:03No.996625531+
>鍋のカレーを食おうとしたからゴンが撃たれたのか
ごんは寄生虫持ちだからな
全てが繋がった
708無念Nameとしあき22/07/31(日)13:36:18No.996625635そうだねx2
>>No.996622698
>ねーよ
>お前は死体煮た鍋で料理した物食いたいのか?
なんで鍋使い回す前提なんだよ
709無念Nameとしあき22/07/31(日)13:37:09No.996625904+
>作中に明確に文字で書かれてないものを読み取れってのは小学生には酷だろう
小学生をバカにしすぎだと思うけど
710無念Nameとしあき22/07/31(日)13:37:26No.996626003+
子供たちは事前に三国志演義を読んでいたのかもしれんな
711無念Nameとしあき22/07/31(日)13:37:47No.996626126+
    1659242267801.jpg-(23714 B)
23714 B
やはり生きたままから煮ないとね
712無念Nameとしあき22/07/31(日)13:37:49No.996626134そうだねx1
やっぱりみんなこの「なにか」って部分で引っかかってるんだな
スレ画と真逆で昔は気にされなかったこういう細かい言葉にまでみんな注意を払うようになったのかもしれん
713無念Nameとしあき22/07/31(日)13:37:55No.996626170+
>チベットだと宗教的に鳥に完食して貰う必要があるのね
高原は細菌が繁殖できる環境でなくて腐らないから合理的な手法を宗教として伝えたのではないかと思うが
714無念Nameとしあき22/07/31(日)13:37:55No.996626171そうだねx1
>小学生をバカにしすぎだと思うけど
小学生をこいつらは馬鹿だヤバいとか決めつけてる側も相当ヤバい
715無念Nameとしあき22/07/31(日)13:38:11No.996626264+
国語のテストとか短文の中の「それ」は何を指すか、とかどんな気持ちかを答えさせるとして
ちょっと前の文を書いて正解もらうレベルだったと思うが
716無念Nameとしあき22/07/31(日)13:38:11No.996626267+
>なんで鍋使い回す前提なんだよ
なんで使い回さない前提なんだ
そっちのがムリあるよ
717無念Nameとしあき22/07/31(日)13:38:25No.996626330+
モチモチの木って昔から教科書に載ってる話?
何故かごんぎつねより印象に残ってる
718無念Nameとしあき22/07/31(日)13:38:27No.996626342そうだねx1
としあきの中で「母親を煮ている」と解釈して読んでいた人っていたりする?
719無念Nameとしあき22/07/31(日)13:38:29No.996626356+
問題の出し方も悪かったのでは
720無念Nameとしあき22/07/31(日)13:38:30No.996626363そうだねx1
これ葬式で振る舞う料理だってわからない子供の読解力のことじゃなくて
鰻とか食べさせて元気にさせたかった大事なお母さんを煮てるって答える子供の共感力のなさを指摘してる話だったはず
その後にも彼氏との約束破ったら親から盗んだお金を彼氏に払ってる女の子が悪いことしてる自覚がない事例とかあげて
親や大人がちゃんと教育してあげないと人の気持ちを読み取って当たり障りのない会話をする
自分が生きやすく生きるための表現力国語力が身につかなくて可哀想だぞって話
721無念Nameとしあき22/07/31(日)13:38:47No.996626454+
推理小説をたくさん読んでるなら
死体が出たら死体処理しないとって発想は自然と出てくる
722無念Nameとしあき22/07/31(日)13:38:48No.996626455そうだねx1
>やっぱりみんなこの「なにか」って部分で引っかかってるんだな
>スレ画と真逆で昔は気にされなかったこういう細かい言葉にまでみんな注意を払うようになったのかもしれん
明らかにミスリード誘う記述だしな
723無念Nameとしあき22/07/31(日)13:39:05No.996626553+
むしろ直火の火葬よりも煮る方が死人に優しく猟奇性は薄いまである
724無念Nameとしあき22/07/31(日)13:39:10No.996626582そうだねx1
>小学生をこいつらは馬鹿だヤバいとか決めつけてる側も相当ヤバい
スレ画は本来小学生ならその程度は理解できて当然だからバカにしてるわけではないだろ
725無念Nameとしあき22/07/31(日)13:39:32No.996626718+
>高原は細菌が繁殖できる環境でなくて腐らないから合理的な手法を宗教として伝えたのではないかと思うが
宗教の戒律って最初は合理的な理由だったのが多いしな
イスラムで豚肉食わないのも女性が顔を覆うのも元々は合理的理由だし
726無念Nameとしあき22/07/31(日)13:39:36No.996626741+
>なんで鍋使い回す前提なんだよ
死体煮る用の鍋かもしれんよな
727無念Nameとしあき22/07/31(日)13:39:41No.996626771+
葬式で出すもので鍋使うとなったら実質味噌汁一択で具はたぶん大根だろう
だから正解はおそらく大根
728無念Nameとしあき22/07/31(日)13:39:53No.996626852+
大好きだから食べたい
わかる
729無念Nameとしあき22/07/31(日)13:40:08No.996626916+
>としあきの中で「母親を煮ている」と解釈して読んでいた人っていたりする?
そういう風に読んだ事はないけど
改めてスレ画の「なにかがぐずぐずに~」って部分見ると一瞬ホラーかな?って感じた
730無念Nameとしあき22/07/31(日)13:40:11No.996626934+
>なんで鍋使い回す前提なんだよ
>推理小説をたくさん読んでるなら
>死体が出たら死体処理しないとって発想は自然と出てくる
読書好きな小学生いいよね
731無念Nameとしあき22/07/31(日)13:40:11No.996626940そうだねx1
>鰻とか食べさせて元気にさせたかった大事なお母さんを煮てるって答える子供の共感力のなさを指摘してる話だったはず
何で死体を焼くのは良くて煮るのはダメなの?
732無念Nameとしあき22/07/31(日)13:40:22No.996626990+
小学生で葬式の経験がある子って今はそんなに多くないと思うの
特にコロナを3年過ごしてるんだし
733無念Nameとしあき22/07/31(日)13:40:32No.996627048+
>死体煮る用の鍋かもしれんよな
それを鍋と呼んでいいのか
734無念Nameとしあき22/07/31(日)13:40:43No.996627096+
教師にも発達障害はいっぱいいるからな
735無念Nameとしあき22/07/31(日)13:41:03No.996627216+
>としあきの中で「母親を煮ている」と解釈して読んでいた人っていたりする?
そこだけ紹介されたらホラーとかなら有り得そうだよね
736無念Nameとしあき22/07/31(日)13:41:21No.996627319そうだねx5
他にも色々話し合えそうな要素がありそうなお話なのに
「じゃあ鍋で何を煮ていたのでしょうか?」の部分でグループ討論させられたら
子供達も「何故そんなテーマで? 妙だな……」って深読みしちゃうんじゃない
737無念Nameとしあき22/07/31(日)13:41:24No.996627339+
>それを鍋と呼んでいいのか
鍋は鍋でしょ
738無念Nameとしあき22/07/31(日)13:41:26No.996627345+
鍋料理の味付けが味噌か醤油かで戦争が起こるんだよな
739無念Nameとしあき22/07/31(日)13:41:34No.996627407+
前提知識が無い状態でやらせたらそうなっても仕方ない
これがもっと上の年齢の奴らが答えるならまだしも
740無念Nameとしあき22/07/31(日)13:41:42No.996627450+
>これ葬式で振る舞う料理だってわからない子供の読解力のことじゃなくて
>鰻とか食べさせて元気にさせたかった大事なお母さんを煮てるって答える子供の共感力のなさを指摘してる話だったはず
>その後にも彼氏との約束破ったら親から盗んだお金を彼氏に払ってる女の子が悪いことしてる自覚がない事例とかあげて
>親や大人がちゃんと教育してあげないと人の気持ちを読み取って当たり障りのない会話をする
>自分が生きやすく生きるための表現力国語力が身につかなくて可哀想だぞって話
スレ画の人のその主張は十分理解した上で皆それを否定してバカにしてるんだぞ
偉そうにしてるのに君が一番人の気持ちを読み取れてないじゃん
741無念Nameとしあき22/07/31(日)13:41:46No.996627472そうだねx4
>小学生で葬式の経験がある子って今はそんなに多くないと思うの
>特にコロナを3年過ごしてるんだし
文化の継承とかまだ出来てない子供が想像力を働かせてひねり出した答えを国語力の欠如とか言うのは想像力が欠如してる思います
742無念Nameとしあき22/07/31(日)13:42:00No.996627559+
作者はどのような的な問いに
本当にそう思ってたのかよ…って毎回そう思いながら答えてたわ
743無念Nameとしあき22/07/31(日)13:42:08No.996627600そうだねx1
そもそも母親の死体を鍋で煮るという発想が小学生っぽくないというか
中二病の露悪主義が訪れるの早いんだな
最近と子供ってば
744無念Nameとしあき22/07/31(日)13:42:41No.996627798+
>>死体煮る用の鍋かもしれんよな
>それを鍋と呼んでいいのか
死体焼く専用の炉があるくらいですし鍋で煮る文化ならむしろ無きゃ困るでしょ…
745無念Nameとしあき22/07/31(日)13:42:49No.996627848+
>小学生で葬式の経験がある子って今はそんなに多くないと思うの
>特にコロナを3年過ごしてるんだし
そもそもあったとしても家で自分たちで料理作ってなんて無いだろうしね
746無念Nameとしあき22/07/31(日)13:42:51No.996627856+
ガキにもピンキリいるからな
一部のバカの回答を最近の子供とひとくくりにされても困る
747無念Nameとしあき22/07/31(日)13:42:52No.996627861そうだねx2
>作者はどのような的な問いに
>本当にそう思ってたのかよ…って毎回そう思いながら答えてたわ
締め切りウゼェとか思いながら書いてた
748無念Nameとしあき22/07/31(日)13:43:15No.996627993+
としあきはほんとに逆張り大好きの仕事できなさそうなヤツばっかだな
749無念Nameとしあき22/07/31(日)13:43:30No.996628082+
人間社会についてよく分かってないごんからの視点だから「なにか」って表現されてるんじゃないの
わかんないけど
750無念Nameとしあき22/07/31(日)13:43:31No.996628095+
死が身近にある時代の話を今取り上げてあーだこーだ言うのはダメでしょ
751無念Nameとしあき22/07/31(日)13:44:07No.996628302+
白骨化するために煮るのは常識
752無念Nameとしあき22/07/31(日)13:44:22No.996628408+
「ぐずぐずに煮えている」に誤読して負のイメージから連想した子が多そう
753無念Nameとしあき22/07/31(日)13:44:24No.996628431+
俺たぶんきつねって答えちゃうわ
ごん視点だとそれが怖そうだから
754無念Nameとしあき22/07/31(日)13:44:26No.996628447そうだねx1
>>なんで鍋使い回す前提なんだよ
>死体煮る用の鍋かもしれんよな
まあ鍋とかフライパンって普通に動物の死体煮たり炒めたりするものだもんな
755無念Nameとしあき22/07/31(日)13:44:40No.996628522+
ポディ・マハッタヤさんは何を思いながら黒鉛を砕いていたでしょうか
756無念Nameとしあき22/07/31(日)13:44:43No.996628540+
>作者はどのような的な問いに
これ良く言われるけど本文と問題文がしっかりしてれば一切自分で想像せず本文を要約すれば丸貰えるはずなんだけどな
757無念Nameとしあき22/07/31(日)13:44:52No.996628595+
教科書の端に注釈ついてるもんじゃないのか
758無念Nameとしあき22/07/31(日)13:44:57No.996628615そうだねx2
大きな鍋の中で何かがぐずぐず煮えている
って文章に妙に物々しい何かを感じ取るのは正直わかる
ぐつぐつじゃなくてぐずぐずだぜ
759無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:02No.996628647+
>白骨化するために煮るのは常識
燃料が貴重な時代だろうからそこまで煮ることはないと思う
760無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:07No.996628681+
現国が苦手なとしあきの集まるスレ
761無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:09No.996628690そうだねx2
    1659242709227.png-(121557 B)
121557 B
挿絵は色んな人がいるけどさ「大きな鍋でぐつぐつ」って最近使ってる家庭なんか要る訳もなく
日常で触れ合える場所もなく今だと映画なんかで演出される魔女がデカイ鍋でグツグツしてるイメージが先行しそう
762無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:17No.996628737そうだねx3
>としあきの中で「母親を煮ている」と解釈して読んでいた人っていたりする?
何を煮ているでしょうとか聞かれたことないわ
話の本筋と何の関係もないし
763無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:23No.996628781+
>ガキにもピンキリいるからな
>一部のバカの回答を最近の子供とひとくくりにされても困る
だから何人もと書いてるだろ
何で前提も理解せず自分の思い込みでレスするんだ
764無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:25No.996628795そうだねx1
ぐずぐずするなよ
765無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:34No.996628844+
子供たちがふざけたにしろ学校の授業中にふざけてる時点でアウトでは?
766無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:37No.996628860+
>俺たぶんきつねって答えちゃうわ
>ごん視点だとそれが怖そうだから
ごん、煮られていたのはお前だったのか…
767無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:39No.996628874+
なんか久しぶりにごんぎつね読みたくなった
768無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:54No.996628969そうだねx1
てかキッチンのコンロの上にある鍋をキツネが覗けるってどういう状況?
室内に入り込んでるのも衛生管理もヤバすぎない?
769無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:56No.996628981+
よし
ここは間をとってごんの母親を煮ていたでいこう
770無念Nameとしあき22/07/31(日)13:45:57No.996628995+
>>作者はどのような的な問いに
>これ良く言われるけど本文と問題文がしっかりしてれば一切自分で想像せず本文を要約すれば丸貰えるはずなんだけどな
そもそもそんな問題中学校以降は出ないよね
771無念Nameとしあき22/07/31(日)13:46:01No.996629017+
>そもそも母親の死体を鍋で煮るという発想が小学生っぽくないというか
>中二病の露悪主義が訪れるの早いんだな
>最近と子供ってば
厨二とか言う以前の問題だと思う
インドから流れてきた難民か何かと思う方がまだ自然
772無念Nameとしあき22/07/31(日)13:46:58No.996629353+
>俺たぶんきつねって答えちゃうわ
>ごん視点だとそれが怖そうだから
それはありそう
お母さんはないな
773無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:05No.996629389+
鍋はテフロン加工されてんの?
774無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:08No.996629403+
>最近使ってる家庭なんか要る訳もなく
カレー作る時は家の中にある一番「デカい鍋」でぐつぐつ煮るからそれはない
775無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:10No.996629416+
>ぐつぐつじゃなくてぐずぐずだぜ
どこの時点でぐずぐずにマイナスイメージがついたんだろうな
書かれた当時はそこまでマイナスじゃないから料理に使ってるんだろうし
776無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:12No.996629432そうだねx1
>>死体煮る用の鍋かもしれんよな
>それを鍋と呼んでいいのか
石川五右衛門とか地獄で使ってるやつ
777無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:33No.996629582+
何か自分は常識人であるという事に異様に固執する人いるな
他に誇れることがないのかしら
778無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:40No.996629616そうだねx2
IHかどうかも大事だな
779無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:43No.996629639+
自分らがガキの頃と今のガキじゃ時代が違うからな
大人の目線でガキの常識や社会を語るなよ
780無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:51No.996629694+
>てかキッチンのコンロの上にある鍋をキツネが覗けるってどういう状況?
>室内に入り込んでるのも衛生管理もヤバすぎない?
何言ってんのお前
781無念Nameとしあき22/07/31(日)13:47:57No.996629714+
石川五右衛門は釜じゃなかったか?
782無念Nameとしあき22/07/31(日)13:48:10No.996629793+
室内でキツネ飼ってんの?
783無念Nameとしあき22/07/31(日)13:48:39No.996629951+
教師って本能で生徒に淫交したりしてるけどあれはセーフなの?
784無念Nameとしあき22/07/31(日)13:48:52No.996630016+
答えのある問いとして「何を」って聞かれたんだから推論して明言できる具体的なものは死体以外ないわな
葬式で参列者に振る舞う食べ物って「何を」の解答になってないし
785無念Nameとしあき22/07/31(日)13:48:52No.996630021+
数年前に生まれた姪は笑っていいとも知らないから
スマップ知らないから
数年ですらそんなもんだぞ
786無念Nameとしあき22/07/31(日)13:48:54No.996630026+
>てかキッチンのコンロの上にある鍋をキツネが覗けるってどういう状況?
>室内に入り込んでるのも衛生管理もヤバすぎない?
こういう意味不明かつ関係ないことを書くやつもアスペなのかもな
787無念Nameとしあき22/07/31(日)13:49:05No.996630101そうだねx1
>子供たちがふざけたにしろ学校の授業中にふざけてる時点でアウトでは?
ボケただけ~とかギャグで言ってるんでしょとか言うのは同じ日本人かな?って思うわ
教師からの質問にボケかますなんてまずしないしするにしてももう少しまともなボケかますでしょ
親を鍋で煮るとか言うのはボケじゃなくてサイコパスの解答よ
788無念Nameとしあき22/07/31(日)13:49:12No.996630139+
>IHかどうかも大事だな
たいていIHでしょ
789無念Nameとしあき22/07/31(日)13:49:21No.996630195そうだねx1
    1659242961974.png-(135391 B)
135391 B
>石川五右衛門とか地獄で使ってるやつ
790無念Nameとしあき22/07/31(日)13:49:56No.996630391そうだねx1
>こういう意味不明かつ関係ないことを書くやつもアスペなのかもな
彼が考えた一番面白いレスなんだからやめてあげなよ
791無念Nameとしあき22/07/31(日)13:50:14No.996630494+
学力テストとかで求められる正確な読解力的な観点から言えば
「おそらく状況からして料理だけど書いてないからよく分からない」がここでの正解
792無念Nameとしあき22/07/31(日)13:50:15No.996630506+
あえて問にされたのだから通常予測できるものを外れたなにかであると推論するのはむしろ頭がよい証拠なんやな
793無念Nameとしあき22/07/31(日)13:50:16No.996630511+
>自分らがガキの頃と今のガキじゃ時代が違うからな
>大人の目線でガキの常識や社会を語るなよ
馬鹿なんだろうが今の常識が間違ってる可能性もあるから危惧してるんだろ
今が全て正しいと思い込んでる思考停止か
794無念Nameとしあき22/07/31(日)13:50:24No.996630549そうだねx1
>「ぐずぐずに煮えている」に誤読して負のイメージから連想した子が多そう
あとネットでヤクザやメキシコマフィアの死体処理を知っていたりとかも有り得そう…
795無念Nameとしあき22/07/31(日)13:50:26No.996630557+
>人間社会についてよく分かってないごんからの視点だから「なにか」って表現されてるんじゃないの
>わかんないけど
ぐずぐずに煮えてるのが見えてるなら「なにか」じゃなくて美味しそうなものとかでも良いんだよな
まぁ昔のお話にこれ以上どうのこうの言うのも野暮だとは思うが
796無念Nameとしあき22/07/31(日)13:50:31No.996630597そうだねx1
>>鰻とか食べさせて元気にさせたかった大事なお母さんを煮てるって答える子供の共感力のなさを指摘してる話だったはず
>何で死体を焼くのは良くて煮るのはダメなの?
今も昔も死体を煮て処理することなんてなかったっていう前提知識があって初めて成立する感覚だもんなこれ
それがなきゃ煮るも焼くも同じでしかないわな
797無念Nameとしあき22/07/31(日)13:50:49No.996630709そうだねx1
>スレ画の人のその主張は十分理解した上で皆それを否定してバカにしてるんだぞ
本当に?全文読んでなさそうなレスも結構見受けられるけど
現代の子供は読解力が低いと馬鹿にしてるなら酷い話だが
ちゃんと表現力と読み取る力を大人が教えないと子供が生きづらくなるぞ
大人ちゃんとしろって話だから素直に受け入れてもいいと思うけど
798無念Nameとしあき22/07/31(日)13:51:00No.996630775+
>>てかキッチンのコンロの上にある鍋をキツネが覗けるってどういう状況?
>>室内に入り込んでるのも衛生管理もヤバすぎない?
>こういう意味不明かつ関係ないことを書くやつもアスペなのかもな
現代ではないと一言でも書かれてるんですかァ~!?
799無念Nameとしあき22/07/31(日)13:51:07No.996630809そうだねx2
一部の子供の回答だけを抜き取って今の子供やばいとか言ってる大人が1番やばいでしょ
800無念Nameとしあき22/07/31(日)13:51:14No.996630853+
>今が全て正しいと思い込んでる思考停止か
正しさの話なんてしてねーぞ…
801無念Nameとしあき22/07/31(日)13:51:15No.996630855そうだねx1
>自分らがガキの頃と今のガキじゃ時代が違うからな
>大人の目線でガキの常識や社会を語るなよ
いくら子供でも普通は死んだ母親を鍋で煮るなんて発想はしないでしょ
それは子供を馬鹿にし過ぎよ
802無念Nameとしあき22/07/31(日)13:51:26No.996630908そうだねx2
常識にとらわれない自由な発想
803無念Nameとしあき22/07/31(日)13:51:52No.996631048そうだねx1
これをなぜ子供がこう答えたのか論理的に考えられない大人の方がやばい
804無念Nameとしあき22/07/31(日)13:51:57No.996631078+
お前らを煮てやろうかガキ共
805無念Nameとしあき22/07/31(日)13:52:01No.996631092+
教育の敗北
806無念Nameとしあき22/07/31(日)13:52:12No.996631164+
としあきの勝利
807無念Nameとしあき22/07/31(日)13:52:16No.996631184+
>親を鍋で煮るとか言うのはボケじゃなくてサイコパスの解答よ
常識から外れた答えでもそれ以外が思い付けなかったらそれしか答えられないって発想はないの?
わざわざ時間取って聞かれたからには普通の答えじゃないと子供が邪推したかもしれないし
808無念Nameとしあき22/07/31(日)13:52:27No.996631251+
仮にもし子供が馬鹿になってるとしたらその子を育ててる親教師が馬鹿になってるということ
809無念Nameとしあき22/07/31(日)13:52:36No.996631303そうだねx1
それが答えられたであろう世代の奴らって今不祥事ばっか起こしてね?
810無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:06No.996631475+
>スレ画の人のその主張は十分理解した上で皆それを否定してバカにしてるんだぞ
違うと思うよ
811無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:10No.996631512+
>>そもそも母親の死体を鍋で煮るという発想が小学生っぽくないというか
>>中二病の露悪主義が訪れるの早いんだな
ぐずぐずなにかを煮込んでいますって表現が悪い
812無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:17No.996631537+
>常識から外れた答えでもそれ以外が思い付けなかったらそれしか答えられないって発想はないの?
>わざわざ時間取って聞かれたからには普通の答えじゃないと子供が邪推したかもしれないし
グループで話し合って結論付けたのが「死んだ母親を煮てる」ってその発想は早期に否定するべきだと思うよ
813無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:26No.996631588そうだねx1
これの前にカチカチ山読んだのかもしれんし
814無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:30No.996631620+
>子供たちがふざけたにしろ学校の授業中にふざけてる時点でアウトでは?

まじでうんざりなんだよな
ツイッターに端を発した最近の日本人の大喜利文化みたいなやつ
815無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:32No.996631634+
>本当に?全文読んでなさそうなレスも結構見受けられるけど
一部に全文読んでないバカがいるからってそれが何?
816無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:39No.996631682+
>これをなぜ子供がこう答えたのか論理的に考えられない大人の方がやばい
そういう結論に至るお前がやばい
817無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:39No.996631685+
>いくら子供でも普通は死んだ母親を鍋で煮るなんて発想はしないでしょ
>それは子供を馬鹿にし過ぎよ
そういう時代があった、という知識がなかったら弔問客を家に招いてその食いもんを周囲の家で協力して作るなんて発想普通はしないぞ
818無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:44No.996631708+
>>ぐつぐつじゃなくてぐずぐずだぜ
>どこの時点でぐずぐずにマイナスイメージがついたんだろうな
>書かれた当時はそこまでマイナスじゃないから料理に使ってるんだろうし
執筆当時でも昔の百姓のごった煮にプラスイメージはなかったと思うが
819無念Nameとしあき22/07/31(日)13:53:52No.996631746そうだねx1
アスペ判別機
820無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:00No.996631786そうだねx2
>いくら子供でも普通は死んだ母親を鍋で煮るなんて発想はしないでしょ
>それは子供を馬鹿にし過ぎよ
子供の発想を馬鹿にしてはいけない
821無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:02No.996631793そうだねx1
「これってみんなが感動するお話だよなぁ」っていう先入観有りきで他人と接すると
思わぬ方向からぶん殴られるような感想が出たりするけど
それはそれとして面白い見解だというスタンスで掘り進めないとスレ画みたいになっちゃう気はする
822無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:03No.996631809そうだねx1
>いくら子供でも普通は死んだ母親を鍋で煮るなんて発想はしないでしょ
>それは子供を馬鹿にし過ぎよ
普通じゃない世帯ってのは存在するのよ
みんながみんな普通以上の倫理観で育てられてるわけじゃないの
823無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:09No.996631838+
ごんぎつねだから不正解だけどカチカチ山なら正解だからな
824無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:23No.996631918+
>ぐずぐずなにかを煮込んでいますって表現が悪い
つまり今の小学生は母親は「ぐず」って認識って事か
825無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:42No.996632026そうだねx2
まとめると化けぎつねごんがお袋の味カレーを振る舞ったって感じか
826無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:45No.996632037+
アニサキス持ちは射殺して当然でしょ
827無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:55No.996632098+
>>スレ画の人のその主張は十分理解した上で皆それを否定してバカにしてるんだぞ
>本当に?全文読んでなさそうなレスも結構見受けられるけど
>現代の子供は読解力が低いと馬鹿にしてるなら酷い話だが
>ちゃんと表現力と読み取る力を大人が教えないと子供が生きづらくなるぞ
>大人ちゃんとしろって話だから素直に受け入れてもいいと思うけど
そもそも何故子供が変な答えを出したのかそこを一切想像せず問題提起してるから批判されてるんだよ
828無念Nameとしあき22/07/31(日)13:54:59No.996632112+
多くの子供達がそう回答するというのなら
それは大人達の教育の賜物でありましょう?
829無念Nameとしあき22/07/31(日)13:55:35No.996632309そうだねx1
これが大人のパワーだ
分かったか?クソガキ
830無念Nameとしあき22/07/31(日)13:55:40No.996632343+
>自分らがガキの頃と今のガキじゃ時代が違うからな
>大人の目線でガキの常識や社会を語るなよ
そもそもごんぎつね自体昔書かれた大昔の話だからな
いかにも聞いたことないような風習ありそうな世界観で変な想像したっておかしくない
831無念Nameとしあき22/07/31(日)13:55:49No.996632409そうだねx1
ここで普通は~って言ってるとしあしは普通に結婚して普通に子供いて普通に家買ってるんだよね?
普通じゃない人が普通を語るはずないもんね?
832無念Nameとしあき22/07/31(日)13:55:57No.996632441そうだねx1
こういうときとにかく逆張りすればカッコいいみたいなやついるよな
子供の味方をしてるようで本心は自分が教師を叩いて気持ちよくなりたいだけ
833無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:05No.996632489そうだねx3
まず兵十がラストに死んだキツネを見て一発で「ごん」と個体識別してるのが凄い
834無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:15No.996632548+
そもそも煮た可能性もあるので間違えではない
835無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:18No.996632568+
    1659243378963.jpg-(143631 B)
143631 B
ワンピースでもやったし・・・
836無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:23No.996632594そうだねx1
>今も昔も死体を煮て処理することなんてなかったっていう前提知識があって初めて成立する感覚だもんなこれ
しかも葬式で鍋煮てるって感覚とかわからないんじゃね
正月に雑煮出すんじゃねえし
837無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:41No.996632686+
まぁそういう誤答が欲しくてこんな重要じゃないシーンで「何を煮てるのか」って聞いたんでしょ
参列客に振る舞う料理を作ってるって回答がほしいなら「何で母親が死んだのに料理してるのか」とかでいいんだから
内心ホクホクだろ
838無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:47No.996632726+
お宮参りがわかるのに
料理はわからないってことはないんじゃないかな
839無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:53No.996632772+
>まず兵十がラストに死んだキツネを見て一発で「ごん」と個体識別してるのが凄い
キツネってのはメタファーで人間だよ
840無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:55No.996632782そうだねx1
アニサキスは魚にいる寄生虫だ
キツネに寄生するのはキツネフォックスみたいな名前の寄生虫
841無念Nameとしあき22/07/31(日)13:56:56No.996632785そうだねx1
まあ死んだ母親を鍋で煮てたとか回答した奴は普通に頭おかしいよな
そこは議論の余地無い
842無念Nameとしあき22/07/31(日)13:57:04No.996632828そうだねx1
まあ死体ってのは完全にドボン回答だよな
843無念Nameとしあき22/07/31(日)13:57:07No.996632847+
>>スレ画の人のその主張は十分理解した上で皆それを否定してバカにしてるんだぞ
>本当に?全文読んでなさそうなレスも結構見受けられるけど
>現代の子供は読解力が低いと馬鹿にしてるなら酷い話だが
>ちゃんと表現力と読み取る力を大人が教えないと子供が生きづらくなるぞ
>大人ちゃんとしろって話だから素直に受け入れてもいいと思うけど
皆言われなくても分かってる事をわざわざ長文で書いた時点でお前はおかしい奴なので
844無念Nameとしあき22/07/31(日)13:57:16No.996632907+
>そういう時代があった、という知識がなかったら弔問客を家に招いてその食いもんを周囲の家で協力して作るなんて発想普通はしないぞ
だとしてもそこから母親の死体を鍋で煮るなんて発想には繋がらないんじゃね
845無念Nameとしあき22/07/31(日)13:57:26No.996632962そうだねx1
子供だって色々考えてるんだって言っても
教科書に載る話でそんな猟奇的な話なわけ無いだろうとまで考えられればよかったな
バカガキだった自分でもそれくらいはできたような気もするが
846無念Nameとしあき22/07/31(日)13:57:49No.996633088そうだねx2
>まあ死んだ母親を鍋で煮てたとか回答した奴は普通に頭おかしいよな
>そこは議論の余地無い
そこでおかしいで止めないで何でその発想に至ったのかまで確認するかな
847無念Nameとしあき22/07/31(日)13:57:51No.996633107+
>まぁそういう誤答が欲しくてこんな重要じゃないシーンで「何を煮てるのか」って聞いたんでしょ
>参列客に振る舞う料理を作ってるって回答がほしいなら「何で母親が死んだのに料理してるのか」とかでいいんだから
>内心ホクホクだろ
凄く頭わるそうでとしあきだなと安心する
848無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:07No.996633211+
>ごんぎつねだから不正解だけどカチカチ山なら正解だからな
たぬきがお婆さん殴り殺して煮る話が普通にあるんだもんな
やっぱたぬきは絶滅させないとダメだわ
849無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:19No.996633266+
大昔の文化が分からなくても死体を煮るわけないってことぐらい分かるよな?
ふざけんのも大概にしろよガキ
850無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:24No.996633295そうだねx2
>ここで普通は~って言ってるとしあしは普通に結婚して普通に子供いて普通に家買ってるんだよね?
>普通じゃない人が普通を語るはずないもんね?
たまにこうやって無関係の話をぶち込んでなんとかしてマウント取りに来て荒そうとするのって必ずいるよね
851無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:31No.996633334+
>そもそもごんぎつね自体昔書かれた大昔の話だからな
>いかにも聞いたことないような風習ありそうな世界観で変な想像したっておかしくない
読解力があればそんな想像はしないんですよ
852無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:36No.996633358+
普通普通って反論するのに何度も使ってるけどその「普通」は本当に世間で言う「普通」ですか?
853無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:36No.996633360そうだねx2
>まぁそういう誤答が欲しくてこんな重要じゃないシーンで「何を煮てるのか」って聞いたんでしょ
この記事より前に同様の回答をしてる子供がいるって複数の人が書いてるから教師か記事書いたやつが子供から引き出すつもりでやらせてるとは思う
854無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:42No.996633391+
>なんで使い回さない前提なんだ
>そっちのがムリあるよ
仮に死体を鍋で煮て処理する文化があるとしたらご家庭の鍋じゃなくて専用の鍋作るだろそりゃ
人の死体煮込んだ鍋で飯作りたくないでしょうよ…
855無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:44No.996633401+
>たまにこうやって無関係の話をぶち込んでなんとかしてマウント取りに来て荒そうとするのって必ずいるよね
普通の話をしています
856無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:46No.996633427そうだねx1
>そこでおかしいで止めないで何でその発想に至ったのかまで確認するかな
でもお前はおかしくないで止まるじゃん
857無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:51No.996633463+
一寸法師読んでチンポを大きくして欲しいって感想を持った子供がいたとしてそれを否定できるのか?
常識が無い読み取れてないとか言うのか?
そもそも創作だよあんなもん
猿が親ガニにカキぶつけて良い肩してるなって感想を持つ事も自由だ
858無念Nameとしあき22/07/31(日)13:58:52No.996633472+
>教科書に載る話でそんな猟奇的な話なわけ無いだろうとまで考えられればよかったな
それが昔の風習ならそもそも猟奇的な行為ではないと子供が想像したとまで考えられればよかったな
859無念Nameとしあき22/07/31(日)13:59:00No.996633519+
>大昔の文化が分からなくても死体を煮るわけないってことぐらい分かるよな?
>ふざけんのも大概にしろよガキ
俺昨日牛の死体煮て食ったけど
860無念Nameとしあき22/07/31(日)13:59:07No.996633554そうだねx1
>教科書に載る話でそんな猟奇的な話なわけ無いだろうとまで考えられればよかったな
最後撃ち殺されるし結構猟奇的なような気もする
861無念Nameとしあき22/07/31(日)13:59:12No.996633579+
>キツネに寄生するのはキツネフォックスみたいな名前の寄生虫
エキノコックスみたいな名前じゃなかったか
862無念Nameとしあき22/07/31(日)13:59:33No.996633683+
>仮に死体を鍋で煮て処理する文化があるとしたらご家庭の鍋じゃなくて専用の鍋作るだろそりゃ
その仮にはどこから来るんだ
863無念Nameとしあき22/07/31(日)13:59:41No.996633726+
本当は怖いグリム童話みたいなの子供好きだろうし
授業受けるまでにそういうの読み漁ってるやつもいるかもしれんな
864無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:02No.996633846+
>>大昔の文化が分からなくても死体を煮るわけないってことぐらい分かるよな?
>>ふざけんのも大概にしろよガキ
>俺昨日牛の死体煮て食ったけど
アスペはむこう行ってて
865無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:04No.996633859+
ゲームの影響だな
866無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:24No.996633993+
>猿が親ガニにカキぶつけて良い肩してるなって感想を持つ事も自由だ
国語の授業は子供の自由な発想を伸ばすための授業ではなく
日本語を正しく読んで理解する「読解」の授業です
自由な発想は図工の時間にでも養ってください
867無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:27No.996634007+
>それが昔の風習ならそもそも猟奇的な行為ではないと子供が想像したとまで考えられればよかったな
教科書に載せるかどうかは現代の基準だぞ
868無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:28No.996634014そうだねx1
>>まあ死んだ母親を鍋で煮てたとか回答した奴は普通に頭おかしいよな
>>そこは議論の余地無い
>そこでおかしいで止めないで何でその発想に至ったのかまで確認するかな
まあ確かに理由は気になるけど何にせよヤバい奴ってのは変わらんよ
869無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:28No.996634015そうだねx2
>一寸法師読んでチンポを大きくして欲しいって感想を持った子供がいたとしてそれを否定できるのか?
>常識が無い読み取れてないとか言うのか?
>そもそも創作だよあんなもん
>猿が親ガニにカキぶつけて良い肩してるなって感想を持つ事も自由だ
アホの言い分だな
自分の感想と読み解くのは別問題だ
870無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:35No.996634044+
>>キツネに寄生するのはキツネフォックスみたいな名前の寄生虫
>エキノコックスみたいな名前じゃなかったか
それだ!
ありがとうとっしー
871無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:49No.996634136そうだねx2
>教科書に載る話でそんな猟奇的な話なわけ無いだろうとまで考えられればよかったな
でもよぉ
チョウチョの標本盗んでぶっ壊して友達に軽蔑される小説が載ったりするんだぜ
872無念Nameとしあき22/07/31(日)14:00:54No.996634172+
死体って書くことで教師がネタにできるというところまで読んだ子供なりの気の使い方だよ
スレ画は子供の掌で転がされてんの
873無念Nameとしあき22/07/31(日)14:01:17No.996634308+
ゲームよりyoutubeが原因ってほうが多かったのは時代が変わった感じがする
874無念Nameとしあき22/07/31(日)14:01:19No.996634323+
タヌキがばあさん殺して鍋で煮て爺さんに食わせて笑う童話もあるけど
そんな猟奇的なわけないって断言できるのか
875無念Nameとしあき22/07/31(日)14:01:25No.996634357+
>>たまにこうやって無関係の話をぶち込んでなんとかしてマウント取りに来て荒そうとするのって必ずいるよね
>普通の話をしています
荒らすのが普通だと思うならこの話題の子供よりタチが悪いわ
無自覚に喧嘩腰で会話するのが当然だと思ってるって事だもの
876無念Nameとしあき22/07/31(日)14:01:29No.996634383+
>教科書に載る話でそんな猟奇的な話なわけ無いだろうとまで考えられればよかったな
でも子供向け童話って括りなら赤ずきんとか色々あるしなあ
何だ石って
877無念Nameとしあき22/07/31(日)14:01:37No.996634425+
昔は葬式で死体を煮るのが一般的だったかもしれないって想像に
いや死体煮るのは猟奇的だろってのは反論としてそもそも前提が違ってて食い違ってるじゃん
878無念Nameとしあき22/07/31(日)14:01:38No.996634438+
>大昔の文化が分からなくても死体を煮るわけないってことぐらい分かるよな?
なんで?
ホルマリン浸けのかわりに腐敗防止のために殺菌してるのかもしれんやん
879無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:01No.996634572+
ガキはスマホ禁止
880無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:06No.996634595+
>それが昔の風習ならそもそも猟奇的な行為ではないと子供が想像したとまで考えられればよかったな
教科書にのるかどうかで判断するなら
当時では猟奇的じゃなかったどうかかじゃなくて
今現在の倫理観で判断すると考えればよかったな
881無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:06No.996634599+
>>>まあ死んだ母親を鍋で煮てたとか回答した奴は普通に頭おかしいよな
>>>そこは議論の余地無い
>>そこでおかしいで止めないで何でその発想に至ったのかまで確認するかな
>まあ確かに理由は気になるけど何にせよヤバい奴ってのは変わらんよ
そもそもこういう事例があるから教育関係者の方々みなさんで考えましょうと言う話なのにな
882無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:07No.996634605そうだねx1
どんなクソ文章だって作者がいて伝える内容がある
作者の意図や表現できてることを読み解くのが読解
それと自分の自由な感想は別問題
883無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:09No.996634616+
死体を煮てた可能性がある限り
否定出来る事ではない
884無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:26No.996634705+
>ゲームよりyoutubeが原因ってほうが多かったのは時代が変わった感じがする
どっちもだ
885無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:45No.996634821+
これ国語力じゃなくて知識の問題じゃね?
葬式なんて今の時代身近じゃないんだしさぁ
886無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:49No.996634848そうだねx2
倫理的に考えておかしいから答えとしてありえないって言ってるやつは中学高校の現代文で先入観込みではずれ選択肢選んでそう
887無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:54No.996634880+
>作者の意図や表現できてることを読み解くのが読解
つまり正しく読み取るなら「原稿料もっとほしい」とか「締め切り伸びろ」が正しい答えだな
888無念Nameとしあき22/07/31(日)14:02:55No.996634883+
>タヌキがばあさん殺して鍋で煮て爺さんに食わせて笑う童話もあるけど
>そんな猟奇的なわけないって断言できるのか
統一たぬき教会の秘匿を漏らしたな
終わったぞお前
889無念Nameとしあき22/07/31(日)14:03:12No.996634968+
>チョウチョの標本盗んでぶっ壊して友達に軽蔑される小説が載ったりするんだぜ
授業だからあんまり深く考えないようにしてたけど何なんだこの話…って思いながら授業受けてたな
890無念Nameとしあき22/07/31(日)14:03:33No.996635088+
>どんなクソ文章だって作者がいて伝える内容がある
>作者の意図や表現できてることを読み解くのが読解
>それと自分の自由な感想は別問題
別問題じゃねえよアホか
そこで想像力が大事になるんだろうが
891無念Nameとしあき22/07/31(日)14:03:38No.996635119+
>荒らすのが普通だと思うならこの話題の子供よりタチが悪いわ
>無自覚に喧嘩腰で会話するのが当然だと思ってるって事だもの
自分が不快に感じたのは全部喧嘩腰ってのが一番やばい
892無念Nameとしあき22/07/31(日)14:03:49No.996635186+
なんで死体って煮ないんだろう
そのまま埋めたり焼いたりする文化はあるのに
893無念Nameとしあき22/07/31(日)14:03:55No.996635225そうだねx2
>つまり正しく読み取るなら「原稿料もっとほしい」とか「締め切り伸びろ」が正しい答えだな
アホの言い分だな
作者の現実的な状況と文章の内容を混同することになんの意味がある
894無念Nameとしあき22/07/31(日)14:03:59No.996635253+
調子のってんじゃねぇぞガキ
895無念Nameとしあき22/07/31(日)14:04:09No.996635319+
そもそも直火で焼くのがセーフで煮るのは猟奇的って感覚は理解できん
現代の日本人がやるなら驚くがどっかの別の人種とかがやってるなら普通にそうなんだ変わってるねで終わる
896無念Nameとしあき22/07/31(日)14:04:13No.996635347+
読み解く?何を読み解くんだ?
ガキに読み解かせたい物を読み解かせたいだけだろ
どう読み解いても自由なはず
正しい読み解き?正しいとは何だ?
897無念Nameとしあき22/07/31(日)14:04:25No.996635413+
>まあ確かに理由は気になるけど何にせよヤバい奴ってのは変わらんよ
カチカチ山読んだからって言われたら?
898無念Nameとしあき22/07/31(日)14:04:28No.996635427+
>別問題じゃねえよアホか
>そこで想像力が大事になるんだろうが
国語苦手か
899無念Nameとしあき22/07/31(日)14:04:39No.996635484+
センター試験で受験者笑わせにきている問題とか結構あったよな
900無念Nameとしあき22/07/31(日)14:04:43No.996635513+
>倫理的に考えておかしいから答えとしてありえないって言ってるやつは中学高校の現代文で先入観込みではずれ選択肢選んでそう
妄想しまくり陰謀論大好きなとしあき相手にそれを言うのか…
901無念Nameとしあき22/07/31(日)14:04:55No.996635583そうだねx1
ごんぎつねの時代なら土葬だろうけど
死体を焼かずに埋めて腐らせるって猟奇的じゃないか?
902無念Nameとしあき22/07/31(日)14:04:56No.996635584+
>なんで死体って煮ないんだろう
昔の火力では死体を煮るのに労力が見合わなかったから
まず鍋に入れるのに解体しなくちゃいけないしね
903無念Nameとしあき22/07/31(日)14:05:06No.996635649+
そもそも何がいいと思ってのっけてるんだこの話
904無念Nameとしあき22/07/31(日)14:05:16No.996635694そうだねx1
>なんで死体って煮ないんだろう
>そのまま埋めたり焼いたりする文化はあるのに
単純に時間も手間も道具も普通に焼く方が楽だからでは
905無念Nameとしあき22/07/31(日)14:05:23No.996635733+
>倫理的に考えておかしいから答えとしてありえないって言ってるやつは中学高校の現代文で先入観込みではずれ選択肢選んでそう
先入観に囚われない発想で不正解になってるじゃん、記事のサイコパス小学生
906無念Nameとしあき22/07/31(日)14:05:35No.996635814+
>>仮に死体を鍋で煮て処理する文化があるとしたらご家庭の鍋じゃなくて専用の鍋作るだろそりゃ
>その仮にはどこから来るんだ
類推した通りの文化があったとしてって意味よ
それを否定するとしても
死体を茹でた鍋で料理することになるからってのは否定の根拠にはなってないよって話をしてるの
907無念Nameとしあき22/07/31(日)14:05:36No.996635818そうだねx1
俺が老人になったら病院通いまくって医療費負担爆上げさせてやるからな覚悟しとけよガキ共
908無念Nameとしあき22/07/31(日)14:05:49No.996635904+
>>タヌキがばあさん殺して鍋で煮て爺さんに食わせて笑う童話もあるけど
>>そんな猟奇的なわけないって断言できるのか
>統一たぬき教会の秘匿を漏らしたな
>終わったぞお前
最近はばあさん殺す下りがなかったりするのってそういう
909無念Nameとしあき22/07/31(日)14:06:12No.996636051+
>教科書に載せるかどうかは現代の基準だぞ
そら教師側の基準だろ
現代の基準だとなんて推測する小学生いやだよ
910無念Nameとしあき22/07/31(日)14:06:24No.996636132そうだねx1
>なんで死体って煮ないんだろう
>そのまま埋めたり焼いたりする文化はあるのに
メチャクチャ時間かかるのとにおいがきついからじゃね
大昔に多分実際試した人がいただろうけど効率の悪さと
ビジュアルのキツさに耐えられなくて定着しなかったんでしょう
911無念Nameとしあき22/07/31(日)14:06:26No.996636144そうだねx2
もはや出題者の気持ちを考えるゲームだな
912無念Nameとしあき22/07/31(日)14:06:33No.996636188そうだねx1
サイコパス連呼してる人は自分が「ちゃんとした人間」であること以外誇ることがないんだろうなあ…
913無念Nameとしあき22/07/31(日)14:06:49No.996636277+
ヘビをうなぎとして偽るババアの髪を抜く話もあるし…
914無念Nameとしあき22/07/31(日)14:06:50No.996636282+
>>まあ確かに理由は気になるけど何にせよヤバい奴ってのは変わらんよ
>カチカチ山読んだからって言われたら?
復讐譚の中で悪役がやるのと、普通の小説で普通の人間がやるのは違うってわかるだろ
915無念Nameとしあき22/07/31(日)14:07:12No.996636413そうだねx1
結局その想像力とか共感性って他人と関わって培われるもんで
ある種の根回し的な回答だからなぁ
コロナで友達とも会えず葬式すら知らない子供が子供自身の本当に考えた答えがこれだってならそれは受け入れるしかないんじゃないの?
916無念Nameとしあき22/07/31(日)14:07:15No.996636434そうだねx1
中学年くらいならキレイな感じの答えの方が先生受けいいなとかくらいは考えてたな
特に感想文とかは
母親を煮るってのは発想として出てきたとしてもグループ発表の答えには採用しづらい
917無念Nameとしあき22/07/31(日)14:07:43No.996636607+
>もはや出題者の気持ちを考えるゲームだな
きっちり読み取った上で読みすぎたせいでこの回答になった可能性
918無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:03No.996636734+
>そら教師側の基準だろ
>現代の基準だとなんて推測する小学生いやだよ
元レスは小学生でもそのくらいの知恵は回ったよって話だと思うぞ
919無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:11No.996636779そうだねx1
テメェの母親が死んだら煮るのか?とガキに小一時間問い詰めて泣かせたい
920無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:21No.996636839+
暗記が糞で漢字問題は駄目だったけど読解とかクソ簡単だったな
921無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:27No.996636859+
>ヘビをうなぎとして偽るババアの髪を抜く話もあるし…
ババアは髪を抜いてる方だ
922無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:31No.996636883そうだねx1
>中学年くらいならキレイな感じの答えの方が先生受けいいなとかくらいは考えてたな
>特に感想文とかは
>母親を煮るってのは発想として出てきたとしてもグループ発表の答えには採用しづらい
仮に思いついても宿題や勉強じゃなくて
面白半分で書く落書き漫画でなら描くかもねーくらいだよね
923無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:34No.996636905+
>>別問題じゃねえよアホか
>>そこで想像力が大事になるんだろうが
>国語苦手か
お前がな
読み解くことが大事なんじゃなく想像力を持って自分の正解を出させることが教育なんだよ
スレ画はべつに一つの答えを出せなんて言ってないだろ
自由な感想という言葉の逃げで教育は成り立たないんだよ
お前みたいなやつは子供を不幸にするだけ
924無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:40No.996636937+
>類推した通りの文化があったとしてって意味よ
その類推は何をもとに行うのだ
なんにもないなら荒唐無稽というんだぞ
925無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:45No.996636962+
>復讐譚の中で悪役がやるのと、普通の小説で普通の人間がやるのは違うってわかるだろ
いや悪役でもやらねぇよ婆さんの肉食わせるの!?
926無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:47No.996636977+
>最近の子供は死体を鍋で煮るらしい
del
927無念Nameとしあき22/07/31(日)14:08:59No.996637038+
じゃあ料理という発想が出来なかった場合どう答えれば良かったんだ
928無念Nameとしあき22/07/31(日)14:09:17No.996637141+
>テメェの母親が死んだら煮るのか?とガキに小一時間問い詰めて泣かせたい
でも火葬ってのもそれを知識風習合理性なんかを知ってるから出てくる答えでしょ
それは知ってるか知らないかだけの差
929無念Nameとしあき22/07/31(日)14:09:22No.996637181+
アスペみたいなガキが増えやがって
体罰復活させるしかねぇな
930無念Nameとしあき22/07/31(日)14:09:26No.996637209+
さっきからなにかがぶっ刺さってガキガキ言ってる人がいる
931無念Nameとしあき22/07/31(日)14:09:27No.996637215+
>いわばこれを読み解けない子供は無知なごんそのものといえるわけです
それは違う
国語ではそもそも本文に書いていないことを勝手な解釈で答えてはいけない
従って本文中に書いてない内容を聞くほうが間違えているし当時の風習についての知識問題を読解力の問題と結び付けるのはもっとおかしい
932無念Nameとしあき22/07/31(日)14:09:37No.996637261+
>テメェの母親が死んだら煮るのか?とガキに小一時間問い詰めて泣かせたい
じゃあテメエは高温の炉で直火で焼くのか?
933無念Nameとしあき22/07/31(日)14:09:38No.996637272+
>読み解くことが大事なんじゃなく想像力を持って自分の正解を出させることが教育なんだよ
なるほど全体的に国語力が下がるわけだ
アホな奴らが社会にバンバンでてくるわけだ
よくわかったよ
934無念Nameとしあき22/07/31(日)14:09:56No.996637364+
>>類推した通りの文化があったとしてって意味よ
>その類推は何をもとに行うのだ
>なんにもないなら荒唐無稽というんだぞ
勿論実在はしないぞ
ただ
>ねーよ
>お前は死体煮た鍋で料理した物食いたいのか?
これは実在を否定する根拠になってないよっていうそういう話
935無念Nameとしあき22/07/31(日)14:10:15No.996637471+
>さっきからなにかがぶっ刺さってガキガキ言ってる人がいる
>サイコパス連呼してる人は自分が「ちゃんとした人間」であること以外誇ることがないんだろうなあ…
936無念Nameとしあき22/07/31(日)14:10:31No.996637557+
状況から葬式をしていると判断できる→鍋で煮るのが弔い?っていう推測はそう不自然なものではないと思う
937無念Nameとしあき22/07/31(日)14:10:31No.996637558+
死体を煮た可能性を否定できない時点で何も間違ってはいないぞ

- GazouBBS + futaba-