teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


練習曲

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 8月 7日(木)01時49分32秒
  まだまだ聴いてる段階ですが・・・
「レッツ・ファイナルフュージョン!!」「キングゲイナー・オーバー」
あたりをよく聴き込んでる状態です。
もう来週がOB会なんですね~

先ほどまで七夕のかざりを、もりゆさんと作ってました。
明日の朝、飾ってから仕事に出かけたいと思います。
 
 

子どもの頃に聞いた歌は

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 8月 7日(木)00時06分25秒
編集済
  中央駅にビックカメラ、市電起動の緑化、どちらもいい話題ですね。
駐車場なんかで半分緑化しているところもあるし、
ビルの屋上を緑化しているところもありますね。
うちの庭の芝生の枯れているところもなんとか再緑化しなくちゃ。

とらなさんが「ためねぎたまちゃん」の歌をうたえるというのは、
ぼくが「怪物君」の「怪物が三匹」や「怪物君の子守唄」を歌えるようなものですね。
小学校低学年の頃に聞き憶えた歌って忘れません。
30過ぎてから憶えた歌はすぐ忘れるのに。(^^;

とらなさん、8・16夜に向けてどのあたりの歌を強化中か、あとで教えてください。
年にそう何回もないOB会カラオケなので、なるだけネタ合わせというか
歌合せやって望みたいと思っています。

http://paracat.web.fc2.com/

 

鹿児島情報2つ

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 8月 6日(水)01時53分54秒
  ◎鹿中央駅にビックカメラ 10年春開業へ
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=11941
※2010年とはいえ、もうあっという間にやってくるのでしょうね。
 駐車場は、駅と共用かな?

◎かごしま市電 軌道敷緑化
http://www.rail-green.jp/kagosima.html
※最近、市電軌道の緑化がさらに進んでいますが、結構あちこちで(長崎やチェコなど)
 軌道敷の緑化が進んでいっているのですね。


to whoayuさん
「たまねぎたまちゃん」は、当時の小学館ソノシートについていた歌もうたえますよ~
OBペディアが激増していますね!
「空想科学潜水艦博物館」で記述しているスカイダイバーは私も大好きでした!

to SN08さん
オモチャキッド~一緒に秘密基地に行きましたね! もう4年前ですか。
うちの子は、直接、キッドのバッチをもらっちゃいましたね。
 

ネタ・テイカー

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 8月 6日(水)00時22分58秒
編集済
  こちらの掲示板で話題に上がるものはついついOBペの項目に挙げたくなります。
そもそもは自分の楽しみのためにやっているようなものなのですが、
なじみの薄い話題をスルーしているより、積極的に調べた方が得ることが多いのです。

今夜のOBペも5項目ほど増えました。
それにしてもとらなさんの挙げた「たまねぎたまちゃん」は懐かしいですね~!
とらなさんのひと言で、すっかり忘れていた記憶が何十年かぶりによみがえりました。

「もっとはてしない物語」「墜落日誌」。
漫同OBとして、エッセイとして描く漫画は自分でも日常的に取り組んでみたい気がします。
中学生の頃とかはよく描いていたのですが…
漫画を描くだけで楽しかったあの頃が懐かしいです。
ゆうきまさみさんとか寺島さんみたいに描けたらいいですね。

SN08さん、人間だれしも恥ずかしいことがたくさんあります。
またいつか…

http://paracat.web.fc2.com/

 

「オモチャキッド」

 投稿者:SN08  投稿日:2008年 8月 5日(火)22時25分34秒
  書き込むのは久々ですが、まめにチェックしてます。
~「OBペディア」の「オモチャキッド」の項ですが、実は「オモチャキッド」のスタッフと一時期交流がありました。まあ、その経緯というのが少し恥ずかしいので詳細は省きますが、なんらかのイベントを共同してやろうとして実現しなかったのはいい思い出?です。

この件にはまだいろいろあるのですが、公開の掲示板にはふさわしくないと思うので別の機会に。

http://www5.synapse.ne.jp/snpuro/synapse-auto-page/

 

ハイビスカスいいですね~

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 8月 5日(火)01時32分19秒
  to whoayuさん
TOPページの「ソウルフード」サンプル拝見しましたよ。
それから、パラキャットのページにネタ・ノートってのが増えています!
「雨のシーンへのこだわり」ってのは珍しい切り口ですね。
私は、炎の転校生のザッシュ1号との雨の再会シーンが思い浮かびます。

to 生そばさん
安兵衛は、本当、美味しかったですね~
赤塚不二夫先生の作品では、小学館の学年誌に連載された「たまねぎたまちゃん」や、
サンデーの「レッツラゴン」が好きだったですね。
また一つの時代が終わってしまいました。


※そうそう、お気に入りのエッセー漫画が2冊出てました。
それぞれ、11年ぶりと、6年ぶりの続刊だそうです。

◎ゆうきまさみのもっとはてしない物語
http://www.kadokawa.co.jp/shop/sp/shop_sp_87.html

◎寺島令子 墜落日誌 社会科見学編
http://lwm.jp/special/archives/000295.html
 

HP背景とOBぺ

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 8月 4日(月)21時50分56秒
  1週間前に貼り替えていたHPトップのヒマワリ背景が黄色基調だったために
ちょっと暑苦しい感じもしたので、涼しげでかつ盛夏らしい海&ハイビスカスに変更しました。

それから、OBペディアの項目数が80になりました。夏のOB会までに100になる可能性も?

http://paracat.web.fc2.com/

 

赤塚ギャグは永遠/パラ猫のネタ募集

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 8月 4日(月)21時41分55秒
編集済
  いや~ 赤塚不二夫さんの逝去、かなり前の時点から覚悟はしていたのですけど、
ついに逝かれてしまいましたね…
思えば、小学校に上がる直前ぐらいに少年マガジンで読んだ「天才バカボン」の第一話が、
最初の赤塚作品体験だったと記憶します。
以来、わたしの小中学生の頃のギャグ漫画の基本フォーマットって赤塚作品でしたね。
赤塚作品のおかげでシュールなナンセンス・ギャグにはまって、
そのせいか、自分にとっては、日本お笑いの伝統的なボケ&ツッコミでなく、
ボケる方もツッコむ方もどちらもおかしくて、だんだん世界が壊れていくというのが
一番好きなギャグのスタイルになりました。
赤塚作品の影響って本当に大きいです。これでいいのだ。ご冥福をお祈りします。


生そばさん、「パラダイス・キャット」参加表明、ありがとうございます! とても心強いです。
いま考えているのは、思いついたテーマでネタ集めをして盛り上がろう、というようなものです。
こちらの掲示板で出た話題を事典的に解説する「OBペディア」と展開は似ていますが、
「パラダイス・キャット」では同人誌記事ぐらいに内容を膨らませ、もっと楽しくしようと思います。
みんなで盛り上げていくというノリのある展開でコンテンツを作り上げていきたいですね。
まず、小さなネタでほどほどのサイズのコンテンツを作ってみてUPできればと思います。
こんなネタ、どうかな、というのを募集します。

http://paracat.web.fc2.com/

 

巨星堕つ

 投稿者:生そば  投稿日:2008年 8月 4日(月)00時13分2秒
  いよいよ8月に突入ですね~。またまたガソリンや各種食料品が値上がり・・・
鹿児島で立ち寄ったセルフのスタンドでは、レギュラーが183円/Lでしたよ~ついに、
180円台突入です(宮崎では178円とかなんですけど)。1日に発表された、
福田改造内閣は「安心実現内閣」だそうですが、果たして期待できますかね?。
あ、ローゼン麻生氏が幹事長になりましたネ。

to whoayuさん
 甲子園、僕は見れなかったのですが(泣)、な、なんと鹿児島&宮崎、ともに勝ち進み
ましたか!(^^)。次回の試合が実に楽しみです。8日から北京五輪も始まります
し、テレビから目が離せなくなりそうです。・・・それから、WEB上での新企画、もう
そこまで「固まって」いたのですね!。whoayuさんのパワーにはいつも敬服するばかり
です(^^)。僕もぜひ参加させてください~。

そういえば「ROOKIES」って7.26の♯11が最終回だったんですね、見逃しました<TT)。
今週から「恋空」やってました~瀬戸康史さん、「キバ」をやりながらの主演!、これは
大丈夫でしょうか??。福田内閣の行く末以上に心配です。
○「仮面ライダー瀬戸康史が連ドラで同時主演」(日刊スポーツ)~「特撮ドラマの主人公
が、同時期にゴールデンタイムの連続ドラマでも主演をするのは史上初。正義のヒーロー
から高校生役に変身する。」

toとらなさん
 土曜日はお世話になりました!。安兵衛、相変わらずの豊富なラインナップが嬉しかった
ですね~。ただ、ここは今も僕らにとっては「現役」なので、あまりに近すぎる存在で、
書くネタとしてはどうかな?と。・・・その後、Coke氏と大学近くのジョイフル(西鹿児島
店というのは初めて意識しました<^^;)に行ったのですが、むしろこちらのほうが
懐かしかったりして。僕はたぶん、松けん君(当時まだ1年生)と二人で入店したのが最後
だと思いますが、彼は今、最高学年なので・・・ずいぶん久しぶりでした(^^;)。
Cokeくんにはその後、午前3時までかかって原稿を描いてもらいました、感謝です(鹿実の
試合までには起きれたかなあ?)。
そうそう、「味一番」は、まだ現役だというのが確認できてよかったデス(^^)。
***********************
これは、やはり記さねばならないでしょう。
○漫画家の赤塚不二夫氏死去 「おそ松くん」「天才バカボン」(8月2日産経新聞)
○赤塚不二夫さん死去の3日前に前妻が病死(日刊スポーツ)
 72歳、長く闘病生活を送られていたのは周知の事実ではありましたが、やはりこうして
実際に訃報に接するとショックです(TT)。ご冥福をお祈りしたいと思います。
 

南九州・甲子園DAYに

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 8月 3日(日)14時01分32秒
  日曜日の今日の午前中、夏の甲子園、

 第1試合/鹿児島実(鹿児島) vs. 日大鶴ケ丘(西東京)
 第2試合/宮崎商(宮崎) vs. 城北(熊本)

で、鹿実が14-1、宮商が7-1と、どちらも大差をつけての快勝でしたね!
しかし、2回戦はその鹿実と宮商の南九州同士の試合となり、ちょっと複雑な心境です。
ただ、考えようによってはどちらかが必ずベスト8に入るというのがせめてもの救い。
いずれにしても、それぞれの選手の一生の思い出に残る名勝負になることを祈ります。

「パラキャット」、昨夜のとらなさんとの電話で即決しました。
新しいお楽しみプロジェクトの名前です。
あまり深く考えずに「ゆるく」「適当に」進めていければいいな、と思います。
ものごとは考えすぎたり議論しすぎたりしているとすぐに空中分解してしまいがちです。
空中分解するまでにいいものが残せれば、それもよしなのですが、
できればこのプロジェクトはそれを避けてだらだらと楽しい低空飛行をしていきたいです。
ことさらにだらだらする必要もないのですけど、要は出たとこ勝負ということで。

とらなさんの紹介の「空想科学潜水艦博物館」、いいですね~。
テーマを絞って深く掘り下げていっていくことは、世界を狭くしているように見えるけれども、
実は逆に世界を広く豊かに見つめる視点とつながっていくのだということを示している
いい企画HPです。着眼点が素敵です。

それから、「安兵衛食堂」。
とらなさん、生そばさんに「らり報王2008」テーマ原稿のいい題材・ヒントになったでしょうか?

http://paracat.web.fc2.com/

 

レンタル掲示板
/109