teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


トムキャット・マスコット復刻

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 7月 8日(火)23時38分33秒
  影山ヒロノブさんも、海外での人気がすごいですよね!
You-Tube動画あたりでも、観客大盛り上がりの海外ライブ映像が見られたりします。
日本のアニメはJ-POP、J-ROCKよりはるかに世界に浸透してるって感じですよね。
日本人と同じぐらい、ときには日本人以上に日本のアニメを愛している人たちが
世界中にいると思うと、うれしいです。

「やさいのようせい」ははじめて知ったのですが、
キャラもかわいいし、天野さんの水彩の色調がまた、とてもいい感じです。
グッズも出ているみたいですが、このキャラならほしくなりますね。
とらなくん、話題提供ありがとうございます。

さてさて、先の6日・日曜日のらり報王2007編集中にとらなくんに電話連絡して、
メール送付してもらったトムキャット・マスコットをトップページにUPしてみました。
で、これは、初めてGIF動画なるものに(今さらながらやっと)挑戦してみたものです。
ほんとはもっとアニメ的な動きにしたかったのですが、あんまりオリジナル画をいじっては
失礼かとも思い …その前に、まだ全然技術がないのでしたくてもできないのですが…
それはSAROMONさんと連絡取れて了解もらえたときに挑戦してみたいと思います。
 
 

ギザ・ウレシス?

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 7月 8日(火)01時17分5秒
  しょこたん、ロサンゼルスでコンサートデビューですか! 凄いですね!

先日、アニメ特集番組で、アニソン界のプリンスの影山さんが海外の大会場?で
「チャラ! ヘッチャラ!」を大合唱するシーンを観たのですが、なんかそんなのを
見ると無性に嬉しくなってしまいますね。

そうそう、少し前まで、毎朝、NHKで「やさいのようせい」というミニアニメをやっていて
ちょっとお気に入りでした。
◎「やさいのようせい」公式サイト
http://yasainoyousei.jp/

今は日曜の「ニャンちゅうワールド放送局」内での放送になっているようです。
やさしい水彩の色合いで、なんだか絵本を読んでいるような感じ。
ナレータは原田知世さん、デザインは最初気付かなかったのですがなんと天野喜孝さんでした。
 

サンキュー・ギザ・マッチ in LA

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 7月 7日(月)22時53分28秒
編集済
  今年は珍しく七夕前に梅雨が明けました。
その梅雨明けの昨日は日中、風が無くて本格的な夏到来間近という蒸し暑さで、
「Web版らり報王」ブログ作成は、わが家に1台しかないエアコンから一番遠い部屋で
いまどき扇風機回しながらの少々暑い中での作業でした。
そんな環境もものともせず編集をがんばってくれた生そばくんに感謝です。

さて、その昨日のもうひとつ前の7月5日、14年目の『Anime Expo』で
中川翔子ことしょこたんが、ロサンゼルスでの海外コンサート・デビューを果たしましたねェ!
昨年末にはしょこたんの「空色デイズ」(「天元突破グレンラガン」OP)を
持ち歌のひとつにさせてもらった自分としても、
「中川ブロードウェイ・ストリート」見たばかりだったこともあって
今朝のめざましTVでのニュースを見入ってしまいました。
期待たがわぬコスプレ・コンサートは熱狂的に迎えられ、しょこたん語もLAに伝道された様子でした。
 

Web版らり報王、発動承認!

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 7月 7日(月)00時09分40秒
  とらなくん、みなさん、どうも~!

今日、日曜日に昼前から生そば君に我が家に来てもらって、
二人で「Web版らり報王」ブログの2007年分の作成作業を行いました。
今まで冊子だった内容をブログの形式にするということで、慣れない編集に手間取りましたが、
なんとかひととおり形になったようです。

とらなくんにも電話でいろいろと確認、打ち合わせさせてもらってありがとうございました。

夜10時前までの作業で、さすがに疲労感もありますが、今夜はひと仕事終えた満足感で
ゆっくり眠れそうですヨ~。

「鹿大漫同OBペディア」もようやく話題にしてもらえそうなぐらいのコンテンツ量になりました。
みなさんからの話題(ネタ)の提供も待ってま~す。
 

完成、Web版らり報王

 投稿者:とらな  投稿日:2008年 7月 6日(日)23時07分59秒
  「Web版らり報王」ブログを見ました! 感激です!
先週、鹿児島でブログ版の最終打ち合わせをしたばかりでしたのに、
ここまで素晴らしいものが出来上がってしまうとは!

whoayuさん、生そばさん、遅くまでの作業、お疲れ様でした。

※7/2に新規アップされた「鹿大漫同OBペディア」もいいですね~
whoayuさん画のセクスィー部長が最高です。
 

ブロードウェイ、ヤバス!

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 7月 5日(土)01時17分53秒
  「中川ブロードウェイ・ストリート」、先週とらな邸に泊めさせていただいたときに、
ビデオで見せていただきましたよ~!
“戦隊もの”テーマの回で、しょこたんのギザヲタぶりが存分に発揮されてました。ヤバス~!

それにしても、今夜はだいぶ蒸し暑くなってきました。
梅雨明けが近そうです。
鹿児島のソウル氷菓、しろくまが食べたくなってきます~。
 

鹿児島限定情報

 投稿者:SN08  投稿日:2008年 7月 4日(金)13時48分48秒
  「中川ブロードウェイ・ストリート」~中川翔子をメインキャラクターとしたオタバトル特番。昭和歌謡・戦隊もの・ヘビメタなどマニアックなテーマのチャンピオンを決める!
・・・過日、テレ朝系(KKBでは探偵NS枠)で放送されてネットでちょい話題になった番組、放送されないと思ってましたが、本日放送。その直後の某ひょうたん書店スポンサー枠番組「カイジ」も見ましょう!?

http://www5.synapse.ne.jp/snpuro/synapse-auto-page/

 

K-1 マリンメッセ福岡

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 7月 3日(木)21時13分16秒
  Linkくん、6・29マリンメッセ福岡「K-1 WORLD GP 2008 IN FUKUOKA -JAPAN GP-」ですね~。

“悪魔王子”バダ・ハリ、以前は血の気の多い問題児、みたいな印象が強かったですけれど、
一昨年年末にペタスに勝ってからイメージ変わってどんどん強くなってきた感じです。
4月にセフォーに勝ったときもすごかったですが、今回のKOも見事でした。
イベントプロデューサーの谷川さんも絶対王者シュルトに勝つ可能性があるのはバダ・ハリだと思う、
とコメントしてましたね。

そのバダ・ハリとか見てしまうと、テイシェイラは、まだまだK-1のスタイルに慣れる
必要があるというか、もっと相手にバンバン圧力をかけるような闘い方ができないと
ヘビー級のトップとやるのは厳しい感じでした。
ルックスといい、K-1版ソクジュみたいな期待もあったので。
もっとも、1日3試合のグランプリだったのでセーブした戦い方をしていたのだとは思います。
その意味では、あえて手の内を見せないようにしているのかも?
でも、極真世界選手権王者としての今後の活躍に期待してますよ~。

ところでわたしは、“巨神兵”シュルトのようにデカいのに強い
(矛盾してる言葉ですが、往々にしてプロ格闘家ではデカい=デクの坊みたいなイメージが強いので)
選手が危なげなく勝っちゃうのを見るのは結構好きなもんで、人気のないシュルトが磐石の王者でいるのは
K-1にとってマイナスだ、みたいな空気がファンの間で強いのがちょっと残念です。
シュルト、MMAに戻ってくるとうれしいけど、
“死神”ハリトーノフに見てて怖くなるほどの惨敗をしたイメージも残っているので、
K-1で無敵なシュルトを見てる方がいいかもしれません。
 

バタ・ハリ

 投稿者:Link  投稿日:2008年 7月 2日(水)23時32分22秒
  この間の、バタ・ハリの強さは目を見張るものがありました。
あのグラウベが、本当に何もさせてもらえまないままでした。
これから、どれだけ強くなっていくのか、予想もつきません。

シュルトの懐の深さと、力強さも素晴らしかったです。
ただ、倒されなかったバンナのスピリットも感動に値します。

ティシェイラの課題も浮き彫りにはなりましたが、これから
の活躍が期待できることは間違いありません。
本当の極真魂を見せて欲しいです。

前田慶次郎のこれからも楽しみ。

なにはともあれ、トーナメント本戦が楽しみです。
 

ソウル・フ~ド

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 7月 2日(水)23時22分52秒
  おお~、生そば君、夜までお疲れさまです!
らり報王のテーマ「わたしのソウル・フード」、正式発表を受けて、
早速トップページのお知らせスペースに掲載しました。

食べ物は当然(絶食ダイネットなどしない限り)毎日食べるもので身近だし、
好きな食べ物はだれしもあるものですから、書きやすいテーマですね~。
わたしの場合は好きなものが多過ぎるので、逆にちと迷いそうですが…
 

レンタル掲示板
/109