teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名 ※管理者の承認後に掲載されます。
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


代替掲示板について

 投稿者:蔵建て男  投稿日:2022年 7月27日(水)03時22分27秒
返信・引用
  ページ開設投手の1998年12月以来、長きにわたり運営されてきました、この「迷スカウト」掲示板。サービス提供者様のサービス提供に伴い、8月1日を持って無くなることになりました。

したがって、この掲示板の代わりとなるものを、https://jbbs.shitaraba.net/sports/30930/  こちらのスペースにご用意致しましたので、ご利用頂けると幸いです。今まで、本当にありがとうございました。
 
 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 7月10日(日)09時08分12秒
返信・引用
  https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202207090000383_m.html?mode=all

https://www.daily.co.jp/baseball/2022/07/09/0015455070.shtml?pg=2
昨日から本格的に予選始まりましたが、この2人はほんと全く知らなかったです(^_^;

https://hochi.news/articles/20220709-OHT1T51128.html?page=1

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/07/09/kiji/20220709s00001002562000c.html
対象的にドラフト指名濃厚なこの2人は、甲子園でほんと観てみたいです(^-^)
 
    (管理人) 西村は充分存在感を示せましたが、安西は最後コロナで出場できず悔しい最後でした。

長きにわたり、多くの貴重な情報ありがとうございました。
 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 6月16日(木)12時06分10秒
返信・引用
  お疲れ様です。

6月も半ばに入り、
20日に野球太郎
21日に報知高校野球
22日に週刊ベースボール
27日にホームラン
発売予定となってます。

https://dot.asahi.com/dot/2022052900021.html?page=1

星城・田島
https://note.com/pabb_lab/n/nc9134f8cf12a

東筑・高崎
https://spaia.jp/column/baseball/hsb/18120

津名・佐藤
https://full-count.jp/2022/06/15/post1235758/

佐伯鶴城・古川
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/940901/

https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=57183

https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=57159

田島と佐藤は以前紹介した事がありますが、高崎は初耳でしたφ(._.)メモ
 
    (管理人) 古川は野性味溢れて良かったですね、高崎は状態が上がらないまま終えてしまったのは残念でした。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 5月24日(火)06時18分23秒
返信・引用
  お疲れ様です。

次回は夏前と書きましたが情報が多々ありますのでφ(._.)メモ

東邦・三浦
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/09/kiji/20220509s00001002462000c.html

日本文理・田中
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/05/13/0015296404.shtml?pg=2

履正社・光弘
https://www.chunichi.co.jp/article/472036?rct=highschool

浜松開誠館・静内
https://www.chunichi.co.jp/article/474481?rct=highschool

関東第一・井坪
https://www.chunichi.co.jp/article/474682

山村学園・坪井
https://www.chunichi.co.jp/article/475140?rct=highschool

作新学院・菊地
https://www.chunichi.co.jp/article/475142?rct=highschool

常葉菊川・鈴 木②
花咲徳栄・柴 田②
報徳学園・ 堀 ②
滝川第二・坂 井②
https://number.bunshun.jp/articles/-/853205?page=1

銚子商や市立和歌山×報徳学園のユニそっくり対決、
前橋育英・岡田
健大高崎・清水
などなど、話題が尽きない感じで色々と出てきます☆

大阪桐蔭の松尾もですが、報徳学園の榊原はバッティングも良いみたいで楽しみですね♪
 
    (管理人) 田中、光弘あたりが、甲子園まで来られるか?   

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 5月 9日(月)08時59分54秒
返信・引用
  お疲れ様です。

京都外大西・西村
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202205040001072_m.html?mode=all

盛岡中央・斉藤
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/05/kiji/20220505s00001002349000c.html

静岡・吉田
https://www.chunichi.co.jp/article/466178?rct=highschool

苫小牧中央・斉藤
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202205070000901_m.html?mode=all

春季大会、京都国際はコロナの後遺症で選手たちが苦労してると記事に出てましたし、東洋大姫路、あとは金光大阪も苦戦してるようでした。

ここまで数日に渡ってお伝えをしてきましたが、多分この辺りで一段落になると思いますφ(._.)メモ

また夏前になると思いますがよろしくお願いします☆
 
    (管理人) いずれも甲子園まで届かったのですが、夏の予選を盛り上げてくれました。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 5月 4日(水)05時01分23秒
返信・引用
  千葉の準決勝は
銚子商6-2木更津総合
市立船橋5-4拓大紅陵
となりまして、銚商と市船が関東大会を決めました!
古豪復活、嬉しいですねー千葉の元球児からすると♪

千葉黎明・伊東
https://www.hb-nippon.com/chiba/report/2312-hb-chiba-game2022/22654-20220429002?page=2

東京学館の二枚看板・牧
https://www.hb-nippon.com/chiba/report/2312-hb-chiba-game2022/22654-20220429002

東京学館の二枚看板・田中
https://www.hb-nippon.com/chiba/report/2312-hb-chiba-game2022/22670-20220501002?page=2

中央学院・糠谷と大山
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/67331/

市立船橋のプロ注目・片野の相方も
https://www.hb-nippon.com/chiba/report/2312-hb-chiba-game2022は/22670-20220501002
市立船橋は準決勝では141㌔右腕の坂本が好投したようです☆☆☆


智弁和歌山・武元
https://hochi.news/articles/20220502-OHT1T51191.html?page=1

大師・澤田
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2022/05/03/14727579/

京都国際・森下
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/05/03/0015270860.shtml?pg=2
 
    (管理人) 森下・武元あたりは、ぜひ甲子園に来てほしいですね。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 5月 2日(月)05時25分21秒
返信・引用
  お疲れ様です(^-^)
前回の投稿から新たな情報ですが

市立船橋・片野
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/26/kiji/20220426s00001002143000c.html

専大松戸・鈴木
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/29/kiji/20220429s00001002301000c.html

豊川・白須
https://www.chunichi.co.jp/article/461978?rct=highschool

花咲徳栄・藤田
https://www.chunichi.co.jp/article/462159?rct=baseball

星城・田島
https://www.chunichi.co.jp/article/462547?rct=highschool

愛工大名電・有馬
https://www.chunichi.co.jp/article/462750?rct=baseball

東邦・三浦
https://www.chunichi.co.jp/article/463052?rct=highschool

千葉のベスト4は
https://www.hb-nippon.com/news/2290-tournament/53090-bsinfo20220501042
木更津総合
銚子商
拓大紅陵
市立船橋
となり、銚商や紅陵、市船と懐かしさを感じる学校も久々に上がってきました☆
木更津総合は1年生の羽根
市船は先に挙げた片野
他にも
中央学院…糠谷と大山
東京学館…牧
千葉黎明…伊東
らの名前を聞きましたし、やはり千葉はいいなぁと実感しましたね改めて(笑)
 
    (管理人) 市船決勝まで来ましたね。片野が出場できると、かなり注目される捕手かと。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 4月25日(月)08時29分8秒
返信・引用
  お疲れ様です☆

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/23/kiji/20220423s00001002341000c.html
面白いですね、バト部からの今はプロ注とか(^o^)
高卒プロとかはないと思いますが、横浜や中日辺りがマークとありましたし、将来名前を聞く日があるかもしれませんねφ(._.)

https://hochi.news/articles/20220423-OHT1T51104.html?page=1
選抜で一躍評価を上げた鳴門の冨田、四国大会でも好投してるみたいで(^-^)

神奈川は以前紹介した木島擁する藤沢清流がベスト4まできてますし、愛知の享栄は残念でした…
千葉は新しい情報は特にまだありませんので、また入りましたらお伝えします!
 
    (管理人) 今年の鳴門は、かなり強いチームだと思います。  

注目の一戦

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 4月18日(月)08時08分20秒
返信・引用
  4/24に行われる享栄ー東邦は、全国的に見ても注目の一戦になりそうですね☆☆

https://www.chunichi.co.jp/article/454937?rct=highschool
享栄の二年生左腕・東松は以前紹介しましたが、東邦にも二年生で速いのがいるとは・・
東邦は以前紹介した三浦もいますし楽しみです☆☆☆

んにしても二年生世代(桐蔭の前田世代)はほんと凄いですね(^_^;
 
    (管理人) 来年の高校生世代は、投打にかなり充実していると思います。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 4月17日(日)19時31分35秒
返信・引用
  お疲れ様です。

春の大会、千葉と愛知に注目してますが、兵庫の話がよく入ってきます。
https://hochi.news/articles/20220416-OHT1T51186.html

https://hochi.news/articles/20220416-OHT1T51259.html

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/17/kiji/20220417s00001002360000c.html
東洋大姫路の森や須磨翔風の槙野、神戸国際大付の山里らも注目ですが、兵庫も楽しみな選手多いですねφ(._.)メモメモ

引き続き情報が入りましたらちょい②まとめてお伝えします☆☆☆
https://dot.asahi.com/dot/2022041400010.html
 
    (管理人) 毎年人材は豊富な兵庫ですが、多くが大学に進学するイメージです。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 4月 7日(木)14時59分16秒
返信・引用
  お疲れ様です。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/02/kiji/20220401s00001002764000c.html
中々面白い企画だなと大阪桐蔭を除くベストナイン☆
例年に比べ小粒な印象でしたが、コロナで調整不足な事などを考えると、やっぱ仕方ないかなと。
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2022/04/04/no12022/
毎大会後恒例の山本昌のこの企画ですが、やはり流石だなと思います。
右…川原(大阪桐蔭)
左…冨田(鳴門)
この二人が、大会を通じて株を上げた代表格になりますかね?φ(._.)

さて、選抜も終わり各地で春の大会が行われてますか、
神奈川
藤沢清流の木島(以前紹介しました)
鎌倉学園の松本
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/67065/
武  相の竹井(昨日発売された報知高校野球でも特集されてます)
東海大相模や横浜以外にも気になるメンツがいますし、あとはやっぱ地元千葉と、愛知辺りは注目して見て行きたいと思います☆☆
 
    (管理人) 春は大会序盤が一般観戦ができず、夏はバックネット裏からの映像のみで、横浜隼人と武相や大師が負けてしまったのは残念でした。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 3月30日(水)15時11分45秒
返信・引用
  お疲れ様です。

仕事終えて準決勝第一試合途中から観れてるんですが感動しましたね、山田の熱投に(T_T)
確か5回ですかね?デッドボールを左足首に受けましたが、試合終盤になっても
145㌔前後
計測してましたし、監督もインタビューで泣いてましたが、ほんと心打たれましたよ(ToT)

今第二試合で大阪桐蔭がまた猛打を振るってますが、明日の様子も非常に気になります(仕事なので観れません)

最後になりましたが、個人的に印象に残ったのが
投…米田(市立和歌山)
https://dot.asahi.com/dot/2022032500094.html?page=1
捕…高山(浦和学院)
https://note.com/pabb_lab/n/n397de43c6842
一…丸山(大阪桐蔭)
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=54235
二…
三…伊藤(大阪桐蔭)
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/03291702/?all=1
遊…金田(浦和学院)
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/npb/2022/03/29/post_82/
外…山田(近江)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/30/kiji/20220330s00001002378000c.html
外…黒田(九州国際大付)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/303140
外…内海(広陵)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202203290002-spnavi

山田はピッチャーとしても素晴らしいですが、米田を選出したかったのと、バッティングも素晴らしいので☆☆☆

セカンドは三年生では気になるのがいなかったんですが、二年生まで広げると、敦賀気比の浜野が気になりました☆☆
 
    (管理人) こうやってみると、夏に再び甲子園に戻って来られそうな選手が少ないのに驚かされます。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 3月28日(月)20時21分16秒
返信・引用
  お疲れ様です(^-^)

今日の大阪桐蔭の打棒、物凄いインパクトでしたね…
米田が連投で、明らかに今までと球威が違った事もありますが、それにしても物凄いインパクトで(^-^;)

松尾はまだ②これからだと思いますが、伊藤や海老根なんかは本来の姿を魅せてくれたのかと思いますねφ(._.)メモメモ

米田は佐々木麟太郎との対決に象徴されるように大会屈指の右腕だったと個人的には思いますし、甲子園で夏にまた観たいです(^-^)
https://dot.asahi.com/dot/2022032500094.html?page=1

お時間ある時に、また蔵さんの選ぶベストナインよろしくお願いします<(_ _)>


彼も初めて聞いた選手ですφ(._.)メモメモ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202203280000199_m.html?mode=all
 
    (管理人) センバツベストナイン ドラフト的視点で

投手:川原 嗣貴(大阪桐蔭)
捕手:松尾 汐恩(大阪桐蔭)
一塁:佐々木麟太郎(花巻東2年)
二塁:津田 基(近江)
遊撃:戸井 零士(天理)
三塁:千葉 柚樹(花巻東2年)
外野:海老根優大(大阪桐蔭)
外野:前田 一輝(鳴門)
外野:内海 優太(広陵)

あたりでしょうか。
 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 3月25日(金)19時28分15秒
返信・引用
  中日
https://www.chunichi.co.jp/article/440432?rct=highschool

阪神
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202203250000022_m.html

横浜
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/25/kiji/20220325s00001002027000c.html

巨人
https://hochi.news/articles/20220324-OHT1T51280.html

ソフトバンク
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/896355/

お疲れ様です<(_ _)>
昨日で全チームが初戦を終えたので、スカウトのコメントが記事にφ(._.)
複数の球団が名前を挙げてたのが
山田(近江)
松尾(大阪桐蔭)
米田(市和歌山)
森山(広陵)
内海(広陵)
戸井(天理)
宮城(浦和学院)
高山(浦和学院)
金田(浦和学院)
野田(九州国際大付)
マーガード(星稜)
辻田(クラーク)
榎谷(山梨学院)
大野(大島)

3/21 22で甲子園3年ぶりに行ってきました☆☆☆色々書くと長くなっちゃいますので短く(^-^)

越井…テンポの良さ、打者に考える間を与えず次々に投げ込んできますが、もう少し緩急を使えると◎

榎谷…フォームの良さが際立ち、球速がもう一段上がってくると◎

古川…小柄ですが、無駄のないフォームからバランス良く投げ込んでくる、高校レベルでは非常にまとまってた好投手。

高橋友…昨秋はサードセカンド辺りもやってたみたいですが、ファーストで出場し、いかにも強打者という体躯・構え◎
ファースト以外の守りを見てみたいですね。

3/22は雨の影響で試合開始が遅れ、帰りの新幹線の時間もあったので
国学院久我山ー有田工
を1時間だけ観て帰宅しました。
 
    (管理人) お疲れ様でした。私はまだ、全試合しっかりチェックできていない状況です(汗)

今年は、コロナの影響を入学時から受けていた世代。どうしても、練習などができず成長が遅いようです。
 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 3月16日(水)15時01分15秒
返信・引用
  お疲れ様です。連日花粉にやられとります…

いよ②明後日からセンバツ始まりますね(^-^)
https://www.chunichi.co.jp/article/426479?rct=highschool

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=059-20220307-01

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/12/kiji/20220311s00001002562000c.html

https://hochi.news/articles/20220313-OHT1T51031.html?page=1

https://hochi.news/articles/20220313-OHT1T51058.html?page=1
上記のメンツはセンバツには関係ないですが、原崎や狩野は知らなかったですし東松は凄そうですね(^-^;)

今春は三年ぶりに甲子園へ足を運びます♪
3/21
3/22
久々の球場での生観戦、今からほんと楽しみです。
 
    (管理人) 近年指名人数が多い東海地区は、今年も人材豊富なようですね。愛知は瑞穂あたりだと、凄く
近いので、春のうちにチェックできたら好いなと思っております。静岡はお隣県なので、結構
気軽に見に行ったりします。何人か、気になっている選手がいます。
 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 2月10日(木)13時11分57秒
返信・引用
  お疲れ様です!センバツに向け、先程報知高校野球を買ってきました(^o^)

https://note.com/pabb_lab/n/nd6d47a6123ca

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/02011700/?all=1
報知でも表紙を飾ってる1年生ビッグ4ばかりに目が行きがちですが、2年生も中々粒ぞろいで。
【投手】
榎谷(山梨学院)
森下(京都国際)
越井(木更津総合)
森山(広陵)
大野(大島)
佐山(聖光学院)
川原(大阪桐蔭)
別所(大阪桐蔭)
【捕手】
野田(九州国際大付)
松尾(大阪桐蔭)
田代(花巻東)
山浅(聖光学院)
【一塁手】
丸山(大阪桐蔭)
【二塁手】
高橋(高知)
【三塁手】
伊藤(大阪桐蔭)
戸井(天理)
小久保(明秀日立)
【遊撃手】
金田(浦和学院)
武田(京都国際)
宮沢(花巻東)
下川辺(国学院久我山)
【外野手】
黒田(九州国際大付)
海老根(大阪桐蔭)
山田(木更津総合)
石川(明秀日立)
内海(広陵)
2年生ではこの辺りのメンツに期待してますφ(._.)

https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2022/02/07/post_2/
あとは、藤沢にこんな逸材がいたなんて知らなかったです(^-^;)
 
    (管理人) 私の地元・神奈川だけに、チェックしておかないとダメでそうです。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 1月23日(日)14時58分24秒
返信・引用
  https://www.sanspo.com/article/20220115-PHGUNI3QPJMEPAPB3BUHC2URUA/
今週の金曜(28日)にセンバツ出場校が決まりますね
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/01/19/kiji/20220119s00001002239000c.html
越井や山田を中心に、地元千葉の木更津総合も非常に楽しみです(^-^)

https://note.com/pabb_lab/n/naabb8fabee36
春になると、また新たな名前が挙がってくると思うのですが、やはり例年と比べ高校生は今年はちょい低い印象を受けますね
https://note.com/pabb_lab/n/n159591f88dae

ともあれ、金曜の発表が本当に楽しみです(^-^)

どうか有観客での開催を!
 
    (管理人) 無事、なんとか開催されて、少しずつですが、世の中が元の姿に戻ろうとしていることを実感します。

 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2022年 1月13日(木)10時37分33秒
返信・引用
  https://full-count.jp/2022/01/01/post1172694/

https://full-count.jp/2022/01/02/post1172882/

https://note.com/pabb_lab/n/n1f24cc152761

https://note.com/pabb_lab/n/ncdecf793a884

お疲れ様です☆☆
12/31の前回の投稿以降、中々この時期は真新しい情報ないですが…

1/28にセンバツの出場校が決まりますね。
今後またコロナの影響が懸念されますが、
一年生ビッグ4
あとは二年生の印象が弱いですが、
山梨学院・榎谷
木更津総合・越井
広陵・森山
大島・大野
出場が確実視されてる中のピッチャーでは上記の面子辺りが楽しみですし、
京都国際
近江
辺りも選ばれるようだと、森下や山田も成長具合気になりますね☆
 
    (管理人) 京都国際が辞退されたのは残念でしたが、代わりに出ている近江もナイスチームでした。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年12月31日(金)07時19分23秒
返信・引用
  お疲れ様です、今年も有り難う御座いました☆☆☆

前回の投稿(11/26)以降新たに出てきたところでは
https://plus.chunichi.co.jp/blog/ozeki02/article/486/10429/
東海地区の投打の逸材↑↓
https://plus.chunichi.co.jp/blog/ozeki02/article/486/10430/

https://baseballking.jp/ns/column/307650
一年生特集

https://hochi.news/articles/20211226-OHT1T51002.html?page=1
芦屋・上野

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/29/kiji/20211229s00001002112000c.html
平塚学園・伊藤

一冬越して伸びてくるのも沢山いますし、また来年も新たな逸材を見られるのを楽しみにしております☆☆
とりあえず来年はセンバツから観に行こうと思っております(^-^)

来年も引き続き宜しくおねがい致します☆
 
    (管理人) 平塚学園の投手、写真見る限りダイナミックなフォームをしていそうで楽しみです。

芦屋の投手も、高校からプロとなると微妙ですが、大学経由で大成していってくれると楽しみです。
 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年11月26日(金)12時44分15秒
返信・引用
  お疲れ様です。

昨日で神宮大会も終わり、あとの楽しみは雑誌の発売ぐらいです(笑)
プロ注松尾のバッティング光りましたね☆

前回(11/15)の投稿以降新たに出てきた名前では
岡山学芸館・宇地原
花巻東・田代
広陵・内海
大阪桐蔭・海老根

あとはやはり、神宮大会での一年生ビッグ4の活躍が目立ちましたねφ(._.)
前田
真鍋
佐倉
佐々木
https://full-count.jp/2021/11/24/post1159407/

https://full-count.jp/2021/11/24/post1159475/
この4人を中心に、かなり気が早いですが再来年が非常に楽しみです♪(^-^)
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/65337/
 
    (管理人) やはり、野手の方が人材がいるような選抜となりました。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年11月15日(月)09時54分10秒
返信・引用
  お疲れ様です(^-^)

前回の(11/1)投稿から秋季・地区大会も進み、残すとこ神宮大会のみとなりましたね(^-^)
北海道①クラーク
東 北②花巻東、聖光学院
関東京⑥明秀日立、山梨学院、木更津総合、浦和学院、国学院久我山、二松学舎大付
東 海②日大三島、聖隷
北信越②敦賀気比、星稜
近 畿⑥大阪桐蔭、和歌山東、天理、金光大阪、ここからの2枠京都国際、近江は予想です。
中四国⑤広陵、広島商、高知、鳴門、岡山学芸館
九 州④九州国際大付、大島、長崎日大、有田工
一般枠28についてはだいぶ読めてきましたねφ(._.)メモメモ

また、前回の投稿以降新たに名前が出てきたとこでは
明秀日立・小久保
明秀日立・石川
日大三島・松永
九州国際大付・野田
興南・盛島
広陵・森山

あとは一年生では山梨学院の二人が
山梨学院・高橋①
山梨学院・近藤①

これから雑誌等も発売されますし、来春に向け、色々楽しみは膨らむばかりです☆☆
 
    (管理人) 東海地区の出場で一騒動ありましたが、無事開催できてよかったです。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年11月 1日(月)18時51分18秒
返信・引用
  お疲れ様です(^-^)

前回の(10/13)投稿から秋季・地区大会も進み
北海道①クラーク
東 北②花巻東、聖光学院
関東京⑥
東 海②
北信越②敦賀気比、星稜
近 畿⑥大阪桐蔭、和歌山東、天理、金光大阪、ここからの2枠京都国際、近江は予想です。
中四国⑤広陵、広島商、高知、鳴門、岡山学芸館
九 州④
一般枠28についてはだいぶ読めてきましたねφ(._.)メモメモ

前回の投稿以降、新たに名前が出てきたところでは
市原中央・松平
クラーク・辻田
天理・南沢、戸井、内藤
東洋大姫路・森
金光大阪・古川
大島・大野
土浦日大・吉次
明秀日立・猪俣
酒田南・田村
和歌山東・麻田
京都外大西・西村
山梨学院・榎谷、相沢
鳴門・冨田
国学院久我山・下川辺
関東一・井坪

あと現一年生では
花巻東・佐々木
広陵・真鍋
東海大相模・百崎
大阪桐蔭・前田
なんかがこの世代を引っ張るような感じですね現段階では。

明後日?の木更津総合と東海大相模の一戦、結果が非常に楽しみです☆☆☆
https://www.sanspo.com/article/20211031-LMBNZEE6PZJBJBOVAXYKXN3TCI/

 
    (管理人) 高校生だけでなく、全体的に大学生なども来年組の方がという流れになってきました。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年10月13日(水)18時42分18秒
返信・引用
  お疲れ様です(^-^)

一昨日のドラフトで、千葉県内の高校から5人も指名され、非常に嬉しかったですねぇ先の楽しみが増えましたよ(失礼ながら育成でバンク11位・市立松戸の滝本
https://number.bunshun.jp/articles/-/850180?page=1
知らなかったです)
https://hochi.news/feature/npb/draft/
育成まで顔付きで紹介されてて良いです↑

西武も隅田・佐藤・古賀とほんと文句のつけどころがない会心の指名を久々にしてくれましたし、羽田黒田にはスケールを非常に感じます。

https://www.sportsclick.jp/products/detail.php?product_id=10872
明日休みなのでチェックしてきます!


さて、秋季高校野球の方では北海道で来春のセンバツ代表校がクラークで内定ほぼ決まりですね。

夏の甲子園以降、新たに名前が出てきたところでは
浦和麗明・吉川
花咲徳栄・金子
白樺学園・石上
報徳学園・榊原
須磨翔風・槙野
智弁学園・大坪
横浜隼人・前嶋
愛工大名電・有馬
苫小牧中央・斉藤
東海大札幌・門別
木更津総合・越井
     ・山田隼
専大松戸・鈴木
桐光学園・針谷
市立船橋・片野
飯塚・白浜
静岡・吉田
大産大付・川口
東邦・三浦
名城大付・内山
神院大付・小林
大阪桐蔭・松尾
八千代松陰・森
中部大春日丘・吉川
社・芝本
拓大紅陵・中村
桐生第一・北村
日大三島・池口
富山第一・小林
帝京長岡・茨木
?いずれも2年生です。

市立和歌山・米田
東海大相模・求
神戸国際大・山里
京都国際
浦和学院
東海大菅生
日本文理・田中
近  江・山田
辺りの成長も非常に楽しみです。
https://number.bunshun.jp/articles/-/850159?page=1

https://full-count.jp/2021/10/12/post1144419/
 
    (管理人) 西武の指名はびっくりでしたね。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年 9月 1日(水)19時51分15秒
返信・引用
  お疲れ様です☆

智弁和歌山、新チームも強そうですね。他のとこでは
京都国際
なんかはかなり楽しみですし、選手個々で見てみると
日本文理の田中
近  江の山田(野手として)
辺りが中心になるのかなと思ってます。
https://www.hb-nippon.com/column/541-gene/15297-20210830no248

https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/baseballcountry/news/202108280000490_m.html?mode=all

今年もu18は開催されませんが
https://baseballking.jp/ns/column/293441
こんなメンツ見てみたかったです夢があります(笑)
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=46032

https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=46036

最後に、毎大会後恒例の山本昌の総評も面白いですね。
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2021/09/01/12_3/
明日辺り野手編が出てくると思います。

明 日9/2は週ベ
明後日9/3は報知
が発売される予定です☆☆
 
    (管理人) 山本昌選手に話を訊く企画は、本当に興味深いです。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年 8月27日(金)10時09分25秒
返信・引用
  お疲れ様です(^-^)毎日暑いですね(^-^;)

甲子園も残すとこあと二日ですねφ(._.)メモメモ
今夏は仕事の影響もあり中々観る事が地方大会も含め出来なかったんですが
投 深沢(専大松戸)
捕 中川(京都国際)
一 田村(愛工大名電)

三 松本(盛岡大付)
遊 品川(三重)
外 前川(智弁学園)
  阪上(神戸国際大付)
  花田(大阪桐蔭)
三年生では上記のメンツが観れた試合の中で気になりました(^o^)
下級生でも
投 田中(日本文理)
遊 山里(神戸国際大付)
外 山田(近江)
  浅野(高松商)
まだ②注目された選手いるんでしょうが、観れた中で気になったのは上記の面子です☆

蔵さん的にはどうだったでしょうか?
またお時間ある時に教えて下さいね!
 
    (管理人) ショートは、ニ年生ながら 山里 をベストナインに入れそうですね。捕手は、いろいろ好い選手いましたが、北海の大津選手でしょうか。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年 7月 3日(土)21時04分25秒
返信・引用
  お疲れ様です。

今日の大雨で、地元千葉は三日連続の順延…

さて、前回の投稿からまた新たにノーチェックだったとこで

平安 一年生 岩井
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/06/25/kiji/20210624s00001002819000c.html

帝京長岡 二年生 茨木
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202106260000578_m.html?mode=all

九州文化学園 三年 黒木
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/762893/

藤代 三年 岡野
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/06/30/kiji/20210630s00001002506000c.html

藤代 三年 佐藤
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/01/kiji/20210701s00001002339000c.html

豊橋中央 三年 星野
www.chunichi.co.jp/article/284126?rct=highschool

野球太郎や報知を買ったはいいですが(週ベとホームランは買わず)ゆっくりと読める時間がなく、あまり注目選手等を把握出来ずにおります今年の夏は(^o^;
 
    (管理人) mailありがとうございます、設定の関係なのか? 返信をお送りさせて頂いたのですが
うまくお送りできませんでした。申し訳ございません。

九州文化学園の投手、今日の登板を期待していたのですが、次の海星戦に備えたのか?最後まで投げませんでしたね。

良く知らない選手も多いのですが、どの選手が飛び出してくるか楽しみです。

いつも、いろいろ情報ありがとうございます、楽しみにしております。

私の選手のチェックが遅れてしまい、なかなか返事ができずにいて申し訳ございません。
 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年 6月 9日(水)21時32分36秒
返信・引用
  お疲れ様です

地元千葉は昨日ですかね?組み合わせが決まりましたφ(._.)メモメモ

夏に向け
野球太郎6/17
報知高校野球6/17
週刊ベースボール6/18
発売みたいで楽しみにしております(^-^)

名電が今年は大型チームのようですし(享栄も観たいですが)
https://www.chunichi.co.jp/article/258715?rct=highschool

https://www.chunichi.co.jp/article/258719?rct=highschool

こういった記事もありましたね
https://dot.asahi.com/dot/2021060200004.html?page=1

その他知らなかった新しいとこでは
https://www.chunichi.co.jp/article/267234?rct=highschool

https://www.chunichi.co.jp/article/267254?rct=highschool

選抜に出場したとこでは、小園が順調のようですし
https://hochi.news/articles/20210605-OHT1T51235.html

気にならなった前川も良いみたいで
https://www.chunichi.co.jp/article/267734?rct=highschool

あとはやはり私イチオシの阪口の爆発にも期待したいです
https://m.youtube.com/watch?v=2G62lcBSnJ0&feature=youtu.be

https://www.sponichi.co.jp/baseball/tokusyu/sennyu/
 
    (管理人) 竹山(享栄)は、大変期待している素材ですが、故障明けで夏に何処まで上げて来られるか?

八王子の左腕は、ロマンという意味では今年一番のサウスポーではないかと。

 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年 5月 4日(火)13時32分37秒
返信・引用
  お疲れ様です。

春季大会は、各地で佳境を迎えてますね。

高知の森木
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/61338/

明桜の風間
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/61374/

流石世代を代表する選手だけありますね。夏の甲子園では
森木
風間
小園

本家BIG4が揃う事を期待しております☆☆☆☆

その他新たなとこでは
花咲徳栄の松田
https://www.chunichi.co.jp/article/247911?rct=highschool

神港学園の三木
https://www.chunichi.co.jp/article/248082?rct=highschool
辺りが新たに名前が挙がってきたとこですかね。


夏に向け、また話題がありましたら投稿させてもらいます(^-^)
 
    (管理人) ボールの迫力は、風間が今年のNO.1といった感じがしました。森木は、コントロールが良くなって、実戦力が上がってきましたね。
明徳を力でねじ伏せ、甲子園に来られるのか試されるところだと思います。
 

ここ一週間のまとめ

 投稿者:好投手  投稿日:2021年 5月 2日(日)19時01分46秒
返信・引用
  ここ一週間のまとめ

お疲れ様です。毎度の高校野球ネタですが、

金沢龍谷の井上
https://hochi.news/articles/20210425-OHT1T51050.html

幕張総合の村山
https://hochi.news/articles/20210425-OHT1T50107.html

東京学館の粟飯原
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/61203/

日体大柏のアダム
https://hochi.news/articles/20210425-OHT1T50201.html

中央学院の細谷
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/30/kiji/20210430s00001002294000c.html

千葉学芸の有薗
https://hochi.news/articles/20210501-OHT1T51085.html

甲府工の末木
https://www.chunichi.co.jp/article/246144?rct=baseball

愛工大名電の寺嶋
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/25/kiji/20210425s00001002403000c.html

享栄の竹山
https://www.chunichi.co.jp/article/246842?rct=highschool

福岡の井崎
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2021/04/28/72149/

千葉ネタ多めです☆学院の細谷が150出したみたいで話題になってます☆

あとは、九州大会が行われてたので、
九州国際大付の柳川
具志川商の新川
興南の山城
ら、有名どころの活躍も連日入ってきてました☆☆☆

あとは(笑)
私イチオシの岐阜第一の阪口ですが、
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/24/kiji/20210424s00001002587000c.html

https://number.bunshun.jp/articles/-/847940?page=1

https://www.chunichi.co.jp/article/246771?rct=highschool

東海大会や関東大会にも機会があったら足を運びたいですけど、コロナ次第で…
 
    (管理人) 粟飯原(東京学館)の振りは魅力ですね、金沢龍谷の井上は、少し変則ですが面白いと思いました。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年 4月18日(日)07時02分8秒
返信・引用
  おはようございます。

ここのところ、週末天気の良くない日が多いですね…
昨日の高校野球ネタはほとんど神奈川でした☆
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/17/kiji/20210417s00001002629000c.html

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20210418-14

https://www.daily.co.jp/baseball/2021/04/17/0014249890.shtml?pg=2

https://www.chunichi.co.jp/article/238370?rct=highschool

神奈川だと、桐蔭学園の松下もプロ注目として話題になってましたね☆
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20210412-15

関東地区だと、東京の進み具合が早いのですが、
八王子の羽田
二松学舎の秋山
共に左腕ですが、プロ注目として話題になってます☆

今日は天気良さそうなのでいろんな県で高校野球ネタ挙がってくると思います。
特に岐阜第一の阪口辺りはかなり期待してるので楽しみにしてます♪

千葉だと、報知高校野球に挙がってました中央学院の二枚看板が新たに気になる存在ですね(^-^)
専大松戸や木更津総合との戦いを今春は観てみたいです(千葉は一般の方の観戦は出来ないですが…)
 
    (管理人) 阪口は、東海大会ではドツボにハマって不調で残念でした。中央学院の投手は、夏観られなかったので確認できたら嬉しいです。
 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2021年 4月 1日(木)11時02分19秒
返信・引用
  お疲れ様です。

センバツも、早いもので今日の決勝を残すのみとなりましたね。
決勝までしっかり開催する事が出来て、ほんと良かったと思いますし感謝ですね(^-^)

決勝が終われば各メディア等で大会総括等あると思いますが、私、決勝がリアルタイムで観れないので一足先にベストナインを観れた試合の中からφ(._.)メモメモ

投 右  達 (天理)
  左 木 村(北海)
捕   川 上(福岡大大濠)
一   花 田(広島新庄)
二   黒 木(明豊)
三   本 田(敦賀気比)
遊   新 川(具志川商)
外    瀬 (天理)
    池 田(大阪桐蔭)
    前 川(智弁学園)

大阪桐蔭の松浦・関戸には夏リベンジに期待してます(^-^)
小園-松川の市和歌山バッテリーも見事でしたね☆☆
花田・本田・新川は投手としても野手としても魅力がありますし、黒木は対左でも苦にしないバッティング印象的でした(^o^)

お時間ある時に蔵さんの選ぶベストナインもよろしくお願いします♪
 
    (管理人) ベストナイン

投手 右 小園(市立和歌山)
   左 石田(東海大相模)
捕手 高木 (県岐阜商)
一塁 該当者なし
二塁 小沢 (健大高崎)
三塁 山下 (智弁学園)
遊撃 大塚 (東海大相模)
外野 池田 (大阪桐蔭)
   前川 (智辯学園)
   瀬  (天理)

 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年11月18日(水)11時41分13秒
返信・引用
  お疲れ様です。

蔵さんすみませんこれまでの溜まった投稿(笑)あれらへの返信は大丈夫ですのでφ(._.)メモメモ

さて、秋季地区大会も東海大菅生の優勝で全地区が終了し、センバツ出場校も大方見えてきました。
私イチオシの岐阜第一の阪口は来春は厳しそうですが
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2020/11/09/___split_125/

先月行われたドラフトに戻りますと、育成で指名されてた
岡本(米子東)
笠島(敦賀気比)
宇田川と佐野(仙台大)
辺りも入団するみたいで。

ドラフトの指名順だけでみてみますと
投 高橋(中京大中京)
捕 牧原(日大藤沢)
一 山下(東海大相模)
二 度会が指名漏れ
三 小深田(履正社)
遊 中山(中京大中京)
外 元(中京)
外 笹川(横浜商)
外 来田(明石商)
って感じの2020年高校生ベストナインってなりますが、蔵さん的にはどんな面子が思い浮かびましたか?

志望届を出さなかった
篠木(木更津総合)
佐々木(県岐阜商)
横山(作新学院)
らの進路も気になります。
 
    (管理人) 私も、かなり近いメンバーだと思います。捕手は、横山が一番だと思っていました。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年11月 4日(水)08時46分30秒
返信・引用
  お疲れ様です。

秋季地区大会、まだ東京と九州が終わってないですが
仙台育英
健大高崎
中京大中京
明徳義塾
は地区大会連覇しましたし、大方センバツ出場校も見えてきましたね。新たに
常総学院の大川と秋本
健大高崎の小沢と網川と森川
聖カタリナの桜井
福岡大大濠の毛利と川上
仙台育英の秋山
が、前回の投稿以降新たに名前が出てきたとこす☆

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202010260000467_m.html?mode=all

https://www.draft-kaigi.jp/draftnews/2021draftnews/58073/
来春のセンバツでは森木・風間・阪口は観る事が出来ないですが、投打に世代を代表する子らが観れそうで楽しみです♪

しっかり開催してくれるといいのですが(^o^;
 
    (管理人) センバツに出場できなかった大物もいるので、春季大会ではぜひチェックしたいところです。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年10月21日(水)10時13分33秒
返信・引用
  お疲れ様です。

最近は長身でもバランス良く投げられる子が多いですが
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/13/kiji/20201012s00001173525000c.html
来年度も西東京に面白そうな子がいますねφ(._.)メモメモ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202010190000279_m.html?mode=all

ドラフトまであと5日となりましたが
https://mobile.twitter.com/sponichi_kkbb/status/1315842649702559745
出してれば指名されてたであろう
篠木
田所
桜井
池田
佐々木
宗山
吉納
水谷
横山
らの進路が気になりますねφ(._.)メモメモ
 
    (管理人) 羽田は個人的に、最も関東で期待している投手です。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年10月12日(月)20時03分55秒
返信・引用
  お疲れ様です。

本日で、プロ志望届が締め切られましたね。
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=103-20201012-70&from=top_photo3
人数が多すぎて、逆に提出しなかった大物は誰?って感じなんですが、最後の最後に
高橋(中京大中京)
山崎(東海大)
が出したのは個人的に凄く良かったなと思ってます。
当日が非常に楽しみです♪

そして、毎度毎度の高校野球ネタですが、今回は
盛岡大付の松本
創志学園の坪井(お父さんは元阪神の)
岡山学芸館の仲村
北海の木村と宮下
敦賀気比の大島
と言ったとこの名前を目にしましたφ(._.)メモメモ
北海道は決勝で北海に敗れした旭川実・田中を選抜で観たかったんですけど…
木村も凄く良い左腕みたいですし、野手も宮下がいて楽しみにしてます♪
 
    (管理人) 直前大物が相次いでプロ志望に変わってビックリでした。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年10月 5日(月)09時38分1秒
返信・引用
  おはようございます。

昨日?ですかねφ(._.)メモメモ
大阪、履正社が公立の山田高校に敗れましたが、近畿大会も楽しみな学校が出揃いましたね。

関東(千葉)は木更津総合が今年も好投手を要しているみたいですし、
専大松戸の吉岡
東京学館の粟飯原
なんかは楽しみな野手みたいです☆☆

併せて、プロ注のフレーズが出てきたとこでは、
高岡商の石黒
大阪桐蔭の松浦、関戸、池田
仙台育英の笹倉、伊藤
ぐらいですかね?なんやかんや来年も楽しみな選手が多々います(^-^)

また情報がありましたら投稿させていただきます(^-^)
 
    (管理人) 知らない選手もいます(汗)  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 9月24日(木)21時06分21秒
返信・引用
  お疲れ様です。

前回お伝えしたとこから新たなとこでは、
神戸国際大付の阪上
川口市立の原口
神戸弘陵の時沢
享栄の竹山
らからプロ注目のフレーズが出てきました。特に阪上なんかは見てみたいですし、享栄は他の投手陣もハイレベルみたいですね。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202009220000958_m.html

https://www.chunichi.co.jp/article/124886?rct=highschool


とりあえず10/26にドラフトがありますが、未だ中京大中京の高橋がプロ志望届を出さず…
やはり、六大学(兄がいた慶応?)なんですかね?
篠木(木更津総合)なんかもですが、肩は消耗品っていうイメージがどうしても抜けないので、勿体ない気がします。
 
    (管理人) 阪上は、センバツで投手兼4番で出場しましたね。享栄の竹山は、個人的に非常に興味を持っています。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 9月20日(日)06時51分59秒
返信・引用
  お疲れ様です(^-^)

来春のセンバツで
https://hochi.news/articles/20200919-OHT1T50120.html

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/09/19/kiji/20200919s00001002330000c.html
観たかったんですが、残念です。阪口の方は今日の3位決定戦で勝てばまだ可能性ありますが☆


今年のドラフトネタだと
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e440ed5c11d8a9eed979c66e93f0d752a2af2ec
最大7球団1位競合なんて話も出てますね、まだ中京大中京の高橋がプロ志望届を出してないみたいですしφ(._.)メモメモ


あと、来年のドラフトネタで気になってる阪口・風間・小園・徳丸・前川・森木の6人以外で、新たにプロ注目のフレーズが出てきたとこでは
花咲徳栄・高安
旭川実・田中
水沢・伊藤
天理・達
中京大中京・畔柳
関東一・市川
愛工大名電・田村
東邦・知崎
報徳学園・森
帝京・安川
掛川西・沢山
県立岐阜商・高木
木更津総合・島田
武庫荘総合・斉藤
今日以降も新たに名前がまた出てくると思いますし、引き続き楽しみにしたいと思います♪
 
    (管理人) まだまだ、チェックできていない選手が沢山おりますね。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 8月24日(月)16時44分28秒
返信・引用
  お疲れ様です。

23(日)に埼玉と神奈川で決勝が行われ、来年世代へと舵を切りました。
来年はこの6人
岐阜第一・阪口
https://mobile.twitter.com/okura_NHSBC/status/1288751934166331399

明桜・風間
https://mobile.twitter.com/_F_8_9_/status/1284330956552171520

市立和歌山・小園と智弁和歌山・徳丸
https://mobile.twitter.com/cosmendy/status/1289380849222217728

智弁学園・前川
https://mobile.twitter.com/Draft_Note/status/1293510201950126080

高知・森木
https://hochi.news/articles/20200820-OHT1T50098.html
が代表格となるのかな?と個人的に思ってるんですがどうでしょうか?
地元千葉なんかは全く把握出来てません(笑)
https://dot.asahi.com/dot/2020082400006.html?page=1

それと、またお時間ある時に蔵さんが選ぶ、独自大会や交流試合での印象に残ったベストナイン教えて下さいねφ(._.)メモメモ
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200818-13
 
    (管理人) ドラフト上位候補を形成する選手たちですね。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 8月18日(火)06時59分46秒
返信・引用
  お疲れ様です。あっと言う間の六日間でした…

大会前、ドラフト候補プロ注目とされていた野手は今大会は総じて残念でした。
今大会で実力を発揮出来たのは
高 橋(中京大中京)
前 川(智弁学園)2年
関 本(履正社)
中 森(明石商)
嘉手苅(日本航空石川)
小 林(智弁和歌山)
ぐらいでしょうか?調整も難しかったと思いますし、甲子園での一試合だけじゃ判断出来ませんが、来年はまた普通に大会が出来る事切に願います。
1高 橋(中京大中京)
2関 本(履正社)
3新 沢(明徳義塾)
4功 刀(山梨学院)
5佐々木(県岐阜商)
6仲 村(尽誠学園)
7布 施(明豊)
8奥 野(明徳義塾)
9前 川(智弁学園)2年
https://hochi.news/articles/20200812-OHT1T50157.html
加藤学園の杉山は全くノーマークでした(笑)

あとは今日は千葉で決勝が行われます。
https://mobile.twitter.com/Draft_Note/status/1294912846912872449
 
    (管理人) 私も、そんな感じになったかと思います。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 8月 9日(日)09時15分32秒
返信・引用
  お疲れ様です。明日から甲子園での交流試合も始まりますね。

明日からは甲子園モードになると思うので、バーチャル高校野球等で観れた、今夏甲子園には出れないが気になったベストナインを(笑)

1加藤(帝京可児)
https://hochi.news/articles/20200724-OHT1T50289.html

2岸本(福岡第一)
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007180000682_m.html
今夏も色んな好捕手が話題に挙がりましたが、彼が一番気になりました。

3阪口(岐阜第一)※2年生
https://number.bunshun.jp/articles/-/844503?page=1
加藤(帝京可児)との勝負はここまでで一番痺れましたね。
2年生ですが文句なしの選出です。

4広瀬(中越)
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202008040000485_m.html
1年夏の甲子園で輝いてた彼も、順調に成長してましたね。

5奥村(龍谷大平安)
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20200731/hig20073105030004-s.html
昨年の春の甲子園で現地で観れましたが、その時からオーラがありましたし、木製バットで今夏は本塁打も打ちましたね。

6角田(市立習志野)
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202008080000357_m.html
彼も昨年の春の甲子園で現地で観れましたが、打撃は弱い印象は残るのですが、守備に関しては全国屈指かと。

7小牟田(青森山田)
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007280000804_m.html
150㌔右腕として期待してましたが、野手として評価してる球団もあるようにセンスの塊ですね。

8水谷(花巻東)
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007140000767_m.html
強打の印象も強いのですが、バーチャル高校野球で観れた試合(いつだったか忘れましたが)センター前ヒットで二塁まで訪れた走塁にやられました。

9吉納(東邦)
https://hochi.news/articles/20200723-OHT1T50390.html
彼もバーチャル高校野球で観れた試合(いつだったか忘れましたが)での逆方向への強打、昨春の選抜で中森から放った本塁打も印象的でしたね。


来年世代も
風間(明桜)
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007180000706_m.html

小園(市立和歌山)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/08/01/kiji/20200801s00001002230000c.html

徳丸(智弁和歌山)
https://hochi.news/articles/20200805-OHT1T50435.html

先に挙げました阪口

今夏の独自大会では3年生のみと言う事でしたが
森木(高知)
前川(智弁学園)
辺りを中心に非常に楽しみですね、大阪桐蔭の関戸や松浦辺りも前川と併せ甲子園での交流試合楽しみですφ(._.)メモメモ


玉置(和歌山東)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/amp/202007310000887.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAdbqhKaj386vEbABIA%253D%253D

隼瀬(伊香)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/amp/202008010000937.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAY7TxZO39fHUpgGwASA%253D
辺りは投げられず残念でした…
 
    (管理人) 無事、センバツが見られて良かったです。特にセンバツには、好いメンバーが揃っていたので。  

岐阜第一・阪口

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 7月30日(木)16時59分12秒
返信・引用
  お疲れ様です。

帝京可児の加藤を見たくてバーチャル高校野球で
帝京可児-岐阜第一
を観てたんですが、ほんとノーマークだった阪口くん(岐阜第一の二年生)の打撃にやられましたφ(._.)メモメモ
https://mobile.twitter.com/Lafittebird/status/1288728531799744512

多分これから各スポーツ新聞とかでも載ると思いますが、加藤からの一発を含むこの日2HR!!

野球太郎ではしっかり紹介されてて、体型も
186センチ
96キロ
と二年生とは思えないですし、ファーストとしても投手としてもセンスを非常に感じました☆☆☆

森木(高知)
風間(明桜)
阪口(岐阜第一)

来年も非常に楽しみです(^-^)

敗れた加藤はマメの影響もあってか?8回からの登板になりましたが、今日観た印象ではマウンド上での所作やテンポも微妙でした、流石に球は速かったですが
 
    (管理人) 阪口は、大谷翔平を彷彿とさせるようなバッティングをしますよね。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 7月26日(日)12時42分46秒
返信・引用
  お疲れ様です。

今日は少しだけバーチャル高校野球で
青森山田の小牟田
高川学園の大内
を観れたんですが、小牟田は少しイメージと違いましたね。
大内もショートからサードにコンバートされてて驚きました。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007240000737_m.html
150㌔右腕・森本は投げずに終わってしまいましたねφ(._.)メモメモ

150㌔右腕…
青森山田の小牟田もですが、
金沢龍谷の加藤
https://hochi.news/articles/20200723-OHT1T50365.html

帝京可児の加藤
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/24/kiji/20200724s00001002183000c.html

https://hochi.news/articles/20200724-OHT1T50289.html
増えてますね毎年150㌔投げるピッチャーが。来年は
高知の森木
明桜の風間
らを筆頭に、何人出てきますかね?

帝京可児の加藤
上田西の高寺
辺りは是非、バーチャルで中継してもらいたいですね。
 
    (管理人) 着実に、アマ全体の球速アップも実現しているように感じられる今日このごろ。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 7月22日(水)19時43分11秒
返信・引用
  お疲れ様です。

明桜の強力投手陣、甲子園で観たかったですね。風間は来年、森木(高知)らと世代を代表する選手になりそうですね。

私の出身地千葉は開幕が8/2とだいぶ遅いですし、甲子園での交流試合と被るのでなんか微妙です(笑)

今日現在では
1小牟田
https://hochi.news/articles/20200715-OHT1T50279.html

2岸本
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007180000682_m.html

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/19/kiji/20200719s00001002069000c.html

3作本
https://www.hb-nippon.com/interview/2099-intvw2020/7987-20200714no1212

4曾?度会?

5奥村
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/articles/ASN7D56FHN7DPTQP11P.html

6石橋?大内?高寺?

7吉納
https://hochi.news/articles/20200704-OHT1T50060.html

8水谷
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007140000767_m.html?mode=all

9早
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007120000285_m.html
を中心に甲子園で観たかった選手らがいますが、度会や高寺辺りも独自大会でのアピール次第ではプロ入りもありますかね?

明日以降も新たな話題が出てくる事を楽しみに♪仕事に励みたいと思います(笑)
 
    (管理人) 風間には、個人的に大いに期待しておりますし、森本からは世代屈指のポテンシャルを感じます。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 7月19日(日)19時21分1秒
返信・引用
  お疲れ様です<(_ _)>
連日、高校野球の情報が賑やかになってきましたね♪

7/6、15と独自大会が始まってからの情報を書き込んできましたが、抜けてたり、ここ数日で新たに出てきたとこをφ(._.)メモメモ

投 松木平 精華
捕 谷 川 立正大淞南
  岸 本 福岡第一
三  森  熊本工
遊 大 内 高川学園

まだまだ大会終盤につれて、新たな名前が出てきそうですよねφ(._.)メモメモ

管理人さんが気になってる選手はいますか?
私は真夏の選抜で、明徳義塾の新沢に注目してみたいです未見なので☆
 
    (管理人) 上記の二人は、指名されましたね。なかなか、面白い素材です。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 7月15日(水)20時55分44秒
返信・引用
  投・明桜の149㌔風間②や長尾、橘高、
  小牟田(青森山田)

捕・二俣(磐田東)
  藤田(弘前東)

一・作本(大村工)

二・

三・奥村(龍谷大平安)

遊・石橋(宗像)

外・早(京都国際)
  滝(佐伯鶴城)
  水谷(花巻東)
今日を含め、メディアで目にした有力な選手ですφ(._.)メモメモ
やはり独自大会が始まるにつれ、色んな情報が沢山出てき、一年で一番楽しい季節ですね☆☆☆

明桜の風間は来年甲子園で是非観たいです。
同じ②年生だと、愛知の進学校(刈谷)の遠藤も全く知らなかったですが楽しみですね144㌔をマークしたようで。

引き続き様々な選手の情報チェックしたいと思います(^-^)
 
    (管理人) 結局話題になりましたが、多くが進学を選びましたね。この時期に名前が上がってくる選手は、もうアマに周りを固められてしまっている選手も多いのかもしれません。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 7月 6日(月)13時51分23秒
返信・引用
  お疲れ様です。

各県で独自大会も始まり、私も愛知大会の様子をチラッと観ました。

連日ネット等でもプロ注目選手などの情報が出始め、甲子園では観れないですが
1玉 置(和歌山東)
https://hochi.news/articles/20200705-OHT1T50148.html

2田 所(いなべ総合学園)
https://hochi.news/articles/20200628-OHT1T50242.html

3桜 井(習志野)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/274041

4 曾 (高知中央)

5西 里(興南)

6蔵 田(聖望学園)
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/06/27/0013461340.shtml#btnMore

7吉 納(東邦)
https://hochi.news/articles/20200704-OHT1T50060.html

8森 岡(能代松陽)
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202007020000467_m.html

9石 川(青藍泰斗)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/06/21/kiji/20200621s00001002081000c.html

あとはピッチャーで、青森山田の小牟田や光泉カトリックの森本なんかも観てみたかったですφ(._.)メモメモ

これからもっと沢山選手の情報が出てくると思いますし、楽しみにしたいと思います(^-^)
 
    (管理人) 逆にここにあげられた選手は、結局指名されませんでしたね。なかなか、難しいものです。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 6月11日(木)09時25分11秒
返信・引用
  お疲れ様です。

昨日の高野連からの発表、ほんと良かったですね嬉しかったです。
真夏に春の選抜、楽しみが一つ増えました。

チェック出来ていなかった
高 橋(中京大中京)
関 本(履正社)
佐々木(県岐阜商)
中 山(中京大中京)
辺りも観れるのが楽しみですし、内野にコンバートされた細川や井上もどんな感じなのか楽しみです。
 
    (管理人) 今思えば、彼ら期待に違わぬ活躍でした。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 6月 5日(金)19時33分7秒
返信・引用
  お疲れ様です。

人の往来も活発になり、蒸し暑さも+して、ここ数日過ごしにくさを感じでおります。

テッパンな日刊スポーツも楽しみにしてますが、
https://www.nikkansports.com/m/baseball/professional/draft/

こちらもここ数日毎日更新されており、高校野球の情報が少ない今において楽しみにしてます。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/4002

京都国際は、昨年も日ハム3位の上野遊撃手とかいましたし、近いうち甲子園に出てきそうな学校ですね☆

習志野は角田ばかりが注目されてた感じですが、この桜井にも記事があって千葉県民としては嬉しいですね。

白樺学園の片山も147㌔まで伸びたなんて記事もありましたし…
やっぱ観たかったですね春夏と甲子園で色んな球児を(ToT)

私は来田(明石商)推しですので、あとはどこに進むのか、楽しみにしたいと思います。
 
    (管理人) オリックスに指名されて、ウエスタンの公式戦でも先日活躍していました。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 5月23日(土)21時42分15秒
返信・引用
  お疲れ様です。


春に続いて夏も中止。
薄々は覚悟してましたが、いざ速報を見た時はほんと言葉が無かったです。

ドラフトにもかなり影響が出ますよね、毎年一冬越し春から夏にかけて急浮上してくる選手も多々いるのに把握出来ない。

昨夏の甲子園(録画したもの)を観ながら
投 中 森(明石商)
捕 内 山(星稜)
一  元 (中京学院大中京)
二 池 田(履正社)
三 小深田(履正社)
遊 角 田(習志野)
左 来 田(明石商)
中 細 川(智辯和歌山)
右 井 上(花咲徳栄)
自分で観れた選手の中から選ぶ現3年のベストナインを…

高 橋(中京大中京)
関 本(履正社)
度 会(横浜)
佐々木(県岐阜商)
中 山(中京大中京)
辺りはほんと観たかったですし、上記の細川や井上はコンバートされた内野での動きも観たかったですね。

無名処・聞いた事なかった選手の情報が入ってくるあのワクワク感が今年はほんとに無く寂しいです。
 
    (管理人) ここであげられた選手の多くが、実際指名されましたね。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 2月16日(日)21時11分46秒
返信・引用
  連日すみません(笑)
時間があったので、昨日の三年生版に続いて今日は二年生版をまとめてみましたφ(..)

セカンドとサードには現状いないような気がしますが、
投・ 達 (天理)
  松 浦(大阪桐蔭)
  関 戸(大阪桐蔭)
  小 畠(智弁学園)
  中 西(智弁和歌山)
  秋 山(広島新庄)
捕・高 木(県岐阜商)
一・笹 倉(仙台育英)
二・
三・
遊・浜 岡(花咲徳栄)
  杉 下(天理)
外・ 瀬 (天理)
  松 永(創成館)
  前 川(智弁学園)
  徳 丸(智弁和歌山)
奈良は天理vs智弁学園の争いが益々楽しみな感じですね!

三年生・二年生、挙げた選手の他にオススメな選手がいましたら是非教えて下さいね♪
 
    (管理人) 野手が、当初はもっといい感じでゆくと思ったのですが・・・  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2020年 2月15日(土)21時48分37秒
返信・引用
  お疲れ様です!いつも返信ありがとうございます♪

さて、センバツの開幕も約一ヶ月後となりましたね☆
輝け甲子園の星
週刊ベースボール
報知高校野球
ホームラン
と、各誌発売され(私は表紙が中森来田の報知と週ベを買いました)開幕を心待ちにしております。
3/23・24で今春は甲子園に行く予定です。

今大会はドラフト的にみてもかなり有力所が出てくる印象で、三年生のみで、ざっと思い浮かぶだけでも以下
投・片 山(白樺学園)
   下 (健大高崎)
  高 橋(中京大中京)
  中 森(明石商)
  小 林(智弁和歌山)
  若 杉(明豊)
  川 瀬(大分商)
  八 方(鹿児島城西)
捕・栗 田(山梨学院)
  内 山(星稜)
  印 出(中京大中京)
  関 本(履正社)
一・山 村(東海大相模)
二・池 田(履正社)
三・井 上(花咲徳栄)
  知 田(星稜)
  佐々木(県岐阜商)
  小深田(履正社)
遊・入 江(仙台育英)
  小 吹(山梨学院)
  中 山(中京大中京)
  細 川(智弁和歌山)
外・西 川(東海大相模)
  鵜 沼(東海大相模)
  西 村(中京大中京)
  白 石(智弁学園)
  来 田(明石商)
  奥 野(明徳義塾)
  布 施(明豊)
  仲三河(大阪桐蔭)
と、結構な人数がいますし、これに二年生もプラスしたら大変な人数ですね(笑)

無名所から新たな注目株が出てくる事にも期待して、あと約一ヶ月、待ちたいと思います♪
 
    (管理人) センバツは中止になってしまいましたが、人材は豊富な年だっただけに残念です。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2019年12月25日(水)15時15分43秒
返信・引用
  お疲れ様です、今年もあっという間に終わりますね。

https://www.hb-nippon.com/column/46-soukatsu/14332-20191221no992
なんて記事がありましたが、ドラフトの指名順だけでみると
投・佐々木
捕・東妻
一・韮沢
二・黒川
三・石川
遊・森
左・菊田
中・武藤
右・井上
蔵さん的にはどんな面子が思い浮かびましたか?

また、前々回(9/4)と前回(10/7)以降秋季大会で新たに注目され、個人的に楽しみにしてるのが
片山(白樺学園)
川波(白樺学園)
奥野(明徳義塾)
八方(鹿児島城西)
下(健大高崎)
橋本(健大高崎)
中山(中京大中京)
関本(履正社)
伊東(大阪桐蔭)
松浦(大阪桐蔭)
達(天理)
の11人ですかね☆ともあれ来年
1/24選考委員会
3/13組み合わせ抽選会
3/19開幕
を楽しみに待ちたいと思います♪
 
    (管理人) ご返事遅れて申し訳ございません、いつもありがとうございます。

2019年ベストナイン

投手  奥川(星稜)
捕手  藤田(中京学院大中京)
一塁  菊田(常総学院)
二塁  足立(大分)
遊撃  上野(京都国際)
三塁  石川(東邦)
外野  井上(履正社)
外野  武藤(都城東)
外野  野村(山梨学院)

あげられた選手、みんなセンバツで観られそうで何よりです。楽しみにですね。



 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2019年10月 7日(月)14時15分54秒
返信・引用
  お疲れ様です。

秋季大会も盛り上がりを見せてますね
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201909260000115_m.html?mode=all

東京も今日組み合わせが決まり
http://www.koshien.in/game/tokyo.html
12日から始まります

前回の投稿から新たに注目選手として名前が挙がってきたとこでは
内田(埼玉栄)
東田(西脇工)
飯山(中央学院)
藤森(青森山田)
神里(東海大相模)
堀井(習志野)
田中(旭川実)
藤江(大阪桐蔭)
宮下(日体大荏原)
平尾(春日部共栄)
の10名ぐらいでしょうか?
飯山は元・日本ハムの飯山裕志の息子さんで、神里はベイスターズの神里の弟くんのようですよ

センバツに向けこれから益々楽しみになってきますし、17日のドラフトも楽しみです↑
前(津田学園)
藤田(中京)
石川(東邦)
らの進路が個人的に気になってます(^-^)

関東大会は群馬なので観に行けませんが↓
東京大会は都合が合えばまた観に行こうと思ってます(^-^)

習志野vs木更津総合の千葉の準決は素晴らしかったようですね☆☆☆
https://www.hb-nippon.com/chiba/report/2053-hb-chiba-game2019/20206-20191005001
 
    (管理人) 横浜は、度会より津田の方を期待しています。宮崎の都城東の投手は、いいと訊いております。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2019年 9月 4日(水)21時53分45秒
返信・引用
  こんばんは、お疲れ様ですm(__)m

今日はU18も休みで時間もありましたので、新チーム、ちょいと個人的に気になる選手をまとめてみましたφ(..)

個人的に山内・桜井・小沢・和田・角田・高橋の夏も経験した6人+噂の①年生小林らを擁する習志野!
あとは以下、
【投手】
・木下(横浜)
・松本(横浜)
・岩本(市和歌山)
・若杉(明豊)
・山本(霞ヶ浦)
・常田(飯山)
・笠島(敦賀気比)
・岩崎(履正社)
・中森(明石商)
・小林(智弁和歌山)
①笹倉(仙台育英)
①伊藤(仙台育英)
①小畠(智弁学園)
【捕手】
・横山(作新学院)
・栗田(山梨学院)
・原田(鳴門)
①野呂田(秋田中央)
【一塁手】
・山村(東海大相模)
・元(中京学院大中京)
【二塁手】
・度会(横浜)
・水谷(花巻東)
・池田(履正社)
【三塁手】
・奥村(龍谷大平安)
・知田(星稜)
・小深田(履正社)
①小田(中京学院大中京)
【遊撃手】
・宗山(広陵)
・内山(星稜)
・相場(静岡)
・土田(近江)
【左翼手】
・吉納(東邦)
・布施(明豊)
・西川(東海大相模)
・今井(星稜)
①前川(智弁学園)
【中堅手】
・鵜沼(東海大相模)
・来田(明石商)
・細川(智弁和歌山)
①飯塚(霞ヶ浦)
①大島(敦賀気比)
【右翼手】
・壱岐(市和歌山)
・井上(花咲徳栄)
①徳丸(智弁和歌山)

あとは今年の春・夏に甲子園に出てきてないとこでは、
【投手】
・菊地(常総学院)
・豆田(浦和実業)
・高田(静岡商)
・美又(浦和学院)
・篠木(木更津総合)
・高橋(中京大中京)
・伊東(いなべ総合学園)
・山下(福岡大大濠)
・川瀬(大分商)
①森本(高知)
①関戸(大阪桐蔭)
【捕手】
・山下(京都外大西)
①松川(市和歌山)
【二塁手】
①木本(桐蔭学園)

どうですかね?まだU18もドラフトも終わってないですので気が早い感じもしますが、もう秋季大会も始まりますし(始まってる?)楽しみにしたいと思います♪
 
    (管理人) ドラフトが終わるまでは来年度組の整理はできないのですが、今年より野手に人材は多いのかなという期待はあります。

投手は今年が当り年なので、どうしてもそれより劣るのは致し方ないとふんでいます。

 

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2019年 8月21日(水)15時02分28秒
返信・引用
  お疲れ様です。明日の決勝は春の再戦となりましたね☆☆

明日の決勝を前に昨日U18の選手が発表されましたが
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201908200000437_m.html?mode=all
どうなんでしょ?履正社から一人も選ばれず東妻や来田らも‥
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/47977/
横山がキャッチャー出来るのは知らなかったですφ(..)

今大会も春に続き、全くノーマークだった逸材らと出会えましたφ(..)以下

投 ③降井(津田学園)
③桃枝(北照)や②笠島(敦賀気比)も良かったですが、前の後に履正社打線を完璧に抑えた小柄なサイドスロー

捕 ③菅原(花咲徳栄)
人間性も素晴らしいですし、肩もやっぱ魅力でしたね

一 ③杉田(敦賀気比)
サイクル男、仙台育英戦でも楽しみにしてたんですけど、頭への死球は残念でした

二 ③中里(仙台育英)
守備も軽快でしたし、バットコントロールが抜群ですね

三 ①小田(中京)
③重宮(明石商)も良かったですが、岐阜のおかわり君には攻守だけじゃなく、キャラにも魅了されました

遊 ③松浦(富島)
守備で魅せ足で魅せ、ほんと野球小僧的な選手でした

左 ③丸山(鶴岡東)
①前川(智弁学園)も良かったですが、飯塚からの2本にはやられました

中 ②横山(作新学院)
①大島(敦賀気比)も良かったですが、秋から本職のキャッチャーとしての姿にも注目してみたいです

右 ③福田(作新学院)
①徳丸(智弁和歌山)も良かったですが、野球センスを非常に感じましたし、攻守にバランスがとれてますね

上記のメンツはほんとノーマークでリストにも載せていなかったです。

星稜の奥川
履正社の井上
習志野の飯塚
光星学院の武岡
花咲徳栄の韮沢
智弁学園の坂下
中京の藤田
辺りは志望届を出せばプロ間違いないと思いますし
明石商の中森・来田
は来年間違いなく上位候補に挙がってくると思います。

明日の決勝は仕事で観れませんが、決勝戦に相応しいゲームを期待してます☆☆☆
 
    (管理人) 飯塚(習志野)・坂下(智弁学園)あたりは進学らしいですが、あとは出しそうな感じですね。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2019年 8月12日(月)21時32分42秒
返信・引用
  お久しぶりですm(__)m

ちょいちょい仕事が忙しく、中々満足して夏も野球を観れてないですが‥
今日行われていた八戸学院光星と智弁学園は素晴らしかったですね☆☆
全てのチームが初戦を終えたので、初戦終了時点で観れた試合の中から勝手に選ぶベストナインを(笑)

投 笠島(敦賀気比)二年
捕 東妻(智弁和歌山)

二 坂下(智弁学園)
※今夏遊撃手にコンバートされたけど元々はセカンド
三 重宮(明石商)
遊 武岡(八戸学院光星)
左 前川(智弁学園)1年
※兄で津田学園で4番打ってる前川夏輝も○
中 橋本(花咲徳栄)
右 徳丸(智弁和歌山)1年

ショートは
松浦(富島)
韮沢(花咲徳栄)
も良かったですし、
履正社の井上
星稜の奥川
習志野の飯塚
明石商の二年生コンビ中森・来田
辺りはドラフト候補として流石な活躍をしてました。

北照の桃枝
なんかも印象に残りましたね良い選手だなと♪

明日以降も中々通して観る事が出来ないですが、引き続き楽しみたいと思います♪隠し玉的な選手はいますかね?
 
    (管理人) 持丸(旭川大高)捕手という選手は、事前によく知りませんでしたが好い選手でした。私のなかでは、今大会一番のサプライズです。  

(無題)

 投稿者:好投手  投稿日:2019年 4月 3日(水)18時54分51秒
返信・引用
  お疲れ様です。

https://www.hb-nippon.com/sp/news/36-hb-bsinfo/35357-bsinfo20190401007
岡林(菰野)が選ばれなかったのが残念ですが、豪華なメンツが揃いましたね♪

さて、選抜は決勝も観れなかったんですが…
石川が二発放ったそうで、流石役者だなと☆
私は3/28 29と甲子園へ足を運び観戦もしてきましたが、ほんと全くノーマークだった

投 ②小林(智弁和歌山)
完全に掘り出し物でした素晴らしい素質ですね。

捕 ③兼子(習志野)
③穴水(啓新)も良かったですが、奥川から一発を放つなど意外性のある打と強肩

一 ③西原(札幌大谷)
ピッチャー西原も観たかったですが、打でも十分魅せてくれました

二 ③表(明豊)
③足立(大分)も良かったですが、タレント揃いの明豊の中で一番魅力を感じました

三 ②知田(星稜)
昨秋の神宮大会から目をつけてましたが、更なる成長にも期待

遊 ③緒方(市和歌山)
高松商戦で放った一発など、強いスイングが印象に残りました

左 ②布施(明豊)
及川を全く苦にしなかったバッティング

中 ③根本(習志野)
走攻守と全てに野球センス

右 ③岡田(盛岡大付)
強肩強打で今年の盛付で一番魅力を感じましたね

このメンツはほんとノーマークでリストにも載せてなかったんですが、自分の中で今後また追いかけていきたい選手に出会えました↑
 
    (管理人) 小林投手は、来年の候補として大いに期待したい本格派ですね。私も、取り上げようかなと思っていた選手を、多くあげてもらって嬉しいです。  

蔵さんに感謝

 投稿者:リュウジ  投稿日:2019年 4月 2日(火)20時10分48秒
返信・引用
   お返事ありがとうございます。

 >お役にたてず、申し訳ないです。

 いえ、いえ、とんでもないです。蔵さんが、御存知ないなら、どなたにもわからないでしょうね。やめてしまったのかなぁ……。
 スカウトが三人体制で視察した上、映像撮りまでしていたらしいので、かなり本気だった、と想像しますが。
 サイドに近いスリークォーターで、球速はそれほどでもないのですが、制球力があり、「コントーロールの良い左腕は買い」という蔵さんの言葉を信じている身としては、石井投手の進路が気になっていました。実際この手のタイプはプロ球団によく指名されますからね。

 

気になる投手の進路について

 投稿者:リュウジ  投稿日:2019年 3月 9日(土)20時17分23秒
返信・引用
   国士館高校のサウスポー石井崚太君の進路について誰かご存知の方はおられないでしょうか。

 昨年応援しているプロ球団のスカウトが熱心に見ている、という情報を得たので、自分でも実際の投球を見てみたのですが、リリーフなら、比較的早い時期に一軍で投げられそうな感触でした。プロ志望届は出していません。大学・社会人に進んだ、という情報もありません。もし野球をやめてしまったのなら、非常に残念です。




 
    (管理人) 私の方でもちょっと調べてみましたが、見つかりませんでした。お役にたてず、申し訳ないです。  

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2019年 3月 9日(土)10時00分30秒
返信・引用
  お疲れ様です。早いものでもう3月、昨日から練習試合も解禁となりました。

3月28日、29日と平成最後のセンバツを観に甲子園へ行ってくる予定です♪
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201901250000494_m.html?mode=all

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201901250000498_m.html?mode=all

その他新たな情報としましては、静岡県内のこの2人と
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/03/01/kiji/20190301s00001002274000c.html

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/03/07/kiji/20190307s00001002111000c.html

地元千葉の公立校(進学校です)にこんな投手がいるなんて知らなかったです☆
https://www.hb-nippon.com/sp/news/854-interview/34969-other20190301001

一冬越して新たな逸材がまた出てくる事に期待してます!
https://www.hb-nippon.com/sp/column/423-draft/13366-20100307no198draft

それと(笑)私は西武ファンなんですが、昨年ドラフトで指名した松本、山野辺、森脇が結果を残しており頼もしい限りです。

ドラフト当初あまり評判の高くなかった?阪神の木浪、近本も頑張ってますね。
 
    (管理人) センバツ行かれましたか? 千葉の公立校の投手・春季大会で注目選手のいる専大松戸か何かと対戦予定になっていたような。

千葉の春季大会では、気になるカードになりそうですね。

静岡の逸材・紅林あたりは、春季大会のうちに確認できたらと思っております。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2019年 1月30日(水)17時22分39秒
返信・引用
  お疲れ様ですm(__)m

センバツに向け、二月
1日 輝け甲子園の星
6日 報知高校野球
8日 ホームラン
が順次発売されますねφ(..)

センバツ、横浜の選出には「?」が付きましたが、気になる選手が多数出ますし楽しみにしてます。

石岡一の岩本
桐蔭学園の森
春日部共栄の村田
山梨学院の野村
習志野の飯塚
横浜の及川
東邦の石川
津田学園の前
星稜の奥川
履正社の清水、野口、井上
智弁和歌山の東妻、黒川
広陵の河野
明豊の野辺
らザッと挙げた3年生だけでも多数いるんですけど、いざドラフトとなった時に、本当に指名を意識出来るのは…

どうなんでしょ?私的に現段階では
横浜の及川
東邦の石川
星稜の奥川
ぐらいしか思い浮かばないのですが、蔵さん的には如何なものでしょうか?
 
    (管理人) 面白い選手は多数いますが、確かに指名確実だと現時点で言えるのはその辺かもしれませんね。

下級生の時含めると、甲子園未経験組はちょっと劣るかなといった印象を受けています。夏に甲子園来られるかわかりませんが、
今年は全国大会経験組が高校生は中心になるのではないのでしょうか。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年12月29日(土)10時29分28秒
返信・引用
  お疲れ様です。今年も一年、あっという間に終わりました。ありがとうございました!

【2年生】
羽黒‐篠田
花咲徳栄‐韮沢
浦和学院‐中前
木更津総合‐根本
二松学舎大付‐右田
日大三‐井上、広沢
横浜‐及川
山梨学院‐野村
愛産大三河‐上田
大垣日大‐小野寺
星稜‐奥川、山瀬
近江‐有馬
智弁和歌山‐東妻、黒川
創志学園‐西
興南‐宮城
大船渡‐佐々木
東邦‐石川
菰野‐岡林
有明‐浅田
明徳義塾‐安田
静岡‐斉藤
常総学院‐菊田
石岡一‐岩本
埼玉栄‐和田
社‐藤本
東海大菅生‐小山
習志野‐飯塚
津田学園‐前
履正社‐清水、野口、井上
春日部共栄‐村田
桐蔭学園‐森
広陵‐河野
明豊‐野辺

【1年生】
投・美又(浦和学院)、篠木(木更津総合)、寺西(星稜)、中森(明石商)、高橋(中京大中京)
捕・山田(二松学舎大付)、栗田(山梨学院)、坂本(唐津商)
一・青木(中央学院)
二・度会(横浜)、広瀬(中越)、宗山(広陵)
三・西村(高知商)、西里(興南)、奥村(平安)
遊・内山(星稜)、土田(近江)、森田(創志学園)
左・来田(明石商)
中・細川(智弁和歌山)
右・横山(作新学院)、井上(花咲徳栄)

結局今年の生観戦はセンバツと神宮大会の二回だけでした‥
(山瀬)も一応、来年以降の注目選手には入ってますが、神宮大会で観たバッティングではかなり厳しいかなと…

対照的に新たに
平安‐奥村 1年生 サード
明豊‐野辺 2年生 サード
広陵‐宗山 1年生 セカンド
唐津商‐坂本 1年生 キャッチャー
らは個人的に今後注目選手として期待しております♪
坂本以外はセンバツにも出てくると思うので楽しみですφ(..)

来年も引き続き宜しくお願い致しますm(__)m
 
    (管理人) 今年も、よろしくお願い致します。ようやく有名どころから、少しずつチェックを初めていますが、まだまだ全容は掴めていません。

とりあえず、高校生投手に面白い人材が多いという印象は受けています。しかし神宮大会あたりは、
投手の人材は乏しく、野手のほうが目立っていた印象でした。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年11月 6日(火)11時19分47秒
返信・引用
  お疲れ様です。

一昨日4(日)で秋季地区大会が終わりましたね。私の勝手な予想ですが、来春のセンバツには
【北海道】
①札幌大谷

【東北】
①光星学院
②盛岡大付

【関東京】
①桐蔭学園
②春日部共栄
③習志野
④山梨学院
⑤国士舘
⑥東海大菅生

【東海】
①東邦
②津田学園

【北信越】
①星稜
②啓新

【近畿】
①平安
②明石商
③履正社
④智弁和歌山
⑤市和歌山
⑥報徳学園

【中国四国】
①広陵
②米子東
③高松商
④松山聖陵
⑤市呉

【九州】
①筑陽学園
②明豊
③大分
④日章学園
の一般枠28校に21世紀枠3校、神宮枠1校の計32校だと予想してます。

【2年生】
羽黒‐篠田
花咲徳栄‐韮沢
浦和学院‐中前
木更津総合‐根本
二松学舎大付‐右田
日大三‐井上、広沢
横浜‐及川
山梨学院‐野村
愛産大三河‐上田
大垣日大‐小野寺
星稜‐奥川、山瀬
近江‐有馬
智弁和歌山‐東妻、黒川
創志学園‐西
興南‐宮城
大船渡‐佐々木
東邦‐石川
菰野‐岡林
有明‐浅田
明徳義塾‐安田
静岡‐斉藤
常総学院‐菊田
石岡一‐岩本
埼玉栄‐和田
社‐藤本
東海大菅生‐小山
習志野‐飯塚
津田学園‐前
履正社‐清水、野口、井上
春日部共栄‐村田
桐蔭学園‐森
広陵‐河野

【1年生】
投・美又(浦和学院)、篠木(木更津総合)、寺西(星稜)、中森(明石商)、高橋(中京大中京)
捕・山田(二松学舎大付)、栗田(山梨学院)
一・青木(中央学院)
二・度会(横浜)、広瀬(中越)
三・西村(高知商)、西里(興南)
遊・内山(星稜)、土田(近江)、森田(創志学園)
左・来田(明石商)
中・細川(智弁和歌山)
右・横山(作新学院)、井上(花咲徳栄)
を個人的には注目選手として気にしてましたが、センバツに出てきそうなのがちょいと少なそうですね↓

http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-4253.html?sp

管理人さんが注目してる選手はいますか?

あと、11日辺りに神宮へ行ってチラッと観てきますφ(..)
 
    (管理人) いまだ、秋季大会や神宮大会の模様をちゃんと見られていないでの、来年の候補についてはあまりわかりません。

あと10日ぐらいで今年のドラフト指名選手の寸評は終了いたしますので、終わったら、どんどんお話について行けるようにできればと思っております。

 

今年の傾向

 投稿者:野球肘  投稿日:2018年10月13日(土)22時16分52秒
返信・引用
   蔵建て男さん、お久しぶりです。野球肘です。毎年、ドラフトの日は有休をとっておりますが、今年はとれず、チャットのも参加出来ません。
 今年の傾向は、発表では根尾1位が多く、発表していないのがDeNA、日ハム、ソフトバンク、ヤクルト、ロッテくらいでしょうか。ヤクルトとロッテは、辰巳と藤原で探り合いの気がします。蔵建て男さん御贔屓のDeNAは吉田あたりでしょうか。自分は広島ファンですが、甲斐野単独指名もあり得る状態です。ただ、自分が先発として1番評価している上茶谷は、まだ、1位指名を明言している球団がありません。去年のようにDeNAが、また、シラーっともっていきそうですが。
 
    (管理人) ごぶさたしております、表示遅れたことをお詫びいたします。結果的には、広島と小園で競合し、ハズレても上茶谷が獲れて
ホッとしております。私も、今年のベイには上茶谷が一番良いと思っていたので良かったです。

小園評価が想像以上に高かったこと、また藤原・辰己も人気ありましたね。ここ2年、野手評価のドラフトがつづいていますが、
来年はどうなるでしょうか。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 9月 1日(土)09時59分29秒
返信・引用
  お疲れ様です。

早いものでもう9月、夏の甲子園がちょっと懐かしく感じます。

報知にプラスして何年かぶりに輝け甲子園の星も買っちゃいました☆内容は各誌の中で一番のような気がします☆☆☆

U18は昨日宮崎で宮崎選抜との試合が行われ(聖心ウルスラの戸郷がアピールしたみたいで)
3日から始まる本番も楽しみですね♪期待しちゃいます(^-^)v

さて今夏の甲子園、2年生に目を移すと
羽黒‐篠田
花咲徳栄‐韮沢
浦和学院‐中前
木更津総合‐根本
二松学舎大付‐右田
日大三‐井上、広沢
横浜‐及川
山梨学院‐野村
愛産大三河‐上田
大垣日大‐小野寺
星稜‐奥川、山瀬
近江‐有馬
智弁和歌山‐東妻、黒川
創志学園‐西
興南‐宮城

甲子園不出場組でも
大船渡‐佐々木
東邦‐石川
菰野‐岡林
有明‐浅田

らざっと挙げただけでもいますし、引き続き来年も楽しみにしたいと思いますφ(..)

1年生にも多数逸材もいたのが今大会の特長でもありました(^o^)v


最後に、秋季大会新チームですが
二松学舎大付
日大三
星稜
興南
あとは地元千葉の【東京学館浦安】に期待してみたいと思います。
あとは1年生に注目選手を擁する
習志野‐和田、角田
木更津総合‐篠木、吉鶴
市立船橋‐菅谷、高橋
中央学院‐青木
都合が合えば観に行きたいなと思います。
 
    (管理人) 野手はここ2年豊作だったので、やや地味な印象は受けます。しかし高校生投手は、かなり期待できそうなので楽しみですね。  

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 8月10日(金)19時16分11秒
返信・引用
  https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201808060000390_m.html?mode=all
馬渕監督の予想が的中するかもしれませんね。

お疲れ様ですm(__)m
昨日9(木)に日帰りで甲子園に行くはずでしたが、台風の影響で新幹線が遅れる事を予想して(結果的に私の予想は外れましたが(笑)17日に変更しました。
西くんのあのピッチング、観たかったです…

今大会観れた試合の中で、印象に残ってる三年生は
1 吉田(金足農)
2 根来(常葉菊川)
3 北村(近江)
4 矢野(済美)
5 西(鹿児島実)
6 奈良間(常葉菊川)
7 藤高(高知商)
8 中尾(山梨学院)
9 宮川(奈良大付)

また、昨日の西くんに代表されるように、一二年生の活躍も目立ってる気がしますφ(..)
https://full-count.jp/2018/08/04/post171996/
↑これは星稜の寺西や高知商の西村が入ってないですが。

横浜の及川や木更津総合の根本、羽黒の篠田らも流石ですね。
 
    (管理人) 投手に関しては、今すぐ今年のドラフトにかけても上位で行けそうな選手が何人もいました。彼らが順調に一年間過ごしてくれると、久々に高校生投手の当たり年を期待させてくれます。  

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 8月 1日(水)17時20分59秒
返信・引用
  お疲れ様です。

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201807300006-spnavi

https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2018/08/01/___split_61/

結局、今年は予選を観に1回も球場へ行けませんでした…
【茨城】明秀日立
【三重】三重
【奈良】天理の太田
【大分】明豊の浜田
【宮崎】聖心ウルスラの戸郷
ら観たかった選手・学校が敗れてしまいましたが、全体的にどうなんでしょ?まずまずの面子が揃った感じなんですかね?

今夏の甲子園に出れない2年生に目を移すと…
【岩手】大船渡の佐々木
【愛知】東邦の石川
【三重】菰野の岡林
【熊本】有明の浅田
学校としては西千葉決勝で中央学院に敗れた東京学館浦安。
2番キャッチャー遠藤
3番ライト長尾
4番ファースト池永
5番ショート増田
7番レフト下村
代打で魅せた内山
ら多くの下級生で西千葉決勝まで勝ち上がりましたし、投手陣がしっかりすれば秋以降の新チーム、非常に楽しみな印象受けました。
https://www.chibanippo.co.jp/news/sports/518649

投打に多くの逸材に出会える事を期待して、今大会も8/9に日帰りで甲子園に行ってきます。
あまり注目されてませんが?中越の坂井の打撃が印象に残ってます(バーチャル高校野球で観て)

蔵さんの一押しは誰ですか?(^o^)
 
    (管理人) 天理の太田は打撃が良くなっていて、長打がかなり打てるようになっていました。濱田はそれなりに健在という感じでしたし、戸郷は春は思ったほどではなかったのですが、夏は観られませんでしたが指名圏内に入ってくるような内容だったのでは?というぐらいの評判でした。

現時点では、すでに150キロを記録している、あるいは秋には記録しそうな選手が多数いますが、佐々木が頭一つ抜けている印象です。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 7月16日(月)07時40分28秒
返信・引用
  お疲れ様です。連日失礼しますm(__)m

https://full-count.jp/2018/07/15/post155235/
国学院栃木(×_×)
延岡学園(×_×)
日本航空石川(×_×)
三重(×_×)
東筑(×_×)

センバツ出場校が地方大会の序盤で敗退していってるみたいですね‥‥

昨日、私の故郷・千葉でも専大松戸が初戦で負けるという波乱が起きたみたいです。
 
    (管理人) いろいろ波乱はありましたが、結果的にはまずまずの面子が揃った気は致します。早々確認できずに負けてしまった学校もありますが、やはり高校野球は春・夏セットでも網羅しようとしないと厳しいですね。  

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 7月14日(土)17時32分59秒
返信・引用
  お疲れ様です。

昨日(13日)までの時点で、今春の選抜に出場した学校を含め、全国各地で波乱が起きているようですが、
https://full-count.jp/2018/07/13/post153843/

今日(14日)は三重、あとは佐々木くんのいる大船渡も敗れたみたいです…
https://full-count.jp/2018/07/14/post154125/

大船渡の佐々木や横浜の及川、木更津総合の根本ら、来年世代も大物になりそうな子が多数いますね。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/14/kiji/20180714s00001002157000c.html


故郷の千葉や西東京大会らも観に行けず、テレビでの観戦も中々出来ない状況にあり、もどかしい日々を過ごしております↓

蔵さんは今夏の予選で生で観たい!と思うような選手いますか?もしくはもう観に行かれましたか?
 
    (管理人) すでに秋には150キロ台に到達しそうな選手が、全国には5人ぐらいあがります。来夏には、全国で15人ぐらい上がってくる時代なのかもしれません。

テレビ中継で観られそうもない選手の試合を5箇所ぐらい見に行ったのですが、あまり大きな収穫はなかったり、その後テレビでも確認できたりという感じでした。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 6月20日(水)15時14分33秒
返信・引用
  お疲れ様です。

・野球太郎6/14
・週ベ6/19
・報知6/20
・ホームラン6/20
発売されましたね。私はいつも通り太郎と報知を買いました☆☆☆いやー…
全国にはまだ②知らない注目選手が沢山いますね。

地元千葉でも「西武台千葉・神野」なんて全く知りませんでしたよ(^o^;)
春以降スカウトたちをうならせ始めたとの事で、5/12の練習試合で145キロをマークしたみたいです。
http://www.hb-nippon.com/sp/news/36-hb-bsinfo/31867-bsinfo20180619003

その他全国各地に観てみたい逸材が多数いますが(実際には甲子園に出てきてくれる子しか観れませんが…)九州国際大付はタレント揃いの印象ですね。

また今日は
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/06/20/0011370928.shtml?pg=2
の発表もあったみたいです。
 
    (管理人) 野球太郎のご購入ありがとうございます。

夏に向けて、新たな情報が出始めましたね。テレビ中継と絡めながら、どの選手を観にゆくのか決めてゆこうと思います。

西武台千葉なども、テレビ中継から程遠いところにいますね。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 6月11日(月)11時19分50秒
返信・引用
  お久しぶりです。

センバツが終わり早二ヶ月、夏に向け様々な選手の名が新たに挙がってくる時期ですね。
私が知らなかったとこでは以下

国士舘・草薙
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201804160000517_m.html

須磨翔風・荒川
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/04/22/0011186648.shtml

未来沖縄・宜保
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/39779/

高陽東・黒川
http://number.bunshun.jp/articles/-/830232?page=1

明石商・勝本
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/05/04/0011223493.shtml

関西・栗原(2年生)
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/39956/

北星学園大付・杉村
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201805110000325_m.html

盛岡三・西舘
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201805110000300_m.html

旭川大高・沼田
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180513-OHT1T50190.html

木更津総合・根本(2年生)
http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-4075.html?sp

その他では昨日?横浜の及川が152㌔を計測したり大阪桐蔭が愛知で連敗したりと、夏に向け話題が尽きなくなってきました。

最後に雑誌関係では
・野球太郎6/14
・週ベ6/18
・報知6/20
・ホームラン6/20
発売されるみたいです(^-^)v
 
    (管理人) どの選手を観にゆくのか、いろいろ参照しながら決めて行きたいと思います。嬉しいやら大変やら(汗)  

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 4月12日(木)22時17分5秒
返信・引用
  http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180409-OHT1T50220.html
こんな事もあるんですね(笑)今日、本屋に行って報知買ってきました☆ちなみに報知の選ぶセンバツベストナインは
投 右が柿木(大阪桐蔭)左が増居(彦根東)
捕 山瀬(星稜)
一 藤村(智弁学園)
二 朝日(彦根東)
三 中川(大阪桐蔭)
遊 根尾(大阪桐蔭)
外 横堀(聖光学院)
外 峯(創成館)
外 宮崎(大阪桐蔭)
復活への足跡で特集されていた
・函館大有斗の新出(捕手)
・清水商の古屋(投手)
ら知らない選手も多数掲載されており、読みごたえありました♪
 
    (管理人) 純粋に今大会でという視点ですかね。スポニチなどだと、大会が終わるとスカウトが選ぶベストナイン
みたいなのがあります。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 4月 6日(金)20時23分17秒
返信・引用
  お疲れ様です。

大阪桐蔭強かったですね。ほんと見事な戦いぶりでしたよ。
夏はこの大阪桐蔭に智弁和歌山や明徳義塾らがストップをかけるのか?
新たな有望選手が出てくる事にも期待して、夏を待ちたいと思います(^-^)v

【投】市 川 (明徳義塾)
※乙訓の川畑や左なら彦根東の増居、②年生なら星稜の奥川や日大三の井上も印象に残りました。
【捕】渡 部②(日大山形)
【一】中 川 (大阪桐蔭)
※昨夏までのファーストとしての実績を踏まえて。
【二】黒 川②(智弁和歌山)
【三】 林  (智弁和歌山)
【遊】根 尾 (大阪桐蔭)
※明秀日立の増田や乙訓の大上、②年生なら富島の松浦も印象に残りました。
【左】冨 田 (智弁和歌山)
【中】藤 原 (大阪桐蔭)
【右】斉 藤②(静岡)
https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-event/2018high-senbatsu/39493/
https://mainichi.jp/koshien/articles/20180405/ddm/035/050/176000c

管理人さんが選ぶベストナインはどんな感じですか?(^o^)v
 
    (管理人) 私も似た感じですね。

投手:市川(明徳義塾)
捕手:渡部(日大山形)
一塁:該当者なし
二塁:芳賀(明秀日立)
三塁:林 (智弁和歌山)
遊撃:根尾(大阪桐蔭)
外野:藤原(大阪桐蔭)
外野:門叶(瀬戸内)
外野:森下(東海大相模)

ドラフト的な視点ですが。
 

春季沖縄県大会

 投稿者:白球の記憶  投稿日:2018年 4月 4日(水)18時15分19秒
返信・引用
   蔵立て男様、長らくご無沙汰しております。沖縄在住の“白球の記憶”です。

 久しぶりに、春季県大会を数試合観戦することができました。そこで、もしかしたらご存知かもしれないのですが、二選手紹介したいと思います。

 一人目は、KBC学園優勝の立役者となった、宜保翔君です。MAX145キロの速球は、見た目以上に球威があり、各打者が差し込まれる場面が多かったです。決勝では、鍛えられているはずの興南の選手達が、送りバントさえなかなかさせてもらえませんでした。また、打ち気の相手には初球から変化球を投じ、タイミングを狂わせる投球術の上手さも感じました。

 二人目は、興南の遠矢大雅君です。遠矢君は、大会前までは控えだったのですが、準決勝より先発マスクの座を奪い取ると、その準決勝で3安打、そして決勝でも、前述の宜保君から2本の長打を放ちました。パワーで強引に持っていくのではなく、しっかりとと自分のポイントまで呼び込み、センター方向へライナーで打ち返す。きちんとした技術、自分なりのバッティングの形を持っている様子でした。もう少しパワーが付けば、全国でも注目打者になると思います。

 昨夏、1年生ながら県制覇の原動力となった宮城大弥君ですが、球速のわりに球威がまだ足りない印象です。140キロ近く出ているはずなのですが、インコースを突いても逆方向へ打ち返される場面が少なくありませんでした。現状では、打力のあるチームには捉えられてしまうでしょう。もっと下半身を鍛えて、球速をあと2,3キロアップさせるか、チェンジアップかカーブなど緩い変化球を覚えて、直球を速く見せる工夫が欲しいところです。

 また気になった選手がいましたら、報告させてください。
 
    (管理人) 未来沖縄の試合を九州大会で確認してきましたが、宜保君の身体能力の高さに惚れました。個人的には、投手としてよりも野手として才能を買っています。同世代ならば根尾君的な存在ですが、彼よりも長打力ではおりますが、足は上だと思いました。右と左との違いはありますが、今宮(ソフトバンク)を少し彷彿とさせるものがあります。

夏は興南などもみたいですね、順調に勝ち上がってきてくれれば、準決勝あたりからネット中継で確認できそうで、他の学校も楽しみです。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 3月30日(金)23時49分29秒
返信・引用
  お疲れ様です。

27(水)甲子園へ足を運び、センバツを生観戦してきました。

今大会ここまでの印章としては、前評判の高かった選手らも目立った活躍を魅せる事なく敗れてしまったりで↓
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/03/29/0011113461.shtml
そんな中でも印象に残ったのが
【投手】
1市川(明徳義塾)
2沢田(富山商)
【遊撃手】
3増田(明秀日立)
の3年生3人ですね☆☆☆蔵さんは如何でしょうか?

あと2年生の好素材として
【投手】
1井上(日大三)
2奥川(星稜)
【捕手】
3渡部(日大山形)
4東妻(智弁和歌山)
5有馬(近江)
6安田(明徳義塾)
【二塁手】
7黒川(智弁和歌山)
【三塁手】
8石川(東邦)
【右翼手】
9斉藤(静岡)
の9人も今後に期待したいなと思いました。

明日は大阪桐蔭と乙訓の川畑。
あとは東海大相模の森下にも期待したいです。
 
    (管理人) ようやく全校の選手見終えました。やや今年の3年生投手は寂しい感じでしたが、それなりに楽しめた大会であったと思います。

今年は、選抜組よりも投手は地方組中心のドラフトになるかもしれませんね。これから、どんどん新しい選手が出てくることに期待します。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2018年 3月14日(水)22時33分42秒
返信・引用
  お久しぶりです、今年初の投稿になります。

今週金曜に組み合わせ抽選会が行われ、23日から選抜が始まりますね。ここにも挙げられてる選手と
http://sp.baseball.findfriends.jp/?pid=koshien_attentionplayer
【投手】
・斉藤(東海大相模)
・土居(松山聖陵)
・市川(明徳義塾)
・川原(創成館)
【捕手】
・池田(中央学院)
・小口(智弁学園)
【内野手】
・増田(明秀日立)
・中川(大阪桐蔭)
・小幡(延岡学園)
辺りが3年生では注目でしょうか?個人的には
・中屋(高知)
・宮尾(慶応)
・中村(日大三)
・椿原(延岡学園)
のU‐15代表経験のある4人にも期待してます。

・西舘(花巻東)
・井上(日大三)
・奥川(星稜)
・黒河(英明)
の2年生投手
・渡部(日大山形)
・東妻(智弁和歌山)
・有馬(近江)
・安田(明徳義塾)
の2年生捕手
・黒川(智弁和歌山)
・石川(東邦)
・西川(智弁和歌山)
・熊田(東邦)
の2年生内野手らにも期待して23日の開幕を待ってます。


また、地元千葉に関しては以前からお伝えしてますが以下の6人
・大谷(中央学院)
http://sp.baseball.findfriends.jp/player/20000029/
・清宮(八千代松陰)
http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20171227/tig17122705030010-s.html
・古谷(習志野)
http://sp.baseball.findfriends.jp/player/20000030/
・田宮(成田)
http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20171218/hig17121805010001-s.html
・今里(専修大松戸)
http://sp.baseball.findfriends.jp/player/20010002/
・野尻(木更津総合)
http://www.hb-nippon.com/sp/player/12181

・高坂(流経大柏)
・相川(館山総合)
の投手2人に
・池田(中央学院)
・宮内(銚子商)
・水島(拓大紅陵)
の野手3人をプラスした計11名の3年生が話題には挙がってくると思います。
 
    (管理人) 選抜の注目選手及び千葉の注目選手の情報ありがとうございます。千葉に関しては、大谷・清宮・田宮ぐらいしかよくわからないので、ぜひ観戦の際の参考にさせてくださいませ。  

(無題)

 投稿者:  投稿日:2018年 1月 8日(月)21時17分47秒
返信・引用
  首都圏経済人 #04「~地元・横浜に独立リーグを!野球に救われた経営者の使命~」【チバテレ】
https://m.youtube.com/watch?v=knitWTmKlCI

北海道ベースボールアカデミーも2021年までにBCリーグ加盟を目指しているそうですよ
 
    (管理人) ご返事遅くなって申し訳ございません。リンク先、拝見させて頂きました。

若い経営者の方が、熱意を持って野球の今後あるべき方向性を考えていらっしゃる姿を見て本当に嬉しく思いました。

個人的には、長いスパンでみた場合、いつか独立リーグはNPBに人材を供給するための下部組織という位置づけから、NPBを脅かす、あるいは両立する存在へと変わる日も来るのではないかと期待しております。

というのも、パ・リーグも元々は後発にできたリーグだったわけですから。新たな野球の魅力を追求してゆければそういった存在になりえるのではないかと期待しております。
そして、その原動力の一翼を、ぜひ担って欲しいと願っております。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年12月30日(土)20時48分24秒
返信・引用
  こんばんは、お疲れ様です。
あっという間に今年も終わりますね。今年も本当にありがとうございました。来年も引き続き宜しくお願い致します。

今年を振り返る意味で
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20171217-OHT1T50149.html
このような記事を見つけました☆管理人さんだったらどんな選出をしますか?

来年は
1 根尾(大阪桐蔭)
2 野村(早稲田実)
3 野村(花咲徳栄)
4 矢吹(聖光学院)※ 山田(大阪桐蔭)
5 細川(明秀日立)※ 山田(大阪桐蔭)
6 小園(報徳学園)
7 浜田(明豊)
8 藤原(大阪桐蔭)
9 大谷(中央学院)
現時点では上記のメンバーが特に気になってます。
ショートでは今夏甲子園でも活躍した天理の太田や東海大菅生の田中。
林(智弁和歌山・サード)の怪我の回復具合も気になるところですね。

それと
https://baseballking.jp/ns/140344
村上に西川に増田、いずれもサードに転向するみたいですね。
 
    (管理人) ご返事遅くなって申し訳ございません。昨年のメンバーでドラフト目線で言えば

投手 阪口(北海)
捕手 中村(広陵)
一塁 清宮(早実)
二塁 高松(滝川ニ)
三塁 安田(履正社)
遊撃 園部(いわき光洋)
三塁 安田(履正社)
右翼 西浦(明徳義塾)
中堅 増田(横浜)
外野 西川(花咲徳栄)

といった感じでしょうか。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年11月 5日(日)18時00分41秒
返信・引用
  こんばんは、お疲れ様です。

今日で来春のセンバツ出場をかけた秋季地区大会が終了。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201711050000192_m.html?mode=all
私の個人的な予想は
【北海道1】
1駒大苫小牧

【東北3】
1聖光学院
2花巻東
3日大山形

【関東京6】
1中央学院
2明秀日立
3東海大相模
4慶応義塾
5健大高崎
6日大三

【東海3】
1静岡
2東邦
3中京

【北信越3】
1日本航空石川
2星稜
3富山商

【近畿6】
1大阪桐蔭
2智弁和歌山
3近江
4乙訓
5近大付
6智弁学園

【中国3】
1おかやま山陽
2下関国際
3瀬戸内

【四国3】
1明徳義塾
2英明
3松山聖陵

【九州4】
1創成館
2富島
3延岡学園
4東筑
以上32校です。
あとは21世紀枠が3つの神宮枠が1つですね。
https://mainichi.jp/koshien/articles/20170706/k00/00m/050/034000c
秋季地区大会が始まる前に
1健大高崎
2智弁和歌山
3横浜
4履正社
5大阪桐蔭
6東海大菅生
7東北
8埼玉栄
の8校に期待してると書きましたが、この中から3校出てきそうで楽しみです。
聖光学院
も非常に楽しみですね♪

松商学園の直江
聖心ウルスラの戸郷
明桜の山口
金足農の吉田
日本文理の鈴木
彦根東の増居
明徳義塾の市川、谷合
東海大相模の森下
浦和学院の蛭間、佐野
米子松蔭の辰巳
開星の中村、加納
関東一の石橋
報徳学園の小園、神頭
福岡大大濠の樺嶋
下関国際の吉村
早稲田実業の野村、雪山
中京大中京の沢井、浦野
高岡商の山田
神村学園の俵森
聖光学院の矢吹、須田
秀岳館の渡辺、山下
明石商の山本、加田
愛産大工の茶屋
大垣日大の修行、杉本
花咲徳栄の野村
天理の太田
明豊の浜田
青森山田の中沢
波佐見の内野
神戸国際大付の谷口
日本航空石川の大橋
広陵の森
帝京の松沢、田中
札幌第一の柴田
静岡の村松、成瀬
豊田工の横田
敦賀気比の阪口
筑陽学園の大畑
菰野の田中
海星の大須賀
近大付の大石
明秀日立の細川、増田
創成館の川原

木更津総合…白井、山中、小池①、野尻、東
専修大松戸…古川、岩渕、今里、昆野
習志野…古谷、川島、鈴木、加瀬
中央学院…大谷
千葉敬愛…新原
成田…田宮
銚子商…宮内
流経大柏…高坂
八千代松陰…清宮
館山総合…相川

これまで挙げてきた上記の選手らに
星稜の奥川①http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-3854.html?sp

延岡学園の小幡http://yakyutaro.jp/p/?h=xvliEIR7jW

瀬戸内の門叶https://www.daily.co.jp/baseball/2017/10/30/0010690122.shtml

松山聖陵の土居https://www.daily.co.jp/baseball/2017/10/31/0010692906.shtml
ら新たな名前も聞く事が出来ました。この先各社から雑誌も発売になりますし、楽しみに待ちたいと思いますφ(..)
 
    (管理人) 松山聖陵の土居のピッチング確認しましたが、アドゥワ誠(広島)を彷彿させるような長身投手ですね。
長身ですが、粗っぽさがなく、素直に肉付けできればという好素材でした。

その他の選手も、選抜などで観られれば楽しみです。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年10月28日(土)08時50分10秒
返信・引用
  こんにちは、お疲れ様です。

来春の選抜をかけた秋季大会に、ドラフト会議と、話題が多いですね^^

まずは秋季大会ですが、東北大会で優勝した
聖光学院
非常に評判が高く、監督さんも「歴代最強」と評するチームみたいで、是非観たいです♪
今夏甲子園でも活躍した矢吹や、須田、五味、エース衛藤と楽しみです。

その他では私の地元・千葉2位で関東大会に出場した中央学院がプロ注大谷、池田らの活躍もあり決勝まで駒を進めました。
明秀日立の細川、増田も良いみたいですφ(..)

また、九州大会ではこちらも決勝まで駒を進めた
https://mainichi.jp/koshien/articles/20171028/k00/00m/050/086000c
創成館の川原が良いみたいですφ(..)

最後にドラフトですが、私は西武ファンなんですが、田嶋を外してしまったのは痛かったです。
2位で地元花咲徳栄から西川を取れたのは良かったですが。
オリックスが客観的に見て良いドラフトをしたなといった印象を受けました☆☆☆
 
    (管理人) 増田(明秀日立)は良かったです。キャラも濃そうな選手ですが、強肩ですしパンチ力がある。来年のドラフト候補に入ってきそうな右打ちショートですね。

九州大会では、明豊の濱田のバッティングを少し見ていました。惜しくも、選抜出場を逃しましたが。
創成館は、選抜行きが濃厚なだけに、川原選手楽しみにしたいと思います。

地元の逸材ゲットできましたね西武。ベイは増田君を・・・
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 9月30日(土)21時12分16秒
返信・引用
  お疲れ様です。

前回の投稿で新チームでは
・健大高崎
・智弁和歌山
・横浜
・履正社
・大阪桐蔭
・東海大菅生
・東北
・埼玉栄
に期待してると書きましたが、丸亀城西も中々みたいですねφ(..)
http://www.hb-nippon.com/sp/news/36-hb-bsinfo/29546-bsinfo20170927004
そして関東は…
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201709300000469_m.html?mode=all
・横浜
・東海大菅生
・埼玉栄
が敗れ、千葉も木更津総合と習志野が今日の準決勝で共に敗れ、ノーマークの拓大紅陵と中央学院が関東大会へ駒を進めました。

その他千葉では
流経大柏…高坂
八千代松陰…清宮
http://www.hb-nippon.com/sp/news/36-hb-bsinfo/29522-bsinfo20170925008
館山総合…相川
https://mobile.twitter.com/galleries_photo/status/910111263211925505/photo/1
が前回紹介した
木更津総合…白井、山中、小池①、野尻、東
専修大松戸…古川、岩渕、今里、昆野
習志野…古谷、川島、鈴木、加瀬
中央学院…大谷
千葉敬愛…新原
成田…田宮
銚子商…宮内
に続いて注目選手の仲間入りを果たした感じです。
 
    (管理人) 秋の関東大会が地元で行われるので、中央学院の大谷君、ぜひ観て来ようと思っております。ドラフトが終わるまでは新チームの選手に疎いのですが、なかなかプレミアム世代は楽しみです。  

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 9月 1日(金)06時07分54秒
返信・引用
  お疲れ様です。

今日からU18W杯が始まりますね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-01875219-nksports-base
BS朝日などで中継するみたいですが、日本がどんな打線を組むのか気になりますし、優勝してもらいたいです。

また、全国各地では秋季大会が始まっており、28日に発売された「報知高校野球」でも2年生の注目選手が紹介されてました。
http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/honmakaina914/article/900
個人的に新チームでは
・健大高崎
・智弁和歌山
・横浜
・履正社
・大阪桐蔭
・東海大菅生
・東北
・埼玉栄
経験者が多く残るこの8校に期待してます。
管理人さんは期待してる学校、選手はいますか?
秋以降、また新たな注目選手が出てくる事を楽しみにしています♪


※上記の8校を除く
松商学園の直江
聖心ウルスラの戸郷
明桜の山口
金足農の吉田
日本文理の鈴木
彦根東の増居
明徳義塾の市川、谷合
東海大相模の森下
浦和学院の蛭間、佐野
米子松蔭の辰巳
開星の中村、加納
関東一の石橋
報徳学園の小園、神頭
福岡大大濠の樺嶋
下関国際の吉村
早稲田実業の野村、雪山
中京大中京の沢井、浦野
高岡商の山田
神村学園の俵森
聖光学院の矢吹、須田
秀岳館の渡辺、山下
明石商の山本、加田
愛産大工の茶屋
大垣日大の修行、杉本
花咲徳栄の野村
天理の太田
明豊の浜田
青森山田の中沢
波佐見の内野
神戸国際大付の谷口
日本航空石川の大橋
広陵の森
帝京の松沢、田中
札幌第一の柴田
静岡の村松、成瀬
豊田工の横田
敦賀気比の阪口
筑陽学園の大畑
菰野の田中
海星の大須賀
近大付の大石

木更津総合…白井、山中、小池①、野尻、東
専修大松戸…古川、岩渕、今里、昆野
習志野…古谷、川島、鈴木、加瀬
中央学院…大谷
千葉敬愛…新原
成田…田宮
銚子商…宮内
 
    (管理人) U18は残念な結果に終わりました。野手に関しては、今までの最強レベルの面子でした。しかし外に逃げるツーシームや外角の速球への対応に苦しむ大会でしたね。

秋季大会も、全国でどんどん進んでいます。各チームが、どんな選手が飛び出して来るのか楽しみです。
 

群馬視点

 投稿者:花菱パチェコメール  投稿日:2017年 8月24日(木)00時47分58秒
返信・引用
  今晩は。
夜分失礼します。

先日群馬まとめディスクを送らせていただきました。
いつもより雑なまとめでしたので捕捉します。

【育英・皆川】
コマンドは悪くないと思ってます。
適度に荒れても甘くスーッと真ん中高めに…というタイプではないので。
ただし、球に“強い意志を持って”というものは余り感じられない。大事な試合でストライク入り難くなる面がありそう(戸部が厳しい要求するのも一因。とはいえ客観的に「だからコマンド悪くて間違いないじゃん」とも言えますね)で、セットで崩れかける面もやはりチームを背負う“エースの矜持や責任感”がやや弱い様子です。
これが蔵さんのいう“高卒プロ入りの感じがしない”とする部分なのかもしれませんね。
育英は投打に丸山が大黒柱のチームですから。

【育英・丸山】
右を痛めてフルスイング出来ません。しかしそれでもあれこれと勝利に貢献します。ファール粘りや四球や守備でもカン良くポジショニングしたり、背走ターンなど随所にセンスを感じます。生で見るともうオーラが違うというか(笑)マウンドに上がると周りが引き締ま
り、出塁すれば帰還させようというムードに、観客も


完調なら140キロ超も戻るし、短いイニングバージョン長いイニングバージョンの投球、チャンスメーカーにもポイントゲッターにもなれます。プロではポイントゲッターは難しいでしょうが。
昔から「かけっこで負けたことない」という足を生かして野手に適性がありそうです。打ち損じでコンタクト力に疑問を感じる向きもありますが、数字ではない余力を隠しているというか、まだ伸びしろがありそうです。

【常磐・山上】
群馬内の媒体いずれも内面に良い意味でのアクの強さが伺えるようなものを発見出来ませんでした。意識の強烈な強さ、プライド、高い知性とか超一流だと取材する側もそういう部分を匂わせてくれたりしますよね。それがないのは悲観する程ではないけど、まあ田舎の開発されてない素朴な奴とも言える訳で(苦笑)

昨年は杉本正志というか酒井大輔っぽかったけど今は黒田博樹っぽくなり、徐々に人間らしいフォーム(?)になり本当に成長過程なのが分かりました。
投球は幼いです。
140半ばを当たり前に放り、乱れてピンチになったら露骨に直球を置きにいく。しかしそれが140キロ出すから封じられる。
春が故障していただけに実戦経験が極端に少ないから9イニング投げきるだけのものはないけど試合中盤から後半に差し掛かるくらいまでアベレージでも140を越せてました。

【健大・小野】
球速やステップの感じから中日・浅尾みたいな投手像を目指すのが良いかと。Max147

【健大・湯浅】
個人的には大阪桐蔭・泉口よりハンドリングは上だと思っています。

他の注目選手は俊足遊撃手の東農大二の寺嶋と好投手経田、利根実の金子・岩瀬の二遊間、好遊撃手を輩出してきた前橋商からは二年生の吉田。名の知れた桐生第一の鏑木、スケールアップしたら面白い常磐の左腕・仙波。そんなところでしょうか。

あと太田東の速球派・村松は録画失敗してしまいハイライトにしかありません。すみません。
もしかして大器かもしれないので追っていきたいと思います。

長文失礼しました。
それでは?





 
    (管理人) いつも、群馬の逸材を凝縮してご紹介頂きありがとうございます。ミクシィの方で、メッセージ
お送りさせて頂きました。

山上はやや最終学年で順調さを欠いてしまった印象でしたが、今後楽しみな投手ですね。丸山は、正直あそこまで足が速いとは思っていませんでした。
ご指摘の通り、ミートセンスなどに特別ものを感じなかったので、どうしても投手として見る部分が元々大きかった選手です。

その他選手、ぜひ確認させて頂ければと思います。毎度、ありがとうございます。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 8月23日(水)17時18分57秒
返信・引用
  こんにちは、お疲れ様です。

徳栄打線、千丸や西川、野村らを中心に素晴らしかったです。
綱脇、清水も最後までよく投げました。

広陵・中村の打棒に象徴されるように打撃が目立った今大会でしたが、印象に残った選手・ベストナインは、まず3年生では
1徳山 大阪桐蔭
2中村 広陵
3藤井 松商学園
4小玉 東海大菅生
※千丸 花咲徳栄
5飯島 前橋育英
※亀岡 済美
6村川 波佐見
※比嘉 盛岡大付
7西川 花咲徳栄
8植田 盛岡大付
※丸山 前橋育英
9神野 天理
※西浦 明徳義塾
※川村 日本文理

2年生では先日(8/14に)
松商学園の直江
聖心ウルスラの戸郷
明桜の山口
金足農の吉田
木更津総合の野尻
日本文理の鈴木
彦根東の増居
明徳義塾の市川に谷合
東海大相模の森下
健大高崎の山下
浦和学院の蛭間に佐野
米子松蔭の辰巳
開星の中村に加納
関東一の石橋
報徳学園の小園
福岡大大濠の樺嶋
下関国際の吉村
智弁和歌山の林に文元
早稲田実の野村に雪山
横浜の長南に万波
中京大中京の沢井
高岡商の山田
履正社…
大阪桐蔭…
東海大菅生の片山
東北の葛岡に杉沢に古川原
埼玉栄…
専大松戸の今里に岩渕
神村学園の俵森
聖光学院の矢吹に須田?
秀岳館の渡辺に山下
明石商の山本?
愛産大工の茶屋?
と、今大会出てないとこも挙げさせてもらいましたが(笑)
1戸郷 聖心ウルスラ
※柿木 大阪桐蔭
※戸田 東海大菅生
※修行 大垣日大
※杉本 大垣日大
2――
3野村 花咲徳栄
※片山 東海大菅生
4矢吹 聖光学院
5  林   智弁和歌山
6太田 天理
※田中 東海大菅生?
7浜田 明豊
※中沢 青森山田
※内野 波佐見
8藤原 大阪桐蔭
※谷口 神戸国際大付
9根尾 大阪桐蔭

その他でも2年生ピッチャーで
日本航空石川 大橋
智弁和歌山 平田
広陵 森
らも145㌔前後のストレートをマークしてましたし、上記のメンバー同様楽しみですね。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/photonews/photonews_nsInc_1872383-1.html

最後に地元千葉の新チームですが
【木更津総合】
1白井
3山中
4小池1年生
5野尻
8  東

【専大松戸】
1古川
2岩渕
3今里
4昆野

【習志野】
1古谷
2川島
4鈴木
7加瀬
選手個々で見てみますと中央学院の大谷投手、千葉敬愛の新原投手、成田の田宮捕手、銚子商の宮内遊撃手に期待がかかります。
 
    (管理人) いろいろ詳しく下級生についてありがとう御座います。また緒戦しか全部観られていないので、2回戦以降のチェックの際に、参考にさせてくださいませ。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 8月14日(月)17時46分5秒
返信・引用
  お疲れ様です。

甲子園、今日の青森山田をもって全チームが初戦を終えました。観れたゲームが以下の
1彦根東vs波佐見
2日本航空石川vs木更津総合(途中から)
3花咲徳栄vs開星(途中まで)
4大阪桐蔭vs米子松蔭
5仙台育英vs滝川西
6日本文理vs鳴門渦潮
7神戸国際大付vs北海
8天理vs大垣日大
8試合だけなんですが、ポジション別に見ますと(前評判等抜きにして)
【投手】
隅田(波佐見)
徳山(大阪桐蔭)
鈴木(滝川西)フォームが良いですし将来性を感じました。
長谷川(仙台育英)
阪口(北海)
修行(大垣日大)②年生
杉本(大垣日大)②年生

【捕手】
福井(大阪桐蔭)

【一塁手】
野村(花咲徳栄)②年生

【二塁手】
千丸(花咲徳栄)

【三塁手】
山田(大阪桐蔭)②年生

【遊撃手】
村川大(波佐見)
太田(天理)②年生 初戦ノーヒットでしたが攻守にダイナミックで、特に守備力に目を奪われました。

【左翼手】
内野(波佐見)②年生
西川(花咲徳栄)

【中堅手】
谷口(神戸国際大付)②年生 二打席連続HRには驚きました。

【右翼手】
川村(日本文理)
神野(天理)二打席連続HRには驚きました。

今大会やたら打球が飛ぶような気がしてるんですが気のせいですかね?笑

それと、来年の100回大会世代(現②年生)に数多くの逸材がいるな。といった印象も受けており、パッと思い浮かぶだけでも
松商学園の直江
聖心ウルスラの戸郷※チラッと観れたんですが、比叡山高校時代の村西を思い出しました。
明桜の山口
金足農の吉田
木更津総合の野尻
日本文理の鈴木
彦根東の増居
明徳義塾の市川に谷合
東海大相模の森下
健大高崎の山下
浦和学院の蛭間に佐野
米子松蔭の辰巳
開星の中村に加納
関東一の石橋
報徳学園の小園
福岡大大濠の樺嶋
下関国際の吉村
智弁和歌山の林に文元
早稲田実の野村に雪山
横浜の長南に万波
中京大中京の沢井
高岡商の山田
履正社…
大阪桐蔭…
東海大菅生の片山
東北の葛岡に杉沢に古川原
埼玉栄…
専大松戸の今里に岩渕
神村学園の俵森
聖光学院の矢吹
秀岳館の渡辺に山下
とまぁー多すぎますねざっと挙げただけでも。大会が終わった後にでも、管理人さんが選ぶベストナインを教えていただけたら嬉しいです♪
 
    (管理人) 蔵のドラフト的ベストナイン

投手:清水(花咲徳栄)
捕手:中村(広陵)
一塁:野村(花咲徳栄2年)
二塁:小玉(東海大菅生)
遊撃:太田(天理2年)
三塁:亀岡(済美)
外野:植田(盛岡大附)
外野:丸山(前橋育英)
外野:西川(花咲徳栄)
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 8月 3日(木)21時15分52秒
返信・引用
  お疲れ様です。

昨日週刊朝日から甲子園が発売されましたね。
明日は組み合わせが決まりますし、台風の影響が心配ですが、非常に楽しみです。

今夏の地方大会は千葉をはじめほとんど観る事が出来なかったんですが、今年も多くの注目選手が敗れていきましたね。
https://dot.asahi.com/dot/2017080200041.html?page=1

https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2017/08/03/___split_27/
自分でもまとめてたんですが、あまりにも数が多いので断念しました。ただ
※3年生に限ります
1東海大札幌の高杉投手
2八戸工大一の古屋敷投手
3大曲工の藤井投手
4鶴岡東の吉住投手
5仙台の佐藤投手
6学法石川の尾形投手
7霞ヶ浦の遠藤投手
8青藍泰斗の石川投手
9東海大望洋の金久保投手
10啓新の牧投手
11菰野の岡林投手
12市立西宮の山本投手
13智弁学園の松本投手
14如水館の福嶋投手
15板野の森井投手
16熊本工の山口投手
17柳ヶ浦の田中投手
18都城商の森投手
辺りは中でも特に観てみたかったです。

逆に、甲子園出場を決めた
1前橋育英の丸山・根岸・皆川・吉沢投手
2花咲徳栄の清水投手
3木更津総合の山下投手
4二松学舎大付の市川投手
5東海大菅生の松本投手
6山梨学院の吉松・宮内・栗尾・石井投手
7藤枝明誠の久保田投手
8中京大中京の香村・磯村・伊藤投手
9津田学園の水谷投手
10京都成章の北山投手
11大阪桐蔭の徳山投手
12おかやま山陽の小松投手
13広陵の平元投手
14下関国際の吉村投手
15三本松の佐藤投手
16早稲田佐賀の森田投手
17秀岳館の田浦・川端投手
辺りがどんなパフォーマンスを魅せてくれるのか楽しみにしてます♪

ここまでざっと挙げましたが、蔵さんも注目選手を挙げたらきりがないと思いますが、その中でも期待している選手は誰ですか?(^^)
 
    (管理人) だいたい私が期待する選手も、あげて頂いたなかに含まれています。

予選で良かったのは、田浦(秀岳館)が県大会では川端より良い内容。逆に川端は少しバランスを崩している感じでした。

その他期待しているのは、前橋育英の皆川。中京大中京の伊藤、岡山山陽の小松や広陵の平元
がどんなピッチングを見せてくれるのか。

野手は、中村(広陵)が一気に一位評価まで上がってくるのか注目しています。
 

愛知の高校生投手②+α

 投稿者:らすかるるるるる  投稿日:2017年 7月29日(土)22時17分21秒
返信・引用
  度々失礼します。
今大会の愛知には現実的なドラフト候補は見当たらないかな?と思いましたが、最後の最後で発見したのでご報告を。

伊藤稜投手(中京大中京)
今年度の中京大中京投手陣はドラフト戦線で名前を聞かなかったので小粒かと思いきやどう見ても全国上位レベルでした。
まずはこの伊藤投手(サウスポー)ですが、着地に粘りはありませんが、ソフトバンクの和田毅のようなタイプで、コンパクトなテイクバックからステップの反動を生かす腕の振りです。リリースまでがかなり速く出所が見えにくい為、非常に合わせにくく打者は反応が遅れます。フォームの実戦力に加えて常時140km、MAX140km半ばの球速を誇るため地方予選では敵無し状態でした。スラリとした体型でプロ受けするんじゃないでしょうか。進路未定なので甲子園で評価を上げたらドラフト戦線急浮上の可能性有りです。

磯村峻平投手(中京大中京)
こちらも速球派(MAX140km超)サウスポー。右打者、左打者どちらに対してもかなり厳しく内角を攻めた後に、対になる外角への変化球とコース一杯に決まるフォーシームで仕留める実戦派。
上体が突っ込み気味の荒々しいフォームなのが気になりますが、エンジンがかかってからのコーナーワークは特筆もので内角を攻める割りに死球も出しません。球の高さも概ね低めに集まります。進路未定ですが進学の可能性有りとのことです。

この二人に関しては甲子園でチェックできると思われます。打線にもかなりのスケール感があるので投手起用がハマれば中京大中京は甲子園でかなり勝ち上がると思われます。

そして今年のドラフト対象者ではありませんが、
野口泰司捕手(栄徳)※2年生
二塁送球1.8秒台の強肩でランナーを刺せる位置に概ねコントロールできる実戦派捕手(中京大中京クラスのチームですら盗塁を戦法から捨てる程)。また、キャッチング面でもワンバウンド処理が非常に上手く、局面でも落ちる変化球を要求できます。リードも巧みで、一年生時から試合の流れを変えるリリーフ捕手として公式戦で起用されていました。また、守備だけでなくリストを生かしたローボールに強い打力も魅力で準決勝の東邦戦では満塁弾を含む6打点を挙げる活躍を見せました。まだ線が細くスイングする際に軸がブレてるように見えますが、肉付きが良くなれば更に打力は向上すると思われます。ライナー性の打球が多くフライアウトの滞空時間も長いです。今夏はとある理由でベストコンディションでは無かったのですが、それでもここに述べただけの活躍を見せてチームを準優勝に導きました。周囲の期待もかなりのものだそうで、今後更なる上積みが確実に見込める環境にあるようです。来年は恐らく指名を現実視された本格的なドラフト候補になるはずで、今秋あたりからボチボチ名前を聞くようになるのでは?

以上、長々とすいませんでした。またお邪魔いたします。
 
    (管理人) 甲子園を前に、貴重な情報ありがとうございます。今年は、3年生投手になかなか候補が少ない大会になりそうなので嬉しいですね。

それもサウスポーということで、ドラフト戦線盛り上げてくれることを期待します。

また来年の候補は、今のところ投手が目立つ予選でした。そういった中で、捕手で面白い選手が出てきたというのは、
非常に楽しみです。期待して、その成長を見守りたいと思います。貴重な情報、ありがとうございました。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 7月28日(金)08時01分54秒
返信・引用
  昨日、東東京大会準決勝を観てきました♪

東亜学園
002001000=3
00301010X=5
東海大高輪台

関東一
0100000=1
411002X=8
二松学舎大付

◎高橋(関東一)
○市川(二松学舎大付)
△宮路(東海大高輪台)
△藤下(東亜学園)

第一試合ですが、まずは東亜学園の先発・背番号10を着けたサウスポー藤下が中々でしたφ(..)
175センチぐらいの細身な体躯でバランスの良い投球フォームをしており、常時135キロ前後のストレートを投げ込んでました。
ドラフト候補にも名前が挙がる東海大高輪台の宮路は8回からですかね?マウンドに上がり、この日最速は145キロをマークしておりました。
しかしフォームもまだ安定していない印象を受け、変化球等の制球も課題ですかね。

第二試合は敗れはしましたが、関東一の高橋の潜在能力の高さを改めて実感しました。
ちょっと有原(日ハム)チックなフォームからこの日最速146キロをマークしてましたし、二松学舎大付の強力打線に立ち上がりを狙われ降板しましたが、東東京No1は揺るぎないと感じましたし、非常に魅力を感じましたね。
二松学舎大付のエースでサウスポーの市川は、全く知らなかったんですがこたらも素晴らしいピッチャーでした。
175センチぐらいの身長で決して大きくはないんですが、ストレートは常時140前後をマークしますし、チェンジアップが非常に有効的ですね。

今年は千葉の試合もほとんど観戦する事が出来ず、寸評等も書けなかったですが、最後に東東京を生で観に行けて満喫出来ました^^
決勝は勿論、8/7~の甲子園も非常に楽しみです♪
 
    (管理人) 高橋は、随分と球威・球速が増したように感じました。あとはコントロールなどまとまりがもう一つなので、大学などでうまくその辺が整って来ると面白いと思います。

宮路は変化球の精度がまだ低いのですが、ズバーンと決まったときの速球の迫力は素晴らしかったです。彼も大学でまとまりが出てくると面白い素材だと思います。甲子園にゆくようだと、それなりに話題になりそうです。

残念ながら甲子園に出場したチームに、あまりドラフト候補の投手がいないのが心配です。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 7月21日(金)07時59分30秒
返信・引用
  はようございます。千葉は今日は5回戦でして
専大松戸-暁星国際
習志野-銚子商
四街道-千葉敬愛
東海大望洋-千葉明徳
市原中央-市船橋
東京学館浦安-木更津総合
検見川-千葉黎明
市柏-成田

習志野-銚子商の胸熱なカードもありますし東海大望洋・木更津総合・専大松戸も順当に勝ち上がってきてます。

引っ越した先が千葉テレビが全く入らない環境になりまして↓かなりショックを受けてるんですが
https://m.youtube.com/channel/UCMoWRXDR4-S_R8479Ru0HjQ
で確認しながら今夏は過ごしてます☆是非、参考にしてみて下さい♪


全国で見ると
沖縄…U15代表の1年生宮城のいる興南
鹿児島…U15代表の2年生俵森のいる神村学園
が代表となり、全国の舞台で観れるのが楽しみですφ(..)

他のところでは
山形…吉住のいた鶴岡東
福島…尾形のいた学法石川
福井…福井工大福井
福岡…東海大福岡
熊本…山口のいた熊本工
ぐらいですかね?敗れてしまい残念でした。


あと、こんなサイトがあるのも昨日初めて知りました(汗)ライブ中継
http://www.asahi.com/sp/koshien/
 
    (管理人) 私の家は、千葉大会を録画するために、普段使うテレビとは別に一つアンテナを立てています。しかし今年は、受信状況が
悪く、かなり録画できなかった試合が多くありました。

バーチャル高校野球は、今年はかなり規模を拡大して放送が充実してきました。ただし昨年まではある程度の期間放送をアーカイブしてくれて
後で観られる体制でした。しかし今年は、それがなくなったのはかなり厳しいですね。

多少の有料でも構わないので、アーカイブして放送した試合を観られるようにして欲しいものです。
その他、各県のテレビ局でも独自にネット配信している県があるので、それらを絡めると現在多くの県の試合がパソコンから視聴できるようになってきました。
 

愛知の高校生投手①

 投稿者:らすかるるるるる  投稿日:2017年 7月15日(土)18時04分45秒
返信・引用
  お久しぶりです。
「野球太郎」などに掲載されている愛知の注目投手を何人か見ましたので所感を書かせていただきます。

大矢圭一郎投手(豊明)
秋山拓巳(阪神)のような肉付きのよい本格派右腕(オーバーハンド)。重量感のあるストレート(MAX143km)を投げるわりには実戦的なタイプです。
かなり強く上体を倒し込みますがボディバランスが良く投げ終わりで体がブレません。
軸足を折るフォームでナックルカーブ、フォークを持ち球にしていますがまずまず使いこなせているように思います。腕の引き上げがシンプルでフォームの再現性が高いのか試合中に制御不能に陥ったり連打を浴びるような事もなく試合終盤まで140kmを叩き出す馬力の高さも魅力です。非強豪校のピッチャーとしては抜けた存在であり、大学を経由するのは勿体ない気がします。(地元大学に進学希望だそうです)
一昔前なら高卒でプロへ行ってたレベルの投手で県内指折りの存在だと思われます。

田村稜投手(豊野)
手足が長い細身の速球派左腕。惜しくも初戦敗退でしたが強豪の愛知啓成を相手に被安打4、まともに打たれた当たりは1、2本という快投を見せました。中尾輝投手(名経大→ヤクルト)のように腕をブンッと振って横の角度を使うタイプ。全身の連動性よりは腕の回旋に頼った投げ方に見えますので、素材寄りのタイプかと思われます(今夏のMAXは137km)。右打者の外に決め球を持ってきて三振を取れるのが強みです。進学予定との事。

岡野竜也投手(名経大高蔵)
細身のスリークォーター右腕。MAX145kmとの事ですが、下半身をあまり使わないフォームで上体の動きが間に合っていないのか高めへの抜け球が目立ちます。打者と正対するフォームかつ、肘を深く背中側に入れてから腕が出てくるタイプなので故障リスクはそれなりにあるのかも・・という気がします。私が観戦した日は試合中盤から制御不能に陥り頭部死球を与えて降板しました。
完成度が低い分、延びしろはあるので進路先で欠点をどれだけ改善できるか、という感じではないでしょうか。指にかかった時のストレートは確かに140km級でした。希望進路不明です。
 
    (管理人) 愛知の逸材について詳しいレポートありがとうございます。ぜひ、参考にさせてくださいませ。

人材が散って、なかなか夏前ぐらいにならないと愛知の有力どころの情報は集まってきませんね。
そんな中、どれがプロに行ける選手なのか見極めるのも大変な作業です。

しかし高校からプロに入らなくても、この底辺の広さが「東海クオリティ」の土台になっていることを実感します。今年も、そんな隠れた選手たちに出逢えればと思っています。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 7月 9日(日)08時11分52秒
返信・引用
  連日すみませんm(__)m

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/1852352_m.html

http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/07/09/kiji/20170708s00001002395000c.html

岩手に、また凄い子が出てきましたねφ(..)
これから連日、こういった新たな選手・話題が出てくるのが本当に楽しみです♪
 
    (管理人) 面白い選手が出てきましたね。のびのびと大物を育む土壌は素晴らしいと思います。  

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 7月 8日(土)17時30分21秒
返信・引用
  千葉大会、組み合わせを確認しましたっφ(..)
※11日~25日(20日と23日は調整日)

左上のブロックに
○成田

左下のブロックに
○習志野
△中央学院
・千葉経大付

右上のブロックに
◎専大松戸
◎東海大望洋
・東海大浦安
・千葉明徳

右下のブロックに
○市立船橋
◎木更津総合
といった感じで、右のブロックに専大松戸・東海大望洋・木更津総合といった有力校が固まった印象を受けました。

専大松戸と東海大望洋が順当にいけば22日に準々決勝で。
その勝者が24日に準決勝で木更津総合と当たります。

16日の県野球場(天台)第一試合で予定されてる東海大浦安vs千葉明徳のサイドスロー好投手対決も個人的には注目してます。
 
    (管理人) 消耗の激しい、左側ブロックのチームが甲子園に出場するのですかね。それとも、混戦を抜け出し右側ブロックの有力校が甲子園に駒を進めるか興味深いです。  

ドラフトは難しい

 投稿者:野球肘  投稿日:2017年 7月 4日(火)23時11分34秒
返信・引用
   毎年のことですが、ドラフトは難しいですね。
 去年の目玉、田中、佐々木は現在、苦しんでおります。打撃が弱いと言われていた京田、源田はショートのレギュラー。予想通りの活躍は山岡、加藤は予想通りのノーコン、蔵さんがあまりおいていなかった濱口はチーム最多勝。
 2017年は、いい意味で期待を裏切っていただきたいですね。
 
    (管理人) 新人王候補と期待していた、柳・佐々木が苦戦していますね。京田・源田の予想以上の打撃での活躍。選手の活躍を予測するのは、難しいものです。

今年も、嬉しい誤算である選手に出会えることを期待しています。
 

2017年 神奈川大会展望

 投稿者:蔵建て男  投稿日:2017年 6月28日(水)17時26分10秒
返信・引用 編集済
  2017年 神奈川大会展望 http://meiscout.com/2017%20kanto.html

今年の神奈川で指名濃厚なのは、本田 仁海(星槎国際)投手 と 増田 珠(横浜)中堅手 の二人。その他では夏の内容次第にはなりそうだが、福永 奨(横浜)捕手 と 石井 涼(三浦学苑)投手 などの注目度も高い。ただ出場校の多い神奈川だけに、今まで話題になっていないところから選手が浮上してきても不思議ではないのだが、今年はそういった情報も例年以上に少ない。逸材校同士の潰し合いは序盤戦にほとんどなく、好投手・重原 祐太(2年)右腕がいる上溝南が、県下を代表する強打者・柿崎 颯馬(桐3年)外野手のいる桐蔭学園と2回戦で潰し合うぐらい。桐蔭学園の試合は、保土ヶ谷でも平塚でも試合がなく中継がない。神奈川県の高校野球ファンとしては、この上溝南戦とか桐光学園戦あたりでは、ぜひおさえておきたい。

asahi.COMのバーチャル高校野球では、神奈川大会は準々決勝から中継が予定されており、ネット環境があれば全国どこでも観戦が可能になる。その中継の一つ前に、順調に勝ち上がってきた場合、桐蔭学園VS桐光学園三浦学苑VS慶応 が23日の大和引地台で予定されている。県内のTVKでの放送が予定されている保土ヶ谷球場では、横浜創学館VS橘学苑 という好カードにも注目したい。増田・本田 のドラフト有力候補をみたいという県外のファンにとっては、準決勝の横浜スタジアムまで同一日・同会場に二人が揃うことはないようだ。
 

2017年 沖縄大会展望

 投稿者:蔵建て男  投稿日:2017年 6月28日(水)09時27分55秒
返信・引用
  夏の大会に向けて、2017年度の各県の高校生リストの骨組みを作成し始めました。恐らく大会が終わるまでに作成が終わるとは思えませんが、気になる組み合わせなどをとりあげて行きます。

2017年 沖縄大会展望 http://meiscout.com/2017%20kyusyu.html

すでに6/18日から開催されている夏の沖縄予選。大会注目度NO.1投手であった 平良 海真(沖縄・八重山商工)投手は、150キロを超える球速を叩き出すも、緒戦の首里高校に1-0ですでに破れている。上記にアドレスが記してある沖縄のリストに掲載している選手がいるチームでは、すでに八重山商工の他にも、宜野湾中部商なども姿をけしている。そんな中、次の対戦で注目されるのが、美里工業と八重山 のカードだろうか。リストに掲載している中で、現在残っている学校となると、沖縄尚学・興南・美里工業・未来工科 のいずれも春上位に進出したシード校ばかり。これらが順調に勝ち上がってゆくと、ネット中継などでも県外の人間の確認が可能な準決勝まで対戦がない。沖縄はシード校がころっと負けてしまう年も多いのだが、今年は順調にこれらのチームに勝ち上がって頂き、沖縄の有力どころの選手を網羅したいところなのだが ・・・ 。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 6月22日(木)19時33分39秒
返信・引用
  こんばんは、お疲れ様です。
早いとこでは、八重山商工の平良が敗れましたね。

野球太郎
週ベ
ホームラン
報知高校野球
と一気に発売しましたが(私はいつもどおり野球太郎と報知高校野球を買いました)やっぱり知らなかった選手が全国にはまだ②沢山いますねφ(..)新たなとこでは

※松商学園の直江 投手 2年生
豊明の大矢 投手
名経大高蔵の岡野 投手
大村工の森 遊撃手
千葉経大付の菅野 投手
東海大浦安の山本 投手
菊華の浅見 投手
愛産大工の福井 投手
※愛産大工の茶谷 投手 2年生

都城商の森 投手

神埼清明の大江 投手
羽黒の田中 投手
如水館の福嶋 投手
※専大松戸の岩渕 捕手 2年生

※木更津総合の小池 三塁手 1年生
※東邦の石川 遊撃手 1年生

管理人さんは新たに気になる選手、出てきましたか?
私はどうしても地元千葉と、第二の故郷愛知に目がいってしまいます。笑

千葉は昨日組み合わせが決まったようで、帰宅したらチェックしたいと思います。
 
    (管理人) 高校生はよくわからない選手も多いので、なかなか下級生までは手がまわらないですね。その中でみた記憶のある選手を基準に、その県のレベルを想像したりします。

あの選手よりも評判が良いのかとか、あの選手伸び悩んでいるのかなと。神埼清明の大江選手は、地元の人が注目されていると以前教えてもらったので、気になっていました。
 

お久しぶりです

 投稿者:TAMO2  投稿日:2017年 6月 9日(金)08時36分37秒
返信・引用
  愛媛から大阪に引っ越しました。
BCLを観戦して、滋賀で気になった選手を紹介します。

泉 祐介(外野手)
滋賀のリードオフマンとして固定されています。とにかく脚とスイングスピードが速いです。打球も力強いです。
守備については分かるほど観戦していません。すいません。

平尾 彰悟(投手)
ボールに力があります。スライダーが切れます。今、中日にいる又吉を香川時代に見たときに近い衝撃を受けました。
今年独立リーグで見た中では一番ですね。(去年までほど観戦できていないですが・・・・。)

 
    (管理人) 泉は大学時代に☆を付けた選手なのでよく覚えていますが、平尾投手の情報は初めてですね。楽しみな選手がいるのですね、ぜひ観戦する際には楽しみにしております。

これからも、いろいろ教えてくださいませ。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 5月21日(日)10時52分55秒
返信・引用
  こんにちは、今日も夏みたいな暑さですね。

・仙台の佐藤http://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/1824236_m.html?mode=all

・糸魚川白嶺の綱島http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-3640.html

・市立西宮の山本https://www.daily.co.jp/baseball/2017/05/04/0010154973.shtml
学法石川や佐渡のピッチャーも評判が高いようですが、上記の3人が全国で見ると個人的には気になってます。

関東も関東大会が始まりましたが
・霞ヶ浦の遠藤https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/baseball/hs_other/2017/05/20/___split_14/

・白鴎大足利の北浦https://www.daily.co.jp/baseball/2017/05/03/0010152695.shtml

・花咲徳栄の西川http://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20170506/hig17050605000001-s.html
この3人が名前が挙がってきてますねφ(..)

最後に地元千葉で見ると新しいとこでは
・千葉明徳の伊藤(投手)
・中央学院の大谷(投手)2年生
・成田の田宮(捕手)2年生
・専大松戸の今里(一塁手)2年生
・木更津総合の野尻(一塁手)2年生
・銚子商の宮内(遊撃手)2年生※U15代表
なんかが新しいとこでは名前が挙がってきてます。2年生にも逸材が多く、秋以降も楽しみです。

夏の代表は
・金久保率いるセンバツ出場校の東海大望洋
・川上、浜名ら率いる報知高校野球イチ推しの専大松戸
・投の山下、打の峯村らタレント揃いの木更津総合
この3校に成田や習志野、市立船橋辺りが絡んでくると思います(^^)
 
    (管理人) 春季大会を迎え、全国からボチボチと新しい名前があがってきて嬉しい時期です。夏に向けて、どんな選手が出てくるのか今から楽しみです。

千葉は2年生に有望選手が多いのですね。そんな中、千葉明徳の投手が気になるところです。
夏確認できればと思います。また、いろいろ教えてくださいませ。
 

(無題)

 投稿者: 好投手  投稿日:2017年 4月26日(水)21時25分36秒
返信・引用
  こんばんは、お疲れ様です^^

春季大会真っ只中の季節ですが、今春のセンバツに出場した選手と、報知高校野球5月号で掲載された選手を除くと
・木更津総合の山下
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20170424-OHT1T50139.html

・三浦学苑の石井
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20170422-OHT1T50155.html

・桐蔭学園の柿崎
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/04/20/kiji/20170419s00001002452000c.html

・武南の府川
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/04/26/0010131988.shtml
らを関東地区ではスカウトが観に行ったようですね。

また、報知高校野球5月号に紹介されてましたが
・星槎国際湘南の本田
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/04/26/kiji/20170425s00001002419000c.html
なんかは一気に名前が挙がってきましたねφ(..)

これからまだ春季大会が盛り上がってきますし、知らない選手の名前が挙がってくるのが楽しみです♪

武南の府川なんて本当に知りませんでした…


※清宮と安田、嶋谷はアピール不足の為抜いて。
2古賀 大柿・雪山・阿部・神頭※
3―― 山下・浜内
4太田 大越
5中島 野村・柴田
6西巻 小園・西山・村松
7鈴木 樺嶋・成瀬
8植田 今井
9西浦 高山
※ショートでは市立呉の新田が観れなかったのが残念。
※2年生では黄金世代大阪桐蔭を除くhttp://www.hb-nippon.com/sp/news/52-column/26799-column20170419003
http://www.hb-nippon.com/sp/column/46-soukatsu/11622-20170421no473t
 
    (管理人) 三浦学園の投手は、地元ですしぜひ夏にはおさえたいところ。関東は、各県に1人ずつぐらいは面白そうな選手が出てきました。

市立呉の新田は、好選手でしたが大学タイプだと思います。
 

レンタル掲示板
/28