カテゴリ:[ なんでもフリートーク ]
4月8日はスーちゃんの誕生日でしたね。(^~^
2月中旬から何だか急に忙しくなって・・
しかも一昨日、面倒な仕事も舞い込んで来て、
これで今月末まで当面土日の休日も全滅・・。(-公-;
昨日は退院する親父を病院まで迎えにに行ったり・・
最近バタバタなので、4月8日もコメ出来ませんでした。(^。^;
4月8日の前日の4月7日・・「ゆるキャン△」シーズン2の第1話は
見逃さずに観られました。(^へ^;
案の定寝落ちしてしまったのですが、奇跡的に放送開始10分前に起床。
いや~、危なかった。(^。^;
観た後は二度寝しましたが・・。(^皿^;
今回のシーズン2は皆勤賞を狙っています。(^へ^;
>「意外と早めなんですよね~、関東の桜は~。」
関東でも南の海に近い地域は結構早目に桜が咲くみたい。
コチラはそれほどでもありませんが、今はもう葉桜です。(^~^;
>「回転寿司ギャラリーと化してました」
もしかしたら、「回転寿司ギャラリー」はこの先常態化していくのかも。
今や現物を見なくてもネット通販でモノを買う人が多いし、
あるデパートでは、デパートの店頭に端末を置いて、その端末で
そのデパートに入ってるブランドのモノを注文できるシステムを
採用してる所もあるのだとか。
わざわざデパートまで行ってるんだから、お店まで足を運んで
ブツをその目で見ればイイのに・・とラロは思うのですが・・。(^。^;
ちなみに「車内の不満分子」はその「回転寿司ギャラリー」で
満足したのかな?(^皿^;
>「ラジオは好きなのに...いや、ラジオ受信機が
好きなのだろうか...?」
ラジオは家に備え付け型のラジオとラジカセ、
その他防災用の小型ラジオを数台持っていますが、
普段はPCで「radiko(ラジコ)」を聞いています。
「radiko(ラジコ)」は雑音が無いし、安定してるので。(^~^;
ラロんちの辺りは普通のラジオだとNHKとTBSラジオと
文化放送以外のAMラジオ局の電波が安定してなくて、
雑音も多いからね。(^皿^;
ちなみに、伊集院氏のラジオ番組が終わってしまったので、
午前中に聞くラジオに困っています。(^。^;
後番組は面白くないし、他局の番組もイマイチだし・・。(^_^;
YouTubeにUPされてる昔の放送回でも流して
その場を凌ごうかな?(^皿^;
「俺の5つ星」だけでも100本ぐらいYouTubeに
あるみたいだし・・。(^~^;
>『↑流石は「カンパニー」の面々、皆さんラジオに
強そうな...w』
「皆さんラジオに強そうな...w」はまさにその通り。(^へ^;
キャンも文化放送でしたが「GOGOキャンディーズ」という
ラジオ番組やってたし、TBSラジオの「ヤングタウンTOKYO」では
出演が多くて、ほぼ準レギュラーみたいな存在だったし。
そう言えば「ヤングタウンTOKYO」のテーマ曲もキャンが歌ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=PE151ivHT6E
この放送↑は78年1月に放送された回ですね、
動画の最後の方で司会の鈴木ヒロミツ氏が
「キャンデーズのミキちゃんがヨーロッパ旅行中に風邪でダウンしたので、
今夜のキャンデーズの出演は無し」と説明してます。(^~^;
キャンは78年のお正月休みにスタッフと一緒にヨーロッパ旅行に
行っていたのですが、旅行で立ち寄ったパリで食べた牡蠣に
ミキちゃんが当たってしまったのが本当の話。(^皿^;
食中毒だとカッコ悪いから風邪という事にしたのかな?(^。^;?
コチラ↓は「ヤングタウン東京とキャンディーズ」というブログ記事。
https://ameblo.jp/sambahos-amb/entry-12552456548.html
>「う、マーシー動画は後で見るとして~、」
マーシー動画・・最近妙に正義感を振りかざしたり、「○○警察」の
ような人が増えましたが、そのような正義感を大義名分とする動画主とは
一線を画す、全くの私怨のみで有名人の暴露話をする動画主ですね。(^。^;
正義感を大義名分という隠れ蓑にして非難する連中よりも、
決して褒められたものではない私怨を原動力に次々と有名人の
恥部を暴露していく動画主は、「毒を食らわば皿まで」のような
潔さを感じる・・。(^皿^;
さて次に標的になる有名人は誰かな?(^~^;
今日は何もかも青みががって見えるのさ~!
カラコンではないっ!今年三度目の最重要お誕生日!!
春の使者!!!スーちゃんおめでとうございます~!!!
こんばんは~、
意外と早めなんですよね~、関東の桜は~。
(↑ここまで、そよかぜ話法でお送りしました)
...さて、こっちの桜も撮影した4日には散りは
じめ、デロは昼過ぎにこっそり観にいく計画でした
が、なぜか母や姉、甥など連れていくこととなり、
後部座席から助手席から、お腹空いたなー!とか、
桜やめよっか??とか言いだし、デロは初めから車内
に不満分子を抱えたまま出発しました...w
そんな奇妙な桜ドライブでしたが、帰りに寄った回
転寿司は、コロナ対策のため寿司の写真だけぐるぐ
る回っておりました。たぶん回転そのものを止める
と、かなり寂しくなると考えたのか、回転寿司ギャ
ラリーと化してました...(-_-この先、コロナは
変異しつつ何年も続いたら、そういえば回転寿司な
んてあったね昔はー、とか言う日が来るかもなー、
と思いました...ていうか、びっくりするほど
つまらなかったです...w
さてー、4日の「ラジオ」ですが、
『朝ラジオでライブ音源の「ハートのエース」が
放送されてました。』
↑そんな4月4日らしいことをしてましたかー。
ラジオ聴かないからなー、デロは...。
ラジオは好きなのに...いや、ラジオ受信機が
好きなのだろうか...?
『そう言えば、先々週コチラで放送していたTBSラジオの「伊集院光のらじおと」が終了しました。
先々週の火曜日はいつも楽しみにしてた「俺の五つ星」も最終回。(-。-;』
↑そういうお気に入りラジオ番組があるって、
ちょっとカッコいいなー!て思います...。
そんななか...
『「俺の五つ星」とは、リスナーの思い出の店をラジオで探すコーナー。』
↑ほう!デロも和洋中、幾つも復活してほしい店が
ありますが...復活ではなく捜索のようですね。
最終回はキャンディーズにまつわるお話でしたか。
「もう40年近く前の事なのに、調べ始めたら、当時のカンパニーの面々やら
カンパニーの代表やら、ラジオの聴取者からの情報が続々と寄せられ、
あっという間に中華料理屋の名前と場所が特定できたからなのだとか。(^~^;」
↑流石は「カンパニー」の面々、皆さんラジオに
強そうな...w
「キャンディーズファン達の今でも続く絆や連帯感に驚いたそ~です。(^皿^;
ちなみにその中華料理屋・・ラロも知らずに1回だけ行った事あるかも・・。(^。^;」
↑後半ちゃっかり行った人がなんとも...w
「キャンディーズ・カンパニー」のファンクラブ
会員バッジは羨ましいですな...!
う、マーシー動画は後で見るとして~、
そろそろ8日が終わってしまう~!
おやすみ~。
桜の画像・・3枚で1枚の写真になってますね。(^~^
コチラの桜は今週になって散り始めてします。(^。^;
昨日は4月4日・・朝ラジオでライブ音源の「ハートのエース」が
放送されてました。 「ファイナル」の音源かな?
聴取者からのリクエストだったみたい。(^~^
そう言えば、先々週コチラで放送していたTBSラジオの「伊集院光のらじおと」が終了しました。
先々週の火曜日はいつも楽しみにしてた「俺の五つ星」も最終回。(-。-;
「俺の五つ星」とは、リスナーの思い出の店をラジオで探すコーナー。
番組HPに載ってた「俺の五つ星」の紹介文がコチラ↓
『おいしさの星の数ではなく、あなたの”思い出の度数”でお店を特集するコーナーです。
皆さんにもありませんか?忘れられない思い出の味が・・・
○初任給で食べたあのレストランのあの味。
○初デートでちょっと背伸びして予約したあのレストランのスープのひとくち。
○今はなくなってしまったけど、昔住んでいた場所にあってよく通ったあの店。
そんな思い出に残る「店」や「メニュー」を、あなたのエピソードと共に募集します!
伊集院光がナビゲーターとなり、“人の記憶を、人の記憶で繋ぎ集め、
その店とメニューを明らかにしていきます。
今そのお店はどうなっているのか?そのメニューは今食べられるのか?』・・
その最終回はレポーター陣も集まって、記憶に残る案件の話をしてました。
その中であるレポーターは、「キャンディーズの仲間達と行った中華料理屋」
という案件が思い出深いと話してました。(^~^;
その案件はまだ「伊集院光のらじおと」が始まったばかりの6年前に扱った
案件だったとか。
依頼者は女性で、その女性は当時19歳の熱烈なキャンディーズファンだったらしく、
78年4月4日にキャンの「ファイナル」を後楽園球場で観た後に、
渋谷の「キャンディーズ・カンパニー」に行ったのだとか。
するとカンパニーの面々から「2次会」に誘われて、
近くの中華料理屋に行ったらしいです。
その思い出が忘れ難く、でもその中華料理店の場所も名前も覚えていなかったので、
「俺の五つ星」に調査依頼をしたとの事。(^~^;
「キャンディーズ・カンパニー」とは、キャンが解散宣言した後に、
キャンの意思を尊重して解散を支持し、「ありがとうカーニバル」と
銘打った最終ツアーをサポートするため、全キャン連メンバーが精力的に
活動したのですが、その時に全国のファンたちを統括した
社会人や大学生中心の有志の組織。
キャンの曲を1位にする事を目的とした活動もしてたそ~です。(^~^;
そう言えば、「みごろ~」などでランちゃんが「カンパニーの皆さん、バックアップを・・」
なんてよく言ってましたね。(^皿^;
その「カンパニー」とは「キャンディーズ・カンパニー」の事。
当時のカンパニーの事務所は渋谷・道玄坂にあったようです。
「俺の五つ星」のレポーターがナゼ印象に残っていたのかと言うと、
もう40年近く前の事なのに、調べ始めたら、当時のカンパニーの面々やら
カンパニーの代表やら、ラジオの聴取者からの情報が続々と寄せられ、
あっという間に中華料理屋の名前と場所が特定できたからなのだとか。(^~^;
キャンディーズファン達の今でも続く絆や連帯感に驚いたそ~です。(^皿^;
ちなみにその中華料理屋・・ラロも知らずに1回だけ行った事あるかも・・。(^。^;
ちなみに、依頼者の女性は「2次会」の為にカンパニーの面々と中華料理屋に
移動してしまったようですが、確かキャンの「ファイナル」が終了したのが
午後9時半頃・・キャンは車で後楽園球場から芝のホテルに移動・・
シャワーを浴びて着替えた後に、関係各所にお礼の挨拶回りに出発・・。
挨拶回りから芝のホテルに帰ってきて、午前1時からの所ジョージ氏のラジオに電話出演・・
そんなスケジュールだった筈。
お礼の挨拶回りをした「関係各所」には、「キャンディーズ・カンパニー」も
当然入っていました。
なので「2次会」に行かずに事務所に居たら、至近距離で解散直後の
生のキャンディーズの3人に会えたかもいれなかったのに・・。(^皿^;
画像は「キャンディーズ・カンパニー」のファンクラブ会員バッジだそ~です。(^~^;
「俺の五つ星」ですが、「「キャンディーズの仲間達と行った中華料理屋」の回は
見つからなかったけど、ザ・クロマニヨンズの真島氏が依頼してた回はありました。(^皿^;
「俺の5つ星」 ザ・クロマニヨンズ真島昌利さんの思い出のおにぎり
https://www.youtube.com/watch?v=wC2kNNs7vL4
マーシー、おにぎり食べながらマジ泣き・・。(^。^;
面白いコーナーだったのに、終わってしまって残念・・。
でもこれまでの放送は他にも結構YouTubeにUPされているので、
もし興味があったら聞いてみてください。(^~^;
今年もやってまいりました!!今日はキャンディーズ
の解散記念日です!!!新たなるファンも近年とみに
増殖中!?どうもそんな気がしてならないっ...!
こんばんは、無理もない、ファンが増えつづけるの
も無理もない。例えばマックのCMで「春一番」が
流れ、改めてyoutubeなどでオリジナルを聴いて、
さらに他の動画へと流れていくと、歌声、振舞い、
佇まいなどなど...キャンディーズってアイドル
として極めて完成度高くね!!?とか驚愕するのも無理
もないっ!!44年前に解散したとか信じ、あ...!
デロは4時44分44秒のことを忘れていた...(-_-
4月4日に舞いあがるのも無理もない...。
そんななか、ラロ様にはデロの思考などお見通しなようで、確かに4月1日はうずうずします...。
「ゆるキャン△」の2期情報は、迷いましたが先に
言わせてもらいました...wあと地震多い気がし
ますねー、震度4クラスの。あと近場で桜、う、
時間なり!
う、デロさんが先に来てる・・。(゜_゜;
しかも「ゆるキャン△」に関する情報も先に書かれてる・・。(>_<;
デロさんが来るとしたら4月4日(普通の女の子に戻る日)か
4月8日(スーちゃんの誕生日)だと予想してたのに・・。
そうか、4月1日というデロさんの大好物の日を忘れてた・・。(^皿^;
まずは「センバツ」・・浦和学院はベスト4止まりでした。(^。^;
準決勝ではエースを温存・・まあ仕方ない戦術だったかも。
準決勝でエースを投入していれば勝てたかもしれませんが、
翌日の決勝では5連投になるので、近江のように「公開処刑」に
なる確率は高かったでしょうね。(^皿^;
>「夏が楽しみでもあります。」・・
浦学には夏の甲子園でもっと上を目指して欲しいところですが、
高校野球には番狂わせが付き物・・県予選も油断できません。(^皿^;
>「たしか来週より、BS11にてついに2期の再放送が
始まります!なので昨夜は、ブルーレイ特典とかい
う特別な??「へやキャン△」が放送されました。」・・
2期の再放送情報・・ラロが先に書きたかった・・。(^皿^;
先週までコチラの東京MXテレビで「ゆるキャン△」シーズン1が
放送されていました。
そして一昨日は同じ枠で「へやキャン△」が放送されました。
「へやキャン△」は初めて観たので、面白かった。(^~^
そして昨日、来週の木曜日は何を放送するのかと東京MXテレビの
一週間の番組表を見てみたら・・「ゆるキャン△ SEASON2
#1 旅のおともにカレーめん」とありました。\(^▽^;)/
ラロの読み通り。( ^~^)y-~
シーズン2の放送が終わる頃に、ちょうど映画「ゆるキャン△」封切りです。(^~^;
https://www.youtube.com/watch?v=Ouz0mLHWR00
どうやらキャンプ場を作るみたいです。(^。^;
>「京都の地震情報も入ってましたが...(-_- 」・・
京都の地震の約2時間半前、コチラでも最大震度4の地震がありました。(^。^;
震源地は千葉市辺り・・ラロんちの方は震度3でしたが・・。(^~^;
震度3だと雑誌タワーは大丈夫でした。 以前の震度4では1棟が倒れ、
去年の秋の震度5弱では2棟が倒れました。
雑誌タワーは簡易震度計になっています。(^皿^;
昨日、月が変わったのでスマホのデータ残量を見てみたら・・10GBになってました。
2月末に契約して、2月の残量は3.34GB・・繰り越しプランなので、
その3.34GBが3月に繰り越されて、3月は5GB+3.34GB=8.34GBでした。
ラロは今の所スマホをWifi環境下の家でしか使っていないので、
全くギガを使いません。(^へ^;
なので3月もずっと8.34GBのまま・・。
そして昨日、また5GBがプラスされて、13.34GBになっていると思ったら・・10GB。
あれれ?(・。・;? 3.34GB足りない・・。
そこでUQモバイルの繰り越しプランをネットで調べてみたら・・
どうやら繰り越されたデータ残量には期限があったみたい。(^。^;
繰り越されたデータ残量の期限は1か月でした。
ラロの場合、2月に契約して、残ったのが3.34GB。
3月になって3月分の5GBと繰り越された2月分の3.34GBの合計が8.34GB。
そして昨日、また4月分の5GBと繰り越された3月分の5GBで10GB・・。
2月分のデータ残量3.34GBは、4月1日午前0時に期限切れになったみたい。(^。^;
つー事は、データを繰り越されても、最大10GBしか貯まらないみたい。
100GBを目指していたのに・・。(-公-;
ま~ラロの使い方なら、10GBもあれば十分なのですが・・。(^~^;
ただし来年2月に増量キャンペーンの無料期間が終了するので、
その増量オプションを解約すると3GBに・・そして繰り越されても
最大6GBしか貯まらない・・。(-。-;
「10GBもあれば十分」なんて言ったけど、6GBになったらチト不安・・。(^_^;
家の中で使う分には不安はないけど、もしも外で使うとなったら
ギガはみるみる減っていくからね。(^。^;
ちなみにギガを使い切ったら、300kbpsになるのだとか。
300kbps・・動画で検証してたので観てみたのですが、
Yahooニュースは普通に観られるとか。
YouTubeは480pまでの画質なら止まらずに観られるみたい。
ただし映画や画像、その他情報の多いコンテンツはフリーズするみたい。(^。^;
地図アプリも中々表示されないらしい・・。(^_^;
「キエフ」は宇語読みの「キーウ」に改められ、
それに伴い「ウクライナ」は「ウクライニャン」と
呼ぶ見通しだという...だから明日からそう言わ
...こんばんは、4月になり、こっちの桜も満開
となりましたが、春の甲子園、選抜高校野球もすっ
かり終わっており、ごめんなさい。連日となった大
阪桐蔭の大量得点は圧巻でしたね。それを止められ
るのは浦和学院かと思ってたのですが、今回は縁が
なかったようで残念...ですが、夏が楽しみでも
あります。ああいう最強校が君臨してるような状況
のほうが、面白くなると思うので...w
そうそう、「ゆるキャン△」ですが、
たしか来週より、BS11にてついに2期の再放送が
始まります!なので昨夜は、ブルーレイ特典とかい
う特別な??「へやキャン△」が放送されました。
京都の地震情報も入ってましたが...(-_-
今年はあとどれだけ揺れるかは判りませんが、デロ
は後から速報を消すソフトで大儲けしたい...!
デロだけが儲かるシステムを構築、そんなことを言
いに来たワケではなく、新しき掲示板が見つかった
ようで管理人さん、いつもありがとうございます。
それは、ラロ様のワガママより始まる小宇宙...
それは、4つの数字によって開く楽園...
それは、3つめの避難所...
我らはなにから逃げてるだろうか...
と、とにかく行ってみよう!!
おやすみです。
「ハトヤ」と言えば、小6の時に「サン・ハトヤ」に行った事がある。(^へ^;
https://www.youtube.com/watch?v=RhL7UH6uVwM
この↑「大漁苑」にも行ってみたけど・・。
デカい魚が猛スピードで回遊してて、餌を投げても全く反応なし。(^。^;
全く釣れる雰囲気がありませんでした。
おそらく開場前にたっぷり餌をやってるんだと思う。(^皿^;
ちなみに「サン・ハトヤ」に行った時、伊豆の道路がやたら渋滞してました。
ナゼなら、その時期伊豆半島付近で地震が頻発してて、がけ崩れや道路の補修作業
が至る所でされてましたから。(^~^;
新しい引っ越し先の掲示板を作成しました。
ラロさんのわがま・・協力を得て、3つの候補から選びました。
とりあえずいろいろと書き込んでみてください。
使用方法がよくわからない場合は質問してください。
セキュリティのため、暗証番号(4桁の数字)を入力してログインしてください。
暗証番号はこちらの動画を参照してください。
https://www.youtube.com/watch?v=tTC3ODoL5Kk
掲示板はこちら。
https://rara.jp/ah-candies/?
昨日は土曜日・・北京パラも終わったので、土曜午前の再放送「72時間」を
観ようとTVを点けたら高校野球がやってました。(^。^;
「あ、そ~だ、1日順延したから、今日が浦学VS大分舞鶴だ」と観たのですが、
画面からは大分舞鶴の校歌が流れていて・・。
「浦学負けたのか!?」(゜_゜;と思ったら、まだ試合は2回表でした。(^。^;
最近の甲子園では、2回になると攻撃側のチームの校歌が流れるシステムみたい。
紛らわしい・・。(^皿^;
試合は4-0で浦学の完封勝ちでしたが、試合全般の印象では苦戦した感じ。(^_^;
試合序盤は大分舞鶴のエースを捕まえられず・・ある浦学の打者が
大分舞鶴のエースのスローボールを妙な形で三振したので、再生映像を観たら・・
大分舞鶴のエースがまるでクリームパン状の猫手みたいにボールを握ってる・・
「大分舞鶴のエースはナックルまで投げるんかい!?」(゜皿゜;
こりゃ浦学打線も苦労するな・・と思ったら、案の定中々チャンス作れず。
でも4回裏、ようやく先頭打者がヒットで出塁・・次の打者が3塁打で先制点。
その次がホームランで、合計3点先制。
その後の回で1点追加したけど、その後も大分舞鶴のエースを捕まえきれず・・。
結局、4回裏の先頭打者からの3連打が無ければ、微妙な試合だったかも。(^。^;
それにしても大分舞鶴、デカい選手が多かった。
体格では浦学の方が迫力負けしてたし・・。(^_^;
最近はデカい選手・体格のイイ選手が多いチームが増えました。
浦学VS大分舞鶴の後の和歌山東VS倉敷工の倉敷工の選手もデカい選手が多かった。
体格だけなら大阪桐蔭にも引けを取らないぐらい。(^皿^;
九州国際の選手もデカかったし・・。
ただしデカい選手は遠くに飛ばしたい気持ちが強いのか、高めのボール球に
手を出したり、変化球でタイミングをズラされて凡打したり、
昨今のフルスイング志向の為に始動が遅れてまともなスイングが出来ない場面も多かった。
虎軍のサトテルも去年はそんな感じで凡打や三振を繰り返していたし。(^_^;
デカい選手がフルスイングすれば当然飛距離は出るんだろうけど、
甲子園レベルの投手はそんなに甘い球を簡単には投げないからね。(^皿^;
デカい体とフルスイングを活かす為には、それなりの技術や選球眼も必要。
そこが強打者になれるかど~かのラインなのかも。(^~^;
>「...このようなスペック差を、デロ県メディアは
なぜか明るく伝えるのですが」・・
浦学の対戦相手に大分舞鶴が決まった時、大分舞鶴ナインがやけに明るかった。
その明るさがやけに不気味で・・明るさの裏に自信があるのかと・・。(^。^;
それに「大分舞鶴」といえばラグビー部の「九州のオールブラックス」の
イメージがあったので、21世紀枠と言えども油断出来ませんでした。
それにしても、大分舞鶴が春夏通して甲子園初出場だったとは意外でした。(^~^;
昨日は持ってる充電式のLEDランタンやヘッドライトの充電をしました。(^へ^;
先日の地震ではラロんち周辺は停電しませんでしたが、
市内では停電した所もあったみたい。
ラロが持ってる充電式のLEDランタンやヘッドライトは買った時の状態のまま・・
買った時の状態でも使えるのですが、充電量はおそらく50%程度・・
なのでイザ!という時の為にフル充電しました。
充電にはそれぞれ2時間ほど掛かりましたが。(^。^;
これで停電するのが待ち遠しい・・。(^皿^;
>「↑2回目来た!地鳴り怖っ!雑誌タワーヤバし...!」・・
気象庁によると、短時間で2回連続の地震は珍しいのだとか。
ラロも初めて経験しました。(^。^;
1回目の地震が呼び水になって、より大きい2回目の地震が起こったみたい。
地鳴りは茨城県南部が震源の地震でよく聞いてるので慣れてはいて、
茨城県南部が震源の地震では地鳴りが大きくても案外揺れは小さかったりするのですが、
それでもデカい地鳴りの時はビビりますね。(^。^;
「ゆるキャン△」・・無事第11話が終了して、今週いよいよ最終回の第12話。(^~^
今週木曜日は何も起こらない事を願うばかり・・。(^皿^;
それから「ゆるキャン△」シーズン1が終了した後、来週は何を放送するのか・・。
続けてシーズン2を放送して欲しいところですが・・。(^~^;
>「あらぬ方角から特大のバカが!!」・・
昨日電力会社からハガキが来たのですが、「特大のバカ」が起こした戦争のせいで
電力の為の燃料調達が厳しくなったので、値上げする旨の連絡でした。(-公-;
「特大のバカ」には純資産が20兆円もあるらしいので、それで穴埋めして欲しい。(^皿^;
...雨よのー...
...恵みの雨よのー...
...こ、甲子園中止よのー...
...おはようです。
残念ながら雨のため、昨日のセンバツ高校野球の
開幕は中止でしたが、本当に残念だろうか...?
組み合わせが決まったとき、それが開幕戦だと知っ
たとき、デロ県には少なからず動揺が走りました。
浦和学院(春夏通算24回!!2013年センバツ優勝!!)vs
大分舞鶴高校(春夏通じ初出場♪21世紀枠☆)
...このようなスペック差を、デロ県メディアは
なぜか明るく伝えるのですが、デロたちには...
「公開処刑」、「木っ端微塵」、「出落ち」、
「いきなりラスボス来た...」
といったネガティブワードしか浮かばず、いっそ雨
とか風とか泥とか味方にできないかと思う...。
さて、ひきつづき「宮城県沖の地震」ですが、
「小さい小刻みの揺れを感じました。
しかも30秒以上揺れてて、長い・・。(・_・;」
↑不気味な長さですね。最初の揺れは小さかったよ
うですが、テレビやネットを見てると、結果的にそ
れが警戒体勢に繋がった人が多いようでした。
「こんなに揺れが長いという事は、遠い所で大きい地震が起きてる
のだと思って、雑誌タワーを手で押さえました。(^皿^;」
↑今回も、関東で長周期振動を観測したとか言って
ました。雑誌タワー危うし...!
『そうこうしてるうちに、今度は地鳴りが聞こえてきました。(゜_゜;
茨城県南部が震源の地震とは違う感じの地鳴りだったので、
「こりゃ、ヤバい」と再び雑誌タワーを~』
↑2回目来た!地鳴り怖っ!雑誌タワーヤバし...!
「そしてとうとう4棟のうち1棟の雑誌タワーが崩れ、その上に置いて
いたモノが部屋に散乱・・。(-公-;」
↑とうとう崩れましたか。それでも3棟は守りきっ
たようですね。咄嗟に守りがちな本タワーですが、
「去年10月の震度5弱の時は4棟のうち3棟が崩れたのですが、
今回は震度4だったので1棟のみで済んだようです。(^。^;」
↑もはや地震計...あまり人のことは言えないの
ですが、もうちょい逃げたほうが...w
「それにしても今回の地震はチト不気味でした。
海が震源の地震で大きな地鳴りを聞いたのは初めてかも・・。(・。・;」
↑...なにが起こってるだろうか...?
迂闊なことは言えませんが、震源地と地鳴りの関係
はいつも気になりますね。今回、大きな津波になら
なかったことは幸いでしたが、場所が場所だけにか
なり緊張しました。
そうそう、ラロ家は地震発生時の停電は免れました
か。なんでも東電によると「関東はまだ大規模停電
の恐れあり!節電せよー!」とのことですが...
いくらラロ様たちが協力しても、夜中も稼働中の
工場とか、物流の配送センターとか、街灯に...
あとテレビショッピングとか、あるじゃん...?
どの程度の節電が望ましいのか、関東民によく分か
るように言わなきゃ駄目さ、と思うのさ...全く
彼らときたら、え、「ゆるキャン△」ですか??
無事放送されてましたかー。NHKならすっ飛んでた
ことでしょー。でも地震テロップは出てたのでは??
デロはWOWOWの映画を録画してましたが、バッチ
リ地震速報入ってました...(-_-流石のWOWOW
も、震度6とかになると無視できないようです。
ところがその映画、過去にディスクに詰め込み済み
で、もう記憶との戦いになってきた...(-_-
詰め込みすぎたデロは、いつか同じ映画ばかり入ったディスクを作るだろー...w
さーて、 「宇露戦争」ですが、
「プーチンのウクライナに対する強引なやり方を見てると、
日本も他人事とは思えませんね。(・_・;」
↑はい...まったくです。我らはたしか正月に、
「今年もさまざまなバカに悩まされるであろーw」
とか言ってたら、あらぬ方角から特大のバカが!!
みたいなことに...wプーチンはー「鎮圧」や
「掃討」が得意なだけなのにー、どうして「大戦
争」をやれると思ったのか...もはや畳の上で死
ねない感じになってきましたが、デロはまさか自分
が生きてる時代に、マジバカから「道連れボタン」
をひっぺがさねばならぬような事態にな、う!?
時間きた!!
イワンのバカめ!
舞鶴がんばれ!
よき1日を!
昨日の夜11時半頃、東北で大きな地震がありました。(^。^;
震源地は福島県沖・・宮城・福島では震度6強を観測したとか。
ラロんち周辺では震度4だったそうですが・・。(^_^;
最近PCが重いのですが、昨夜はこのラロ号機が特に重くて、
何度も再起動させてました。(^。^;
その重いラロ号機をベッドで寝そべりながら動画を観てたら・・
小さい小刻みの揺れを感じました。
しかも30秒以上揺れてて、長い・・。(・_・;
震度はおそらく震度1か2程度・・でも地鳴りも無いのに
こんなに揺れが長いという事は、遠い所で大きい地震が起きてる
のだと思って、雑誌タワーを手で押さえました。(^皿^;
でもその揺れも段々収まったので、ベッドの上に起き上がって
ネットでその地震の震源地を調べようと思ったのですが、
ラロ号機が重くて・・。(-公-;
そうこうしてるうちに、今度は地鳴りが聞こえてきました。(゜_゜;
茨城県南部が震源の地震とは違う感じの地鳴りだったので、
「こりゃ、ヤバい」と再び雑誌タワーを手で押さえたら揺れ始め、
徐々に揺れが激しくなりました。(゜皿゜;
そしてとうとう4棟のうち1棟の雑誌タワーが崩れ、その上に置いて
いたモノが部屋に散乱・・。(-公-;
その頃になってようやく外の防災無線から地震警報が聞こえ始めました。
「遅せ~よ」と思いながら雑誌タワーを手で押さえてました。(^皿^;
結局、崩れたのは4棟のうち1棟のみで済みました。
去年10月の震度5弱の時は4棟のうち3棟が崩れたのですが、
今回は震度4だったので1棟のみで済んだようです。(^。^;
それにしても今回の地震はチト不気味でした。
海が震源の地震で大きな地鳴りを聞いたのは初めてかも・・。(・。・;
ちなみに東京やラロ県でも停電が発生したみたいで、
ラロ市でも停電したようですが、ラロんち周辺は影響なかったです。(^~^;
先日買った「レッドレンザ― ML4」の出番はお預けでした。(^_^;
今回の地震・・発生が夜11時半頃でしたが、もしも今夜だったら
「ゆるキャン△」第11話が地震報道ですっ飛んでいたところでした。(^皿^;
「ゆるキャン△」シーズン1も残り2回・・第11話は最終回のラス前・・
いよいよクライマックスの「クリキャン」の前半戦でしたから・・。(^~^;
ところでデロさんは「欧州を中心に種々雑多なデータ集めに勝手に奔走中」とのこと。
ご苦労様です。(`へ´;)ゝ
プーチンのウクライナに対する強引なやり方を見てると、
日本も他人事とは思えませんね。(・_・;
ちなみにウクライナと聞いて真っ先にラロが思い出したのが、
「ルパン三世」1stシリーズの第10話「ニセ札つくりを狙え」に登場した
元ニセ札作りの女帝・・通称「ウクライナの銀狐」(画像:下)と
その元女帝の元で余生を暮らす、世界最高の腕を持つニセ札作り技師の
イワノフ・・。(^。^;
この回は子供の頃に観た時も印象深かったですが、
つい先月コチラのU局で再放送されてる「ルパン三世」1stシリーズでも
観たばかりなので、ウクライナに対する感情もひとしおです。(^~^;
ま~「ルパン三世」1stの頃はまだウクライナはソ連の一部でしたが・・。(^_^;
ところで新しい避難所(新掲示板)ですが、
管理人・ザウさんが良さげな物件を現在鋭意物色中です。(^~^;
もうしばらくお待ちください。┌(_ _)┐
デロさんもデロ家ネコ部の深夜のボディアタック攻撃にめげず
頑張ってください。=(^ω^;)=
先ほど宮城県、福島県で震度6強の地震が発生し、
関東で大規模停電とかいうニュースを見てますが、
ラロ様は大丈夫かな???管理人さんも大丈夫かな???
すみません、「サ終」問題以来10日ほど経過して
しまい、ごめんなさい。デロは今何をしてるのかと
いえば、欧州を中心に種々雑多なデータ集めに勝手
に奔走中でして、これがなかなか止められません。
もう少しかかると思うし...こんなヤバい戦争は
初めてですな...(-_-
そうそう、「サ終」といえばですねー、コズ様はど
うなさってるだろうか??一緒に引っ越したいなー!
あと、チワ様とかどうなさってるだろうか...?
とりいそぎ、書き込みました。
途中から、言い訳じみてごめんです。
地震ニュース見に1階に下りてこれを書いてたら、
猫がスマホとデロの額にぶつかりまくるので、
デロも頭でスマホを守ってましたが、猫の毛が口に
入るし、途中から2階に移動して書いてますが、
何を言いたいのかといえば、
《余震に気をつけてください》
ということです。
おやすみです。
『「サ終」と私たち』ですが、
まだ4か月以上あるので、おそらく管理人であるザウさんが
きっとイイ新築物件を探してくれると思います。(^皿^;
それにしても避難所生活も5年目・・なのかな?
掲示板の引っ越しもこれで2度目になりますね。(^。^;
ところで先週土曜日、上野・秋葉原でスマホ関連のモノを買って来ました。(^へ^;
スマホケース・保護フィルム・モバイルバッテリー・マイクロSDカード・
AC充電器・・それからどうせなのでプリンターの替えインク・スティック糊・
雷サージ防止用電源タップなども購入。(^~^;
これで一応スマホ周りのモノは全部揃ったかな?
ちなみにスマホ関連のモノを買う為に上野・秋葉原に行くので、
ラロはその資金とは別に、なけなしの諭吉さん1名を増員して連れて行きました。(^へ^;
上野・秋葉原に行くので、途中の御徒町で行きつけのアウトドア屋でも覗いて
何かイイのがあったらなけなしの諭吉さん1名を出動させようかと・・。(^。^;
先々週、スマホ契約した時に地元で「レッドレンザ― ML4」を2個も購入して
しまったので、もう動員できる諭吉さんは1名のみでした。(^へ^;
上野の量販店で買い物をし、歩いて御徒町へ向かう途中の宝くじ売り場で
去年の年末ジャンボの当選券2枚を換金・・600円増量。(^。^;
そして行きつけのアウトドア屋に到着・・。
店に入り、店内をブラブラしてたその時、ラロの目に飛び込んで来たのは・・。
買いに行ったのに売り切れてて、返す刀でベルモントのチタン製焚火台を
衝動買いしたのは今年の1月・・。(;-`ω-)
その売り切れてたモーラの黒ガーバーグが、1本だけ棚に・・。(@皿@;
すぐに手に取りました。 1本しか残っていなかったので、グズグズしてたら
他の人に買われてしまう可能性があったので・・。(^。^;
価格シールを見たら、「¥10400」・・やっぱり安くなってる・・。
黒ガーバーグが発売された当初は確か¥14000ぐらいしてた筈なのに・・。
ちゃんとした店なので、ニセモノでもなさそうだし・・。
それにしても「¥10400」・・宝くじ売り場で去年の年末ジャンボの当選券2枚を換金
してたのを知ってるかのようなお値段・・。(^。^;
もしかしたら手ぐすね引いて待っていた?(゜_゜;
結局、欲しいモノがあったワケだし、買える資金が丁度あったので
買ってしまいました。(^皿^;
なんか・・ナイフでカツアゲされた気分・・。
でもお金はカツアゲされたけど、そのナイフは分捕って来ました。(^へ^;
本当は別に何か買うつもりで行った訳じゃないのに・・
何も目ぼしいモノが無ければお隣のモンベルショップで、マグライトの
「ソリテール」でも買って帰るつもりだったのに・・。
まさか「黒ガーバーグ」が待ち構えていようとは・・。(^。^;
コレと言って何か買う目的も無いのに、お金は持って入っては
アカンお店に入ってしまったようです。(^_^;アカンアカン・・
ちなみに「¥10400」の黒ガーバーグですが、定価だったみたい。(^。^;
発売当初は分厚い革のレザーシースとか、色んな所にシースごとナイフを
取り付けられるマルチマウントとのセット販売されていたのですが、
ラロが買ったのはプラ製シースのみのシンプルバージョン・・
最近はこんなプラ製シースのみのシンプルバージョンが販売されてたみたい。(^~^;
以前購入してたステンレス製のガーバーグはマルチマウントのセットだったので、
もし必要ならソレを流用すればイイので、黒ガーバーグはシンプルバージョンでも
十分でした。(^~^;
...春よー、麗しき春よー...
...なにもせずとも16.8℃よー...
...これが本来のデロ部屋の力かよー...
...などと、
美しき詩を披露してる場合ではないようなりね!
じつは...土曜日の昼下がり、上の方の赤枠を見
つけ、「んが!」て思い、一瞬そういう顔になりま
した。デロはその時の自分の横顔を見たいと考え、
いやそれはいいとして「サ終」ですかー。じつは、
デロは一度、「サ終」というこ言葉を使ってみた、
いやそれもいいとして、春は引っ越しの季節、長年
親しんだこの「NOSTALGIA掲示板」を後にする日
が来ましたか...管理人様、いつもありがとうご
ざいます。新しい掲示板が決まったら知らせていた
だけるようで、重ね重ねありがとうございます。
さて、「掲示板と私たち」ですが...
ここのような、フォーラム形式というか、BBSとい
うか、パソコン通信ぽさというか、今や古めかしい
連絡手段なのかもしれませんが、こういうゆるやか
な場所は減りつつあるのかなー...?
...なにか、さっきからうるさいと思ったら、
テレビが大声で...その圧力鍋は要らないなー!!
おやすみです。