teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


さすが

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 3月 9日(日)12時26分29秒
  to SN08くん

情報ありがとうございます。
「アニメ・ザ・ビートルズ」まで録画していたとはさすがです~。
ビートルズ本人たちも「アニメ・~」はあまり気に入ってなかったみたいですが、
アニメの版権はアップルにあるとか?
アップルってMACのアップル社でなく、ビートルズのレーベル「アップル」だよね。
 
 

叶う夢 叶わぬ夢

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 3月 9日(日)12時07分41秒
  to Linkくん

エヴェルトン・テイシェイラ、極真からのK-1参戦者では最強だろう、と評され、
ファン・関係者の期待が膨らんでいるようです。
シュルトとの空手界出身の「怪物」同士の夢の対決も実現するんだろうなぁとワクワク。

ジョシュ vs 鶴田、叶わぬ夢ながらいいカードですね~。
そういえば戦極の試合でジョシュが吉田選手に極めたバックドロップは、
鶴田を彷彿とさせたなぁ。

ジョシュは真性の漫画アニメ・オタクでヘビメタ・オタクでプロレス・オタクですが、
鶴田もシンガーソングライターの才能があり、
晩年はスポーツ生理学の客員教授をするなど異色のプロレスラーでした。
異色でマジに強い二人の対決はU系と王道の違いを超えた素晴らしい試合になったかも、
ですね。

奄美大島での新日本のエピソード、興味深いです。
さすがいぶし銀のテクニシャン・木戸さん。
それにしても、後のWWEの大スター、ジ・アンダーテイカーに変身する
モーガン(マーク・キャラウェイ)が奄美大島でロープ渡りしていたとは…
 

アニメ ビートルズ

 投稿者:SN08メール  投稿日:2008年 3月 8日(土)19時43分16秒
  でウィキで調べたら、「アニメ・ザ・ビートルズ」という番組で、ハンナ=バーベラプロぽいキャラデザインのギャグアニメです。
MBCで午前10時頃放送してて、「アニメ・ビートルズ」という番組名と記憶してます。
OPの一部で熱狂的なファンから逃げるために「中国人」のフリをしますが、それがまた人種表現的に問題のある?典型的な清朝期の習俗で、・・・・当然日本語版なので、当時は「ビートルズの声でないから、あんまり意味ないよな~。」と思ってましたが、別に原語版もビートルズ本人がやってるわけではないようで。
で、この番組しっかり録画(当時からアニオタ)してますが、ビデオの山に埋もれてまして、しかも引越ししたので保管場所が解らなくなってしまいました。(没)
時間があったら発掘してマイブログに画像でもUPしたいのですが、毎度のことながら期待しないで待っててください。

http://www5.synapse.ne.jp/snpuro/synapse-auto-page/

 

K1参戦

 投稿者:Link  投稿日:2008年 3月 8日(土)17時03分35秒
  to whoayuさん
エヴェルトン・テイシェイラのK-1参戦の情報ありがとうございます。全然知りませんでした。未だに、極真の世界王者がK1チャンピオンになったことはないので、頑張って欲しいものです。

叶わぬ夢ではありますが、バーネットは、全盛期のジャンボ鶴田とプロレスをやらせてみたい気がします。もしかしたら、総合でも面白いかもしれません。
強さの基準というのはなかなか難しくて、バーネットほど図抜けていると、逆に遊びに見えてしまうのもしょうがないのかもしれません。
強さの基準というので以前奄美大島で見た新日本の第一試合を思い出しました。それは、デビューしたての馳浩と木戸修の試合でしたが、木戸さんがビシビシ関節を決めてははずし、決めてははずしの連続で、まるでスパーリングのようでした。もちろん、ラリアットをうけて、フォールされると木戸さんはなにごともなかったかのように、元気よくリングを降りていきました。木戸さんのプライドを垣間見た試合でした。その興業では、第三試合くらいに、パニッシャー・ダイス・モーガン君もロープ渡りをしていました。今では考えられないことですね。
 

愛しい地上最強のオタク

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 3月 7日(金)21時22分12秒
  to Linkくん

戦極は瀧本がエヴァンゲリスタに1Rでアキレス腱固めを極められるという、
唖然とするような負け方をした以外は、ほぼ予想通りの結果でした。
でも、全試合映像見たいなぁ。早くDVD発売されないかなぁ。

今回の旗揚げ戦でともに完勝だった ジョシュと藤田の対戦が楽しみですね~。
たぶん、今の戦極ヘビー級ではジョシュが飛びぬけて一番強いでしょうけど。

ジョシュがプロレス好きなのは、彼のプロレスの試合を見てるとよくわかるのですが、
強すぎるがゆえに、「プロレスごっこ」みたいに見えるのがちょっと残念です。
(IGFでのモンターニャ戦とか)
そこが彼の愛らしいところでもあるのですが。
ジョシュはたぶん、全盛期のホッジやボックよりずっと強いと思います。

ところで極真第9回オープントーナメント優勝のエヴェルトン・テイシェイラの
K-1参戦が決まりましたね!
彼のリングでの試合も楽しみです。
 

ドル墜落の春の夜

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 3月 7日(金)20時51分3秒
  ひととおりPTA役員の仕事が一段落して、まったりな週末のふぅあゆぅです。

それにしても、最近、1ドル100円を切ってしまいそうなぐらい米ドルの急落がすごくて、
ぼくの米ドル預金もすっかり目減りした感じでブルーな春です。
去年の6月には一時1ドル124円ぐらいあったのに~。
せめて110円ぐらいに戻ってほしいです(泣)。

それはさておき、生そばくん、追いコンへの出動、お疲れさまでした!

新顧問の先生は、ついにぼくより年下になるんですよね。
バリバリの漫画・アニメ世代で、トムキャットにも参加するとのことで、
実に頼もしい話です。
退官されたM先生も、新顧問F先生もいっしょにぜひ夏のOB会にお招きしたいですね。

うちの息子は親の教育というわけでもなく、なぜか昭和前・中期の雰囲気が好きで、
いつのまにか初代マンとか初代鬼太郎が好きになってたですね。
ああいう好みは持って生まれたもなのかなぁ。
あ、でもふつー(?)にマリオやカービィやでんじゃらすじーさんも好きだけど。

しかし、さすがに鬼太郎も竹内寛行版は手に入れられないです~。

さて、「イエローサブマリン」ではないビートルズのアニメって…?
「キャント・バイ・ミー・ラヴ」がOPのビートルズTVアニメがあったんですね。
中高時代、後れてきたビートルズ少年だったぼくとしては、
なんだか見てみたいような、こわいような(笑)。
 

戦極

 投稿者:Link  投稿日:2008年 3月 6日(木)23時40分19秒
  やはり当たり前といえば当たり前なのですが、ジョシュ・バーネットが吉田を下しました。バックドロップで吉田を投げるところなんかは、バーネットらしさ満点です。
よくよく思い出したら、以前新日本のリングにバーネットが上がっていた時期に、一度タッグマッチに出ているバーネットを見たことがありました。プロレスもうまいなーと感心したたものです。もちろん新日本の中でも、相手になる選手などいるはずもなく、最強のはずでしたが、タッグマッチだったので、タッグを組んでいた相手がコロッと決められ、負けていました。その中でも、バーネットはサブミッションの入り方とか、タックルの仕方や切り方等、技術の違いを見せつけて、ついでにキックや掌底をやって、UWFのまねごとなどをやって楽しんでいるようでした。ちゃんとレガースもつけていて、プロレスが本当に好きそうでしたよ。

絶対に地上最強のオタクでしょうね。
 

Climax Jump

 投稿者:Link  投稿日:2008年 3月 5日(水)22時32分33秒
  先日、十数年来通っている、カラオケパブで、「Climax Jump」を熱唱したところ、別なBoxにいた私のちょうど半分くらいの年齢の団体さんが「いーじゃん、いーじゃん、すげーじゃん」の合いの手を入れてくれてました。今まで経験したことのない一体感を感じることが出来、歌っていて大変気持ちが良かったです。
まあ一人で飲んで、「Climax Jump」を歌うのもどうかと思いますが。
 

宴の後・・・

 投稿者:生そばメール  投稿日:2008年 3月 2日(日)10時44分29秒
編集済
  追いコンに、ちょっとだけお邪魔してきました~(^_^)。退官されるM先生にお花をお渡し
できて良かったデス(ギリギリセーフでした<TT)。M先生、雑誌連載も始まるとの事で
今後益々ご多忙の御身、大切になさってください。また、BOYくん芥くんといった長老株も
ついに去ってしまいました~。(水凪くんが福岡から来ていて吃驚でした。)新顧問F先生
とは初対面でしたが、イケメンで爽やかな方で楽しくお話させていただきました(^_^)。
(マジンガー世代という事で、次回はその辺のスパロボ話など展開したいデス<^^)。
なんと、トムキャットにも参加します!との事。顧問のトム参加は初めての事ではないか
と。これは次回Vol.52の発行が大いに楽しみですね。・・・そうそう、今回のカレピ(最近
の現役は「華麗なるエピローグ」をこのように略す)は90ページ以上!に及ぶ極厚な一品に
仕上がっていて驚愕しましたよ(^^;)。パワーをもらっちゃいました。

to whoayuさん
○「レンジャーズストライク」~現役生に訊いたところ、熱心なのは4名ほど?だそうで、
そんなに人口は多くないようです<^^;)。部室に第6弾のカッコイイポスターが貼って
あるので、早とちりしちゃいました。・・・息子さん、初代鬼太郎に精通しているとは!
まさに英才教育ですね(^_^)。しょこたん父(ガラットのマイケル)が「初代を読まない
と大人になれない!」と言ってたらしいですが、しょこたん、もしや竹内寛行版も読んでる
のかしら??。

to Linkさん
>「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」は私の弟もはまってやっているようです
 やっている・・・ということはカードダスの「大怪獣バトルウルトラモンスターズ」の事
でしょうか。これも「レンジャーズ~」同様に激アツのイラストに惹かれますよね~
(^^)。開田裕治先生などが描いておられるんですね、道理で熱いわけです。
○「大怪獣バトル ULTRA MONSTERS」http://www.daikaijyu.com/

to もりゆさん・とらなさん
○「からから」~さすが采野さんの番組の紹介ですね!レトロな雰囲気がそそりますねー。
(そういえば先日、家を片付けしてたら特大サンダーバード2号のプラモが出てきて、
びっくりでした。イマイの倒産を聞いて、駆け込みで購入した物でした<^^;)。采野さん
といえばアニGO!。「私がアニメキングである!リクエストを待っている!」ってCMを耳に
しました~現在火曜23時から30分間の放送なのですね。
******************
ラジオといえば(日付変わって昨日)MBCの「381おんがくどう」~宮井さんという、
僕とほぼ同世代の方がやってる番組ですが、一曲目(新作の)ヤッターマンOPでした。
問題なのは二曲目で、「15年以上前にMBCで放送されていた、ビートルズのアニメの主題歌
をかけてください」というリクエストがありました。これは僕は入学以前なのでわからない
(※在学中の県内放送アニメはほぼ見てます)のですが、どういう経緯でビートルズのアニ
メが放映されたのかな?なんて気になりました。主題歌として「キャント・バイ・ミー・
ラヴ」がかけられました(^_^)。
 

レトロ居酒屋

 投稿者:whoayu  投稿日:2008年 2月25日(月)20時35分18秒
  to もりゆさん&とらなくん おひさです(^-^)/

おお~、さすがうねちゃんの紹介、楽しそうなお店ですね~ >「Amusement Bar からから」
まるで、1年前に行った中野ブロードウェイのレトロショップのような濃さです。
一度行ってみたいですね。

天文館グルメ通りの仮面ライダーのお店、気になったので勝手ながら調べてみたら、
「昭和レトロ居酒屋 ハライン」ってお店らしいですね。個人のブログ日記から発見。
ここも気になるなぁ。

あ、天文館グルメ通りのマップありました。
http://www.wink-net.ne.jp/gurume_st/index.html
 

レンタル掲示板
/109