teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


時代の趨勢・・・

 投稿者:生そば  投稿日:2005年 3月15日(火)21時20分17秒
  「啓蟄」の前日の大雪には参りましたが、その後は徐々に春めいて・・・と思いきや、
一昨日はたびたび吹雪いたりして<-_-;;)。でも今日あたりからようやく本格的な春が
到来!。とはいえ、日中が十度前後でも、朝方は氷点下・・・という激しい気温の変化の
おかげで、ただいま風邪ひき状態のワタクシです<泣)。みなさまもお気をつけください
ませ。

ではチラッとTVの感想など・・・。3.2の「トリビアの泉」では、某トリビアに関し
むつ利之先生がイラストを担当してました。「名門!第三野球部」は僕がマガジンに
ハマッていた頃の、当時の代表作でしたね~土曜日のアニメもよく見てましたよ。
同日の「マシューTV」では、歌手のaikoさんが、一条ゆかり先生の漫画「プライド」
に(自らをモデルにしたという)eikoというキャラがいる!と自慢してました~。
aikoさんはけっこう漫画好きなんだとか。あと、本日ラジオ聞いてたのですが、
関ジャニエイトの内くんは「ドカベン」に詳しい!。「深夜帯にやっていた再放送を
眠気と戦いながら見ていた」らしいです~こおろぎ73のEDも歌えるみたい。
3.5の「チューボー」では塩谷瞬くんが「チューボー戦士マヨレンジャー!」と
叫びながらお好み焼きにマヨネーズかけてました。彼は自転車競技で北信越大会を優勝
した経歴の持ち主とか。映画「パッチギ!」で大きく成長したようで、嬉しいですね。

to とらなさん
>ジャングルパーク~ここがなくなると、遊園地は平川動物園くらい?
 う~、ますます残念ですね・・・。そういや新ピクではおなじみの平川動物園です
けど、僕は遊園地ってイメージがないのですよね、なんでかしら。もっとじっくり
探索していればよかったなあ・・・。
>だいたひかる~「私だけ? ○○○」っていうネタの人
 そうですね、あと「ど~でもいいですよ」とか。ギター侍とは違って、いくつかある
んですよねパターンが。ですから「今回はどのパターンかな?」と楽しみも多い芸人さん
です。
>柴咲コウ~残念ながら、実写でなくアニメ映画の話
 あわ~、そうでしたか。見切り発車で書いちゃいました、すみません<-_-;)。
「ワイド!スクランブル」でチラッと見ただけで、確認を取ってませんでした・・。
しかしケンシロウの声が神谷さんではないなんて、想像したくないですねえ。
あ、そういえば!、ドラえもんの新声優、決定しましたよね!。水田わさびさん、
そういえば「あたしンち」で名前を見たなあ・・・という程度。印象的な名前ですから。
あとはスネ夫役に関智一さん!。「俺のこの手が光ってうなる!」とか言いながら
手のひらに金の延べ棒、持ってたりして。なにせスネ夫はお金持ちですし。
ジャイアンが14歳ってのも驚きですよね。
・・・それから、ワカメちゃん役も交代!ですよね。これにより野村道子さんは、
(しずかちゃん役と共に)大役を二つも降りてしまわれます・・・本当に残念ですけど、
ここは「お疲れ様でした」というべきなのでしょうね。
 
 

もうすぐ新年度

 投稿者:とらな  投稿日:2005年 3月11日(金)19時10分22秒
  to 生そばさん

◎ジャングルパーク
閉園は、もう決定事項のようで、どうしようもないです。
せめて閉園までに何回か子供と足を運ぼうかと思います。
ここがなくなると、遊園地は平川動物園くらい?
あと、大隈半島にダグリ岬遊園地がありますが、ジェットコースターに
乗るためだけに連れて行くのには、ちょっと遠い・・・(TT)

◎だいたひかる
この前、「エンタの神様」で観ました。知ってる顔の人でしたよ。
「私だけ? ○○○」っていうネタの人だったんですね。

◎アミノサプリのCMソング
佐々木さんの歌がいいですよね。
ラストの「本質的には変わってないぜ~」の部分が好きです。
そのうち、カラオケに入ったりするのでしょうか。

◎北斗の拳に柴咲コウ
残念ながら、実写でなくアニメ映画の話のようです。
↓asahi.com(北斗の拳、アニメ映画06年3月上映)
http://www.asahi.com/culture/update/0304/012.html
柴咲コウは、新キャラ=レイナの声優ですか。
阿部寛が、ケンシロウってのがかえってビックリ。
(柴咲コウのケンシロウって、観てみたかったかも。)

◎ガラ仮面、完結に向けて動き
これは、凄いニュースですね! 特に美内先生のコメントなら嬉しいですね。
「SPA!」の記者の希望的観測が入ってませんように。(^^;
そういえば、TV東京で、ガラカメのアニメが始まるんだったですよね。
最初からリメークするのかな。深夜枠なのが気になります。
できれば、じっくり放送して、美内先生の創作意欲に火をつけて欲しいです。(^^)


to SN05さん

◎ギンガイザー
なんと、子供時代に観てたのですか!うらやましい。
やっぱり、子供番組は子供時代に観るのが一番です。
しかし、記憶に残っていなければ一緒ですか。(^^;

◎HP
ホームページ面白いですよ。後悔する必要ないと思いますが。
ただ、ここ以上に内容が濃いですよね。知らない世界が一杯。(^^;

◎KKBこども博
水木さん&デカレンジャーをやってる3/20に行きます!
前売り券も、はりきって、もう買っちゃいましたよ。
 

パヤ二年

 投稿者:生そば  投稿日:2005年 3月11日(金)00時37分33秒
編集済
  ますます意味不明な、ささきいさお氏のCMソング(アミノサプリ)ですが、そういえば
僕も現在の職場に来て丸二年が経つのだなあと、フト思ってみたり。今こうして二年経過
して、なんだかようやく回りが落ち着いて見渡せるような気がしています。それ以前の
現場には一年しかいませんでしたが、よくわかんないまま転勤したって感じでしたねぇ。

実写版「北斗の拳」のケンシロウ役に、柴咲コウさんの名前が上がっているとの報道が
なされてましたが、これってランクスのCMで「問答無用!」と破壊しまくる姿が
ビビッときたからなのかな?、なんて思ったりします。「宝塚歌劇」や夏目雅子さん(
西遊記)をあげるまでもなく、女性で「男性役」をやっても、なんらおかしくはないの
ですから。
劇場版といえば、昨年「デビルマン」を撮った那須監督が亡くなられましたよね。突然の
ことでびっくりしました。「キャシャーン」は、功罪織り交ぜた多様な評価を聞きますが
、こと「デビルマン」に関しては悪評ばかりが目立ってるような気がするんですが
・・・もし事実そうなのであれば、次回作こそ奮起していただきたかったのですが・・・
残念です、ご冥福をお祈りします。

オリコンの3.14付ウィークリーランキングで、マジレンジャーOPが初登場17位!思わず
、マジ!?と言ってしまいそう<^^;)なくらい驚きましたね~。麻帆良学園中等部2-A
(「ネギま!」OP)は11位に入ってます、コレもホントスゴイ現象ですよね。この週
には、その他にもブリーチOP、ワンピース劇場版主題歌などTOP10入りしてますけど、
まぁ、これらは有名アーティストなので当然ですね。


To SN05さん
>水木さんの生歌を聞きに「UTA」の会員総出撃状態で集合します

おお~、なんかスゴイことになってるんですね!。総出撃ですか。水木さんの生歌を
地元で堪能できるチャンスですもの、それは力も入りますよね~。
「こども博」って20周年なんですねぇ、こりゃますます行きたいところですが・・・。
でも、たぶんというか絶対無理っすね・・・自分<-_-;;)。年度末の忙しさに加え、
驚異的な金欠状態で、首がまわりません・・・。マッハバロンだったら首だけは回るん
だけどなぁ(前に書いたかなぁ?)・・・ぐむぅ・・・。

あっ、そういえば3~4週前の週刊誌「SPA!」に美内すずえ先生のインタビュー記事が
載ってましたよね。たまたま昼の休憩時間にコンビニでチラッと立ち読みしたんですが、
「このコマを描いたがために、筆が止まってしまった」とかいう問題の1シーンの紹介が
あったり、「ガラ仮面、ようやく完結に向けて動き出しました」みたいなコメントがあっ
た・・・ような気がします、といいますのも、“仕事中だから、あとで買いにこよう”
などと思っていたら、すっかり失念してしまったんですよね~、スクラップにしておきた
かったんですけど。残念です。
今回は残念なことが多くて、すみませんです。ではでは、また。
 

ギンガイザー

 投稿者:SN05メール  投稿日:2005年 3月 3日(木)00時18分2秒
  ~は、子供の頃「宮崎放送」が視聴できましたので、見てましたが記憶はほぼなし。最近、CSで再放送されまして全部録画しましたが、あのOPで挫折しました、HPは後悔半分「やるんぢゃなかった」状態のSN05です。
さて、KKBの「こども博」も20周年なので、3/20・21にアニキ・水木一郎さんが来られます。他の日にもマニアも注視のタレントさんが来ますが平日なのでいけません。で、いつも宣伝になってすいませんが、3/20(日)に水木さんの生歌を聞きにまたしても「アニメ
特撮ソング・カラオケサークル UTA」の会員総出撃状態で集合します、このために長崎からも会員が来ます!UTA会員に「大きなお友達」も勧誘します。今の会員には「こども博」からの加入組も多いです。LIVEの後は「シダックス中山店」で夕方のUTA会?です、その後もなにかあるかもしれませんが、未定。UTA会員と楽しみたい方は連絡ください。

また、4/10(日)にSN05個人サークル「SNプロダクツ」&「UTA」共催の
「アニ特ソン7時間SP」を西千石町の「アヴニールホール 6F」で、午前9:30~午後4:30 開催します。これは、東京の「アニソン12時間メドレー」をパクって(笑)企画したもので、(本家12時間の主催者にはやることを話してます。)アニメ・特撮の編集映像を見ながら「合唱」するといういかにもオタクーなイベントです。「幻の映像」もちょっと流す予定、入場無料です。(JASRACが怖いので無料です)ニセ・ミッチの歌謡ショー(?)とかもありますので、お時間と余裕のある方はどうぞいらして下さい。
URLは、UTA http://jbbs.livedoor.jp/music/588/uta.html
SNプロダクツ http://cgi5.synapse.ne.jp/~snpuro/synapse-auto-img/snpuro.cgi
~です。詳細がわかります。・・・長々と宣伝を書き込んですいません。
 

勝利のポーズ!

 投稿者:生そば  投稿日:2005年 2月28日(月)01時15分50秒
  最近ちょっと書き込みすぎな感じですみませんっ<汗)、でも書いちゃいます。
新規参入の楽天、4-3で巨人に勝利!。初の対外試合で白星なんて幸先がいいですね。
(録画ですが、日曜の午後にこちらのローカル局で放送されました。)そうそう、4.1の
ホーム開幕戦にあわせ今、フルキャストスタジアムでは様々な準備が進んでいるのです
が、なんとここでは全国初、球場で寿司が食べられるようになるのだとか。地元の「成巧
寿し」が屋台寿司を出すそうです。この道38年の親方が握る寿司を食べながら野球
観戦・・・なかなかオツなもの(?)かも。
寿司ネタに(無理やり)つなげますけど、先週の「めちゃイケ」笑わず嫌い王に登場した
若手お笑いコンビ「とろサーモン」は宮崎県出身だということで。今後、注目ですね~。

えと地元ネタが続きますが、2.19に放送された「ジャパニーズ・クール!」はチェック
されましたでしょうか?。これは地元局・KHBが制作したものですが、全国的には
テレ朝系で見られたようです(鹿児島だとKKBかな。宮崎にはナイ<泣)。ナビゲータ
ーは加藤晴彦さんで、昨年スチームボーイなどで活躍した大友克洋さんの足跡をたどりな
がら日本アニメの今日の隆盛を概観するって感じの番組・・・のハズだったんですけど、
なんか後半は畳とか書道とか、和の文化を大切に・・・みたいなことで締めくくられて
ずいぶん拍子抜けしましたね。大友さんの母校(佐高)が出て、ここは石ノ森先生の母校
でもあるのですが、その事実には少し触れただけ。うーん残念。

では少し特撮関係で。先々週?の「ジャスト」GOGO!晩ご飯のコーナーに、黒部進さん夫妻
(二年ぶり二回目)が出ましたね。黒部さんの手並み、相当なものですねえ。
2.19の土ワイ「火の粉」では、擬斗・二家本辰巳がクレジットされてました(中身は
見てません<汗)。あと、2.24は「月光仮面 記念日」なんだとか。1958年のこの日に
放送開始されたということで・・・。誰が決めるのかな、記念日って?。

みなさん、SEEDデスティニー見てますか?。2.26「僕らの音楽」はガンダムSEED
大特集!。西川・玉置・ハイカラーの三組が主題歌を熱唱しました。SEEDはファースト
以来のビッグヒットなんだと紹介されてました、まあ確かにそうですけども。なんか複雑
<^^;)です。そういえばこちらでは一ヶ月近く遅れてようやく「SDガンダムフォース」が
終了しました。最後、なかなかの盛り上がりでしたね。キー局では年末に終わってます
が、10~12月まではSEEDデスとあわせ、一週間に二つ、ガンダムの新作が放送されていた
ことになります。これって、ボイスラッガー(99年)の時に戦隊物が二作品流れていた
のと同じくらい凄いことですよね。

2.20「黒バラ」見てましたら、「カニかま」と僕は同い年(!)ということが判明
しました~。ちなみに缶コーヒーのジョージアも同い年。にしても、カニかまって、
けっこう新しい食べ物だったんですねえ。  長くなりましたが今回はこの辺で!。
 

閉園!<泣

 投稿者:生そば  投稿日:2005年 2月24日(木)23時36分53秒
  こちらでは、もっか冬将軍が最後の悪あがき中です。ものすごい寒さです。

>与次郎のジャングルパーク遊園地が7月に閉園してしまうそうです
>大学時代にヒーローショウを見に行ったりもしたのですが、残念です。

ええ~!!これはショックです<泣)。僕も、ヒーローショーを見に、何度足を
運んだことか・・・。大学からだと、歩いて行ったこともありますよ。(昔は
よく歩いたものです。)ホント寂しいですねぇ。
「ショー」といえば、今年の「KKBこども博」はどうなのかな?と検索してみたら、
すでに情報が出てますねえ。・・・あれ、会場はいつもだと確か鴨池方面だった気が
しますが、今回は?。谷山のほうなんですか?。それはさておき、「ショー」は
今回も豪華ですね!。アニキが再来鹿、あとデカイエロー・ピンクも来てくれるなんて
すごいなぁ。行きたい、・・・けど、どうしよう<^^;)

>ケンガイ、マジレンジャー
「ケンガイ」はちょっと見当たりませんね~、でも今後も機会を見つけて調査して
いきたいと思います。「マジレン」は第一話は見ました!。5人とも若手なのに
けっこう芝居できる方々で、ちょっと安心。(やはり、お芝居ができないと話が
引き締まりませんから、ネクサスとか。)テンポのよさは、さすが東映だなあと
感心。二話は、波乱の予感?で、今から楽しみです(早く見ないと、週末がきちゃう)。

>だいたひかる、浅越ゴエ、名前を聞いたことがあるよな気もしますが
「エンタ」「笑金」で、けっこうネタ見れたりしますね。今回「R-1」で優勝した
ほっしゃん。って方は初めて知りましたけど。井上マーと一騎打ちでしたが、
井上さんの尾崎ネタは前も見たし、新鮮さに欠けた?かも。にしても、ほっしゃん。は
吉本の天然素材出身だったんですね。司会が、同じく天然素材にいた雨上がり決死隊
だなんて、因縁めいてますよね。先日のアンタッチャブルの時も感じましたが、
やはり芸歴の長い方は風格が違うというか、素晴らしいですね。見ていて心地いいです。

えと、二日ほど前、ショウアップナイターで「アニメ主題歌リクエスト」みたいなこと
やってました、思い出のエピソードなど添えて・・・。たまたまカーラジオで
聞いたのはボルテスにトリトン(ヒデ夕樹!)の二曲でした(予定があって、詳しく
聞けなかったのが残念)。その日のDJ・山本元気さんは声優さんと飲む機会があり、
「そういう時は、やはりアニソンしばり」になるんだとか。
あとこの番組、2.11牛丼復活の際には「復活してほしいものは?」というテーマでした。
復活してほしいものというと、僕はファイブアライブという飲料ですね。メローイエロー
は昨年、7イレブンで限定復活しましたけど。そういえばカレー店のココイチでは現在、
78年創業当時のカレーが食べられますよね。今はいろんなものが再評価されてますけど
、それでもまだまだ物足りないですね~キリがないですね<^^;)。
 ネタ帳を家に忘れてきちゃったので、今回はこの辺で~。
 

ジャングルパークが!

 投稿者:とらな  投稿日:2005年 2月19日(土)16時34分4秒
  そろそろ鹿児島は、暖かくなってまいりました。
この前、4月並みの陽気ですとTVで報道してた日もありましたよ。(^_^)

先日、ショックなニュースが!
与次郎のジャングルパーク遊園地が7月に閉園してしまうそうです。
http://373news.com/2000picup/2005/02/picup_20050217_1.htm
やっと、うちの子も遊具に乗れるようになってきたのに。(^^;
クレイジーマウス等のコースターは身長110cm以上制限で、乗れずじまいで閉園・・・
ここには、大学時代にヒーローショウを見に行ったりもしたのですが、残念です。


to SN05さん

ホームページ開設、おめでとうございます。
先程、のぞいて参りました。いや~濃い内容です。頑張ってますね。
「ギンガイザー」が載ってるあたりがマイナーですねぇ。
そういえば、ギンガイザーの超常スマッシュって、何種類かあるって、るとさんに
昔、聞いたことがあるのですが、写真では2つ位しか見たことがないです。
鹿児島でも放送してないし、いまだに謎です。



to 生そばさん

◎「ケンガイ」3月号は懐かしPC特集
http://www.geibunsha.co.jp/backnumber/bc_kengai.html
すがやみつるの「マイコン電児ラン特別編」収録。
ますます、なんの雑誌か解らなくなってます。
さらに次号は、万博特集だそうです。(?_?)

◎マジレンジャー
もう観ることが出来たでしょうか?
「燃える炎のエレメント 赤の魔法使い マジレッド!」
マジマザーだけ名乗りポーズがなかったのが残念ですが、この調子で、
マジファザー、マジグランマ、マジグランパなど、どんどん出て来て欲しいです。

◎やまと虹一「プラ課長 錦四郎」
よく見つけてきますね、スゴイ! これは全然知りませんでした。
やはり、ガンダムプラモで勝負するのでしょうか?
しかし、「狂四郎」じゃないから、本人が大きくなったって設定じゃないんですね。
ちょっと残念。同じ世界だったら、ライバル達もいっぱい出せるのに。

◎R-1ぐらんぷり
だいたひかる、浅越ゴエ、名前を聞いたことがあるよな気もしますが、顔が?
「水10」とかは観れることもあるのですが、他の番組チェックしてないからなぁ。
「エンタの神様」「笑いの金メダル」「はねるのトびら」とか、もっと観たい!


 

雪は、もうええんちゃう?

 投稿者:生そば  投稿日:2005年 2月19日(土)00時01分55秒
  下↓で「小康状態」などとのんびりカキこんだら、さっそく天罰が<-_-;;)水曜日は町中
雪景色となりました~。一日中シンシンと降り積もり、悩まされましたね・・・。
以前も、書き込んだ翌日にドカ雪に見舞われたりしたので、今後は禁句にしとこうかなあ
・・・。ええと、以前、「ピン芸人のM-1があればいいのに」と書いたのですが、なんと
三年前からありました<-_-;;)不適当なコメントで申し訳ありませんでした<謝)。
その「R-1ぐらんぷり」、第一回優勝者・だいたひかる、第二回優勝者・浅越ゴエ・・・と
続いて今回で三回目。そうかー、ピン芸人の台頭ってこの企画(番組)の影響だったん
ですねー?って感じがしますね。20日に決勝戦がフジ系でオンエアされるようです。

では、ちょこっと漫画関係の情報など書いてみたいと思います。2.14ラジオ「HOTn HOT」
で、京都精華大学の「マンガ学科」が取り上げられましたね。(セイカ大学と聞くと、
アイスクリームを想像してしまいます・・・つい<^^;)。日本の四年制大学で唯一の
「マンガ学科」について回答されたのはヨシムラさんという研究員。ストーリー漫画
部門に40人、カートゥーン漫画部門に20人ほど学生が在籍していて、04年に初の卒業生
が出たようですが「就職は、難しい」状況なのだとか。(今は「描く」ことのみ重点を
置いているが、そのうち「読む」ことも取り入れたいのだとか。)なんと、竹宮恵子先生
が講師として、アドバイスしてくださるらしい!、これはうらやましいですねえ。
現在、この大学や京都市が中心となって、06年秋に「京都国際マンガミュージアム」なる
一大博物館を造る予定があるとか。これまた楽しみです。

あと・・・2.15のトピックスに、「サザエさん」と「株価」の関係が載ってましたよね。
サザエ~のアニメの視聴率の高い時期は株価が下落、低い時期は上昇・・(大和総研)。
最後に、2.16「トリビア」は漫画ネタが二つ。一つは、「自首してきた犯人を追い返し
た」とかいうトリビアで、イメージ漫画を平松伸二先生が担当!。実際追い返したのは
加納錠治じゃないのだけど<^^;)「ドーベルマン刑事」復刻との情報が八嶋氏より告知
されました。もう一つ、・・・喪黒福造の弟の漫画「喪黒福次郎の仕事」が紹介されま
したね。 長くなりましたね、ではでは、今回はこの辺で・・・。
 

島、常務に昇進。

 投稿者:生そば  投稿日:2005年 2月14日(月)00時28分29秒
  古い話題ですが・・・1日の雪は各地、大変だったようですね。スマトラ沖地震に対し
日本中あれこれ寄付(カンパ)しているさなか、まさか大寒波が襲ってくるとは。
宮崎市では一昨年以来の降雪、との事でしたが、なんとあの暖かい日向でも!積もった
みたいで、その影響の大きさにびっくりしました~。そうそう、先週の日曜日?でした
か、欽ちゃんがゴールデンゴールズの選手たちと日向入りしたということで。
その日はT家具店前の広場で一時間程度のイベント(キャンプイン報告)があったようで
す。(世俗に疎い、私の親父さんも、見に行ったんだそうです。)うーん、オイラも日向
に、いられたらなぁ~・・・残念。

Toとらなさん
あの雪から約二週間、すでに立春も過ぎましたが、そちらはいかがですか?。こちら、
雪はチラホラ舞うものの、積もるには至らず・・・の小康状態であります。寒さは、まだ
まだキビしいものがありますね~<>_<)。・・・えーと、マジレンは未見です(って、
最近そればかりですね<^^;)「ケンガイ」も、探してはみましたが、やはりというか
見つからず・・・トホホ。それはさておき、島耕作とは無縁の?課長世代(どんなんだ)
のための雑誌「月刊カチョー!」に、やまと虹一先生が「プラ課長 錦四郎」という漫画
を連載しているのを見つけて驚きました!。”狂四郎”世代には感涙ものですね。
しかし見つけたと思ったら、すでに最終回!<TT)うむむ、あとは単行本待ち、です
か?。んで、なんと次回からは、すがやみつる先生登場!らしいですね~これは楽しみ
です。・・・小林よしのり先生の「わしズム」13号では、なんと10年ぶり!の
「おぼっちゃまくん」掲載・・・と、いろんなところで名作が復活。
復活といえば、なっちも頑張れ~!!。(ZONEの解散は残念ですねえ・・・。)

toSN05さん
ホムペ開設ですか!。活動範囲はカラオケや同人のみに非ず!ですね。これで情報発信も
多角的になりそうですね、頑張ってください。(あのトップ画像は、さすが封印ネタに
強いSNさんの面目躍如たる仕上がりですね。)
 

またも宣伝、

 投稿者:SN05メール  投稿日:2005年 2月 6日(日)14時14分13秒
  どうもすいません、SN05です。この度、ある必要があって個人サークル「SNプロダクツのHP」を作りました。よろしかったら除くだけでもお願いします。では、失礼しました。
URLは、http://www5.synapse.ne.jp/snpuro/synapse-auto-page/
 

レンタル掲示板
/109