teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. パラダイス・キャットについて語るスレッド(6)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


竜馬におまかせ

 投稿者:SN05メール  投稿日:2005年 1月 2日(日)01時31分42秒
  どうもすいません、SN05です。謹賀新年!
生そばさんへ、「竜馬におまかせ」は諸事情で低視聴率のため私が確認した時点までは
ソフト化されてません。主演のダウンタウンの浜ちゃんが敗北宣言したため封印なのでしょうか?
向日葵さんへ、・・・イベントがあると上京するようになってますが、会えれば会いたい
ですねえ。しみじみ、
とらなさんへ、「アニソン1000曲メドレー」の主催者の方とも少し話したのですが、その方自身は今回は不本意だったみたいです。私は充分楽しめました。特に「自主映像コーナー」が、(個人的に笑)/大河ドラマも最近は不人気作品・低視聴率作品は「総集編」をふっとばすというシビアなことになってます。「新撰組!」も不評だったので心配してました。「竜馬におまかせ」は幕末物好きの(他にも有、ただ三谷幕末物を語らせると長くなる?ので削除)三谷さんが浜ちゃんを主演に今回の「新撰組!」を竜馬側から見せた三谷さんお得意のシュチュエーションコメディ・ドラマです。全話持ってますのでお見せできますが、ビデオの山を発掘しなくてはならないのでお時間をいただければ、・・・。では、失礼しました。
 
 

賀正新胆

 投稿者:生そば  投稿日:2005年 1月 1日(土)21時55分42秒
  「臥薪嘗胆」をひねって、造語しちゃいました。新年となり、気持ち新たに
頑張ろう~なんて意味なんですが。・・・と、いうことで、あけまして
おめでとうございます<皆様)。

前回のカキコ「ドカ雪」は、まだ甘かった・・・と、いうのは、31日~1日にかけて
さらにすごい降雪がありまして。本日はパウダー、圧雪、シャーベット、etc・・・と、
様々な状態の”雪”を一日で体験。もう、おなかいっぱいです。琴姫七変化ばりの
変幻自在ぶり・・・こんなにいろんな顔を持つなんて、雪ってのは人間ならさしずめ
多羅尾伴内かミル・マスカラスに該当しますね。それにしても、水道が凍って
水もお湯も使えないのは痛いです~<@_@;)寒いです、ホント。宮崎が懐かしい・・。

toとらなさん
ご推察のとおり、元旦出勤です~。お偉いさんの”鶴の一声”で、今年は休み返上で
やってます。とらなさんもお仕事ですか?ご苦労、お察しします。・・・OB会には、
確かに若い世代が必要ですねぇ。我々の世代は、まだ生活基盤が安定してなくて
フラフラした状態の人間も多いので(自分も含め)・・・我ながら頼りないなぁとは
思います。せめて鹿児島か、近いところに居られたなら良いのですけどね。
ともあれ、今後、少しずつ「肉付け」していけたら、と思います。
 

初春

 投稿者:とらな  投稿日:2005年 1月 1日(土)19時20分23秒
  皆様、明けましておめでとうございます!
鹿児島は、雪警報も出ていましたが、なんとか、晴天!(ちょっと雨は降りましたが)
平穏なお正月ですよ~


to SN04さん
またまたすごいアニソンイベントに行ってきたのですね!
1000曲チャレンジって水木さんの1000曲ライブを連想しますねぇ。

「新選組!」のスペシャル(12/26)を見逃しました!12/29に気付きました・・・
年末総集編がないから変だと思ってのですが、まさかたった1日で終了とは。
紅白のジョン・健・ヌッツオさんの歌(ライライライ ララララ~イ!)の時も、
信吾ちゃん達が全然出て来なくてがっかり・・・せめてフイルムだけでも・・・

「竜馬におまかせ!」って、全然、知りませんでした。ああ、観てみたい。


to 生そばさん
年末までお仕事、その上、ドカ雪とは大変ですね。
ひょっとして元旦もお仕事でしょうか。
といいながら、実は私も元旦から出勤してますが・・・(^^;

これからのOB会は、生そばさん達、若い世代の双肩にかかっています!とかいうと、
重荷になってしまうので、気楽に、細く長く、楽しくやってきましょう。
なにより、楽しいのが一番の長続きのコツですから。(^^)


to 向日葵さん
残念、宮崎には帰省されているのですね!
鹿児島に来られた際は、ぜひ泊まりに来て下さい。

コミティア、皆勤賞だったのですね。
ここ数年のパルス関係の出版物数は凄いですよね。
頂いたパルスは1回は読んでいるのですが、もっとラジオドラマが出来るくらいに
読み込まなきゃ!と思っています。(^^)
 

よいお年を

 投稿者:向日 葵メール  投稿日:2004年12月31日(金)01時07分38秒
  今年もあと二十数時間ですね。私は今年は正月に帰省いたします。OB会にはまた欠席なのですが、夏ありましたら、今度はぜひ出席したいですね。
来年は、BBSにも書き込みをいろいろやっていきたいです。来年もよろしくお願いします。
SN04氏、上京に際し連絡いただいていたのですが、丁度仕事が入っていて、会うことができず、残念でした。来年、機会ありましたら、また、ぜひ会いましょう。

来年も、私の方、パルス編集部は、同人誌即売会コミティアへの参加(初参加以来皆勤賞)と同人誌発行を続けていこうと思っています。皆様、どうかよろしくお願いいたします。
よいお年を\(^O^)/
 

ドカ雪!

 投稿者:生そば  投稿日:2004年12月31日(金)00時19分25秒
  来た~来ました~、雪です!。って、ローカルなネタですみません。すでに県内各地で
降雪がみられていたのですが、ついに当地にもやってまいりました。昨日の午後より
降り始め、一晩で積もったり積もったり。朝はさっそく雪かきでした(これは超過勤務
ではないの?<^^;)。・・・しかし今日はそこそこ気温が高く、思った以上に溶けた
感じです、ありがたや。とはいえ、溶け始めた路面も要注意。勤務中、車で出かけた
ところ、シャーベット状の路面で止まらなくなり・・・停止線を超えてストップして
しまいました<冷汗)。前方に車がいなくてよかったです・・・<TT)。
車が田んぼに落ちているのを二箇所でみましたよ。あわわ。

toとらなさん
 ホムペ五周年、おめでとうございます!!<^_^)。当初はおそるおそる書き込んで
いた僕ですが、今はこんなにもあつかましくなり・・・<汗)これもひとえに、
とらなさんはじめOB会の皆様のおかげですね。今後は、僕のみならず、僕の同世代にも
もっと書き込んでもらえるように、勧めていきたいなぁと思っています。
 中央駅は、この時期はまた一段とにぎやかなんでしょうね~。そういえばこないだ
島田荘司の吉敷シリーズの二時間ドラマで、鹿児島中央駅って言葉が出てきました。
あの「寝台特急はやぶさ~」って話は、二十年くらい前に発表されたものなんですけど
ねえ。

toSN04さん
 新撰組、DVD化ですか!。今日、お昼に仕事場の休憩室で、三谷さん・香取さんはじめ
新撰組レギュラーが素顔の座談会をやってたの見ました!。藤原竜也さんが総括して、
「今まで出会うことのなかったみんなと、こうして出会えたのが一番よかったこと」
と言うと、みんな共感してました。本当に、チームワークの良さを実感しました
ね。・・・「竜馬におまかせ!」って、そういえばありましたね~。なんか、
「今泉慎太郎」みたく、関連したミニ番組を深夜にやってましたよね?。そうですか、
あれも幻と言われてるんですか・・・奥が深いんですねえ。

明日は、いよいよ今年最終日!。ではでは。
 

新撰組DVD-BOX

 投稿者:SN04メール  投稿日:2004年12月29日(水)01時35分10秒
  が、出るとのことです。大河ドラマのDVDがマニア向きなBOXででるとはさすが「三谷脚本」というべきか?この番組のオンリー同人誌即売会も開催されます、世間的には不評?な大河でしたが、個人的には「獅子の時代」「峠の群像」並みに好きな大河になりました。(昔の伝説的大河はともかく)・・・ついでに幻の三谷幕末ドラマ「竜馬におまかせ」も出して欲しい。(全部録画してますが、)/で、12/26の「アニソン1000曲メドレー・大忘年会」に行って来ました。ネタとかレア映像の忘年会+カラオケの合計12時間のオタクな年末イベントでした。詳細はまたもUTA掲示板で、といいつつ今から書き込みますが。http://jbbs.livedoor.jp/music/588/uta.html・・・プチ自慢は、「俺の歌を聞け!」コーナーで、ロフトプラスワンの舞台(前回串田さんも立った)で「海のトリトン」をマイクを一人独占して歌わせてもらったことです?!(赤面・苦笑)・・・次回は05年3月に「24時間耐久・本当にアニソン1000曲メドレー」がほぼ決定!とのこと。また行くかも?決定しましたらまた情報を書き込みます。・・・・1/2の新年会には参加します。では、失礼しました。  

もう年末

 投稿者:とらな  投稿日:2004年12月28日(火)12時54分31秒
  今日は、このページの5周年記念日です!
なんか、今でも、年末ドタバタ作ったのが、昨日のことのように思い出されます。(^^;
来年のOB会は、さらなるステップアップの年となるとよいですね~!

to 生そばさん

鹿児島も非常に暖かいです。
まだ、エアコンを入れないで、ホットカーペットだけで過ごせてますよ。

雪といえば、先日、中央駅に行ったら、偶然ゴスペルコンサートをやってのですが、
ラスト付近の曲で、なんと雪が降ってきてビックリ!
と思ったら、シャボンのような人工の雪でした。
こんな設備が、駅前広場にあるんですねぇ!(^^)/

「M-1グランプリ」は、残念ながら観れなかったです。
今年は本当、友近、ギター侍、長井秀和など、ピン芸人に楽しまさせてもらったですね~
実家の母に、これらの芸人を知っているかどうかきいてみたら、
「残念!っていう人だったら、観たことがある」とのこと。
一人だけかぁ~ しかし、やはりギター侍強しですね!

 

雪は、いつ?

 投稿者:生そば  投稿日:2004年12月26日(日)23時53分8秒
  こんばんは~。・・・今年は、驚くほどの暖冬ですね。(今月はじめ頃、「関西方面では
未だに蚊が発生し、蚊取り線香がよく売れているらしい」などとラジオから流れて
ましたよ。ホントですかね。)僕の地域の話になりますが、今ごろは、昨年ならドカ雪が
二・三度みられたのですが、今年の雪は数日前にパラッと舞った程度(もちろん積もりま
せん)で、その後も変化ナシ・・・。ホワイトクリスマスを期待していた人々、残念!。
でも、降雪があるとスリップなどで事故が増え危険ですし、とにかく寒い!。雪は無いに
こしたことはありませんネ。
・・・いないと困るのが「シツレンジャー」の「なっち」なんですが、結局「紅白」は
残る二人のみ出場、となったようですね。・・・と、現在発売中のヤンマガに後浦なつみ
が掲載されてて驚きましたよ・・・そんなに早くから撮影しているものなんですね。

toとらなさん
 いえいえ、OB会の件は、そういうつもりで書いたわけではないのですけど<^^;)
とにもかくにも、修正されてよかったです。1月2日が正解なんですね。
 スポコン物、いいですよね~。確か最近、CSで「ガッツジュン」をやってた?ハズ。
僕は見たこと無いんですけど<汗)一度、見てみたいなあ。・・上戸嬢の「アタック~」
には、アタックつながりで「アタック25」の児玉清さんが出たりして(無理か~)。
とーぜん主題歌は、「あしたへアタック」「燃えろアタック」でおなじみ堀江美都子サン
<^^;;)。・・・ええとすみません、下のバトルフィーバー記事なのですが。石橋雅史
さんの台詞は、一言だけありました。訂正しておわびいたします。

「M-1グランプリ」今年で四回目、アンタッチャブルが貫禄の優勝でしたね!。
(紳助さんは仕方ないですが、松っちゃんも出ませんでしたね<審査員)。
毎回、正統派のコンビが好印象・高得点なのはやむをえないこと?。そんな中、気に
なったのが南海キャンディーズ。このコンビはいっぷう変わってて面白いですねえ。
しかしまあ、ボキャ天からオンエアバトルと、渡り歩いてようやくつかんだ栄光、
十年とはホントに長いですねアンタッチャブル。ちなみに柴田さん(メガネの方)ですが
僕と誕生日がおんなじです<急に親近感がわいてしまいました<苦笑)。
そういえば今年は「ピン芸人」が台頭した年でしたが、M-1は漫才が対象。そのうち、
ピン芸人をターゲットにしたM-1も、開催されたら面白いのに・・・と思うのでした。
 

大失敗!

 投稿者:とらな  投稿日:2004年12月21日(火)12時42分56秒
  2004.12.21
●お知らせ:「冬のOB会」
 日時:2005/01/02(日) 18時~20時位、2次会はカラオケ(^^)/
 場所:十徳や 二官橋通店  会費:約4000円、現役生半額の予定です。
 (電車通りから、ワシントンと中央ビルの間の通りを入って、右手です。)

うわぁ、間違ってました、スミマセン! 1/14ではなくて1/2です!(^^;
夏のOB会のお知らせ8/14をコピーして書いていたら、そのままでした。
ご指摘ありがとうございました。(^^;;;;;


to 生そばさん
「アタックNO.1」は、これを機会に、またスポコンものリメークやって欲しいです。
とりあえず、「金メダルへのターン」「柔道一直線」あたり希望!
来年は、島本さんの「逆境ナイン」も映画化されるし、これもまた楽しみ。

「エイトマン」も復活してるんですね!
本当、桑田さんご本人も描いて欲しいですね。
最近、桑田さんの漫画が沢山復刻されてますが、全部、雑誌からの復刻ばかり。
昔の原稿は全て手放してしまっているとご本人が何かで発言してました。
ああ、もったいない。(TT)

 

Lets play ムシキング?

 投稿者:生そば  投稿日:2004年12月21日(火)01時16分55秒
  ムシキングがローソンでプレイできる!。って、あの狭い空間によくもまぁ置いたもの
です。朝~夕までと、時間制限が設けてありますね。近くの店舗では、入り口付近に設置
されているのですが、あんな人の出入りの激しい場所では、落ち着いて(?)プレイできな
いのでは?などと思ってしまうのですが、さて子供たちの反応やいかに?。

Toとらなさん
いよいよ「OB会」の時期ですね~。今年は、年始の期間(三が日)ではないのですね?。
(当方、毎度ながら難しい状況です、すみません<-_-;。)各OBの方々には、ぜひご参加
いただきたいところですね。・・・「漫同のお知らせ」の郵送は、年末・年始は外して、
もう少しあとで発送するのがよいかもしれませんね。とらなさん含め、みなさんお忙しい
時期だということもありますけど、現在は年賀状など郵便がメチャ多い時期なので、
扱いが粗雑になって、場合によっては紛失や未着など、とかくトラブルが発生する確率が
高いのですよ。

>上戸彩がテレ朝で「アタックNO.1」4月から
 これはすごいニュースですね!。アタックNo.1も実写で復活ですか。「あずみ」もそう
ですが、漫画の実写版なら彼女におまかせ、ですかね?<^_^)。
復活した・・といえば、マガジンZで「エイトマン・インフィニティ」という新連載が開始
されてますね!。まだ読んでいませんけど、サンデーで「ジーザス」の原作をやってた
七月鏡一氏に、マガジンスペシャルで「風使い」を描いてた鷹氏隆之氏のタッグとは、
興味津々。平井・桑田両先生の名前もクレジットされてます<感涙)。ていうか桑田先生
には、ぜひまた描いていただきたいです~。
ええと、余談なのですがバトルフィーバー。実はタイムリーなことに、この話題が出る
少し前に、レンタル店で「ミリオンセラーシリーズ」版ビデオを発見していたので、
今回ちょっと借りてきました。そしたら驚いたことに、番組内で「ミスアメリカ」という
言葉が出てきませんでした!。戦闘シーンでは男4人で戦い、アメリカはジャパンに
「ペンタフォースができないから、すぐ来い」と呼ばれて、遅れてようやく到着。
(その間、敵怪人・・御子というべきか、彼はおとなしく待ってたのかなあ?<^^;;。)
結局、名乗りシーンがありませんでしたよ。・・・この第8話、“声の出演”として
石橋氏がクレジットされてますけど、そのヘッダー指揮官は後ろ姿のみの登場で台詞も
なく・・・。潮氏からの交代の過渡期にあたるせいかな?とも思います。ちなみに、
鉄山将軍も出てきませんからぁ~、残念!<TT)。電子満月斬り(なんか違う)。

吉野家で、ようやく牛丼が復活!?・・・などと思ったら、「牛焼肉丼」でした~。
これがなかなか胸焼けする味で・・・って、こういうのが苦手になるなんて、
もうトシなのかなぁ?。それにしても、悲願の「牛丼」復活はいつになるのでしょうね。
 

レンタル掲示板
/109