鹿児島大学漫画同好会OB会 bbs
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
アニメ/マンガ
]
スレッド一覧
◇
パラダイス・キャットについて語るスレッド
(6)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
次のページ》
全1089件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
「封印作品の謎」
投稿者:
SN04
投稿日:2004年10月 2日(土)22時54分29秒
~9/29の「トヤマ氏ご自宅訪問」の件に多数のご参加ありがとうございました。この日の
内容については参加者が詳細に書かれるはずですので今回の私の感想はその後に。
~「封印作品の謎」太田出版、について・この本はセブン12話・怪奇大作戦「狂鬼人間」
ノストラダムスの大予言・ブラックジャックの単行本未収録作品等について、ある新聞記者の真剣な取材記録本です。今までの封印作品についての情報記事はどちらかというと
ゴシップ雑誌系に多く信憑性に欠けたのですが、この筆者は特撮オタクではないため、
かなり踏み込んだ内容になってます。情報的には今までの憶測とかを補完する内容で
新味には欠けますが、様々な団体に直接取材をしいるところはマニアや特撮マスコミ(特撮業界との癒着から記事が書けない)には出来ない分凄いです。特に「狂鬼人間」の封印
理由の件は今まで憶測記事としても不明な点だったので、冗談抜きで戦慄しました。
・・・・早速ネットではこの本も回収されるなどといわれてますが、本屋さんに調べて
もらったらちゃんと販売されてるそうです。ただ、内容がかなり円谷プロと東宝を刺激
する物で重版はなさそうですので、特撮ファンは買いです。少なくとも上記の作品に
関心のあるファンなら、・・・・。(私のような封印作品マニアは当然)
蛇足、ツタヤにはなく、マニアの店・ひょうたん書店は注文のみ(どこから情報をえたの?)AMUプラザの紀伊国屋には私が注文分を受け取りに行った時はあと2冊でした。
本屋さんには7冊入荷したのに、まだ午前11時だったのに、・・・・・。
では、失礼します。
台風21号
投稿者:
生そば
投稿日:2004年 9月29日(水)22時57分14秒
・・・またまた台風が日本列島を縦断ということで。九州のほうはどのような塩梅でした
でしょうか。こちらは、そろそろ風雨も強まってきた感があります。
・・・当地では連日、堀江社長と三木谷社長の話題で持ちきりです~。こちらのほうも
荒れ模様<^^;;)。世論では圧倒的に堀江さん支持なんですが、どうなりますやら。
・・野球といえばイチローの最多安打も、明日か明後日か・・・さて、気になりますね。
朝ドラ「わかば」スタート!。これって神戸の話なのかと思ってたら、なんと今の所は
宮崎のほうがかなりクローズアップされてますよね!。わざとらしい(?)宮崎弁も、
なんか懐かしくて顔が緩みます。斉藤慶子さんは当然宮崎出身ですけど、夫役の
西郷さんも鹿児島出身ですし、この辺のキャスティングは地元には嬉しいですよね。
toとらなさん
>今度の映画「デビルマン」のシレーヌ役の冨永愛さんでした
おお、こういう番組にも出られるんですね!知りませんでした。最近、劇場に行くと
「10.9」という公開日の入ったデビルマンのシールが貼ってあったりして、
いよいよだなぁ~と、気分も高まっている今日この頃です。(^_^)
>西田健=ハリケン・ハムスター館長が出ていたのですか!
>ウルトラといえば、テレビくんに連載していた居村さんのウルトラシリーズが
○黄門の最終回のラスボスといえば、かつては山形勲さんなどの重鎮がおやりになって
盛り上がったわけですが、いまやあの岸田隊員(帰マン)がその役になってしまったの
ですから、世代交代の感を禁じえませんね。いや、ホントにこの回は、OPのキャストを
見るたびに「あの人に、この人も!」と、オールスター総出演って感じで、興奮でした。
○居村先生の漫画が一気に読める!ってのは嬉しいですね!。先生のタッチは
かなり好みで、ひょっとすると僕の中では内山まもる先生以上に存在感が
あるかも・・・。名前もおんなじだし<^^;;)。いやこれはぜひ、欲しいですね。
そういえば、本屋に行ったら既に「ネクサス」のテレビ絵本があったりして、
チラッと見てしまいました。第一話を見るまでは、あまり事前情報を入れない
ようにしてるんですけどね(新鮮な気分で見たいのです<^^;;)。いよいよ
今週末ですねえ、ホントに楽しみです。
・・・そうそう、ワタクシ事なんですが、平山亨氏と藤岡弘、氏のトークショーに
行ってきたのですよ!。司会はショッカーO野さんで、軽快なトークで盛り上げて
くださいました。藤岡さんは数日前にモンゴルから戻られたばかり、ということ
でしたが、世界各地で恵まれない方々への救済活動をされているということで
まさに、昔も今も彼は「ヒーロー」なんだなぁと、大いに感心した次第でした。
(今月初頭に、青年フォーラムのイベントとして「海斗ショー&水木一郎LIVE」と
いうものがあったのですが、こちらは行けませんでした。残念!<by波田陽区)
編集済
オモチャキッド探訪
投稿者:
とらな
投稿日:2004年 9月24日(金)19時23分9秒
●英語でしゃべらナイト (NHK月曜PM11:15分)
釈由美子さんやパックンが司会で、よく観る(丁度会社から帰ったらやってる)のですが、
先日のゲストがどこかで見たと思ったら、今度の映画「デビルマン」のシレーヌ役の
冨永愛さんでした。結構、自然体でしゃべる方なんですね。
http://www.nhk.or.jp/night/nex-20040920.htm
to SN04さん
いろいろ段取りありがとうございます。
トヤマさん宅探訪は、家族でとっても楽しみにしております
うちの子に「オモチャキッドの基地に行く?」と聞いたら、
「行くッ!」とはりきってました。
どれだけ理解しているかは、解りませんが。(^^;)
来週の水曜日は、仕事が延びないように頑張らなくっちゃ!
PS.詳しいことは、メールに書きました。
to 生そばさん
◎水戸黄門SP
もりゆさんが、「SAYAKAを観たいと思ってたのに観逃した」と言ってました。
西田健=ハリケン・ハムスター館長が出ていたのですか!
◎トリビアのウルトラマン
満田 禾斉(ノギヘンにサイ)さんの名前が読めなくて、何だったかなぁと思ってました。
「かずほ」でしたね~
ウルトラといえば、テレビくんに連載していた居村さんのウルトラシリーズが
大洋図書(ミリオン出版)で、完全版全2巻で出るそうです。
版型が正方形に近いAB変形だったために、今まで収録出来なかった未収録分も
全て入っているそうです!
編集済
「オモチャキッドのアジト潜入計画」の
投稿者:
SN04
投稿日:2004年 9月22日(水)19時10分18秒
日程が変更になりました。9/29(水)午後7時頃からです。現在、参加予定者は
大人4人+お子様1人です。参加希望者はまだ募集してますが、9/25(土)で締め切ります。しかし、あまり大人数では先方に迷惑の場合がありますので、その点はご考慮下さい。では、失礼します。
残暑、ですか?
投稿者:
生そば
投稿日:2004年 9月21日(火)22時16分14秒
南国育ちのせいか、こちらの残暑はなんてことないです<^^;)。
さて、この週末は史上初のスト決行!ということでたいへんな状態でしたねえ。
通常はナイターを流してるラジオも、”どーなる?プロ野球”といったタイトルで
討論会と各地(交流会など)の様子を伝えるものになっていました。ニッポン放送
のほうは松本アナと森永さんの黄金ペア(苦笑)で、あいかわらずの調子が愉快<^^;)
でしたが、TBSラジオのほうはさすがというか青島健太さんを中心に評論家の方々が
何人も出てらして神妙な雰囲気でした。当地の浅野知事が(電話で)生出演し、
新球団誘致についてかなり熱く語ってましたねえ。ベガルタがJ2降格で苦戦している
だけに、なんとか打開策をはかろうというところでしょうか。
昨日の「水戸黄門」二時間SPは豪華な顔ぶれでしたね。SAYAKAにMEGUMIって、
およそ時代劇のキャスティングではありません<苦笑)。悪役陣では
西田健さんをはじめ、70年代の特撮ヒーロー作品(と、これまでのナショナル
劇場)にゆかりのある方々がたっくさん出られていて、さながら同窓会のような
感じがしましたねぇ。
黄門もそうなんですが、改編期ということで、他にもいろいろと番組が終了してます
よね。先週、「子連れ狼」と「犬夜叉」の最終回がぶつかった日は困りました~。
前者では、ずっとナレーターだった岸田今日子さんが尼僧役で出たりと、最後を飾るに
ふさわしい内容でしたね。ラスト、烈堂との最終ガチンコ対決は熱かったです!。
かたや犬夜叉って四年も続いたんですね。山口勝平さんや緒方賢一さんなど
「コナン」とかぶってた方は大変だったと思います。この方々はるーみっくワールド
には欠かせないので仕方ないですけどね。
toとらなさん
すみません、いつもご苦労かけております。データさえ残っていれば、あとは
状況が好転した頃合をみはからって、のんびりやっていただければ・・・と
思っています。・・・セブンのトリビア、見ました!。あんなことでトリビアだと
騒がれるなんて、ヘンな気分ですねえ。満田かずほさんも苦笑い?
to化石さん・向日さん
「マンガグルメ晩餐会」後編ではギャートルズや味平からオーダーされましたね。
また、前回「将太~」が出たのですが今回は「味っ子」から一品紹介されるという
あたり、さすが寺沢先生の漫画の影響力はすごいですよね!。
ブラックカレーについては内村さんが熱っぽく語っておられましたね。やはり
年代によって反応も様々ですね。僕なんかは「味っ子」世代なのですが、博多で
ケーキ勝負をしたときの(敵側の作った)ケーキが食べたかったですね。
モチを凍らせた”氷もち”というヤツ、これがポイントです。あとは漫同在籍時代
に、部員たちと夢中(?)になった「中華一番!」。マオが作る中華は、どれも
おいしそうでしたねえ。うーん食べたい・・。
そういえば「フタツキ!」が終わったと思ったら今度は「味の助」と、マガジンは
気まぐれだなあと感じた今日この頃でした。
トリ~ビア
投稿者:
とらな
投稿日:2004年 9月16日(木)01時01分46秒
今、トリビアの泉をビデオで流しながら書き込みしてます。
「ウルトラセブンは、暴走族を地面に思いきり叩きつけたことがある」が出てました。
~本当のセブンじゃなく、交通事故にあった少年の心が、人形を変化させた・・・
どうでもいいのですが「妄想セブン」でなくて、「怨念セブン」だったような気がして、
手持ちの図鑑を数冊見てみたのですが、ウルトラマン80出演の「妄想セブン」と
しっかり載ってました。記憶違いだったのかなぁ。
to 生そばさん
アルフィーは、自伝マンガ「ドリームジェネレーション」を持ってますが、
(もりゆさんのもの)ウルトラマンとの合同ショウの話は載ってなかったかも。(^^;
らり報バックナンバーは、今、スキャナーが故障中で載せられないんですよ。
でも、デジカメでも結構撮れるかも。OB会のレポートアップと一緒に考えてみます。
ドクターKとかもイブニングで連載復活してますよね。
そうそう、島本和彦さんの「逆境ナイン」が映画化されるようですね。
to 生そばさん&化石昭&向日葵さん
食べてみたいグルメ漫画のメニューは、やはり味平の「人造肉」でしょうか。
豆腐が、どうやってステーキになってしまうのか!?
食べたいけど、食後に腹を壊してしまう?のは困りものです。
あと、クッキングパパの「たこ焼きグラタン」も、ちょっと作ってみたい。
toSN04さん
オモチャキッドアジト行きたいです!
しかし、9月は期末締め(3月と9月が決算)で、ちょっと厳しいです。
もりゆさんは「私達(もりゆ+子)だけで行こうか」などと言ってますが(^^)
行けるものなら、行きたいのですが・・・
そうそう、トヤマさんが募集していた漫画描きに興味がある人がいます!
編集済
「オモチャキッドのアジト潜入計画」
投稿者:
SN04
投稿日:2004年 9月15日(水)20時06分3秒
というわけで、9/27(月)の夜午後7時(もしくは午後8時かは調整します。)にオモチャ
キッドのアジト(ご自宅)を訪問すべく参加者募集します。(人数が少ない場合は延期)
参加希望者は当方にメールください。小さなお子様の随伴可能です、カラオケはしない予定。
蛇足、9/20(月祝日)午後12時~午後5時(最大延長午後8時)サウンドパーク新栄店
にて定期UTA会(アニメ・特撮ソングオンリー・カラオケ会)がありますので、お暇と
余裕のある方はどうぞ参加してください。(女性参加者も来ます)・・・では、
食ってやるぜだぜ!
投稿者:
向日 葵
投稿日:2004年 9月12日(日)20時33分15秒
同じく「包丁人味平」から、「縮れ麺の一本麺でありながら麺に味がついていず、審査員の一人に、『だから、あのような麺にしたのか』と思わしめた鮭と同じく北海道の味覚を意識したジャガイモが隠し味の味平ラーメン」ですね。えーと、手元にコミックないけどどこか間違いないかな。他の有名ラーメン店をもうち負かす味を一晩で作った味平のラーメンとはいかなるものか。
何かの味が病みつきになるたびに「ブラックカレー」のことを思い出します。
食ってやるぜ!!
投稿者:
化石昭
投稿日:2004年 9月10日(金)01時14分17秒
こんばんは、過激なタイトルをつけてみましたが。
食べてみたいグルメ漫画のメニューは、
「包丁人味平」にでてきた「ブラックカレー」かな?
《前のページ
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
次のページ》
以上は、新着順1081番目から1090番目までの記事です。
これ以下の記事はありません。
/109
新着順
投稿順