矢島工業株式会社
ヤジマコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
自動車
輸送機器/機械/金属製品/非鉄金属
本社
群馬
残り採用予定数
3名(更新日:2022/07/15)

私たちはこんな事業をしています

◆矢島工業は、『開発・提案型メーカー』。
 与えられた課題ではなく、新しい道を切り拓く『提案力』とは――◆ 

富士重工業(株)の協力会社として磨かれてきた金属加工技術。
部品をつくるのはもちろんだが、取引先から言われたものをそのままつくるだけでは、
当社に未来はない。

培われた知識と経験を武器に、『提案』でも頼られる会社。
これが私たち矢島工業のあり方です。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

◆会社に歴史あり◆ 物語は、ある“出会い”から始まった――。

◆【1P】始まりは戦後復興に湧く1951年。日本の自動車産業がようやく復興の兆しを見せ始める中、矢島工業は産声をあげた。富士重工業(株)の協力会社として『ラビットスクーター』の部品生産を開始したのである。 ◆【2P】富士重工業(株)とは、町工場だった当社へ部品発注があったことから関係が始まった。リアカーを引いて納品に行ったのも良い思い出だ。徐々に開発の相談も受けるようになり要望に応える中で信頼を得てきた。一方で技術の進歩に合わせ何度も変革期を乗り越えてきた。その度に会社は強くなり、現在ではプレス加工による自動車機能部品の生産が主力。スバル車だけでなく他メーカーからの引き合いも多く、強固な地盤を築いている。

事業優位性

限界は決めない。技術は常に進歩するのだから。

◆【3P】業界最先端の技術力を持つ当社。これを今最も表しているのが、超ハイテン材(超高張力鋼鈑)のプレス加工だろう。強度はそのままに板厚を薄くできる為、軽量化された部品の量産を可能とした。これは全国でも製造できる企業はごく少数。当社の主力製品となっている。 ◆【4P】技術を活かして取組んでいるのが、『開発・提案型メーカー』として加工技術を進化させていくこと。今求められているのは、取引先から言われたものをつくるだけでなく、要望に合わせてより良い提案ができる企業なのだ。最先端の技術を駆使し、取引先の強力なパートナーとして共に新しい製品をつくる。この面白さをぜひ味わってほしい。

社風・風土

新しいページを紡ぐのは、キミたちだ!

◆【5P】未来へ向けて取組んでいるのが軽くて強いカーボン樹脂の研究。燃費が問われる今、エンジン性能の向上と共に注目されているのが車体の軽量化だ。スポーツカーでは既に導入されているが、一般車への応用に向け研究を進めている。 ◆【6P】更なる飛躍を遂げるためには可能性に満ちた『人財』が不可欠だ。当社では改善提案制度を設け、より良い会社にするための意見を社員が出す。例えばスキャナー導入やシステムの合理化等、小さなことでも社員の意見で会社が変わる。キミたちにも会社づくりに携わってもらえることを期待している。 ◆【7P…?】次のページはまだ白紙。共に今後の矢島工業を紡いでいこう――。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆生産技術職

◆総務・経理職

◆品質管理

◆生産管理

★詳細は、【採用情報】ページをご覧ください!

会社データ

事業内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
活躍の舞台は、世界。
「価値ある製品」「プラスの提案」で道を切り拓いていく!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主に扱っているのは自動車関連部品。
モータースポーツ用アフターパーツ(SYMS-シムス-)の開発・製造も
行っており、世界に価値ある製品を発信している。

また、私たちの技術力は更なる発展をみせている。
自社内に検査施設があるという強みを活かし
検査が厳しい医療用器具の開発・製造にも取り組み、
医療機関と連携して、より良い医療現場づくりにも携わっているのだ。

次は、何に取り組もうか。
矢島工業の挑戦は、これからも続いていく――。


【事業内容】
◆自動車用板金加工部品(プレス・溶接・組立)の設計・開発及び製造
◆自動車関連用品の設計・開発・製造及び販売
◆炭素繊維強化プラスチック(カーボン樹脂)製品の製造
※ISO14001、ISO/TS16949取得
創業・設立 ~創業 1934年~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社の前身は『矢島自動車修理工場』。
その名の通り、町工場として自動車修理を請負っていた。

~設立 1951年~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当時日本は戦後復興に湧き、高度成長期に向かおうとしていた頃だった。
経済の発展と共に、自動車産業もようやく復興の兆しを見せ始め、
正にこれから、という時代に『矢島工業株式会社』として
スタートを切ったのである。
資本金 8300万円
従業員数 218人(2020年9月現在)
売上高 52億円(2015年実績)
代表者 代表取締役 横山淳
事業所 【本社】 群馬県太田市新野町944
関連会社 ・矢島エンジニアリング株式会社
・矢島エンジニアリングタイランド
・YAJIMA USA Inc
主要取引先 ・株式会社SUBARU様
・株式会社小松製作所様
・日本発条株式会社様
・しげる工業株式会社様
・株式会社エイチワン様

連絡先

矢島工業株式会社

〒373-0032
群馬県太田市新野町944
TEL:0276-31-1311
HP:http://www.syms.co.jp/
掲載開始:2022/01/31

矢島工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

矢島工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)