[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2716人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1298448.jpg[見る]


画像ファイル名:1659125914225.jpg-(1027091 B)
1027091 B22/07/30(土)05:18:34No.954596946そうだねx1 09:46頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/07/30(土)05:21:19No.954597086そうだねx82
意味があるなあ…
222/07/30(土)05:23:39No.954597184そうだねx10
封神演義とかもこういうのやってたんだろうか…
322/07/30(土)05:25:10No.954597260そうだねx33
とりあえずアニメスタッフに全部おまかせしてます~って原作者たまにいるけどそれはそれでアニメスタッフ大変なんだなこういうの見ると
422/07/30(土)05:27:03No.954597360そうだねx39
原作者協力的だとわりといいアニメになってる気がする
522/07/30(土)05:27:38No.954597383そうだねx85
バディ感強調ってのは真っ当だしそれを社会性のない人間だからで却下できるのは原作者くらいだからな…
622/07/30(土)05:30:14No.954597503そうだねx13
でも世の中には原作者は原作ちゃんと読めとか言われる作品もあるんだよな…
722/07/30(土)05:32:27No.954597612+
大変すぎる…
822/07/30(土)05:35:05No.954597733そうだねx14
ちゃんとやっててえらい
922/07/30(土)05:35:25No.954597753そうだねx14
>とりあえずアニメスタッフに全部おまかせしてます~って原作者たまにいるけどそれはそれでアニメスタッフ大変なんだなこういうの見ると
考えることは増えるけど監修のやりとりが消滅するのは絶対的に楽だぞ
1022/07/30(土)05:36:50No.954597811そうだねx3
>でも世の中には原作者は原作ちゃんと読めとか言われる作品もあるんだよな…
幼女戦記の話?
1122/07/30(土)05:37:52No.954597857+
アニメじゃなくてラジオドラマだけどこのキャラの家のトイレットペーパーはダブル?シングル?って質問されて作者がそれ必要な情報かなぁ!?って言ってるのみたことある
1222/07/30(土)05:37:57No.954597860そうだねx10
オタもパンピーも居酒屋で頼むメニューはそんな変わらんと思う…
1322/07/30(土)05:38:25No.954597878+
>オタもパンピーも居酒屋で頼むメニューはそんな変わらんと思う…
レバーパテ!
1422/07/30(土)05:39:09No.954597911+
とりあえずイカリングとアンキモとアジの一夜干しで
1522/07/30(土)05:39:29No.954597928+
設定制作さんは地獄のお仕事
1622/07/30(土)05:41:22No.954598000そうだねx38
この原作者さんはすごく丁寧に仕事してるんだと思う
1722/07/30(土)05:42:39No.954598046+
アニメをよくしようとしてくれる作者さんの気持ちも好感持てるし
スタップにお任せして自分の漫画や小説を描くっていう仕事に集中する作者さんの気持ちも理解できる
1822/07/30(土)05:43:09No.954598066+
ブレイクブレイドとか我関せず貫いてたよね
1922/07/30(土)05:43:34No.954598097+
逆に全部アニメ側で考えてくださいこっちが合わせます
という設定制作の手抜きは可能なんだろうか
2022/07/30(土)05:44:20No.954598129そうだねx5
キテレツ大百科の原作者の手から解き放たれた感は異常
2122/07/30(土)05:45:48No.954598192そうだねx17
fu1298448.jpg[見る]
たいへん
2222/07/30(土)05:49:11No.954598367そうだねx14
70~100人の声優が一つの役を奪い合うんだから熾烈よな
2322/07/30(土)05:50:43No.954598423+
> どこのキャラの家のトイレットペーパーはダブル?シングル?って質問
生活レベルから想像する脚本家さんなんだと思う
2422/07/30(土)05:50:44No.954598425そうだねx14
オタクにしても一読して作品理解してる人そんないなくて
いまはSNSで見た「納得行く感想」をしれっと自分の意見みたいに飲み込んでる人が多い
2522/07/30(土)05:51:30No.954598464そうだねx7
>fu1298448.jpg[見る]
>たいへん
忖度のないガチのオーディションだとこうなってしまうのか…
2622/07/30(土)05:51:41No.954598472+
>ブレイクブレイドとか我関せず貫いてたよね
だからアニメ化の年に単行本カバーで今年何もいいことなかったみたいなこと書けたのか
2722/07/30(土)05:52:16No.954598502+
ゲーム原作とかだとどこに確認作業が飛んでいくんだろう
2822/07/30(土)05:53:14No.954598544+
目で選ぶんだとずらっと並べて目立った奴ピックアップすればいいけど
耳で判断って死ぬほど面倒だな
2922/07/30(土)05:53:50No.954598571+
明言はされてないけどこいついつもこれ食ってるなみたいなキャラクターの好物とか発見すると楽しいからな…
3022/07/30(土)05:55:28No.954598652+
>オタもパンピーも居酒屋で頼むメニューはそんな変わらんと思う…
チェンソーマンの飲み会の場面でビールに氷が入ってて作者は飲み会参加した事ないだろと言われる騒動?があったな
3122/07/30(土)05:56:30No.954598704+
>忖度のないガチのオーディションだとこうなってしまうのか…
これは流石に向こうに勝手に決めてもらってた方が楽だな…
3222/07/30(土)05:58:37No.954598794そうだねx25
わかんねぇよ100人の中のこれだと思う5人なんて…!
3322/07/30(土)05:59:08No.954598821そうだねx15
せめて10人くらいまでは絞ってから送ってくれよ!
3422/07/30(土)05:59:53No.954598865そうだねx1
監修ってギャラ貰えるのかな
3522/07/30(土)06:00:35No.954598911+
>わかんねぇよ100人の中のこれだと思う5人なんて…!
途中から同じ声に聞こえてきそう
3622/07/30(土)06:00:48No.954598917+
>>オタもパンピーも居酒屋で頼むメニューはそんな変わらんと思う…
>チェンソーマンの飲み会の場面でビールに氷が入ってて作者は飲み会参加した事ないだろと言われる騒動?があったな
作者が元力士かもしれん
お相撲さんは氷をいれた丼でビール飲むらしい
3722/07/30(土)06:01:43No.954598974+
100人から選考するならへんな声の方が有利だろうな…
3822/07/30(土)06:02:15No.954598995+
>わかんねぇよ100人の中のこれだと思う5人なんて…!
ネームバリューに引っ張られそう
3922/07/30(土)06:02:19No.954599002+
〇〇はそんなこと言わない!
こんな事言っていいのかな…めんどくさいオタクみたいだな…
あっ私作者だったわ
4022/07/30(土)06:03:33No.954599062+
けっきょく原作が解釈違いなんだよねー
4122/07/30(土)06:03:39No.954599070そうだねx7
パッと見女性向けな感じだけどアサヒちゃんかわいいし東山奈央だしおっぱいでかいからオススメですよ…神クズアイドル!
4222/07/30(土)06:04:22No.954599115そうだねx3
workingは作者が赤ずきんチャチャまではセーフな人だったから原作原理主義者の担当編集が頑張ってたな…
4322/07/30(土)06:04:23No.954599117そうだねx10
でもこれだけ考えてくれる制作陣なら作者冥利につきるだろうなぁ
4422/07/30(土)06:06:44No.954599256そうだねx2
中世系は作者も創造で書いてるぶぶんが多すぎて監修できなくてめちゃくちゃになるとは聞いたな
狼と香辛料は作者が7万とかする専門書とか40冊ぐらいもってたからめっちゃ助かったって言ってた
4522/07/30(土)06:06:59No.954599278+
推しの子はこの現場から原作者に話がいくまでにいっぱい人が挟まるせいで情報が歪むよ!って話を扱ってたな…
4622/07/30(土)06:07:49No.954599318そうだねx3
>でもこれだけ考えてくれる制作陣なら作者冥利につきるだろうなぁ
神様ドォルズの改変は監督が「最後はこうしたい、削りましょう」って直談判を最初にしにきたらしくて
その結論が納得いくものだったから乗ったって言ってたな
4722/07/30(土)06:08:12No.954599338そうだねx2
>中世系は作者も創造で書いてるぶぶんが多すぎて監修できなくてめちゃくちゃになるとは聞いたな
馬車の資料とかねえよ!ってなるよね
4822/07/30(土)06:08:21No.954599347+
見ますか…神クズ!
4922/07/30(土)06:09:34No.954599419そうだねx1
>パッと見女性向けな感じだけどアサヒちゃんかわいいし東山奈央だしおっぱいでかいからオススメですよ…神クズアイドル!
社長もおっぱいデッカくていいよね!
5022/07/30(土)06:09:39No.954599425そうだねx18
着せ恋の作者がアニメで仏壇に手を合わせてる主人公を見て何も考えずにご両親殺してごめんよ~!ってなってたのは面白かった
5122/07/30(土)06:10:35No.954599479そうだねx4
とらドラは監督の長井と脚本のマリーがスタート時中盤でセックスさせっかーみたいにキャイキャイやってたら
原作が余りにも面白い方向に進んで
「これは原作通りやるべき」ってなった話本当に紙一重で怖い
5322/07/30(土)06:12:00No.954599543+
>着せ恋の作者がアニメで仏壇に手を合わせてる主人公を見て何も考えずにご両親殺してごめんよ~!ってなってたのは面白かった
あれ漫画だとマイルドに説明してたけど1巻出た時ぐらいに
両親の死因を聞かれて「女連れ込むのに邪魔だから殺しておいた」って言ってたからな
5422/07/30(土)06:12:22No.954599560そうだねx23
>両親の死因を聞かれて「女連れ込むのに邪魔だから殺しておいた」って言ってたからな
発言だけならサイコ!
5522/07/30(土)06:12:41No.954599578+
原作者に監修してもらった結果、あまりに原作そのままでつまらんってこともあるし
匙加減難しいね
5622/07/30(土)06:12:58No.954599585そうだねx8
本気で恋しちゃったら止まれNightを数十人がガチで歌ってくるんだろ
耐えられる自信が無い
5722/07/30(土)06:13:23No.954599605+
>両親の死因を聞かれて「女連れ込むのに邪魔だから殺しておいた」って言ってたからな
まあでもエロゲの主人公の両親とかよく死んでるしね…仕方ないね…
5822/07/30(土)06:13:37No.954599626+
まあラノベとかで両親基本家いないのメス連れ込むのに邪魔だからな…
5922/07/30(土)06:13:49No.954599638そうだねx3
化物語だって本当はアララギブレード出るし電車をチャリで追い抜いていく
6022/07/30(土)06:13:53No.954599643+
>原作者協力的だとわりといいアニメになってる気がする
昔は割とアニメ側が好き勝手やってた時期もあったけどね
いい監督脚本に当たれば勝ち好き勝手遣る人に当たれば負け(原作と違う味が出て結果OKなんてこともある)みたいな
6122/07/30(土)06:14:03No.954599650+
今はアニオリは最低限だから作者をキレさせることもあんまりないのかな
6222/07/30(土)06:14:08No.954599659+
あると支障が出るものは消去するに限るからな…
6322/07/30(土)06:15:01No.954599698+
原作に対する姿勢は近年本当に改善されていると感じる
6422/07/30(土)06:15:02No.954599700+
あと殺しておくとアルバイトとかの描写が自然と通るとか
親関係の進路の話とかで尺稼げるらしい
6522/07/30(土)06:15:10No.954599711+
>チェンソーマンの飲み会の場面でビールに氷が入ってて作者は飲み会参加した事ないだろと言われる騒動?があったな
大市民で毒おじもビールに氷入れて飲んでた
理由は忘れたが
6622/07/30(土)06:15:41No.954599739+
このアバター別の話題で見たことあるけど神クズ作者だったんだ…
6722/07/30(土)06:16:55No.954599798+
アニメが好き勝手に作ってた時代もいいけどやっぱり原作通りが一番だなってなる
6822/07/30(土)06:17:20No.954599820+
確か原作とアニメの関係性でエポックメイキングだったのがハイスクール!奇面組だったかな
原作者がどんだけ関わっていいかわからなかった作者が全員の三面図とかその他もろもろ作ってアニメスタッフに渡したら「こんなに細かく設定されたことねえ!」って驚かれたの
そこから業界である程度の自主基準ができたとかなんとか
6922/07/30(土)06:17:57No.954599850+
オーディションって大変だな
7022/07/30(土)06:20:14No.954599963+
声優選定にも関われる作品もあるけど
基本は1人か2人指名できる感じって言ってたな
7122/07/30(土)06:20:51No.954599997そうだねx3
>大市民で毒おじもビールに氷入れて飲んでた
氷でビールが薄まるから酔いにくくなるらしい
チェンソーマンでは事態にすぐ対応できるよう酔わないよう薄めて飲んでるプロ意識を表現してるとか…
めちゃ酔ってたわ
7222/07/30(土)06:21:46No.954600048+
元々美希っぽかったけどなのって聞かせちゃうとめちゃくちゃ美希だな吉野くんのお姉ちゃん
7322/07/30(土)06:21:56No.954600058そうだねx3
たまに原作者がこの人はこの声優!この人はこの声優じゃなきゃアニメ化受けませんよ!みたいにはっきり宣言することもある
→どうだアニメスタッフ本気ならやってみろ!
→頑張って全員OKもらいました!
→嘘ォ!?
なんてこともある
7422/07/30(土)06:24:28No.954600202+
声優詳しく無い割に結構有名人選んでるな
7522/07/30(土)06:24:57No.954600224そうだねx16
有名な声優は上手いんだ
7622/07/30(土)06:25:12No.954600244+
作者の人そこまで考えてないと思うよってことをちゃんと理由立てて監修するの大変ね…
7722/07/30(土)06:25:59No.954600282そうだねx10
>声優詳しく無い割に結構有名人選んでるな
ちゃんと聞いて選んだらまあそうなるだろう
7822/07/30(土)06:27:51No.954600364そうだねx4
>作者の人そこまで考えてないと思うよってことをちゃんと理由立てて監修するの大変ね…
本当になんも考えてなかったのか実際はしっかり設定あったのかどっちのケースもあるけど
とりあえず確認取らないとそれすらわからんからな…
7922/07/30(土)06:29:03No.954600432+
>ブレイクブレイドとか我関せず貫いてたよね
原作超えしちゃった時原作者に決戦でこういう武器出しますって言われた結果ヨーヨーになったらしい
8022/07/30(土)06:30:32No.954600512+
主役の人は初主演だぜ
しかもヒロインに頻繁に憑依される役だから東山奈央エミュの演技も求められて大変だ
8122/07/30(土)06:32:37No.954600633+
ちゃんと確認しておかないと悟空がクリリンに友情を感じているおかしな事態になっちゃうからな
8222/07/30(土)06:33:01No.954600658+
>声優詳しく無い割に結構有名人選んでるな
これは名前ブラインドして聞いても普通に有名声優になるので
有名になるには理由があるって言ってたな
8422/07/30(土)06:33:45No.954600700+
それ町の歩鳥は監督脚本原作者一致で決まったって言ってたな
8522/07/30(土)06:35:33No.954600826+
これは監督がメチャメチャやる気あるので大変だろうけどかなり恵まれたアニメ化だと思う
今のところ本編全話とOPとED全部監督がコンテやってる
8622/07/30(土)06:35:59No.954600845+
神クズアイドルってweb連載が一年ぐらい滞っていた時期に打ち切りにでもなったのかと思っていたが
もしかして俺が見ているところが掲載?しなくなっただけで続いていたというオチか…
8722/07/30(土)06:36:33No.954600884+
色々設定出したのにアニメ側のゴタゴタで別物になってたブリーチの映画
8822/07/30(土)06:36:52No.954600899+
ぽてまよがおそらく日本アニメで一番謎の作りしてたって声優が言ってたな
なにせ脚本がなくて
収録の時に渡されるのが漫画のコピーに書き込みが入ったもの
8922/07/30(土)06:38:53No.954601044+
有名声優は有名になる技量あるわぁってなるからな…
何気なく見てるアニメで上田麗奈とか村瀬歩とかが出てくるとやべぇの混ざってる!感が凄い
9022/07/30(土)06:40:13No.954601125そうだねx2
なんだかんだでベテラン凄いわってなることアニメ見てるとめっちゃ多い
9122/07/30(土)06:42:52No.954601290そうだねx2
作者のイメージで声優さん決めてくれるのはいい制作会社なんだな
こういうので選んでも結局制作側の意向で全部別になったアニメを知ってる
9222/07/30(土)06:43:25No.954601322+
絶対に大変だろうけど
聖闘士星矢を思えばいい時代になったものよ
9322/07/30(土)06:44:47No.954601392+
いや聖闘士星矢はいいアニメだっただろ
9422/07/30(土)06:45:10No.954601424+
>なんだかんだでベテラン凄いわってなることアニメ見てるとめっちゃ多い
やはり…気合入れて叫ぶだけで1話消費するアニメか!
9522/07/30(土)06:46:22No.954601493+
>いや聖闘士星矢はいいアニメだっただろ
原作と原作者の意向に対する配慮の話だろ!
9622/07/30(土)06:46:50No.954601536+
>原作と原作者の意向に対する配慮の話だろ!
それなら封神演義というもっといい例があるだろ
9722/07/30(土)06:47:25No.954601571そうだねx1
具体的な名前が出ないってことは知られてない声優もチャンスあるってことだしな…
9822/07/30(土)06:47:25No.954601572+
>こういうので選んでも結局制作側の意向で全部別になったアニメを知ってる
スケジュール取れなかったり予算足りなかったりするパターンもあるから運も良かった
9922/07/30(土)06:47:28No.954601576+
コロナ前はイベントとかやるから有名どころの声優を無駄に投入する制作会社も多かった
10022/07/30(土)06:48:18No.954601630+
>オタもパンピーも居酒屋で頼むメニューはそんな変わらんと思う…
タコワサ!エイヒレ!
10122/07/30(土)06:48:21No.954601632+
戸松遥ってもしかしてすごいんじゃ…って最近なった
10222/07/30(土)06:50:09No.954601757+
学校ものの作品の授業中の態度でこのキャラは頬杖つかないとか足伸ばさないとか一人一人指定されてる資料あって大変だなって思いました
10322/07/30(土)06:50:11No.954601759+
もしかして原作者にアニメは好きにして結構ですよとか言われると一番困るの?
10422/07/30(土)06:50:18No.954601770そうだねx4
名前が覚えられてる声優の時点で上澄みも上澄みなんだ
10522/07/30(土)06:51:26No.954601848+
>もしかして原作者にアニメは好きにして結構ですよとか言われると一番困るの?
監督にもよるんじゃないの
10622/07/30(土)06:51:49No.954601873そうだねx3
面倒でもちゃんとこういうやり取りをきちんとやっているアニメ制作側と原作者は信頼できる
10722/07/30(土)06:53:34No.954601990+
>もしかして原作者にアニメは好きにして結構ですよとか言われると一番困るの?
ミスター味っ子はなんて懐の深い作者さんなんだろうなんとかして期待に応えようと監督以下スタッフが張り切った
やりすぎたよ
10822/07/30(土)06:54:17No.954602042そうだねx5
アニメスタッフにお任せするとか好きにしていいとかいいつつ
うーんそういうつもりのシーンじゃないんだけどなー
なんてハシゴ外す原作者もいる?
10922/07/30(土)06:55:03No.954602108+
毎週やってるジャンプ系アニメとか原作者毎回この作業してるわけでしょ…?
11022/07/30(土)06:55:56No.954602171+
>毎週やってるジャンプ系アニメとか原作者毎回この作業してるわけでしょ…?
なので最近は休載を意図的に設けたりする
11122/07/30(土)06:55:59No.954602175+
脚本って枠が無くて原作文字起こしだった蟲師
11222/07/30(土)06:56:04 アニメスタッフNo.954602183+
>毎週やってるジャンプ系アニメとか原作者毎回この作業してるわけでしょ…?
鳥山先生アニオリキャラのデザインお願いします!映画オリジナルのも!
11322/07/30(土)06:56:40No.954602221そうだねx1
>毎週やってるジャンプ系アニメとか原作者毎回この作業してるわけでしょ…?
してないというかできないと思う…
それこそ尾田栄一郎はストロングワールドまでほとんどノータッチだったし
ノータッチであれだったからストロングワールドから関わるようになって休載も増えたし
11422/07/30(土)06:58:03No.954602326そうだねx3
勝手にやって貰うほうが楽そうだけど某サムゲタンみたいなとんでもない燃え方する場合もあるから
基本は監修しっかりしたほうが良いんだろうな
11522/07/30(土)06:58:19No.954602341+
>脚本って枠が無くて原作文字起こしだった蟲師
蟲師アニメはアニメ化優秀すぎてなんか逆に…だったな
大好評だったけどマジで原作をなぞるというか読み上げてるだけだった
11622/07/30(土)06:58:36No.954602366+
ジャンプ系は呪術廻戦とかの休載はほぼアニメの仕事してるって言ってたような
11722/07/30(土)06:59:34No.954602449+
これはめちゃくちゃ長期間かけたっぽいよなやっぱヤバいアニメはスケジュールがヤバいんだろうか
11822/07/30(土)07:01:05No.954602553+
これだけ頑張ってるアニメを見るとじゃあなんであの作品は…となってしまうからやっぱピンキリなんだな
11922/07/30(土)07:01:14No.954602565+
アニメ化レポ漫画のページ数がおかしいから買おう!神クズ特装版!
12022/07/30(土)07:01:42No.954602607+
>これだけ頑張ってるアニメを見るとじゃあなんであの作品は…となってしまうからやっぱピンキリなんだな
時間も予算も有限なんだ
12122/07/30(土)07:01:53No.954602620そうだねx2
>これだけ頑張ってるアニメを見るとじゃあなんであの作品は…となってしまうからやっぱピンキリなんだな
アニメ決まってもう作画入ってるから!って言ってくるのもあるからな!
12222/07/30(土)07:02:32No.954602667そうだねx3
>アニメスタッフにお任せするとか好きにしていいとかいいつつ
>うーんそういうつもりのシーンじゃないんだけどなー
>なんてハシゴ外す原作者もいる?
それこそスレ画じゃないけど作者自身はそう思い込んでた(でも設定や描写はされてない)みたいなものは大量にあってでも作者自身はそれを無意識で全部表現してると思い込んでること多いから
好きにやっていいよ!(原作読んでれば問題ないだろ)→できたもん見せられたらなんか違う…
みたいなことは多々発生すると思うよ
だから画像みたいに打ち合わせの段階で気づけるのは大事
12322/07/30(土)07:02:48No.954602697そうだねx1
>これはめちゃくちゃ長期間かけたっぽいよなやっぱヤバいアニメはスケジュールがヤバいんだろうか
それかちゃんとスケジュールあっても監督とかがオレが考えた方が面白いぜ~!ってやらかすパターンもある
どっちにしろ地獄だ
12422/07/30(土)07:03:38No.954602759+
時間も予算も限られてて原作サイドからそれ違うんじゃないみたいなこと言われても高評価だったアニメとかもあるから難しいね
12522/07/30(土)07:04:14No.954602809+
人間を作っていく作業って面白そうだな…
12622/07/30(土)07:04:50No.954602850+
>でも作者自身はそれを無意識で全部表現してると思い込んでること多いから
確かにスレ画のアサヒちゃん呼びなんかそれだよな
正直あの1話からクズなのはわかっててもそこまで読み取れねぇ
12722/07/30(土)07:05:56No.954602939+
コロナのせいでリスケしまくったアニメが死ぬほどあるので
逆にこれから出てくる2年分ぐらいのアニメは質が良くなるって言ってたよ
12822/07/30(土)07:06:38No.954602999+
>コロナのせいでリスケしまくったアニメが死ぬほどあるので
>逆にこれから出てくる2年分ぐらいのアニメは質が良くなるって言ってたよ
放映時期が1年後とかだと放送枠取りもまだだったからね
12922/07/30(土)07:07:24No.954603066+
実際アニメの設定資料集とか買うとそこまで設定するんだ…って若干引くレベルの部分まで作り込んでるやつはたまにある
本編内で登場するの1~2シーンしかない部屋の隅っこに転がってる小物に設定画がある…
13022/07/30(土)07:08:05No.954603127そうだねx3
このキャラはこんなこと言わないなぁ
はかなり大事マジで大事
13122/07/30(土)07:10:38No.954603327+
めちゃくちゃ大変だったって言ってるし実際そうなんだろうけどこの大変な作業を実際に行ってる原作有りアニメってどれくらいの割合なんだろうなとも思う
13222/07/30(土)07:12:53No.954603502+
オタクな原作者が関わってアニメ化の際に声優を有名どころで揃えてるとわかる!わかるよ!と思いつつも名前でなくオーディションなりで選んで欲しいし新人にもチャンス与えて欲しいなあとも思ってしまう
13322/07/30(土)07:13:16No.954603533+
>作者の人そこまで考えてないと思うよってことをちゃんと理由立てて監修するの大変ね…
その恋は原作だと描写するの面倒だからコロコロした両親を
アニメでは仏壇にごじょー君が手を合わせるシーンあって
それみた作者が感動してエロ同人みたいな泣き声あげてたな…
13422/07/30(土)07:13:28No.954603551+
ちゃんといいとこ褒めてるのができる人間だな…
13522/07/30(土)07:14:06No.954603633+
>オタクな原作者が関わってアニメ化の際に声優を有名どころで揃えてるとわかる!わかるよ!と思いつつも名前でなくオーディションなりで選んで欲しいし新人にもチャンス与えて欲しいなあとも思ってしまう
声優を原作者の希望通りに揃えたら予算無くなったのはケンイチだっけか
13622/07/30(土)07:14:34No.954603683+
>確か原作とアニメの関係性でエポックメイキングだったのがハイスクール!奇面組だったかな
>原作者がどんだけ関わっていいかわからなかった作者が全員の三面図とかその他もろもろ作ってアニメスタッフに渡したら「こんなに細かく設定されたことねえ!」って驚かれたの
>そこから業界である程度の自主基準ができたとかなんとか
5方向ぐらいアングル変えた顔の絵を渡されたとかじゃなかったか
13722/07/30(土)07:15:33No.954603766そうだねx1
新人声優といえばワールドトリガーのアニメだと照屋さんの人を思い出す
初めて名前ありのキャラの役貰ったヤッター!してたら一期だと出番が僅かで
二期は長期休載後にようやく…という
13822/07/30(土)07:16:47No.954603881+
なろうとか転生の当たりコミカライズのアニメ化だと原作者がなにそれ知らんだらけになりそう
13922/07/30(土)07:16:59No.954603898そうだねx4
封神演技昔のは原作途中だからアニオリでも仕方ないにしても新しいほうがマジで何がどうなってアレなんだ
14022/07/30(土)07:17:15No.954603929+
ジョジョは荒木先生がどう監修してたのかものすごく気になる
14122/07/30(土)07:17:22No.954603939+
ワートリぐらいにキャラ多いと新人も配役されて愛着持ってるのを見るな
犬飼の人とか一期じゃそこまで出番なかったのにヒですげえ嬉しそうにしてたな
14222/07/30(土)07:17:40No.954603968+
コロナ以降個別に収録するから拘束時間減って人気声優集めやすくなって新人の仕事減ったのよね
14322/07/30(土)07:19:07No.954604119+
うさぎドロップの作者は映画だと何も関わらせてくれなくて現場見学行ってもスルーされたけど
アニメは事前に色々聞いてくれたり現場行ったら楽しかったみたいな事書いてたな
14422/07/30(土)07:19:24No.954604141そうだねx1
>もしかして原作者にアニメは好きにして結構ですよとか言われると一番困るの?
映画だけど進撃の巨人は困惑度合いがすごかった
原作者は喜んでたけど
14522/07/30(土)07:19:27No.954604146そうだねx1
愛がある作品良いよね
一方で賢者の弟子とかひっどいのはどうやって作られるんだろうな
作者が滅茶苦茶可哀想だった
14622/07/30(土)07:20:00No.954604206+
なるたる
14722/07/30(土)07:20:26No.954604247+
当たり前だけど大抵の作者はスレ画みたくアニメ化について監修するの初めてだし初めてじゃなくてもこういうやり取りは会社(アニメ・漫画それぞれ)やスタッフによって変わるからな
14822/07/30(土)07:21:43No.954604370そうだねx7
>原作者は喜んでたけど
あれは特殊中の特殊…
大ヒット作の原作者ともなるとものすごい額の金をゴミにして憧れの人とSMプレイが楽しめちまうんだ
14922/07/30(土)07:21:47No.954604374そうだねx1
>>もしかして原作者にアニメは好きにして結構ですよとか言われると一番困るの?
>映画だけど進撃の巨人は困惑度合いがすごかった
>原作者は喜んでたけど
あれはもうそういうプレイだろ…
15022/07/30(土)07:22:07No.954604412+
たぶん1番原作者の扱い悪いのはしろくまカフェ
なにせアニメ化してるのを原作者が知らされてなかったほどだ
15122/07/30(土)07:23:25No.954604534+
ジョジョ5部で監督と脚本がキンクリの解釈について10時間くらい話し合ってて結論出なかったらしいけど本人に確認は取らなかったのだろうか
15222/07/30(土)07:24:51No.954604687そうだねx6
>ジョジョ5部で監督と脚本がキンクリの解釈について10時間くらい話し合ってて結論出なかったらしいけど本人に確認は取らなかったのだろうか
吸血鬼に聞いても何も分からないと思う…
15322/07/30(土)07:27:02No.954604926+
>たぶん1番原作者の扱い悪いのはしろくまカフェ
>なにせアニメ化してるのを原作者が知らされてなかったほどだ
出版社と仲がよろしくない…?
15422/07/30(土)07:27:10No.954604937そうだねx3
賢者のやつはアニメ化の条件に声優指名してたのに無視されたのはあまりにも可哀そうだったな・・・
逆にそこ以外は監督の好きにしても良かったはずなのにどうして
15522/07/30(土)07:27:40No.954604992+
>ジョジョ5部で監督と脚本がキンクリの解釈について10時間くらい話し合ってて結論出なかったらしいけど本人に確認は取らなかったのだろうか
吸血鬼は作中で説明した能力よりもその場の演出を優先するタイプだから…
良くも悪くも整合性とか考えて描いてない
15622/07/30(土)07:28:34No.954605093+
>愛がある作品良いよね
今期だと邪神ちゃんが製作陣の気合い入りまくってて怖い
やめろ!自費で制作費を補填してまで3期を作ろうとするんじゃない!
15722/07/30(土)07:28:58No.954605141+
ハヤテのごとくは度重なるアニメ化で作者がアニメにのめり込み過ぎて作品自体がおかしくなったな
15822/07/30(土)07:31:03No.954605379+
こう見るとアニメとは違うけど原作の補完がすごいマガジンの化物語も監修めっちゃやってもらってるんだろうな…
15922/07/30(土)07:32:58No.954605574+
いいとこちゃんと褒めたりしてくれるのすごい偉い
16022/07/30(土)07:34:08No.954605686+
スレ画は原作者SSR
16122/07/30(土)07:34:34No.954605738そうだねx2
>やめろ!自費で制作費を補填してまで3期を作ろうとするんじゃない!
ボーボボの時も聞いた話だ…ほんとにあるんだな
16222/07/30(土)07:35:15No.954605809+
境界線上のホライゾンはサンライズにダンボール数箱分の資料送り付けたとか作中のダンスは作者が踊った映像から作ったとか
設定ガチガチに固めてるイメージ通りなエピソードがどんどん出てきた
16322/07/30(土)07:35:57No.954605889そうだねx2
>スレ画は原作者SSR
アニメ作ってる方もSSRだと思う
どれだけ作者にやる気があってもロクな意見聞かずに適当にやるタイプなくて本当に良かった
16422/07/30(土)07:37:50No.954606083+
仕方がないけどアニメやると原作者の仕事の負担が増えすぎて連載が停滞しちゃったりすることも多々あるよな
16522/07/30(土)07:40:28No.954606373+
賢者弟子は作者がすごい期待してるコメント寄せてたけど製作に関われなかったんだろうなってのが凄い感じて辛すぎる
俺ツイ以来の地獄を見た
16622/07/30(土)07:41:02No.954606435+
スレ画の作者は偉いな
16722/07/30(土)07:41:35No.954606490+
もし「原作は見ません!」とかやられたらこんなやり取りも発生しようがないのでは…
16822/07/30(土)07:42:05No.954606543+
邪神ちゃんはクラファンしてまでアニメが作られるあたり制作とファンの熱意がおかしい
16922/07/30(土)07:42:19No.954606564+
>境界線上のホライゾンはサンライズにダンボール数箱分の資料送り付けたとか作中のダンスは作者が踊った映像から作ったとか
>設定ガチガチに固めてるイメージ通りなエピソードがどんどん出てきた
作者が完結してる終わりのクロニクルの方がまだ映像化しやすいって言ったのにそれでもホライゾンをアニメにしたいって頼み込んできたやつらだからな
筋金入りだ
17022/07/30(土)07:42:37No.954606605+
神クズアニメ化すんのか!
こりゃあさひちゃん成仏してる場合じゃなくなったな
17122/07/30(土)07:43:33No.954606716そうだねx9
>神クズアニメ化すんのか!
>こりゃあさひちゃん成仏してる場合じゃなくなったな
もうしてるよ!!
17222/07/30(土)07:43:45No.954606746+
>神クズアニメ化すんのか!
もう今日?昨日?放映されたよ!!
17322/07/30(土)07:44:04No.954606778+
>とりあえずアニメスタッフに全部おまかせしてます~って原作者たまにいるけどそれはそれでアニメスタッフ大変なんだなこういうの見ると
これをやられた上で放送後に原作者に苦言呈されたくまみこはアニメスタッフマジ可哀想だと思う
17422/07/30(土)07:44:55No.954606887+
>神クズアニメ化すんのか!
>こりゃあさひちゃん成仏してる場合じゃなくなったな
滅茶苦茶出来いいからどうにかしてみろよな
17522/07/30(土)07:47:48No.954607266+
普段何気なく見てるアニメでも多分めちゃくちゃ考えて作られてるんだよなぁ
imgしながら流し見してごめんね
17622/07/30(土)07:48:33No.954607368+
神クズアニメ化を今これで知った…
17722/07/30(土)07:49:22No.954607475+
>仕方がないけどアニメやると原作者の仕事の負担が増えすぎて連載が停滞しちゃったりすることも多々あるよな
作中でこの辺の話をガッツリやってアニメ終わった後に書かなくなる作家多いですよーとかネタにしまくった挙句に
アニメ終わったら新刊出なくなったエロマンガ先生
17822/07/30(土)07:50:08No.954607579+
>これをやられた上で放送後に原作者に苦言呈されたくまみこはアニメスタッフマジ可哀想だと思う
そりゃ設定どうこうじゃなくて原作通りやってればいいのにアニオリの話に行くからだろう
監督によっては無理矢理自分出してくるし
17922/07/30(土)07:51:32No.954607733+
監修とか仕事めっちゃ増える割に金はそこまで貰えないらしいしハード過ぎる
18022/07/30(土)07:51:47No.954607778そうだねx3
>そりゃ設定どうこうじゃなくて原作通りやってればいいのにアニオリの話に行くからだろう
全部お任せされたらその辺のかじ取りも任されるんだ
なんせアニメは原作より先にいったん終わらせなきゃいけない
18122/07/30(土)07:52:18No.954607837+
なんかドライなイメージある昔の鳥山明でも映画のオリキャラデザインしまくったりハリウッド版に意見したりしてるんだよな
まあ後者は全部無視されたんだが…
18222/07/30(土)07:52:30No.954607851+
神クズ知らんなぁと思ったけど昔多分ここで1ページだけ見たな…
前説かなんかでアイドルが疲れたから椅子もらっていいですかって座る奴だ
18322/07/30(土)07:54:48No.954608154+
自分で二次創作(特に非エロ)のをやるとわかるんだが
キャラクター性って掴むの難しいんだよ
18422/07/30(土)07:54:52No.954608167+
>普段何気なく見てるアニメでも多分めちゃくちゃ考えて作られてるんだよなぁ
惑星のさみだれは原作者のフォローを楽しみにするようになった
18522/07/30(土)07:55:29No.954608236そうだねx1
>まあ後者は全部無視されたんだが…
監督だか脚本だかが原作読んだことも見たこともなくて一切参考にしなかった奴
18622/07/30(土)07:55:33No.954608242+
うのまことのモチベーションに関わるからクリムは玉ありのふたなりにしていいですか?って聞かれて天原が困惑した話大好き
18722/07/30(土)07:56:24No.954608331そうだねx2
>確かにスレ画のアサヒちゃん呼びなんかそれだよな
アニメ関連の呼び方で印象深かったのがあずまんが大王で
大阪だけが榊さんを「榊ちゃん」と呼んでいるのが好きだったのにアニメでは「榊さん」と呼んでてちゃうねん…ってなったやつ
18822/07/30(土)07:56:52No.954608397そうだねx1
>自分で二次創作(特に非エロ)のをやるとわかるんだが
>キャラクター性って掴むの難しいんだよ
言われてみればアニオリって二次創作を原作の合間に挟むみたいなもんか
浮かないようにするのめっちゃ大変じゃないの!?
18922/07/30(土)07:56:52No.954608398そうだねx3
>惑星のさみだれは原作者のフォローを楽しみにするようになった
だんだんツラくなってきたよ…
19022/07/30(土)07:57:10No.954608431+
鳥山とか全て任せてそう
19122/07/30(土)07:57:33No.954608464+
>滅茶苦茶出来いいからどうにかしてみろよな
ちょっとライブCG見ながら言ってみて?
19222/07/30(土)07:57:44No.954608493+
作者に頼らず自分たちの腕前だけでまとめ上げるのもそれはそれでやり手なんだろうけど今は監督や脚本のスタンドプレーみたいなのは求められなくなってる気がする
19322/07/30(土)07:58:03No.954608525+
>もうしてるよ!!
しちゃったの!?
19422/07/30(土)07:58:18No.954608566+
気軽に声優の要望出したら全部通っちゃったケンイチ
19522/07/30(土)07:58:25No.954608580そうだねx3
>作者に頼らず自分たちの腕前だけでまとめ上げるのもそれはそれでやり手なんだろうけど今は監督や脚本のスタンドプレーみたいなのは求められなくなってる気がする
それで爆発炎上した先達が山ほどいるからな
19622/07/30(土)08:04:31No.954609360+
>>惑星のさみだれは原作者のフォローを楽しみにするようになった
>だんだんツラくなってきたよ…
スレ画みたいなガッツリ監修してるアニメもあればさみだれみたいに原作者が毎週アニメ見てそこ変えちゃったんだ…ってつぶやく例もあるんだからマジでピンキリすぎる
19722/07/30(土)08:06:01No.954609549そうだねx3
>惑星のさみだれは原作者のフォローを楽しみにするようになった
「あっ見逃しちゃった…まぁいいか」とかつぶやいててもうフォローする気もないっぽいけど
19822/07/30(土)08:07:12No.954609698+
声優のプロフィールまで目を通すのは流石に大変だろうけど
それをスルーしてかなり問題のある奴でした!だと目もあてられないだろうな…
19922/07/30(土)08:08:09No.954609840+
原作者が監修しないと知らないドラゴンとか出てくるのか
20022/07/30(土)08:10:06No.954610113+
>自分で二次創作(特に非エロ)のをやるとわかるんだが
>キャラクター性って掴むの難しいんだよ
微に入り細に入りキャラ性を考えてそれを表現するってのは才能というか能力なんだけど
根本的に一次創作を作った人と考え方の根っこ近いかみたいな相性が存在する気がする
ほんのちょっとの差で(いや、こんな言い方しねぇな…)とかなる
20122/07/30(土)08:10:34No.954610187+
>封神演義とかもこういうのやってたんだろうか…
直す箇所多すぎて全部お任せしますになってそう
20222/07/30(土)08:10:41No.954610195+
アワーズでカエルが連載してないせいでアニメスタッフとの窓口がないからああなっちゃうのかなと思ってたのにカエルプラウィズの漫画版で今も連載中じゃないですか
どういうことなんだよ
というかアワーズアニメの歴史を振り返るとアワーズ編集部が窓口として機能してないせいでああいったものを世に送り出すんじゃないのか
コミケに夢中になってる場合じゃねーぞ筆谷
20322/07/30(土)08:11:20No.954610283+
>作者に頼らず自分たちの腕前だけでまとめ上げるのもそれはそれでやり手なんだろうけど今は監督や脚本のスタンドプレーみたいなのは求められなくなってる気がする
今も昔もそういうのはオリジナルでやれって言われてるから…
20422/07/30(土)08:11:27No.954610303そうだねx2
>>自分で二次創作(特に非エロ)のをやるとわかるんだが
>>キャラクター性って掴むの難しいんだよ
>微に入り細に入りキャラ性を考えてそれを表現するってのは才能というか能力なんだけど
>根本的に一次創作を作った人と考え方の根っこ近いかみたいな相性が存在する気がする
>ほんのちょっとの差で(いや、こんな言い方しねぇな…)とかなる
逆にパロとかがめっちゃ上手くてあー原作で言ってないけどすごく言いそう!みたいなのを描ける同人作家とかがオリジナル書くとあれ微妙…?なんてこともよくあるから向き不向きってあると思う
20522/07/30(土)08:12:55No.954610519+
>>作者に頼らず自分たちの腕前だけでまとめ上げるのもそれはそれでやり手なんだろうけど今は監督や脚本のスタンドプレーみたいなのは求められなくなってる気がする
>今も昔もそういうのはオリジナルでやれって言われてるから…
ギャグ漫画のアニメ化だとね…テンポ持たせるためとか尺を合わせるためにある程度許容されるとこはあると思うんだけどね…
20622/07/30(土)08:13:13No.954610553+
この人ちゃんと理由付けて修正の理由出せるしやりやすいだろうな…
20722/07/30(土)08:14:32No.954610754+
原作を貸して貰ってる自覚あんのかコイツ…てのは本当におつらい
20822/07/30(土)08:15:14No.954610840+
仁淀の声は読んでる時は杉田だったな…
20922/07/30(土)08:15:28No.954610867+
原作者も知らないドラゴン…
21022/07/30(土)08:15:58No.954610942+
>スレ画みたいなガッツリ監修してるアニメもあればさみだれみたいに原作者が毎週アニメ見てそこ変えちゃったんだ…ってつぶやく例もあるんだからマジでピンキリすぎる
編集部の違いがある気がしてきた…
21122/07/30(土)08:16:26No.954611009そうだねx1
>ギャグ漫画のアニメ化だとね…テンポ持たせるためとか尺を合わせるためにある程度許容されるとこはあると思うんだけどね…
ギャグ漫画のアニメ化原作が尊重されててつまらない時あるよね…
21222/07/30(土)08:16:43No.954611053+
この辺の話で伝説になってるのは奇面組だな
アニメ決まったので資料ください!ってアニメスタッフがお願いしたらキャラ一人当たり3枚ぐらいみっちりいろんな情報と動かし方書いてある資料をどさっと出した
放送時も毎週何枚も資料追加してきた
おかげで凄く作画が安定したアニメになった
21322/07/30(土)08:16:50No.954611069+
>この人ちゃんと理由付けて修正の理由出せるしやりやすいだろうな…
理由入ると後々の分にこいつはこういうキャラだからって動かしやすくなりそう
21422/07/30(土)08:16:54No.954611078+
からくりサーカスは作者がちゃんと監修してカットするシーン選ぶからとは言っていたがやはり無茶だった
21522/07/30(土)08:16:55No.954611079+
メイドインアビスとかもいい感じに原作者とアニメスタッフの連携が取れてるんだろうなあと思った
21622/07/30(土)08:18:23No.954611254+
スプリガンもこんな感じだったのかな…
ミナガー押しに弱そうだからここまでやるかな…よく考えたら原作者別だ
21722/07/30(土)08:20:04No.954611459+
朝アニメ見てるときによくCM流れてるやつかこれ
ホモアニメだと思ってた…
21822/07/30(土)08:21:02No.954611595そうだねx2
>からくりサーカスは作者がちゃんと監修してカットするシーン選ぶからとは言っていたがやはり無茶だった
ダメなわけじゃないんだけど原作未読でも明らかに不自然なカットをかんじる
21922/07/30(土)08:21:58No.954611725+
このすり合わせお給料は発生してるの
22022/07/30(土)08:22:25No.954611800+
最近6巻が出た神クズアイドル!
22122/07/30(土)08:22:38No.954611826+
>原作者も知らないドラゴン…
それは原作と監督が仲良しで一緒にモンハンしてたし…
22222/07/30(土)08:23:37No.954611975+
>このすり合わせお給料は発生してるの
その辺出してるのいないんじゃない
でも原作の売り上げが上がるって形でならほとんどのケースで達成される
22322/07/30(土)08:23:57No.954612029+
原作者がこの辺の言語化下手な人だと大変そう
22422/07/30(土)08:24:09No.954612056+
原作者はこれと並行して漫画の連載ペースも落とせないし
この確認作業自体には時給発生してなさそうだしで
そりゃアニメサイドに丸投げする人がいるのも当然だよな
22522/07/30(土)08:24:58No.954612168+
原作者だけが喜んだボンテージ姿…
22622/07/30(土)08:25:11No.954612198+
実際直でやり取りしないで人挟んだりするとこうこうこういう理由でってコメントは大事
末端にただのボトルネックだと思われちゃう
22722/07/30(土)08:25:36No.954612263+
>編集部の違いがある気がしてきた…
原作サイドの意向は本当にさまざま
そもそも関わらせる気がない編集部もあれば金にならねえしやらないよって作家もいる
22822/07/30(土)08:26:04No.954612328+
アニメ酷いとむしろマイナスになったりするし人生でそうあるもんでも無いから頑張れるなら頑張りたいよね
22922/07/30(土)08:27:52No.954612561+
>原作者だけが喜んだボンテージ姿…
後で謝罪してて駄目だった
23022/07/30(土)08:29:41No.954612820+
オリジナル改編とかしないならいいけど正気??って原作者がまず引いて
本気でやるんだ…じゃあ全面監修するね…って原作者が叩きつけてきた資料の量に製作側が引いたホライゾン
最終的に設定資料集が異様なことになった
23122/07/30(土)08:30:18No.954612895+
>原作者だけが喜んだボンテージ姿…
当時の人はえーだったかもだけど令和になってから視聴したところ若奥様と桜のキャラとアニメの出番を考えるとボンテージ登場はわりとありだった
23222/07/30(土)08:32:04No.954613148そうだねx1
>からくりサーカスは作者がちゃんと監修してカットするシーン選ぶからとは言っていたがやはり無茶だった
うしとらからの引き継ぎのスタッフや声優多かったから作者が制作と仲良かったのがうかがえる
23322/07/30(土)08:32:51No.954613266+
というか昔のfateアニメまとまってて入門には悪くないレベルだと思うのよね
23422/07/30(土)08:35:59No.954613717そうだねx1
>>原作者だけが喜んだボンテージ姿…
>当時の人はえーだったかもだけど令和になってから視聴したところ若奥様と桜のキャラとアニメの出番を考えるとボンテージ登場はわりとありだった
まあガチで駄目だろうってなったというより
カッコイイポーズ含めてネタ的になんでそれ…みたいな感覚だろうか
23522/07/30(土)08:36:21No.954613774+
>とらドラは監督の長井と脚本のマリーがスタート時中盤でセックスさせっかーみたいにキャイキャイやってたら
>原作が余りにも面白い方向に進んで
>「これは原作通りやるべき」ってなった話本当に紙一重で怖い
原作好きな人からすればふざけんなよ…ってなるだろそれ…
23622/07/30(土)08:36:45No.954613831+
声優選ぶの大変とはいえ全部お任せでってやるとすんごいのあてがったりするんだろうな
遊戯王みたいな
23722/07/30(土)08:37:44No.954613972+
>原作好きな人からすればふざけんなよ…ってなるだろそれ…
いいだろ?昔のJCだぜ?
23822/07/30(土)08:38:05No.954614027+
たまにある声が小さいのに効果音はクソデカいみたいな音量の設定おかしいのはあれなんなの?
監督の耳がイカれてるの?
23922/07/30(土)08:38:54No.954614149+
声優に関しては音響監督にお任せでもいいと思う
24022/07/30(土)08:38:54No.954614150+
日和って3クールで全部やって!って注文してアニメそのものをダメにした藤田……
24122/07/30(土)08:39:05No.954614172+
クソアニオリ文化が問題視されるようになったのはネットの功の部分だろうか
24222/07/30(土)08:39:52No.954614285+
>声優に関しては音響監督にお任せでもいいと思う
選んでもらって最終的になんじゃこりゃって物になって無ければ通すって感じで良さそう
24322/07/30(土)08:40:28No.954614370+
>声優選ぶの大変とはいえ全部お任せでってやるとすんごいのあてがったりするんだろうな
>遊戯王みたいな
仮に全部お任せでも普通ジャニーズ呼んでくるなんて思わねえよ!しかも主人公で
24422/07/30(土)08:41:16No.954614501+
原作から大胆に改変されてるけどめちゃくちゃ評判がいいゲッターロボアークは…あれは原作愛がなせる業か
24522/07/30(土)08:41:44No.954614580+
>>原作好きな人からすればふざけんなよ…ってなるだろそれ…
>いいだろ?昔のJCだぜ?
今のJCもかなりピンキリ…!
24622/07/30(土)08:42:01No.954614630+
でも俺アニオリ含めて赤ずきんチャチャとか好きだよ…
24722/07/30(土)08:42:25No.954614692そうだねx1
勝手なイメージだけどフジリューは監修とかすごい苦手そう
24822/07/30(土)08:42:55No.954614758+
結果的に遊戯王はド新人をパワーレベリングする文化が確立されたから許すが…
24922/07/30(土)08:43:22No.954614822+
原作者が有名声優リクエストするとどっかで聞いた演技ばっかになって微妙なんだよな…
25022/07/30(土)08:44:08No.954614959+
本当に原作通りまんまやってもあまり面白くないこともあるし漫画であまり描写がないおうち紹介!みたいに原作補完としてすごくいいのもあったりするから一概にアニオリ部分がダメとは思わないけど原作者未了で原作者が苦言呈する原作改変はほんとに誰も得しない
25122/07/30(土)08:45:54No.954615229そうだねx1
ここまで作者が関わるケースも珍しいんじゃないの?
25222/07/30(土)08:47:28No.954615449+
>そもそも関わらせる気がない編集部もあれば金にならねえしやらないよって作家もいる
週間連載でガッツリ関わるのは無理があるしな…
25322/07/30(土)08:47:42No.954615499+
ジャンプアニメ今どこの会社が作っても力入ってるから
編集部がアニメに対する関わり方に力入れ出したんだろうな…って感じる
覇穹は嫌な事件でしたね
25422/07/30(土)08:48:07No.954615572+
惑星のさみだれとか悲しいことになってるね…
25522/07/30(土)08:48:28No.954615636+
>ここまで作者が関わるケースも珍しいんじゃないの?
というかこの手のやりとりってアホほど時間取られるからな…
その辺に余裕がないとまず出来ないことな気がする
25622/07/30(土)08:49:30No.954615804そうだねx2
>惑星のさみだれとか悲しいことになってるね…
ひたすら悲しいだけでネタにすらならないただただ低クオリティの出来なのが本当につらい
死体を蹴るような真似すらできずゆっくり骨になっていく
25722/07/30(土)08:49:31No.954615811+
>両親の死因を聞かれて「女連れ込むのに邪魔だから殺しておいた」って言ってたからな
いいじゃんラブコメでありがちな海外出張設定とかでさぁ...!
25822/07/30(土)08:49:46No.954615864+
この作者サラリーマンと兼業作家だったと思うけど
一体どこから時間の捻出を…
25922/07/30(土)08:50:53No.954616066そうだねx2
>でも俺アニオリ含めて赤ずきんチャチャとか好きだよ…
原作者も毎週楽しく見てたみたいだしwin-wiinだったな
アニオリキャラの逆輸入で変態化してたのも面白かった
26022/07/30(土)08:51:09No.954616105+
>>ここまで作者が関わるケースも珍しいんじゃないの?
>というかこの手のやりとりってアホほど時間取られるからな…
>その辺に余裕がないとまず出来ないことな気がする
そう思うじゃん
サンデー最新号で尾田栄一郎と青山剛昌が
アニメにめちゃ関わって超時間溶けたって口揃えて言ってる
26122/07/30(土)08:51:12No.954616117+
原作者基本的にノータッチで良いアニメなったのポンポさんしか知らん
26222/07/30(土)08:51:57No.954616247+
アニメ化すると作者が時間取られることが多くなるから全部終わった後は燃え尽き症候群になる作者も割といるらしいな
26322/07/30(土)08:52:08No.954616276+
会社の規模の割に毎回力入ってるなあと思うのが芳文社(きらら)アニメ
アクションもののレベル1魔王どうなるかなあ
いい出来だと嬉しい
26422/07/30(土)08:52:44No.954616371+
まぁでもアレだな
あくまで細部の修正ができるってだけで作画はどうしようもないもんな
26522/07/30(土)08:53:32No.954616512+
青山剛昌は原画描いたり一部絵コンテまで作ったりするし
好きじゃないとあそこまでやらんよな
26622/07/30(土)08:54:04No.954616602+
未だに作画の一点のみでニンジャスレイヤーは許せてない
動く時のクオリティ維持してくれればよかったんだ…
26722/07/30(土)08:54:07No.954616607+
アニメじゃなくてドラマだがのだめカンタービレは作者がめちゃくちゃ制作に顔出してダメ出ししまくってたと聞く
おかげで面白くなった
26822/07/30(土)08:54:28No.954616657+
神クズ☆アイドル最新刊好評発売中!
画像のエピソードや仁淀トップオタのほっかむりさんの話もあって面白いよ!
26922/07/30(土)08:54:37No.954616677+
作者死んでるなら好きにしていいってゲッターアークで知った
俺のしらないゲッターだと!?すぎた
27022/07/30(土)08:54:42No.954616695+
原作愛が無いただのルーティン仕事だけのアニメ化はおつらい
27122/07/30(土)08:54:59No.954616742+
アニメ絶望先生とか原作とチンチンカモカモな感じだったけど結構久米田も苦労してたのかもしれんな
27222/07/30(土)08:55:13No.954616786そうだねx5
原作何も関係無いのにイジメコネクトとかって燃えたのが理不尽すぎて可哀想だった
27322/07/30(土)08:56:32No.954616998+
オタクはビールよりウーロンハイが好きで焼鳥より揚げ出し豆腐が好きみたいな違いは多少はあるかも…しんない…多分…
27422/07/30(土)08:57:00No.954617067+
>アニメ化すると作者が時間取られることが多くなるから全部終わった後は燃え尽き症候群になる作者も割といるらしいな
ご褒美なのか大抵休載とか入るよね
ゆっくりお休み…ってなる
27522/07/30(土)08:57:08No.954617088+
炭酸ってお腹いっぱいになるしな…
27622/07/30(土)08:57:29No.954617145そうだねx1
>原作何も関係無いのにイジメコネクトとかって燃えたのが理不尽すぎて可哀想だった
アニメ内容外のところからのパンチだからもうどうしようもないよね…
27722/07/30(土)08:57:43No.954617178+
原作者が声優は○○でお願いします!はだいたい他のキャラクターの演技をこのキャラでもやってください!ってことだから…まあ…
27822/07/30(土)08:59:34No.954617500+
>惑星のさみだれとか悲しいことになってるね…
原作知らんけどとりあえずアニメ見るか…ってなって録画見たら作風とテンポとクォリティが肌に合わずAパートで視聴打ち切りしたんだけどもしかして原作は肌に合う可能性あり…?
27922/07/30(土)09:00:17No.954617628+
>原作何も関係無いのにイジメコネクトとかって燃えたのが理不尽すぎて可哀想だった
原作借りといて現場がゴミだったはひどい話だ
28022/07/30(土)09:00:58No.954617742+
自作がアニメ化すると地獄なんだな…
そりゃ週刊の連載作家がアニメに関わるの無理ゲーだわ
28122/07/30(土)09:01:04No.954617763+
あまりに脚本がひどいから声優陣でどうにかならんかと相談してたのはなんのアニメだったか思い出せない
28222/07/30(土)09:01:10No.954617787+
>作者死んでるなら好きにしていいってゲッターアークで知った
>俺のしらないゲッターだと!?すぎた
あれは監督のゲッター愛が有ってこその気もする…
ファンも含めて稀有な例だと思う
28322/07/30(土)09:01:50No.954617918+
>>原作何も関係無いのにイジメコネクトとかって燃えたのが理不尽すぎて可哀想だった
>原作借りといて現場がゴミだったはひどい話だ
現場というか外部イベントのドッキリ企画が酷すぎたとかじゃなかったか
28422/07/30(土)09:03:01No.954618161+
>作者死んでるなら好きにしていいってゲッターアークで知った
>俺のしらないゲッターだと!?すぎた
作者は死んでるけどゲッター自体は豪ちゃんのでは
28522/07/30(土)09:03:04No.954618173+
>そりゃ週刊の連載作家がアニメに関わるの無理ゲーだわ
(主要キャラの15°ごとのアングル表とか描きまくって山と資料出す奇面組の作者)
28622/07/30(土)09:03:17No.954618212+
>アニメじゃなくてドラマだがのだめカンタービレは作者がめちゃくちゃ制作に顔出してダメ出ししまくってたと聞く
>おかげで面白くなった
「ぎゃぼー!!!」「うっきゅっきゅ」とか変態演技とか
絶対に実写ドラマでやったらアカンと言われてたのに
上野樹里が完璧に再現したのであれが大事なものなのと、どういう発音と言動か
読者も皆理解できたという…
28722/07/30(土)09:03:46No.954618306+
はい…原作者踊りの為に畳一枚ダメにします…
28822/07/30(土)09:03:47No.954618308+
>アニメ絶望先生とか原作とチンチンカモカモな感じだったけど結構久米田も苦労してたのかもしれんな
三期で急に原作そのまんまになったのは裏でバトルがあったのかもしれない
28922/07/30(土)09:04:16No.954618402+
>あまりに脚本がひどいから声優陣でどうにかならんかと相談してたのはなんのアニメだったか思い出せない
声優陣が最終回でそっぽ向いたのはキミキスだっけか…
29022/07/30(土)09:04:43No.954618501+
原作監修も大変なんだな…
29122/07/30(土)09:05:56No.954618766+
>はい…原作者踊りの為に畳一枚ダメにします…
誰だっけこれ
29222/07/30(土)09:07:20No.954619031+
>>はい…原作者踊りの為に畳一枚ダメにします…
>誰だっけこれ
川上稔
29322/07/30(土)09:08:21No.954619221+
境ホラの時か
29422/07/30(土)09:08:34No.954619284+
たぶん俺なら「全てお任せします」って言っちゃう
言った上でこの改悪が~とかネットで言われるようになったらアニメスタッフが暴走して…って立場を取る
29522/07/30(土)09:08:36No.954619291そうだねx1
神クズはCGライブパート以外は今のところ期待以上の出来で嬉しい
原作者の監修とアニメスタッフの熱意とアレンジがめちゃくちゃバランス良いから原作読んでても驚きがあって毎週本当に楽しみだわ
29622/07/30(土)09:08:45No.954619323+
作中で出てくるダンスシーンのイメージとかありますかって聞かれたので
突然自分で踊って動画を押し付けた結果畳がダメになった川上に悲しい過去…
29722/07/30(土)09:09:15No.954619420そうだねx1
ホライゾンの続き見たいな…
ヘクセンナハトでもいいよ…
29822/07/30(土)09:09:32No.954619479+
スタッフに全部任されると割と適当なものになるよ
でも楽だよ
29922/07/30(土)09:09:55No.954619545+
ホーリーランドドラマ版の役者にこんな技打てないんですけお!されて森先生が自分のゴリラ体格有ってこそと気付いた逸話いいよね…
30022/07/30(土)09:10:04No.954619572+
アニメには一切口出ししないし献品されたDVDは即売ってお小遣いにするくらいのスタンスがいいよね
30122/07/30(土)09:11:08No.954619772+
>アニメには一切口出ししないし献品されたDVDは即売ってお小遣いにするくらいのスタンスがいいよね
ヒラコーはヘルシングTV版以外はアニメ化打率いいじゃねぇか
30222/07/30(土)09:11:24No.954619830+
>アニメには一切口出ししないし献品されたDVDは即売ってお小遣いにするくらいのスタンスがいいよね
ちなみに嘘喰いはBlu-ray贈られなかったから作者は自腹で買った
30322/07/30(土)09:11:59No.954619927+
>>惑星のさみだれとか悲しいことになってるね…
>原作知らんけどとりあえずアニメ見るか…ってなって録画見たら作風とテンポとクォリティが肌に合わずAパートで視聴打ち切りしたんだけどもしかして原作は肌に合う可能性あり…?
元々原作も序盤で振り落とされる人が多いんだけどそれがあるからこそのそれ以降の面白さがある名作っていう難しい作品だからアニメももうちょっとだけ我慢すれば…すれば……多分……
30422/07/30(土)09:12:06No.954619954+
神クズアイドル初見なのにめっちゃ楽しく見てるから作者さんとアニメ化の人の頑張りが凄く嬉しくなってくる
多分今期で言えば異世界おじさんもめっちゃ頑張ってると思う作者の人凄く気を遣う人だし
30522/07/30(土)09:13:27No.954620232+
アニメ化決定から数年放置された上に適当な作りでお出しされたりすると悲しい
30622/07/30(土)09:13:39No.954620272そうだねx2
>ちなみに嘘喰いはBlu-ray贈られなかったから作者は自腹で買った
ケチくせぇ製作だな…
30722/07/30(土)09:13:41No.954620279+
>原作者も知らないドラゴン…
ハイヤードラゴン!
30822/07/30(土)09:13:44No.954620286+
こういうの見ると関わらないタイプの人は全部任せたくせに苦言呈してんじゃねーよって思っちゃうな
そもそも関わらせてくれないって事も多そうではあるが
30922/07/30(土)09:13:46No.954620295+
今更だけどオタクの注文メニューって一般論じゃなくて作中の特定キャラの描写のことじゃね
31022/07/30(土)09:14:33No.954620445+
神クズはEDで毎話新曲出しててビビる
31122/07/30(土)09:14:55No.954620503そうだねx1
鬼滅の編集のなんで?攻撃ってこういうときに効いてくるのか
31222/07/30(土)09:15:44No.954620654+
鬼滅のアニオリ部分ってワニが監修してなさそう
31322/07/30(土)09:15:46No.954620661+
B級映画ちゃんは原作者たちも知らない姿になって知らない倒され方したけどあれはあれで良かったと思うの
31422/07/30(土)09:17:05No.954620955+
鬼滅のアニメに関してはいつものufoって感じではあるからな…
31522/07/30(土)09:17:12No.954620989+
>こういうの見ると関わらないタイプの人は全部任せたくせに苦言呈してんじゃねーよって思っちゃうな
>そもそも関わらせてくれないって事も多そうではあるが
編集ストップ入るパターンもまああるだろうな
SHIROBAKOにそんなんいたけど
31622/07/30(土)09:17:28No.954621052+
畑違いの分野で監修させてもいい事あんまりなさそう
原作者が色々やってるはずなのにうんこになった例もあるし
31722/07/30(土)09:19:38No.954621546そうだねx2
神クズは仁淀のキャスティングも凄かったけど吉野くんがマジで完璧なキャスティングだったと思う
31822/07/30(土)09:20:14No.954621656+
>ホーリーランドドラマ版の役者にこんな技打てないんですけお!されて森先生が自分のゴリラ体格有ってこそと気付いた逸話いいよね…
ボーイズ・オン・ザ・ランはかなり過酷な撮影現場で
主役のタニシやってる峯田和伸は演技じゃなくて本当に殴り合うんだよって監督に言われて
マジでボクシングとか公園の喧嘩のシーンで殴り合った後に首が曲がらなくなって
心折れそうになっていた
31922/07/30(土)09:20:35No.954621731+
つくみずもEDアニメ描くくらいだしガッツリ関わってたのかな
32022/07/30(土)09:20:48No.954621777+
>青山剛昌は原画描いたり一部絵コンテまで作ったりするし
>好きじゃないとあそこまでやらんよな
あの人は元々アニメーターになりたかった人だから夢を叶えている形になる
32122/07/30(土)09:20:48No.954621778+
>神クズは仁淀のキャスティングも凄かったけど吉野くんがマジで完璧なキャスティングだったと思う
作者は本当に頑張ってサンプル聞いたんだろうなって
32222/07/30(土)09:21:07No.954621823+
>今更だけどオタクの注文メニューって一般論じゃなくて作中の特定キャラの描写のことじゃね
河川敷達三人のことだよね
32322/07/30(土)09:21:45No.954621968+
お金で揉めちゃったテルマエロマエもかなり悲しい事になった
映画版割と好きなんだけどな…
32422/07/30(土)09:22:10No.954622058+
>神クズは仁淀のキャスティングも凄かったけど吉野くんがマジで完璧なキャスティングだったと思う
吉野くんはMマスでも近いキャラをしてたからな…
32522/07/30(土)09:24:00No.954622445+
https://comic.pixiv.net/viewer/stories/25725 [link]
読もう!神クズ!
https://youtu.be/hM0LNAMJ2RU [link]
見よう!PV!
32622/07/30(土)09:24:25No.954622539+
境ホラは紙だと見せられない細かい部分も映像化で設定出てきて面白かったなあ
放映中に作者が同時進行でヒでやってる解説見るのが楽しいんだ
32722/07/30(土)09:24:59No.954622643+
神クズスルーしてたけど見てみるかな…
32822/07/30(土)09:25:28No.954622742+
>>神クズは仁淀のキャスティングも凄かったけど吉野くんがマジで完璧なキャスティングだったと思う
>吉野くんはMマスでも近いキャラをしてたからな…
ピエールを少し年数重ねて苦労人にした感じがめっちゃハマる…
32922/07/30(土)09:25:45No.954622803+
声優って100人もいなくね?
33022/07/30(土)09:26:21No.954622936+
居酒屋のメニューは大事だよな
シェア前提で注文するタイプとか
とりあえずフライドポテト頼まないと落ち着かないやつとか
妙に渋いもの頼むとか性格出る
33122/07/30(土)09:26:51No.954623059+
追っかけの一人の声聞いたとき吹いちゃったよ
あれもキャスティングなのかな
33222/07/30(土)09:27:09No.954623118+
作品に関わる人がファンなら強いチームなりそう
方向性間違えたら酷いことなりそう
33322/07/30(土)09:28:45No.954623456+
まあ神クズのオタク3人は第二の主人公級に出番あるから頼むものとかキャストにこだわり入れるのは分かる
というか社長とかトレーナーとかのキャスティングもキタエリミンゴスだからだいぶ作者の趣味入ってるよね
33422/07/30(土)09:28:52No.954623476+
原作者ってこんなに決定権あるんだ
33522/07/30(土)09:29:36No.954623628+
追っかけの人のキャスティング絶妙だよね
33622/07/30(土)09:29:53No.954623671+
食い物はあとで好き嫌い設定とか出てきてそれと矛盾するとやばいからな
33722/07/30(土)09:29:54No.954623680+
>原作者ってこんなに決定権あるんだ
一迅社だからな気がする
33822/07/30(土)09:30:22No.954623787+
>原作者ってこんなに決定権あるんだ
ごねて全部台無しにすることもできるっちゃできるわけだしな
33922/07/30(土)09:31:01No.954623901そうだねx1
忙しすぎてアニメやってる間は休載が増えたり出来が悪くなったりする
34022/07/30(土)09:31:38No.954624033+
あ…!この作者自分のアニメに影響受けてやがる!
34122/07/30(土)09:32:32No.954624222+
>オタもパンピーも居酒屋で頼むメニューはそんな変わらんと思う…
軟骨から揚げ×3
34222/07/30(土)09:32:49No.954624282+
アニメで熱演だったキャラの出番が原作で増える!
34322/07/30(土)09:32:54No.954624302+
> https://youtu.be/hM0LNAMJ2RU [link]
>見よう!PV!
ダイジェストPVとはいえこんなガッツリ中身見せちゃっていいのか
2話のラスト仁淀が最低すぎるんだけどアニメ演出で何かいい感じになってたの超面白かったんだよな…
34422/07/30(土)09:32:55No.954624308+
Dグレイマンだったと思うけど雑誌かパッケージの公式イラストが気に食わないから原作者権限でDVD販売中止になったみたいな事あった気がする
だいぶうろ覚えだけど
34522/07/30(土)09:32:57No.954624317+
>>原作者ってこんなに決定権あるんだ
>ごねて全部台無しにすることもできるっちゃできるわけだしな
そこら辺も契約によりそう
34622/07/30(土)09:33:04No.954624355+
>あ…!この作者自分のアニメに影響受けてやがる!
車田正美がアニメのおかげで真正面を描くようになったと言っていた
34722/07/30(土)09:34:05No.954624580+
作者がスタッフのために設定集作って今後の展開も教えたのに全部無視された朝霧の巫女
34822/07/30(土)09:34:20No.954624643+
そりゃ作品がアニメ化したら休載する作家が出るわけだ
34922/07/30(土)09:36:19No.954625080+
さみだれと被って録画に回してた方だったのが今は神クズ優先してるぐらいにはダークホースだったわこのアニメ
35022/07/30(土)09:36:23No.954625094+
>そこら辺も契約によりそう
後先考えないなら契約も糞も無く問題にはできるよ
35122/07/30(土)09:36:58No.954625219そうだねx1
>作者がスタッフのために設定集作って今後の展開も教えたのに全部無視された朝霧の巫女
地上波でロリ天皇とか後南朝ネタやるわけにはいかないからなあ…
35222/07/30(土)09:40:21No.954626087+
>Dグレイマンだったと思うけど雑誌かパッケージの公式イラストが気に食わないから原作者権限でDVD販売中止になったみたいな事あった気がする
新しいほうのやつだな
昔のは普通にDVD出してた
35322/07/30(土)09:41:38No.954626428+
西尾維新のコミカライズが原作者コメ見るに明らかに放置してるけど原作にないキャラやシーンがハマってたりする
化物語は特に有名だけど他も
35422/07/30(土)09:43:14No.954626796+
>西尾維新のコミカライズが原作者コメ見るに明らかに放置してるけど原作にないキャラやシーンがハマってたりする
>化物語は特に有名だけど他も
むしろ化系列が何もしなくてもいい感じにしてくれるのに慣れすぎて他のも放置しちゃってるんじゃ

[トップページへ] [DL]