最終更新日:2022/7/8

三井住友信託銀行(株)

  • 正社員

業種

  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • 金融総合グループ
  • 専門コンサルティング
  • 不動産
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
資本金
3,420億円
連結経常収益
1兆2,555億5,100万円(2021年度)
従業員
13,740名(2021年3月31日現在)

「君のやり方で、未来を創る。」

お知らせ (2022/07/08更新)

PHOTO

次回エントリー締切:2022年7月25日(月)17:00

◆既に三井住友信託インターンシップページでID/PWをお持ちの方
本選考も同じID/PWをご利用ください

◆初めて三井住友信託のID/PWを取得される方
(1)当社新卒採用マイページからご登録の場合
URL:https://www.smtg-recruit.jp/
当社の新卒採用マイページのID/PWが即時発行されます
(2)マイナビ2023からご登録の場合
マイナビ2023からも当社の新卒マイページのID/PWを取得することができます。ご登録後、1週間程度をめどに当社の新卒採用マイページのID/PWをメールでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

※既に当社のID/PWを登録されている方は重複登録とみなし、新規にID/PWは発番されませんのでご注意ください。


皆さまからのエントリーをお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
我が国最初の信託会社として「社会課題の解決と経済利益の発展」という使命を担い、いつの時代も常に柔軟な商品やサービスを提供してきた歴史があります。
PHOTO
さまざまな分野における、専門性の高い人材が結集する三井住友信託銀行。高度かつ多彩なソリューションをワンストップで提供できるのが大きな強みです。

「君のやり方で、未来を創る。」

PHOTO

君のやり方で、「お客さまの」未来を創る。
お客さまの課題と真摯に向き合う社員の“意志”がお客さまの未来を創る。

君のやり方で、「君の」未来を創る。
どんな社会人を目指し、どのように社会に貢献したいのか。
キャリアの歩みに決まりはない。
自らの”意志”で、自らの未来を創る。

そして、君のやり方で、「三井住友信託銀行の」未来も創る。
変化の多い社会に対してどのように向き合い、会社はどのように変化するのか。
ここではみんなの“意志”が最も尊い。

より良い未来のために、君のやり方で挑戦し、成長しよう。

会社データ

プロフィール

三井住友信託銀行は、本邦唯一の専業信託銀行グループの中核として、銀行、資産運用・資産管理、不動産業務など融合したビジネスモデルで、お客さまのニーズに対し多彩な商品・サービスラインアップによるトータルなソリューションを提供し、多くの信託関連ビジネスで業界首位のご評価をいただいております。
信じ託される銀行として培ってきたノウハウとお客さま本位の姿勢で、お客さまに新しい価値を創造し、世界の金融業界におけるThe Trust Bankとしての地位を確固たるものにしていきます。

事業内容
◆個人トータルソリューション
個人のお客さまのライフステージごとに異なる幅広いニーズに対し、総合的なコンサルティングを通じ、資産形成・運用・管理、相続・資産承継など多様なサービスを提供

◆法人トータルソリューション
法人のお客さまの企業価値向上に向け、融資や各種ファイナンススキームのアレンジ業務、M&Aアドバイザリー業務などの事業内で所管する業務に留まらず、お取引全般に関わる総合窓口としての役割を担っています

◆法人アセットマネジメント
金融法人や非営利法人のお客さまを中心に、当グループが培ってきた有価証券から不動産、PE、航空機、各種プロジェクトなどにわたる多様な資産運用・管理のノウハウを生かし、ご提案から商品開発・アフターフォローを一気通貫で提供

◆証券代行
会社法に基づく「株主名簿管理人」としてお客さまに代わって株式実務を担うことに加え、各種コンサルティング(※)を総合的に提供(※株式・総会実務コンサル、IPOコンサル、投資家・資本戦略コンサル、ガバナンス強化に向けたコンサル)

◆不動産
不動産鑑定士や一級建築士をはじめとする不動産分野のスペシャリストを多数擁し、国内外の企業・投資家から個人に至るまで幅広いお客さまの不動産ニーズに対し、仲介、証券化、投資運用、管理、各種コンサルティングまで、フルラインアップのサービスを提供

◆受託
年金業務・資産運用業務・資産管理業務の三つの業務で構成され、年金制度設計から運用・管理に至るまで、グループ一体となって、お客さま本位の高付加価値サービスを提供しています

◆マーケット
グローバル金融市場のボラティリティをマネージする専門家集団が、国内外のネットワークを活用して、お客さまに最適なソリューションを提供

◆プライベートバンキング
不動産・資産運用・事業承継など資産・負債に関するさまざまなニーズや課題を抱えるお客さまへ、高度な専門性を有する経験豊富な専任スタッフが、ワンストップで各種ソリューションを提供

◆資産形成層
取引先企業および社員の皆さまに対し、それぞれの企業の人事制度を踏まえた福利厚生に関するコンサルティングや、当該企業の社員の皆さまの資産形成に資する商品・サービスを提供

PHOTO

丸の内本店ビル

本社郵便番号 100-8233
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-4-1
本社電話番号 03-6256-6363
会社名 三井住友信託銀行(株)<英語表記:Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited>
設立 1925(大正14)年7月28日〔2012(平成24)年4月1日商号変更〕
資本金 3,420億円
従業員 13,740名(2021年3月31日現在)
連結経常収益 1兆2,555億5,100万円(2021年度)
代表者 取締役社長 大山 一也
拠点数 国内/150カ所(支店133、コンサルプラザ他17)
海外/支店5、駐在員事務所5 (2021年3月31日現在)
株主構成 三井住友トラスト・ホールディングス(100%)
主な関連会社 日本カストディ銀行、三井住友トラスト・アセットマネジメント、日興アセットマネジメント、三井住友トラストクラブ、三井住友トラスト・システム&サービス、三井住友トラストTAソリューション、三井住友トラスト・パナソニックファイナンス、三井住友トラスト・ビジネスサービス、三井住友トラスト不動産、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス、住信SBIネット銀行、他
平均年齢 41.6歳
ステイタス ・資産運用残高122兆円(国内金融機関:第1位)※1
・資産管理残高239兆円(国内金融機関:第1位)※2
・企業年金受託残高13兆円(信託:第1位)
・年金総幹事件数1,301件(信託:第1位)
・投資信託受託残高88兆円(信託:第1位)
・不動産関連収益498億円(信託:第2位)※1
・不動産証券化受託残高20兆円(信託:第1位)
・証券代行管理株主数2,926万人(信託:第1位)※1
・投信・投資一任販売額0.73兆円(国内銀行:第2位)
・個人ローン残高10兆円(国内銀行:第4位)
・総貸出残高30兆円(国内銀行:第5位)

2021年3月末時点。当社調べ。
※1 グループ会社合算。
※2 信託財産残高。資産管理専門信託銀行は信託財産に多くの再信託受託分を含むため除外
格付情報 ◆三井住友トラスト・ホールディングス
・JCR 長期:AA-(安定的)
・R&I 長期:A(安定的)
◆三井住友信託銀行
・S&P 長期:A(安定的)、短期:A-1
・Moody’s 長期:A1(安定的)、短期:P-1
・Fitch 長期:A-(安定的)、短期:F1
・JCR 長期:AA-(安定的)
・R&I 長期:A+(安定的)、短期:a-1

2021年6月末時点
その他外部評価 ・第1回「ESGファイナンス・アワード」融資部門環境大臣賞「金賞」受賞
・R&I顧客本位の投資販売会社評価:「S+」評価
・厚労大臣「プラチナくるみん」
・work with Pride「PRIDE指標」ゴールド
・経産省・東京証券取引所「なでしこ銘柄」
・経産省「健康経営優良法人ホワイト500」
・経産省「新・ダイバーシティ経営企業100選」
・Bloomberg Gender-Equality Index 選定
ESGサステナビリティ ・MSCI評価:AA(国内銀行第1位)
・Fair Finance Guide:3.4(国内銀行第1位)
◆主要インデックスへ組み入れ
・FTSE4Good
・FTSE Blossom Japan
・MSCI ESG Leaders Indexs
・MSCI Japan ESG Select Leaders Index
・MSCI SRI Indexes
◆国内外の重要イニシアチブに参加
・国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)
・国連グローバル・コンパクト(国連CG)
・自然資本ファイナンス・アライアンス
・赤道原則
・持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則
専門性の高い人材の状況 ・財務コンサルタント:271人※
・日本アクチュアリー会 正会員:44人※
・証券アナリスト:1,032人※
・鑑定士:215人※
・宅地建物取引士 合格者数:7,356人※

※三井住友トラスト・ホールディングス実績

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.1時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 225名 168名 393名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.9%
      (6256名中1683名)
    • 2021年度

    2021年3月末時点

社内制度

研修制度 制度あり
◆能力開発・人材育成制度
・OJT … 配属先で、計画的かつ継続的な現場教育を実施
・OFFJT …全社横断的な人材育成プログラムである「SuMiTRUSTユニバーシティ」で、◆階層別・事業別・目的別に研修や勉強会などを実施
・各種研修… 新入社員研修・階層別研修・業務別研修・語学研修(英語・中国語)
・Web Campus … Eラーニングをはじめとしたwebを活用した学習システム
◆各種トレーニー制度
資格取得、語学トレーニー制度などの能力開発研修を実施
・海外派遣研修
・語学トレーニー制度(英語・中国語・タイ語)
・業務トレーニー制度(ニューヨーク、ロンドン、上海、シンガポール、香港など)
◆社内留学制度
本人希望または会社推薦により、期間を限定し勤務地以外の業務にチャレンジする機会を用意
自己啓発支援制度 制度あり
(1)特定図書支給
自己啓発意欲のある主に若手社員に対して、取得に向けた支援を行うことを目的として、会社が推奨する資格のうち、一部の資格(証券外務員資格、FP技能検定試験2級等)について、会社指定の特定図書を支給します。
(2)受験料援助
会社が推奨する資格のうち、一部の資格(証券外務員資格、宅地建物取引士等)については、合格時に受験料を援助します。
(3)資格取得支援金
会社が推奨する資格のうち、一部の資格(宅地建物取引士、証券アナリスト等)について、積極的な取得を奨励し、それを支援することを目的として、取得に際して必要な費用の一部を援助します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
(資格関連)ファイナンシャルプランナー、証券外務員、銀行業務検定、宅地建物取引士、アクチュアリー、証券アナリスト等

採用実績

採用実績(学校)

東京大学 一橋大学 京都大学 大阪大学 神戸大学 名古屋大学 北海道大学 東北大学 広島大学 九州大学 東京外国語大学 千葉大学 東京都立大学 小樽商科大学 大阪市立大学 大阪府立大学 名古屋市立大学 名古屋外国語大学 愛知教育大学 滋賀大学 岐阜大学 高崎経済大学 金沢大学 香川大学 愛媛大学 熊本大学 熊本県立大学 鹿児島大学 東京芸術大学 早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 立命館大学 同志社大学 関西大学 関西学院大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 東京理科大学 南山大学 中京大学 日本女子大学 明治学院大学 成蹊大学 京都女子大学 同志社女子大学 西南学院大学 愛知淑徳大学 学習院女子大学 愛知大学 昭和女子大学 京都先端科学大学 東洋英和女学院大学 甲南女子大学 神戸女学院大学 東北学院大学 広島修道大学 ノートルダム清心女子大学 藤女子大学 フェリス女学院大学 聖心女子大学 金沢星稜大学 日本大学 東洋大学 立命館アジア太平洋大学 ほか(順不同)

採用実績(人数) 2018年 402名
2019年 396名
2020年 402名
2021年 394名
採用実績(学部・学科) 学部学科不問(経済学部、法学部、商学部、理工学部、薬学部、医学部など採用実績あり)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 146 248 394
    2020年 140 262 402
    2019年 153 243 396

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp208/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三井住友信託銀行(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三井住友トラスト・グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 三井住友信託銀行(株)の会社概要