石城山から峨眉山に移動!
縦走しました。
国指定天然記念物の峨眉山樹林(山口県光市)ですが
昨年、207本が何者かによって伐採されるという事件がありました。
結局その後、犯人は捕まったのですかね。
207本と言っても、一本一本が普通のサイズではありませんからね。
被害にあった樹木は樹齢200~300年だったといいます。
これだけの巨樹を切り倒すとなると、音も凄かったはず。
誰も気が付かなかったのが、ある意味不思議でなりません。
暖地性の常緑樹で構成された学術的にも貴重な原生林が・・
あ~あ、草まみれになっちまっている (;´Д`);
再生には数百年という長い年月が必要とのこと。
貴重なツルコウジ群落は被害を受けなくてよかった (;´Д`);
カンザブロウノキやクスドイゲなどの希少樹種は無事だったかな。
写真では明るく見えますが、常緑樹林内は日中も真っ暗。
蚊の数も半端ないッス(汗)。
巨大なヤマモモ
他にスダジイやミミズバイ、タイミンタチバナなど
暖地性樹種に覆われています。
ちょうどミミズバイの花が咲いていました ^-^。
とくにキレイな花ではないですけどね
ミミズバイはかなり温暖な地域でしか見られません。
秋はこんな感じ。
こえ~ ( ゚Д゚);
暖地性のハマナタマメ
峨眉山はこれで3回目だけど
夏と秋にしか訪ねたことがないので今度は春に行こうと思います。
ムヨウランの花ガラなんかがありました。
もしかしたら、その他の菌従属栄養植物も見られるかもしれない。