レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/07/28(木)10:21:30No.953945140そうだねx19邪悪 |
… | 222/07/28(木)10:22:23No.953945327そうだねx16予備は大事 |
… | 322/07/28(木)10:22:32No.953945354そうだねx5良くできてるなあ |
… | 422/07/28(木)10:22:51No.953945428そうだねx13親知らずナーフしろ |
… | 522/07/28(木)10:24:14No.953945752そうだねx7まあこうなってなければ生え変わりが出来ないからね… |
… | 622/07/28(木)10:25:05No.953945943そうだねx59永久歯に生え変わる前に死んだってことなんだよね… |
… | 722/07/28(木)10:25:42No.953946094そうだねx1サメみたいに何度も生えたらいいのにと思う |
… | 822/07/28(木)10:27:06No.953946438+シャンクス |
… | 922/07/28(木)10:27:23No.953946489+なんでこう最初から用意しとくんじゃなくて生成したりできないんですか… |
… | 1022/07/28(木)10:27:38No.953946560そうだねx18>サメみたいに何度も生えたらいいのにと思う |
… | 1122/07/28(木)10:28:41No.953946784+>サメみたいに何度も生えたらいいのにと思う |
… | 1222/07/28(木)10:29:51No.953947044そうだねx24本来歯がダメになる年齢になったら素直に死んどけって設計だったんだろうな人間 |
… | 1322/07/28(木)10:30:09No.953947097+代用品が作れる人間はマシだけど他の動物の虫歯は大変だろうな |
… | 1422/07/28(木)10:31:42No.953947437+サメになりたい |
… | 1522/07/28(木)10:32:06No.953947517そうだねx12代えの歯のスペースの分だけ骨が脆くなる訳だからな… |
… | 1622/07/28(木)10:34:58No.953948134そうだねx23ゾワッとする |
… | 1722/07/28(木)10:35:20No.953948215+サメみたいになったら一生歯並びや噛み合わせ安定しないだろうからそれはそれでつらいぞ |
… | 1822/07/28(木)10:35:32No.953948257+もうちょっといいシステム作れたんじゃない神? |
… | 1922/07/28(木)10:36:40No.953948494+>代用品が作れる人間はマシだけど他の動物の虫歯は大変だろうな |
… | 2022/07/28(木)10:37:05No.953948566+生えてきたら元あった場所がスカスカになると思うんだけど |
… | 2122/07/28(木)10:37:27No.953948627そうだねx8あーだめだキモすぎる |
… | 2222/07/28(木)10:37:28No.953948632そうだねx1むかーしの人間は40まで生きたら大往生だったから歯の入れ替わりは1回で良かったんだよ |
… | 2322/07/28(木)10:37:28No.953948633そうだねx2こうなってるのかーって感心するけど |
… | 2422/07/28(木)10:37:52No.953948724+これ生え変わったあとは空洞埋まるのかな |
… | 2522/07/28(木)10:38:28No.953948842そうだねx1なんかグロい! |
… | 2622/07/28(木)10:39:20No.953949010+まず肉に食い込んでる部分が露出してるって時点で結構キモいと思うの歯茎って |
… | 2722/07/28(木)10:40:24No.953949232+実は人間にも永久歯の次の歯の元になる歯芽ってのはあるみたい |
… | 2822/07/28(木)10:40:56No.953949331+>これ生え変わったあとは空洞埋まるのかな |
… | 2922/07/28(木)10:41:02No.953949352+>その芽の成長を促進させる歯生え薬はそろそろ臨床試験に踏み込もうとしてる所 |
… | 3022/07/28(木)10:41:15No.953949392そうだねx20>実は人間にも永久歯の次の歯の元になる歯芽ってのはあるみたい |
… | 3122/07/28(木)10:41:32No.953949445+ヤバい親知らずかと思ったけど永久歯か |
… | 3222/07/28(木)10:41:40No.953949470そうだねx14そもそも哺乳類全体が「個々の生死の回転率を上げれば種族全体は反映する」ってコンセプトだよね |
… | 3322/07/28(木)10:42:09No.953949553+とりあえず親知らずは一生埋まってろ |
… | 3422/07/28(木)10:42:36No.953949650+昔の人間は永久歯を失うともう歯が生えてこなかったんじゃよ |
… | 3522/07/28(木)10:42:58No.953949726そうだねx11>とりあえず親知らずは一生埋まってろ |
… | 3622/07/28(木)10:43:14No.953949780そうだねx1歯芽が大量に出来ちゃって手術で取り除いたってのをニュースでみたな… |
… | 3722/07/28(木)10:43:31No.953949836そうだねx3>その芽の成長を促進させる歯生え薬はそろそろ臨床試験に踏み込もうとしてる所 |
… | 3822/07/28(木)10:43:37 神No.953949857+ごめんなんか途中でめんどくなって… |
… | 3922/07/28(木)10:44:46No.953950078そうだねx2ゴリラやチンパンジー見るかぎり |
… | 4022/07/28(木)10:45:24No.953950217そうだねx1>本来歯がダメになる年齢になったら素直に死んどけって設計だったんだろうな人間 |
… | 4122/07/28(木)10:45:40No.953950268+逆に歯が生えすぎたのもキモかった |
… | 4222/07/28(木)10:45:56No.953950325+もしかして口回りの骨ってスカスカになってる? |
… | 4322/07/28(木)10:46:02No.953950345+寿命考えると生え変わりが早すぎない? |
… | 4422/07/28(木)10:46:09No.953950371そうだねx2>これ生え変わったあとは空洞埋まるのかな |
… | 4522/07/28(木)10:47:10No.953950593そうだねx1すごい昔の平均年齢30歳ぐらいだったよね人類 |
… | 4622/07/28(木)10:48:27No.953950864+一番短い大臼歯で50~58年 |
… | 4722/07/28(木)10:50:33No.953951314+>すごい昔の平均年齢30歳ぐらいだったよね人類 |
… | 4822/07/28(木)10:50:52No.953951380+新しい弾も生産補充してくれ |
… | 4922/07/28(木)10:51:14No.953951442+消耗するから交換じゃなく乳児の歯は急造されたから脆いせいだろう |
… | 5022/07/28(木)10:51:50No.953951556+「」の誰もが5歳のころこんな感じだったんだぞ |
… | 5122/07/28(木)10:52:20No.953951666そうだねx3でも脳だけ耐用年数100年ぐらいあるんだよね |
… | 5222/07/28(木)10:52:38No.953951716+これ後々空洞にならない?大丈夫? |
… | 5322/07/28(木)10:53:46No.953951954+腎臓なんかもそうだけど現代科学でも再生できない部位は破損=寿命ってデザインなんだろうとは思う |
… | 5422/07/28(木)10:53:47No.953951958+>でも脳だけ耐用年数100年ぐらいあるんだよね |
… | 5522/07/28(木)10:54:45No.953952134+>でも脳だけ耐用年数100年ぐらいあるんだよね |
… | 5622/07/28(木)10:54:46No.953952136そうだねx4やっぱり試験管に脳だけになるのが最良か |
… | 5722/07/28(木)10:54:49No.953952149+冷静によく考えると構造的にこうなるよな生え変わりって |
… | 5822/07/28(木)10:55:20No.953952245+歯と毛はいくらでも生やしても良い |
… | 5922/07/28(木)10:55:32No.953952275+自作PCとかでもやたら長生きする部品とすぐ死ぬ部品があるでしょ?そういうことよ |
… | 6022/07/28(木)10:55:33No.953952276+耐用年数っても家電のスペック上の数字みたいなもんだし |
… | 6122/07/28(木)10:56:17No.953952408+脳ミソは理論上は200年はいけるらしい |
… | 6222/07/28(木)10:57:08No.953952571+生殖期を過ぎた子供を作らない個体には自然淘汰も進化も一切サポートの対象外だぞ |
… | 6322/07/28(木)10:57:09No.953952575+インドかどっかで尋常じゃない量のちっさい歯が隠れてた人居たよね |
… | 6422/07/28(木)10:57:14No.953952589+フィジカルは強くてもメンタルがよわよわなケースもあるからな… |
… | 6522/07/28(木)10:57:47No.953952699+人間の体のピークは20歳前後だから後は緩々と性能低下に抗いつつ落ちていくしかないんだ |
… | 6622/07/28(木)10:58:45No.953952879+一度奥歯の辺りからクソちっちゃい歯の素?みたいなのが出てきて引っこ抜いた思い出があるけどあれなんだったんだろう |
… | 6722/07/28(木)10:59:00No.953952934そうだねx4>すごい昔の平均年齢30歳ぐらいだったよね人類 |
… | 6822/07/28(木)10:59:03No.953952941+毎日コーラ飲んでとかタバコ吸って健康なまま長生きしてる例とかみると思ってる以上に人間は初期値でいろいろ決まってる感ある |
… | 6922/07/28(木)11:00:12No.953953147+>一度奥歯の辺りからクソちっちゃい歯の素?みたいなのが出てきて引っこ抜いた思い出があるけどあれなんだったんだろう |
… | 7022/07/28(木)11:00:35No.953953221+あくまで骨だけにしたらこんな感じになってますよってだけで |
… | 7122/07/28(木)11:04:03No.953953883そうだねx2>冷静によく考えると構造的にこうなるよな生え変わりって |
… | 7222/07/28(木)11:04:03No.953953887+>生殖期を過ぎた子供を作らない個体には自然淘汰も進化も一切サポートの対象外だぞ |
… | 7322/07/28(木)11:04:30No.953953963+永久歯と言わずに5年くらいのサイクルで生え変わってもらっていいのに… |
… | 7422/07/28(木)11:06:00No.953954265+>永久歯と言わずに5年くらいのサイクルで生え変わってもらっていいのに… |
… | 7522/07/28(木)11:06:50No.953954427+体に欠陥を持ってる種は成長する前に淘汰されて最適化されていくもんだけどこれが生えてくるのってもう子孫残してる年齢だからな… |
… | 7622/07/28(木)11:07:16No.953954508そうだねx2贅沢言わないから爪くらいの感覚で使えるようにならないです? |
… | 7722/07/28(木)11:09:00No.953954827+歯の発育 |
… | 7822/07/28(木)11:09:22No.953954905+>歯芽が大量に出来ちゃって手術で取り除いたってのをニュースでみたな… |
… | 7922/07/28(木)11:09:36No.953954954+永久歯に入れ替わった後の待機空間は埋まるの?そのまま? |
… | 8022/07/28(木)11:10:55No.953955214+>贅沢言わないから爪くらいの感覚で使えるようにならないです? |
… | 8122/07/28(木)11:10:59No.953955235+歯の形成 |
… | 8222/07/28(木)11:11:24No.953955321+こんなぐちゃくちゃに収納されてるのに |
… | 8322/07/28(木)11:15:24No.953956116+>永久歯に入れ替わった後の待機空間は埋まるの?そのまま? |
… | 8522/07/28(木)11:16:11No.953956272+俺親知らずの隣の歯生えてきたの20歳になったぐらいだぞ… |
… | 8622/07/28(木)11:18:48No.953956809そうだねx1>歯の形成 |
… | 8722/07/28(木)11:20:07No.953957067+乳歯も永久歯も最初は平たいのがニュって伸びるんだな |
… | 8822/07/28(木)11:21:03No.953957257そうだねx1再生力高いのは加齢によるエラーが起きやすくなると言う問題が出るヤツ |
… | 8922/07/28(木)11:21:15No.953957297+顎脆くなってそう |
… | 9022/07/28(木)11:28:59No.953959018そうだねx1スレ画実はレプリカなんだよね |
… | 9122/07/28(木)11:29:36No.953959153そうだねx2乳歯の期間短くない? |
… | 9222/07/28(木)11:31:51No.953959629+差し歯入れ歯が最強ってことだろ |
… | 9322/07/28(木)11:32:13No.953959716+設計された耐用年数以上に使っておいてクレーム出す顧客嫌いだから |
… | 9422/07/28(木)11:32:23No.953959747+>一度奥歯の辺りからクソちっちゃい歯の素?みたいなのが出てきて引っこ抜いた思い出があるけどあれなんだったんだろう |
… | 9522/07/28(木)11:32:24No.953959756+一度だけこういうふうになるようにプログラムされてるのがすごい |
… | 9622/07/28(木)11:33:33No.953960029+しかし人間には手があるわけだし毎日歯磨きするなりしてケアすれば何とかなる分マシでもある |
… | 9722/07/28(木)11:33:38No.953960048+>>永久歯と言わずに5年くらいのサイクルで生え変わってもらっていいのに… |
… | 9822/07/28(木)11:33:57No.953960118+>ゴリラやチンパンジー見るかぎり |
… | 9922/07/28(木)11:34:07No.953960163+>fu1292812.jpg[見る] |
… | 10022/07/28(木)11:37:39No.953960959+縄文人弥生人の歯を見ると日常的な食事で摩耗して擦り減ってるんだよね |
… | 10122/07/28(木)11:39:28No.953961363+>縄文人弥生人の歯を見ると日常的な食事で摩耗して擦り減ってるんだよね |
… | 10222/07/28(木)11:39:39No.953961398+野生動物はそもそも日常的にアブやブヨに噛まれたり寄生虫被害でストレスが溜まり過ぎて脳が萎縮してると聞いて |
… | 10322/07/28(木)11:40:48No.953961694+そもそと歯茎があって歯が生えてるというのが良くないように思うけど大体の生物そんな感じっぽいし微生物から生まれなおそうぜ |
… | 10422/07/28(木)11:43:11No.953962224そうだねx1>野生動物はそもそも日常的にアブやブヨに噛まれたり寄生虫被害でストレスが溜まり過ぎて脳が萎縮してると聞いて |
… | 10522/07/28(木)11:44:20No.953962483+バカにも理由があったんだなダチョウ… |
… | 10622/07/28(木)11:45:03No.953962655+>縄文人弥生人の歯を見ると日常的な食事で摩耗して擦り減ってるんだよね |
… | 10722/07/28(木)11:46:32No.953963004+バカは風邪をひかないじゃなくてバカは治癒が早いって事か |
… | 10822/07/28(木)11:47:13No.953963186+歯が使えなくなる |
… | 10922/07/28(木)11:49:05No.953963665+歯周病もあるから3回くらい生え変ってもいいと思う |
… | 11022/07/28(木)11:53:47No.953964790+最近の子はないって聞くけどそんな急に人体って変化するものなの? |
… | 11122/07/28(木)11:53:49No.953964793+永久歯の下にもう一つ歯になる元の細胞が見つかっててこれ繁殖させればまた生えるんじゃねって研究されてる |
… | 11222/07/28(木)11:54:38No.953964995+ある程度になったらもう全部抜いて総入れ歯にした方が中途半端よりは楽になったりするけどブリッジで生き延びたい人も多いからやはり新しくはえるのが一番… |
… | 11322/07/28(木)11:56:38No.953965543+>デンタルバッテリー制が採用されてる生き物があまりいないのはやっぱり構造上の問題が |
… | 11422/07/28(木)11:56:52No.953965602+スレ画みたいな状態の時に顎周り砕くような大怪我したらやっぱり生えてくる歯も乱れまくるんだろうか |
… | 11522/07/28(木)11:58:01No.953965888+>スレ画みたいな状態の時に顎周り砕くような大怪我したらやっぱり生えてくる歯も乱れまくるんだろうか |
… | 11622/07/28(木)11:58:44No.953966085そうだねx3>でも脳だけ耐用年数100年ぐらいあるんだよね |
… | 11722/07/28(木)11:59:23No.953966253+親知らずお前勝手に吸収されろ |
… | 11822/07/28(木)12:00:09No.953966448+きもいけど骨なんて表面削ったらどこもきもいのでは? |
… | 11922/07/28(木)12:03:29No.953967358+万年単位で調整してるから気長に待っていてほしい |
… | 12022/07/28(木)12:06:12No.953968103+老人あたりになると安楽死可能ってしてほしいけど |
… | 12122/07/28(木)12:10:37No.953969301+>>でも脳だけ耐用年数100年ぐらいあるんだよね |
… | 12222/07/28(木)12:11:45No.953969603+>ダチョウは生きるために極限まで脳みそおバカにして即忘れるように進化したおかげで |
… | 12322/07/28(木)12:14:05No.953970239そうだねx1>野生動物はそもそも日常的にアブやブヨに噛まれたり寄生虫被害でストレスが溜まり過ぎて脳が萎縮してると聞いて |
… | 12422/07/28(木)12:14:27No.953970348+>でも脳だけ耐用年数100年ぐらいあるんだよね |
… | 12522/07/28(木)12:16:06No.953970850そうだねx2>老人あたりになると安楽死可能ってしてほしいけど |
… | 12622/07/28(木)12:16:17No.953970902+>極端な例だけど角が生え変わる鹿とか角にリソース使い過ぎて頭悪いし他が犠牲になってるから摂取できる栄養とリソースの問題なんだ… |
… | 12722/07/28(木)12:18:36No.953971596+更年期障害は脳や神経の一種の耐用年数来た状態ではないかと思う |
… | 12822/07/28(木)12:18:46No.953971668+この画像フェイクだろ |
… | 12922/07/28(木)12:19:21No.953971845+顎が小さいので親知らず真横向いてますね!歯茎切り裂いて親知らず砕いて取らないと他の歯にも影響出るし虫歯にもなりやすいよ!パターンは |
… | 13022/07/28(木)12:19:30No.953971888+つまり頭いい人ほどストレスを感じやすい…ってコト!? |
… | 13122/07/28(木)12:21:19No.953972462+>つまり頭いい人ほどストレスを感じやすい…ってコト!? |
… | 13222/07/28(木)12:23:39No.953973183+>顎が小さいので親知らず真横向いてますね!歯茎切り裂いて親知らず砕いて取らないと他の歯にも影響出るし虫歯にもなりやすいよ!パターンは |
… | 13322/07/28(木)12:24:56No.953973611+>抜歯後が塞がるまでが痛くて痛くて…それを左右両方やったわ |
… | 13422/07/28(木)12:25:09No.953973677+>>とりあえず親知らずは一生埋まってろ |
… | 13522/07/28(木)12:25:53No.953973911+暑かったけど鳥肌立ってきたわ |