一応理系男子@scienceboy_jp·Jul 27【感想】『The Missing 8(ミッシングエイト)』第1話 – Welcome To Our Life – #88IO #一応理系男子scienceboy.jp【感想】『The Missing 8(ミッシングエイト)』第1話 – Welcome To Our Life –第1話動画雰囲気良し声良し作画良し88IO導入から雰囲気ある。BGMや背景効果のせいかソシャゲの導入って感じがした第1話感想ポップ好きじゃない88IOポップの軽口と緊張感のなさが原因でパンクが負傷したように見えた。イメージへの拘りで時間がか11
一応理系男子@scienceboy_jp·Jul 24【買いすぎた】AmazonのPrimeDayセールで購入したAlexaとかIoTとか色々を紹介! Max「買ってしまった…!!」 #一応理系男子 #SwitchBot #セール情報 #Maxscienceboy.jp【買いすぎた】AmazonのPrimeDayセールで購入したAlexaとかIoTとか色々を紹介!Amazonで年1回でやってくる大型セール Amazon Prime Day 2022!Amazon製品やIoT関連製品が、半額だったり20%OFFだったりでめちゃ安かったので、この機に買っちゃいました!いや~やべえっす、ってのを写真ととも24
一応理系男子@scienceboy_jp·Jul 24【レビュー】iPhoneSE2をMagSafe化してバンカーリングをつけたい!MagSafeのバンカーリング、マジで便利!邪魔なときに外せるし回転できるぞ! ZNX\ZENIX製 ZX-safering2 #MagSafe 対応 #バンカーリング!超便利 おすすめです! #一応理系男子 #ZX_safering2 #Max #iPhonescienceboy.jp【レビュー】iPhoneSE2をMagSafe化してバンカーリングをつけたい!MagSafeのバンカーリング、マジで便利!邪魔なときに外せるし回転できるぞ!YouTubeを見ていたら見つけたMagSafe対応のバンカーリング!今までバンカーリングなどは邪魔さが勝ると思っていましたが、MagSafeによってめちゃめちゃデメリットがなくなったので、おすすめしたく、購入しました!今回購入したのは、Z3
一応理系男子@scienceboy_jp·Jul 23【レビュー】iPhone SEでもMagSafe化してバンカーリングをつけたい!ケース使ってみた #一応理系男子 #Max #TORU #iPhoneSE2 #MagSafe 久々の商品レビューの投稿です!scienceboy.jp【レビュー】iPhone SEでもMagSafe化してバンカーリングをつけたい!ケース使ってみた最近のiPhoneにはMagSafeというものがあるらしい。けしからんことに、 SEシリーズには無いのだ…。そんなときにMagSafeでバンカーリングをつけている人を見て、これは神アイテムじゃないか!と思ったので、私のiPhone SE2を3
一応理系男子@scienceboy_jp·Jun 18【Linux】CPUコア数を制限する #88IO #一応理系男子scienceboy.jp【Linux】CPUコア数を制限するユーザアプリケーションの性能評価でCPUコア数に制約を持たせたいときはCPUアフィニティを設定すれば良かった。ただ、カーネル空間で動作するアプリケーションの性能評価を取る際に困る。初めはマシンのBIOS設定からCPUコアの一部を無効化しよう
一応理系男子@scienceboy_jp·Jun 12マイクラ生活 備忘録 #Minecraft #88IO #一応理系男子scienceboy.jpマイクラ生活 備忘録後輩に勧められてMinecraft Java版を買ったので備忘録。2022/02/20辺りに始めた気がする。1日目木がないところに出た。友達を叩いたら赤くなった。何故か素手で殺された。山の中に連れてこられた。友達が寝床を作った。触っただけで1
一応理系男子@scienceboy_jp·May 17PDFのコピペをDeepL翻訳するために噛ませるツール【自分用】 #88IO #一応理系男子scienceboy.jpPDFのコピペをDeepL翻訳するために噛ませるツール【自分用】PDFの論文で読めない部分をコピーしてDeepL翻訳に貼り付けると改行コードが邪魔で意図した形で訳せなかったので修正するツール作りました。基本的に既存の翻訳用拡張機能で事足りると思います。PDFのコピペ場DeepLで開くコピー12
一応理系男子@scienceboy_jp·Apr 23【Python】NumPyで相関係数算出と速度パフォーマンス #88IO #一応理系男子scienceboy.jp【Python】NumPyで相関係数算出と速度パフォーマンスPythonで2つのデータ群の相関係数を求めるプログラムを作成した。NumPyで提供される関数の使用度合いを変化させて実行速度への影響を調べた。実装NumPyまたPythonの標準ライブラリであるmathを用いる。import mathim
一応理系男子@scienceboy_jp·Apr 21【ネタバレあり感想】違和感『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』 #88IO #一応理系男子scienceboy.jp【ネタバレあり感想】違和感『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』先日『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』を観てきた。劇場で鑑賞したコナン映画は『異次元の狙撃手』以来で、地上波放送を含めると『ゼロの執行人』が直近。今作は全体的にポップ。オープニングのビビットカラーの効いた(ダンガンロンパを連想する)演出は面
一応理系男子@scienceboy_jp·Apr 17Buffalo製マウスの製品番号の命名規則について! #Buffalo #レビュー #マウス #Max #一応理系男子scienceboy.jpBuffalo製マウスの製品番号の命名規則について!過去、調べてたときにこうやってやるらしいと思ったメモみたいなものです。最後に買ったマウスを紹介しています。命名規則まずこういう命名規則らしい。BSM - <駆動光学方式> - <無線方式> - <番号>
一応理系男子@scienceboy_jp·Apr 15【映画レビュー】オチありきじゃないシックス・センス #88IO #一応理系男子scienceboy.jp【映画レビュー】オチありきじゃないシックス・センスどんでん返しの映画として度々挙げられるシックス・センス。ただ、その驚き自体は物語の中心でなく、自分が「好きな映画は?」と聞かれてこの作品を出す理由も別にある。監督はM・ナイト・シャマラン。グロがギャグっぽかったり、如何せんB級っぽいと感じる
一応理系男子@scienceboy_jp·Mar 25ニコン N4004:80年代プロダクトデザインのうちで最高 #一応理系男子 #F401 #カメラ #レビューscienceboy.jpニコン N4004:80年代プロダクトデザインのうちで最高みなさん気分はいかがですか。積雲です。今日は私が大阪のサブウェイで見つけたクールなカメラを紹介したいと思います。それでは始めましょう。Nikon N4004これは何?:日本のhigh-techメーカーニコンが80年代に作ったオートフォーカス12
一応理系男子@scienceboy_jp·Mar 24【2022年3月17日】乙川の河津桜 #88IO #一応理系男子scienceboy.jp【2022年3月17日】乙川の河津桜Nikon D40Xで撮影した写真です。単焦点レンズを使ってみたかったのと、昨年は見頃が過ぎてしまったのでリベンジを兼ねて乙川に行ってきました。何度か「何らかの以上を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください。」と表示さ
一応理系男子@scienceboy_jp·Mar 10【1.18.2最新版Realms対応】Minecraftを軽量にして、さらに便利にしたい! #一応理系男子 #Max #Minecraft #便利Mod #Relmsscienceboy.jp【1.18.2最新版Realms対応】Minecraftを軽量にして、さらに便利にしたい!最近、友人たちとMinecraft Relmsをするのですが、そのワールドがかなり重たく、自分以外にも低いfps(30fps以下)となっている人がいたので、軽量化MODの導入を簡単にする方法を説明します。1
一応理系男子@scienceboy_jp·Mar 4【対談】新進気鋭の映像クリエイター、積雲×ritarの制作観 Part1 #一応理系男子 #積雲 #ritar #アニメ #Maxscienceboy.jp【対談】新進気鋭の映像クリエイター、積雲×ritarの制作観 Part1かつて先輩と後輩の間柄だった2人の映像クリエイターどうしの対談です。それぞれがどうして作品を作り始めたのかであったり、作品を作る上での苦労話、そして制作観について、お互いの思いを語っています。ぜひ全部、見ていってください。(Part3まで続1