マムの夢こわい
910: 2016/07/27(水) 14:50:28.51
マムの依頼は巨大化だろうとは思ってたけど
家族を大きくしたかったのか・・・
てっきり食べ物を大きくしたいんだと思ってたわ
家族を大きくしたかったのか・・・
てっきり食べ物を大きくしたいんだと思ってたわ
963: 2016/07/27(水) 15:27:24.20
テーマが家族かー
なるほどね
なるほどね
984: 2016/07/27(水) 15:43:26.69
マムの場合、巨大化の研究も軍事目的じゃないんだな
てっきりそうだと思ってたから意外だったわ
ジェルマと組んだのも軍備増強ってわけでないのかも
やはりマムとは和解の方向かな?
てっきりそうだと思ってたから意外だったわ
ジェルマと組んだのも軍備増強ってわけでないのかも
やはりマムとは和解の方向かな?
921: 2016/07/27(水) 14:59:03.00
全ての種族で食卓囲みたいとかいい夢だな マム表裏あり過ぎ
プリン プラリネとシフォン ブリュレの性格差
ジェルマは出来そこないの息子出してる割にマムはいい娘出したな
ペコムスはジンベエが回収する予感
プリン プラリネとシフォン ブリュレの性格差
ジェルマは出来そこないの息子出してる割にマムはいい娘出したな
ペコムスはジンベエが回収する予感
923: 2016/07/27(水) 15:00:37.42
マムは巨人族との子を作って自分で人種改良したらいいのに
あんだけバカバカ産めるなら夢じゃないでしょ
あんだけバカバカ産めるなら夢じゃないでしょ
925: 2016/07/27(水) 15:04:23.95
マムの子供たちってちゃんと相性のいい相手と結婚して幸せそうにしてる人もいるし
そもそもまともな人間に育ってる子供も多いし
マムが言ってる夢自体も決して凶悪なことではないんだよな
ジェルマは生首写真飾ったり壁使ったりサンジの扱いがアレな時点でもう完全に悪だと思うけれど
マムのほうはもしかしたら味方に転ぶ可能性もあるんじゃないかと思う
そもそもまともな人間に育ってる子供も多いし
マムが言ってる夢自体も決して凶悪なことではないんだよな
ジェルマは生首写真飾ったり壁使ったりサンジの扱いがアレな時点でもう完全に悪だと思うけれど
マムのほうはもしかしたら味方に転ぶ可能性もあるんじゃないかと思う
930: 2016/07/27(水) 15:06:58.77
>>925
案外それは思ったがマム本人はやっぱイかれてる
案外それは思ったがマム本人はやっぱイかれてる
985: 2016/07/27(水) 15:45:28.88
マムと和解はあり得ると案外思う
美味しいお菓子で静まるってのもミソ
サンジ活躍させやすそう
美味しいお菓子で静まるってのもミソ
サンジ活躍させやすそう
931: 2016/07/27(水) 15:07:41.37
マム心優しいのか鬼糞ババアなのかよくわかんねぇよ
更年期障害で情緒不安定じゃねぇの?
あんな精神バランスおかしいババアと同盟なんて色んな意味で恐ろしいわ
更年期障害で情緒不安定じゃねぇの?
あんな精神バランスおかしいババアと同盟なんて色んな意味で恐ろしいわ
935: 2016/07/27(水) 15:09:23.15
実の息子がお菓子食べたいで殺されてるからな
サンジの料理の腕が神格化されて、サンジが料理でマム止める展開あるかも
サンジの料理の腕が神格化されて、サンジが料理でマム止める展開あるかも
869: 2016/07/27(水) 14:30:34.51
ph実験の子供がデカい伏線がここに繋がったか
ちゃんと考えてるんだな
ちゃんと考えてるんだな
916: 2016/07/27(水) 14:55:02.35
巨大化っていえば、ジェルマの船、電伝虫のでっかいやつだよな
ジェルマに巨大化技術あるのかな?
戦隊物の敵って巨大化するし
ジェルマに巨大化技術あるのかな?
戦隊物の敵って巨大化するし
919: 2016/07/27(水) 14:57:37.09
>>916
親父自体が息子たちと比べてでかいしな
親父自体が息子たちと比べてでかいしな
970: 2016/07/27(水) 15:32:13.37
魔法みたいな薬ないっていうけどチョッパー十分巨大化してるし
ランブルボールが代用として絡んでこないかな
そうしたら一味全員役割ができる
ランブルボールが代用として絡んでこないかな
そうしたら一味全員役割ができる
980: 2016/07/27(水) 15:38:38.85
>>970
そういやランブルボールてあったな
あれは鹿発明だっけ? クレハ作だっけ
そういやランブルボールてあったな
あれは鹿発明だっけ? クレハ作だっけ
990: 2016/07/27(水) 15:49:40.76
>>980
ランブルボールはチョッパーが作ってたな チョッパー以外にも効果あるなら案外使えるかもな
プリンちゃんおっきくする必要はないけど
ランブルボールはチョッパーが作ってたな チョッパー以外にも効果あるなら案外使えるかもな
プリンちゃんおっきくする必要はないけど
41: 2016/07/27(水) 17:23:10.23
わざわざシーザーの期限二週間ってしてるとこが長期化を予想させるな
614: 2016/07/28(木) 18:18:42.84
シーザー酸素濃度操れるんだし不意打ちならビッグマムにも勝てるだろ
ヘタレキャラになってるけどルフィとスモーカーに勝ってるし充分強キャラなのに
ヘタレキャラになってるけどルフィとスモーカーに勝ってるし充分強キャラなのに
620: 2016/07/28(木) 18:22:38.71
>>614
自分の能力に自信は持ってても、バクチはしないってことだろ
最低限有利な状況が確認されない限り動かないタイプ
言ってみれば敵地で単独の状況だからね
シーザーが置かれてるのって
自分の能力に自信は持ってても、バクチはしないってことだろ
最低限有利な状況が確認されない限り動かないタイプ
言ってみれば敵地で単独の状況だからね
シーザーが置かれてるのって
630: 2016/07/28(木) 18:28:54.12
下手に手出したら四皇本拠地でひとりぼっちな上心臓握られてるし
だいたいほとんど心折れてるからなシーザー
だいたいほとんど心折れてるからなシーザー
956: 2016/07/27(水) 15:18:06.36
ぜんぜん話題になってないけど、
ビッグ・マムの長男てことはペロスペローは白ひげ海賊団のマルコ、赤髪海賊団のベックマンに比肩する人物かもしれんぞ
ビッグ・マムの長男てことはペロスペローは白ひげ海賊団のマルコ、赤髪海賊団のベックマンに比肩する人物かもしれんぞ
536: 2016/07/28(木) 16:01:40.32
ぺロスぺロー良デザだな
実質No.2って事で良いのか?
実質No.2って事で良いのか?
529: 2016/07/28(木) 15:51:08.96
マム一味がドフラファミリーより余裕でやばそうでワロタ
532: 2016/07/28(木) 15:55:37.12
>>529
そりゃ四皇カイドウにびびってたチンピラファミリーと四皇のファミリーを比べんなよw
そりゃ四皇カイドウにびびってたチンピラファミリーと四皇のファミリーを比べんなよw
534: 2016/07/28(木) 15:56:08.82
>>529
そりゃ四皇の勢力が七武海よりやばくないわけないだろ
そりゃ四皇の勢力が七武海よりやばくないわけないだろ
831: 2016/07/27(水) 14:11:32.53
プリンが良い子でなにより
839: 2016/07/27(水) 14:13:54.06
スパイはプリンの肩に乗ってたやつじゃね?
524: 2016/07/28(木) 15:32:13.51
ベッジおめえハズレ引いちまったな・・・
まあ幸せそうなら構わんy
まあ幸せそうなら構わんy
611: 2016/07/28(木) 18:16:21.35
ローラににすぎじゃねwww
525: 2016/07/28(木) 15:36:39.44
ペッツが親父に似すぎだし葉巻加えてるし
遺伝子強すぎ
遺伝子強すぎ
571: 2016/07/28(木) 17:05:22.90
おかみさんに似なくて良かった
880: 2016/07/27(水) 14:36:23.52
悪党の役割を完璧に果たすファイアタンク海賊団
尾田もいいキャラ作っといたと喜んでるだろう
尾田もいいキャラ作っといたと喜んでるだろう
570: 2016/07/28(木) 17:02:55.48
ベッジは先輩のペコムズに随分偉そうだな
下請け企業の社長が親企業の課長に楯突くレベル
下請け企業の社長が親企業の課長に楯突くレベル
593: 2016/07/28(木) 17:56:55.50
ペコムズはママをナメるなとか言ってるけどベッジはマムに二心を抱いてるのかね
594: 2016/07/28(木) 17:57:35.80
ジンベエってこんなにヘタレたキャラだった?
601: 2016/07/28(木) 18:05:14.23
>>594
絶対違うわな
絶対違うわな
858: 2016/07/27(水) 14:25:03.35
ルーレットの数字はやっぱり仲間の魂の数だったのかな
それでジンベエは取り下げたか
それでジンベエは取り下げたか
969: 2016/07/27(水) 15:32:09.36
最後のワンワンニャーニャーチューチュー言ってたのを作ったのは森の中に逃げる偽サンジ作ったのと同じ能力者か
528: 2016/07/28(木) 15:48:53.03
ルフィが一番苦手な騙しじゃん
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1469388480/
コメント
コメント一覧 (15)
マムの血を牽いてる自分の息子を使って、ビックマム海賊団乗っ取ろうとしてんじゃない?
そもそも何でチョッパーが大きくなったのかを考えてない
ルフィのパートがいまいちというのは(他が面白いだけに)同意だが
最後のコマはなかなか狂ってて好き
ツノが大きくなって毛がふかふかになって獣人型で...etcみたいな?
アニオリに小さくなる能力の巨人族はいたけどね。
つまり超人系悪魔の実の覚醒者か
全ての種族で食卓囲みたいとかいい夢だな
ワンピ信者ってほんと気持ちわりーな
全員頭島田紳助
コメントする