-
なんでも実況J
-
ドラえもんの「タレント」とかいう怖い都市伝説www
-
0001 風吹けば名無し 2021/09/19 17:51:34「タレント」
かつて、アニメ『ドラえもん』で放送されたと言われる謎の回。
作画が滅茶苦茶な上に、ストーリーも意味不明、そもそも公式記録上に放送されたという証拠はなく、それにも関わらず多数の目撃者がいる。そして具体的な放送日時も知られているという不気味なエピソード。 -
-
0002 風吹けば名無し 2021/09/19 17:51:55「地下世界の商店街に行きたい」
その回はドラえもんが、雨の日の校庭で傘を差しているのび太から「地下世界の商店街に行きたい」という旨の頼み事をされるところから始まる。
のび太の頼み事を聞き入れたドラえもんは、例のごとく四次元ポケットからひみつ道具を取り出す。
出てきたのは通常よりも大きな「通り抜けフープ」のようなひみつ道具。しかしその名前が紹介されることはなかった。 -
0003 風吹けば名無し 2021/09/19 17:52:05謎の女の子
フープの中へ飛び込んだ後、ドラえもんとのび太はしばしば降下し、やっと地面に着く。
たどり着いた先は明らかに人工的な部屋、場所は地底のはず。さらにライトらしきものが見当たらないのに、その空間は明るく照らされている。
その部屋にはベレー帽を被った女の子がいた、その女の子はどちらかといえば、かわいく描かれていない。
彼女はドラえもんとのび太に封筒、インク瓶、えんぴつを渡してくる。2人がそれらを受け取ると、彼女はなんと壁の中に消えていた。 -
0004 風吹けば名無し 2021/09/19 17:52:15目撃者が多数いるというエピソード
-
0005 風吹けば名無し 2021/09/19 17:52:18案内人
壁に消えた女の子を追って、ドラえもんとのび太も壁に飛び込む。
見事、壁を通り抜けることができたが、あの女の子はもうそこにはいなかった。
代わりにそこにいたのは、警察官のような格好をしたおじさんと、白と黄色の縞模様の学ランのような服を着ている青年。青年はなぜか泣いている。
彼らはドラえもんとのび太を見ると「君たちは撮影か?撮影ならアチラだ」と言って、床の板が木琴のように並べられている通路を案内してくれる。 -
0006 風吹けば名無し 2021/09/19 17:52:32言うほど多数か?
-
0007 風吹けば名無し 2021/09/19 17:52:35福井?
-
0008 風吹けば名無し 2021/09/19 17:52:41割れた地球
その通路の先には大きな地球のミニチュアがある。
ほどなくそれはパックリと割れ、中から黒い血液のような液体が流れていた。
その様子をみたドラえもんとのび太はびっくりし、恐怖で抱き合う。
話はここで終わりになる -
-
0009 風吹けば名無し 2021/09/19 17:53:09統失と嘘松しか語ってないだろタレントは
-
0010 風吹けば名無し 2021/09/19 17:53:11こういうの苦手やわ
-
0011 風吹けば名無し 2021/09/19 17:53:21全話実況してるぞ
-
0012 風吹けば名無し 2021/09/19 17:54:05意味不明なもの、意図が不明なものが苦手なんや
本能的に恐怖してしまう -
0013 風吹けば名無し 2021/09/19 17:54:07多数(0人)
-
0014 風吹けば名無し 2021/09/19 17:54:24これコミックにはあるやろ?
-
0015 風吹けば名無し 2021/09/19 17:54:42ドラえもんガチ勢にしばかれろ
-
0016 風吹けば名無し 2021/09/19 17:54:50アフィ定期
-
0017 風吹けば名無し 2021/09/19 17:55:08pixivから丸々持ってこんでええぞ
-
-
0018 風吹けば名無し 2021/09/19 17:55:11目撃者多数(大嘘)
-
0019 風吹けば名無し 2021/09/19 17:55:52どこでもドアに入るなみいまたいヤツのほうが怖い
-
0020 風吹けば名無し 2021/09/19 17:56:03行かなきゃ貼れ
-
0021 風吹けば名無し 2021/09/19 17:56:03ワイドラえもん好きやけどこんな回知らないで
-
0022 風吹けば名無し 2021/09/19 17:57:17具体的な放送日時も知られている(知られていない)
-
0023 風吹けば名無し 2021/09/19 17:58:48こんなものないで
-
0024 風吹けば名無し 2021/09/19 17:59:04ガキの頃はこの記事見てビビってたわ
-
0025 風吹けば名無し 2021/09/19 17:59:28ピュアJ民
-
0026 風吹けば名無し 2021/09/19 17:59:29怖すぎる
-
-
0027 風吹けば名無し 2021/09/19 17:59:31>>19
これ -
0028 風吹けば名無し 2021/09/19 17:59:45ないぞ
-
0029 風吹けば名無し 2021/09/19 17:59:52>>27
なにそれ? -
0030 風吹けば名無し 2021/09/19 18:00:05ネット黎明期だったからこそ生まれた都市伝説やな
今ならくっさ嘘松で一蹴されてる -
0031 風吹けば名無し 2021/09/19 18:00:17このようなアニメの失われた回、幻の回はその放送日時が明らかになっていないものが多い。
しかし、「タレント」に関しては、1984年7月20日(金曜日)19時に放送されたという、妙に具体的な日時が明らかになっている。ちなみに日付と曜日に食い違いはなく、当時『ドラえもん』の放送日時は金曜19時だったので矛盾はしていない。 -
0032 風吹けば名無し 2021/09/19 18:00:40>>29
夜のび太がトイレに行こうとすると電話が鳴って、とってみると
「2日…ど…つかうな!」
と声が聞こえた。
その2日後のび太がしずかちゃん家に遊びに行くからドラえもんにどこでもドアを貸してもらったけど着いた先は何もない真っ白な空間。
「どこでもドアが壊れたのかも…」
助けを呼ぶ為、タイム電話で二日前に電話をかけ、こう叫んだ。
「2日後どこでもドアを使うな!」 -
0033 風吹けば名無し 2021/09/19 18:01:31>>32
あかん -
0034 風吹けば名無し 2021/09/19 18:02:42>>32
似たようなSSどつかで読んだわ -
0035 風吹けば名無し 2021/09/19 18:02:45実際に放送されていてガチでお蔵入りになっているのは最後にガイコツが出るやつな
-
-
0036 風吹けば名無し 2021/09/19 18:02:57怖くて電気消せなくなったわ
-
0037 風吹けば名無し 2021/09/19 18:03:08千と千尋の神隠しのエンディングも2種類あるよな
-
0038 風吹けば名無し 2021/09/19 18:03:25>>32
どういう意味?ループして助からないってこと? -
0039 風吹けば名無し 2021/09/19 18:03:31>>37
ないよ -
0040 風吹けば名無し 2021/09/19 18:03:34クレヨンしんちゃんの本当は死んでるっていう都市伝説って2011年頃にVIPが悪ふざけで作ったって記憶があるんやけど
元スレ見つからなくてこわい -
0041 風吹けば名無し 2021/09/19 18:03:39そんなもん見た人1人もおらんやろ
-
0042 風吹けば名無し 2021/09/19 18:03:47千と千尋の頃はインターネット普及しつつあったし都市伝説にするのは無理あったよな
-
0043 風吹けば名無し 2021/09/19 18:03:48>>37
それラピュタじゃね -
0044 風吹けば名無し 2021/09/19 18:03:49実際誰も見てない定期
-
-
0045 風吹けば名無し 2021/09/19 18:04:07
-
0046 風吹けば名無し 2021/09/19 18:04:10認知バイアスって怖いねぇ
-
0047 風吹けば名無し 2021/09/19 18:04:18あかん怖くて眠いわ
-
0048 風吹けば名無し 2021/09/19 18:04:29アフィカス定期
-
0049 風吹けば名無し 2021/09/19 18:04:56↓ごめんねオラもう
-
0050 風吹けば名無し 2021/09/19 18:05:00旧ドラだったと思うんやが
夜の洋館みたいのをのび太達が肝試しかなんかで行って、結局何もなくて幽霊なんていないんだって帰った後窓から幽霊みたいな影がデーンって出てきて終了みたいな回がすごい怖かったわ -
0051 風吹けば名無し 2021/09/19 18:05:25いかなきゃ
-
0052 風吹けば名無し 2021/09/19 18:05:40夜のび太が寝ていたらトイレに行きたくなってトイレに向かってたら電話が鳴って
とってみると雑音ばかりで聞きにくかったけど「2日・・ど・・(ザーー)・・・つかうな!」と声が聞こえた
怖くてこれは夢だよねみたいな感じで無かったことに。
その2日後のび太がしずかちゃん家に遊びに行くからドラえもんにどこでもドアを
貸してもらったけど着いた先は何もない真っ白な空間。
その瞬間ドラえもんが真っ青になってどこでもドアが壊れたのかも・・・と言って
ドアを開けてみるがその向こうは同じ白い空間。ドラえもんが
タイムでんわを出して2日前の自分達に助けを呼ぼうとしたら急に周りが暗くなって
ドラえもんが叫ぶ声が聞こえてのび太が手探りでドラえもんを探すけど見つかったのは
タイムでんわだけ。ちょうど過去に繋がってたけど雑音で何も聞こえない。のび太が
「2日後どこでもドアを使うな」って叫んで終わりだったはず。 -
0053 風吹けば名無し 2021/09/19 18:06:02
-
-
0054 風吹けば名無し 2021/09/19 18:06:09ドラえもん関連で1番怖いって思った都市伝説はドラえもんが全裸で網タイツだけ履いて真っ白な何も無い空間から少しずつこっちへ近づいてくるって夢を当時の子供達が一斉に見たっていう都市伝説が1番怖いと思ったわ
-
0055 風吹けば名無し 2021/09/19 18:06:18トイレいけんくなったわ
後ろもすりむけん -
0056 風吹けば名無し 2021/09/19 18:06:26オシシ仮面の怖さは異常
-
0057 風吹けば名無し 2021/09/19 18:06:44宇宙人が会いに来て終わるやつが一番怖い
-
0058 風吹けば名無し 2021/09/19 18:06:48>>54
全裸ってなんやねん -
0059 風吹けば名無し 2021/09/19 18:06:54うつつ枕的なアイテムがバグって白目のドラえもんが浮いてるやつが怖かったわ
-
0060 風吹けば名無し 2021/09/19 18:06:58>>50
そのレベルのはドラえもんだとよくある気がする -
0061 風吹けば名無し 2021/09/19 18:07:12のび太が植物人間の方が怖い
-
0062 風吹けば名無し 2021/09/19 18:07:16
-
-
0063 風吹けば名無し 2021/09/19 18:07:21>>54
普段から全裸やろがい -
0064 風吹けば名無し 2021/09/19 18:07:21>>54
草 -
0065 風吹けば名無し 2021/09/19 18:07:25>>43
ラストに引っ越し屋に遅れてもらっては困りますよーとか言われるやつ -
0066 風吹けば名無し 2021/09/19 18:07:25謎のテレビCMのほうが好きやわ
-
0067 風吹けば名無し 2021/09/19 18:08:05東海林のり子の10万人の宮崎勤発言もそうだけど嘘がまことしやかに語られることって普通にあるからな
-
0068 風吹けば名無し 2021/09/19 18:08:32こ〜ろ〜さ〜れ〜る〜
-
0069 風吹けば名無し 2021/09/19 18:08:50
-
0070 風吹けば名無し 2021/09/19 18:08:53>>50
「勇気百倍うちわ」やね -
0071 風吹けば名無し 2021/09/19 18:09:13
-
-
0072 風吹けば名無し 2021/09/19 18:09:40映画館の数日間のみ公開されてカットされた部分
・千尋が車の中で来る前に着けていた髪留めが銭婆から貰った髪留めに変わっていることに気が付き不思議がる(何故かは覚えていない)
・新居に向かう途中、丘から引っ越し業者が既に到着しているのが見え母親が「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」と父親に怒る
・新居に到着後、引っ越し業者の1人から「遅れられると困りますよー」と注意される
・千尋が1人何気なく新居の周りを歩いていると短い橋の架かった緑ある小川があることに気付く
・橋から川を眺めていると千尋は一瞬ハッと悟ったかのような状態になりこの川がハクの生まれ変わり、新たな住み処であることに気付いた?かのように意味深に物語が終わる -
0073 風吹けば名無し 2021/09/19 18:09:55>>62
メジューサやろうなあと思ったらその通りだった -
0074 風吹けば名無し 2021/09/19 18:10:07のび太と血だらけのメリークリスマス削除されてて草
-
0075 風吹けば名無し 2021/09/19 18:10:24>>33
なにがアカンのや? -
0076 風吹けば名無し 2021/09/19 18:10:26フエール銀行が怖い
欲しい -
0077 風吹けば名無し 2021/09/19 18:10:27>>62
ゴルゴンの首ちゃうんか -
0078 風吹けば名無し 2021/09/19 18:10:27
-
0079 風吹けば名無し 2021/09/19 18:10:52多分何回かリメイクされてるだろうけどクローンの赤ん坊作る話が一番怖かったわ
道具壊れてて念力使える赤ん坊ができるやつ
昔のやつでドラえもんは念力で操ったハンマーで殴られまくってのび太も追い詰められてホラーだったわ -
0080 風吹けば名無し 2021/09/19 18:11:17
-
-
0081 風吹けば名無し 2021/09/19 18:11:44ちっちゃい頃アッニにスネ夫がドラえもんに殺されてひどい目にあうのを見せられた気がするんやけどガタガタ震えてトラウマになってる
一体何やったんやsれは -
0082 風吹けば名無し 2021/09/19 18:11:47>>79
これ -
0083 風吹けば名無し 2021/09/19 18:11:48>>79
図書館で本読んで改心する奴? -
0084 風吹けば名無し 2021/09/19 18:11:58>>79
材料に鉛筆入れたりするやつだっけ? -
0085 風吹けば名無し 2021/09/19 18:11:59最近「シンエヴァは映画館毎にバージョン違いが放映されてる!」とかいうデマを吹聴するバカとそれを信じるバカの図をYoutubeのコメ欄で見て、タレントとかの都市伝説もこうやって生まれたんやろなぁって思ったわ
-
0086 風吹けば名無し 2021/09/19 18:12:02
-
0087 風吹けば名無し 2021/09/19 18:12:10これキテレツに似た話があってそれとごっちゃになってるって聞いたな
-
0088 風吹けば名無し 2021/09/19 18:12:16
-
0089 風吹けば名無し 2021/09/19 18:12:17これ海外で研究されてなかったっけ?
セブンって映画のラストで映ってない生首を映ったと思い込んでる人がめちゃくちゃ多くて
その原因を調べてた気がする -
-
0090 風吹けば名無し 2021/09/19 18:12:45YouTubeにあったな
-
0091 風吹けば名無し 2021/09/19 18:12:47>>88
あったなw -
0092 風吹けば名無し 2021/09/19 18:13:20>>89
単純にそれっぽい想像できるシーンを話すと脳で勝手に補完されるだけや -
0093 風吹けば名無し 2021/09/19 18:13:29
-
0094 風吹けば名無し 2021/09/19 18:13:33>>81
おもしろフラッシュ的な奴ちゃうん -
0095 風吹けば名無し 2021/09/19 18:13:38はいはいトトロトトロ
-
0096 風吹けば名無し 2021/09/19 18:13:47手紙飛ばす道具で手紙受け取ったのが、グロテスクな宇宙人で
その宇宙人がのび太の家を訪ねてきてドラえもんとのび太が抱きついて終わる話がトラウマなんやが
覚えてる奴おる? -
0097 風吹けば名無し 2021/09/19 18:13:55>>88
あの後のび太がボコられたってことはどういう意味かわかってるんだよなしずかって -
0098 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:00>>31
30年近く前のこと正確に覚えてるやつなんておらんから -
-
0099 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:10>>83
それはアニオリだったような -
0100 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:11>>85
ほんの少し修正したバージョンがあるのは本当やないの? -
0101 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:16
-
0102 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:25>>99
はぇ〜 -
0103 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:26
-
0104 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:26>>97
エッッ -
0105 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:32無人島でのび太が10年過ごしたって奴が怖かったわ
-
0106 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:38映画だと目がギョロギョロしてる敵のイメージ映像が怖かった
日本誕生だったかな -
0107 風吹けば名無し 2021/09/19 18:14:39ラピュタのエンディング違うバージョン存在しないのにワイもキッズのころ見た記憶あるから不思議や
-
-
0108 風吹けば名無し 2021/09/19 18:15:00>>96
風船ラジコンに手紙つけて飛ばしてたら宇宙人が見るやつや -
0109 風吹けば名無し 2021/09/19 18:15:11>>81
franz k endo -
0110 風吹けば名無し 2021/09/19 18:15:30行かなくちゃみたいな都市伝説もあったよな
-
0111 風吹けば名無し 2021/09/19 18:15:40
-
0112 風吹けば名無し 2021/09/19 18:15:45スネ夫探偵事務所とかいう小学生の間で必ず流行った謎動画
-
0113 風吹けば名無し 2021/09/19 18:16:12ごめんねオラもうとかいうどこからどう見ても素人が狙って描いたようにしか見えない絵をガチで信じてたとか昔のネット民てあたおかちゃう?
-
0114 風吹けば名無し 2021/09/19 18:16:20タレントって昔Youtubeにあげられてなかった?
なんか途切れ途切れのやつ
あれ普通に怖かったけど偽物やったんか -
0115 風吹けば名無し 2021/09/19 18:16:42誰も録画してないわけない定期
-
0116 風吹けば名無し 2021/09/19 18:16:45タレントという話はないがノビタランドの話の特徴なんだよな
-
-
0117 風吹けば名無し 2021/09/19 18:16:57>>113
あれ信じる信じないじゃなくて単純に怖がられてただけじゃないの? -
0118 風吹けば名無し 2021/09/19 18:17:20>>113
赤地に黒は普通にビビるわ -
0119 風吹けば名無し 2021/09/19 18:17:27>>112
うんこ要素が多いから多少はね -
0120 風吹けば名無し 2021/09/19 18:17:37>>31
しかし公式記録上では、1984年7月20日(金曜日)に放送されたエピソードは「のび太の童話旅行」と「四次元ポケットのスペア」とされている。 -
0121 風吹けば名無し 2021/09/19 18:17:444次元空間を作り出すテープみたいなのあったよな
ママが切っちゃって帰れなくなった話覚えてるやつおるか? -
0122 風吹けば名無し 2021/09/19 18:18:01>>113
作者が悪ふざけで作っただけなのに流行って草ってブログで告白しとった -
0123 風吹けば名無し 2021/09/19 18:18:03イッチぜってぇアフィカスで草
-
0124 風吹けば名無し 2021/09/19 18:18:07
-
0125 風吹けば名無し 2021/09/19 18:18:15
-
-
0126 風吹けば名無し 2021/09/19 18:18:16いつの時代もしんのすけを植物人間にしたがるキッズ達がいる
-
0127 風吹けば名無し 2021/09/19 18:18:16夢の町ノビタランド
タレント -
0128 風吹けば名無し 2021/09/19 18:18:44虚偽記憶や
-
0129 風吹けば名無し 2021/09/19 18:18:49
-
0130 風吹けば名無し 2021/09/19 18:19:03>>121
地平線テープや -
0131 風吹けば名無し 2021/09/19 18:19:09
-
0132 風吹けば名無し 2021/09/19 18:19:09>>124
なんてタイトル? -
0133 風吹けば名無し 2021/09/19 18:19:24>>114
再現じゃなくて? -
0134 風吹けば名無し 2021/09/19 18:19:27
-
-
0135 風吹けば名無し 2021/09/19 18:19:36>>121
部屋の中に地平線作る奴やろ -
0136 風吹けば名無し 2021/09/19 18:19:36
-
0137 風吹けば名無し 2021/09/19 18:19:45関係ないけどしんちゃんは笑う時必ず後ろを向いてるんやで
-
0138 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:13>>130
熱出た時に見たからワイの妄想やと思ってけどほんまにあったか -
0139 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:29>>114
タレントの再現は見た事ある -
0140 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:36ごめんねオラもうは信じる信じない以前に単純に絵が怖いわ
-
0141 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:43>>32
どういうこと? -
0142 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:46デカい蟻に世界乗っ取られる話なかったっけ?結構長くて飛ばしながら読んでたから記憶薄いけどもっかい読みたい
-
0143 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:48>>132
風船手紙コントローラー -
-
0144 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:51>>132
風船に手紙付けて飛ばすんや -
0145 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:53放送日時わかってんなら放送局に問い合わせればわかるんちゃうの
-
0146 風吹けば名無し 2021/09/19 18:20:55原作のアリに征服される話は子供心に普通に怖かった
-
0147 風吹けば名無し 2021/09/19 18:21:09
-
0148 風吹けば名無し 2021/09/19 18:21:21実際には存在しない台詞の記憶:
レクター博士の「ハロー・クラリス」
白雪姫の「鏡よ、鏡、鏡さん」
007 ムーンレイカーのドリーが実際の映像にはない歯列矯正具を付けていた記憶
ピカチュウの尻尾の先が実際と違い黒かった記憶
おさるのジョージに実際にはない尻尾が付いていた記憶
C-3POはシリーズを通して全身金色で実際のように右脚だけ銀色ではなかった記憶 -
0149 風吹けば名無し 2021/09/19 18:21:30
-
0150 風吹けば名無し 2021/09/19 18:21:31クレヨンしんちゃんのホラー回って結構怖いの多いよな
-
0151 風吹けば名無し 2021/09/19 18:21:50>>146
45巻の最後にあった奴? -
0152 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:01>>111
それは知っとるよ、わざわざその為に映画館行ったし
そいつ曰く最後の方のアスカとシンジのシーンで海が青くなってたり、セリフが違ったりとそういうバージョン違いがあるんだと
ご丁寧に○○のTOHOシネマズで見た!とか具体的な地名まで出すもんだから騙されるキッズばかりでビックリしたよ -
-
0153 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:03深夜にこんなスレ見てたら怖くて眠れなくなってきたわ
-
0154 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:05
-
0155 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:06
-
0156 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:15>>142
ちゅんこやろ -
0157 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:28
-
0158 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:29チンプイとかマイナー藤子・F・不二雄アニメと混ざってんだろ
クレしん前まで連続でやってたし -
0159 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:37
-
0160 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:38アリに地球征服されかける話って原作最終巻の最後の話なんよな
-
0161 風吹けば名無し 2021/09/19 18:22:39影が自意識持って本人と入れ替わろうとする奴が怖かった
-
-
0162 風吹けば名無し 2021/09/19 18:23:12>>146
ガラパ星から来た男 やな -
0163 風吹けば名無し 2021/09/19 18:23:19
-
0164 風吹けば名無し 2021/09/19 18:23:31>>161
かげがり や -
0165 風吹けば名無し 2021/09/19 18:23:34>>161
真っ黒だった影がだんだんのび太の姿を見せてくる奴だっけ? -
0166 風吹けば名無し 2021/09/19 18:23:36>>155
スネ夫探偵事務所のアレやん -
0167 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:01>>89
誰か1人がそれっぽいシーンを「絶対あったって!」って主張したら「確かにあったかも…?」ってなるのが人間なんちゃうの -
0168 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:05
-
0169 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:16>>86
コメントオフにするのか…こんなん盛り上がりそうなもんやけどな -
0170 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:17
-
-
0171 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:18怖い話スレか?
-
0172 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:19出演者に聞けばええやろ
-
0173 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:32アリに征服される話しらないわ
創生日記とは別のやつだよな -
0174 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:37
-
0175 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:43>>126
つーか実は死んでた系の話好きすぎるなオタクって -
0176 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:48アニメ40年見とるがこんな話はないで
-
0177 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:48スレの趣旨とちゃうけど「カチンコチンライト」とかいう超エロ回すこ
-
0178 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:55保存した
-
0179 風吹けば名無し 2021/09/19 18:24:55関係ないけど、しずかちゃんが私のタランチュラと戦わせましょうみたいなコラの元の回が知りたい
-
-
0180 風吹けば名無し 2021/09/19 18:25:14セブンはあれ岸本のせいだろ
-
0181 風吹けば名無し 2021/09/19 18:25:14調べたら行かなきゃだったわ
-
0182 風吹けば名無し 2021/09/19 18:25:15ブリキの迷宮の砂嵐とかアニマルプラネットのピンクのモヤとかも怖いシーンやと思うけど
有名すぎて都市伝説的な曖昧な放しに発展せんのかな -
0183 風吹けば名無し 2021/09/19 18:25:32>>177
どんな話なん -
0184 風吹けば名無し 2021/09/19 18:25:55>>168
それはわからんな -
0185 風吹けば名無し 2021/09/19 18:26:08怖いのとはまた違うけど
タイムテレビ?で居眠り運転のタンクローリーが事故って街中大火事になるのを見てそれを止めに行くのび太達…
で終わる話が当時のワイにはなんか不気味で嫌いやった -
0186 風吹けば名無し 2021/09/19 18:26:16>>179
宇宙小戦争やろ -
0187 風吹けば名無し 2021/09/19 18:26:22
-
0188 風吹けば名無し 2021/09/19 18:26:27>>113
種が分かってても怖くて見れないってやついて、えぇ…?って思ったわ -
-
0189 風吹けば名無し 2021/09/19 18:26:33ヒトガタとか信じてた民やぞ
-
0190 風吹けば名無し 2021/09/19 18:26:44>>163
あれ、なんか話長かったよな -
0191 風吹けば名無し 2021/09/19 18:26:49
-
0192 風吹けば名無し 2021/09/19 18:27:05>>114
それ再現のやつやない? -
0193 風吹けば名無し 2021/09/19 18:27:06たしかに見たとか言うヤツがたくさん出てくる現象
-
0194 風吹けば名無し 2021/09/19 18:27:17>>157
トに短小ちんぽつけるな -
0195 風吹けば名無し 2021/09/19 18:27:181970年代にファンタ・ゴールデンアップルが存在していた記憶
2002年と2006年に都市伝説に乗ずる形で発売された同名の限定商品とは異なります。
2000年前後の日本では、1970年代に「ゴールデンアップル」というフレーバーが存在したか否かという話題がインターネットを中心に巻き起こり、存在を肯定する側と否定する側に意見が分かれ論争となりました。
日本コカ・コーラ社は「過去に日本国内でそのような製品を販売したことはない。ゴールデングレープならあった」という公式見解を発表しました。しかし、当時の社員の「売った事がある」「知っている」という発言や、関係者の「あったはずだが、資料がないため、公式にあるとは言えない」という旨の発言も紹介されており、真相は謎のままです。 -
0196 風吹けば名無し 2021/09/19 18:27:37新ドラしか見たことない奴でもありうるんかな?
-
0197 風吹けば名無し 2021/09/19 18:27:40アニマルプラネットでモヤのなかでジャイアン追いかけ回してたのは誰なんや?
-
-
0198 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:00
-
0199 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:05原作でジャイアンが人の思想読めるようになって
最後の手段が気絶したのび太を操作してジャイアンを倒すってやつが普通に怖かった
倒して終わりとかじゃなくてドラえもんがもうこれしかないんだ的な語りして終わるのがより怖い -
0200 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:08>>157
ザンギュラのスーパーウリアッ上やんけ! -
0201 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:21
-
0202 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:25>>197
ニムゲちゃうの -
0203 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:25怖いアニメといえばバカボンの かわった友だち っていう話やな
-
0204 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:36
-
0205 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:42>>173
45巻最終エピソードのガラパ星からきた男や -
0206 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:45>>183
物を凍らせるライトで風呂を凍らせたらおしずが風呂から出れなくなってもだえ苦しむ -
-
0207 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:50>>124
抱きついて終わるとこはまんまタレントやな -
0208 風吹けば名無し 2021/09/19 18:28:56>>200
そっちよりインド人を右にの方がええな -
0209 風吹けば名無し 2021/09/19 18:29:20幼い頃の記憶なんてそんなもんや
ワイが幼少期過ごした神奈川の街Googlemapで見たら
急な坂は全然急やないし踏切渡って突っ切ると土手と川があってって記憶は土手は何キロも先やったし
なんか全然ちゃうかったわ -
0210 風吹けば名無し 2021/09/19 18:29:21
-
0211 風吹けば名無し 2021/09/19 18:29:42絶対ガキの頃のちょっとした記憶と嘘松野郎が作ったそれっぽい嘘が入り混じった結果の産物やろ
-
0212 風吹けば名無し 2021/09/19 18:29:44暗き天にマ女は怒り狂う
この日〇終わり悲しきかな -
0213 風吹けば名無し 2021/09/19 18:29:49ネルソンマンデラってとっくの昔に死んでるやろ!?
志村けんって死んでるやろ!?
使えなくなったマンデラエフェクト -
0214 風吹けば名無し 2021/09/19 18:30:05
-
0215 風吹けば名無し 2021/09/19 18:30:06
-
-
0216 風吹けば名無し 2021/09/19 18:30:09こういう存在しないものが存在したかのように広めるのってなんかの社会実験ちゃうんか
-
0217 風吹けば名無し 2021/09/19 18:30:11うつつ枕の話って普通に怖いよなあれ
-
0218 風吹けば名無し 2021/09/19 18:30:15>>212
この話は結構好きやった -
0219 風吹けば名無し 2021/09/19 18:30:16>>212
○は地球ではなくドラ焼き -
0220 風吹けば名無し 2021/09/19 18:30:56>>103
コレコレコレや
当時ガキのワイにしてみれば幽霊が出た時点で普通に怖かったし、正体が指名手配犯ってのも怖いし、それでこのビックリ&モヤモヤオチでドラえもんに突き放された気分やったで
ていうか思いの外記憶そのままでびっくりしたわ
ほんとに衝撃だったんやろうな -
0221 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:01
-
0222 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:02>>214
日本の真下って覚えててそれが合ってるのに違和感あるんよな -
0223 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:07>>195
ワイのマッマが言うにはゴールデンアップル味は知らんけどロッテリアにアップル味のファンタがあったらしい -
0224 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:08>>217
正月やったか年末やったか冬にアニメでやってた気がする -
-
0225 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:13
-
0226 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:19
-
0227 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:19>>185
辺り一面が火の海にっての憶えとるわ普通に居眠りを起こして終わったから怖くはないと思うが -
0228 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:23>>195
こういうのはほんまに存在してたらCMだったりニュース番組の取材に移りこんでたり雑誌の写真だったり何かしらの物証出てくるから記憶しか証拠ないものは絶対なかったと言い切れるわ -
0229 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:34最後に地球が壊れるとか絵が変っていうのはテレビアニメ1話のノビタランドの特徴だと思うんやけどな
-
0230 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:41アリのやつググったら少し怖くなったわ
やっぱ深夜にこういう怖い話は読むもんじゃない -
0231 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:42
-
0232 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:48ドラえもん都市伝説回ってもう一個有名なのあるよな
何か真っ暗な中歩くのび太の後ろ姿みたいなやつ -
0233 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:53>>223
それは実際にあった。ファンタアップルって名前でロッテリアに売られてた -
-
0234 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:54
-
0235 風吹けば名無し 2021/09/19 18:31:57複数人が同じ夢見ただけやろ
-
0236 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:19目撃者おるのが一番怖いわ
千と千尋でもおったが -
0237 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:23ドラミ回って独特のおどろおどろしさがあるよな
https://i.imgur.com/qNuxoI6.png
https://i.imgur.com/fKw2DKU.jpg
https://i.imgur.com/qqJtvNv.png -
0238 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:23
-
0239 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:24
-
0240 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:39>>182
アニマルプラネットのほうは「行かなきゃ」の都市伝説のシーンとして紹介してるやついてめっちゃ騙されてる奴多かったで -
0241 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:39>>235
this man やめろ -
0242 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:41コミケ会場映して「〇〇人の宮崎勤です!」って発言もその報道もあったかすら謎なんだよな
-
-
0243 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:55あと俺がYoutubeでみたやつは上に書いてる話とは違う
話が飛び飛びで意味不明だった -
0244 風吹けば名無し 2021/09/19 18:32:57>>195
ラピュタや千と千尋のエピローグはもっと続きがあったはずとかいうのもこれか -
0245 風吹けば名無し 2021/09/19 18:33:10ガラパ星ちょっと調べたけどメルカリでプレミアついてるんか
国会図書館とかで読むしかないか -
0246 風吹けば名無し 2021/09/19 18:33:36>>231
なんか草 -
0247 風吹けば名無し 2021/09/19 18:33:44>>183
https://twitter.com/.../1348629809149083648
ほれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
0248 風吹けば名無し 2021/09/19 18:33:44>>232
「行かなきゃ」やろ? -
0249 風吹けば名無し 2021/09/19 18:33:52
-
0250 風吹けば名無し 2021/09/19 18:33:59>>245
45巻に普通に載ってるから本編読みたいだけならそれ読めばいい -
0251 風吹けば名無し 2021/09/19 18:34:03>>222
太平洋に堂々と浮かんでそうなのにインドネシアにほぼくっついてる近さなんだよな -
-
0252 風吹けば名無し 2021/09/19 18:34:03
-
0253 風吹けば名無し 2021/09/19 18:34:26全然関係ないけど20年くらい前の日曜に近所の仲良かったにいちゃんと夢幻三剣士のビデオ見てたんや
そしたら突然にいちゃんが赤ちゃんってどうやったら出来るか知ってるかって言い始めたんや
ワイは小学生だったから知るわけないんやけど
にいちゃんはお前のパパのちんこをママの穴に入れておしっこしたから生まれたんだぞって言ったんや
ワイはそれ聞いて号泣して家に帰って母親にそのまんま伝えたら二度とにいちゃんの家に行くなって言われてそれから20年くらいマジで会ってない -
0254 風吹けば名無し 2021/09/19 18:34:4320年くらい前のアニメで使われてた不気味な感じのBGM怖かったわ
-
0255 風吹けば名無し 2021/09/19 18:34:46ミスター存命やっけ?と思ってたら
五輪開会式でON揃って生存確認できたわ、もう迷わんで済む -
0256 風吹けば名無し 2021/09/19 18:34:51>>245
てんコミだと500えんだよ -
0257 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:03>>255
最近も中田翔にどうこうしてたやん -
0258 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:10>>32
セワシくんのご先祖変わっちゃったねぇ -
0259 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:11>>89
アポロの月面にコーラの瓶が落ちてたとかもこれかもな -
0260 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:15
-
-
0261 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:17>>245
マジ?高く売れるんか? -
0262 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:24
-
0263 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:25>>237
ネッシーの迫力ヤバくて笑う -
0264 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:32
-
0265 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:51>>255
去年の初め頃だったか入院してしばらく表に出てこなかったからしゃーない -
0266 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:51目撃者が多数いるって付けとけばなんでもいけそうだよな
-
0267 風吹けば名無し 2021/09/19 18:35:59このスレのはじめの方で千と千尋のラスト云々って読んだから当時見た記憶を自分なりに想像して
スレ読み進めてコピペ読んだら自分の想像通りやったんやけど
もちろんこのコピペは今まで知らんかった
絶対このシーンみたで -
0268 風吹けば名無し 2021/09/19 18:36:12>>262
風刺やね -
0269 風吹けば名無し 2021/09/19 18:36:27っぱ独裁スイッチ
-
-
0270 風吹けば名無し 2021/09/19 18:36:34サザエさんとかクレヨンしんちゃんの怖い話とかも好きそう
-
0271 風吹けば名無し 2021/09/19 18:36:38漫画やとドラゴンボールの悟空って一人称はオラやがアニメほど田舎訛りっぽい口調じゃないよな
-
0272 風吹けば名無し 2021/09/19 18:36:411984年ならリアルで見てたけどそんな回知らんで。
ワイが怖かったのは願いのを叶えてくれるトランプや。最後ジョーカーだけ残ると不幸が襲ってくるやつ。 -
0273 風吹けば名無し 2021/09/19 18:36:55普通に勘違いしやすそうなネタをマンデラ効果とかいうのやめろよ
ピカチュウの尻尾とかなんとなく黒い気するだろ普通に -
0274 風吹けば名無し 2021/09/19 18:36:59一番怖いのはYロウを受け取った時のジャイアンの顔
-
0275 風吹けば名無し 2021/09/19 18:36:59なんJで一時期死亡スレが定期化してたせいで未だに川上と歌丸は死んでんのか生きてんのか分からんわ
-
0276 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:01ゴルゴンゾーラみたいなのの石にされる話思い出したわ
-
0277 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:02これ系の都市伝説でほんとに実在した!とか放送してた!っての1つでもあったことあるんかな
-
0278 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:04ズームインで水死体が映ったとか言う話はマジなんか?全く画像とか出てこんけど
-
-
0279 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:08>>262
いや続かねえだろ -
0280 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:11千と千尋のハクは死んだ兄とかいうクッソ悪質なガセ
-
0281 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:12暗き天に魔女は怒り狂いその日丸終わり悲しきかな
だっけ?なんか頭から離れないワードよな -
0282 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:29>>261
当時のコロコロの付録版なら5000円ぐらいで売れる -
0283 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:42
-
0284 風吹けば名無し 2021/09/19 18:37:50
-
0285 風吹けば名無し 2021/09/19 18:38:00テイルズオブゼスティリアの「to be continued 」問題もこの類いの話よな
-
0286 風吹けば名無し 2021/09/19 18:38:00
-
0287 風吹けば名無し 2021/09/19 18:38:07秘密道具でダウジングしたらくっそ複雑な地下の地形が出てきたのが怖かった
-
-
0288 風吹けば名無し 2021/09/19 18:38:38
-
0289 風吹けば名無し 2021/09/19 18:38:41伊集院が語ってたウルトラマンの謎最終回的なやつ?
-
0290 風吹けば名無し 2021/09/19 18:38:46>>54
網タイツ草 -
0291 風吹けば名無し 2021/09/19 18:38:58>>277
幻のcmの浄瑠璃人形みたいなやつ -
0292 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:02なんでも怖がるのやめろ
-
0293 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:05>>277
昔なんかの番組で伊集院光が解説してた謎のウルトラマン最終回が面白かったで -
0294 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:15
-
0295 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:24大長編でノストラダムスと対決するエピソードなかったか思ったらドラえもんズスペシャルって漫画と混同してたわ
ドラえもんズスペシャルものび太やドラリーニョが普通に頭いい名作 -
0296 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:27関係無いけどサブカル厨が何か評価するときに「狂気」とか言うのマジで嫌い
-
-
0297 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:33ドラえもんではないけどルパンで味方が全員操られて敵になる話あるよな?
めっちゃ怖くてそれ以来ルパン見れんくなった -
0298 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:35
-
0299 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:37>>262
滅茶苦茶楽しそうに遊んでるのにこのオチ -
0300 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:40>>292
深夜だからね😉 -
0301 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:44>>114
実際あったよ -
0302 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:45>>284
漫画も収録されてるが何故かアニメの方は怖かったわ一人でしばらく寝られんかった -
0303 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:47既存の45巻とプラスに収録されてないエッチな回とかあるんやろか
-
0304 風吹けば名無し 2021/09/19 18:39:53
-
0305 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:01>>286
懸賞は最初にないって言った奴が見落としてただけだったんだよな -
-
0306 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:07ワイもガキの頃確実に覚えてる記憶があるんやが
その時にいたやつに話しても
そんな記憶はないって言うんや
ワイはその出来事を日記に書いてたんやが
その時おったやつは誰も覚えてない
年月が立ったからとかじゃなくて、次の日学校で話しても誰も覚えてなかった -
0307 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:24
-
0308 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:24>>267
こういう存在せんものを見たことあると思い込む現象怖いよな -
0309 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:30>>262
誰が実況してるんや -
0310 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:37不気味でええな
関係ないけどアニマル惑星はトラウマや -
0311 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:38日本国尊厳維持局とかいう都市伝説の元ネタが淫夢だと知った時ビビった
-
0312 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:44カップ麺の中に入って旅行できるけど窒息しそうになった回のは確かに怖かったわ
-
0313 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:50アニメで地下の国に行く話ってなかった?
もちろんタレントとは全く別の話で -
0314 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:54
-
-
0315 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:55>>262
ピースウォーカーやん -
0316 風吹けば名無し 2021/09/19 18:40:55エッチな話なら覚えてるんやけどな
2つのハートのバッジ使ってしずかちゃんにめちゃくちゃキスされる話とか -
0317 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:04ドラえもんの擬人化ってめっきり廃れたな
http://imgur.com/ODffbsK.jpg
http://imgur.com/X7xPXEj.png
http://imgur.com/K7mLvcH.png -
0318 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:11
-
0319 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:15
-
0320 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:18>>304
この話わからんわ -
0321 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:26この都市伝説の闇の中にいたのび太が「行かなきゃ」って言った部分が何とも言い表わせられんけど怖いやつおる?
ワイこれのせい一時トイレいけんかったで -
0322 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:30>>214
アトランティスとか沈んだ大陸が太平洋のあの辺に位置してること多くてそういうイメージがオーストラリアと混同してるんちゃうかな -
0323 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:30>>306
ワイも近い経験あるわ -
-
0324 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:36>>308
存在せんならわいの記憶はどう説明するんや -
0325 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:47
-
0326 風吹けば名無し 2021/09/19 18:41:47>>262
これ藤子不二雄短編集感ある -
0327 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:00>>319
性癖や -
0328 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:00A先生もやばいけどF先生もやばい
-
0329 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:14原作にない話ならアニメの旧HUNTER×HUNTERの軍艦島やな
めっちゃ面白い
だが仲良しこよしが富樫の逆鱗に触れてポンズやポックルはあんな無惨に殺されたという噂
https://youtu.be/Wy-34zWxjb8 -
0330 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:19
-
0331 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:20
-
0332 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:23のび太が10年だか漂流するやつもやべーよな
なんか解決した風にしてるけどいやお前10年サバイバルした記憶そのままなんかいっていう -
-
0333 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:39
-
0334 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:43アカンオシッコ行きたいけど怖くて布団から出れんわ
-
0335 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:45昔生放送中に鶴瓶が生首投げつけられたことあったよな
-
0336 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:45
-
0337 風吹けば名無し 2021/09/19 18:42:53>>325
効果もクソもうろ覚えなだけやんけ -
0338 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:02>>298
人間製造機か -
0339 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:09>>32
タイム電話どっから出したんや -
0340 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:10>>317
朝目新聞に載ってそう -
0341 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:19
-
-
0342 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:20>>317
朝目新聞懐かしいな -
0343 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:22逆に怖くなくてホンワカする話は?
っていうかマジでそういう話しようよ今怖くなって眠れんのやけど -
0344 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:27心臓が真ん中ってのはマンデラに含んでええんやろか
-
0345 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:38>>32
なんで真っ白な空間に着くのか謎 -
0346 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:42>>320
タイムベルトで大昔に飛んだらアーケロンの背中だったんや -
0347 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:43>>313
結構あると思うで。前のレスで出てたダウジングのドラミ回とかノビタランドとか -
0348 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:46>>286
ゴーストバスターズのりり懸賞が本当だったというのはすごいな
一度解析で本来表示されるものが参照値ミスでそうなったってわかった時点より後に
りりと表示された二文字を懸賞も実在したというのも探し続けるとか -
0349 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:47
-
0350 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:51中森明菜と宮崎勤のやつも怖い
-
-
0351 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:52
-
0352 風吹けば名無し 2021/09/19 18:43:59こういう怖い系の都市伝説好きだからもっと教えてくれ
-
0353 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:02アニメのマッマはドラえもんを我が子やもう1人の家族のように思ってるみたいやが原作やと割とドライに便利な居候さんみたいな感じなんだよな
-
0354 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:04>>339
ポケットやろ -
0355 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:06>>343
ドジなツバメをモニターで追いかける話 -
0356 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:14トラウマ回の記憶混ざって完成されたものやで
-
0357 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:17
-
0358 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:28夢幻三剣士でドラえもんがラスボス前に夢を現実にするボタン押した理由が意味わかんなかったんだが漫画版だと書かれてたりするんかな
-
0359 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:29ドラえもんSSなら容赦ないえもんが好き
-
-
0360 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:33>>311
ビックリ系じゃないこういうホラーがいいよねーとか持ち上げられてるが、あれ元ネタはガッツリびっくり系なんよなw -
0361 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:33スポンジボブでもこういう都市伝説あるの草
海外の人も結構好きなんすねぇ -
0362 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:37>>317
ソフトバンクの悪口はやめろ -
0363 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:41
-
0364 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:44>>317
これ系ので、擬人ドラ(♀)に2穴したらラストのび太が恐竜時代に送られるってオチのエロ漫画また読みたいわ -
0365 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:44なつかしいわ
8年くらい前にドラえもん考察みたいな本買ったの思い出したわ -
0366 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:49
-
0367 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:50藤子F不二雄って普通にキモい話書くの好きだから割と不気味な会多いよな 短編集で出してた壁が漏れ出てるんだよ
-
0368 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:54>>315
草 -
-
0369 風吹けば名無し 2021/09/19 18:44:56>>313
のび太たちが地底人と間違われてニュースになるオチのやつな -
0370 風吹けば名無し 2021/09/19 18:45:14>>311
元はアメカスのネタやろ? -
0371 風吹けば名無し 2021/09/19 18:45:18
-
0372 風吹けば名無し 2021/09/19 18:45:24出木杉ってのび太を大真面目に評価してるんやが当ののび太はそんな器じゃないって感じで冷め気味だよな
-
0373 風吹けば名無し 2021/09/19 18:45:46ドラえもんじゃないけど
キテレツの異次元刀の話がトラウマ -
0374 風吹けば名無し 2021/09/19 18:45:53
-
0375 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:05
-
0376 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:08>>237
海底で食料やライトを落とすの冷静に考えて怖すぎだろ -
0377 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:15>>157
なんかしょーもなくて萎える -
-
0378 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:18
-
0379 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:21>>346
調べたけどこれは読んだことないっぽいわ -
0380 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:34短編集かなんかで核兵器が突如日常を壊すみたいなオチを描いてたのは手塚やったか藤子やったか
-
0381 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:39>>375
これ普通にアニメでもあったわ -
0382 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:41
-
0383 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:43独裁スイッチは単行本にした時オチ変わったって芸人が言ってたけどガチなんかな?
-
0384 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:47のび太が無人島で10年過ごしたやつって
10年前のドラえもんは何も知らないまま中身おっさんののび太と過ごしてるんよな
https://pbs.twimg.co.../EPczB8uUYAEyq2U.jpg
https://pbs.twimg.co.../EPczCVjUwAAvquT.jpg
https://pbs.twimg.co.../EPczCfoUYAA0IdX.jpg -
0385 風吹けば名無し 2021/09/19 18:46:59ロダンの考える人がおでこ抑えてると思い込まれてるのもマンデラ効果?
-
0386 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:03
-
-
0387 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:03
-
0388 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:16ドラゴンボールZのピッコロvsラディッツのときに本城村バラバラ殺人事件のテロップが出たってほんまか?
You Tubeに動があったけど消されてた -
0389 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:25>>375
草 -
0390 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:33>>221
ヒエッ… -
0391 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:43>>375
アニメでもこれやったで -
0392 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:43>>343
ジャイアンが屁で吹っ飛ぶ話 -
0393 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:44ドラえもんで言えば「時差調整ダイヤル」って道具知ってるか?
簡単に言えばどこでもドアで時間も超えれるようになる道具なんやが
ワイはドラえもんがこの道具を4回使った記憶があるんやが
でも実際には2回(漫画では大長編のみ1回)しか使われてないらしい -
0394 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:54
-
0395 風吹けば名無し 2021/09/19 18:47:57>>382
10年無人島で暮らせたくせに今まで通りのバカでマヌケでぐーたらなのび太なの納得いかん -
-
0396 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:04g
-
0397 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:04都市伝説関係ないけど、昔ガラケーの赤外線通信でドファえもんだか何だかいうやつ流行ってたよな
あれ結局誰が作ってたんや -
0398 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:09
-
0399 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:13>>384
これ脳みそはタイムふろしきで戻せないんか -
0400 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:22>>384
のび太の救難信号聞いて全てを知ったときのドラえもんの絶望感すごかったと思うわ -
0401 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:30
-
0402 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:35ずいぶん昔やがドラえもんの漫画の法則まとめたサイトでめっちゃ笑った記憶があるわ
もうサイト名すら思い出せんがまだあんのかな -
0403 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:40>>343
スネ夫の100点の答案をのび太とジャイアンが0点だと勘違いする話 -
0404 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:43>>384
タイム風呂敷で包んだら記憶もその当時のものになるんだっけ? -
-
0405 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:49
-
0406 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:56
-
0407 風吹けば名無し 2021/09/19 18:48:58>>19
あんたの文章のほうが怖い -
0408 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:09
-
0409 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:15>>384
というかのび太が真水精製したりちょっと天才すぎる -
0410 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:22なんかの屋敷に肝試しに行った回で最後帰りに屋敷の方を振り返るとカーテン越しに人影が見えた奴は未だに覚えてるわ
-
0411 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:23>>384
ドラえもん二人おるやろこれ -
0412 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:27F先生が亡くなった日に夢に出てきたで
おそらくいかなきゃの元ネタはここだと思われる -
0413 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:28>>404
ならないけどよく考えたら脳も包んでるんだからならなきゃおかしいよな -
-
0414 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:31>>393
雲の王国かなんかで使ってたな -
0415 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:53>>403
最後破壊されてのび太とジャイアンがこれでスネ夫の秘密は永久に守られたと喜ぶ奴かw -
0416 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:55>>408
剣持ってるイメージはないなあ -
0417 風吹けば名無し 2021/09/19 18:49:58出木杉も出木杉でクラスじゃ浮いてるよな
お陰で出木杉の話つまらなそうに聞きつつも感想の際妙な解釈で想定外のこと言い出すのび太を評価する始末 -
0418 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:00>>405
っていう公式の演出やったらどうするんや -
0419 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:01>>32
ドラえもんエアプやろどこでもドアが壊れたらただのドアと変わらないって設定あるが -
0420 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:12風船手紙コントローラーってどっかで見れるん?
-
0421 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:13>>393
そんなことしなくても時差時計もあるし -
0422 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:25>>409
水は逆さ傘?みたいなやつやろ -
-
0423 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:28>>277
コロコロのカービィ -
0424 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:32>>324
実は似てるシーンはあって、その映像で補完してるしてるからあったように思えるってのがオチや -
0425 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:33>>214
ワイもビビったわ今 -
0426 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:38なんだかんだでテレビ番組作っとる連中も悪ふざけで放送せんよな
話題作りに都市伝説っぽい内容の動画深夜に放送したろ!ってのおらんのやろうか
昔火星人が攻めてきたみたいな嘘ニュースはあったらしいけど -
0427 風吹けば名無し 2021/09/19 18:50:48>>262
クソガキでもわかる相互確証破壊 -
0428 風吹けば名無し 2021/09/19 18:51:07>>401
もしもボックスとタイムマシンで過去は安全っていう認識をさせた後にこれやるのほんまホラー上手いわ -
0429 風吹けば名無し 2021/09/19 18:51:16>>426
怪しいお米とかいう悪ふざけの固まり -
0430 風吹けば名無し 2021/09/19 18:51:25>>418
ガーイ -
0431 風吹けば名無し 2021/09/19 18:51:34昔オカルト板のマンデラ効果スレよく見てたけどあのスレまだ続いてるんだな
-
-
0432 風吹けば名無し 2021/09/19 18:51:49>>426
怪しいお米セシウムさんとかネットが発達してない時代だったら都市伝説になってたんやろかとは思う -
0433 風吹けば名無し 2021/09/19 18:51:51>>426
チャージマン研とか知らなそう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑