Rまとめ

【NHK】太陽光発電施設の立地を分析 1100か所余に土砂災害リスク [マスク着用のお願い★]

投稿日:

1 :マスク着用のお願い ★:2021/07/18(日) 16:57:14.33 ID:B1lmQYrs9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210718/k10013145161000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_072
太陽光発電施設の立地を分析 1100か所余に土砂災害リスク

太陽光発電の急速な普及が進む中、ここ数年、斜面に設置された施設で土砂災害が相次いでいます。専門家のデータをもとに全国の中規模以上の太陽光発電施設の立地を分析したところ、災害リスクのある「土砂災害危険箇所」と一部でも重なっていた施設は全国で1100か所余りにのぼることがわかりました。専門家は「災害の危険性を評価する仕組みやリスクのある場所での設置を抑制する必要がある」と指摘しています。

斜面に設置された太陽光発電施設ではここ数年、土砂災害が相次いでいて、経済産業省によりますと、3年前の西日本豪雨で合わせて11件確認され、神戸市では一時、山陽新幹線が止まるなどの影響が出ました。

NHKは国立環境研究所が航空写真などから割り出した、発電出力500キロワット以上の中規模施設の位置データと土砂災害リスクの地図データとを重ね合わせて分析しました。

(リンク先に続きあり)

2021年7月18日 9時21分
NHK

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:07:27.22 ID:+QtUYQ+H0.net

ゴルフ場や住宅地も調査せえやw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:07:27.22 ID:+QtUYQ+H0.net

ゴルフ場や住宅地も調査せえやw

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:53:14.66 ID:KWd6AGbB0.net

福一と同規模の発電所を作るのに厚木市くらいの面積が必要で
日本全国の原発と同規模となると長野県くらいが必要で
原発NO石炭NOで大半を自然破壊して作ったというのが日本の実情

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 18:39:50.29 ID:Ehn39jXT0.net

>>26
原発爆破もミンス
ソーラーパネルもミンス

ミンスの日本破壊への情熱と実力だけは凄いよな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:15:33.98 ID:UhxrVw2q0.net

で、連絡してもすでに会社はトンズラ済みで

税金使って改良工事やるんだろ?

自民党って何をやらせてもまともにできないんだな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:43:16.48 ID:vvudo3dG0.net

>>26
メガソーラーで事故があっても局所的だろ?
しかも被害はそん時だけ
原発はそうじゃ無いだろ
馬鹿が調子乗んな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:23:39.63 ID:AU/Z4VX+0.net

>>6
なんかあったら責任者個人に責任を負わせるという法律作ってそれでもいいなら勝手にやれでいいな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:39:21.12 ID:MGf8WHoN0.net

崩れたらまたパネル設置し直せばいい、ただそれだけ
環境に良いし日本に納税もする、良い事尽くめだろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:00:44.54 ID:BPJilYE3O.net

ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
相手を批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている.

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:06:09.86 ID:O2m8c7ra0.net

>>1

10年前から知ってた
台風が楽しみで仕方がない

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:02:03.25 ID:aaUuAqyQ0.net

>>2
工事した会社も請け負った会社もオーナーと担当者に末代までの無限責任おわせるべき

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:35:16.66 ID:/s5C8QOm0.net

飛行機に乗ってるときに山肌一面に太陽光パネルが見えたりして
正直大丈夫かよ?って思ってたわ。
民主党の負の遺産だろ。いろいろやらかしてくれてるわ、民主党は

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:21:09.96 ID:ZoeHG+Cg0.net

>>8
原発は東北震災くらいの大規模災害が起きないと被害はない
それに安全対策すればそれすら防げるのに対して
メガソーラーは大雨や台風程度で地域に打撃を与える

それが日本全国で起きてると考えてると費用対効果が最悪
しかも被害を受けるのは全国の地方民や田舎の人間

原発は局所的だし地元に恩恵もあったけどメガソーラーはそれすらない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:28:38.52 ID:Ul7BuC/b0.net

>>7
メガの規模がわからんけど
中央高速走ってると山肌一面にパネルとか
見えるからね
迫力あるよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:14:08.61 ID:RjH7uvYH0.net

メガソーラー推進している奴はホント許せん
特にそれでウットリしている発言するサイコパスは尚更

小泉!お前の事だぞ!!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:59:45.28 ID:3Sq4Rjea0.net

ソーラーパネルで発電してどこで使うの?
自宅の屋根なら自宅で使うんだろうけど
山奥まで誰が電気をとりに行くの?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 18:21:59.97 ID:TRK8v7uf0.net

原子力こそ希望の光だな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:17:39.25 ID:Ehn39jXT0.net

>>1
河川敷の方は調べなくていいのか?

nhk的には『鬼怒川みたいなソーラーパネル氾濫はもう一度起きて欲しい』から、そっちは調査したくないの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:09:27.76 ID:FrgsTbq+0.net

>>6
参入するのが海外の会社だけになりそうだな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:18:38.94 ID:Ehn39jXT0.net

>>3
反日パヨミンス党の時代に、自然破壊の許可だけは取ってあるんだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:21:37.80 ID:BilW+6kF0.net

盛り土から目をそらす戦略

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:14:36.58 ID:kuVC7UKw0.net

これはみなさんのNHK

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 18:02:31.71 ID:FrgsTbq+0.net

>>26
事実3.11の揺れと地震でも被害出してない原発があるのだから
既に対策すれば大丈夫ってのも実証済みだしな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:09:06.23 ID:873c2hti0.net

そらまあ、そういう使い道のない土地が使われてるに決まってんじゃんw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:02:20.31 ID:ASGuFuSZ0.net

メガソーラーは平地の工場跡地とかゴルフ場跡地がほとんどちゃうのん?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:03:36.41 ID:Zdb3FKx30.net

>>1
クマの縄張りに作っちゃったのは何百箇所?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/19(月) 01:53:16.01 ID:legcFV7k0.net

森を切り崩しメガソーラー、「エコ!」「自然に優しい!」と嘯く日本ヤバイ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524627082/

日本最大のメガソーラー発電所、千葉県の森林を伐採して建設。屋根太陽光以外は禁止すべきじゃね?
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551319814/

【太陽光災害】災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532698298/

【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501127617/

【太陽光発電】野口健さん「環境破壊に繋がるメガソーラー、早く規制しないと手遅れになる」 ネット「これを決めた 菅直人と孫正義…」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1553591396/

【太陽光パネル廃棄問題】はすみとしこ「20年後くらいには廃棄物が大量に」 ネット「旧民主党政権の悪夢の遺産」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1561540455/

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 20:55:46.94 ID:4lQWHdsi0.net

MegaYAMATODAMASHII

山林の場合は全く自然破壊しているとは言わないが、環境アセスやレッドブック(希少生物保護)森林開発、河川開発、景観条例等々調査して環境保護の認可が取れないとそもそも太陽光発電の開発は出来ません。嘘つくのはやめて下さいね。

田んぼなどの農地について、そもそも太陽光発電が設置できる2種農地や白地は農業以外の開発が可能なので太陽光発電だけ叩くのはおかしいです。図書館や老人ホーム、学校、商店、ガソリンスタンドなんて二酸化炭素の排出をむしろ増やしています。叩くならそちらを優先して下さい。

土砂崩れについては因果関係がある場合もありますが問題は過失割合です。そもそも太陽光発電を設置する場合砂防対策など土木設計をします。
故に開発関係の関連の企業にお勤めの方なら常識ですが常識ですが太陽光発電単独で事故に至るケースはあまり考えられなく、大阪西成のケースと同様上流の地権者が対策を怠り土砂災害になっているケースがほとんどです。経産省も説明してますが太陽光発電事業者側が被害者のケースも多いのです。また、手抜き工事がない訳ではありませんが地中の水道については専門調査をしても100%はわかりません。それは太陽光発電だけではなくビルやデパート、アパート等々も全て同じです。

雇用に関して、太陽光発電の発電事業自体は確かに人件費は掛かりませんですがそもそもだから電気代が安くなるので普及させたのにそこ言いますか?と言う本末転倒です。まだ、太陽光発電の電気の方が高いと勘違いしている人がいますがここでは割愛しますので「グリッドパリティ」で自信で検索して下さい。

地元にお金が落ちない。これは本当にひどい嘘です。むしろ太陽光発電事業者が被害者です。そもそも太陽光発電事業者は発電地域で事業化した方が地域電力とのコラボレーションや地方自治体との産官連携が出来るので地産地消や地域活性化などのメリットがあるので発電地域で法人化してそこで納税したいのです。ではなぜ出来ないか?それは銀行との行政の連系が取れていないからです。
簡単に言うと例えば東京の会社が福島で法人作ろうとすると東京の地銀は地方を理由に融資せず、福島(地方)の銀行は原則起業2年未満の会社には融資しません。故に都銀と付き合える中大企業か自己資金を持っている企業しか参入出来ないので法人税が発電地域に還元されないのです。
ところが、もともと耕作放棄地や農地などは固定資産税が安く太陽光発電を設置し農地転用すると固定資産税は数十倍から時には数百倍に上がり地元にはかなりの税収が増える事になります。また、メンテナンス作業では地元にお金落ちてるケースが多いです。原発や火力発電所は危険すぎて地元の人が気軽にメンテナンス作業出来ません。

そもそも毎日変態新聞のソースが怪しい、消費者センターの数値はファクトチェクはしてないしんですよ。同じ人が1日三回電話しても3回分のクレームとして処理されていますし、現状消費者センターにかけて来る7割近い方がモンスタークレマーとも言われていますし。光害調査もいまのところ全て誤報でしたよね?そこも報道して下さいよ。け

火力発電は雇用産む これはヒドイ。そもそも日本の電気代が高いから導入時は高いから恒常的には電気代が下がる再生可能エネルギーの導入を国民は賛成したんですよね? 最近は二酸化炭素を排出しない火力発電所なんかも出て来てますがその発電所がどれだけ高い電気を発電するか知ってますか?また、その発電所の建設にどれだけ二酸化炭素を排出するか知っていますか?
環境破壊してまで作るのおかしいと言いながらもっと効率悪い火力発電所推してどうするんですか?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 17:17:47.87 ID:AlMUa8R90.net

原発と同じだよ

政府が進める太陽光発電は未来永劫に絶対的に安全で災害や事故など起きるはずも無い

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/07/18(日) 18:26:36.52 ID:LEoUutks0.net

太陽光発電の立地は分析しても
谷を産廃で埋めてる土地は分析できないNHK
産廃埋め立て業者の正体が同和団体だから
産廃埋め立て業者の正体が同和団体だから
産廃埋め立て業者の正体が同和団体だから

-Rまとめ

S