スレッド

会話

【RT希望】PR TIMES(東証プライム上場)のエンジニアですが、複数の法令違反を内部通報したところ、他の理由をつけて試用期間における普通解雇を通告されました。 具体的には、ニュースサイトを無断クローリングして企業に提供している、電気通信事業法で届出をしていないなどです。助けてください
返信先: さん
公益通報者保護法によって守られるかもしれませんが、みなさんのお力添えが必要です。現在は労働審判待ちです。 クローリングはWebクリッピングという名称で、自社が記事になったら自動で全文を保存してあとからいくらでも見返せるものです。著作権を侵害しています。
1
69
94
侵害しているのをCTOかつ上司である (ISUCONで有名な人です)に通報したものの放置し、内部通報室にも通報しましたが対応しなかったため、外部通報します。 また は自身の業務指示に従わなかったと上層部に虚偽の通報をして辞めさせようとしました
64
84
返信先: さん
「Webクリッピングがなぜ著作権に違反しているのか」、「なぜ電気通信事業法の届け出が必要なのか」について、もう少し詳しい説明をして頂ければ、告発の正当性が増すと思います。
1
7
38
電気通信事業法で、他人の通信を媒介すること(チャットサービスなど)を業としてなす場合は、届出が必要と定められていますが、届出がされていないことを確認済みです。 Webクリッピングは、無断でPuppeteerなどでクローリングをして、自社のデータベースにWebサイトの情報を保管して検索可能にしてます
4
14
20
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

プロレス
ライブ
G1 Climax 32
日本のトレンド
チケット戦争
1,010件のツイート
COVID-19 · トレンド
外出自粛要請
5,118件のツイート
mi-mollet/ミモレ
2022年7月19日
「もっと自分を愛そう」な時代の空気がちょっとしんどい、僕の話
時事ドットコム(時事通信ニュース)
4 時間前
イタリア、初の女性首相誕生か 支持率首位の右派党首ジョルジャ・メローニ氏