[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4064人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1289055.png[見る]
fu1289091.png[見る]


画像ファイル名:1658841247925.jpg-(41068 B)
41068 B22/07/26(火)22:14:07No.953433406そうだねx2 23:14頃消えます
何だったのこの人
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/07/26(火)22:14:34No.953433627そうだねx13
このライダーなんだったのってならない要素ある?
222/07/26(火)22:15:18No.953433952そうだねx30
強い母親ってこういうことじゃないと思うんだけど…
322/07/26(火)22:15:50No.953434185そうだねx5
サイコなママだが?
422/07/26(火)22:16:15No.953434412そうだねx15
序盤がズレたこと言ってる母親だったのはわざとそう描いてたならまぁいいよ
優しい母親って路線になったのにズレたことしか言わないのはなんなの…
522/07/26(火)22:16:25No.953434502+
あのなんの説明もなく湧いて出てきた悪魔何…
622/07/26(火)22:17:07No.953434786そうだねx8
「路線変更」ではなく「最初から強い母」ですよ
722/07/26(火)22:17:46No.953435155+
最強キャラらしいぞ
822/07/26(火)22:18:15No.953435361そうだねx21
映画のラストでバスの中で赤ちゃん産まれたとこで「大変だ!」じゃなくて「やった!見に行こうぜ!」な辺りちょっといろんなものの解像度が低すぎる気がする…
922/07/26(火)22:18:18No.953435383+
リバイスのキャラで理解できるのいる?
1022/07/26(火)22:18:37No.953435525そうだねx11
夫は仮面ライダーになって苦しんだのに息子が変身することに恐れとか無いの…?
1122/07/26(火)22:18:58No.953435691+
>リバイスのキャラで理解できるのいる?
理解したつもりになってもひっくり返される可能性があるから無意味だ
1222/07/26(火)22:19:14No.953435799+
>夫は仮面ライダーになって苦しんだのに息子が変身することに恐れとか無いの…?
やりたいことをやればいいのよ
1322/07/26(火)22:19:40No.953436009+
>リバイスのキャラで理解できるのいる?
なんかいるだろって思って挙げようとしたら全然出てこなかった
辛うじてフリオかオルテカ
1422/07/26(火)22:19:53No.953436129+
無敵キャラ
1522/07/26(火)22:20:00No.953436185+
ベイルスピンオフのラストで私があなたの妻です!って時点でちょっと怪しかった
1622/07/26(火)22:20:12No.953436276そうだねx9
記憶戻った後のパパさんが一貫してシリアスキャラなせいでキャラ作ってるでしょ?発言が的外れすぎて夫の事すら理解できてないやべーやつ感が凄い…
1722/07/26(火)22:20:14No.953436291そうだねx6
娘が変身するって時だけやたら反対してくるやつ
1822/07/26(火)22:20:44No.953436524そうだねx13
>>リバイスのキャラで理解できるのいる?
>なんかいるだろって思って挙げようとしたら全然出てこなかった
>辛うじてフリオかオルテカ
玉置は今回の話で罪を償うって言ったアギレラに「え!?」って反応したりデッドマンズのコスプレ用意したり理解できない側に行ったかな…
1922/07/26(火)22:20:49No.953436573そうだねx7
>>リバイスのキャラで理解できるのいる?
>なんかいるだろって思って挙げようとしたら全然出てこなかった
>辛うじてフリオかオルテカ
俺今週と映画のせいでもう玉置も理解できないよ…
2022/07/26(火)22:20:49No.953436576+
大二が帰ってきたらみんなですき焼きよ!
2122/07/26(火)22:21:01No.953436672+
サイコ
2222/07/26(火)22:21:14No.953436776そうだねx2
>娘が変身するって時だけやたら反対してくるやつ
息子と娘で扱い違うのはまあ…ありがちではあるから…
2322/07/26(火)22:21:20No.953436831+
たぶんオルテカもこれから…
2422/07/26(火)22:21:32No.953436917+
サイコ家族
2522/07/26(火)22:21:33No.953436925そうだねx6
リバイスのキャラで愛着が持てるくらい記憶があるキャラがいないんだ…
ごめんバイス…やっぱ俺…
2622/07/26(火)22:21:43No.953437003そうだねx2
>娘が変身するって時だけやたら反対してくるやつ
一番下の妹だけ対応が違うリアルな感じのやつだ
2722/07/26(火)22:21:56No.953437094そうだねx5
心臓潰れるかもしれんって話で父さんなんども変身してきたからはズレてる通り越して話通じてないと思う
2822/07/26(火)22:21:56No.953437095そうだねx12
さくらの母親って感じ
2922/07/26(火)22:22:04No.953437161そうだねx2
ライダー映画はアギトの頃から毎年行ってるけど今回はどうも見る気にならねぇ…
3022/07/26(火)22:22:37No.953437409+
>ライダー映画はアギトの頃から毎年行ってるけど今回はどうも見る気にならねぇ…
妊婦と母の力から逃げるな
3122/07/26(火)22:22:45No.953437471+
最初の方で一ヶ月近く入院してたけどスケジュール抑えられなかったんだろうか
3222/07/26(火)22:22:46No.953437481そうだねx2
1クール目後半のおっさん幹部組は理解できるかもしれない
駄目だカメレオンは潜入する意味が皆無過ぎて理解できねえわ
3322/07/26(火)22:22:46No.953437485そうだねx1
パパはね…貴方達が生まれるたびに変身してきたの!
???
3422/07/26(火)22:22:49No.953437505そうだねx1
好きなキャラはヒロミさん「だった」
3522/07/26(火)22:23:26No.953437796+
>駄目だカメレオンは潜入する意味が皆無過ぎて理解できねえわ
カメレオンはたぶん本当に何も知らされず踊らされてたんだろう…
3622/07/26(火)22:23:36No.953437883+
こわいよぉ
3722/07/26(火)22:23:37No.953437891そうだねx6
>1クール目後半のおっさん幹部組は理解できるかもしれない
>駄目だカメレオンは潜入する意味が皆無過ぎて理解できねえわ
フェニックスに潜入する意味がまるでなくて笑う…大ボスがそこの長官ってどういう事だよ!?
3822/07/26(火)22:23:37No.953437893+
結局この人のサイコな感じはそのままで終わるのか…
3922/07/26(火)22:23:41No.953437921+
>心臓潰れるかもしれんって話で父さんなんども変身してきたからはズレてる通り越して話通じてないと思う
3回も変身したの件は実際を見てきたお前が茶化しちゃダメだろそれはってなった
4022/07/26(火)22:23:46No.953437954そうだねx2
>映画のラストでバスの中で赤ちゃん産まれたとこで「大変だ!」じゃなくて「やった!見に行こうぜ!」な辺りちょっといろんなものの解像度が低すぎる気がする…
メンタルが小学生すぎる...
4122/07/26(火)22:24:01No.953438082+
>ライダー映画はアギトの頃から毎年行ってるけど今回はどうも見る気にならねぇ…
ライダーの本編映画って打率高かったような気がするがこれは…
4222/07/26(火)22:24:09No.953438141+
>結局この人のサイコな感じはそのままで終わるのか…
本編後っぽい劇場版でアレだ
変わると思う方がおかしい
4322/07/26(火)22:24:16No.953438201そうだねx6
なんていうかこう丹念にキャラ組み立ててきたのを後で公式がハイ無理ー!って感じで積み木全部ぶち崩していく感
一言で言えば全部茶番
4422/07/26(火)22:24:24No.953438254そうだねx2
>パパはね…貴方達が生まれるたびに変身してきたの!
>???
言いたいこと自体はまぁ分かる
ただあの状況で言うことでも心配じゃない理由でもねぇ
4522/07/26(火)22:24:24No.953438258+
イガラシもなんか活躍っぽい活躍しなかったし
本編で脱臭脱色されたバイスが映画でも別に…って感じだったの気が狂いそうになる
生身アクションと一輝vsジャッジョとオルテカ周りだけ良かった
4622/07/26(火)22:24:42No.953438385そうだねx3
>記憶戻った後のパパさんが一貫してシリアスキャラなせいでキャラ作ってるでしょ?発言が的外れすぎて夫の事すら理解できてないやべーやつ感が凄い…
その場のフワッとした笑いのためにやってるだけで脚本の人何も考えてないと思う 
4722/07/26(火)22:24:49No.953438436そうだねx1
ゼロワンだって映画は面白かったのによ…
4822/07/26(火)22:24:50No.953438442そうだねx5
リバイス観に行く気はないがドンブラザーズは見たい
4922/07/26(火)22:24:51No.953438452そうだねx4
ファン「こんな感じなんだろうなぁ…」
公式「違います」
5022/07/26(火)22:24:52No.953438460+
勝てねえ人なんだと諦めるほうがいい
5122/07/26(火)22:24:57No.953438497そうだねx19
映画のパンフレットより

「幸美については最初、プロデューサーさんから、基本的に『何も知らない人』だと言われていたんです。悪魔のことも、仮面ライダーのことも......。それが途中で、『実はすべてを知っていた』と聞かされて、『今までの幸美のお芝居は大丈夫だったのかな?』と不安になりました(笑)」
5222/07/26(火)22:24:58No.953438499そうだねx3
そもそも悪魔とのバディ推しと家族の絆推しの相性が悪い気がする
5322/07/26(火)22:24:59No.953438507そうだねx8
ちゃんと話聞いて役作りしたのにその後手のひら返された役者が可愛そうだと思った
5422/07/26(火)22:25:08No.953438584そうだねx5
>なんていうかこう丹念にキャラ組み立ててきたのを後で公式がハイ無理ー!って感じで積み木全部ぶち崩していく感
>一言で言えば全部茶番
長官は…牛島家との対話を通して大二に偽物であっても親としての情が芽生えたんだろ!?
5522/07/26(火)22:25:19No.953438679そうだねx3
>夫は仮面ライダーになって苦しんだのに息子が変身することに恐れとか無いの…?
1話見返すと大二がフェニックスに就職決定したお祝いね!してるのも凄いと思う
5622/07/26(火)22:25:25No.953438723そうだねx5
よりによって1年番組でセルフ賽の河原するのやめようよ…
5722/07/26(火)22:25:26No.953438737+
>ファン「こんな感じなんだろうなぁ…」
>公式「その予定だったのを変えました」
5822/07/26(火)22:25:36No.953438829+
スレ画の人はある意味最初から一貫してるよ
綺麗事言ってるだけのくせに作中一番の人格者ということになったキャラだ
5922/07/26(火)22:25:43No.953438877+
ママさんは信頼してるというより謎の楽観主義に見えるんよ
6022/07/26(火)22:25:46No.953438902そうだねx14
>「幸美については最初、プロデューサーさんから、基本的に『何も知らない人』だと言われていたんです。悪魔のことも、仮面ライダーのことも......。それが途中で、『実はすべてを知っていた』と聞かされて、『今までの幸美のお芝居は大丈夫だったのかな?』と不安になりました(笑)」
こういうのって大抵一人だけ先に聞かされてたりするもんじゃねぇの!?
6122/07/26(火)22:25:49No.953438928そうだねx7
>ゼロワンだって映画は面白かったのによ…
正直アレも真面目に語ると冒頭から頭おかしい社長だぞ…
6222/07/26(火)22:25:52No.953438950そうだねx4
>映画のパンフレットより
>「幸美については最初、プロデューサーさんから、基本的に『何も知らない人』だと言われていたんです。悪魔のことも、仮面ライダーのことも......。それが途中で、『実はすべてを知っていた』と聞かされて、『今までの幸美のお芝居は大丈夫だったのかな?』と不安になりました(笑)」
P輝…記憶が…!
6322/07/26(火)22:25:57No.953438978そうだねx15
ファン「what's!?」
アンチ「what's!?」
役者陣「what's!?」
6422/07/26(火)22:26:03No.953439029+
無敵の人
6522/07/26(火)22:26:17No.953439151そうだねx2
実際のところこの人が全部知ってたらそれはもう話が破綻するんだよ
6622/07/26(火)22:26:20No.953439171+
>こういうのって大抵一人だけ先に聞かされてたりするもんじゃねぇの!?
普通のPならそうだ
だが相手は望月だ
6722/07/26(火)22:26:26No.953439216そうだねx4
どんでん返しじゃなくてちゃぶ台返しって言うのが本当に的を射てる
6822/07/26(火)22:26:27No.953439230そうだねx4
ママさんも困惑しながら演じてるんだな…
6922/07/26(火)22:26:38No.953439306そうだねx1
世界よこれが50周年記念作品だ
7022/07/26(火)22:26:51No.953439414そうだねx18
>映画のパンフレットより
>「幸美については最初、プロデューサーさんから、基本的に『何も知らない人』だと言われていたんです。悪魔のことも、仮面ライダーのことも......。それが途中で、『実はすべてを知っていた』と聞かされて、『今までの幸美のお芝居は大丈夫だったのかな?』と不安になりました(笑)」
役者さんかわうそ…
7122/07/26(火)22:26:53No.953439429そうだねx2
いつもの兄弟喧嘩でしょ?(大二の離反に兄弟関係ないし戻ってきたのも兄弟関係なくカゲロウ復活したから)
7222/07/26(火)22:26:53No.953439435+
>ファン「what's!?」
>アンチ「what's!?」
>役者陣「what's!?」
現場スタッフP脚本みんな見てるの違うと思う
7322/07/26(火)22:26:54No.953439437そうだねx4
リバイスはマジで二転三転どころじゃないのが見て取れるから真面目に考えると気が狂うぞ
7422/07/26(火)22:26:58No.953439474そうだねx6
>世界よこれが50周年記念作品だ
世界に恥を晒すな
7522/07/26(火)22:26:59No.953439486+
まああんだけ大暴れしといて何も知らないは流石に無理あるしな...
7622/07/26(火)22:27:11No.953439594そうだねx4
演じてる全員が自分が何やってるかわからない現場って凄そう
7722/07/26(火)22:27:15No.953439628そうだねx3
>ライダー映画はアギトの頃から毎年行ってるけど今回はどうも見る気にならねぇ…
ケインコスギの生身アクションは本当にめっちゃいい
もう変身しないでこのまま戦ってくれ!って思った
7822/07/26(火)22:27:16No.953439632+
なんか役者さんみんな困惑してない…?
7922/07/26(火)22:27:16No.953439640+
>ファン「what's!?」
>アンチ「what's!?」
>役者陣「what's!?」
関わった人間ほぼ全員がこりゃダメだってなる作品はなかなか見たことないや…
8022/07/26(火)22:27:20No.953439676そうだねx5
OPで銭湯燃やしたのは無くなりました!とか玩具作中に出してから歴代要素無くなりました!とかもうちょっとこう考えてから作り始めてよ…
8122/07/26(火)22:27:24No.953439707+
挿入歌の使い方がへたっぴさ…
8222/07/26(火)22:27:26No.953439722そうだねx1
>なんていうかこう丹念にキャラ組み立ててきたのを後で公式がハイ無理ー!って感じで積み木全部ぶち崩していく感
>一言で言えば全部茶番
丹念に組み立てるレベルでもないかな
土台作りの途中で投げ出し続けてる感じ
8322/07/26(火)22:27:26No.953439729そうだねx3
積み木積んで後で崩されてるキャラと
ハナっから積む気がさらさらないキャラがいるよね
8422/07/26(火)22:27:32No.953439773+
>こういうのって大抵一人だけ先に聞かされてたりするもんじゃねぇの!?
聞かされてたけど無かったことになったって話だろ
8522/07/26(火)22:27:51No.953439915そうだねx3
>世界よこれが50周年記念作品だ
まあ五十嵐は別に50周年関係ないんだが…
8622/07/26(火)22:28:00No.953440002そうだねx1
>演じてる全員が自分が何やってるかわからない現場って凄そう
ちゃんとそれらしい演技できてアドリブまで入れてた橋本じゅんってすごかったんだな…
8722/07/26(火)22:28:02No.953440016+
>挿入歌の使い方がへたっぴさ…
でもVOLCANOは好きだったのよ!!!
8822/07/26(火)22:28:06No.953440050+
スタバみたいって言われる現場だ
8922/07/26(火)22:28:08No.953440075そうだねx2
劇場版は序盤はテンポも良くて面白そうな空気感じる
中盤からアラが見えてくるがまだ見れなくはない
後半から色々アレな部分が噴出するというまるでリバイスみたいな映画だ
ケインの雰囲気とアクションとパパさんと希望くんのシーンとか褒める点もあるから今の本編よりはマシだけど
9022/07/26(火)22:28:13No.953440117+
やっぱ場当たり的な路線変更が酷すぎない今回?
9122/07/26(火)22:28:15No.953440141+
こういうことをやりたかったんだろうなっていう痕跡だけで構成されてるライダー
それ以外は虚無
9222/07/26(火)22:28:22No.953440210そうだねx3
二転三転ってのは軸があるから成立するんだ…
回ってないんだよ…話が丸々塗り変わるから…
9322/07/26(火)22:28:28No.953440252そうだねx1
>積み木積んで後で崩されてるキャラと
>ハナっから積む気がさらさらないキャラがいるよね
積むつもりで置いといたけど崩した別のキャラに詰んだせいで無になったキャラも
9422/07/26(火)22:28:32No.953440284そうだねx1
>でもVOLCANOは好きだったのよ!!!
本編理解度0の歌詞いいよね
9522/07/26(火)22:28:39No.953440349そうだねx1
>スタバみたいって言われる現場だ
なので大声を出すところから橋本じゅんは始めた
9622/07/26(火)22:28:40No.953440364そうだねx2
望月Pってもしかして過去の記憶どんどん消えてるんじゃないか?
そう考えると納得する
9722/07/26(火)22:28:40No.953440371+
どっちを向いてもこいつなんなん…しかいない番組ってすごいな
9822/07/26(火)22:28:44No.953440395+
>OPで銭湯燃やしたのは無くなりました!とか玩具作中に出してから歴代要素無くなりました!とかもうちょっとこう考えてから作り始めてよ…
歴代要素は一応出てるし本編で推す気がないってのが初期のインタビュー
ダディのスタンプにライダー入ってるのは本当に意味が分からないけど
9922/07/26(火)22:28:44No.953440398+
>劇場版は序盤はテンポも良くて面白そうな空気感じる
>中盤からアラが見えてくるがまだ見れなくはない
>後半から色々アレな部分が噴出するというまるでリバイスみたいな映画だ
>ケインの雰囲気とアクションとパパさんと希望くんのシーンとか褒める点もあるから今の本編よりはマシだけど
映画一本にまとめたリバイスの集大成すぎる…
10022/07/26(火)22:28:48No.953440432+
ママはある意味納得させられたけど映画自体は割りといいよ
10122/07/26(火)22:28:52No.953440461そうだねx3
視聴者ですら前言ってたことと違くね!?てなるんだ
そりゃ演じてる本人が一番違和感覚えるよな…
10222/07/26(火)22:28:53No.953440463そうだねx5
>ちゃんとそれらしい演技できてアドリブまで入れてた橋本じゅんってすごかったんだな…
ブログ読むとプロやな―――ってなる
10322/07/26(火)22:29:00No.953440517+
>>挿入歌の使い方がへたっぴさ…
>でもVOLCANOは好きだったのよ!!!
今歌詞見るとわけわからんけどな...
10422/07/26(火)22:29:01No.953440533+
ゴーストで一端途切れてエグゼイドからセイバーまで続いてた最強フォーム挿入歌がまた消えたの悲しい
10522/07/26(火)22:29:09No.953440609そうだねx3
>どっちを向いてもこいつなんなん…しかいない番組ってすごいな
キュウレンジャーも見よう
10622/07/26(火)22:29:12No.953440625そうだねx2
(なんか感動的な挿入歌)からのカーチャンの悪魔登場は頭に?マーク浮かんだわ
直後の雑魚狩りしかしない五十嵐でリバイスってこういう作品だよな!ってなんか安心した
10722/07/26(火)22:29:13No.953440634+
>>でもVOLCANOは好きだったのよ!!!
>本編理解度0の歌詞いいよね
OPもだぞ
というかこの番組で流れる曲に理解度20%もあるやつはないぞ
10822/07/26(火)22:29:13No.953440638+
面白い現場の話がどんどん出てくる
10922/07/26(火)22:29:20No.953440700そうだねx2
番組最後のスタンプラリーも一個ずつ埋めてくのかと思ったら二度押しアリなの!?ってなった
11022/07/26(火)22:29:21No.953440713そうだねx3
掘り下げるほどキャラも下がる謎現象
11122/07/26(火)22:29:33No.953440811+
オルテカに殺意を浮かべたフリオのシーンは短いけど好きだよ
11222/07/26(火)22:29:37No.953440843+
設定が
当初と変わった
だけですよ?
11322/07/26(火)22:29:41No.953440886+
スタッフ「ニリンソウ」
役者s「ホワッツ!?」
11422/07/26(火)22:29:47No.953440933+
>>どっちを向いてもこいつなんなん…しかいない番組ってすごいな
>キュウレンジャーも見よう
望月Pはクビかせめて配置転換してくれ…
11522/07/26(火)22:29:49No.953440942+
>ライダー映画はアギトの頃から毎年行ってるけど今回はどうも見る気にならねぇ…
テレビ本編見てない俺も観に行ったんだからさ
11622/07/26(火)22:30:07No.953441103+
ゴースト終盤で何やってるんだろう…ってなってたマコト兄ちゃんの人みたいな心境に全員がなってるのかな…
11722/07/26(火)22:30:09No.953441117+
>掘り下げるほどキャラも下がる謎現象
掘り下げというか過去に見せた要素雑に放り投げるパターン多い
11822/07/26(火)22:30:21No.953441223そうだねx3
>テレビ本編見てない俺も観に行ったんだからさ
親でも人質に取られたの?
11922/07/26(火)22:30:22No.953441234そうだねx7
大二がカゲロウ失ったせいで暴走してたことにされてホーリーライブがただの失敗作になったのひどすぎる
12022/07/26(火)22:30:26No.953441263そうだねx3
ヒロミさんと玉置が戦えなくてもやれること有るよな!って良い感じの雰囲気の話をやったのに
翌週でヒロミさんホークアイ化で玉置がオーバデモンズ化とかマジでふざけてんのか
12122/07/26(火)22:30:32No.953441310そうだねx5
>テレビ本編見てない俺も観に行ったんだからさ
what's!?
12222/07/26(火)22:30:38No.953441359+
>>テレビ本編見てない俺も観に行ったんだからさ
>親でも人質に取られたの?
多分ドンブラ目当てでしょ
12322/07/26(火)22:30:41No.953441386そうだねx4
>設定が
>当初と変わった
>だけですよ?
まとめる努力をすべきだと思うぞ! 
12422/07/26(火)22:30:48No.953441441+
東映はドンブラを解放しろ
12522/07/26(火)22:30:49No.953441452そうだねx1
リバイスの挿入歌なんて坂本監督回で主題歌流れた時のしか覚えてないわ
と思ったけどデザ蓮と丸被りの使われ方したカーチャンの挿入歌は悪い意味で記憶に残ってる
12622/07/26(火)22:30:49No.953441455そうだねx7
女ライダー推そう!推そう!で推してるつもりなのかも知れんけど
キャラクター考えてる人の中の強い女がただキレ散らかすヒス女でしかないから全く好感が持てない切なさ
12722/07/26(火)22:30:59No.953441524+
>>テレビ本編見てない俺も観に行ったんだからさ
>親でも人質に取られたの?
これに関しては本編全く見てない方が楽しめるんじゃないか?
いつもテレビで流れてるやつと同じ
12822/07/26(火)22:31:09No.953441600そうだねx1
みんな掘り下げられるないのはわかるし掘り下げにも差が出るのはわかるよ
大二とかレベルが深掘る気を感じない扱いなのはダメだろ!
12922/07/26(火)22:31:17No.953441662そうだねx2
公式はたぶん並行世界のリバイス見てるんだと思う
13022/07/26(火)22:31:35No.953441784+
>公式はたぶん並行世界のリバイス見てるんだと思う
テレビ版はキバ並みにカットされてる説好き
13122/07/26(火)22:31:36No.953441791そうだねx2
>ヒロミさんと玉置が戦えなくてもやれること有るよな!って良い感じの雰囲気の話をやったのに
>翌週でヒロミさんホークアイ化で玉置がオーバデモンズ化とかマジでふざけてんのか
そもそももっと前にやれやその話
13222/07/26(火)22:31:58No.953441959そうだねx4
女戦士推しが隣のドンブラでがっつり成功してるのが皮肉すぎん?
13322/07/26(火)22:31:59No.953441961+
>大二がカゲロウ失ったせいで暴走してたことにされてホーリーライブがただの失敗作になったのひどすぎる
一般販売で最強フォームまで追えるのがリバイスだけになったのヤバくないか
13422/07/26(火)22:32:01No.953441979+
>>公式はたぶん並行世界のリバイス見てるんだと思う
>テレビ版はキバ並みにカットされてる説好き
オルテカにもそう言ったのか?
13522/07/26(火)22:32:01No.953441986そうだねx2
>ヒロミさんと玉置が戦えなくてもやれること有るよな!って良い感じの雰囲気の話をやったのに
>翌週でヒロミさんホークアイ化で玉置がオーバデモンズ化とかマジでふざけてんのか
デッドマンズとヒロミさんの戦闘シーンは蛇足というか別になくてもよかっただろこれ…となる
オルテカとかベルトつけて生身で戦うのどういうセンスのギャグだよ!?
13622/07/26(火)22:32:29No.953442206そうだねx1
無敵って言ったまま掘り下げないで来たさくらをなんで終了間際になって掘り下げたんだ
ラブコフとかほぼモブでどうでもいいよ!
13722/07/26(火)22:32:34No.953442255そうだねx2
>テレビ版はキバ並みにカットされてる説好き
キバ並みのカットでリバイスが生まれるならちゃんと面白かったキバはカットなしなら超名作ってことじゃん!
13822/07/26(火)22:32:45No.953442341+
もうヒロミさんの肉体年齢80歳超えてるって発言も無かった事になってるんじゃ…ってなるよ
13922/07/26(火)22:32:45No.953442347+
>無敵って言ったまま掘り下げないで来たさくらをなんで終了間際になって掘り下げたんだ
>ラブコフとかほぼモブでどうでもいいよ!
尺が余ったから…
14022/07/26(火)22:32:51No.953442384+
橋じゅんは赤石劇場とか言わせて現場まで味方つけてるな…
公式から赤石劇場とか言い出すのあんまのれないけど
14122/07/26(火)22:32:59No.953442444+
なんか最初の方はリバイがバットマンでバイスがデップー デモンズがスパイダーマンみたいにこじつけられてたけどそんなこともなかったな
14222/07/26(火)22:33:05No.953442490そうだねx2
デストリームとクリムゾンベイルのネタバレが来た時にまた蓮とデザストのコピーを作るのかってここで書き込んだらめっちゃ突っ込まれたんだよ
確かに要素だけで短絡的に結びつけちゃったなって反省したんだけど実際流れたものを見て笑いそうになったよ
14322/07/26(火)22:33:10No.953442537そうだねx3
言及されないだけでカットしまくってるのはどの作品もだと思う
14422/07/26(火)22:33:10No.953442539+
ちょっとあんま言わんで…録画したの観るの怖いんだけど…
14522/07/26(火)22:33:20No.953442601+
突然出しゃばりだして足手まといになりに来るラブコフが鬱陶しいことこの上なかった
14622/07/26(火)22:33:35No.953442725そうだねx3
シングルマザーだった母への想いを半太が投影したのがこのサイコ野郎だと思うと若干ネタにしにくいというか悲しい気分になる
14722/07/26(火)22:33:41No.953442769+
最終盤の展開のバレ来たけど本当だったら凄いことになる
14822/07/26(火)22:33:41No.953442771そうだねx3
>ちょっとあんま言わんで…録画したの観るの怖いんだけど…
ラブちゃんやめて~😭
14922/07/26(火)22:33:42No.953442777そうだねx1
>突然出しゃばりだして足手まといになりに来るラブコフが鬱陶しいことこの上なかった
武器にしないのなんで…?
15022/07/26(火)22:33:49No.953442812そうだねx1
ライダー見るのは大体男の子なんだから無理に女性ライダー出さなくていいよ
好き好んで女が使ってたおもちゃで遊ぶ男の子はなかなかいないと思うよ…
15122/07/26(火)22:33:54No.953442856+
残り5話で掘り下げるキャラがさくらだのジョージだのって何なんだろうなほんとうに
15222/07/26(火)22:33:54No.953442859+
>ちょっとあんま言わんで…録画したの観るの怖いんだけど…
今更リバイス見るのに恐れることある?
毎週安定してつまらないんだから
15322/07/26(火)22:33:57No.953442889そうだねx1
>と思ったけどデザ蓮と丸被りの使われ方したカーチャンの挿入歌は悪い意味で記憶に残ってる
映画でも母ちゃんの悪魔と一緒に流れ出してそれっぽいシーンにしようとしてたな
15422/07/26(火)22:34:00No.953442916+
>確かに要素だけで短絡的に結びつけちゃったなって反省したんだけど実際流れたものを見て笑いそうになったよ
(周りで繰り広げられる多人数プロレスリング)
15522/07/26(火)22:34:01No.953442926そうだねx2
自分の夢を差し置いて家業を継ぐ長男
銭湯の仕事ほっぽって動画配信してる父
それに何も言わない母
この家族関係が不穏すぎない?とか思ってたのも今は昔
15622/07/26(火)22:34:05No.953442974そうだねx2
多分本編見ずに公式の情報で妄想してた方が面白いリバイスになると思う
15722/07/26(火)22:34:10No.953443006そうだねx4
>突然出しゃばりだして足手まといになりに来るラブコフが鬱陶しいことこの上なかった
「ラブコフ」の部分を任意のキャラに変えればいつものリバイスが完成する
15822/07/26(火)22:34:10No.953443014+
>毎週安定してわからないんだから
15922/07/26(火)22:34:13No.953443035+
でも長官が大二のこと気にかけて擬似とはいえ家族として接するってイベント自体は好きだよ
それまでの兄弟や周りとの不和あってこそな流れだし
結果は置いといて
16022/07/26(火)22:34:21No.953443092+
>突然出しゃばりだして足手まといになりに来るラブコフが鬱陶しいことこの上なかった
ラブちゃんもうやめて!😭
16122/07/26(火)22:34:23No.953443107+
本編は見る気あんまりしないけどギーツのアレコレが見たいから映画見に行くか未だに悩んでる…
16222/07/26(火)22:34:29No.953443151そうだねx1
>OPもだぞ
>というかこの番組で流れる曲に理解度20%もあるやつはないぞ
藤林聖子の敗北って異名は吹くけどあんまりだと思う
16322/07/26(火)22:34:30No.953443162+
>なんか最初の方はリバイがバットマンでバイスがデップー デモンズがスパイダーマンみたいにこじつけられてたけどそんなこともなかったな
一輝兄にバットマン的要素が一切ないというかキャラが薄すぎていまだによくわかんねえ…
16422/07/26(火)22:34:32No.953443179+
クズ~
16522/07/26(火)22:34:48No.953443300そうだねx3
親父のスケジュールの都合が悪くなると急にメイン面キャラして出て来るブーさんの異物感が凄い
16622/07/26(火)22:35:03No.953443442+
>と思ったけどデザ蓮と丸被りの使われ方したカーチャンの挿入歌は悪い意味で記憶に残ってる
カゲロウ回でやったのに更にデザ蓮パロディやるとは思わなかった
16722/07/26(火)22:35:05No.953443454そうだねx1
>この家族関係が不穏すぎない?とか思ってたのも今は昔
端から見たら闇だらけの歪な家族にはなったぞ!
16822/07/26(火)22:35:12No.953443510そうだねx4
俺は全力風林火山とアルティメットの熱いバトルみたかったんですよ
なんか長官弱体化してねえ?
16922/07/26(火)22:35:14No.953443525+
>>OPもだぞ
>>というかこの番組で流れる曲に理解度20%もあるやつはないぞ
>藤林聖子の敗北って異名は吹くけどあんまりだと思う
逆にテーマ曲なんだからちょっとくらい寄せろよって話で…
17022/07/26(火)22:35:21No.953443595+
イッキニー序盤はレスバ糞雑魚だったけどキメる時はキメるやつだと思ってたんだよ
キメるべき場面でも押し黙ってる…
17122/07/26(火)22:35:25No.953443638+
>多分本編見ずに公式の情報で妄想してた方が面白いリバイスになると思う
pixivに行け
17222/07/26(火)22:35:31No.953443703そうだねx2
>親父のスケジュールの都合が悪くなると急にメイン面キャラして出て来るブーさんの異物感が凄い
ベイルに体乗っ取られてエボルト方式で出てれば良かったよなぁ…
17322/07/26(火)22:35:35No.953443739+
円谷みたいにひと作品ごとにちょっと時間取ろうぜ!時間いるって!
17422/07/26(火)22:35:39No.953443785そうだねx8
長官の人がスタバみたいな現場って言い残して去ったの切れ味凄すぎて好き
17522/07/26(火)22:35:54No.953443897+
>イッキニー序盤はレスバ糞雑魚だったけどキメる時はキメるやつだと思ってたんだよ
>キメるべき場面でも押し黙ってる…
そしてなんか棒立ちしてる…
17622/07/26(火)22:36:00No.953443956+
しゃがむと無敵になるバグはロケテで修正しとけよ
17722/07/26(火)22:36:06No.953444003+
ベイルはツダケンボイスの無駄遣いもいいとこだよ…
17822/07/26(火)22:36:07No.953444009そうだねx3
家族観ってえげつないほど書き手出るよな
17922/07/26(火)22:36:10No.953444030+
ライブ感の呪いってまだ残ってんだなって…
18022/07/26(火)22:36:13No.953444051そうだねx6
この作品に出てきた母親
スレ画→サイコ
ウシ母→空気
妊婦→本当に妊婦以上の背景がない
同級生の母親→妹贔屓のやべーやつ
18122/07/26(火)22:36:19No.953444101+
>長官の人がスタバみたいな現場って言い残して去ったの切れ味凄すぎて好き
SNSに夢中で皆スマホ見てたって話だから多分そこまで嫌味じゃないだろ…多分
18222/07/26(火)22:36:24No.953444140+
尺余りなのに玉置デモンズとか映画の伏線がまだ間に合ってないってどういう事よって
18322/07/26(火)22:36:25No.953444149+
終盤のサブライダー強化とかもっとこう…盛り上がる場面でサプライズで差し込むものじゃん…
ギリ要素だけ見たらいい感じに見えなくもなかった大二カゲロウやった後に捻じ込む展開か?さくら強化って
18422/07/26(火)22:36:33No.953444208+
本家デザ蓮ですら割と苦し紛れ感ある一発限りの演出だったのにその劣化コピーを延々擦ってるんだもんなこの番組
18522/07/26(火)22:36:33No.953444214+
若手キャストほどモチベ下がってそうだな現場
18622/07/26(火)22:36:38No.953444249そうだねx2
>俺は全力風林火山とアルティメットの熱いバトルみたかったんですよ
>なんか長官弱体化してねえ?
なんなら今週からアルティメットもなんか弱くなってるぞ!
18722/07/26(火)22:36:41No.953444279+
序盤の言うこと聞かないなら死ぬまでこのまま殴られ続けるけどってムーブかましてた一輝にいちゃん好き
18822/07/26(火)22:36:43No.953444307そうだねx1
>本編は見る気あんまりしないけどギーツのアレコレが見たいから映画見に行くか未だに悩んでる…
行くとしたら映画の日とかの割引利いてるときだな
18922/07/26(火)22:36:47No.953444325+
>長官の人がスタバみたいな現場って言い残して去ったの切れ味凄すぎて好き
ベテランじゃなかったら消されるレベル
19022/07/26(火)22:36:51No.953444359+
>ライブ感の呪いってまだ残ってんだなって…
これは悪い方のライブ感
19122/07/26(火)22:36:53No.953444379そうだねx1
>銭湯の仕事ほっぽって動画配信してる父
>それに何も言わない母
>この家族関係が不穏すぎない?とか思ってたのも今は昔
この二人の過去が判明しが時はそう来たかぁ~~~って唸ったもんだよ
もうあの時の驚きは虚無になってしまった…
19222/07/26(火)22:36:57No.953444400+
>SNSに夢中で皆スマホ見てたって話だから多分そこまで嫌味じゃないだろ…多分
みんなめっちゃエゴサしてそうだけどリバイスの評判見て傷ついてないといいな…
19322/07/26(火)22:36:59No.953444429+
>円谷みたいにひと作品ごとにちょっと時間取ろうぜ!時間いるって!
今の状態でも売れてるからダメージを受けてるのは視聴者だけなので問題ないんだなあこれが
19422/07/26(火)22:37:07No.953444506そうだねx3
大ちゃんもそうだけど強敵を倒す為にパワーアップとかじゃないからそれ必要?ってなる
雑魚狩りしかできない敵状況はかなりまずいよ
19522/07/26(火)22:37:18No.953444587そうだねx3
>>リバイスのキャラで理解できるのいる?
>理解したつもりになってもひっくり返される可能性があるから無意味だ
ひっくり返すことを面白いことだと思ってるからな
面白くねえ
19622/07/26(火)22:37:30No.953444698+
>若手キャストほどモチベ下がってそうだな現場
評判悪いときの朝ドラみたいに役者さんに変な印象つかなきゃいいなと思う
19722/07/26(火)22:37:34No.953444730+
映画も確かにライブ感の塊なとこあるけどそれでも60分でまとめてくれてるので本編よりはかなり見やすいと思う
かーちゃんの意味不明さとかもうちょっとどうにかしろラブコフとか思うところはあるけど
19822/07/26(火)22:37:35No.953444734そうだねx2
大二はまだ同情的な意見多いだろうけどさくらとかエゴサしたら心折れそう
19922/07/26(火)22:37:40No.953444768+
>序盤の言うこと聞かないなら死ぬまでこのまま殴られ続けるけどってムーブかましてた一輝にいちゃん好き
まあバイスが最初からいいやつになったから全部無駄になったんだが…
20022/07/26(火)22:37:46No.953444812+
ビーム(負けイベント専用)
20122/07/26(火)22:37:47No.953444823そうだねx3
>>長官の人がスタバみたいな現場って言い残して去ったの切れ味凄すぎて好き
>SNSに夢中で皆スマホ見てたって話だから多分そこまで嫌味じゃないだろ…多分
評価ばっかり気にして自分たちの本文忘れてるっていう苦言ではある
20222/07/26(火)22:37:48No.953444827そうだねx1
初期に積み重ねてたもの無にしたせいで尺余り起きてるのやばいって
20322/07/26(火)22:37:50No.953444854+
ずっとなんだったの?って感想はあるよ
20422/07/26(火)22:37:53No.953444893そうだねx4
さくらはもう何喋っても不快の塊なのがすげえよ
今回ラブコフもクソうざかったしさくらの一部なだけあるな
20522/07/26(火)22:37:54No.953444905+
>「ラブコフ」の部分をスティンガーとかに変えればキュウレンジャーが完成する
20622/07/26(火)22:37:58No.953444946+
>本家デザ蓮ですら割と苦し紛れ感ある一発限りの演出だったのにその劣化コピーを延々擦ってるんだもんなこの番組
神もそうだが二度はできない奇跡だって見りゃわかるだろうになんで再来を狙うんだ…
20722/07/26(火)22:38:11No.953445065+
予想は裏切り期待は裏切らないは隣のドンブラで思いっきり綺麗にキメてるから余計にリバイスが不甲斐ない
しょうもない予想の裏切り方で期待まで裏切らんといて
20822/07/26(火)22:38:35No.953445272そうだねx2
>若手キャストほどモチベ下がってそうだな現場
正直普通の感覚してれば脚本がおかしいと思わざるを得ないだろうしな 
20922/07/26(火)22:38:39No.953445301+
>初期に積み重ねてたもの無にしたせいで尺余り起きてるのやばいって
初期にデッドマンズを雑に処理したせいで敵が足りなくなってるし初期の嫌な部分だけ尾を引いてる…
21022/07/26(火)22:38:40No.953445309そうだねx5
一輝兄とか映画であんな動けるならもっと役者アクション見たかったよ
もったいなさ過ぎる
21122/07/26(火)22:38:43No.953445335そうだねx2
ライブ感自体はどのライダーでもあるから別に今更否定するほどの事じゃないが
リバイスは中盤から負のスパイラルに飲み込まれすぎてる
21222/07/26(火)22:38:43No.953445336+
>神もそうだが二度はできない奇跡だって見りゃわかるだろうになんで再来を狙うんだ…
ネットでウケれば玩具が売れる!
21322/07/26(火)22:38:44No.953445344+
1年前の主演はセイバー坂を自分でネタにしてたな
21422/07/26(火)22:38:48No.953445373+
>神もそうだが二度はできない奇跡だって見りゃわかるだろうになんで再来を狙うんだ…
色々やった結果たまたま生まれた物を無理に再現しようとすると何にもなれなくなるよな…
21522/07/26(火)22:38:55No.953445441+
>大ちゃんもそうだけど強敵を倒す為にパワーアップとかじゃないからそれ必要?ってなる
>雑魚狩りしかできない敵状況はかなりまずいよ
それどころか登場した翌週もう苦戦といいうホーリーライブから何も学んでない展開に…
21622/07/26(火)22:39:06No.953445513そうだねx1
>1年前の主演はセイバー坂を自分でネタにしてたな
風林火山ショックは5月1日だから覚えやすいな!
21722/07/26(火)22:39:08No.953445528+
河合我門がゲストの頃とかはまだ一輝喋ってた印象だけど
最近は大したセリフないから本当印象薄い
21822/07/26(火)22:39:25No.953445661そうだねx1
長官の風林火山攻撃よかったのに結局あれっきりだったな…
21922/07/26(火)22:39:28No.953445687+
ストーリー的に評価できたのは一輝とケインのやり取りだけかな…
あそこは良かったと思う
22022/07/26(火)22:39:29No.953445698+
>さくらはもう何喋っても不快の塊なのがすげえよ
>今回ラブコフもクソうざかったしさくらの一部なだけあるな
こいつ味方キャラなんだぜ
消えてくれない
22122/07/26(火)22:39:34No.953445733そうだねx4
>>>OPもだぞ
>>>というかこの番組で流れる曲に理解度20%もあるやつはないぞ
>>藤林聖子の敗北って異名は吹くけどあんまりだと思う
>逆にテーマ曲なんだからちょっとくらい寄せろよって話で…
大二錯乱編は正しさで裁き合うをやろうとしたんだと思うよ
できてないけどなぁ!
22222/07/26(火)22:39:42No.953445808+
新ライダーとか新フォーム出てもやることが雑魚狩りじゃ何の面白みもない…
五十嵐すら雑魚処理して終わりとは思わなかった
22322/07/26(火)22:39:49No.953445867そうだねx2
最近の一輝のセリフって「なんだバイス?」「どうしたんだバイス!?」くらいしか思い出せない
22422/07/26(火)22:39:50No.953445875+
オーコメで若手キャストにもっとグイグイ来てほしいと言ってたけどなにをグイグイ行けば良いんだよと思わんでもない 
22522/07/26(火)22:39:50No.953445878+
ゼロワンで大物呼んで雑に処理したのとどっちがマシだろう…
22622/07/26(火)22:39:51No.953445886そうだねx1
話に繋がりがあるだけカブトの方がマシって「」だかとしあきが言ってたのが忘れられない
22722/07/26(火)22:39:53No.953445903そうだねx2
視聴者の記憶が消えるデメリットがあるタイプの仮面ライダー
22822/07/26(火)22:39:53No.953445904+
見てるだけの視聴者が違和感覚えてるんだから実際に作ってる人たちは尚更だと思う
22922/07/26(火)22:40:06No.953446029+
>1年前の主演はセイバー坂を自分でネタにしてたな
流石にネタにしたのも放送終了してから1年後だしまあ...
23022/07/26(火)22:40:17No.953446121+
経緯に目を瞑ってもカゲロウ復帰からの初戦で「後ろからは卑怯だぜ…」だもんなあ…
23122/07/26(火)22:40:19No.953446136+
オールライダー的なものがまた出来たら一輝何喋るのかな…
23222/07/26(火)22:40:20No.953446149+
>一輝兄とか映画であんな動けるならもっと役者アクション見たかったよ
>もったいなさ過ぎる
今週デスマン鎧武の配信で丁度ノースタントやってる神出てるけど見たいのああいうのだよね
23322/07/26(火)22:40:22No.953446165そうだねx1
完全な偏見だけど望月はセイバーのこと軽んじてるくせに蓮デザのことだけは大好きだと思う
そこまで蚊帳の外だったキャラが逆転の発想で物語を描いてバズるとか大好物だろこの人
23422/07/26(火)22:40:27No.953446200+
>一輝兄とか映画であんな動けるならもっと役者アクション見たかったよ
>もったいなさ過ぎる
あのキャスティングでイッキニー無視して妹に空手設定寄越したの意味わからなすぎだろ
23522/07/26(火)22:40:30No.953446222+
映画で突然湧き出した謎の力なんなの…
ついでに言うと感動して!って圧で流されるママさんのボーカル曲なんなのこれ…
23622/07/26(火)22:40:36No.953446275そうだねx1
もしかしてネットを意識しない方が良い作品を作れるのか!?
23722/07/26(火)22:40:38No.953446292+
>見てるだけの視聴者が違和感覚えてるんだから実際に作ってる人たちは尚更だと思う
公式怪文書読んだことあるならこんな感想は出てこないはずだ!!!
23822/07/26(火)22:40:48No.953446377+
三兄妹それぞれと因縁がある敵が序盤も序盤で退場だもんな…
23922/07/26(火)22:40:51No.953446398+
バイスとの契約がスタッフ視聴者にまで及んでる
最低だなバイス
24022/07/26(火)22:40:55No.953446436+
>話に繋がりがあるだけカブトの方がマシって「」だかとしあきが言ってたのが忘れられない
というかカブトはぼっちゃま関連とドレイクのエピソードはマジで面白いからな
24122/07/26(火)22:40:58No.953446463+
なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
24222/07/26(火)22:40:58No.953446468+
普通にウィークエンドも敵にしておけば良かったよ
敵の方が掘り下げやすいこともあるし雑魚がりよりよっぽどキャラにもストーリーにも深みが出てた
24322/07/26(火)22:41:14No.953446586+
>話に繋がりがあるだけカブトの方がマシって「」だかとしあきが言ってたのが忘れられない
カブトはキャラはちゃんと立ってただけ偉いよ…
24422/07/26(火)22:41:19No.953446626+
>公式怪文書読んだことあるならこんな感想は出てこないはずだ!!!
望月はなんかもう例外だよ
24522/07/26(火)22:41:21No.953446645+
>もしかしてネットを意識しない方が良い作品を作れるのか!?
檀親子の呪い
強すぎだろ!
24622/07/26(火)22:41:21No.953446655そうだねx1
>なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
それをひっくり返すのがリバイスだから…
24722/07/26(火)22:41:22No.953446665そうだねx1
>なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
わけわからんリバイスだからやりかねない
24822/07/26(火)22:41:30No.953446729そうだねx2
>なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
普通ならやらんと思うよ
普通なら
24922/07/26(火)22:41:31No.953446735+
カブトほどキャラに愛着持てないよ!
25022/07/26(火)22:41:31No.953446738+
こんな物語だったっけ…?ってずっと納得してない
25122/07/26(火)22:41:31No.953446742+
本当に薄味なの一輝兄じゃなくてバイスなのでは
25222/07/26(火)22:41:32No.953446751+
アギレラの人とか現場でどんな扱いになってるんだろう
25322/07/26(火)22:41:36No.953446781+
>三兄妹それぞれと因縁がある敵が序盤も序盤で退場だもんな…
おめーおせっかいなんだよバーカって言ってきて幻覚として襲ってきたやつもなんかいつの間にか消えてるしな…
25422/07/26(火)22:41:41No.953446826+
>もしかしてネットを意識しない方が良い作品を作れるのか!?
メイン視聴者層の子供はネットしてないってのをまず理解して?
25522/07/26(火)22:41:43No.953446838そうだねx1
>なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
今まで何度そんな訳ないやろをやらかしてきた番組だと思うんだ
25622/07/26(火)22:41:52No.953446919そうだねx1
>なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
リバイスならやりかねないと考えてしまうのが嫌な信頼すぎる...
25722/07/26(火)22:41:56No.953446947+
fu1289055.png[見る]
つべ開いて時々トップにこのサムネ居るとビクッてなるから勘弁してほしい
25822/07/26(火)22:41:59No.953446970+
>本当に薄味なの一輝兄じゃなくてバイスなのでは
持て余してるしバイスいらないかもな!
25922/07/26(火)22:42:07No.953447048そうだねx3
>最近の一輝のセリフって「なんだバイス?」「どうしたんだバイス!?」くらいしか思い出せない
今回の「何やってんだよバイス!」は印象に残ったぞ
明らかに何者かの意思で宙吊りにされてるのに何言ってんの?って
26022/07/26(火)22:42:10No.953447074そうだねx1
3人それぞれ違う道を行こうみたいなことやっといて結局なんかフワフワしたままウィークエンドに集合してる…
26122/07/26(火)22:42:20No.953447165+
渾身のニリンソウも役者に伝わってないしなあ 
26222/07/26(火)22:42:21No.953447172+
セイバーの人はブレイブの人にファーストキス奪われたって記事で言っててフフッとなった
26322/07/26(火)22:42:23No.953447189+
キメラのドライバーはファーストキメラ(仮)やってないからマジでありえるんだよなキマイラで狩ちゃんラスボス…
26422/07/26(火)22:42:30No.953447253+
カブトは意味分かんないだけでつまらなくはないだろ!
終盤はまぁうn
26522/07/26(火)22:42:36No.953447304+
>オールライダー的なものがまた出来たら一輝何喋るのかな…
俺はお節介だからな!とか連呼して無理矢理キャラ付けを計るだけの何かになる
26622/07/26(火)22:42:37No.953447314そうだねx3
子供はかっこいいバトルがあれば一定の信頼は得られそうだが問題は雑魚戦しかないという事だ
26722/07/26(火)22:42:37No.953447317そうだねx2
記憶なくしてることなんで言わなかったってセリフがおかしいことに気づいてほしい
26822/07/26(火)22:42:44No.953447352+
>オールライダー的なものがまた出来たら一輝何喋るのかな…
出れないぐらい売れてほしい
社長も小説家も今のところ忙しそうだしその波に乗ってほしい
26922/07/26(火)22:42:45No.953447359+
せめて一輝が天道ぐらいキャラ立ってるならまだマシなんだが…
俺一輝に関する記憶が消えたのかもしれん…ってぐらい無味
27022/07/26(火)22:42:56No.953447446+
オルテカ退場あたりまでは好きだよ
その後のことを考えると空しい気持ちになるけど
27122/07/26(火)22:42:59No.953447467そうだねx1
>オーコメで若手キャストにもっとグイグイ来てほしいと言ってたけどなにをグイグイ行けば良いんだよと思わんでもない 
脚本に対して役者が「俺のキャラはこういう事言わない!」って押し切るのは良くある話だから多分リバイスの現場ってそういうのがまるでないんじゃないかな
27222/07/26(火)22:43:03No.953447505+
>>なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
>わけわからんリバイスだからやりかねない
尺ガバガバだしジョージラスボスでもいんじゃね…
27322/07/26(火)22:43:05No.953447523+
ベイルのスレ画は結構よかったんだけどなぁ…
27422/07/26(火)22:43:21No.953447638+
>なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
リバイスはルール無用だろ
27522/07/26(火)22:43:30No.953447722+
ゥ!も岩永氏が監察医退場でゲンムにヘイト溜まってる反応見てたらついテンション上がってしまって
その結果の賜物だし…
27622/07/26(火)22:43:40No.953447819+
ニリンソウってなんだよ
27722/07/26(火)22:43:43No.953447845+
大森はまだ自分の成功体験を元にしてるから仕方ない部分ある
望月は他人の成功を見様見真似でやってるだけ…
27822/07/26(火)22:43:47No.953447885+
ジョージはVシネで敵になりそうなフラグ一気に建ってるし倫理観ゼロで未来でクローンライダー軍団作るし…
27922/07/26(火)22:43:52No.953447936そうだねx6
映画の妊婦はなぜ産まれる直前の時期に一人で飛行機に乗ってるのかというところからもう雑すぎてダメ
28022/07/26(火)22:44:15No.953448134そうだねx1
バイスも信用ならないやつが徐々に絆されていくっていうのが見たかったのに最初からいいやつでしたに変えたらそりゃキャラとしていらなくなるわ
28122/07/26(火)22:44:18No.953448155+
>それどころか登場した翌週もう苦戦といいうホーリーライブから何も学んでない展開に…
待てよ大二の最強フォームであるライブジャッカルゲノムは活躍したぜ
28222/07/26(火)22:44:23No.953448193+
>脚本に対して役者が「俺のキャラはこういう事言わない!」って押し切るのは良くある話だから多分リバイスの現場ってそういうのがまるでないんじゃないかな
ヒロミさんと狩崎の役者が意見した結果二人は作中でも仲良しになったんじゃなかったっけ
28322/07/26(火)22:44:28No.953448248そうだねx5
>これは悪い方のライブ感
ホーリーライブ感…
28422/07/26(火)22:44:39No.953448359そうだねx3
映画の冒頭にいたのってケインと長官?
28522/07/26(火)22:44:49No.953448427そうだねx1
>>オーコメで若手キャストにもっとグイグイ来てほしいと言ってたけどなにをグイグイ行けば良いんだよと思わんでもない 
>脚本に対して役者が「俺のキャラはこういう事言わない!」って押し切るのは良くある話だから多分リバイスの現場ってそういうのがまるでないんじゃないかな
それやって不破さんみたいになるかもしれないしなぁ
28622/07/26(火)22:44:53No.953448462そうだねx1
>脚本に対して役者が「俺のキャラはこういう事言わない!」って押し切るのは良くある話だから多分リバイスの現場ってそういうのがまるでないんじゃないかな
まず役者に自分のキャラを把握させてやれよ
28722/07/26(火)22:44:54No.953448476+
>fu1289055.png[見る]
>つべ開いて時々トップにこのサムネ居るとビクッてなるから勘弁してほしい
さくらウィークエンド版になってから露骨にケバくなってつらい
JK制服時代はかなりよかったのに
28822/07/26(火)22:45:00No.953448539そうだねx2
記憶無くしてるやつに「また何か忘れたのか?」って遠足で集合かけるときにいないやつは返事しろーって言う引率の先生みたいでエモい
28922/07/26(火)22:45:04No.953448574そうだねx3
>映画の妊婦はなぜ産まれる直前の時期に一人で飛行機に乗ってるのかというところからもう雑すぎてダメ
やりたいものが先にあってそこへの過程を無理やり作るから何も伝わらない
って全編に言えるなこれ
29022/07/26(火)22:45:21No.953448716そうだねx2
>ヒロミさんと狩崎の役者が意見した結果二人は作中でも仲良しになったんじゃなかったっけ
まぁ脚本はそれを生かし切れてないんやけどなブヘヘヘヘ
29122/07/26(火)22:45:24No.953448742+
>ホーリーライブ感…
ライブ感で未完成フォームにされたやつは流石だな
29222/07/26(火)22:45:32No.953448812そうだねx1
>>映画のパンフレットより
>>「幸美については最初、プロデューサーさんから、基本的に『何も知らない人』だと言われていたんです。悪魔のことも、仮面ライダーのことも......。それが途中で、『実はすべてを知っていた』と聞かされて、『今までの幸美のお芝居は大丈夫だったのかな?』と不安になりました(笑)」
>役者さんかわうそ…
どっちとも取れるように演技してくださいって言うのが最適解だったとは
29322/07/26(火)22:45:34No.953448827+
大二はご案内するキャラでさくらは大ちゃんやめて~って叫ぶキャラだろ?
29422/07/26(火)22:45:44No.953448913+
面白くなりそうな要素全部捨てられたらこうなって当然としか
29522/07/26(火)22:45:44No.953448918そうだねx1
後付けどんでん返しで面白くなるならそれで良いけどリバイスの場合全ての要素が悪い方面に流れていってるんだよな
29622/07/26(火)22:45:45No.953448929+
そういやリバイス大好きキャンペーンとかいう誰も得しなかった企画とかあったな
29722/07/26(火)22:45:48No.953448952そうだねx1
REAL×TIMEみたくリバイスを捨てて一輝兄とケインに注視して欲しかったが五十嵐と妊婦が出てくる
29822/07/26(火)22:45:52No.953448984そうだねx1
臨機応変に変えるとかじゃなくて思い付きで変えて支離滅裂になってるのはもうライブ感ですらないのでは…?
29922/07/26(火)22:45:55No.953449015そうだねx1
>映画の妊婦はなぜ産まれる直前の時期に一人で飛行機に乗ってるのかというところからもう雑すぎてダメ
DV家族から逃げてるか故郷を焼かれたかしか想像できん
30022/07/26(火)22:46:01No.953449057+
ウィークエンドは頭二人死んだのになんで存続してるんだっけ 一応民を守ってるんだっけ
30122/07/26(火)22:46:04No.953449081+
>脚本に対して役者が「俺のキャラはこういう事言わない!」って押し切るのは良くある話だから多分リバイスの現場ってそういうのがまるでないんじゃないかな
そうかな…
>今週の一輝兄の「ギフ…生きていたのか…」
そうかも…
30222/07/26(火)22:46:07No.953449104+
>大二はご案内するキャラでさくらは大ちゃんやめて~って叫ぶキャラだろ?
別にその程度の認識で問題ないのがひどい
30322/07/26(火)22:46:09No.953449118+
>ゥ!も岩永氏が監察医退場でゲンムにヘイト溜まってる反応見てたらついテンション上がってしまって
>その結果の賜物だし…
冷静に考えると主人公のアイデンティティーを揺るがす衝撃の事実!ってほどのことではないんだよなあれ
30422/07/26(火)22:46:11No.953449139そうだねx3
まぁ単純に信用完全に無くしてるんだよ作品として…
ドンブラとか「ムラサメは上に捩じ込まれてなんも考えてないけどいいこと思いついたから9月から活躍するよ!」って言っても「まぁそれならなんとかするだろ…」くらいには信用できるし
30522/07/26(火)22:46:20No.953449203+
>バイスも信用ならないやつが徐々に絆されていくっていうのが見たかったのに最初からいいやつでしたに変えたらそりゃキャラとしていらなくなるわ
写真から一輝消えるの見て笑ってたのに一輝が可哀想だから写真に描き足してあげるとか白々しいなって思った
30622/07/26(火)22:46:21No.953449215+
>大二はご案内するキャラでさくらは大ちゃんやめて~って叫ぶキャラだろ?
まあそれがなかった映画で二人とも影が薄かったのは否めない
30722/07/26(火)22:46:26No.953449254+
>ニリンソウってなんだよ

そして、激闘を制し、アギレラを救ったさくら。アギレラは夏木花として、第二の人生を歩むことに。さくらとアギレラ、二輪の花のこれからの活躍を温かく見守ってください。二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。その花言葉は、「ずっと離れない」
30822/07/26(火)22:46:31No.953449306+
一輝大二喧嘩編はイッキニーダイチャンヤメテーBOTと化してるさくらが一番面白かった
30922/07/26(火)22:46:32No.953449315+
>どっちとも取れるように演技してくださいって言うのが最適解だったとは
ライダーの現場を知ってる人はこう言うんだな
31022/07/26(火)22:46:48No.953449448そうだねx3
出てる役者さん全員可哀相って思う作品もそうそうない
31122/07/26(火)22:46:58No.953449506+
>なんか最近ジョージラスボス化説とか持ち上がってるけどさすがにここまで来てそんなわけのわからんことやらんだろ…
正確にはラスボス確定ではない
ジャンヌの強化フォーム出るよってバレの中でジョージも新しいスタンプで新しいライダーなるよって言われてるだけ
ただコレ以上味方側ライダー増やすのか?って疑問から敵側じゃね?って推測で
この番組この脚本ならラスボスにする可能性もなくはない説が出てきた
31222/07/26(火)22:47:07No.953449583そうだねx3
急な怪文書は体調悪くなるのでだめ
31322/07/26(火)22:47:15No.953449645+
>ヒロミさんと狩崎の役者が意見した結果二人は作中でも仲良しになったんじゃなかったっけ
作中で仲いいんだ…
31422/07/26(火)22:47:34No.953449807+
>DV家族から逃げてるか故郷を焼かれたかしか想像できん
奇しくもウクライナから亡命している人達を描いているのである
31522/07/26(火)22:47:48No.953449910+
ママさんはファイナルステージで絶対に変身するゾ
31622/07/26(火)22:47:49No.953449919+
>大二はご案内するキャラでさくらは大ちゃんやめて~って叫ぶキャラだろ?
さくらはそうだけど大二はご案内一度だけだろ!
31722/07/26(火)22:47:54No.953449957+
>冷静に考えると主人公のアイデンティティーを揺るがす衝撃の事実!ってほどのことではないんだよなあれ
まあ死に至る病にかかってたから勿論ショックだしイヤだろうけどそれ以上ではないな…視聴者は既に知ってるし
31822/07/26(火)22:47:56No.953449969+
リバイスはリバイとバイスの「1人で2人の仮面ライダー」でやって来ましたから、最後は2人が並ぶ形で考えていました。バイスは一輝の悪魔であり、本来はお互い相容れない存在として、分離することで戦力となっていましたが、これまでの物語や戦いを通して、心を許せる同列の存在=相棒になりつつある。
つまり、一輝が善でバイスが悪という区別はもはやつかなくなって来ているということを表現するためにも、2人ほぼ一緒のデザインにこだわりました。
31922/07/26(火)22:48:00No.953449995そうだねx1
>後付けどんでん返しで面白くなるならそれで良いけどリバイスの場合全ての要素が悪い方面に流れていってるんだよな
何物かの策略で後付でできるだけつまんなくさせてるって言われてもギリギリ信じられる 
32022/07/26(火)22:48:00No.953449999+
>どっちとも取れるように演技してくださいって言うのが最適解だったとは
スウォルツ方式か
あれもなんかアレだな!
32122/07/26(火)22:48:07No.953450042+
すまんオーバーデモンズって牛島が変身したって聞いたんだけどなんでフリオが変身したの?
32222/07/26(火)22:48:08No.953450062そうだねx2
>ただコレ以上味方側ライダー増やすのか?って疑問から敵側じゃね?って推測で
ろくな敵もいないのに味方ライダー増やし続けてきた番組だぞ
32322/07/26(火)22:48:11No.953450097+
>ただコレ以上味方側ライダー増やすのか?って疑問から敵側じゃね?って推測で
これ以上に味方増えるだろ
リバイスだぞ
32422/07/26(火)22:48:14No.953450118+
>作中で仲いいんだ…
正確には仲良いというか狩崎がヒロミさんを本気で心配してるキャラになった
32522/07/26(火)22:48:14No.953450126+
飛行機に向かうバスなのに学校帰りみたいな学生がいるって言われて駄目だった
32622/07/26(火)22:48:17No.953450147そうだねx1
>そして、激闘を制し、アギレラを救ったさくら。アギレラは夏木花として、第二の人生を歩むことに。さくらとアギレラ、二輪の花のこれからの活躍を温かく見守ってください。二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。その花言葉は、「ずっと離れない」
役者「ホワッツ!?」
32722/07/26(火)22:48:35No.953450285+
>ただコレ以上味方側ライダー増やすのか?って疑問から敵側じゃね?って推測で
>この番組この脚本ならラスボスにする可能性もなくはない説が出てきた
甘いな
この番組ならこの期に及んで味方ライダーを増やすぜ
32822/07/26(火)22:48:41No.953450331+
>>世界よこれが50周年記念作品だ
>まあ五十嵐は別に50周年関係ないんだが…
フィフティゲイルって公式で言ってるんだから50周年で確定
32922/07/26(火)22:48:45No.953450367+
公式が推測文章だったり怪文書書き始めるのは酒飲んでた方がマシなレベルでひどい
33022/07/26(火)22:48:51No.953450424そうだねx2
>二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。
花が二輪あれば種類に関わらずニリンソウ召喚できるのズルすぎない?
33122/07/26(火)22:48:54No.953450449+
>すまんオーバーデモンズって牛島が変身したって聞いたんだけどなんでフリオが変身したの?
みんな待ってたでしょう?
33222/07/26(火)22:49:00No.953450502そうだねx1
>そして、激闘を制し、アギレラを救ったさくら。アギレラは夏木花として、第二の人生を歩むことに。さくらとアギレラ、二輪の花のこれからの活躍を温かく見守ってください。二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。その花言葉は、「ずっと離れない」
楽しそう
33322/07/26(火)22:49:01No.953450508+
序盤はこんな感じの奴なのかなってのが中盤あたりから急に変わってそれで役者に理解求めるのは厳しいな…
33422/07/26(火)22:49:04No.953450527そうだねx2
>飛行機に向かうバスなのに学校帰りみたいな学生がいるって言われて駄目だった
制服JK二人が悪目立ちしてて耐えられなかった
なんで制服なんだよ!?
33522/07/26(火)22:49:04No.953450537+
>二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。その花言葉は、「ずっと離れない」
何度見ても鳥肌立つ
33622/07/26(火)22:49:15No.953450640+
さくらのベルト隠してたのはパパさんの事情があったからとか面白かったんだけどなあ
33722/07/26(火)22:49:22No.953450694+
ジョージ最近ダディのせいでかわいそうなキャラになってるしラスボスになってもおかしくない気がする
33822/07/26(火)22:49:24No.953450733+
>すまんオーバーデモンズって牛島が変身したって聞いたんだけどなんでフリオが変身したの?
映画の話は本編のあと
次の話でベルト渡される
34022/07/26(火)22:49:35No.953450836+
>リバイスはリバイとバイスの「1人で2人の仮面ライダー」でやって来ましたから、最後は2人が並ぶ形で考えていました。バイスは一輝の悪魔であり、本来はお互い相容れない存在として、分離することで戦力となっていましたが、これまでの物語や戦いを通して、心を許せる同列の存在=相棒になりつつある。
>つまり、一輝が善でバイスが悪という区別はもはやつかなくなって来ているということを表現するためにも、2人ほぼ一緒のデザインにこだわりました。
この時点でとっくにバイスは最初からいいやつだったことになってるのいいよね…よくねえ…
34122/07/26(火)22:49:38No.953450860+
アララトもシェルターもその後の描写が無いの凄くない?
34222/07/26(火)22:49:40No.953450879+
ジョージライダー化を一番最初に言ってたであろうヒのソースでは普通にラスボスって言ってる
34322/07/26(火)22:49:51No.953450978そうだねx1
>>すまんオーバーデモンズって牛島が変身したって聞いたんだけどなんでフリオが変身したの?
>みんな待ってたでしょう?
変身一瞬だったしカタルシスもなんもねぇ
34422/07/26(火)22:49:55No.953451016+
映画は冷静に考えると両親を浚うためにハイジャックする必要もなければそもそも両親を浚う必要すらないのが凄いよ
34522/07/26(火)22:49:57No.953451036+
今回、妊婦さん役ということで出産経験のある方々へヒアリングをしてから撮影に挑みました。 リバイスは家族がテーマの作品ですが、劇場版では特に「母の強さ」という部分に注目していただけたら嬉しいです。
34622/07/26(火)22:49:58No.953451043+
>>二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。
>花が二輪あれば種類に関わらずニリンソウ召喚できるのズルすぎない?
リンク召喚かな?
34722/07/26(火)22:50:12No.953451160+
キャラにも話にもライダーにも魅力が無いって絶望的すぎる
34822/07/26(火)22:50:16No.953451196+
>アララトもシェルターもその後の描写が無いの凄くない?
アララト…?シェルター…?
34922/07/26(火)22:50:18No.953451215+
>アララトもシェルターもその後の描写が無いの凄くない?
ところで大二がご案内してたスタンプ接種会場ですが…
35022/07/26(火)22:50:28No.953451292+
確かに母は強かったけど(謎の悪魔)
35122/07/26(火)22:50:29No.953451301+
>アララトもシェルターもその後の描写が無いの凄くない?
その後どころかその前もその最中もろくに描写無かったし…
35222/07/26(火)22:50:33No.953451336そうだねx1
>ところで大二がご案内してたスタンプ接種会場ですが…
大二お前最近変だぞ
35322/07/26(火)22:50:35No.953451363そうだねx1
>リバイスはリバイとバイスの「1人で2人の仮面ライダー」でやって来ましたから、最後は2人が並ぶ形で考えていました。バイスは一輝の悪魔であり、本来はお互い相容れない存在として、分離することで戦力となっていましたが、これまでの物語や戦いを通して、心を許せる同列の存在=相棒になりつつある。
>つまり、一輝が善でバイスが悪という区別はもはやつかなくなって来ているということを表現するためにも、2人ほぼ一緒のデザインにこだわりました。
このポエムは純粋に何言ってるのかよく分からないから嫌い
35422/07/26(火)22:50:38No.953451381そうだねx1
>みんな待ってたでしょう?
×待ってた
○変身させるなら玉置の方がマシ
35522/07/26(火)22:50:40No.953451401+
序盤に言われてた設定変えられたら演技する方もキャラ掴めなくて当然だわ
アギレラのフェニックスに両親廃人にされたからフェニックス恨んでます設定とかもどっか行ったし
35622/07/26(火)22:50:41No.953451407そうだねx4
悪魔を消すと感情が不安定になり正義が暴走する(サンプル数:0)
35722/07/26(火)22:50:42No.953451411そうだねx1
映画はもうさっさと戸次重幸変身しろ!ってずっと思いながら見てた
変身できそうなシーンたくさんあっただろ!
35822/07/26(火)22:50:56No.953451530+
>今回、妊婦さん役ということで出産経験のある方々へヒアリングをしてから撮影に挑みました。 リバイスは家族がテーマの作品ですが、劇場版では特に「母の強さ」という部分に注目していただけたら嬉しいです。
臨月直前に飛行機に乗る妊婦は強いな…
35922/07/26(火)22:51:00No.953451556+
>アララトもシェルターもその後の描写が無いの凄くない?
まあギフ倒したと思ってたからどちらにいる必要もないからね…ちゃんとテレビに映せとは思うけど
36022/07/26(火)22:51:05No.953451609+
>>飛行機に向かうバスなのに学校帰りみたいな学生がいるって言われて駄目だった
>制服JK二人が悪目立ちしてて耐えられなかった
>なんで制服なんだよ!?
状況的にあの二人がお産の手伝いしたのかな
36122/07/26(火)22:51:09No.953451643そうだねx1
なんでアララトに避難してるのに普通のリーマンが…?
36222/07/26(火)22:51:11No.953451653そうだねx5
そもそもさくらはニリンソウじゃなくて桜だろ
36322/07/26(火)22:51:29No.953451802+
母親の強さを描きます!で雑に知らない悪魔を生やすのがこの作品らしいなって…
36422/07/26(火)22:51:31No.953451814そうだねx4
>今回、妊婦さん役ということで出産経験のある方々へヒアリングをしてから撮影に挑みました。 リバイスは家族がテーマの作品ですが、劇場版では特に「母の強さ」という部分に注目していただけたら嬉しいです。
劇場版の余計な部分きたな…
36522/07/26(火)22:51:39No.953451889+
ゴアンナイシマス…
36622/07/26(火)22:51:40No.953451892そうだねx5
序盤のスレ画のキャラは何も知らない一般人というなら確かに納得いく
制作陣が役者さんに対してちゃぶ台返し仕掛けてどうすんだよ!?
36722/07/26(火)22:51:44No.953451924+
>なんでアララトに避難してるのに普通のリーマンが…?
いやぁ幸せだなぁ
36822/07/26(火)22:51:56No.953452020+
>映画はもうさっさと戸次重幸変身しろ!ってずっと思いながら見てた
>変身できそうなシーンたくさんあっただろ!
五十嵐もそうだけど視聴者の見たい展開からズラすのマジでやめてほしい
36922/07/26(火)22:52:00No.953452064+
記憶がなくなったのに報告しないイッキが悪い
37022/07/26(火)22:52:01No.953452067+
>アララトもシェルターもその後の描写が無いの凄くない?
大二もヒロミさんも私服に変わったからフェニックス残党もどうなったのかサッパリだぞ!!
37122/07/26(火)22:52:01No.953452073+
>そもそもさくらはニリンソウじゃなくて桜だろ
桜と花という二輪の花です
>二輪の花といえば、ニリンソウという一つの茎から2本咲く花が実在します。その花言葉は、「ずっと離れない」
37222/07/26(火)22:52:06No.953452099+
>なんでアララトに避難してるのに普通のリーマンが…?
流石にアララトの中に職を用意してあげてたんじゃない
37322/07/26(火)22:52:14No.953452180+
>そもそもさくらはニリンソウじゃなくて桜だろ
ダメだった
37422/07/26(火)22:52:15No.953452183そうだねx2
ハイジャックじゃなくてバスジャックだったら納得いったって聞いて釈然としたんだけどじゃあなんでハイジャックだったんだろう
37522/07/26(火)22:52:28No.953452293そうだねx2
>円谷みたいにひと作品ごとにちょっと時間取ろうぜ!時間いるって!
円谷「好きでやってんじゃないんだよ…」
37622/07/26(火)22:52:35No.953452359+
「リバイ」の由来がそもそも「リバイス」から「バイス」を取った余りのネーミングでしかないのが既におかしい…
仮にも主人公の変身するライダーの名前だぞ…
37722/07/26(火)22:52:48No.953452471+
さく花スピンオフが8月7日のはなの日配信で尊い😭
37822/07/26(火)22:52:54No.953452516そうだねx1
>ハイジャックじゃなくてバスジャックだったら納得いったって聞いて釈然としたんだけどじゃあなんでハイジャックだったんだろう
高い方が強い
37922/07/26(火)22:53:08No.953452621+
長官死んだけどフェニックスとアララトどうなったんだろうね
38022/07/26(火)22:53:08No.953452629+
>今回、妊婦さん役ということで出産経験のある方々へヒアリングをしてから撮影に挑みました。 リバイスは家族がテーマの作品ですが、劇場版では特に「母の強さ」という部分に注目していただけたら嬉しいです。
これホント薄っぺらくしか感じなかったな寧ろケインの3000年の呪縛からの解放の方が面白かった
38122/07/26(火)22:53:11No.953452649+
>ハイジャックじゃなくてバスジャックだったら納得いったって聞いて釈然としたんだけどじゃあなんでハイジャックだったんだろう
ハイジャックは坂本監督案らしいから後付けでその部分だけ弄ったんだろう
38222/07/26(火)22:53:16No.953452689そうだねx1
>ハイジャックじゃなくてバスジャックだったら納得いったって聞いて釈然としたんだけどじゃあなんでハイジャックだったんだろう
飛行機の中の乱闘がやりたかったんだろ
38322/07/26(火)22:53:18No.953452709+
せめて夏木ひまわりとかにしろ
38422/07/26(火)22:53:21No.953452731+
>そもそもさくらはニリンソウじゃなくて桜だろ
スミレとツバキぐらいになってから言えよな!
38522/07/26(火)22:53:31No.953452842+
>映画はもうさっさと戸次重幸変身しろ!ってずっと思いながら見てた
>変身できそうなシーンたくさんあっただろ!
ラストシーンで息子たちと同時変身させたいから展開を捻じ曲げるね木下半太です
38622/07/26(火)22:53:34No.953452874+
ニリンソウの召喚条件は花を2体召喚するだけだよ
それがなんの種類かは指定しない
38722/07/26(火)22:53:38No.953452909そうだねx1
と言うか下手な大学生の論文っぽいんだ公式ポエム
やたらふわふわしたワードで文章をつないで少し深そうな雑学を交えながら結局何が言いたいのかわからない状態で文字数だけどんどん増える
38822/07/26(火)22:53:41No.953452934そうだねx3
アギレラなんて「花」だぞ?
花由来の名前がいいなって思って「花」って名前にするやついるかよ普通
38922/07/26(火)22:53:47No.953452990+
>>ハイジャックじゃなくてバスジャックだったら納得いったって聞いて釈然としたんだけどじゃあなんでハイジャックだったんだろう
>ハイジャックは坂本監督案らしいから後付けでその部分だけ弄ったんだろう
いや…話と整合性取れなくなるならPが止めろよ…
39022/07/26(火)22:53:49No.953453001+
花は花じゃねえか何言ってんだ
39122/07/26(火)22:53:52No.953453031そうだねx2
>「リバイ」の由来がそもそも「リバイス」から「バイス」を取った余りのネーミングでしかないのが既におかしい…
>仮にも主人公の変身するライダーの名前だぞ…
放送直前あたりのインタビューではリバイアサンがどうこう言ってたけどすごいとってつけたような名前だよね
39222/07/26(火)22:54:08No.953453163+
大ちゃんの職場爆発しちゃったけどこれからどうすんだろ
39322/07/26(火)22:54:19No.953453261そうだねx2
>ハイジャックじゃなくてバスジャックだったら納得いったって聞いて釈然としたんだけどじゃあなんでハイジャックだったんだろう
fu1289091.png[見る]
39422/07/26(火)22:54:27No.953453333そうだねx1
>と言うか下手な大学生の論文っぽいんだ公式ポエム
>やたらふわふわしたワードで文章をつないで少し深そうな雑学を交えながら結局何が言いたいのかわからない状態で文字数だけどんどん増える
ドンブラザーズの白倉の文書は分かりやすいしオチもあるしでいいよね…
39522/07/26(火)22:54:44No.953453465そうだねx1
>ハイジャックじゃなくてバスジャックだったら納得いったって聞いて釈然としたんだけどじゃあなんでハイジャックだったんだろう
木下半太先生の父親が飛行機事故で死んでるから
悪夢シリーズにも父親の墓地のある場所からのシーン書いてるし身内ネタどんどん入れるよ
39622/07/26(火)22:54:46No.953453480+
主人公が放火犯って設定で話進めて途中で怒られる連中が時間を置いたところでまともな話を作れると思えないんだけど
39722/07/26(火)22:55:02No.953453632+
>fu1289091.png[見る]
そんな言い訳してんの!?
ヤバイなこいつもう黙らせろよ
39822/07/26(火)22:55:19No.953453788+
そういえばカゲロウも生き返ってたし父ちゃんもベイルじゃなかったしでストーリー進みまくってんな
敵に比べて味方のライダー多すぎじゃない?
39922/07/26(火)22:55:26No.953453850+
といっても東映は人材不足だしまた望月ライダーは暫くしたらローテ回ってくるんだろうなぁ
40022/07/26(火)22:55:32No.953453906+
まずフェニックスやデッドマンズの世間への知名度が最初からよく分からないのに
そこから秘密組織のウィークエンドが現れてそっちの規模もシーンごとに滅茶苦茶でもうわけわからん
40122/07/26(火)22:55:35No.953453925+
ベイル封印されてたのにどうやって放火したんだよっていう
40222/07/26(火)22:55:44No.953453996+
一応言っておくけどドンブラのブログ書いてるのは白倉じゃないぞ
でも白倉のヒは面白いから好き
40322/07/26(火)22:56:01No.953454139+
>そういえばカゲロウも生き返ってたし父ちゃんもベイルじゃなかったしでストーリー進みまくってんな
>敵に比べて味方のライダー多すぎじゃない?
雑魚しかいないし釣り合いは取れてるんじゃないか
40422/07/26(火)22:56:15No.953454265+
>そういえばカゲロウも生き返ってたし父ちゃんもベイルじゃなかったしでストーリー進みまくってんな
>敵に比べて味方のライダー多すぎじゃない?
大丈夫だギフジュニアとギフテリアンは回によっては妙に強くなるから
40522/07/26(火)22:56:25No.953454333+
半太の父親が飛行機事故で亡くなったから映画に飛行機出したのがリバイス学では主流の説だ
40622/07/26(火)22:56:36No.953454432そうだねx2
>一応言っておくけどドンブラのブログ書いてるのは白倉じゃないぞ
>でも白倉のヒは面白いから好き
…え?でも文責:白倉って…
40722/07/26(火)22:56:36No.953454433+
望月Pは役者間も不穏なもの呼び寄せてる感
40822/07/26(火)22:56:48No.953454543+
ギフ封印後の世界的な状況が全然見せる気がないのは頭抱える
日常を取り戻したならアララトがどうなったとかニュースにでも映せばいいだろ!
40922/07/26(火)22:56:54No.953454595そうだねx2
>一応言っておくけどドンブラのブログ書いてるのは白倉じゃないぞ
>でも白倉のヒは面白いから好き
いや、ブログも毎回白倉含む3人くらいで書いてるよ
41022/07/26(火)22:57:02No.953454655そうだねx3
>一応言っておくけどドンブラのブログ書いてるのは白倉じゃないぞ
>でも白倉のヒは面白いから好き
白倉も書いてるよ
逆にリバイスの方も書いてるのは望月だけではない
41122/07/26(火)22:57:15No.953454761そうだねx2
映画でも幹部っぽいキャラいたけど全員ギフジュニアかギフテリアンになったのは酷い
41222/07/26(火)22:57:21No.953454810+
>放送直前あたりのインタビューではリバイアサンがどうこう言ってたけどすごいとってつけたような名前だよね
リバイスからバイス取って残ったリバイって言葉を調べてみたらこんな意味があったから
ちょうどいいと思ってリバイになりました!だったはず
41322/07/26(火)22:57:32No.953454908そうだねx2
雑にヘルギフテリアンが殺されるようになってアルティメットの初陣がよりショボくなった
41422/07/26(火)22:57:41No.953454974そうだねx2
AIノベリストに望月の怪文書読み込ませて続き書いたのが面白かった
41522/07/26(火)22:57:45No.953455014+
>まずフェニックスやデッドマンズの世間への知名度が最初からよく分からないのに
一応あの世界だとどっちも世間の認知度高いんじゃないかな
初期の大二はエリートみたいな扱いだった気がするし
41622/07/26(火)22:57:48No.953455030そうだねx1
ヤバい時はゼロワンのパヒューマン剣担当してたやつでまともに読める時は他が書いてるってことか
41722/07/26(火)22:57:50No.953455049+
>まずフェニックスやデッドマンズの世間への知名度が最初からよく分からないのに
そこはテロ対策の政府組織とテロ組織だからそれなりには分からない?
ウィークエンドは一般隊員が出たり消えたりするし知らない複数地点のシェルターとか出てくるからまあさっぱりだが
41822/07/26(火)22:57:55No.953455096+
本編の余計なテーマをパージしたゼロワン映画は面白かったけどこっちは本編で完全にノイズと化してる家族が前面に押し出されてるのがね…
41922/07/26(火)22:57:59No.953455134+
>雑にヘルギフテリアンが殺されるようになってアルティメットの初陣がよりショボくなった
アギレラ鬼つええ!
42022/07/26(火)22:58:01No.953455150+
木下の人生を物語に組み込んでも全然面白くならないのおかしくないか?
42122/07/26(火)22:58:08No.953455205+
ギフなんたらとかギフかんとかとか覚えてねえよ
42222/07/26(火)22:58:10No.953455227そうだねx1
>AIノベリストに望月の怪文書読み込ませて続き書いたのが面白かった
リバイブは面白いからな…
42322/07/26(火)22:58:22No.953455323+
>AIノベリストに望月の怪文書読み込ませて続き書いたのが面白かった
ええ…
42422/07/26(火)22:58:27No.953455373+
>本編の余計なテーマをパージしたゼロワン映画は面白かったけどこっちは本編で完全にノイズと化してる家族が前面に押し出されてるのがね…
家族要素押し出すとバイスが一気に空気になるの下手だなってなる
42522/07/26(火)22:58:29No.953455388+
>木下の人生を物語に組み込んでも全然面白くならないのおかしくないか?
つまらん人生だな
42622/07/26(火)22:58:30No.953455396+
>主人公が放火犯って設定で話進めて途中で怒られる連中が時間を置いたところでまともな話を作れると思えないんだけど
やばそうな設定は事前に関係各所やお偉いさんに共有して承諾取るとかそういうことすらできないのか
何年目の仕事だよ
42722/07/26(火)22:58:33No.953455421+
>一応あの世界だとどっちも世間の認知度高いんじゃないかな
>初期の大二はエリートみたいな扱いだった気がするし
デッドマンズの三幹部は顔がニュースで流れるほど知名度あるのに普通に温泉旅館で働いてたから…
42822/07/26(火)22:58:35No.953455436+
>木下の人生を物語に組み込んでも全然面白くならないのおかしくないか?
おかしくないだろ
半太が つまんねえゴミだから
42922/07/26(火)22:58:35No.953455438そうだねx1
望月お前もう船降りろ
降りてください
43022/07/26(火)22:58:35No.953455440+
なんで50周年作品にそこらへんの小説家連れてきたんっすか
43122/07/26(火)22:58:57No.953455628+
>木下の人生を物語に組み込んでも全然面白くならないのおかしくないか?
要素入れるだけで物語との整合性考えてないからな
43222/07/26(火)22:58:58No.953455642+
>なんで50周年作品にそこらへんの小説家連れてきたんっすか
敏樹取られちゃったから
43322/07/26(火)22:59:00No.953455661+
これが50周年記念作品の姿か?
43422/07/26(火)22:59:01No.953455665+
ドンブラの白倉で笑ったのはゼンカイオーの顔見てショック受けた話
43522/07/26(火)22:59:01No.953455666+
AI怪文書は五十嵐家三男の五十嵐ヒロミ登場しててお腹痛かった
43622/07/26(火)22:59:05No.953455706+
>雑にヘルギフテリアンが殺されるようになってアルティメットの初陣がよりショボくなった
分身は初回特典だったようでピンチのときにも全然使わないのがちょっと
43722/07/26(火)22:59:05No.953455713+
望月が頭狂ってるから
43822/07/26(火)22:59:07No.953455734+
ラスボスマジならジョージ役の人オリジナルの仮面ライダー貰って良かったねとしか
43922/07/26(火)22:59:12No.953455773そうだねx1
>なんで50周年作品にそこらへんの小説家連れてきたんっすか
望月がファンだから
44022/07/26(火)22:59:20No.953455828+
ギフ倒してジョージラスボスだとギフテリアンシリーズ出せないと思うんだけどどうすんだ?
味方全員でレイドバトルしなきゃいけないぐらいジョージ強いってなるの?
44122/07/26(火)22:59:21No.953455833そうだねx1
>なんで50周年作品にそこらへんの小説家連れてきたんっすか
プロデューサーが学生時代からファンだったから
44222/07/26(火)22:59:27No.953455886+
>AIノベリストに望月の怪文書読み込ませて続き書いたのが面白かった
さくらが存在消されてヒロミさんが五十嵐三兄弟に加入しててダメだった
44322/07/26(火)22:59:28No.953455895+
>ラスボスマジならジョージ役の人可哀想だねとしか
44422/07/26(火)22:59:35No.953455953そうだねx1
>なんで50周年作品にそこらへんの小説家連れてきたんっすか
悪夢シリーズのファンだから
ファンだから五十嵐さくらの存在も知っててリバイスに出してると思われる
44522/07/26(火)22:59:41No.953455999+
プリキュア10周年とか気合入れた周年タイミングでやらかすとジャンル自体が一気に話題に上がらなくなったりするよね
44622/07/26(火)22:59:46No.953456043+
>雑にヘルギフテリアンが殺されるようになってアルティメットの初陣がよりショボくなった
ビルドのジーニアスの初戦がハードガーディアンだったみたいなもんだと考えると本当にショボいな…
44722/07/26(火)22:59:56No.953456128そうだねx4
小説家連れてくるのはいいけどそれならちゃんとした経験あるP置いておけ
どっちも難あり置くんじゃない
44822/07/26(火)22:59:58No.953456151+
>ドンブラの白倉で笑ったのはゼンカイオーの顔見てショック受けた話
誰このおっさん…
44922/07/26(火)22:59:59No.953456156+
>分身は初回特典だったようでピンチのときにも全然使わないのがちょっと
あれ使うと映画すらイージーモードになるから…
45022/07/26(火)22:59:59No.953456158+
もうライダーの脚本家もAIでいいかもな!ギャハハハハ!
45122/07/26(火)23:00:01No.953456173+
デモンズのアーツ届いたけど注文時ここまで株が下がり切るとは思わんかったよ…
45222/07/26(火)23:00:11No.953456280+
狩パパの中の人が実はまだオールアップ宣言されてないのは出番が残ってるって事なんだろうな
45322/07/26(火)23:00:13No.953456311+
悪魔は人類に必要なんだとか言い出したのが怪しいどうしても自分の悪魔を受け入れたくない奴が出てきそうで
45422/07/26(火)23:00:23No.953456402+
>なんで50周年作品にそこらへんの小説家連れてきたんっすか
ウルトラとゴジラが連れてきて一定の成果が出たから真似したんじゃね
45522/07/26(火)23:00:33No.953456493+
>そこはテロ対策の政府組織とテロ組織だからそれなりには分からない?
最初は設定がそうだからそれくらいの知名度だと思ってたんだよ
でもフェニックスの方はいつの間にか日本政府の存在が消えて普通に日本の法的権限全て持ってるみたいな扱いになるし
デッドマンズは逆にニュースに顔流れてた幹部が普通に在野で生活できるくらい知名度なくなってる
45622/07/26(火)23:00:36No.953456518そうだねx1
>小説家連れてくるのはいいけどそれならちゃんとした経験あるP置いておけ
>どっちも難あり置くんじゃない
いやでもキュウレンの失敗を経てキラメイで塚田の下で仕事して全く成長しないなんて思わないじゃん…
45722/07/26(火)23:00:43No.953456582+
>もうライダーの脚本家もAIでいいかもな!ギャハハハハ!
AI井上敏樹の開発を急ごう!
45822/07/26(火)23:00:44No.953456591+
>デモンズのアーツ届いたけど注文時ここまで株が下がり切るとは思わんかったよ…
さぞ辛かっただろう
45922/07/26(火)23:00:44No.953456595+
ジョージは映画で生存して味方のままなのが判明してるからなあ
46022/07/26(火)23:00:49No.953456641+
ジオウでやりきっちゃったからあんま周年作品感はない
今度は昭和ライダーにスポット当てるとかあってもよかったかもだが
46122/07/26(火)23:00:50No.953456652そうだねx1
苦戦して欲しいときは一般ギフテリアンでも苦戦するし活躍させたいときは複数体のギフテリアン一斉に倒したりする脚本のご都合展開感が例年以上に露骨な気がする
ずっと同じ敵しか出てこないせいだと思うけど
46222/07/26(火)23:00:54No.953456691+
制作側も疲れてるのかな…
46322/07/26(火)23:01:03No.953456781+
>AI井上敏樹の開発を急ごう!
絶対無茶苦茶になる
46422/07/26(火)23:01:03No.953456787+
>デモンズのアーツ届いたけど注文時ここまで株が下がり切るとは思わんかったよ…
まあデモンズはそれでもマシだろう…
46522/07/26(火)23:01:10No.953456862+
>悪魔は人類に必要なんだとか言い出したのが怪しいどうしても自分の悪魔を受け入れたくない奴が出てきそうで
自分の悪魔ではなくダディの悪魔ですよ
46622/07/26(火)23:01:12No.953456885+
>プリキュア10周年とか気合入れた周年タイミングでやらかすとジャンル自体が一気に話題に上がらなくなったりするよね
それまで無駄なイナゴが集ってたのもあったから
まっとうなファンだけが残ったそのあとの方がいい環境だけどな
46722/07/26(火)23:01:15No.953456911+
>もうライダーの脚本家もAIでいいかもな!ギャハハハハ!
AIと物書きって令和ライダーの集大成みたいなテーマじゃん…エモすぎ
46822/07/26(火)23:01:17No.953456926+
>ジョージは映画で生存して味方のままなのが判明してるからなあ
誰も死なないし一輝の記憶の問題も雑に解決だ
46922/07/26(火)23:01:20No.953456949+
>狩パパの中の人が実はまだオールアップ宣言されてないのは出番が残ってるって事なんだろうな
オルテカ復活したしどうでもいいことだ
47022/07/26(火)23:01:21No.953456961+
>もうライダーの脚本家もAIでいいかもな!ギャハハハハ!
正直スピンオフとかはもうAIに書かさせてもいい気がする
前見たAIにファイズの二次作品作らせるやつはすごく出来良かった
47122/07/26(火)23:01:25No.953457000+
大二普通にウィークエンドにいたけどフェニックスはどうなったんだよ…
47222/07/26(火)23:01:30No.953457046+
>>なんで50周年作品にそこらへんの小説家連れてきたんっすか
>ウルトラとゴジラが連れてきて一定の成果が出たから真似したんじゃね
乙一はそこら辺の小説家とはレベル違うと思う…
47322/07/26(火)23:01:30No.953457047+
>>なんで50周年作品にそこらへんの小説家連れてきたんっすか
>ウルトラとゴジラが連れてきて一定の成果が出たから真似したんじゃね
ぶっちゃけ連れてくる人の格が違いすぎないか?
47422/07/26(火)23:01:30No.953457052そうだねx5
周年記念セイバーだったことにしない?
夏映画1本捧げたんだぞあっちは
47522/07/26(火)23:01:37No.953457106+
>デモンズのアーツ届いたけど注文時ここまで株が下がり切るとは思わんかったよ…
俺なんかデモンズだけじゃなく来月ジャンヌのアーツが来るぞ!
47622/07/26(火)23:01:40No.953457137+
歴代ライダーと同一世界観かどうかがすげえふわふわしてた時点でこの作品やばいって気づくべきだったかもしれん
47722/07/26(火)23:01:42No.953457156そうだねx3
半太はまあ普通にダメなんだけど舵取り手伝ってやらない望月Pのほうが明らかに悪いと思う
半太が全ての責任を取ると宣言したから悪いのは半太なんだけどさ
47822/07/26(火)23:01:55No.953457254そうだねx1
仮面ライダー五十嵐のデザインもなんでジオウみたいな5嵐0って文字堂々と書いたデザインなんですかね…
47922/07/26(火)23:01:59No.953457296+
>制作側も記憶消えてるのかな…
48022/07/26(火)23:02:06No.953457341+
>ラスボスマジならジョージ役の人オリジナルの仮面ライダー貰って良かったねとしか
というかもうそれが目的でしかないでしょリバイスという番組の意義って
若手はライダー俳優にして箔付け
ベテランには忖度してこれまたライダー俳優に
それ以外にすることがない
48122/07/26(火)23:02:09No.953457379そうだねx4
>制作側も疲れてるのかな…
脚本以外ほぼ同じ面子で休止期間なく回り続けてるわけだし疲れてるのはほぼ確実だと思う
48222/07/26(火)23:02:15No.953457456+
>>雑にヘルギフテリアンが殺されるようになってアルティメットの初陣がよりショボくなった
>ビルドのジーニアスの初戦がハードガーディアンだったみたいなもんだと考えると本当にショボいな…
グランドの初陣がアナザー電王だったのすら映画の敵の使い回しかよ…ってなったけど一応その回のメインヴィランではあったし
それ以下だな
48322/07/26(火)23:02:20No.953457504+
望月Pマジ半端ねぇって
48422/07/26(火)23:02:25No.953457543+
>ジオウでやりきっちゃったからあんま周年作品感はない
>今度は昭和ライダーにスポット当てるとかあってもよかったかもだが
そっちはシン仮面ライダーとかブラックサンあるし新作で記念作を練る必要はどっちみちある
48522/07/26(火)23:02:39No.953457681+
AIは半太みたいな逆張りしないしな
48622/07/26(火)23:02:42No.953457700そうだねx1
ジョージがラスボスになったらビヨジェネのライダー全滅しても50年思い出を糧に逆転を信じてベルト作ってたという残された数少ない好きなポイントにも泥が塗られる
48722/07/26(火)23:02:44No.953457717そうだねx1
>歴代ライダーと同一世界観かどうかがすげえふわふわしてた時点でこの作品やばいって気づくべきだったかもしれん
それはまあちょっとしょうがなくねえかな
48822/07/26(火)23:02:51No.953457757そうだねx2
まあある程度適当におもちゃ作っても売れるならこの体制変わらないんじゃない
48922/07/26(火)23:02:55No.953457809+
>仮面ライダー五十嵐のデザインもなんでジオウみたいな5嵐0って文字堂々と書いたデザインなんですかね…
嵐の部分は割と好きだったのよ…!50はまあ…
49022/07/26(火)23:02:59No.953457839+
>周年記念セイバーだったことにしない?
>夏映画1本捧げたんだぞあっちは
2年連続で50周年やったらその間ずっと盛り上がり続けるって判断だと思う
それで50周年らしいことなにかやったっけこのブランド
49122/07/26(火)23:03:24No.953458063+
スピンオフで急に出てきたキメラドライバーの理由付けにはなるな
49222/07/26(火)23:03:30No.953458111そうだねx4
>>周年記念セイバーだったことにしない?
>>夏映画1本捧げたんだぞあっちは
>2年連続で50周年やったらその間ずっと盛り上がり続けるって判断だと思う
>それで50周年らしいことなにかやったっけこのブランド
シン・仮面ライダー制作決定!
49322/07/26(火)23:03:38No.953458193そうだねx2
>AIは半太みたいな逆張りしないしな
知ってる情報でしか書けないからな
だからってフェニックス3回も壊滅させるな
49422/07/26(火)23:03:45No.953458246そうだねx3
歴代の扱いに関しては本編が面白けりゃ特に言われなかったんじゃない
見ろよ碌にアバターチェンジしない隣のドンブラさんを
49522/07/26(火)23:03:51No.953458293そうだねx2
望月Pこれでセカンドハラスメントやるような人間だから本当に良いところがない
49622/07/26(火)23:03:53No.953458306+
>2年連続で50周年やったらその間ずっと盛り上がり続けるって判断だと思う
>それで50周年らしいことなにかやったっけこのブランド
シンとブラックサンと風都探偵
49722/07/26(火)23:03:55No.953458331+
>>もうライダーの脚本家もAIでいいかもな!ギャハハハハ!
>AIと物書きって令和ライダーの集大成みたいなテーマじゃん…エモすぎ
悪魔要素も入れろ
49822/07/26(火)23:03:56No.953458335+
ギフの目玉あのドクロみたいな顔のどこから引っこ抜いてきたの
49922/07/26(火)23:04:00No.953458364+
リバイスの特徴
同じことを繰り返す
50022/07/26(火)23:04:10No.953458429そうだねx2
>シンとブラックサンと風都探偵
まだ1本も公開されてねえ!
50122/07/26(火)23:04:16No.953458468+
ギーツのゅぅゃはアタリ一本ハズレ一本だから
何かの間違いだったのはゼロワンの方だったと思いたいので一応最初は好意的に見ようと思ってるけど
そもそもゼロワンのあの反響の後に呼び戻すにしてはスパン早すぎないかな…
50222/07/26(火)23:04:17No.953458476+
>>周年記念セイバーだったことにしない?
>>夏映画1本捧げたんだぞあっちは
>2年連続で50周年やったらその間ずっと盛り上がり続けるって判断だと思う
>それで50周年らしいことなにかやったっけこのブランド
せ…センチュリー……
50322/07/26(火)23:04:18No.953458485+
リバイススタッフが極端にダメな奴らなのを全体の問題にするの好きではないが
スピンオフとプレバン商品だらけなのは悪い影響を与えてるって意見はかなりわかる
50422/07/26(火)23:04:23No.953458526+
50周年はセイバーとシンとブラックサンだろ?
50522/07/26(火)23:04:27No.953458566+
そのうちストライキ起こりそう…と思ったけど起こす気力もないか
スト起こしてどうなるってものでもないし
50622/07/26(火)23:04:36No.953458651+
>見ろよ碌にアバターチェンジしない隣のドンブラさんを
でも番組初期はリュウソウジャーが酷使されると思っていたのよ!
50722/07/26(火)23:04:37No.953458657そうだねx2
大森Pはなんだかんだ打率高いけど
望月Pは実績も無いしセクハラ疑惑の対処以外仕事してんの…?
50822/07/26(火)23:04:39No.953458675+
>見ろよ碌にアバターチェンジしない隣のドンブラさんを
何か最近はまたやりだした
来週は追加戦士たちだけでなく5人もチェンジするし
50922/07/26(火)23:04:51No.953458788+
>悪魔要素も入れろ
AIに差別用語でもラーニングさせるか
51122/07/26(火)23:04:54No.953458808+
風都探偵くらいしか面白いのが確定してるのないな…
51222/07/26(火)23:04:55No.953458816+
記念的なのはジオウでやり尽くした感ある
51322/07/26(火)23:04:56No.953458826+
何がおかしいって望月と組んだ脚本家みんな自分に酔ってるんだよ
51422/07/26(火)23:05:03No.953458889そうだねx1
>リバイスの特徴
>同じことを繰り返す
同じことを繰り返すくらいなら死んでしまえ!
51522/07/26(火)23:05:05No.953458904そうだねx3
>ギーツのゅぅゃはアタリ一本ハズレ一本だから
>何かの間違いだったのはゼロワンの方だったと思いたいので一応最初は好意的に見ようと思ってるけど
>そもそもゼロワンのあの反響の後に呼び戻すにしてはスパン早すぎないかな…
映画のアマゾンズ入れたらハズレ2では
51622/07/26(火)23:05:10No.953458945+
>ギーツのゅぅゃはアタリ一本ハズレ一本だから
>何かの間違いだったのはゼロワンの方だったと思いたいので一応最初は好意的に見ようと思ってるけど
>そもそもゼロワンのあの反響の後に呼び戻すにしてはスパン早すぎないかな…
ゼロワンは世間一般的には大人気作品なので
51722/07/26(火)23:05:19No.953459036そうだねx2
>>悪魔要素も入れろ
>AIに差別用語でもラーニングさせるか
ゼロワン要素じゃねぇか
51822/07/26(火)23:05:21No.953459066+
>まだ1本も公開されてねえ!
風都探偵は配信は始まってるのでは
地上波にくるのは来月だけど
51922/07/26(火)23:05:22No.953459069+
>そもそもゼロワンのあの反響の後に呼び戻すにしてはスパン早すぎないかな…
ハイスクールヒーローズは大当たりだったろ
52022/07/26(火)23:05:25No.953459094+
>AIは半太みたいな逆張りしないしな
一輝大二ヒロミの兄弟が…
52122/07/26(火)23:05:26No.953459102+
>>悪魔要素も入れろ
>AIに差別用語でもラーニングさせるか
天使の方がヘイトスピーチ感ない?
52222/07/26(火)23:05:27No.953459117そうだねx2
パワハラセクハラ告発を無視で終わらせた以上もうなんの改善も期待できないと思う
52322/07/26(火)23:05:29No.953459136+
>大森Pはなんだかんだ打率高いけど
>望月Pは実績も無いしセクハラ疑惑の対処以外仕事してんの…?
怪文書書いてるだろ
いい加減にしろ
52422/07/26(火)23:05:29No.953459145+
>大森Pはなんだかんだ打率高いけど
>望月Pは実績も無いしセクハラ疑惑の対処以外仕事してんの…?
どこかのPみたいに製作継続も怪しくしたりしなきゃプロデューサーの仕事は最低限やってることになるんだ
52522/07/26(火)23:05:34No.953459187+
「映画だけはおもしろい」の称号も無くなったので
これで本気でなにも見るところがなくなってしまったな
52622/07/26(火)23:05:37No.953459222+
雑魚ライダー達に配慮して今までヘルギフテリアンの登場を控えてたのに今回アギレラに倒されるくらい弱体化してるのは何だよ…
52722/07/26(火)23:05:44No.953459286+
>>AIに差別用語でもラーニングさせるか
>ゼロワン要素じゃねぇか
ダメだった
52822/07/26(火)23:05:46No.953459298+
リバイスよりはマシではあるけどセイバーも大概だからなぁ…
52922/07/26(火)23:05:47No.953459314+
東映的には物語の魅力はシンとかBLACKSUNみたいなもので展開していって本編はとにかく販促優先って方針なのかね…
53022/07/26(火)23:05:56No.953459399+
そこまで考えてないと思うよって作品だった
53122/07/26(火)23:05:59No.953459421そうだねx2
>「映画だけはおもしろい」の称号も無くなったので
>これで本気でなにも見るところがなくなってしまったな
冬映画は好きだったのよ!
53222/07/26(火)23:06:04No.953459458+
>ギーツのゅぅゃはアタリ一本ハズレ一本だから
>何かの間違いだったのはゼロワンの方だったと思いたいので一応最初は好意的に見ようと思ってるけど
>そもそもゼロワンのあの反響の後に呼び戻すにしてはスパン早すぎないかな…
集まらないんだろう単純に
53322/07/26(火)23:06:06No.953459469+
>>大森Pはなんだかんだ打率高いけど
>>望月Pは実績も無いしセクハラ疑惑の対処以外仕事してんの…?
>どこかのPみたいに製作継続も怪しくしたりしなきゃプロデューサーの仕事は最低限やってることになるんだ
あの…ハラスメント問題って普通制作継続危うくなるような事態では…
53422/07/26(火)23:06:09No.953459503そうだねx2
>映画のアマゾンズ入れたらハズレ2では
あれも微妙だけど貧乏くじみたいなもんだし...
53522/07/26(火)23:06:11No.953459521そうだねx1
ゆうやはアニメでも当たり外れ多過ぎてもう逆にフラットな気持ちで迎えられる
53622/07/26(火)23:06:14No.953459554+
ゼロワンはまあキャラ人気以外はカブト的というか
ガワとアクションは本当にカッコいいから…
53722/07/26(火)23:06:18No.953459589+
>そもそもゼロワンのあの反響の後に呼び戻すにしてはスパン早すぎないかな…
真面目に脚本の方も引き受け先が減ってると思うよ
靖子が言ってるように販促スケジュールがガチガチでライダーの脚本引き受けたら一年間それに注力しないとあかんし売れっ子脚本家になるほど引き受けづらい
53822/07/26(火)23:06:27No.953459672+
>もうちょっと考えろよと思う作品だった
53922/07/26(火)23:06:33No.953459720そうだねx2
50周年ロゴはセイバーが中心だった時の方がデザイン的に収まりが良かった
54022/07/26(火)23:06:36No.953459764そうだねx2
>ギーツのゅぅゃはアタリ一本ハズレ一本だから
>何かの間違いだったのはゼロワンの方だったと思いたいので一応最初は好意的に見ようと思ってるけど
>そもそもゼロワンのあの反響の後に呼び戻すにしてはスパン早すぎないかな…
エグゼイド 大当たり
アマゾンズ映画 ハズレ
ゼロワン 大外れ
ハイスクールヒーローズ 当たり
2勝2敗だな
54122/07/26(火)23:07:02No.953459999+
>「映画だけはおもしろい」の称号も無くなったので
>これで本気でなにも見るところがなくなってしまったな
でも映画は本当に好きだったのよ!とも言えなくなってしまった…
54222/07/26(火)23:07:04No.953460015そうだねx2
>エグゼイド 大当たり
>アマゾンズ映画 ハズレ
>ゼロワン 大外れ
>ハイスクールヒーローズ 当たり
>2勝2敗だな
成功確率は五分五分か…
54322/07/26(火)23:07:08No.953460059+
このPは序盤は評判いいよ
キュウレンジャーも1話までは評判良かった
54422/07/26(火)23:07:22No.953460175+
この人スタンプ押したりギフ細胞あったのk
まあいいや
54522/07/26(火)23:07:24No.953460197そうだねx1
>>AIは半太みたいな逆張りしないしな
>一輝大二ヒロミの兄弟が…
"一"輝大"ニ"ヒロ"ミ"
完璧だな!
54622/07/26(火)23:07:30No.953460266+
ゼロワンはエグゼイド作ろうとしてスベった感あるからギーツはエグゼイド作らないようにしてほしい
あれは目指して作るもんじゃない
54722/07/26(火)23:07:31No.953460270+
ゼロワンの小説すら出てない状態でメインライター登板とかどう考えても1年分のネタなんて練れてないと思う
54822/07/26(火)23:07:34No.953460301そうだねx1
>>制作側も記憶消えてるのかな…
少なくとも朱美さんの記憶は無い
54922/07/26(火)23:07:57No.953460485+
令和一作目といい50周年記念作品といい
自分が背負っている称号の重さを理解して作品を作ってほしかった
55022/07/26(火)23:07:58No.953460503+
これだけ売るものが増えるといっそ毎週怪人が出てきてやっつけるだけの典型的マンネリヒーローものにした方がいいんじゃないかな
55122/07/26(火)23:08:03No.953460525+
>このPは序盤は評判いいよ
>キュウレンジャーも1話までは評判良かった
スティンガーのスピンオフやる頃には見ているやつのテンション下がりきってたからな・・・
55222/07/26(火)23:08:04No.953460529+
ゼロワンはライダー人気投票でもセイバーより順位高かったし失敗と思われてなさそう
55322/07/26(火)23:08:07No.953460551+
次回予告で急に人間には悪魔が必要なんだ!とか言い出したけど何を以てその結論に達したのかさっぱりわからん
55422/07/26(火)23:08:07No.953460554+
>ゼロワンの小説すら出てない状態でメインライター登板とかどう考えても1年分のネタなんて練れてないと思う
小説は大森が書けばええ
55522/07/26(火)23:08:07No.953460559+
いや序盤は今でも好きだよ
ギフテリアンでバンバン死人出してた時は久々にやべーの始まったなと思った
今でも別の意味でやべーと思ってるけど
55622/07/26(火)23:08:07No.953460563そうだねx3
>>>AIは半太みたいな逆張りしないしな
>>一輝大二ヒロミの兄弟が…
>"一"輝大"ニ"ヒロ"ミ"
>完璧だな!
これはちょっと感動した
55722/07/26(火)23:08:08No.953460572+
なんか気の良い兄ちゃんが人の闇と戦いながらも温泉使って家族でにっこりみたいな作品だと想像してた
55822/07/26(火)23:08:12No.953460606そうだねx1
むしろさくらの三番目要素ってなんなんだ
3くら?
55922/07/26(火)23:08:19No.953460671+
玩具売れてるのかなあ…50周年記念限定版!ってベルトが争奪戦もなく最後まで店頭に残り続けてるのってかなりとんでもない気がするし
56022/07/26(火)23:08:24No.953460716+
ギーツは今まで大森だけだったゅぅゃと武部のおばちゃんの化学反応がどうなるか気になる
56122/07/26(火)23:08:29No.953460761+
ギーツはライダー8人出すんだっけ?
すでに収拾つかない予感がする
56222/07/26(火)23:08:38No.953460825+
>2年連続で50周年やったらその間ずっと盛り上がり続けるって判断だと思う
>それで50周年らしいことなにかやったっけこのブランド
まあこの辺は仕込みはじめる頃とコロナがかち合っちゃったから仕方ない所はあるんでね
56322/07/26(火)23:08:39No.953460833+
ゅぅゃ大森P以外でもやらかす時は盛大にやらかす
けどハイスクールヒーローズは面白かったぜ
56422/07/26(火)23:08:41No.953460855+
>ゼロワンはエグゼイド作ろうとしてスベった感あるからギーツはエグゼイド作らないようにしてほしい
>あれは目指して作るもんじゃない
でもヒだとゲーム設定のゅぅゃ脚本でエグゼイド2だぁぁぁ!!!って喜んでるよ?
56522/07/26(火)23:08:42No.953460863+
ゼロワンは社会派を気取りたい大森Pが話の展開に制約かけすぎてたからゆうやの手腕に関しては何とも言えない所はある
56622/07/26(火)23:08:48No.953460913+
>これだけ売るものが増えるといっそ毎週怪人が出てきてやっつけるだけの典型的マンネリヒーローものにした方がいいんじゃないかな
そのマンネリで限界きたのが戦隊な訳で
56722/07/26(火)23:08:49No.953460928+
>小説は大森が書けばええ
ビルドの方も大森詰まってるから厳しい
56822/07/26(火)23:08:51No.953460946+
確かに遺伝子は最低三回注がれてるが…
56922/07/26(火)23:08:53No.953460959+
>ギーツはライダー8人出すんだっけ?
>すでに収拾つかない予感がする
しかも1クール目だけでその数出すらしい
57022/07/26(火)23:09:02No.953461034+
>成功確率は五分五分か…
ハズレ二つ出した後当たりだしてるしハズレ二つの経験生かしてもう一回当たりを出してほしいね…
57122/07/26(火)23:09:03No.953461044+
>ゼロワンの小説すら出てない状態でメインライター登板とかどう考えても1年分のネタなんて練れてないと思う
小説はまあ去年ジオウ小説出てからまだ一年も経ってないし…
57222/07/26(火)23:09:05No.953461064+
>これだけ売るものが増えるといっそ毎週怪人が出てきてやっつけるだけの典型的マンネリヒーローものにした方がいいんじゃないかな
いっぺんそれでやってみて欲しい
多分子供には大人気だぞ
57322/07/26(火)23:09:13No.953461128そうだねx2
>ギーツはライダー8人出すんだっけ?
>すでに収拾つかない予感がする
鎧武とだいたい同じ数って思えば舵取り上手くやればどうにかなるだろ…
57422/07/26(火)23:09:31No.953461265+
女性ライダー推してたんだろうけど一番嫌いな女性ライダーがさくらになりました
57522/07/26(火)23:09:35No.953461294そうだねx2
>でもヒだとゲーム設定のゅぅゃ脚本でエグゼイド2だぁぁぁ!!!って喜んでるよ?
人によるだろ
57622/07/26(火)23:09:42No.953461339+
>ゼロワンはエグゼイド作ろうとしてスベった感あるからギーツはエグゼイド作らないようにしてほしい
>あれは目指して作るもんじゃない
同じようにしない為に意識して寄せないと思うけど
確実に寄せてる内容になると思う
57722/07/26(火)23:09:43No.953461352そうだねx1
セイバーは尻上がりな作品だから
全部見た人には人気高くてもランキングでは振るわないね
同列に扱うつもりはないけどブレイドとかも全部見た人の人気の割にはランキングとかではあんまり振るわない
57822/07/26(火)23:09:43No.953461356+
>次回予告で急に人間には悪魔が必要なんだ!とか言い出したけど何を以てその結論に達したのかさっぱりわからん
そもそも悪魔ってスタンプ押された人間の悪性が具現化したものじゃなかったっけ…
だからスタンプ押さない限り人間に悪魔はいないはずだよな
57922/07/26(火)23:09:43No.953461365そうだねx1
>>ゼロワンはエグゼイド作ろうとしてスベった感あるからギーツはエグゼイド作らないようにしてほしい
>>あれは目指して作るもんじゃない
>でもヒだとゲーム設定のゅぅゃ脚本でエグゼイド2だぁぁぁ!!!って喜んでるよ?
それはマジでただのバカ
58022/07/26(火)23:09:45No.953461377そうだねx1
販促優先と言うには販促もやる気感じないんだよね
エビリティですら結局0.5話だけの活躍補正って何がしたいんだ
58122/07/26(火)23:09:50No.953461427+
>いっぺんそれでやってみて欲しい
>多分子供には大人気だぞ
というかゴーストだろそれ
58222/07/26(火)23:09:53No.953461447+
>>ギーツはライダー8人出すんだっけ?
>>すでに収拾つかない予感がする
>しかも1クール目だけでその数出すらしい
鎧武とかセイバーみたいになりそう
なればいいな…
58322/07/26(火)23:09:53No.953461451+
平成ライダーはそういう子供向けヒーローのお約束に疑問を投げかけるところから始まってるし戻っちゃいけないと思う
58422/07/26(火)23:09:58No.953461491そうだねx1
ギーツは大森をパージした高橋がどうなるかだな
第二の神とか無理に生み出さなくていいんだぞあれは偶然が重なりあった奇跡みたいなものだから
58522/07/26(火)23:09:58No.953461492そうだねx1
>ゼロワンは社会派を気取りたい大森Pが話の展開に制約かけすぎてたからゆうやの手腕に関しては何とも言えない所はある
そんな次元だったかな…
58622/07/26(火)23:10:06No.953461555+
>いや序盤は今でも好きだよ
>ギフテリアンでバンバン死人出してた時は久々にやべーの始まったなと思った
>今でも別の意味でやべーと思ってるけど
あの程度の雑な人死にで不穏だハードだなんだとキャッキャはしゃぐのがいけない
58722/07/26(火)23:10:23No.953461710+
アイドルアニメで平成ライダーみたいな話を書くぐらいならライダーでリベンジした方が健全だしな
58822/07/26(火)23:10:45No.953461907そうだねx2
悪魔の相棒と家族の組み合わせが水と油なまま終わろうとしてるな
映画は家族にフォーカスしてバイスほったらかしにしてつまらないわけではないもの出来上がってたけどさ
58922/07/26(火)23:10:45No.953461909そうだねx2
ゼロワンはゆうや回が一番つまんなかった記憶ある
59022/07/26(火)23:11:03No.953462030+
セイバーは序盤中盤のふるい落としがキツイのはわかる
序盤にキャラ多い割に何だこいつってなるキャラばっかりだったし
59122/07/26(火)23:11:08No.953462079+
>悪魔の相棒と家族の組み合わせが水と油なまま終わろうとしてるな
>映画は家族にフォーカスしてバイスほったらかしにしてつまらないわけではないもの出来上がってたけどさ
バイス要素もういらないかもな!
59222/07/26(火)23:11:10No.953462089+
風都探偵が成功してるの見て新規ライダーは特撮じゃなくてアニメでやります!まで見えた
59322/07/26(火)23:11:18No.953462152+
東映は大森酷使しすぎ
武場のおばちゃんみたくうまく間を空けて使ってやれ
59422/07/26(火)23:11:28No.953462228そうだねx3
武部のおばちゃんはキバで大牙殺さないでって言ったり鎧武でコウタさんをちゃんと強くしてって言ったり
明後日の方向に走り出させないような舵取りは上手いと思うよ
そこに期待したい…
59522/07/26(火)23:11:32No.953462249+
>悪魔の相棒と家族の組み合わせが水と油なまま終わろうとしてるな
>映画は家族にフォーカスしてバイスほったらかしにしてつまらないわけではないもの出来上がってたけどさ
悪魔が必要なんだ!って次回なるみたいだし…
59622/07/26(火)23:11:42No.953462322そうだねx2
>平成ライダーはそういう子供向けヒーローのお約束に疑問を投げかけるところから始まってるし戻っちゃいけないと思う
戦隊が対象年齢高めでやっていこうって感じになってるから逆転してくんじゃないかな
59722/07/26(火)23:11:49No.953462375+
>風都探偵が成功してるの見て新規ライダーは特撮じゃなくてアニメでやります!まで見えた
ハハッ
59822/07/26(火)23:11:51No.953462389そうだねx4
>ゼロワンはゆうや回が一番つまんなかった記憶ある
お仕事勝負の枠抜きでも一番面白かったのが婚活回だったと思う
59922/07/26(火)23:12:16No.953462594+
>お仕事勝負の枠抜きでも一番面白かったのが婚活回だったと思う
1000%のキャラもいい感じだった
60022/07/26(火)23:12:27No.953462702+
やるか…怪人娘!
60122/07/26(火)23:12:32No.953462734そうだねx2
赤字になっちゃったけど正直ギーツまた高橋悠也かよ…ってなったよ
60222/07/26(火)23:12:46No.953462858+
一輝はもっと他キャラに絡め
バイス以外と付き合い浅すぎるぞ
60322/07/26(火)23:12:50No.953462894+
>風都探偵が成功してるの見て新規ライダーは特撮じゃなくてアニメでやります!まで見えた
特撮アニメもどっちも成功すればお得!
60422/07/26(火)23:12:53No.953462919+
高橋はまあ筆が早いんでしょ
60522/07/26(火)23:12:55No.953462929+
>武部のおばちゃんはキバで大牙殺さないでって言ったり鎧武でコウタさんをちゃんと強くしてって言ったり
>明後日の方向に走り出させないような舵取りは上手いと思うよ
>そこに期待したい…
わかった
今は復コアのことは忘れよう
60622/07/26(火)23:13:10No.953463029そうだねx1
>赤字になっちゃったけど正直ギーツまた高橋悠也かよ…ってなったよ
まあ望月じゃないし一回失敗してから全く成長しないってことはないだろ…多分…
60722/07/26(火)23:13:15No.953463068+
ゅぅゃが全話書けば大丈夫みたいな雰囲気だけどゼロワンだって途中からほぼゅぅゃじゃねーか
60822/07/26(火)23:13:20No.953463106+
>赤字になっちゃったけど正直ギーツまた高橋悠也かよ…ってなったよ
令和の井上敏樹
60922/07/26(火)23:13:21No.953463118+
>>風都探偵が成功してるの見て新規ライダーは特撮じゃなくてアニメでやります!まで見えた
>特撮アニメもどっちも成功すればお得!
どっちも失敗したら……?
61022/07/26(火)23:13:30No.953463190+
>赤字になっちゃったけど正直ギーツまた高橋悠也かよ…ってなったよ
2年に1回敏樹だった時期もあるんだからメイン脚本なんてそんなもんだろ
61122/07/26(火)23:13:35No.953463229そうだねx1
>>赤字になっちゃったけど正直ギーツまた高橋悠也かよ…ってなったよ
>令和の井上敏樹
うぬぼれるなよ
61222/07/26(火)23:13:46No.953463316+
>東映は大森酷使しすぎ
>武場のおばちゃんみたくうまく間を空けて使ってやれ
あれは白倉Pがまた現場に出張ることになったので付き合いの長い武部Pがまた補佐する必要あとたためだから…
61322/07/26(火)23:13:50No.953463340+
赤だから言うけどもう一回大森にやってほしい
ゼロワンで流石に懲りただろ

[トップページへ] [DL]