[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3224人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1288014.jpeg[見る]


画像ファイル名:1658819450726.jpg-(30638 B)
30638 B22/07/26(火)16:10:50No.953303499+ 18:15頃消えます
ラスボスらしいなジョージ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/07/26(火)16:12:01No.953303753+
キメラドライバーで変身して仮面ライダージュウガになる
222/07/26(火)16:12:34No.953303874そうだねx51
何で…?
322/07/26(火)16:17:26No.953304937+
>何で…?
さぁ...
422/07/26(火)16:20:10No.953305519+
中の人もジョージも設定上クウガ好きだしじゃあジュウガだみたいなノリかな 
522/07/26(火)16:21:35No.953305824+
ダディのせいで狂ったんじゃねえかな…
622/07/26(火)16:21:40No.953305842+
ギフ様何もいいとこ無かったな…
722/07/26(火)16:22:46No.953306072+
え???ラスボス???
822/07/26(火)16:22:59No.953306118+
悪魔と人間の頂点に立つのかな
922/07/26(火)16:23:37No.953306255+
発表時は絶対面白いキャラになると思ったんだけどなあ
1022/07/26(火)16:23:41No.953306273+
これで急にラスボスになったら稀代のクソ作品にならんか
1122/07/26(火)16:23:42No.953306280+
今回銭湯去る時なんか態度悪かったのはそっち方面に行くからか
1222/07/26(火)16:24:21No.953306404+
ダディの移植した悪魔がなんかするんじゃ…
1322/07/26(火)16:24:59No.953306519そうだねx34
>何で…?
この番組これ言いたくなるイベントがちょっと多すぎる
1422/07/26(火)16:25:26No.953306625+
>今回銭湯去る時なんか態度悪かったのはそっち方面に行くからか
考えてみたら銭湯から立ち去る理由ってないもんな
1522/07/26(火)16:25:51No.953306709+
>ダディの移植した悪魔がなんかするんじゃ…
映画のアイツは一体…
1622/07/26(火)16:26:44No.953306900そうだねx6
全く展開が読めないからある意味楽しみになってきた
そもそもガセかもしれないけど
1722/07/26(火)16:27:02No.953306953そうだねx5
>これで急にラスボスになったら稀代のクソ作品にならんか
このままギフとグダグダやるよりは良いかな...
いやどっちがマシになるかは知らんけど 
1822/07/26(火)16:27:39No.953307086+
流石に唐突過ぎるからガセだろ
1922/07/26(火)16:27:45No.953307111+
本当にラスボスになったらライブ感が過ぎる
2022/07/26(火)16:27:51No.953307133+
映画がラストの続きなんだからないでしょ
2122/07/26(火)16:27:55No.953307152+
今回ダディの墓参りであからさまな闇落ちフラグ立ててたしなぁ
しかし本編ラスボスで後日談っぽい映画の元凶だとこいつどうしようもなくない?
2222/07/26(火)16:27:57No.953307157そうだねx7
>これで急にラスボスになったら稀代のクソ作品にならんか
でも他の誰がなったところで現時点の評価が覆るとも思えんし
2322/07/26(火)16:28:05No.953307182+
映画だと元のマッドサイエンティストっぽくなってるみたいだし
本編最後に大暴れしたあと正気に戻るわけか…?
2422/07/26(火)16:28:34No.953307284そうだねx1
さすがにそんな海東が急に頂点に立とうとするみたいな展開を本編でやるはずないだろ…
ないよな…?
2522/07/26(火)16:28:56No.953307358そうだねx13
>映画だと元のマッドサイエンティストっぽくなってるみたいだし
>本編最後に大暴れしたあと正気に戻るわけか…?
最早ジョージの正気がどの状態なのかよく分からない…
2622/07/26(火)16:29:00No.953307371そうだねx2
>流石に唐突過ぎるからガセだろ
本編の展開の時点で先に知ったらガセだろって言いたくなるレベルのばっかりだし…
2722/07/26(火)16:29:04No.953307386+
映画がラストの続きとなると本編にいて映画にいないやつがラスボスだよ
もうわかったかね?
2822/07/26(火)16:29:12No.953307412+
ソースは壺
2922/07/26(火)16:29:30No.953307471+
まじで何話か飛ばしたか?みたいな展開が平気で来るからありえそうでこわい
最新話も封印とか倒したとかわけわかんなかったし
3022/07/26(火)16:29:30No.953307472そうだねx20
>映画がラストの続きとなると本編にいて映画にいないやつがラスボスだよ
>もうわかったかね?
牛島光…嘘だろ…?
3122/07/26(火)16:29:33No.953307490そうだねx2
>本当にラスボスになったらライブ感が過ぎる
ライブは弱いのにな
3222/07/26(火)16:29:43No.953307528そうだねx11
>>流石に唐突過ぎるからガセだろ
>本編の展開の時点で先に知ったらガセだろって言いたくなるレベルのばっかりだし…
困った否定できない
3322/07/26(火)16:30:15No.953307637+
ダディ出てきてから常識人になりすぎてる言われてたからその反動でラスボス化するのか?
3422/07/26(火)16:30:40No.953307717そうだねx6
正直ギフと適当にやって終わるくらいならもう意味不明な展開のほうがいいかなって…
毎週意味不明だしいっそのことはっちゃけてほしい
3522/07/26(火)16:30:41No.953307720そうだねx1
>ダディーの死体…嘘だろ…?
3622/07/26(火)16:31:10No.953307824+
お話の着地点をどうしたいの?
3722/07/26(火)16:31:20No.953307864+
ギフ様の戦いかたクソゲーすぎてつまんねえ
3822/07/26(火)16:31:27No.953307890+
正直今の狩崎キャラ死にすぎてて何も面白くないからもうこれでもいいや…
3922/07/26(火)16:31:58No.953307995+
前回も封印だのわけわかんないこと言ってたしな…
何だよ封印って…
4022/07/26(火)16:32:22No.953308073+
>お話の着地点をどうしたいの?
一応現在だと悪魔(悪意?)との共存みたいなのが主軸に据えられてるっぽい
4122/07/26(火)16:32:34No.953308112そうだねx3
悪魔らしく…
4222/07/26(火)16:33:04No.953308209+
ギフの遺伝子があれば倒せるとかガセネタ流した朱美さんなんなんだよ!
4322/07/26(火)16:33:14No.953308241+
ギフを亜空間に封印した翌週殺したことになってたり世界線が入り乱れてる
4422/07/26(火)16:33:37No.953308334+
ホワッツ!?
4522/07/26(火)16:33:45No.953308361+
>ダディーの死体…嘘だろ…?
死体を掘り起こされてラスボスっていうかにされた前例もなくはないしな…
4622/07/26(火)16:33:48No.953308373そうだねx3
>ギフの遺伝子があれば倒せるとかガセネタ流した朱美さんなんなんだよ!
朱美さんラスボスあるかもしれん…
4722/07/26(火)16:33:58No.953308409そうだねx5
>一応現在だと悪魔(悪意?)との共存みたいなのが主軸に据えられてるっぽい
そもそも悪魔がなにかもよくわからないままなのにいつの間にそんな話に…
4822/07/26(火)16:34:13 ID:ZnmaG7hINo.953308480そうだねx2
知らない記憶を公式が毎度語るせいで俺の頭がおかしいのかと錯覚する
4922/07/26(火)16:34:19No.953308506そうだねx13
俳優が可哀想
5022/07/26(火)16:34:29No.953308542+
いっそ一輝兄が敵になったりしようぜ!
いやダメだ記憶消えてるから抱えてきた家族への鬱憤とかも存在しないし味方が誰も勝てない…
5122/07/26(火)16:34:41No.953308577そうだねx5
ギフの力でギフのいた空間にギフを押し返すことを封印っていうの謎すぎたな
5222/07/26(火)16:34:45No.953308587+
どっかから急に出てくるやつをどっかに吹っ飛ばしたら俺たちの勝ち!も考えてみればよくわからんな…
5322/07/26(火)16:34:46No.953308589+
ギフ様ってキャラがなんていうかつまらない
赤石長官死んだしなんていうか虚無
5422/07/26(火)16:34:50No.953308604+
整合性の取れないグダグダを見せられるよりは勢いのある破綻を見せてくれた方が楽しいからちょっと期待値上がった気がする
5522/07/26(火)16:35:08No.953308664+
ギフ様は食欲満たしてただけなのにSDGsに目覚めた意識高め宇宙生物だからなあ
5622/07/26(火)16:35:12No.953308679そうだねx6
ガセバレと思えないのが今のリバイス
5722/07/26(火)16:35:12No.953308681+
さすがに意味わかんないしガセだろ…
5822/07/26(火)16:35:24No.953308730+
ラスボスにするなら中盤善人化してた意味って…
5922/07/26(火)16:35:26No.953308738+
>そもそも悪魔がなにかもよくわからないままなのにいつの間にそんな話に…
悪魔らしく…
6022/07/26(火)16:35:26No.953308739+
悪魔なんていらね~!!!ギフも五十嵐家も潰す!!!とかになったり…?
6122/07/26(火)16:35:44No.953308799+
>>一応現在だと悪魔(悪意?)との共存みたいなのが主軸に据えられてるっぽい
>そもそも悪魔がなにかもよくわからないままなのにいつの間にそんな話に…
なんか急に悪魔を許そう大二!カゲロウ復活和解!悪魔は必要!って言い出しただろ?
6222/07/26(火)16:36:29No.953308950+
もうめちゃくちゃなんだから笑える方に振り切ってほしい
6322/07/26(火)16:36:29 ID:ZnmaG7hINo.953308951+
これ本当どうやって終わらせるの…
6422/07/26(火)16:36:29No.953308953+
ガセじゃなかったら意味不明な展開だし
ガセならこのままギフがラスボスでつまらんし
どっちも地獄じゃねーかよ!
6522/07/26(火)16:36:35No.953308967+
結局なんでカゲロウだけ人の姿してるの
6622/07/26(火)16:36:35No.953308970+
ダディがそばにいる時だけ正気に戻る体質だったんだろ
6722/07/26(火)16:36:52No.953309025+
ヒで書いてる人見つけたけどジャンヌの強化フォームの名前書いてるからそれが合ってるなら仮面ライダージュウガは合ってるのか
6822/07/26(火)16:36:58No.953309047+
迷走してますよね
6922/07/26(火)16:37:08No.953309085+
>なんか急に悪魔を許そう大二!カゲロウ復活和解!悪魔は必要!って言い出しただろ?
人類には悪魔が必要なんだよ!とかよくわからないことも言ってた気がする
7022/07/26(火)16:37:11No.953309096+
>ダディがそばにいる時だけ正気に戻る体質だったんだろ
自分よりおかしいやつがいると冷静になるアレ
7122/07/26(火)16:37:27No.953309145+
ダディの悪魔はダディが近くにいると大人しくなっちまうのかもしれん
7222/07/26(火)16:37:32No.953309160そうだねx6
>迷走してますよね
さい
らま
7322/07/26(火)16:37:35No.953309172+
ガセだろうけどギフ一人で残り5話やるのは無理だろうしこの際ジョージでもなんでもいいから敵増やせよとは思う
7422/07/26(火)16:37:39No.953309186+
劇場版割といい感じだったじゃん!!
7522/07/26(火)16:37:48No.953309216+
映画も正直販促と雑キャラでなんというかいつものリバイスだったの残念すぎた
キマイラとか妊婦とか仮面ライダー五十嵐いる?
7622/07/26(火)16:38:10No.953309292+
>劇場版割といい感じだったじゃん!!
ツッコミどころあげればキリがないし良かったのはアクションだけだと思う…
7722/07/26(火)16:38:31No.953309367+
>映画も正直販促と雑キャラでなんというかいつものリバイスだったの残念すぎた
>キマイラとか妊婦とか仮面ライダー五十嵐いる?
公開前から予想されてたけどやっぱり詰め込みすぎだったね
7822/07/26(火)16:38:31No.953309368+
映画は最後のケインコスギと兄ちゃんのアクションシーンよかった!
それ以外は覚えてない
7922/07/26(火)16:38:37No.953309387そうだねx2
>ツッコミどころあげればキリがないし良かったのはアクションだけだと思う…
細かく突き詰めたらいつものリバイスなのはまぁうん
8022/07/26(火)16:38:52No.953309439+
悪魔が消えたから精神が乱れる(他にも悪魔が消えた人はいるしカゲロウ自体は消えてなかった)
どういう存在なんだろうな…悪魔
8122/07/26(火)16:38:57No.953309455そうだねx3
>劇場版割といい感じだったじゃん!!
劇場版の魅力の大部分はケインと一輝兄のアクションだと思う…
8222/07/26(火)16:39:37No.953309600+
>劇場版割といい感じだったじゃん!!
火薬とケインの殺陣だけでなんとかしてるだけのクソ映画だろ
8322/07/26(火)16:39:40No.953309614+
特に雑魚ばかりと戦ってるのが苦痛すぎるよ映画
ママさんもやたら目立つし
8422/07/26(火)16:40:03No.953309693そうだねx4
ジュウガって9ウガ→10ウガってことなのかな
ウワァ~エモエモエモエモエモ
8522/07/26(火)16:40:09No.953309722+
ギフがまったく魅力ないしぽっと出の新ラスボスでもいいよもう
8622/07/26(火)16:40:10No.953309723そうだねx1
https://twitter.com/yagamo2001/status/1548514253199396864 [link]
ソースこれ?
8722/07/26(火)16:40:31No.953309801+
映画は一輝がお節介キャラ思い出したのは割と良かったと思う
今の本編でキャラ薄すぎるから
8822/07/26(火)16:40:35No.953309815そうだねx2
映画もゴミなのに誉めようとしてるレス不快だわ
8922/07/26(火)16:40:44No.953309862+
先週封印って言ってたのにギフ生きてる!?って驚いてたりそもそもギファードでもノーダメじゃん朱美さんとかなんかよくわかんないや…
9022/07/26(火)16:40:49No.953309880+
ダディの悪魔のせいで狩崎悪堕ちしてラスボスにって展開だと
そんなことあってもダディの悪魔放っておいて劇場版の問題につながるじゃねーか!ってなる
そもそもそんなやらかししたのに逮捕もされずに研究続けてるのかよお前ってなる…
9122/07/26(火)16:41:19No.953309992+
映画叩くやつのほうが兄ちゃん不快だぞ!
9222/07/26(火)16:41:28No.953310031+
>知らない記憶を公式が毎度語るせいで俺の頭がおかしいのかと錯覚する
その公式の記述も信用できない正真正銘の怪文書すぎる…
9322/07/26(火)16:41:38No.953310075そうだねx3
毎週悪い意味で予想外の展開がポンポン出てくるのはある意味すごいと思う
9422/07/26(火)16:41:40No.953310083+
>そもそもそんなやらかししたのに逮捕もされずに研究続けてるのかよお前ってなる…
アギレラとフリオの悪口は…まあいいか
9522/07/26(火)16:41:40No.953310084+
>先週封印って言ってたのにギフ生きてる!?って驚いてたりそもそもギファードでもノーダメじゃん朱美さんとかなんかよくわかんないや…
ギファードが完全じゃないとかって今更やるつもりなのかな…
9622/07/26(火)16:41:46No.953310109+
キメラドライバーがプレバンに来ないのは本編でも使うからか
9722/07/26(火)16:41:48No.953310118+
>映画もゴミなのに誉めようとしてるレス不快だわ
アクションはよかった
9822/07/26(火)16:41:49No.953310121+
>ソースこれ?
ジャンヌにインビジビル(不可視)要素ないし多分インビンシブル(無敵)の誤字じゃないかなこれ…
9922/07/26(火)16:41:55No.953310139そうだねx2
ライダーになるってだけの情報だとラスボスか微妙じゃね
10022/07/26(火)16:42:23No.953310230+
映画が良かったらチャラになるならゼロワンも名作になっちまう
10122/07/26(火)16:42:35No.953310273+
敵も味方もリバイスコンビ以外ほぼクソザコの戦闘員祭りなのは作ってる人疑問に思わなかったのかは真剣に気になる
10222/07/26(火)16:42:56No.953310358そうだねx3
>ライダーになるってだけの情報だとラスボスか微妙じゃね
ここから更にライダー増えてしかも味方ってのもそれはそれでアレなんだが…
10322/07/26(火)16:43:03No.953310373+
普通にコンフィデンシャル情報ごろごろ転がりすぎだろ特撮
10422/07/26(火)16:43:04No.953310382そうだねx2
>映画が良かったらチャラになるならゼロワンも名作になっちまう
ただ映画のおかげでゼロワンの印象がよくなったのは確かだと思う
別に本編の評価は変わらんが
10522/07/26(火)16:43:08No.953310400そうだねx1
>ライダーになるってだけの情報だとラスボスか微妙じゃね
リバイスなら味方の可能性の方が高いからな
10622/07/26(火)16:43:10No.953310410+
春映画のトチ狂ったホモみたいなもんだろ
10722/07/26(火)16:43:46No.953310522+
ラスボス絶対バイスがやった方がいいって!
10822/07/26(火)16:43:53No.953310554そうだねx1
ゼロワンは本編終わって期間空けてからのリアルタイムだったから良い感じに印象が上書きされたのはあると思うよ
10922/07/26(火)16:44:16No.953310631+
リバイスはライダーが多いんじゃなくて敵が少なすぎるなんだなと思う
アギレラとオーバーデモンズは敵でいいだろ
11022/07/26(火)16:44:34No.953310699+
あれ?でもキメラドライバーって
映画の前日談スピンオフで狩崎が起動実験で使ったらダディ悪魔が抜け出したんじゃなかったっけ?
その前に使ってたことになるの?
11122/07/26(火)16:44:34No.953310704+
あと何話?
11222/07/26(火)16:44:45No.953310753そうだねx4
>リバイスはライダーが多いんじゃなくて敵が少なすぎるなんだなと思う
少ないだけじゃなくて弱い…
11322/07/26(火)16:44:56No.953310798+
映画はケインと一輝のPVとして見るんだ
11422/07/26(火)16:44:59No.953310804+
記憶問題はバイス単体で変身できるんだから任せりゃよくないかな
長官くらいまでは一人でボコれるし
11522/07/26(火)16:45:01No.953310815+
ゼロワン面白いとか言ってるのはヒでエモエモ言ってる気狂いだけだが
11622/07/26(火)16:45:05No.953310830+
というかオーバーデモンズ普通にデモンズの強化フォームで良かったわ
アギレラは知らん 一応ライダーになる流れみたいなのはあったしまあ
11722/07/26(火)16:45:06No.953310832+
でもみんなライダーバトルばっかなのは嫌だって言うし…
11822/07/26(火)16:45:06No.953310833+
あと4話しか無いのにサブライダーの強化と更に新ライダーまで!?
11922/07/26(火)16:45:07No.953310838+
>ラスボス絶対バイスがやった方がいいって!
もう前回の次回予告で戻ってきてて耐えられなかった
洗脳されるくだりいらなかっただろ!
12022/07/26(火)16:45:12No.953310857+
すべてが終わったら私も…!とか言ってたけど
映画で普通に刑務所入ってなかったアギレラたちよ
12122/07/26(火)16:45:23No.953310891+
>あと何話?
5話
12222/07/26(火)16:45:31No.953310931+
ライダーが多いってのは正確じゃないな
無駄なライダーが多いってのが正しい
12322/07/26(火)16:45:41No.953310957+
>あと4話しか無いのにサブライダーの強化と更に新ライダーまで!?
アギレラの強化もしたい!
12422/07/26(火)16:46:05No.953311048+
>無駄なキャラが多いってのが正しい
12522/07/26(火)16:46:06No.953311055そうだねx3
赤石とダディが死んだ結果さくらラブコフがギャーギャーわめく話が始まったのが本当にキツい
12622/07/26(火)16:46:15No.953311088そうだねx3
>ライダーが多いってのは正確じゃないな
>無駄なライダーが多いってのが正しい
それは結局ライダーが多いんじゃねえか
無駄なキャラがやたら多くて敵が少ないんだよ
12722/07/26(火)16:46:35No.953311142+
>というかオーバーデモンズ普通にデモンズの強化フォームで良かったわ
>アギレラは知らん 一応ライダーになる流れみたいなのはあったしまあ
名前的にはそれっぽいけど強いわけでもないのかなあ
12822/07/26(火)16:46:45No.953311168そうだねx2
ここまで来たらとことんワースト要素をどんどん積んでほしい
半端なクソより全力グソ
12922/07/26(火)16:47:01No.953311223+
ライダーに限らず無駄なキャラというか無駄にしてるキャラが多すぎる
13022/07/26(火)16:47:03No.953311235+
>アギレラの強化もしたい!
ライダー化でまだ足らんと申すか!
13122/07/26(火)16:47:06No.953311248+
毎週同じ雑魚ボコるだけの展開に誰も違和感覚えないのかな…
13222/07/26(火)16:47:12No.953311271+
ただライダー増やしてもだいたい扱いきれなくなるのは醜い平成で学んだはずなのに
13322/07/26(火)16:47:31No.953311346+
初陣が大量の雑魚倒しただけの強化フォーム持ってる一輝と初陣が大量の雑魚倒しただけの強化フォーム持ってる大二と初陣が大量の雑魚倒しただけの強化フォーム貰いそうなさくらで出番が大量の雑魚倒しただけの仮面ライダー五十嵐だ!!
13422/07/26(火)16:47:33No.953311352+
無駄なキャラが多いんじゃなくて
敵がいなさすぎであらゆる人物を敵にしたのが
13522/07/26(火)16:47:41No.953311386+
アギレラはスピンオフでなんか別形態貰ってんじゃなかった?
13622/07/26(火)16:47:51No.953311411そうだねx1
>毎週同じ雑魚ボコるだけの展開に誰も違和感覚えないのかな…
ライダー多過ぎて怪人に回す予算がないんだろうなってのをここ最近ひしひしと感じる
13722/07/26(火)16:47:54No.953311422+
キャラの要不要で言うと父ちゃん母ちゃん一輝兄バイス大二カゲロウとデッドマンズ幹部狩ちゃん赤石以外モブも同然だし…ヒロミさんも途中で役目終わるし
13822/07/26(火)16:48:10No.953311469+
>ここまで来たらとことんワースト要素をどんどん積んでほしい
>半端なクソより全力グソ
言われなくとも積んでると思うんで安心してほしい
13922/07/26(火)16:48:22No.953311500+
後5話でスレ画ラスボスに持ってくの難しいだろ…
14022/07/26(火)16:48:33No.953311546そうだねx1
>ただライダー増やしてもだいたい扱いきれなくなるのは醜い平成で学んだはずなのに
流石にここまで余ってるライダーは平成にも無かったよ
14122/07/26(火)16:48:45No.953311585+
語れることないから全キャラにドラマ付けたもんな(フリオ以外
14222/07/26(火)16:48:54No.953311611そうだねx4
>ライダー多過ぎて怪人に回す予算がないんだろうなってのをここ最近ひしひしと感じる
序盤結構デッドマン出してたんだしそいつらリデコしてネームド敵にすればいいじゃん…
セイバーの賢神だってほぼリデコだけどいい敵キャラだったし…
14322/07/26(火)16:48:59No.953311634+
ラブコフ普通に喋れるのバレてるのに何で話さねえの?としかならない…
14422/07/26(火)16:49:07No.953311672+
終盤再生怪人大量発生させるのはそうかもうそんな時期か…感はある
14522/07/26(火)16:49:25No.953311732+
初期状態の敵勢力を早々に潰して困るのはそれこそゼロワンでやったばかりなのに
14622/07/26(火)16:49:25No.953311733+
>>映画もゴミなのに誉めようとしてるレス不快だわ
>アクションはよかった
ストーリー以外はよかった
14722/07/26(火)16:49:28No.953311740+
余ってるというか後半になるにつれどうでもいい存在がどんどこ生えてくるのはライダー以外の作品含めても唯一無二だと思うわ
14822/07/26(火)16:50:11No.953311880+
>>毎週同じ雑魚ボコるだけの展開に誰も違和感覚えないのかな…
>ライダー多過ぎて怪人に回す予算がないんだろうなってのをここ最近ひしひしと感じる
それにしたってまずは敵としてライダー出したりスーツ改造したりして強敵との戦い頑張って作ってるのに…
14922/07/26(火)16:50:17No.953311910+
敵組織即潰して敵幹部3人中2人は味方化しましたってそりゃバランスも悪くなるわ
15022/07/26(火)16:50:18No.953311915そうだねx2
大二!この番組もうギフ倒す以外やることないからお前との喧嘩で尺稼ぐぞ!
バイス!この番組もうギフ倒す以外やることないから洗脳されたお前で尺稼ぐぞ!
さくら!この番組もうギフ倒す以外やることないからお前とラブコフの喧嘩で尺稼ぐぞ!
15122/07/26(火)16:50:20No.953311925そうだねx1
兄ちゃん!本気出してくれたら終わりなんだよ!
15222/07/26(火)16:50:59No.953312056+
>兄ちゃん!本気出してくれたら終わりなんだよ!
まだ一月も放送するんだぞ!
15322/07/26(火)16:50:59No.953312058そうだねx4
>兄ちゃん!本気出してくれたら終わりなんだよ!
>尺稼ぐぞ!
15422/07/26(火)16:51:16No.953312120+
ホークアイヒロミ誕生秘話やれ
15522/07/26(火)16:51:53No.953312242そうだねx1
序盤から中盤の要素が大体消し飛ばされたのはひしひしと伝わるんだけど着地のさせ方がド下手で横の連携が一切取れてないんだよな…P仕事しろよつーか
15622/07/26(火)16:51:57No.953312264そうだねx2
>ホークアイヒロミ誕生秘話やれ
次回予告で普通に弓使ってる…
15722/07/26(火)16:52:06No.953312288そうだねx1
最後の2話はたまにやってた次回作ライダー登場編ってことにして本編はあと2話くらいで終われない?
15822/07/26(火)16:52:34No.953312380+
せめてギフ様のキャラが立ってればまだいいんだがずっと置物と装置でしかなかったからなぁ
15922/07/26(火)16:52:42No.953312414そうだねx7
>P仕事しろよつーか
怪人足りてないのは正にPの仕事ができてない部分だと思う
16022/07/26(火)16:53:10No.953312526+
(またまた現れるヘルギフテリアン×2)
16122/07/26(火)16:53:12No.953312536+
戦隊みたいに最強バトル挟もう
16222/07/26(火)16:53:16No.953312557そうだねx1
>セイバーの賢神だってほぼリデコだけどいい敵キャラだったし…
賢神は映画用雑魚スーツ改造かつ撮影で4体いるようにみせかけてあれだけ盛り上げてるから相当コスパ高い
16322/07/26(火)16:53:29No.953312615+
やっぱり味方が増えるなら新幹部がどっと増えてほしいな…
16422/07/26(火)16:53:32No.953312624+
>せめてギフ様のキャラが立ってればまだいいんだがずっと置物と装置でしかなかったからなぁ
私は悪魔を食べる生命体…
悪魔を生む人間は絶滅させる…
16522/07/26(火)16:54:40No.953312853+
確かに予告編とかみた時はこいつどう考えてもマッドサイエンティストで最後には裏切りそうとか言ってたけど今更敵になんの…?
16622/07/26(火)16:54:51No.953312895+
狩崎敵ライダーにするのも別にそれはそれでいいと思うよ
むしろそれ長官生きてる間にやっとけ
16722/07/26(火)16:55:09No.953312958+
ギフテリアン以外再生と言われても全く分からない
16822/07/26(火)16:55:17No.953312995+
>悪魔を生む人間は絶滅させる…
餓死するのでは…?
16922/07/26(火)16:55:34No.953313054+
味方多いくせに長官倒す時に一輝がいないとダメだしで見せ方がヘタクソ過ぎる
あそこは3人で頑張った方がいいだろ
17022/07/26(火)16:55:38No.953313065+
狩崎ラスボスにするなら中盤以降の長い間常識人やらせる必要なかっただろ…
17122/07/26(火)16:55:45No.953313085+
急に序盤のおっさん達のデッドマンが再生怪人になって出てきたけど
その話でもう何回も倒されてダメだった
17222/07/26(火)16:55:52No.953313106+
>>悪魔を生む人間は絶滅させる…
>餓死するのでは…?
ギフ様のお考えが人間に分かるわけないだろ
17322/07/26(火)16:55:56No.953313132+
散々ギフテリアンとホーリーライブで引っ張り続けて肝心の長官は変身したと思ったらリバイスには勝てないぐらいの強さで割とすぐ退場だからすごい
17422/07/26(火)16:56:08No.953313167そうだねx3
俺は良い番組だったと思うよ
橋本じゅんのファンになった
17522/07/26(火)16:56:29No.953313235そうだねx1
fu1288014.jpeg[見る]
17622/07/26(火)16:56:30No.953313238+
設定だけだと第二の戦極凌馬になれるポテンシャルはあったろうに
17722/07/26(火)16:56:35No.953313263+
言っても賢神だって登場期間3話くらいでしょ
何がって倒して気持ちいい敵がいないのと敵倒す以外にやること特にないのが悪いよ
不定期にギフが各地に現れてるから次に現れる地点を予測して手分けして探すとかやったらいいのに
17822/07/26(火)16:57:12No.953313385+
>>悪魔を生む人間は絶滅させる…
>餓死するのでは…?
地球にも途中で飛来したっぽいし本来はあのおまんこモードで休眠しながら星を渡り歩く性質なんだろうし…
17922/07/26(火)16:57:14No.953313390+
>>せめてギフ様のキャラが立ってればまだいいんだがずっと置物と装置でしかなかったからなぁ
>私は悪魔を食べる生命体…
>悪魔を生む人間は絶滅させる…
(ギフの意味不明なセリフ)
18022/07/26(火)16:57:17No.953313402そうだねx4
Pが仕事する人ならキュウレンジャーはああなってねぇ
18122/07/26(火)16:57:50No.953313510+
時系列的には本編でジョージがキメラドライバーの実験して自身の悪魔が飛び出してそっからドライバーはケインの手に渡ってスピンオフ→劇場版ってことになるのかな
18222/07/26(火)16:57:52No.953313517+
人間愚か人間愚か人間云々は大森のライダーで散々聞いたから勘弁してほしかったぞ!
18322/07/26(火)16:57:59No.953313539そうだねx2
ケインはあの年齢でも動きがキレッキレですごいなぁ
18422/07/26(火)16:58:11No.953313576+
長官って初変身から4話で退場してるんだよな…
しかも勝ったのは初戦だけで
18522/07/26(火)16:58:14No.953313586+
中盤…リバイス・ライブ・ジャンヌvsギフ・長官・ベイル
中盤後期…リバイス・ジャンヌ・アギレラ・オーバーデモンズvsギフ・長官・ベイル・ライブ

おかしい…敵幹部の数的には同じはずなのに全然バランス取れてるように感じない
18622/07/26(火)16:58:37No.953313651+
その場を取り繕うために小さい嘘をつき続けてきた結果もうどこからやり直せばいいか誰にもわからない
そもそも取り繕えてない
18722/07/26(火)16:58:43No.953313670そうだねx1
そもそも人間食いものにしに来た宇宙人がなんか偉そうに語ってんじゃねぇぞ!
18822/07/26(火)16:58:53No.953313718+
配信でエグゼイド見直してて思ったけど
不評なゼロワンもリバイスも
息切れして矢継ぎ早にイベント盛ることが中盤以降できなくなっちゃってるんだな
18922/07/26(火)16:59:12No.953313798+
どうせならオルテカもう少し早く再登場させてオルテカをどうするかでドラマ作りつつ余してる奴らをオルテカ係にするとかさぁ
19022/07/26(火)16:59:13No.953313799そうだねx7
視聴者「what's!?」
アンチ「what's!?」
19122/07/26(火)17:00:01No.953313973+
>何がって倒して気持ちいい敵がいないのと敵倒す以外にやること特にないのが悪いよ
そういや平和になったあと何がしたいとかの話全然ないな…
19222/07/26(火)17:00:06No.953313987+
>配信でエグゼイド見直してて思ったけど
>不評なゼロワンもリバイスも
>息切れして矢継ぎ早にイベント盛ることが中盤以降できなくなっちゃってるんだな
ゼロワンはイベント自体は多かっただろ
19322/07/26(火)17:00:27No.953314061+
>視聴者「what's!?」
>アンチ「what's!?」
仲良し!
19422/07/26(火)17:00:29No.953314069+
>長官って初変身から4話で退場してるんだよな…
>しかも勝ったのは初戦だけで
そこそこの時期に出てきたけど変身が遅すぎた
19522/07/26(火)17:00:49No.953314147+
>その前に使ってたことになるの?
ベイルと本編が繋がらないんだからその程度もう問題じゃないんだ…
19622/07/26(火)17:00:53No.953314162+
>視聴者「what's!?」
>アンチ「what's!?」
ダディはネタ的にはかなり面白いキャラだったから唐突に死んでしまって残念だよ…
露骨な映画への伏線を巻いた途端に死んじゃったのは笑ったけど
19722/07/26(火)17:00:57No.953314176+
>ゼロワンはイベント自体は多かっただろ
お仕事5番勝負の停滞感がすごかったからどうだろう
19822/07/26(火)17:01:12No.953314225+
製作側の記憶も無くなってるとしか思えない
19922/07/26(火)17:01:14No.953314235そうだねx11
ゼロワンでダメだったのはイベントの少なさじゃなくて倫理観のおかしさと侮辱に片足突っ込んでる雑なお仕事要素だったと思うので…
20022/07/26(火)17:01:15No.953314240+
>配信でエグゼイド見直してて思ったけど
>不評なゼロワンもリバイスも
>息切れして矢継ぎ早にイベント盛ることが中盤以降できなくなっちゃってるんだな
別にそれならそれで単発回とかでキャラを掘り下げればいいんじゃないかな…
20122/07/26(火)17:01:42No.953314341+
>>長官って初変身から4話で退場してるんだよな…
>>しかも勝ったのは初戦だけで
>そこそこの時期に出てきたけど変身が遅すぎた
なんでアルティメットより後に変身したんだ…
20222/07/26(火)17:01:59No.953314403+
そもそもギフ様は人間から生まれる悪魔を食べてるのにその人間を滅ぼしたらそのうち餓死するんじゃ…?
20322/07/26(火)17:02:04No.953314427+
>流石に唐突過ぎるからガセだろ
ガセだと信じたいけどいまのリバイスならなくは無いは超展開だから困る…
20422/07/26(火)17:02:16No.953314475+
>>長官って初変身から4話で退場してるんだよな…
>>しかも勝ったのは初戦だけで
>そこそこの時期に出てきたけど変身が遅すぎた
マスロゴも似たようなもんだったから話数以上にどっかダメなところがあると思う
20522/07/26(火)17:02:21No.953314493+
イベントの数で言えばむしろ過剰だよねゼロワン
20622/07/26(火)17:02:45No.953314576+
終盤敵がいなくなることはたまにあるけどリバイスは度を超えて酷いというか
20722/07/26(火)17:02:46No.953314577そうだねx1
>>ゼロワンはイベント自体は多かっただろ
>お仕事5番勝負の停滞感がすごかったからどうだろう
言ってもザイアに飛電が負けて会社取られるって流れさえあれば良かったんだからそこはお仕事勝負っていう選択を取ったのが悪手だっただけでいくらでも良く見せられた部分だと思う
20822/07/26(火)17:02:52No.953314602+
>そもそもギフ様は人間から生まれる悪魔を食べてるのにその人間を滅ぼしたらそのうち餓死するんじゃ…?
人類に絶望してるという長官の言が本当なら
人間滅ぼして自分も死ぬみたいになってんじゃないか
20922/07/26(火)17:02:53No.953314610+
長官は人間態の時は無双してたのに怪人態晒した途端弱くなったように見えるのがダメ
21022/07/26(火)17:03:32No.953314744+
>そもそもギフ様は人間から生まれる悪魔を食べてるのにその人間を滅ぼしたらそのうち餓死するんじゃ…?
管理するって言ってたでしょ!
それはそれとして五十嵐家以外は滅ぼす
21122/07/26(火)17:03:35No.953314755+
>終盤敵がいなくなることはたまにあるけどリバイスは度を超えて酷いというか
敵足りないのに微妙に役立たない味方はどんどん増えていくんだもの…
21222/07/26(火)17:03:37No.953314763そうだねx6
お仕事5番勝負はドラマもそうだけど毎週サウザーが暴れてゼロワンバルカンが床ペロするのを見せられてたので本当にしんどかった
21322/07/26(火)17:03:41No.953314785+
>橋本じゅんのファンになった
センチュリーと合わせて劇団☆新感線すげえなってなった
21422/07/26(火)17:03:53No.953314820+
ゼロワンは視聴者や監督達がヒューマギアとのハートフル話だと思ってたらゅぅゃ的には人間の露悪的な部分を描くための道具に過ぎなかったので思ってたのと違う…てのが製作陣の中で起きてたのが問題だと思う
大森はバズりたい
21522/07/26(火)17:03:57No.953314833そうだねx4
マスロゴのおかげで話がまとまったとは言われるけどあの頃には味方ライダー勢の行動もまとまってたからやっぱ全体の問題だよ
21622/07/26(火)17:03:57No.953314837そうだねx1
俳優は子供の頃ライダー好きっぽかったのに本当に可愛そう
21722/07/26(火)17:04:18No.953314900+
序盤でワクワクしたけど…っていうのが令和多すぎる…
21822/07/26(火)17:05:02No.953315067+
セイバーは後半盛り返したから…
21922/07/26(火)17:05:13No.953315111そうだねx4
>序盤でワクワクしたけど…っていうのが令和多すぎる…
セイバーは逆だな
序盤は不安しかなかった
22022/07/26(火)17:05:14No.953315119+
セイバーは仮面ライダー剣と同じでほんとのほんとの終盤で話がまとまりだして一気に盛り上がった印象
22122/07/26(火)17:05:17No.953315131+
>序盤でワクワクしたけど…っていうのが令和多すぎる…
セイバーは逆だわ
序盤が酷すぎる
22222/07/26(火)17:05:21No.953315141+
大二の人も長官と一緒に演技する時間長かったからか
序盤より大分上手くなってるよね
22322/07/26(火)17:05:35No.953315187そうだねx8
ゼロワンは2話だけどリバイスの面白くなりそう!の瞬間最大風速はベイル出てきた頃だった
まあ面白くはならなかったんだが…なんでこんなつまらなくできるんだよこれを!
22422/07/26(火)17:06:05No.953315295+
大森作品だとビルドとか今見るとまた路線変更かよ!とはなるんだけど剛腕とキャラで押し切れてる感じはする
22522/07/26(火)17:06:13No.953315331+
人類は悪魔が必要!
お前悪魔であることに悩むバイスになんて言ったか覚えてんのか?
22622/07/26(火)17:06:24No.953315378+
長官と長官演じた橋本さんの熱演だけは評価したい
22722/07/26(火)17:06:51No.953315469+
え?敵オルテカだけで引っ張るの?でもまあまだどうにか…と思っていたら
その次にすごいのが控えていた
22822/07/26(火)17:06:56No.953315489+
先週までの展開をすぐに無かった事にするのまじやめろ
22922/07/26(火)17:07:07No.953315540+
> https://twitter.com/yagamo2001/status/1548514253199396864 [link]
>ソースこれ?
17日の投稿なのに五十嵐もエビリティも当ててるの…?
23022/07/26(火)17:07:19No.953315588そうだねx6
>大森作品だとビルドとか今見るとまた路線変更かよ!とはなるんだけど剛腕とキャラで押し切れてる感じはする
キャラが好きになれるかはマジで重要だよ
23122/07/26(火)17:07:26No.953315612+
劇場版はケインがいてくれて本当に良かった
23222/07/26(火)17:07:27No.953315614+
>大森作品だとビルドとか今見るとまた路線変更かよ!とはなるんだけど剛腕とキャラで押し切れてる感じはする
大好きだけどビルドはマジでキャラの良さで最後まで突っ切ったかんじはする
23322/07/26(火)17:07:45No.953315695+
ギフ様はほっといたら全滅しそうだから人間管理するわ…って方針だったけどなんか五十嵐家面白いしそれ以外の人間滅ぼして五十嵐家を始祖とした新しい世界作るわ…に方針転換したよ
23422/07/26(火)17:07:48No.953315701+
>先週までの展開をすぐに無かった事にするのまじやめろ
失礼な
10分前の展開も無かったことになるぞ
23522/07/26(火)17:07:54No.953315720そうだねx5
リバイスは悪魔の設定がふわふわなのがそもそもの問題な気がする…
ヒロミさんの悪魔居なくなったってじゃあブラキオのクズ達なんなんだよ!?スタンプ押せば何回でも復活出来たじゃん!
23622/07/26(火)17:08:07No.953315775+
>大森作品だとビルドとか今見るとまた路線変更かよ!とはなるんだけど剛腕とキャラで押し切れてる感じはする
路線変更的なのあったっけ?
23722/07/26(火)17:08:09No.953315783+
先週までの話を一回忘れればリバイスも一応ギフ倒すで同じ方向向いてるんだけど一人一人を見るとどうでいいのに解決してねえ問題が多すぎる
23822/07/26(火)17:08:24No.953315847+
キャラさえよければ日常編だって普通に面白くなるんだ
23922/07/26(火)17:08:27No.953315859+
>>先週までの展開をすぐに無かった事にするのまじやめろ
>失礼な
>10分前の展開も無かったことになるぞ
更に放送後の公式怪文書で脳が破壊される!
24022/07/26(火)17:08:50No.953315961+
>セイバーは仮面ライダー剣と同じでほんとのほんとの終盤で話がまとまりだして一気に盛り上がった印象
飛羽真と倫太郎と賢人が対立してからお互いの大切な事とか譲れない物とかが見えてきてキャラ立って面白くなるんだよな…
24122/07/26(火)17:08:59No.953315991+
一輝兄マジで頭おかしくなってるでしょ
封印したギフは殺したって認識になってるし
ギフに攻撃は効かないって何度もやってんのに忘れてるし
24222/07/26(火)17:09:01No.953316000+
ヒゲがギャグキャラになって賛否あったのだってそんだけそこまでの積み重ねあったからこそだよね
ビルドはキャラ絞ってるのもあるけどキャラの育て方が上手かった気がする
24322/07/26(火)17:09:05No.953316016そうだねx2
キャラの良さって行動の一貫性とバックボーンがあって初めて生まれるのでそれが生まれる時点で最低限のシナリオは出来てるんだと思う
24422/07/26(火)17:09:11No.953316042そうだねx3
ビルドは路線変更というより話数短縮!話数短縮キャンセル!話数短縮!は可哀想…
24522/07/26(火)17:09:50No.953316180+
次変身したらヤバい言われてたヒロミさんが次の週は元気に走り回ってるのに
父ちゃんとウシムスが変身や技の反動で長期入院してるの何なんだろ…
24622/07/26(火)17:09:51No.953316182そうだねx1
セイバーが悪し様に言われるのって序盤の詰め込み加減もだけど令和ライダーだからってレッテル貼りが大きいように思う
24722/07/26(火)17:09:56No.953316204+
なにもかもわかんねぇ…
24822/07/26(火)17:10:00No.953316228+
>リバイスは悪魔の設定がふわふわなのがそもそもの問題な気がする…
>ヒロミさんの悪魔居なくなったってじゃあブラキオのクズ達なんなんだよ!?スタンプ押せば何回でも復活出来たじゃん!
そもそも正義感で暴走してたのって1話からだしその頃は悪魔いたしでヒロミ周りは滅茶苦茶
24922/07/26(火)17:10:07No.953316258+
リバイスは真面目にキャラ人気死んでるよなあ…
25022/07/26(火)17:10:19No.953316302+
>ビルドは路線変更というより話数短縮!話数短縮キャンセル!話数短縮!は可哀想…
白黒パネルの発売が急遽決まった話でプレバン商品でも販促がキツくなることあるんだ…ってなった
25122/07/26(火)17:10:36No.953316359+
ホワッツ
25222/07/26(火)17:10:36No.953316361+
>ヒゲがギャグキャラになって賛否あったのだってそんだけそこまでの積み重ねあったからこそだよね
>ビルドはキャラ絞ってるのもあるけどキャラの育て方が上手かった気がする
あれだけ思い切りやったから子どもにヒゲを仲間と認識してもらえたって聞いてじゃあよかったかなってなった
25322/07/26(火)17:10:39No.953316374+
ギフ様が勝って思い通りの世界を作り出したらさくらと兄弟で新人類産み出してくことになるのかな…
25422/07/26(火)17:10:44No.953316397+
>リバイスは真面目にキャラ人気死んでるよなあ…
人気あったキャラの魅力も自分から殺してるんだからどうしようもねえ
25522/07/26(火)17:10:57No.953316453+
アギレラ様もギャグ堕ちしてほしかった…
25622/07/26(火)17:11:32No.953316583+
普段は好きだけどリバイスの木村昴はなんというか凄い鼻につく
けどああなる予定じゃなかったんだろうな…と同時に同情みたいな念もわく
25722/07/26(火)17:11:49No.953316652+
>アギレラ様もギャグ堕ちしてほしかった…
綺麗な顔が台無しですよ
25822/07/26(火)17:11:51No.953316665+
アギレラ様がダサT着てもだからなんだよだしな…
25922/07/26(火)17:11:52No.953316673+
実際子供達は映画とかでヒゲヒゲ言ってたから目論見は当たってた
26022/07/26(火)17:12:03No.953316716+
年末年始新ライダーが敵で主役ボッコボコにしてくる
って割と長くやってたと思うんだけど
なんでゼロワンだと鼻に付く感じだったんだろ…
26122/07/26(火)17:12:22No.953316780+
>あれだけ思い切りやったから子どもにヒゲを仲間と認識してもらえたって聞いてじゃあよかったかなってなった
劇場でヒゲポテトパート子供にめちゃくちゃウケてたからな…
やっぱり子供向け作品できちんと子供のほうを向くって大事だなって
26222/07/26(火)17:12:40No.953316845+
>年末年始新ライダーが敵で主役ボッコボコにしてくる
>って割と長くやってたと思うんだけど
>なんでゼロワンだと鼻に付く感じだったんだろ…
ストーリーもつまらないからじゃないかな
26322/07/26(火)17:12:41No.953316849+
ヒゲは決める時はキチンと決めるし何より子供に物凄い人気出たからな…
いいんだ…
26422/07/26(火)17:12:54No.953316891そうだねx6
ずっと言ってるけどアギレラはウィークエンドじゃなくてしあわせ湯でぶつぶつ文句言いながら玉置と掃除してる方がよかったって絶対
26522/07/26(火)17:13:10No.953316944+
義父はまだ生きている…!?
26622/07/26(火)17:13:30No.953317039+
ヒゲだってやたら突っかかる人いたけどキャラ的にはシャツがクソダサいのに自信満々なぐらいで基本的にはキャラ変無いよね
26722/07/26(火)17:13:36No.953317056+
>年末年始新ライダーが敵で主役ボッコボコにしてくる
>って割と長くやってたと思うんだけど
>なんでゼロワンだと鼻に付く感じだったんだろ…
戦力的にメタルクラスタで対抗できるようになっても大局的に負けてるみたいなのが良くなかったと思う
26822/07/26(火)17:13:37No.953317059+
>年末年始新ライダーが敵で主役ボッコボコにしてくる
>って割と長くやってたと思うんだけど
>なんでゼロワンだと鼻に付く感じだったんだろ…
やってることがお仕事5番勝負だからだろ
26922/07/26(火)17:13:47No.953317105+
マジでセイバー組の2話分はおもしろかったな
27022/07/26(火)17:13:49No.953317112+
今でこそわりと好きだけどあのへんの1000パー敵としてもあんま魅力ないし…
27122/07/26(火)17:14:34No.953317252+
まあ子供云々で言うなら
令和ライダーも別に子供にウケてるならそれでいいんだろうけどもね…
27222/07/26(火)17:14:39No.953317270そうだねx1
>年末年始新ライダーが敵で主役ボッコボコにしてくる
>って割と長くやってたと思うんだけど
>なんでゼロワンだと鼻に付く感じだったんだろ…
10話以上ずっと悪事働くくせにマウントとってくるやつだから
27322/07/26(火)17:15:12No.953317405+
>義父はまだ生きている…!?
「」輝…お前記憶が…
27422/07/26(火)17:15:19No.953317431+
善意剣できたしさあ反撃開始だ!って思ったら露骨にメタクラとサウザー戦わなくなったのは笑った
会社乗っ取られた後はなんか毎週サウザーボコってたけどもう遅いんだよバカ!
27522/07/26(火)17:15:37No.953317498そうだねx3
子供向けでいうなら悪堕ちして全く活躍してない大ニはダメだと思うんだ…
27622/07/26(火)17:15:41No.953317512そうだねx2
すごく根本的な話だけどライダー同士のバトルとお仕事5番勝負があんまり影響ないのがヒーロー番組としてどうなのって感じがする
27722/07/26(火)17:15:50No.953317544そうだねx6
五番勝負の初めの方で不正した自分側の選手に怒る1000%の頃はいいキャラになりそうだったけど飛電に勝てれば不正裏工作なんでもあり!になってしまった
27822/07/26(火)17:15:53No.953317561そうだねx3
単純に長えんだよザイア編
27922/07/26(火)17:16:02No.953317592+
AIBOおじさんはAIBOおじさんになってからはまぁ…まだ…ってかんじだったけど
そこに至るまでが長すぎる上に単純に面白くないのがね
28022/07/26(火)17:16:59No.953317813そうだねx1
>五番勝負の初めの方で不正した自分側の選手に怒る1000%の頃はいいキャラになりそうだったけど飛電に勝てれば不正裏工作なんでもあり!になってしまった
このダブスタがマジで不愉快だったなあ…
28122/07/26(火)17:17:11No.953317848+
REAL×TIMEではそんなに気にならなかったけど今回のバトルファミリアはマジで味方ライダー多いな!!!ってなった
敵はダイモンとシックだけだろ!?
28222/07/26(火)17:17:13No.953317858+
>単純に長えんだよザイア編
1勝負2話で途中休憩も挟むもんだから1クール掛かると察せて
当時も皆絶望してたよね
28322/07/26(火)17:17:15No.953317865そうだねx1
ライブ感ライブ感いうけどオーズの頃から博士キャラがラスボスとか普通にあります……
28422/07/26(火)17:17:23No.953317897+
1000%は魅せ方がアレだったけど最光はエックスソードマン含めてめっちゃ良かったと思う
28522/07/26(火)17:17:26No.953317915そうだねx1
>ヒゲだってやたら突っかかる人いたけどキャラ的にはシャツがクソダサいのに自信満々なぐらいで基本的にはキャラ変無いよね
敵の頃から天然さと育ちの良さは感じられてたしな
28622/07/26(火)17:17:42No.953317965そうだねx2
ストレートに人と世界を守るために戦いたい!ってヒロイズムは大事だと思った
28722/07/26(火)17:17:44No.953317976+
命がけじゃないと俺は倒せないですよって肉体年齢80歳のおじいちゃん相手にイキってる大二マジでキツかったぞ!
28822/07/26(火)17:17:58No.953318026+
>1000%は魅せ方がアレだったけど最光はエックスソードマン含めてめっちゃ良かったと思う
かつての仲間が敵になったから唯一の味方でめっちゃ頼りになったからね
28922/07/26(火)17:18:03No.953318041+
ヒゲは路線変更と言うけどホテルやらいちごパフェやらカラオケやらあったからな…
29022/07/26(火)17:18:09No.953318061+
>ライブ感ライブ感いうけどオーズの頃から博士キャラがラスボスとか普通にあります……
長い間無害な常識人ムーブしたのに唐突にラスボス化するから突っ込まれてるんだと思うよ…
29122/07/26(火)17:18:18No.953318091そうだねx1
>AIBOおじさんはAIBOおじさんになってからはまぁ…まだ…ってかんじだったけど
>そこに至るまでが長すぎる上に単純に面白くないのがね
むしろ悲しき過去としてもそんだけ…?ってなったわ
下手すれば人類が危うくなる悪事働いてて動機がそれって
29222/07/26(火)17:18:24No.953318111+
>ライブ感ライブ感いうけどオーズの頃から博士キャラがラスボスとか普通にあります……
ドクター真木はまだ分かるんだけどスレ画は釈然としない
ライブ感は意味不明な展開を描く言い訳じゃねえ
29322/07/26(火)17:18:37No.953318151そうだねx11
>ライブ感ライブ感いうけどオーズの頃から博士キャラがラスボスとか普通にあります……
ラスト3話で急に敵になった訳じゃねえだろ
29422/07/26(火)17:18:43No.953318169+
五番勝負って「勝負スタート→なんか嫌な敵が不正や妨害してくる→キレたヒューマギアがマギア化する→止めようとしてたらなんかサウザーが来て戦い出す」のルーチンがつまらないし鬱憤が貯まる
29522/07/26(火)17:19:02No.953318249そうだねx1
>ストレートに人と世界を守るために戦いたい!ってヒロイズムは大事だと思った
なんで一生懸命頑張るキャラを馬鹿にする脚本書けるんだろうなリバイス…
29622/07/26(火)17:19:05No.953318261+
>ライブ感ライブ感いうけどオーズの頃から博士キャラがラスボスとか普通にあります……
伊達さんとコントやってる時は愉快だったけど終始不穏だったでしょあの人
29722/07/26(火)17:19:28No.953318341+
社長の人柄で最後ぐらいは気持ちいい捲り方になるかなと思ったら特にそんなことはなかった5番勝負
29822/07/26(火)17:19:31No.953318351+
根本的にお仕事5番勝負なんてもんが通る東映の制作現場が心配 
29922/07/26(火)17:19:56No.953318448+
>ストレートに人と世界を守るために戦いたい!ってヒロイズムは大事だと思った
そこに対して主人公が偽善者やお節介焼のエゴイストでしかないって指摘されて
心が揺らぐってのは中々おもしろそうな流れだったな
30022/07/26(火)17:20:02No.953318460+
映画は坂本アクションやケインでなんか良さそうに思える!ふしぎ!みたいなのはあった
30122/07/26(火)17:20:20No.953318538+
一応魅入られたようにデモンズドライバーに触れようとした時とかあったな
でもこれでラスボスになったらダディの罪状がまた増えるな
30222/07/26(火)17:20:24No.953318561+
年始ライダーが暴れるのは恒例にしてもあんなダラダラ居座るやつ前代未聞じゃないのかサウザー
30322/07/26(火)17:20:37No.953318613+
でもメタルクラスタ制御回は鬱憤が晴れて好きだよ…ここから巻き返してくれ!って思うくらいには
30422/07/26(火)17:21:18No.953318772+
>むしろ悲しき過去としてもそんだけ…?ってなったわ
>下手すれば人類が危うくなる悪事働いてて動機がそれって
さっさとお出ししておけばそこまでじゃなかった気がする
気がするだけな気がする
30522/07/26(火)17:21:59No.953318917+
セイバーは世界観設定とかちゃんと本編内で完結する様にしようと頑張ってたのがゴーストの反省が生きてて好き
グンダリ!みたいな変な媚びも無かったし
30622/07/26(火)17:22:04No.953318932+
中の人もライダーファンだからどんな形であれラスボスライダーになれるってのはきっといいことだろう多分…
30722/07/26(火)17:22:06No.953318937+
全員の株が下がる5番勝負
30822/07/26(火)17:22:06No.953318938+
>でもメタルクラスタ制御回は鬱憤が晴れて好きだよ…ここから巻き返してくれ!って思うくらいには
あそこから複数回ズタボロにされる1000%はスカッとしたというより笑った
30922/07/26(火)17:22:19No.953318983+
なんか元々は祖父絡みのイベントだったっぽいからな1000%の過去
31022/07/26(火)17:22:29No.953319017+
ドクター真木は改心しそうで結局しなかったから決めかねてたのかなとは思った
31122/07/26(火)17:22:39No.953319054+
序盤の狩ちゃんのキャラ継続してたら敵やラスボスになってもまあ違和感はそんなに無い
キャラ変後の狩ちゃんが気が狂って敵になるのは唐突すぎる
31222/07/26(火)17:22:57No.953319136そうだねx3
>ストレートに人と世界を守るために戦いたい!ってヒロイズムは大事だと思った
だからむしろ大二に肩入れして見てたからガッカリなオチだった
31322/07/26(火)17:23:00No.953319140+
五番勝負は人間の悪意とそれをラーニングするヒューマギアを描いてる大事なパートなんだけど
それはそれとして1000%大暴れでストレス溜まるし社長が負けるの見えてて退屈だしでな…
レイダーのデザインは良かった
31422/07/26(火)17:23:22No.953319245+
ヒューマギアvsザイアスペックって構図は良いと思うんだよね
でもみんな株を下げる展開になるのは凄かった
31522/07/26(火)17:23:24No.953319251+
>>ストレートに人と世界を守るために戦いたい!ってヒロイズムは大事だと思った
>なんで一生懸命頑張るキャラを馬鹿にする脚本書けるんだろうなリバイス…
何というか
一生懸命=自分の価値観や立場に固執してる
的な見方でずっと進んでる感じなんだよね
一輝やさくらみたいな信念や筋が通ってないキャラの方が自分が律せてる=正しいみたいな見方で
根本的に脚本家の人とは価値観合わないなとは思った
31622/07/26(火)17:24:11No.953319453そうだねx2
>>でもメタルクラスタ制御回は鬱憤が晴れて好きだよ…ここから巻き返してくれ!って思うくらいには
>あそこから複数回ズタボロにされる1000%はスカッとしたというより笑った
笑うんだけど
でも話は全然進展してないな…ってスンッてなる
31722/07/26(火)17:24:18No.953319492そうだねx2
ビルドとかジオウは日常会話だけで間を持たせられる位キャラクターに魅力があったと思う
31822/07/26(火)17:24:24No.953319521そうだねx1
サウザーは不正しなくてアークに悪意植えつけたって設定さえなければ真っ当に人気出たろうに勿体無いわ
ていうかアーク自体が普通に人間に悪意植え付けられた存在でしかないってのがラスボス枠として格落ちるから自己学習でよかったでしょ
31922/07/26(火)17:24:28No.953319530+
ジョージラスボスは元々ラスボス予定だったけど話の流れでいいやつにしちゃってけど予定通りラスボスにしましたっていうライブ感の逆を感じる
32022/07/26(火)17:24:41No.953319582そうだねx2
5番勝負も振り返れば悪くないというか見られなくはない話だよ
ただやっぱりチェケラ回だけは全てが狂ってるとしか思えない
あれだけは何も言えない
32122/07/26(火)17:24:44No.953319597+
ヒロミとか人気出た部分が何で人気出たのか分かってないっていうのは本当にダメなんだなこの制作陣とはなった
32222/07/26(火)17:25:08No.953319708+
>>でもメタルクラスタ制御回は鬱憤が晴れて好きだよ…ここから巻き返してくれ!って思うくらいには
>あそこから複数回ズタボロにされる1000%はスカッとしたというより笑った
個人的には最初はscatしたんだけど途中からもうそこまでせんでもいいよ…ってなっちゃた
32322/07/26(火)17:25:09No.953319713+
>序盤の狩ちゃんのキャラ継続してたら敵やラスボスになってもまあ違和感はそんなに無い
>キャラ変後の狩ちゃんが気が狂って敵になるのは唐突すぎる
リバイスで結構言われてる設定変更したのに初期設定を形だけ回収するやつかもしれん…
32422/07/26(火)17:25:09No.953319715+
映画が本編後だとするとラスボスジョージならなぜジョージもオルテカと一緒に捕まらないんだ
32522/07/26(火)17:25:18No.953319756+
>ジョージラスボスは元々ラスボス予定だったけど話の流れでいいやつにしちゃってけど予定通りラスボスにしましたっていうライブ感の逆を感じる
(顔を背けるバイス)
32622/07/26(火)17:25:19No.953319763+
真っ当にヒーローしてるの玉置君だけじゃない?
32722/07/26(火)17:25:35No.953319834+
>ヒューマギアvsザイアスペックって構図は良いと思うんだよね
>でもみんな株を下げる展開になるのは凄かった
あれめっちゃワクワクした…
エグゼイドのライドプレイヤー登場!もだけど本来守るべき存在が敵になって今までの敵とも戦わなきゃいけない構図好き
32822/07/26(火)17:25:42No.953319866そうだねx3
>ビルドとかジオウは日常会話だけで間を持たせられる位キャラクターに魅力があったと思う
みんなで飯食ってるだけのシーンでも楽しく見られるんだよな
32922/07/26(火)17:25:54No.953319913+
>映画が本編後だとするとラスボスジョージならなぜジョージもオルテカと一緒に捕まらないんだ
本編とベイルの矛盾を思い出そうぜ!
33022/07/26(火)17:25:58No.953319930そうだねx3
バイスが序盤のノリでみんなごめーん!俺っちのキャラとこの作品は路線変更しちまったんだー!!って言ってくれたら受け入れられたと思う
33122/07/26(火)17:26:02No.953319949そうだねx2
>真っ当にヒーローしてるの玉置君だけじゃない?
あいつも自分は逮捕される気がなかったってのが今回分かったからただの自己中だったよ
33222/07/26(火)17:26:12No.953319987+
もう原点回帰して悪の組織の手先だった主人公が正義に目覚めて人類のために孤独に戦うくらいシンプルな作品やればいいんじゃないかな…
33322/07/26(火)17:26:18No.953320020+
>みんなで飯食ってるだけのシーンでも楽しく見られるんだよな
というかそういうシーンがキャラの魅力を補完するよね…
33422/07/26(火)17:26:22No.953320043+
人気出た理由を理解しないまま人気キャラを復活さえた挙句株を落とすを複数回やらかす作品これくらいだよ
33522/07/26(火)17:26:59No.953320183そうだねx2
オルテカが花と玉置になんでてめえら正義の味方面してんだよって言ってたけどそうだね…としか言いようがない
33622/07/26(火)17:27:18No.953320257そうだねx1
>ビルドとかジオウは日常会話だけで間を持たせられる位キャラクターに魅力があったと思う
粗はあれどキャラに対する安心感みたいなのはぶっちぎってたからなそのへん
33722/07/26(火)17:27:20No.953320263+
>本編とベイルの矛盾を思い出そうぜ!
あっちはまだ脚本家違うって言い訳が出来るし…
最終回が木下脚本じゃないならまぁリバイスだしいつも通り連携出来てないんだなって一応納得する
33822/07/26(火)17:27:36No.953320334+
>真っ当にヒーローしてるの玉置君だけじゃない?
あと数話だけど玉置本人はさほど変なことにはならなそう
33922/07/26(火)17:27:39No.953320346+
あとすごくシンプルな部分だけど1クール目は1話完結でやってたのに
年明けあたりから急に2話完結になる場合ってそれだけで大分厳しい評価になってるよね
やっぱテンポ急に悪くなるように感じるし…
34022/07/26(火)17:27:47No.953320370+
アギレラがごちゃごちゃ言ってたけどどうも罪を背負うのオルテカだけらしくて笑う
34122/07/26(火)17:27:52No.953320395そうだねx1
デマではないという前提で好意的に解釈すると「悪魔は不要だ悪魔全部消してやるバーカ!」っておかしくなった狩ちゃんを「悪魔は人類に必要なんです!」ってぶん殴る形かなぁ
34222/07/26(火)17:27:52No.953320399+
>オルテカが花と玉置になんでてめえら正義の味方面してんだよって言ってたけどそうだね…としか言いようがない
私も全てが終わったら罪を償うわ!
(びっくりしてる玉置)
34322/07/26(火)17:28:09No.953320473+
>アギレラがごちゃごちゃ言ってたけどどうも罪を背負うのオルテカだけらしくて笑う
アギレラは口だけで玉置は自分が捕まるとは思ってすらいないしな…
34422/07/26(火)17:28:13No.953320490+
>アギレラがごちゃごちゃ言ってたけどどうも罪を背負うのオルテカだけらしくて笑う
私達の罪はオルテカが背負う!
34522/07/26(火)17:28:34No.953320571+
>>アギレラがごちゃごちゃ言ってたけどどうも罪を背負うのオルテカだけらしくて笑う
>私達の罪はオルテカが背負う!
まさしく生贄
34622/07/26(火)17:28:44No.953320616+
カゲロウは大ニの家族を滅茶苦茶にしてやりたいという願望から産まれた悪魔だから家族を狙う
なら家族を食い殺したいバイスを産んだ一輝はどんな闇を抱えているんだ…?
やっぱこの前提があったから楽しく見れてたと思うわ序盤~中盤入るまでのリバイス
34722/07/26(火)17:28:57No.953320680+
>あっちはまだ脚本家違うって言い訳が出来るし…
先週と今週の食い違いとか脚本同じだから
そんなに台詞や脚本精査する人いないの?ってちょっと心配になった
34822/07/26(火)17:28:57No.953320681+
映画のバイスはラストバトルで完全に置物なのがダメ
リバイスらしいといえばリバイスらしいんだが
かと言ってケイン・コスギを一輝と一緒にふたりがかりでボコればいいかと言えばそうじゃないし…なんていうかそもそものコンセプトが破綻してる作品だな!
34922/07/26(火)17:29:09No.953320715+
>>アギレラがごちゃごちゃ言ってたけどどうも罪を背負うのオルテカだけらしくて笑う
>アギレラは口だけで玉置は自分が捕まるとは思ってすらいないしな…
アギレラを誇ってるわりに自分がテロリストの首謀者だってこと忘れてんだこの女
35022/07/26(火)17:29:35No.953320817+
>かと言ってケイン・コスギを一輝と一緒にふたりがかりでボコればいいかと言えばそうじゃないし…なんていうかそもそものコンセプトが破綻してる作品だな!
シンプルに相手に分身能力とか付けときゃよかったんじゃないだろうか?
35122/07/26(火)17:29:38No.953320826そうだねx1
デモンズがオルテカになったらヒロミさんのためにデモンズドライバー買った人かわいそうだろとか言ってたころは平和だったね…
35222/07/26(火)17:30:03No.953320905+
>>本編とベイルの矛盾を思い出そうぜ!
>あっちはまだ脚本家違うって言い訳が出来るし…
>最終回が木下脚本じゃないならまぁリバイスだしいつも通り連携出来てないんだなって一応納得する
脚本が違ってても話を成立させるのは当然のことでは…
そこはまあPの仕事だろうけど
35322/07/26(火)17:30:21No.953320984+
>デモンズがオルテカになったらヒロミさんのためにデモンズドライバー買った人かわいそうだろとか言ってたころは平和だったね…
なんか凄いことになっちゃったぜ…
35422/07/26(火)17:30:31No.953321017+
>一輝はどんな闇を抱えているんだ…?
まさか火事もサッカーも今の一輝の性格形成と関係ない処理されるとは思わなかった
35522/07/26(火)17:30:35No.953321038+
>デモンズがオルテカになったらヒロミさんのためにデモンズドライバー買った人かわいそうだろとか言ってたころは平和だったね…
結局オルテカのファンが一番得したと思う
35622/07/26(火)17:30:40No.953321067+
>デモンズがオルテカになったらヒロミさんのためにデモンズドライバー買った人かわいそうだろとか言ってたころは平和だったね…
ヒロミがクソキャラと化したから相対的にオルテカデモンズが一番好きだよ…
35722/07/26(火)17:30:54No.953321123+
オルテカだけはやっぱ好きだわ
35822/07/26(火)17:31:33No.953321258+
復活オルテカは現状あんま心境変化無いからな
35922/07/26(火)17:31:37No.953321278+
オルテカは雑改心はなさそうだしな
大人しくこのまま収監されててくれよ…
36022/07/26(火)17:31:45No.953321309+
まともにバックボーン掘り下げられてるのオルテカと玉置だけなんだよね
36122/07/26(火)17:31:48No.953321325+
オルテカか過去からあの歪んだキャラになる経緯もしっかり描かれてて
暴れっぷりもだいぶエグくて敵としてはかなりいいよね
36222/07/26(火)17:31:53No.953321346+
でもデモンズドライバーの音声やギミックは本当に好きなのよ!!
36322/07/26(火)17:31:56No.953321356+
>まさか火事もサッカーも今の一輝の性格形成と関係ない処理されるとは思わなかった
火事?バイスに記憶消してもらったぞ!
ジーコ?バイスに記憶消してもらったぞ!
36422/07/26(火)17:31:59No.953321366+
たまにタフと比較されるけど話の破綻ぶりはタフ余裕で超えたと思う
ていうか一年番組で着地点決めてるのになんでこんなんなるんだよ
36522/07/26(火)17:32:18No.953321447そうだねx1
生身で飛行機からダイブさせられるオルテカはだいぶ面白かった
36622/07/26(火)17:32:27No.953321480+
アギレラの両親が人体実験の犠牲者だったとかそういう設定なんの意味もなかったね
36722/07/26(火)17:32:30No.953321497そうだねx1
>>かと言ってケイン・コスギを一輝と一緒にふたりがかりでボコればいいかと言えばそうじゃないし…なんていうかそもそものコンセプトが破綻してる作品だな!
>シンプルに相手に分身能力とか付けときゃよかったんじゃないだろうか?
>映画のバイスはラストバトルで完全に置物なのがダメ
>リバイスらしいといえばリバイスらしいんだが
>かと言ってケイン・コスギを一輝と一緒にふたりがかりでボコればいいかと言えばそうじゃないし…なんていうかそもそものコンセプトが破綻してる作品だな!
味方複数VS敵1人でもおかしくならない敵の凶悪さか味方の数に相応しい数の敵は必要だなって感じる
36822/07/26(火)17:33:04No.953321646+
>まともにバックボーン掘り下げられてるのオルテカと玉置だけなんだよね
終盤結構死者でたけど玉置の友人より視聴者に印象を残せたキャラいねえからな
36922/07/26(火)17:33:05No.953321648+
>たまにタフと比較されるけど話の破綻ぶりはタフ余裕で超えたと思う
>ていうか一年番組で着地点決めてるのになんでこんなんなるんだよ
そもそも着地点も決めてないんじゃない?
37022/07/26(火)17:33:07No.953321657そうだねx1
>たまにタフと比較されるけど話の破綻ぶりはタフ余裕で超えたと思う
>ていうか一年番組で着地点決めてるのになんでこんなんなるんだよ
当時ゼロワンってアクションいいけど話支離滅裂だしキャラが突然消えるからタフみたいだよねって言ったら怒られた
タフのファンから
37122/07/26(火)17:33:14No.953321686+
>まともにバックボーン掘り下げられてるのオルテカと玉置だけなんだよね
下見る感じになるけど敵幹部だから荒屋敷ぐらいとか言われるよりはだいぶいいんだよな…
37222/07/26(火)17:33:22No.953321715+
最初っから味方ライダー多くなる前提なのは間違いないんだからそれを想定して敵作れや
37322/07/26(火)17:33:27No.953321741そうだねx1
>アギレラの両親が人体実験の犠牲者だったとかそういう設定なんの意味もなかったね
それは本編では一切出てこなかったはずなので俺は許してる
37422/07/26(火)17:33:45No.953321825+
スポット当たると変になるから玉置のウィークエンドでの冷遇は逆に良かったかも
37522/07/26(火)17:33:49No.953321841+
長官とか道化としてのキャラと演技は割と好きだけど思想と理屈は結局さっぱり分からなかった
37622/07/26(火)17:33:53No.953321859+
>>たまにタフと比較されるけど話の破綻ぶりはタフ余裕で超えたと思う
>>ていうか一年番組で着地点決めてるのになんでこんなんなるんだよ
>当時ゼロワンってアクションいいけど話支離滅裂だしキャラが突然消えるからタフみたいだよねって言ったら怒られた
>タフのファンから
猿先生SF方面好きそうだからな
37722/07/26(火)17:34:42No.953322071+
>猿先生SF方面好きそうだからな
トダーと比べるとヒューマギアが欠陥品すぎる…
37822/07/26(火)17:35:04No.953322166+
このままギフにボコられつつ最終話は最終話限定フォームでギフ倒したら令和の最強としては一番印象悪いフォームになると思うアルティメットリバイス
37922/07/26(火)17:35:13No.953322213+
クウガのスーツ流用しようぜ
38022/07/26(火)17:35:14No.953322217+
個人的にはヒロミや五十嵐兄弟を見て自分が全然に立つ覚悟を決めた狩崎デモンズが好きだったからかなりガッカリだわ
あとオーバーデモンズも狩崎で良かったと思う
38122/07/26(火)17:35:21No.953322243+
>>猿先生SF方面好きそうだからな
>トダーと比べるとヒューマギアが欠陥品すぎる…
ファファファ
トダーは暴走したりしないんです
38222/07/26(火)17:35:46No.953322346+
多分Vシネはヒロミさん主役のデモンズで因縁()のオルテカと決着付けるよ
38322/07/26(火)17:35:55No.953322380+
レギュラーライダーになる筈だったって中の人がぶっちゃけてたんだっけ?
ソースはわかんないけど
38422/07/26(火)17:36:03No.953322409+
>クウガのスーツ流用しようぜ
キメラドライバー使うんだからキマイラ/ダイモンの流用じゃねーかな…
映画撮り終わったら余ってるし
38522/07/26(火)17:36:04No.953322419+
>このままギフにボコられつつ最終話は最終話限定フォームでギフ倒したら令和の最強としては一番印象悪いフォームになると思うアルティメットリバイス
今の時点でゼロツーとクロスセイバーに勝てる気が全くしない
38622/07/26(火)17:36:15No.953322477+
>思想と理屈は結局さっぱり分からなかった
リバイスはざっくりやりたい方向性みたいなのは分からんこともないんだけど
それをやるための細かい理屈が本当に尽く上手く作られてないって感じに思う…
38722/07/26(火)17:36:21No.953322500+
>たまにタフと比較されるけど話の破綻ぶりはタフ余裕で超えたと思う
>ていうか一年番組で着地点決めてるのになんでこんなんなるんだよ
リバイスに限らず最近のライダー作品着地点すら決めてないこと結構あるし
というか着地点をその時々で変えたり戻したりして過程が滅茶苦茶になってる
38822/07/26(火)17:36:28No.953322541+
醜い週刊プレイボーイは絶滅しろ!
38922/07/26(火)17:36:51No.953322656そうだねx1
もうウルトラマンみたいに半年でいいんじゃねぇかな…って思ったりはする
39022/07/26(火)17:36:51No.953322657+
>個人的にはヒロミや五十嵐兄弟を見て自分が全然に立つ覚悟を決めた狩崎デモンズが好きだったからかなりガッカリだわ
>あとオーバーデモンズも狩崎で良かったと思う
デモンズ周りはかなりゴタゴタした感じあったなぁ
思えばヒロミが変身した時点で歯車狂ってたのかもしれないけど
こんなに不安定なライダー初めて見た
39122/07/26(火)17:37:16No.953322749+
>多分Vシネはヒロミさん主役のデモンズで因縁()のオルテカと決着付けるよ
俺は仮面ライダーデストリームで元太がノアの残した負の遺産と戦いながらベイルが復活して真の相棒になると思うぞ小僧ォ…
39222/07/26(火)17:37:20No.953322772そうだねx1
>個人的にはヒロミや五十嵐兄弟を見て自分が全然に立つ覚悟を決めた狩崎デモンズが好きだったからかなりガッカリだわ
>あとオーバーデモンズも狩崎で良かったと思う
その話っきりだったからな自分も戦うみたいなの 
39322/07/26(火)17:37:23No.953322782+
>味方複数VS敵1人でもおかしくならない敵の凶悪さか味方の数に相応しい数の敵は必要だなって感じる
一輝兄が変身(&バイスの実体化)の主導権握ってるからタイマンやりだした劇場版とそもそも最悪に食い合わせが悪いんだよね
変身直後に敵幹部の一人でも乱入してきてこいつは俺っちに任せろ!ってすればまた違ったんだろうけど偽CAの姉ちゃんもみんなモブギフテリアンになっちまったぜ!
39422/07/26(火)17:37:27No.953322797+
>オルテカか過去からあの歪んだキャラになる経緯もしっかり描かれてて
>暴れっぷりもだいぶエグくて敵としてはかなりいいよね
序盤はそういうキャラの立たせ方ができてたんだよな…
39522/07/26(火)17:37:27No.953322803+
普通にギフ様倒してだいたい解決じゃだめだったんか
39622/07/26(火)17:37:39No.953322855+
1話で死ぬヒロミライダーにした時点でもう狂ってるよ歯車
ヒロミデモンズは好きだけど五十嵐3兄弟以外に味方ライダー入れるべきじゃなかった
39722/07/26(火)17:37:40No.953322864+
デモンズは当初はオルテカメイン説と狩崎メイン説があるからどんな予定だったのかは分からん
結局最初に変身したヒロミに人気が出ちゃったからヒロミメインになったんだろうけど
39822/07/26(火)17:37:43No.953322881+
ギフの瞳入れれるドライバーって中スッカスカなんだな
39922/07/26(火)17:37:47No.953322906+
映画で大活躍したゼロツーと本編で大活躍したクロスセイバーは好きだよ
アルティメットは映画だと雑魚扱いだし本編でもそんなに…
40022/07/26(火)17:37:50No.953322913+
>>このままギフにボコられつつ最終話は最終話限定フォームでギフ倒したら令和の最強としては一番印象悪いフォームになると思うアルティメットリバイス
>今の時点でゼロツーとクロスセイバーに勝てる気が全くしない
戦うことになったらどうせよく知らない技生えるだろ…
40122/07/26(火)17:38:08No.953323019+
ぶっちゃけこの脚本ライダーのライダー部分に興味ないだろと思う
じゃあドラマがちゃんとしてるかっていうとそっちもこれだし何なの
40222/07/26(火)17:38:18No.953323061+
>普通にギフ様倒してだいたい解決じゃだめだったんか
それ自体は今でもそうだ
40322/07/26(火)17:38:23No.953323087そうだねx1
キメラドライバーは身もふたもないこと言うと押印ギミックオミットしたリバイスドライバーだよな…
40422/07/26(火)17:38:31No.953323120+
アギレラだったことをむしろ誇れみたいなこというなら
三人集まって久しぶりにやるグラシアスはもっと本当にデッドマンズだったことに感謝してる風にやって欲しかった
40522/07/26(火)17:38:41No.953323158+
>序盤はそういうキャラの立たせ方ができてたんだよな…
キャラの立たせ方もそうだけど描写と設定の整合性も今よりは格段に取れてた
ちゃんとデモンズが弱くなってるのが分かるし
40622/07/26(火)17:38:43No.953323166+
一輝もバイスもキャラ設定変えたせいでおかしなことになったしな
40722/07/26(火)17:38:46No.953323183そうだねx1
ライブ感で言うなら白倉Pは戦隊でも何も決めずに今やってるわけだからな
40822/07/26(火)17:38:48No.953323188+
>ビルドとかジオウは日常会話だけで間を持たせられる位キャラクターに魅力があったと思う
人気投票の順位だけで幻覚見られるキャラ立ちっぷりいいよね…
40922/07/26(火)17:39:14No.953323292そうだねx1
>醜い週刊プレイボーイは絶滅しろ!
余はマジーヌを含めたニチアサガールのグラビア特集を行った功績…忘れてはおらぬ
41022/07/26(火)17:39:28No.953323368+
さくらがあのザマである以上この子を描いてて楽しいなんてとても思えないんだよな
実際木下は一体何をモチベーションにリバイス書いてんだろう
41122/07/26(火)17:39:36No.953323399+
望月にプロデューサーやらせんな!
キャラ扱いきれてないじゃん
41222/07/26(火)17:39:41No.953323416+
ゼロツーは今まで負け続きだったアークに勝つって一応いい感じのお披露目があるけどアルティメットは勝てる敵に勝ったぐらいの印象しかない
41322/07/26(火)17:40:19No.953323577+
>さくらがあのザマである以上この子を描いてて楽しいなんてとても思えないんだよな
>実際木下は一体何をモチベーションにリバイス書いてんだろう
母ちゃん?
41422/07/26(火)17:40:35No.953323657+
ヘルギフテリアンがちゃんと強敵ならいいんだけどアギレラにすら倒されるレベルなのがひどい
41522/07/26(火)17:40:41No.953323684+
白倉は経験豊富だからライブ感でやっても経験でどう軌道修正すればいいのか大体わかってるけどそれを他のスタッフは見習っちゃあかんよ
41622/07/26(火)17:40:42No.953323686+
>望月にプロデューサーやらせんな!
>キャラ扱いきれてないじゃん
だが望月は怪文書を書くことに関しては右に出るものがいないぞ!
41722/07/26(火)17:40:54No.953323742+
ドンブラは変だけど不思議な魅力あるからな…
41822/07/26(火)17:41:01No.953323774+
アルティメットはどうしても雑魚共をまとめて倒してる印象のが強いな
いや今のリバイスのライダーはみんなそうなんだが
41922/07/26(火)17:41:07No.953323799+
>さくらがあのザマである以上この子を描いてて楽しいなんてとても思えないんだよな
>実際木下は一体何をモチベーションにリバイス書いてんだろう
もうモチベーションは尽きてる気がする
42022/07/26(火)17:41:14No.953323835+
>さくらがあのザマである以上この子を描いてて楽しいなんてとても思えないんだよな
さくら書いてて楽しかったとしたら自慢の兄達です!も素面の可能性があるの怖い
42122/07/26(火)17:41:23No.953323877+
喋るタイプが出たと思ったら二度目はないヘルギフテリアン
42222/07/26(火)17:41:31No.953323924+
最終回でママさんがなんかしてめでたしめでたし!になったら完全無欠のクソ作品完成すると思う
42322/07/26(火)17:41:41No.953323955+
>ドンブラは変だけど不思議な魅力あるからな…
キャラの立て方が上手いし毎週バラエティに富んだ展開やってくれるから見てて飽きない
42422/07/26(火)17:41:56No.953324008そうだねx2
増やしたライダーがやることが雑魚掃除なのはライダー以前にバトル要素ある作品の文脈を理解してないと思う
42522/07/26(火)17:41:57No.953324015そうだねx1
>ヘルギフテリアンがちゃんと強敵ならいいんだけどアギレラにすら倒されるレベルなのがひどい
兄ちゃん弱ってたのも相まって今回の描写すごくよくなかったと思う…
42622/07/26(火)17:42:12No.953324085そうだねx1
>ドンブラは変だけど不思議な魅力あるからな…
キャラしっかり作り込んでおけば回るんだなと改めて思ったわ
やっぱりキャラクターに魅力が大事なんだな
42722/07/26(火)17:42:18No.953324110+
映画でベイル分離しなかったな
42822/07/26(火)17:42:21No.953324121+
喋るヘルギフはなんで喋るかもわからんし喋ってる内容もわからんしすげえ奴だよ
42922/07/26(火)17:42:32No.953324172+
>白倉は経験豊富だからライブ感でやっても経験でどう軌道修正すればいいのか大体わかってるけどそれを他のスタッフは見習っちゃあかんよ
あとヤクザ何だかんだやっぱりすげぇ力量だわ…とはなる
このコンビ見てじゃあ俺も私もと続いていけるかというとそうじゃないからね…
43022/07/26(火)17:42:47No.953324240+
敵がザコのギフテリアンばっかりなのもあれだけど場面によって苦戦し出したりあっさり複数体倒したりで描写がまちまちなのもなんか気になる
43122/07/26(火)17:42:49No.953324255そうだねx2
戦隊の方が人数絞られるからキャラ立たせられるみたいな逆転現象が起こってる気がする
43222/07/26(火)17:43:01No.953324305+
オーディションでいい役者見つけたから当初の予定になかったけど入れて大人気!は白倉がよく当ててるから
望月もそれ真似したくてヒロミさん入れたんだろうなぁ
43322/07/26(火)17:43:16No.953324371+
さくらは明らかに他人にねじ曲げられてるからもう自分のオリキャラって感じじゃなさそう
43422/07/26(火)17:43:19No.953324383+
リバイスも評判良かった時期からも別にそこまでキャラが良かったわけではないと思うから突っ走りにくいんだよな
まあそんなレベルじゃなく話がガタガタだけど 
43522/07/26(火)17:43:21No.953324394+
ジョージラスボスにするならグダグダとギフ様引っ張る必要なかっただろ!
43622/07/26(火)17:43:29No.953324440+
>戦隊の方が人数絞られるからキャラ立たせられるみたいな逆転現象が起こってる気がする
またキュウレンに流れ弾が!
まあいいか
43722/07/26(火)17:43:31No.953324444+
>喋るヘルギフはなんで喋るかもわからんし喋ってる内容もわからんしすげえ奴だよ
SSR個体だからキャラボイス付き
43822/07/26(火)17:43:31No.953324447+
>映画でベイル分離しなかったな
映画で悪魔の本能って宿主ぼこぼこにすることなんだ……って思ってたけど
ベイルの言う悪魔らしさに突然説得力が出た気がする
43922/07/26(火)17:43:35No.953324464+
ドンブラはとにかくキャラに個性が強いからな結構放置してる内容とかあるけどキャラパワーで押し切れる
44022/07/26(火)17:43:43No.953324515+
リバイスって誰もバイク乗ってないよね
サブライダーすら
44122/07/26(火)17:44:00No.953324586+
>>映画でベイル分離しなかったな
>映画で悪魔の本能って宿主ぼこぼこにすることなんだ……って思ってたけど
>ベイルの言う悪魔らしさに突然説得力が出た気がする
宿主殺したら死ぬのにようやる
44222/07/26(火)17:44:04No.953324604+
>ジョージラスボスにするならグダグダとギフ様引っ張る必要なかっただろ!
なんかこんなんばっかだな…とにかくやるの遅い
44322/07/26(火)17:44:19No.953324664+
>リバイスって誰もバイク乗ってないよね
>サブライダーすら
リバイとライブは一応
44422/07/26(火)17:44:23No.953324695+
>望月もそれ真似したくてヒロミさん入れたんだろうなぁ
それでやることがリバイスのライブステージを事実上のヒロミさんファンの集いにすることだからな…
44522/07/26(火)17:44:28No.953324718+
ドンブラはマジでラーメン屋に並ぶ話やってほしい
44622/07/26(火)17:44:30No.953324734+
>リバイスって誰もバイク乗ってないよね
>サブライダーすら
大ちゃんが一応乗ってる
44722/07/26(火)17:44:39No.953324778+
いまさらウシムスがとってつけたように死んでも困ってしまう
死ぬなら長官倒す時に死んどけと
44822/07/26(火)17:44:44No.953324808+
あったなあ空飛ぶバイク...
44922/07/26(火)17:45:00No.953324888+
>宿主殺したら死ぬのにようやる
普通に自分から分離した悪魔殺してるスレ画の人もなんなんだよってなる
45022/07/26(火)17:45:02No.953324898+
>オーディションでいい役者見つけたから当初の予定になかったけど入れて大人気!は白倉がよく当ててるから
>望月もそれ真似したくてヒロミさん入れたんだろうなぁ
白倉のやり方は本当にPと脚本両方優秀だから成り立ったんだなって…
それでもどうにもならない綻びはしょっちゅう出てきてたし
45122/07/26(火)17:45:07No.953324920+
ベイル関連はヒで見た「スピンオフの最終回だけ本編に持ってくんな」ってのがすごいしっくりきた
45222/07/26(火)17:45:08No.953324922+
>リバイスも評判良かった時期からも別にそこまでキャラが良かったわけではないと思うから突っ走りにくいんだよな
まだ薄いけど深読みできる余地があるからきっとここに何かあるだろうって期待感はあった
何もなかった
45322/07/26(火)17:45:14No.953324953そうだねx1
自転車で駆けつけるのは実は嫌いじゃなかった
45422/07/26(火)17:45:17No.953324967+
木村昴回必要あった?
45522/07/26(火)17:45:17No.953324968+
>リバイスも評判良かった時期からも別にそこまでキャラが良かったわけではないと思うから突っ走りにくいんだよな
>まあそんなレベルじゃなく話がガタガタだけど 
リバイスのキャラは五十嵐家に漂う不穏な雰囲気があって初めて成り立つもんであってそれが気のせいだったってことになったらもう味のしないガムでしかないんだよ
45622/07/26(火)17:45:26No.953325016+
>増やしたライダーがやることが雑魚掃除なのはライダー以前にバトル要素ある作品の文脈を理解してないと思う
強い敵幹部って必要だなって
45722/07/26(火)17:45:37No.953325069+
ラスボスってギフ様どうすんの…
45822/07/26(火)17:45:40No.953325085+
キャラ多くてもそれをきちんと扱える腕があるなら問題はない
そんな腕なかったね…
45922/07/26(火)17:46:04No.953325175+
終盤グダグダはライダー作品結構あるけどキャラで押し通せることも同じぐらいあるだけにな
それができないと粗が目につきまくってしまう
46022/07/26(火)17:46:07No.953325186+
白倉は何も決めてないんじゃなくて色々考えた上で必要に応じてぶん投げてるだけだと思う
46122/07/26(火)17:46:07No.953325187+
>木村昴回必要あった?
記憶が消える設定が明かされたから…
46222/07/26(火)17:46:13No.953325213+
>木村昴回必要あった?
リバイスが明確におかしくなったターニングポイントだからいる
46322/07/26(火)17:46:15No.953325224+
アルティメットは出来ればまた組体操して欲しかったけどまあいいか…
46422/07/26(火)17:46:16No.953325225+
あのムチムチボディはこんなこともあろうかと鍛え続けたこの体!って感じの伏線だった
46522/07/26(火)17:46:21No.953325251+
>>増やしたライダーがやることが雑魚掃除なのはライダー以前にバトル要素ある作品の文脈を理解してないと思う
>強い敵幹部って必要だなって
出すか!賢神
46622/07/26(火)17:46:30No.953325291+
俺っちは映画を思ったより楽しめた悪魔「」イス!
でもなぁ「」輝…キマイラと妊婦と五十嵐はいらなかったんじゃねぇか?
46722/07/26(火)17:46:30No.953325292+
>かと言ってケイン・コスギを一輝と一緒にふたりがかりでボコればいいかと言えばそうじゃないし…なんていうかそもそものコンセプトが破綻してる作品だな!
アルティメットからギフ細胞抜いてケイン再生させてそこから五十嵐でよかったんじゃないか?
46822/07/26(火)17:46:30No.953325295+
>ラスボスってギフ様どうすんの…
和解がどうとか一輝兄言ってるからそっち方面に行く
と見せかけて映画があるので普通に倒すと思われる
46922/07/26(火)17:46:32No.953325304+
アルティメット登場回は展開がめちゃくちゃだけど
一応五十嵐父子と狩崎父子の絆で誕生ってのをやりたかったんだろうなぁと好意的に解釈してたら
そこで和解したと思ってた狩崎父子が結局また仲違いし始めて
最終的にそれが原因でジョージラスボス化ってなったら酷い…
47022/07/26(火)17:46:45No.953325375+
リバイスも面白いと言われてた時期から既にこっちが深読みしてるだけじゃないかとは結構言われてたのはゼロワンのトラウマのせいだと思われる
47122/07/26(火)17:46:47No.953325380+
プレバン商品ばかり出すのはもう
対象の客層間違えてるんだよな
47222/07/26(火)17:46:52No.953325402+
せっかく新たな幹部みたいな感じで生み出した朱美さんが普通に倒されちゃうし殺されちゃうのすげぇよ
47322/07/26(火)17:47:02No.953325437+
>オーディションでいい役者見つけたから当初の予定になかったけど入れて大人気!は白倉がよく当ててるから
>望月もそれ真似したくてヒロミさん入れたんだろうなぁ
その割には扱い悪いからそんな感じはしない
47422/07/26(火)17:47:05No.953325450+
俺なんだかんだキュウレンのラストとかわりと好きだけど
ニチアサのお約束すら理解してないとリバイスになるんだなって
47522/07/26(火)17:47:09No.953325466+
>白倉は何も決めてないんじゃなくて色々考えた上で必要に応じてぶん投げてるだけだと思う
コイツ絶対ジオウ何か回答らしきものを考えてたと思うんだけどそれを開示しても別に面白くならんと判断したのか明確に語らなかったな…
47622/07/26(火)17:47:11No.953325472+
サプライズニンジャ理論がここまで綺麗に適用できそうな作品はなかなかないと思う
来てくれシノビ
47722/07/26(火)17:47:20No.953325506+
>>木村昴回必要あった?
>リバイスが明確におかしくなったターニングポイントだからいる
だめじゃねえか
47822/07/26(火)17:47:40No.953325614+
ヤクザコンビは長年のそれや元々の剛腕っぷりがあるからな
あんなの真似しようたって出来ねぇよ…
47922/07/26(火)17:47:42No.953325623そうだねx1
>来てくれシノビ
今シノビが来たら悲しいことになりそうだから来ないでくれ…
48022/07/26(火)17:47:49No.953325657そうだねx3
>>白倉は何も決めてないんじゃなくて色々考えた上で必要に応じてぶん投げてるだけだと思う
>コイツ絶対ジオウ何か回答らしきものを考えてたと思うんだけどそれを開示しても別に面白くならんと判断したのか明確に語らなかったな…
ただオーマジオウは墓守ってイメージを打ち出したのは凄えと思った
48122/07/26(火)17:48:14No.953325759+
何だったんだろうな
空気階段と木村昴
48222/07/26(火)17:48:24No.953325813+
>その割には扱い悪いからそんな感じはしない
表面上だけ真似してるから入れときゃ勝手にウケるとでも思ってんじゃないの…
48322/07/26(火)17:48:28No.953325830+
>ただオーマジオウは墓守ってイメージを打ち出したのは凄えと思った
これディケイドとの対比になるからいいよね
48422/07/26(火)17:48:30No.953325836+
リバイスで決定的に抜け落ちてるのは「価値観の対立」だと思う
一輝側に正義があって基本それ以外は何言おうが間違いでしかなかった
それが物凄いドラマを薄っぺらくしたと感じる
48522/07/26(火)17:48:43No.953325891そうだねx1
リバイスがおかしくなったのは声優回って声も多いけど俺はベイル登場回だと思う
本編中にバイスと築き上げた絆が全部無意味になってバディモノとしてはあそこで死んだ
48622/07/26(火)17:48:57No.953325952+
>何だったんだろうな
>空気階段と木村昴
本人役で出して愚弄するのやめてもらえませんか?
48722/07/26(火)17:49:10No.953326015+
>プレバン商品ばかり出すのはもう
>対象の客層間違えてるんだよな
10年前で言うならフォーゼの頃から小中学生100万人減りました
とニュースで聞くとおいおいその辺の売り方も試行錯誤はしてるのかなという気はする
48822/07/26(火)17:49:20No.953326058+
>出すか!賢神
ただでさえ表面だけデザ蓮真似て滑ってるんだから…
48922/07/26(火)17:49:35No.953326113+
5番勝負編が本当にあれだったから主題歌流しながら名前の通り暴れまわるランペイジバルカンがすごい好き…ってなった
なんで変身回数をあんなに絞るの…
49022/07/26(火)17:49:38No.953326130+
>本編中にバイスと築き上げた絆が全部無意味になってバディモノとしてはあそこで死んだ
バイスが昔からいいヤツだったって過去回想入る回であってる?
49122/07/26(火)17:49:38No.953326131+
円盤特典のヒロミの話でもうまともにやる気無いんだなって
49222/07/26(火)17:49:40No.953326139+
>リバイスがおかしくなったのは声優回って声も多いけど俺はベイル登場回だと思う
>本編中にバイスと築き上げた絆が全部無意味になってバディモノとしてはあそこで死んだ
火事の真相とバイスは最初からいいやつでしたは致命傷だったな
49322/07/26(火)17:49:42No.953326151+
(木村昴画面外で推定死亡)
(木村昴画面外で生存確定)
49422/07/26(火)17:49:49No.953326187そうだねx3
何でもかんでもライダーじゃなくて今一度敵怪人の魅力と必要性を思い出すべきだと思う
49522/07/26(火)17:49:52No.953326201+
>>来てくれシノビ
>今シノビが来たら悲しいことになりそうだから来ないでくれ…
シノビは普通にスピンオフで新しい話作ってくれるだけで良い
こっちにも次作にもテレビ本編に絡まなくて良いよ…
49622/07/26(火)17:49:56No.953326220+
キュウレンのスティンガーは最強バトルでいいかんじに成長していて何でそれ本編で出来ないの…とはなった
まぁそもそも制作陣が違うからっていうのもあるけども
49722/07/26(火)17:50:03No.953326250そうだねx3
>リバイスで決定的に抜け落ちてるのは「価値観の対立」だと思う
>一輝側に正義があって基本それ以外は何言おうが間違いでしかなかった
でもウィークエンドのシェルターは余計なことして被害を増やしてたと思いますよ
49822/07/26(火)17:50:18No.953326316+
>リバイスで決定的に抜け落ちてるのは「価値観の対立」だと思う
ウィークエンド登場辺りはそういう展開になるかと思った
というかそうするつもりだったんだろうけど路線変更喰らってそう
49922/07/26(火)17:50:26No.953326349そうだねx2
>出すか!賢神
強すぎんだよアイツら!
50022/07/26(火)17:50:41No.953326416+
シノビは2022年だけど令和のライダーじゃないからな…
50122/07/26(火)17:50:44No.953326427+
>何でもかんでもライダーじゃなくて今一度敵怪人の魅力と必要性を思い出すべきだと思う
やるか…
バックします
50222/07/26(火)17:50:51No.953326451+
ジャックリバイス回あたりからかなぁ
あれ?ってなったのは
50322/07/26(火)17:50:58No.953326488+
ここでラスボスになったら熱いよね伏線もあったし
50422/07/26(火)17:51:00No.953326501+
>円盤特典のヒロミの話でもうまともにやる気無いんだなって
生きてました
実家に帰りました
記憶喪失です
実は記憶喪失の振りでした
お前が決めろ
違う!そうじゃない!
50522/07/26(火)17:51:11No.953326546+
結局リバイスに粘着するためにスレ立てたのか
50622/07/26(火)17:51:18No.953326574+
一輝とバイスよりはまだ大二とカゲロウの方がまだ悪魔バディモノ出来てたと思う
あくまで当社比だけど
50722/07/26(火)17:51:25No.953326608+
人類に悪魔は必要!路線っぽいから悪魔排出してたアララトはやっぱりダメなんだ
50822/07/26(火)17:51:33No.953326641+
>何でもかんでもライダーじゃなくて今一度敵怪人の魅力と必要性を思い出すべきだと思う
フリオ→玉置は割とできてたと思いますよ
50922/07/26(火)17:51:34No.953326647+
家族の対比は出そうとするのかな分かり合えた(か?)五十嵐家
分かり合えないまま死に別れた狩崎家
偽りだけどなんとなく絆はあった牛島家
51022/07/26(火)17:51:38No.953326665+
なんか脚本家が作品を私物にしてない?
51122/07/26(火)17:51:47No.953326705+
令和になってからライダースレの空気が平成一期の頃のそれに戻ってるんだけど今は平成…?
51222/07/26(火)17:51:53No.953326729+
>結局リバイスに粘着するためにスレ立てたのか
ゼロワン相手にやった方がいいですよそういうの
51322/07/26(火)17:51:57No.953326750+
怪人は商売にならないって白倉もバンダイも何度も言うぐらいだし本当難しいんだろうな
51422/07/26(火)17:52:00No.953326759+
色々言われてるけどキュウレンはむしろ着ぐるみ組の方がまだ魅力あった
51522/07/26(火)17:52:16No.953326831+
>何でもかんでもライダーじゃなくて今一度敵怪人の魅力と必要性を思い出すべきだと思う
簡単ではないと思うけど怪人よりライダーの方が売れるからライダー出すじゃなくてライダーと同じかそれ以上に売れる怪人を作るのが必要になってきてると思う
51622/07/26(火)17:52:21No.953326850+
>ウィークエンド登場辺りはそういう展開になるかと思った
悪魔支配派のフェニックス
悪魔根絶派のウィークエンド
に対して共存を目指す一輝とバイス
とかそんな展開になると思ってた
51722/07/26(火)17:52:22No.953326852+
>なんか脚本家が作品を私物にしてない?
はっきり言って私物化すらできてないのでそれはない
51822/07/26(火)17:52:23No.953326859+
>なんか脚本家が作品を私物にしてない?
現場判断キメまくってるのでそうでもない
51922/07/26(火)17:52:26No.953326877+
>一輝とバイスよりはまだ大二とカゲロウの方がまだ悪魔バディモノ出来てたと思う
>あくまで当社比だけど
アレもほぼ過程ぶっこ抜きでやりたい結果しか見せてないけどな…
52022/07/26(火)17:52:29No.953326892そうだねx3
>なんか脚本家が作品を私物にしてない?
私物化するほどの情熱も感じない
52122/07/26(火)17:52:30No.953326898+
死に目に立ち会ってもらえないくらいにはクソ親父なのに死んだら死んだでジョージのメンタルにダメージ入ってるのが本当に酷いと思うダディ
52222/07/26(火)17:52:33No.953326914そうだねx2
>怪人は商売にならないって白倉もバンダイも何度も言うぐらいだし本当難しいんだろうな
サブライダーも商売にならなくなってきてないか?
52322/07/26(火)17:52:34No.953326919そうだねx1
>リバイスがおかしくなったのは声優回って声も多いけど俺はベイル登場回だと思う
>本編中にバイスと築き上げた絆が全部無意味になってバディモノとしてはあそこで死んだ
話としてはそうかもしれないけど俯瞰視点的におかしいなってなったのはカゲロウ消滅回かな…
どう見てもそんな描写あったか?ってなったもん
52422/07/26(火)17:52:43No.953326952+
もうリバイスはimgでいくらでも叩いていい作品になっちゃったし…
52522/07/26(火)17:52:52No.953326986+
キュウレンはまあ観れるよ普通に今となっては 
52622/07/26(火)17:53:07No.953327050+
>怪人は商売にならないって白倉もバンダイも何度も言うぐらいだし本当難しいんだろうな
ウルトラマンのそれみたいな土壌は出来ていないしな
52722/07/26(火)17:53:17No.953327090+
>色々言われてるけどキュウレンはむしろ着ぐるみ組の方がまだ魅力あった
人間でも小太郎はちゃんとしてたと思うよ
52822/07/26(火)17:53:32No.953327154+
>なんか脚本家が作品を私物にしてない?
私物化できてたらもっとマシな作品にできてる
52922/07/26(火)17:53:44No.953327213+
>令和になってからライダースレの空気が平成一期の頃のそれに戻ってるんだけど今は平成…?
平成はあれが悪かったこれが悪かったって部分的な言い合いだったけど令和はあれもこれも悪いで全部悪いだから違うよ
53022/07/26(火)17:53:45No.953327214+
リバイスはゼロワンよりマシなのに文句言ってる「」は多い
53122/07/26(火)17:53:48No.953327222+
>キュウレンはまあ観れるよ普通に今となっては 
もう酷いところ全部分かってるからね
1ミリも期待しないで見れられる
53222/07/26(火)17:53:51No.953327231+
稼ぎたければとにかくライダー出してライダーバトルさせとくしかないわけか
ギーツがそんな感じになりそうだし
53322/07/26(火)17:54:19No.953327339+
>キュウレンはまあ観れるよ普通に今となっては 
伝説始まってラッキーが生理になってる時期以外はまあ
53522/07/26(火)17:54:29No.953327391+
>リバイスはゼロワンよりマシなのに文句言ってる「」は多い
方向性が違うだけで似たり寄ったりでは…
53622/07/26(火)17:54:31No.953327397+
>どう見てもそんな描写あったか?ってなったもん
すごい唐突に弱くなってるカゲロウで違和感しかなかった
自分もホーリー登場回からなんかおかしくね?ってなった
53722/07/26(火)17:54:36No.953327416+
ウルトラマンの怪獣はそれだけで一つのジャンルだからな
ウルトラ怪獣モンスターファームとか凄く面白そうだし
53822/07/26(火)17:54:39No.953327436+
今思えばアギレラの扱いはガセネタだろって言いたくはなる
53922/07/26(火)17:54:54No.953327493そうだねx2
逆張り来るの遅いよ
54022/07/26(火)17:54:55No.953327495+
>>怪人は商売にならないって白倉もバンダイも何度も言うぐらいだし本当難しいんだろうな
>サブライダーも商売にならなくなってきてないか?
うn…
54122/07/26(火)17:55:01No.953327527+
セイバーが1番面白いよな
54222/07/26(火)17:55:06No.953327555+
いいお兄ちゃんしているけど
本当はそのポジションに不満持ってて
その象徴がバイスなんだろうとか思わせられてたあたりはよかったよ
54322/07/26(火)17:55:11No.953327574+
大二とカゲロウが切り替え式だったから大二とカゲロウのやり取りがあんまり無かったんだよな
54422/07/26(火)17:55:14No.953327585そうだねx2
このスレの残り時間が少なくなると湧いてくる逆張りさんいつも同じこと言ってんな…
54522/07/26(火)17:55:37No.953327692+
悪魔の力制御して共存できるようになって良かったね!
でもぼくそれはそれとして最強のライダーと戦ってみたいからラスボスになるね
54622/07/26(火)17:55:38No.953327698+
>結局リバイスに粘着するためにスレ立てたのか
自警団ご苦労さまです!
54722/07/26(火)17:55:54No.953327773そうだねx5
バイスは最初からいい子でした!
いやビヨジェネでの性格の悪さ見るに絶対そんなことねーと思う…
54822/07/26(火)17:56:00No.953327801+
>結局リバイスに粘着するためにスレ立てたのか
お前こっちにも現れるのな
余程暇なのか
54922/07/26(火)17:56:01No.953327815そうだねx2
>このスレの残り時間が少なくなると湧いてくる逆張りさんいつも同じこと言ってんな…
せめてリバイスのいいところぐらい語ればいいのにね
55022/07/26(火)17:56:11No.953327865+
早く連続粘着リミックスやってくれ
55122/07/26(火)17:56:15No.953327882+
>バイスは最初からいい子でした!
>いや序盤での性格の悪さ見るに絶対そんなことねーと思う…
55222/07/26(火)17:56:15No.953327889+
mayから出張してリバイス叩いてるだけだから相手するなよ
55322/07/26(火)17:56:18No.953327904そうだねx1
>大二とカゲロウが切り替え式だったから大二とカゲロウのやり取りがあんまり無かったんだよな
今のやり取りがライブになった時点で出来てたらなあ…
55422/07/26(火)17:56:34No.953327969+
>大二とカゲロウが切り替え式だったから大二とカゲロウのやり取りがあんまり無かったんだよな
今週みたいなのをもっと前に出来てればよかったのに
今更戦闘時に切り替えされても舐めプにしかならんし
55522/07/26(火)17:56:38No.953327984+
>バイスは最初からいい子でした!
>いやビヨジェネでの性格の悪さ見るに絶対そんなことねーと思う…
あそこで俺っちも悪魔だから仲間に入れてー!とかやる意味ないからな
55622/07/26(火)17:56:41No.953328002+
>>結局リバイスに粘着するためにスレ立てたのか
>お前こっちにも現れるのな
>余程暇なのか
こっちにもとか言ってるしやっぱmayから来たのか病人
さっさと帰れよ
55722/07/26(火)17:56:50No.953328039そうだねx1
この先何十年経とうがリバイスのゴミっぷりは語り継がれるレベル
55822/07/26(火)17:57:02No.953328102+
粘着したいならmayでやってろ
55922/07/26(火)17:57:02No.953328103+
>今のやり取りがライブになった時点で出来てたらなあ…
エビル←→エビリティの切り替えにするのはアホすぎる…
56022/07/26(火)17:57:05No.953328110+
>人類に悪魔は必要!路線っぽいから悪魔排出してたアララトはやっぱりダメなんだ
1回倒してもまた押したら出て来たりしたしなぁ
56122/07/26(火)17:57:18No.953328171+
でもデモンズのデザインは好きだったのよ!
56222/07/26(火)17:57:23No.953328193+
令和の記念作品はヤバい
56322/07/26(火)17:57:27No.953328219+
カレーのために出てくるカゲロウとか面白かったし
中の人も演じ分けできる技量あったのになんで潰したカゲロウ
56422/07/26(火)17:57:41No.953328276+
悪魔周りの設定と実際の悪魔たちのキャラと悪魔の必要不必要の話が全部交通事故起こしてる気がする
56522/07/26(火)17:57:49No.953328315そうだねx1
ギーツもサブライダー大量投入だし次の商法模索出来ないまま走らざるを得ないんだろうね
56622/07/26(火)17:57:57No.953328345そうだねx1
色々残念な部分は多いけどとりあえず
一番鉄板ネタであろうバディ部分だけはもっとしっかり抑えとけよって思ってる
56722/07/26(火)17:58:02No.953328380そうだねx6
>こっちにもとか言ってるしやっぱmayから来たのか病人
>さっさと帰れよ
早くリバイスの良い所言ってよ
56822/07/26(火)17:58:06No.953328396+
今更復活されてもエビリティの材料以外の役割がないカゲロウとか温めすぎて腐ったキャラが多いな…
56922/07/26(火)17:58:15No.953328432+
セイバーみたいに平和に語れないの?リバイス
57022/07/26(火)17:58:22No.953328461+
>ギーツもサブライダー大量投入だし次の商法模索出来ないまま走らざるを得ないんだろうね
レジェンドアイテムは復活しそう
57122/07/26(火)17:58:30No.953328499+
めーめーうるさいですね羊ですか
57222/07/26(火)17:58:36No.953328528+
夏映画でようやく身体能力の高さが認知される一輝兄の役者さんの扱いひどくない?
57322/07/26(火)17:58:36No.953328530+
>エビル←→エビリティの切り替えにするのはアホすぎる…
切り替えて普通のライブ超久しぶりに出たじゃん!
結局エビリティになったけど
57422/07/26(火)17:58:37No.953328540+
大二との敵対展開を一輝バイスvs大二カゲロウの構図にしてたら家族もバディも両方描けたんじゃないかと思う
57522/07/26(火)17:58:49No.953328591+
>悪魔周りの設定と実際の悪魔たちのキャラと悪魔の必要不必要の話が全部交通事故起こしてる気がする
一つ一つ切り離してみると別におかしな話ではないんだよね
なんか繋げると食い違うけど
57622/07/26(火)17:58:54No.953328615+
>色々残念な部分は多いけどとりあえず
>一番鉄板ネタであろうバディ部分だけはもっとしっかり抑えとけよって思ってる
しっかりやっただろ!?
57722/07/26(火)17:58:56No.953328623+
>ギーツもサブライダー大量投入だし次の商法模索出来ないまま走らざるを得ないんだろうね
ベルトに装着するハンドル高くなりそう
57822/07/26(火)17:58:57No.953328643+
そもそも悪魔って何よ?って答えが出ないまま終盤だからな
そんな存在に共感なんて出来るわけがないんだ
57922/07/26(火)17:58:58No.953328646そうだねx1
ホーリーライブ出さないでカゲロウと和解してライブ↔エビルでオルテカを圧倒!とかにすればよかったのに
58022/07/26(火)17:59:02No.953328664+
>今更復活されてもエビリティの材料以外の役割がないカゲロウとか温めすぎて腐ったキャラが多いな…
温めすぎたとか関係なくキャラが復活前と違うのが…
58122/07/26(火)17:59:24No.953328763+
カゲロウ復活でなんかいい感じにしてんのもだいぶクソだけどカゲロウ自体の魅力でなんとか見れてる
ずっと不在だったおかげでまだ魅力があるとも言う
58222/07/26(火)17:59:29No.953328791そうだねx1
>レジェンドアイテムは復活しそう
復活も何も出ずっぱりでは
58322/07/26(火)17:59:31No.953328799+
>しっかりやっただろ!?
定期的にバイスの成長がリセットされてる
58422/07/26(火)17:59:37No.953328822+
>しっかりやっただろ!?
しっかりいい部分潰せって意味じゃねえんだよ!
58522/07/26(火)17:59:46No.953328874+
>夏映画でようやく身体能力の高さが認知される一輝兄の役者さんの扱いひどくない?
本編でもさくらとアクションやると兄ちゃんいい動きだけどさくらへなへなだなあみたいなのがあったりするよ
あと兄ちゃん普通に演技上手いけどこっちもなかなか発揮する機会無いんだよね
58622/07/26(火)17:59:50No.953328891+
>ギーツもサブライダー大量投入だし次の商法模索出来ないまま走らざるを得ないんだろうね
まぁギーツはサブライダーガンガン退場させて
中身交換して再度参戦みたいなこと出来るなら
そこそこ盛り上がりそうではある
58722/07/26(火)17:59:59No.953328931+
悪魔と共に戦う兄とか悪魔を武器にする妹とかと別路線として悪魔と別れる大二っての自体はアリではあったと思うよ
公式が後から全部ちゃぶ台返ししたが
58822/07/26(火)18:00:05No.953328949そうだねx1
>カゲロウ復活でなんかいい感じにしてんのもだいぶクソだけどカゲロウ自体の魅力でなんとか見れてる
>ずっと不在だったおかげでまだ魅力があるとも言う
出張れば出張るほど魅力が無くなると言いたいわけ?
58922/07/26(火)18:00:07No.953328960+
>>色々残念な部分は多いけどとりあえず
>>一番鉄板ネタであろうバディ部分だけはもっとしっかり抑えとけよって思ってる
>しっかりやっただろ!?
「」…記憶が…
59022/07/26(火)18:00:12No.953328990そうだねx1
>すごい唐突に弱くなってるカゲロウで違和感しかなかった
>自分もホーリー登場回からなんかおかしくね?ってなった
お前と過ごしてる内に優しさが~なんて言われても困惑しかなかったよね
マスク割れは良かったけど内容が過程吹っ飛ばしすぎて終始真顔だった
59122/07/26(火)18:00:19No.953329025そうだねx1
>>カゲロウ復活でなんかいい感じにしてんのもだいぶクソだけどカゲロウ自体の魅力でなんとか見れてる
>>ずっと不在だったおかげでまだ魅力があるとも言う
>出張れば出張るほど魅力が無くなると言いたいわけ?
はい…
59222/07/26(火)18:00:19No.953329026+
>>レジェンドアイテムは復活しそう
>復活も何も出ずっぱりでは
リバイスは初期派生フォームと混ざってたからさ…
59322/07/26(火)18:00:54No.953329202+
映画は面白かったから良いじゃん
59422/07/26(火)18:00:54No.953329204+
日向くんの演技がすげえ上手くなってるのが顕著に分かるのがカゲロウ
59522/07/26(火)18:00:57No.953329219+
>しっかりやっただろ!?
いや…
途中までは描けてたけど上でも書かれてるように最初から良い奴ってことになったせいで本編で少しずつ馴染んでいったことの意味がなくなったし
途中からはもうバディというかキャラ薄い奴がコンビでいるだけみたいな
59622/07/26(火)18:01:03No.953329252+
一家全員なにかしらサイコ要素あるのは流石ギフの末裔だよな
59722/07/26(火)18:01:11No.953329284+
映画記念の役者トーク動画とか見てると兄ちゃんだけ変身ポーズキレッキレで勿体ないなあってなる
59822/07/26(火)18:01:38No.953329416+
>夏映画でようやく身体能力の高さが認知される一輝兄の役者さんの扱いひどくない?
紘汰さんも似たようなもんだったし…
いやアレは映画が殊更ヤバいだけで普段から割と動いてたな…
59922/07/26(火)18:01:40No.953329431そうだねx1
カゲロウは衝突を経て軟化って形な分
最初からいいやつでしたってオチになっちゃったバイスよりは大分マシに思う
60022/07/26(火)18:01:47No.953329467そうだねx2
一年間でトータル何人も出すならいいんだけど
同じタイミングで5人も6人も動かして敵いないじゃんって状況ずっと続いてるし
60122/07/26(火)18:02:19No.953329620+
主役が最初から演技とアクション出来る人ってものすごく恵まれてるのにそれ一切生かさないことができるのってむしろ難易度高いんじゃね?
60222/07/26(火)18:02:23No.953329632+
>>夏映画でようやく身体能力の高さが認知される一輝兄の役者さんの扱いひどくない?
>紘汰さんも似たようなもんだったし…
>いやアレは映画が殊更ヤバいだけで普段から割と動いてたな…
三角蹴り普通にしてたからな
60322/07/26(火)18:02:44No.953329729+
ギフテリアンとヘルギフテリアンはもう飽きたかい?
60422/07/26(火)18:02:48No.953329745+
まさかこんな徹底的に支離滅裂になるとは
60522/07/26(火)18:03:24No.953329908+
>ギフテリアンとヘルギフテリアンはもう飽きたかい?
ついにアギレラに倒されたねヘルギフテリアン
60622/07/26(火)18:03:28No.953329922+
紘汰さんはスタントだろ…みたいな動きをしょっちゅうやってた記憶がある
60722/07/26(火)18:03:33No.953329943そうだねx3
序盤の面白くなりそうな要素が全部死んだのが本当に悲しい
60822/07/26(火)18:03:33No.953329944+
>ギフテリアンとヘルギフテリアンはもう飽きたかい?
再生怪人軍団出たときはおおってなったけど瞬殺されておお…ってなったよ
60922/07/26(火)18:03:36No.953329964+
ビヨジェネに偉人悪魔いたじゃん
あれのスーツ改造すればいいのにと思う…
61022/07/26(火)18:03:38No.953329973+
コンビって凸凹だから面白いんであって両方凸ならまだしも両方凹でしょこれ
61122/07/26(火)18:03:45No.953330003+
>まさかこんな徹底的に支離滅裂になるとは
正直中盤まではこの先失速してもまあライダーって今までもずっとそうじゃん?って流すつもりだったわ俺
61222/07/26(火)18:04:06No.953330097+
戦隊は5~6人で戦ってもサマになるのに
なんでライダーは多人数戦やるとしょっぱくなるの
61322/07/26(火)18:04:20No.953330164そうだねx1
>コンビって凸凹だから面白いんであって両方凸ならまだしも両方凹でしょこれ
□じゃないかな
61422/07/26(火)18:04:20No.953330168+
>序盤の面白くなりそうな要素が全部死んだのが本当に悲しい
こんなに綺麗に全部なかったことにするの逆にすごいよね
61522/07/26(火)18:04:28No.953330195+
>再生怪人軍団出たときはおおってなったけど瞬殺されておお…ってなったよ
まさに典型的であまりよくない再生怪人の悪い部分だ
61622/07/26(火)18:04:37No.953330234+
今の一輝とバイスはバイスが介護士みたいになっちゃって…
61722/07/26(火)18:04:43No.953330267+
状況が混迷を極めてるのに明かされる新情報が明後日の方向に向いてて前後の繋がりが無茶苦茶になるとかリバイスは本当どうしたいんだ?って言いたくなるよ…
61822/07/26(火)18:04:45No.953330277そうだねx1
>戦隊は5~6人で戦ってもサマになるのに
>なんでライダーは多人数戦やるとしょっぱくなるの
戦隊は役割決まってるから
61922/07/26(火)18:05:05No.953330359+
紘汰さんダンスキレッキレだもんな…
62022/07/26(火)18:05:15No.953330410+
>戦隊は5~6人で戦ってもサマになるのに
>なんでライダーは多人数戦やるとしょっぱくなるの
戦隊はチーム前提だからな
62122/07/26(火)18:05:17No.953330427+
大二とさくらが良くも悪くもある程度キャラ立って目立ってるのに主人公と人外バディが無味乾燥って逆にどうやったらそうなるの…
62222/07/26(火)18:05:23No.953330447+
一周回ってベイルの悪魔らしく…がちょっと理解できてきたかもしれない…
62322/07/26(火)18:05:29No.953330474+
無能な連中の尻拭いずっとやってきてラスボスになって無能に負けるって酷い人生だなジョージ
62422/07/26(火)18:05:42No.953330533+
ライダーで並んで変身は何回もするもんじゃないなと思った
62522/07/26(火)18:06:11No.953330648+
デザさんぽですら正直だいぶキツかったのにラブさんぽ始めたときはこいつ…ってなった
62622/07/26(火)18:06:12No.953330654+
ヘルギフテリアンが一瞬喋ったのは何だったの…
62722/07/26(火)18:06:26No.953330728そうだねx2
多分アギレラがヘルギフ倒したことってスタッフ的にはかなりどうでもいい気がする
62822/07/26(火)18:06:49No.953330831+
>大二とさくらが良くも悪くもある程度キャラ立って目立ってるのに主人公と人外バディが無味乾燥って逆にどうやったらそうなるの…
一輝がバイス係になってるのが悪いよ
自分のアイデンティティがわからなくて混乱する相棒を助けるのはいいけどあの2人は普通逆だろ?ってなるよ
62922/07/26(火)18:07:02No.953330900+
仮面ライダー好きのマッドサイエンティストから仮面ライダー好き要素とマッド要素を抜いたら便利屋が残った
そんなキャラ
63022/07/26(火)18:07:04No.953330909+
>ライダーで並んで変身は何回もするもんじゃないなと思った
いやビルドとか多かったけど良いじゃん
63122/07/26(火)18:07:06No.953330930+
映画見たけどあーこれが見たかったんだよ!ってなったよ
半分くらいケインと一輝の素面アクションのかっこよさのおかげの気がするけど黒幕のあいつとかヒロミさんが変身しないとことか見てよかったってなった
63222/07/26(火)18:07:09No.953330935+
女医のことみんな忘れてるよね
63322/07/26(火)18:07:15No.953330968+
>映画は面白かったから良いじゃん
いや……
63422/07/26(火)18:07:19No.953330984そうだねx1
>多分アギレラがヘルギフ倒したことってスタッフ的にはかなりどうでもいい気がする
こいつがこいつに勝っちゃったらこいつに苦戦してたやつの立場ねえだろみたいな認識は一切ないと思う
63522/07/26(火)18:07:22No.953330995+
>ライダーで並んで変身は何回もするもんじゃないなと思った
ライダーの変身って割とスピード感も大事だと思う
63622/07/26(火)18:07:31No.953331048そうだねx4
>ライダーで並んで変身は何回もするもんじゃないなと思った
それはキャラに好印象持ててないからそうなっちゃってるだけだ
63722/07/26(火)18:07:31No.953331050+
>無能な連中の尻拭いずっとやってきてラスボスになって無能に負けるって酷い人生だなジョージ
ずっとマッドキャラ貫いた上でラスボスならともかく
かなり長い間無味無臭な常識人やってて最後にクソ親父のせいで発狂してってなりそうなのがもう…
63822/07/26(火)18:07:54No.953331172+
そもそもなんで今まで都合よくヘルギフテリアン出てこなかったんだよ問題は解決しない
63922/07/26(火)18:07:58No.953331192+
>女医のことみんな忘れてるよね
長官死んで死の真相わからないけどいいんだ…
64022/07/26(火)18:08:11No.953331257+
>多分アギレラがヘルギフ倒したことってスタッフ的にはかなりどうでもいい気がする
そんな春映画で十把一絡げの雑魚みたいに扱われる過去ボス怪人みたいな…
64122/07/26(火)18:08:15No.953331269+
アギレラは頭おかしくなった大ちゃんに負けるようなのだからな
64222/07/26(火)18:08:17No.953331275+
兄貴行動不能でバイスとライブが組んで戦うとか話の見せ方は色々あったはずなのに
64322/07/26(火)18:08:38No.953331386+
一輝!さくら!アギレラ!牛島息子!一斉変身だ!されてもね…
64422/07/26(火)18:08:39No.953331389+
多人数ライダーは最強フォームが強すぎると味方いらなくね?っなるのがね…
64522/07/26(火)18:08:51No.953331449+
>>多分アギレラがヘルギフ倒したことってスタッフ的にはかなりどうでもいい気がする
>そんな春映画で十把一絡げの雑魚みたいに扱われる過去ボス怪人みたいな…
元過去ボスではあるんだけどさ…泣いていいぞアスモさん
64622/07/26(火)18:08:54No.953331467そうだねx4
ちゃんとチームとして描かれてたら多人数戦も同時変身も楽しく見れるよ
64722/07/26(火)18:09:23No.953331587+
多人数ライダーでも鎧武、エグゼイド、ビルドみたいな作品作ってくれるならいいよ
あとこれは個人的にだけどセイバー
64822/07/26(火)18:09:30No.953331625そうだねx2
>多人数ライダーは最強フォームが強すぎると味方いらなくね?っなるのがね…
どっちかというと一輝兄以外が弱い
64922/07/26(火)18:09:34No.953331651+
>多人数ライダーは最強フォームが強すぎると味方いらなくね?っなるのがね…
ハイパームテキを絶版にしろ
65022/07/26(火)18:09:57No.953331767+
>多人数ライダーは最強フォームが強すぎると味方いらなくね?っなるのがね…
それこそ敵の数が多くてとかすればいいんだけどこの最強フォーム二人いるしもっと分身もできる…
65122/07/26(火)18:10:22No.953331895+
戦隊も同時変身やってないし
65222/07/26(火)18:10:22No.953331899+
ハイパームテキは調教力プレイばっかだったからあんまりこいつ一人でいいって感じにはしなかったね
65322/07/26(火)18:10:24No.953331911+
主人公だけ強さ突出してても話工夫すれば割となんとかなるもんよ
65422/07/26(火)18:11:04No.953332129+
分身はできるけどしないし…
65522/07/26(火)18:11:34No.953332290+
>主人公だけ強さ突出してても話工夫すれば割となんとかなるもんよ
クロスセイバーは頭一つ抜けてたけど賢神には通用しないのいいパワーバランスだった
65622/07/26(火)18:11:39No.953332312+
>分身はできるけどしないし…
そして知らない技がまた増える…
65722/07/26(火)18:11:40No.953332316+
>主人公だけ強さ突出してても話工夫すれば割となんとかなるもんよ
それこそ去年みたいに別行動する必要を作ったり仲間を部分的に主人公以上のプロフェッショナルにしたりやりようはあるよね
65822/07/26(火)18:11:51No.953332368+
>主人公だけ強さ突出してても話工夫すれば割となんとかなるもんよ
鎧武は主人公が贔屓されることに意味があったり最強フォームがヤバくねって話ぎ作れてたな
65922/07/26(火)18:12:12No.953332461+
>戦隊も同時変身やってないし
それで面白いからなドンブラ
66022/07/26(火)18:12:13No.953332466+
>それこそ敵の数が多くてとかすればいいんだけどこの最強フォーム二人いるしもっと分身もできる…
でも分身しなくても味方の方が敵多すぎって勝手にへばるぞ
66122/07/26(火)18:12:22No.953332522+
敵も味方も魅力なさすぎる
赤石長官やダディみたいな面白キャラももういないし
というか映画でもケイン・コスギや八嶋智人の役者パワーで持たせるのやめろや!
66222/07/26(火)18:12:45No.953332635+
雑魚掃除なら鎧武とかもそうなんだけど全然見れてたんでやっぱ根本的にライダー自体の魅力の問題だよ
66322/07/26(火)18:12:54No.953332692+
というか真ん中まとめるやつ使えば分身すらいらねえからな
66422/07/26(火)18:13:15No.953332805+
>雑魚掃除なら鎧武とかもそうなんだけど全然見れてたんでやっぱ根本的にライダー自体の魅力の問題だよ
カチドキ全然ネームド倒してないもんな
66522/07/26(火)18:13:20No.953332836+
鎧武は個としての強さの紘汰とリーダーとしての強さの強者でいい感じに差別化できてたと思う

[トップページへ] [DL]