[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1658863884695.jpg-(679270 B)
679270 B無念Nameとしあき22/07/27(水)04:31:24No.995081938そうだねx3 12:55頃消えます
言うほど酷かったか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/07/27(水)04:36:46No.995082146そうだねx91
序盤は良かったけど言ったらとしあきに怒られるが序盤は良かったと思う
5番勝負以降になってAIと人間の対立が陳腐になったんだよ
2無念Nameとしあき22/07/27(水)04:39:09No.995082229そうだねx1
典型的な中だるみだろ
最初から最後まで一年間テンション上げるなんて予算的にも無理だから
わざとなかばにどうでもいい回を作っただけよ
ライダーあるあるやん
3無念Nameとしあき22/07/27(水)04:39:26No.995082242そうだねx28
ふっくらしていくイズちゃん
4無念Nameとしあき22/07/27(水)04:42:31No.995082361そうだねx34
このポスターから想像される通りの内容で作ってれば傑作だっただろうな
5無念Nameとしあき22/07/27(水)04:43:25No.995082384そうだねx26
>序盤は良かったけど言ったらとしあきに怒られるが序盤は良かったと思う
全体的に序盤は酷くなかったとは思うけど1話のヒューマギアに対するアルトさんの態度がずっと引っかかってしまったので
2話でアルトさんがヒューマギアは良き隣人の道具という態度になってたのが乗れなかったんだよな
6無念Nameとしあき22/07/27(水)04:46:02No.995082488そうだねx28
1話だとヒューマギアに人間の笑いは分からんみたいな事言ってたのは良いんだよな別に
ただ或人はヒューマギアに育てられた子なのでという情報が
7無念Nameとしあき22/07/27(水)04:46:26No.995082503そうだねx24
1000%がほんとに嫌い
8無念Nameとしあき22/07/27(水)04:50:30No.995082690そうだねx34
改めて考えると1話から怪しかったんだけど
1話はそれを思わせない勢いがあって凄く面白かった
段々おかしくなっていったんだけど10話くらいにはすでに大分おかしかった
個人的に許容範囲超えたのは
ユアが「私じゃない!」って言ってそれ以上追及しなかった時
いや証拠あるんだよ流せねーよ?って
9無念Nameとしあき22/07/27(水)04:52:19No.995082778そうだねx75
あんな脚本で使い潰すにはもったいなさ過ぎるデザインの数々
10無念Nameとしあき22/07/27(水)04:52:51No.995082795そうだねx10
大体の酷さはスタッフのせい
ただ役者はわるくないけど或人はちょっと子供すぎたかな
11無念Nameとしあき22/07/27(水)04:53:41No.995082825そうだねx1
序盤だとあくまで機械は機械で修復出来る存在として
ただ丁寧に同じ労働者として扱えという方向性ではあったんだろうけど寿司屋とかあたりは
でもこのテーマも丁寧に扱えてるのかと言えば実験都市云々の話をしてたらキナ臭いだけになってからな
12無念Nameとしあき22/07/27(水)04:55:08No.995082893そうだねx9
>ユアが「私じゃない!」って言ってそれ以上追及しなかった時
>いや証拠あるんだよ流せねーよ?って
唯阿さんは役者さんも混乱したキャラなのでまぁ
13無念Nameとしあき22/07/27(水)04:55:32No.995082913そうだねx28
体育教師のシンギュラリティ見てそこからいつもの如く壊すだけ
その後は気にする素振りもない
もう自我だのAIだの最初から扱うなって感じ
14無念Nameとしあき22/07/27(水)04:55:58No.995082931そうだねx67
言われるほどには酷かったです
15無念Nameとしあき22/07/27(水)04:57:29No.995082996そうだねx19
或人が社長である意味が何も無い…
16無念Nameとしあき22/07/27(水)04:58:05No.995083014そうだねx49
俺がダメだったのは消防士回だな
リアル災害現場で勝負しだすとか糞だろアルトも1000パーもロボも消防士も全員糞じゃんか
勝負とか言ってる1000パー無視してアルトがロボの消防士の協力しろっつって消防士も快く受け入れてロボの利点活かして人救う
消防士が「ロボ居なければ助けられなかった俺達の負けだよ」「いやいやロボだけではry」とかじゃないの普通?
17無念Nameとしあき22/07/27(水)04:58:16No.995083020そうだねx13
>ただ丁寧に同じ労働者として扱えという方向性ではあったんだろうけど寿司屋とかあたりは
あそこ或人さんがあくまで機械としてしか見てない示唆と思って後に繋がる要素と思ったんだけど
そんな要素何もなかった
18無念Nameとしあき22/07/27(水)05:00:06No.995083080そうだねx50
令和でいっぱつめでこれかよ…ってなるくらいには酷い
19無念Nameとしあき22/07/27(水)05:00:08No.995083082そうだねx5
でも後半でヒューマギアは夢持ってるから人間と良き隣人で労働者になれるんですとモデルヒューマギアの時に言ってるから
余計に意味不明に
20無念Nameとしあき22/07/27(水)05:01:02No.995083137そうだねx10
設定に綻びが出るとまた設定を変えたり増やすから
余計に取り返しがつかなくなっていった印象
21無念Nameとしあき22/07/27(水)05:01:13No.995083143+
ヒューマギアの仕様が適当過ぎた流量に動いたりメカメカしく動いたり人間と変わらなかったり
22無念Nameとしあき22/07/27(水)05:01:21No.995083148そうだねx3
ヒューマギアには自立意識があるという話をしてたのにチェケラを無視するから変な事になってんだよ
23無念Nameとしあき22/07/27(水)05:01:21No.995083149そうだねx7
>令和でいっぱつめでこれかよ…ってなるくらいには酷い
問題はその酷さが今も継続中ってことだわな
24無念Nameとしあき22/07/27(水)05:01:50No.995083174そうだねx2
一貫してたのはゴリラだけだった
25無念Nameとしあき22/07/27(水)05:02:17No.995083193そうだねx20
今後の令和ライダーの雰囲気が傾くほどに酷かったです
26無念Nameとしあき22/07/27(水)05:02:21No.995083196そうだねx14
>一貫してたのはゴリラだけだった
リアル役者も一貫してて干される
27無念Nameとしあき22/07/27(水)05:02:51No.995083220そうだねx3
だいたい大森のせい
28無念Nameとしあき22/07/27(水)05:02:51No.995083221そうだねx30
児童向け番組なんだからおいおいってツッコミ処があるのは当たり前なんだが
これはそのベクトルが明後日の方向に向かってて支離滅裂気味なところが多すぎて良い印象持たれないんだろう
29無念Nameとしあき22/07/27(水)05:03:24No.995083250+
ゼロワンでのシンギュラリティと夢というワードがかなり都合良く扱われてて
それが自意識の形成なのかあくまで夢という部分のみに限定された意識の拡大なのか分からんまま夢夢言うから
30無念Nameとしあき22/07/27(水)05:03:29No.995083257そうだねx10
ベルト音声だけはいいと思う
31無念Nameとしあき22/07/27(水)05:03:45No.995083272そうだねx4
>設定に綻びが出るとまた設定を変えたり増やすから
>余計に取り返しがつかなくなっていった印象
チェケラとかね
明らかにやっちまったと自覚してるから徹底的に避けてたよね
32無念Nameとしあき22/07/27(水)05:03:47No.995083274+
>児童向け番組なんだからおいおいってツッコミ処があるのは当たり前なんだが
子供も疑問持つレベルの突っ込み所はナシだと思うの
33無念Nameとしあき22/07/27(水)05:04:29No.995083298そうだねx25
>だいたい大森のせい
こいつが関わるとロクなことにならない
34無念Nameとしあき22/07/27(水)05:04:48No.995083316そうだねx1
リアルタイム当時はデトロイトとうゲームでよく比較されてたね
ほぼ同じテーマだから
35無念Nameとしあき22/07/27(水)05:04:57No.995083320そうだねx11
暴走対策も暴走しないから暴走しません!レベルの発表シーンばかり
具体的にどうしてもう暴走しないのか一切言わない
夢を持ったら何で暴走しなくなるんだよ
36無念Nameとしあき22/07/27(水)05:05:36No.995083351そうだねx12
チェケラは本当に向き合うべきテーマだったんだけど見事にスルーされるという
37無念Nameとしあき22/07/27(水)05:06:00No.995083368そうだねx1
>ベルト音声だけはいいと思う
英語ガイダンスはいいね
歌系はもういらない
38無念Nameとしあき22/07/27(水)05:06:04No.995083372そうだねx10
全部人間の悪意のせいですってこのテーマでやることではないよね
それこそAIは善悪というものから断絶したものではないか?
39無念Nameとしあき22/07/27(水)05:06:20No.995083381そうだねx9
チェケラをメインライターが書いてる時点で終わってる
40無念Nameとしあき22/07/27(水)05:07:17No.995083420そうだねx8
チェケラの変わりが迅というのもあったのかもしれんがチェケラみたいな人間に対して真正面の増悪を向ける奴こそ
AIとの向き合い方として重要だと思うんだかなあ
41無念Nameとしあき22/07/27(水)05:08:04No.995083451そうだねx10
>チェケラは本当に向き合うべきテーマだったんだけど見事にスルーされるという
稚拙だろうと向き合うことを放棄した時点で挽回の芽は潰してた
いくら感動的風にしてもチェケラから逃げましたよねって当時から突っつかれてたし
42無念Nameとしあき22/07/27(水)05:08:37No.995083476そうだねx3
変身後すぐに戦える理由付けは上手い事やったなと感心した
43無念Nameとしあき22/07/27(水)05:08:48No.995083481そうだねx4
>全部人間の悪意のせいですってこのテーマでやることではないよね
>それこそAIは善悪というものから断絶したものではないか?
言っちゃあなんだけどそれ同じPでドライブでやったんだよね
今の人間には扱えませんというある意味では非常にはっきりした解決で
44無念Nameとしあき22/07/27(水)05:10:17No.995083546そうだねx12
>ベルト音声だけはいいと思う
その後も悪ふざけに戻らずこの路線で行ってほしかったな
45無念Nameとしあき22/07/27(水)05:11:26No.995083594そうだねx2
OPとかデザインとか役者とか演出とか良いよ
バルキリーのクルクル変身とか重心低い走りとか
46無念Nameとしあき22/07/27(水)05:11:40No.995083605そうだねx13
消防士回はお仕事勝負以外も或人がマジで酷い
目の前で1000%に証拠潰されそうになって何で抵抗しないんだよ
不破さんがやられてから敵に文句だけ言ってんじゃねえよ…
47無念Nameとしあき22/07/27(水)05:12:09No.995083622+
まあ背伸びしすぎたな
ギーツはゲームだから大丈夫だろ
48無念Nameとしあき22/07/27(水)05:12:29No.995083636そうだねx10
>>全部人間の悪意のせいですってこのテーマでやることではないよね
>>それこそAIは善悪というものから断絶したものではないか?
>言っちゃあなんだけどそれ同じPでドライブでやったんだよね
>今の人間には扱えませんというある意味では非常にはっきりした解決で
皮肉で言われてるけどドライブはプロトゼロワンだからね
そっちも大概首を傾げるものだったけどまだ見れたのに
49無念Nameとしあき22/07/27(水)05:12:32No.995083640+
スピンオフ見てないけど疾風迅雷の連中ってどうなったの
50無念Nameとしあき22/07/27(水)05:13:55No.995083696そうだねx8
腹筋崩壊太郎は擦り続けてチェケラは避けてたのが余計に悪印象持たせてたのはある
51無念Nameとしあき22/07/27(水)05:13:58No.995083697そうだねx14
ドライブも結構シナリオは突っ込み所あったと思うけど
ゴウに感情移入しすぎて毎週待ちわびて見てはいた
ゼロワンはそこまで肩入れ出来るキャラが居なかったんだよなぁ
フワさんは惜しかった
52無念Nameとしあき22/07/27(水)05:14:48No.995083728そうだねx5
わたしじゃない
フワがやった…
しらないもん…
すまないかえる…
53無念Nameとしあき22/07/27(水)05:16:15No.995083787+
避難訓練でシェスタ守って小島が隠居ルートの脚本だったのに多目的のせいで生存ルート入ったの好き
54無念Nameとしあき22/07/27(水)05:16:27No.995083796そうだねx23
ドライブも問題はあるけどオチに関しては夢も希望もないオチではあるが
こんなもん扱えませんで終わったのはそれは一つの解決法ではあるからな
ゼロワンはヒューマギアという存在をどう認識するかという部分をすっ飛ばして
イズの後継機出来たぜみたいなクソみたいなオチだからこれはどう捉えればいいのかと
55無念Nameとしあき22/07/27(水)05:17:43No.995083842+
>イズの後継機出来たぜみたいなクソみたいなオチだからこれはどう捉えればいいのかと
い、一応映画でフォロー入ったからぁ
56無念Nameとしあき22/07/27(水)05:19:04No.995083882そうだねx8
イズの記憶を移し替えましたオチは
ヒューマギアに人格が形成されるとかやらなければ別に受け入れたのにね
後々イズ2が自分はイズじゃねえ!とか言い出したら話も繋がったんだけど
57無念Nameとしあき22/07/27(水)05:19:16No.995083892そうだねx18
迅がヒューマギア利用するなって人間批判しながら
博士乗っ取って平気で道具にしてたのほんと笑えない
58無念Nameとしあき22/07/27(水)05:20:34No.995083938そうだねx15
>迅がヒューマギア利用するなって人間批判しながら
>博士乗っ取って平気で道具にしてたのほんと笑えない
作中ツッコミ入るなら構わんのだがなぁ
なーんもしないからな
59無念Nameとしあき22/07/27(水)05:22:59No.995084031+
或人さん一度イズとお別れして機械でも自分が感情移入して存在として認識する事が大事なのだという話しやってたのにな
あの話凄く良かったんだが
なんで最後にイズの身替わり作ったかね
60無念Nameとしあき22/07/27(水)05:24:11No.995084088そうだねx6
二話にしてあっさり代わりを用意してたからな
61無念Nameとしあき22/07/27(水)05:24:32No.995084105+
>迅がヒューマギア利用するなって人間批判しながら
>博士乗っ取って平気で道具にしてたのほんと笑えない
悪役が「自分は良いんです」ってやるのは珍しく無いと思う
62無念Nameとしあき22/07/27(水)05:25:04No.995084137そうだねx4
ゼロワンにかぎった話じゃないけど
魅力的なデザイン設定世界観があっても手に余って扱いきれずにグダグダになっちゃうんだよなあ
ホントもったいない
63無念Nameとしあき22/07/27(水)05:25:20No.995084148+
>或人さん一度イズとお別れして機械でも自分が感情移入して存在として認識する事が大事なのだという話しやってたのにな
アイボが出てくるのはそういう事だと思ったんだけどなぁ
64無念Nameとしあき22/07/27(水)05:26:17No.995084191そうだねx5
>アイボが出てくるのはそういう事だと思ったんだけどなぁ
そういう意味ではメカに対する真摯さは1000%のがマシだな
65無念Nameとしあき22/07/27(水)05:26:43No.995084212+
酷すぎて逆に凄い
たぶん主人公に対する感想が100人見たら全員食い違うと思う
66無念Nameとしあき22/07/27(水)05:27:03No.995084230そうだねx4
>>迅がヒューマギア利用するなって人間批判しながら
>>博士乗っ取って平気で道具にしてたのほんと笑えない
>悪役が「自分は良いんです」ってやるのは珍しく無いと思う
滅亡迅雷は単なる悪役でないというのが大森たちの認識だったよ
矛盾ありまくりで単なる悪役になってたし結局Vシネで不破道連れに自滅したけど
67無念Nameとしあき22/07/27(水)05:27:22No.995084245そうだねx11
>>迅がヒューマギア利用するなって人間批判しながら
>>博士乗っ取って平気で道具にしてたのほんと笑えない
>悪役が「自分は良いんです」ってやるのは珍しく無いと思う
問題はどう見てもそう言うキャラとして意識して作ってないのがね…
68無念Nameとしあき22/07/27(水)05:27:30No.995084253+
なんでOVで今更滅亡迅雷に反逆させて爆死させたの
69無念Nameとしあき22/07/27(水)05:27:49No.995084266そうだねx4
>ゼロワンにかぎった話じゃないけど
>魅力的なデザイン設定世界観があっても手に余って扱いきれずにグダグダになっちゃうんだよなあ
>ホントもったいない
そもそもライダーの脚本はいつも当初の予定から変えすぎなんだよ
ゼロワン後期は仕方ないにしても
細かい所は臨機応変に変えるにしても太い所は変えちゃ駄目だろと
70無念Nameとしあき22/07/27(水)05:28:48No.995084316+
>たぶん主人公に対する感想が100人見たら全員食い違うと思う
服装は好き特に靴がゼロワン色で良い
71無念Nameとしあき22/07/27(水)05:29:04No.995084328そうだねx15
テロリストに自分とこのヒューマギア壊されたすぐ後で
父親型だからという謎の理由でテロリストの味方始めて
最後は徒歩帰宅を見送ったあげく当然の如くまたテロ活動されてます
72無念Nameとしあき22/07/27(水)05:29:30No.995084349そうだねx8
>なんでOVで今更滅亡迅雷に反逆させて爆死させたの
これのせいでのうのうと生きながらえさせた馬鹿社長の評価もより下がるという
馬鹿社長がケジメつけて一緒に死んだのならまだ納得はしたけど何故か不破が巻き込まれる
73無念Nameとしあき22/07/27(水)05:29:49No.995084367+
最序盤のあくまで機械は機械という認識と機械でも感情をつぎ込めるという作風が
終盤までずっと残っててあやふやになってんだよね
飛電としてはより良い製品を提供する姿勢とヒューマギア個人の人格は尊重するという精神
でもそのヒューマギアの精神が夢というのみで限定してたのかしてないのか意味不明なってんだよな
74無念Nameとしあき22/07/27(水)05:30:48No.995084407そうだねx5
Vシネは映画みたいに滅亡迅雷を真っ当なヒーローとして扱う王道でよかったのに
75無念Nameとしあき22/07/27(水)05:31:43No.995084461そうだねx5
急にユアと555を繋げて(神と1000%もだが)セルフオマージュしだしたの不快だったわ
なんだったんだあれ
76無念Nameとしあき22/07/27(水)05:31:49No.995084467+
結局劇場版のザ・シンプルな作劇が人気なのが分かる
77無念Nameとしあき22/07/27(水)05:32:04No.995084481そうだねx8
人々を笑顔にしたいから芸人やってた筈なのにあっさりその道を捨て
人々に害を為すヒューマギアを売って夢だ可能性だの語るとか
もうめちゃくちゃじゃん
78無念Nameとしあき22/07/27(水)05:33:00No.995084517そうだねx4
>No.995084467
でもそれはゼロワンらしくないから駄目なんです
ゼロワンらしさ満載のVシネを見よう
79無念Nameとしあき22/07/27(水)05:33:39No.995084550そうだねx10
アイボとの悲しい過去と飛電を愛してたからだ!が繋がってなかったり
酷い時は設定が出てきた回の中でもう歪みが生じてるよね
80無念Nameとしあき22/07/27(水)05:33:54No.995084557そうだねx4
>アイボが出てくるのはそういう事だと思ったんだけどなぁ
>そういう意味ではメカに対する真摯さは1000%のがマシだな
あくまで機械は機械で大事に扱おう壊れたら修理という点では1000%がマシではある
アルトさんもそういう方向に見えたんだけどな最初は
そして最終回でイズ2をそういう方向で作るというある種の恐怖が
81無念Nameとしあき22/07/27(水)05:34:25No.995084583+
オルトロスはあれでアーク社長止められてたらかっこよかったんだけどな…
82無念Nameとしあき22/07/27(水)05:34:27No.995084585そうだねx8
>酷い時は設定が出てきた回の中でもう歪みが生じてるよね
3分くらいで矛盾する
83無念Nameとしあき22/07/27(水)05:34:46No.995084598+
人間強化するからAI要らんってあんな立ち位置のキャラ配置する事が失敗であった
84無念Nameとしあき22/07/27(水)05:34:56No.995084610そうだねx4
主人公をヒューマギアを売る会社の社長にしてしまったのが致命的だった
85無念Nameとしあき22/07/27(水)05:35:02No.995084612そうだねx12
イズのコピーでいいぜという感覚はマジでなんなんだろうな
お前今までヒューマギアは個別の存在だと言ってたやんけと
86無念Nameとしあき22/07/27(水)05:35:42No.995084650+
    1658867742085.jpg-(118590 B)
118590 B
名護さんや照井みたいに最初敵対気味で頼りになる2号タイプかと思ったら
つまらない人生だった
87無念Nameとしあき22/07/27(水)05:35:58No.995084666+
イズの記憶つかさどる部分はセーフだった
とかじゃダメだったの?
88無念Nameとしあき22/07/27(水)05:36:22No.995084682+
成長したな或人
89無念Nameとしあき22/07/27(水)05:36:38No.995084692そうだねx15
>名護さんや照井みたいに最初敵対気味で頼りになる2号タイプかと思ったら
>つまらない人生だった
サウザーもだけど公式のキャラのネタ扱いが下手過ぎて不快なんだよなぁ
90無念Nameとしあき22/07/27(水)05:36:56No.995084706そうだねx6
有名役者さんと暗殺君が交流したと思ったらなんも意味なかったのが謎だった
91無念Nameとしあき22/07/27(水)05:37:14No.995084716そうだねx16
リアライジングが全然燃えなかった
なんで出てきたのかよくわからんかったしゼロツーで倒せばよかったのに
92無念Nameとしあき22/07/27(水)05:37:21No.995084721そうだねx20
或人をヒーローどころか碌でもない奴としか思わせないシーン多すぎ
93無念Nameとしあき22/07/27(水)05:37:22No.995084724+
1話のヒューマギアにはお笑いは分からんというキャラいらなかったのでは
94無念Nameとしあき22/07/27(水)05:38:14No.995084757+
イズコピーはおそらく劇場版を見ればいろいろあるんだろうけど見る気ないなあ
95無念Nameとしあき22/07/27(水)05:38:48No.995084783そうだねx1
俺としてはリアライジング良かったけどな
96無念Nameとしあき22/07/27(水)05:39:16No.995084806+
劇場版は見て損はしなけどほとんどの疑問には答えてくれないので
97無念Nameとしあき22/07/27(水)05:39:31No.995084817+
>名護さんや照井みたいに最初敵対気味で頼りになる2号タイプかと思ったら
>つまらない人生だった
大森「2号に重い過去を持たせるのはもう飽きたんです(笑)」
98無念Nameとしあき22/07/27(水)05:39:36No.995084823そうだねx2
>俺としてはリアライジング良かったけどな
唐突すぎて
オールマイティはよかったと思うけど
99無念Nameとしあき22/07/27(水)05:40:07No.995084851そうだねx1
>イズコピーはおそらく劇場版を見ればいろいろあるんだろうけど見る気ないなあ
特に理由も無く元イズの人格が出て来て新イズと会話するよ!
100無念Nameとしあき22/07/27(水)05:40:37No.995084873+
>大森「2号に重い過去を持たせるのはもう飽きたんです(笑)」
速攻味方してくれるようになる所だけは評価してやろう
101無念Nameとしあき22/07/27(水)05:40:40No.995084878+
エグゼイドでリプログラミングした存在は前とどう違うのかという疑問を
ゼロワンで丁寧にやってくれた悪い意味で
102無念Nameとしあき22/07/27(水)05:40:49No.995084890そうだねx2
>イズコピーはおそらく劇場版を見ればいろいろあるんだろうけど見る気ないなあ
納得はしないというか本編の駄目な部分を一切無視してるのよ
なので単品としてはまあ見れるぐらいにはなってんだけど繋げてみるとやっぱり気になるところは出るよ
103無念Nameとしあき22/07/27(水)05:41:02No.995084897+
>特に理由も無く元イズの人格が出て来て新イズと会話するよ!
最初からデータ欠落はあるけど一部は残ったとかにしろよ...
104無念Nameとしあき22/07/27(水)05:42:24No.995084959+
劇場版ゼロワンはシンプルに面白いけどエスとかイズツーとかあおそこらへんはわりとさくっと流されるので
105無念Nameとしあき22/07/27(水)05:42:54No.995084980+
疾風迅雷一回目倒すまではそんなに
以降はちょっと
106無念Nameとしあき22/07/27(水)05:43:05No.995084990そうだねx9
ギーツでいかに反省を見せてくれるのか同じこと繰り返すのか楽しみではある
107無念Nameとしあき22/07/27(水)05:43:36No.995085012そうだねx15
人間とヒューマギアを区別しないような発言も異常なんだけど
そう言ったくせに最後の最後で別個体にイズを押し付けたりするからな
108無念Nameとしあき22/07/27(水)05:43:39No.995085016そうだねx1
>疾風迅雷
面白く無いぞ
109無念Nameとしあき22/07/27(水)05:43:47No.995085021+
アズちゃんはなんだったので
110無念Nameとしあき22/07/27(水)05:44:52No.995085070そうだねx7
>ギーツでいかに反省を見せてくれるのか同じこと繰り返すのか楽しみではある
ゼロワンかなりデザインがツボだったんだ
ギーツもかなりツボだからまたデザインだけにならないか不安だぜ
111無念Nameとしあき22/07/27(水)05:45:29No.995085099+
ゼロツーに関しては普通に見ると普通に熱い展開になっている
だから質が悪い
112無念Nameとしあき22/07/27(水)05:46:29No.995085138+
滅亡迅雷がバンドやらされてると聞いて色んな意味で戸惑いしかない
113無念Nameとしあき22/07/27(水)05:47:00No.995085166+
結局なんでお笑い芸人目指してたの?
114無念Nameとしあき22/07/27(水)05:47:32No.995085188+
>結局なんでお笑い芸人目指してたの?
父親笑わせたかったから
115無念Nameとしあき22/07/27(水)05:47:57No.995085210そうだねx5
やっぱ会社がどうこう雇用だ解雇だうんぬん
そういった話題を娯楽作で見とうないわ
せちがらい
116無念Nameとしあき22/07/27(水)05:48:22No.995085231そうだねx16
>結局なんでお笑い芸人目指してたの?
ヒューマギアの父親を笑わせる為
なんだけど1話でヒューマギアに人間の笑いは理解できないと言ってて意味不明な事に
117無念Nameとしあき22/07/27(水)05:48:28No.995085233そうだねx2
>ゼロツーに関しては普通に見ると普通に熱い展開になっている
>だから質が悪い
その場面だけ見たら最高じゃ意味無いだろうが
118無念Nameとしあき22/07/27(水)05:49:18No.995085280+
>ギーツでいかに反省を見せてくれるのか同じこと繰り返すのか楽しみではある
ヒューマギア抜いたREALTIMEは人気だから…
119無念Nameとしあき22/07/27(水)05:49:38No.995085295そうだねx3
>>結局なんでお笑い芸人目指してたの?
>ヒューマギアの父親を笑わせる為
>なんだけど1話でヒューマギアに人間の笑いは理解できないと言ってて意味不明な事に
こういう設定のアホさの積み重ねが色々とダメなんだよな
120無念Nameとしあき22/07/27(水)05:51:01No.995085368そうだねx5
ゼロツーは結果的にイズの耳から勝手に生まれたけど
あの小学生レベルのアイデアスケッチを実際の形にする技術力は或人に全く無いよね
121無念Nameとしあき22/07/27(水)05:51:23No.995085388そうだねx1
>なんだけど1話でヒューマギアに人間の笑いは理解できないと言ってて意味不明な事に
おそらくヒューマギアを馬鹿にしてる人間という立場とヒューマギアへの理解のあるキャラってのは1話に詰め込んで意味不明な事なったんだろうな
2話だと全然違いキャラになってるし
122無念Nameとしあき22/07/27(水)05:52:28No.995085452+
2話の或人さん凄くヒューマギアに対して理解のあるキャラになってるけど1話であんな馬鹿にしてたのにという
123無念Nameとしあき22/07/27(水)05:52:55No.995085479そうだねx5
>>結局なんでお笑い芸人目指してたの?
>ヒューマギアの父親を笑わせる為
>なんだけど1話でヒューマギアに人間の笑いは理解できないと言ってて意味不明な事に
本来の目的を忘れるってのは人間じゃよくある事なので
初心を思い出してヒューマギアに対する思いが変わっていくとかすれば良かったんだが
125無念Nameとしあき22/07/27(水)05:53:20No.995085501+
ギーツってゼロワンとスタッフ同じなの!?
126無念Nameとしあき22/07/27(水)05:53:33No.995085515そうだねx3
>その場面だけ見たら最高じゃ意味無いだろうが
ゼロワン好きな人って大体そう言う感じなんじゃないだろうか
127無念Nameとしあき22/07/27(水)05:53:48No.995085524+
>2話の或人さん凄くヒューマギアに対して理解のあるキャラになってるけど1話であんな馬鹿にしてたのにという
対戦相手ディスっただけみたいなもんやで
128無念Nameとしあき22/07/27(水)05:54:13No.995085547そうだねx4
親父がヒューマギアってのを1話では知らないのかと思ったんだけど知ってるんだよなあ
129無念Nameとしあき22/07/27(水)05:54:14No.995085548そうだねx9
>大森「2号に重い過去を持たせるのはもう飽きたんです(笑)」
じゃあ最初からやるなよと
130無念Nameとしあき22/07/27(水)05:56:33No.995085665そうだねx1
>親父がヒューマギアってのを1話では知らないのかと思ったんだけど知ってるんだよなあ
知らないにしてた方が良かったと思う
131無念Nameとしあき22/07/27(水)05:57:08No.995085695そうだねx6
>>結局なんでお笑い芸人目指してたの?
>ヒューマギアの父親を笑わせる為
>なんだけど1話でヒューマギアに人間の笑いは理解できないと言ってて意味不明な事に
アルトが徹頭徹尾自分は悪くないってスタンスでいると考えればおかしくないよ
父親が笑ってくれなかったのはヒューマギアだからで
自分がつまらなかったわけじゃないって感じで
132無念Nameとしあき22/07/27(水)05:57:18No.995085705+
>OPとかデザインとか役者とか演出とか良いよ
>バルキリーのクルクル変身とか重心低い走りとか
アクション面はいいよね
劇場版のゴスロリババアが銃の反動で空中移動してくの好き
初期ライジングインパクトで地面割砕きながら着地するのめちゃ好き
慣れて砕きつつもこけないようになっていくのかなと期待してたけどそんなこと無かった
133無念Nameとしあき22/07/27(水)05:57:38No.995085721そうだねx2
>親父がヒューマギアってのを1話では知らないのかと思ったんだけど知ってるんだよなあ
1話の時点でヒューマギアは人類の新しい進化で希望という認識はしてる
してたのに腹筋太朗さんに対する暴言
134無念Nameとしあき22/07/27(水)05:59:11No.995085798そうだねx4
人間が使うザイアのアレと機械のヒューマギアだったら
普通であれば後者のほうがどう考えても圧勝なんだけどね…
135無念Nameとしあき22/07/27(水)05:59:12No.995085800そうだねx2
>ギーツってゼロワンとスタッフ同じなの!?
大森がいないから
ゼロワンがクソ化した一因の人間の悪意推しはなくなるかもしれんよ
136無念Nameとしあき22/07/27(水)05:59:24No.995085809+
序盤見直したら普通に1話の時点で親父ヒューマギアっての出てたな
137無念Nameとしあき22/07/27(水)05:59:35No.995085819そうだねx12
大森ばっかり言われてるが普通にメインライターの高橋悠也も酷いと思う
エグゼイドもルパンも劇アマゾンズも生理的に嫌い
138無念Nameとしあき22/07/27(水)06:00:03No.995085848そうだねx9
部下が火災現場に取り残されてるのに意味不明なゲーム強制されてて助けに行かないとか
思い付きで滅を助けるが放置してテロ活動継続され、自分がその滅にイズ壊されるとブチ切れて悪堕ちとか
1ミリも擁護できない主人公
139無念Nameとしあき22/07/27(水)06:00:24No.995085871+
そもそもヒューマギアに対する暴走事故への対策を全くしないという飛電
140無念Nameとしあき22/07/27(水)06:00:29No.995085875+
令和ライダー最高傑作に返り咲いたゼロワンさん
141無念Nameとしあき22/07/27(水)06:01:04No.995085914そうだねx4
>大森がいないから
>ゼロワンがクソ化した一因の人間の悪意推しはなくなるかもしれんよ
人間の悪意推しはむしろ高橋の方よ
大森はそれに拍車かけてるだけ
142無念Nameとしあき22/07/27(水)06:01:51No.995085951そうだねx16
>令和ライダー最高傑作に返り咲いたゼロワンさん
リバイスはまだわからんがゼロワンとセイバーならセイバーのが好きかな俺は
143無念Nameとしあき22/07/27(水)06:03:11No.995086023+
ここまできたらギーツも下手にまともな話にはせず相変わらず糞な内容にしてもらった方がネタとして楽しめると思う
144無念Nameとしあき22/07/27(水)06:03:44No.995086055そうだねx1
>してたのに腹筋太朗さんに対する暴言
言及されてたなかったけどシンギュラリティに達してたなら腹筋も自分の自己で活動してたわけだよな
これゼロワン後期の認識だとどう捉えてたのかね
ケチつける感はあるけど
145無念Nameとしあき22/07/27(水)06:03:56No.995086066そうだねx9
    1658869436612.gif-(2605360 B)
2605360 B
>リバイスはまだわからんがゼロワンとセイバーならセイバーのが好きかな俺は
セイバーはこれだけで色々許せる
146無念Nameとしあき22/07/27(水)06:04:03No.995086074そうだねx1
セイバーの方が好きだわ
147無念Nameとしあき22/07/27(水)06:04:04No.995086075そうだねx6
>主人公をヒューマギアを売る会社の社長にしてしまったのが致命的だった
それもシンプルにテロリストと戦う方向性で
かつヒューマギア自体をちゃんと良いものとして描けてれば
そこまで問題はなかったと思うよ
途中からヒューマギアを守ること自体が目的と化してしまってたから
あれなことになったけど
148無念Nameとしあき22/07/27(水)06:04:22No.995086090+
ドンブラが評判良いのは置いといてもアギトもファイズも好きだったから井上さん帰って来て
149無念Nameとしあき22/07/27(水)06:05:13No.995086153そうだねx4
>大森ばっかり言われてるが普通にメインライターの高橋悠也も酷いと思う
>エグゼイドもルパンも劇アマゾンズも生理的に嫌い
生理ってそれただの好みやんけ
150無念Nameとしあき22/07/27(水)06:05:36No.995086171+
>ドンブラが評判良いのは置いといてもアギトもファイズも好きだったから井上さん帰って来て
ガンダムもやるし忙しいので無理です
151無念Nameとしあき22/07/27(水)06:05:39No.995086176+
>名護さんや照井みたいに最初敵対気味で頼りになる2号タイプかと思ったら
>つまらない人生だった
名護は敵対期間長すぎだし照井はほぼ敵対してない
すぐに説得された
152無念Nameとしあき22/07/27(水)06:05:45No.995086183そうだねx10
お仕事勝負のとにかく人間を下げて下げて下げる描写が観ていて不快
不動産屋回とかゴミクズムーブ酷すぎて途中で視聴辞めた
153無念Nameとしあき22/07/27(水)06:06:08No.995086206そうだねx2
令和製作陣はまずエモエモほざいてる奴らを更迭して…
154無念Nameとしあき22/07/27(水)06:06:37No.995086233そうだねx3
脚本家のモラルのなさがもろに出てる脚本ばかり
155無念Nameとしあき22/07/27(水)06:06:56No.995086258+
>お仕事勝負のとにかく人間を下げて下げて下げる描写が観ていて不快
>不動産屋回とかゴミクズムーブ酷すぎて途中で視聴辞めた
脚本家は評判良くて満足とか言ってたけど
どっから良い声来てたんだろう
156無念Nameとしあき22/07/27(水)06:06:57No.995086260+
そもそも1000%側の理論だと人間の仕事が奪われるぜって話で古典的な話やってたのもな
157無念Nameとしあき22/07/27(水)06:07:24No.995086295そうだねx1
>>エグゼイドもルパンも劇アマゾンズも生理的に嫌い
>生理ってそれただの好みやんけ
不快なキャラが多いから当然ですね
158無念Nameとしあき22/07/27(水)06:07:47No.995086318そうだねx4
自分にとって所詮仮面ライダーはブランド力だけで保ってきたコンテンツだと目覚めさせたから
むしろ名作だよ
159無念Nameとしあき22/07/27(水)06:08:12No.995086345+
>そもそもヒューマギアに対する暴走事故への対策を全くしないという飛電
ゼロワンとして戦うことがマギアのデータ収集になって
結果ヒューマギアのシステムのアップデートに繋がるとかじゃ
ダメだったんだろうか
160無念Nameとしあき22/07/27(水)06:08:25No.995086358そうだねx1
>脚本家は評判良くて満足とか言ってたけど
>どっから良い声来てたんだろう
公式のヒでしょどうせ
161無念Nameとしあき22/07/27(水)06:08:45No.995086387そうだねx8
1000%との戦いは勝っても負けても相手が徒歩で帰るのを見てるだけ
スポーツかなんかなの?
162無念Nameとしあき22/07/27(水)06:09:28No.995086423そうだねx5
>>>エグゼイドもルパンも劇アマゾンズも生理的に嫌い
>>生理ってそれただの好みやんけ
>不快なキャラが多いから当然ですね
エグゼイドはキャラ人気はあったじゃん
163無念Nameとしあき22/07/27(水)06:09:48No.995086444そうだねx13
結局自発的にマギア化するのがダメだったんだと思う
テロリストによって殺戮兵器になるだけでも不買運動怒りそうなものなのに
勝手に意思を持って人間を攻撃しだすのを放置して悪くないんですは通らないだろうと
しかも製造会社の社長がそれを言う狂気
164無念Nameとしあき22/07/27(水)06:10:01No.995086458+
>>脚本家は評判良くて満足とか言ってたけど
>>どっから良い声来てたんだろう
>公式のヒでしょどうせ
だとしても良いと思った人が居るってのが凄い
全部めちゃめちゃだったろお仕事勝負
165無念Nameとしあき22/07/27(水)06:10:06No.995086462+
>名護は敵対期間長すぎだし照井はほぼ敵対してない
>すぐに説得された
名護さんどうったかは覚えてないけど照井はあくまで井坂目的の中盤まではギリギリ味方を保ってたぐらいなので
本人いると向う見ずになっちゃったから
166無念Nameとしあき22/07/27(水)06:10:43No.995086488そうだねx7
    1658869843701.jpg-(39924 B)
39924 B
似たような題材でよっぽどしっかり描けている前例もあるのに
167無念Nameとしあき22/07/27(水)06:11:05No.995086507そうだねx11
2話時点でも最初のマモルは壊したけど次のマモルが頑張るよ
めでたしめでたしとかやるようなスタッフだぞ
巻かれたハンカチの残酷さ
168無念Nameとしあき22/07/27(水)06:11:45No.995086532そうだねx1
亡の初変身が45歳の服を切り裂く嫌がらせ
169無念Nameとしあき22/07/27(水)06:12:41No.995086572+
ザイアスペックとヒューマギアとかも本来なら活躍する分野が違うからどっちかで良いという話になるはずがない
170無念Nameとしあき22/07/27(水)06:12:42No.995086573そうだねx3
30年近く前のジャンパーソンが面白い
171無念Nameとしあき22/07/27(水)06:14:29No.995086683そうだねx2
何というかスタッフが毎回同じで再放送見てるような
172無念Nameとしあき22/07/27(水)06:14:36No.995086688そうだねx5
>ザイアスペックとヒューマギアとかも本来なら活躍する分野が違うからどっちかで良いという話になるはずがない
どっちかでっつーか適材適所だね
使い分けたら無敵じゃん?どっちもいいじゃん?って思ってみてた
173無念Nameとしあき22/07/27(水)06:15:14No.995086715そうだねx3
そもそも自分の所で売ってた欠陥品を
自分で始末するとかその時点で破綻してる
スタッフの誰も反対しなかったのか?
174無念Nameとしあき22/07/27(水)06:15:18No.995086720+
そもそもヒューマギアみたいな人型アンドロイドじゃなくても
単純な機械オートメーションが人間の仕事を奪ってるんだという
雑なAI危機論って大昔からあるんだけどそういうの政治的な意味合いも強いわけで
1000%さん知識が古いんじゃないか
175無念Nameとしあき22/07/27(水)06:16:48No.995086812そうだねx4
>何というかスタッフが毎回同じで再放送見てるような
ごく個人的にはゼロワンの倫理観皆無な内容が耐えられなかったのでセイバー→リバイスときて僅かずつ持ち直してきていた
復コアという横パンチでまたブランドへの評価地面にめり込んだけど
176無念Nameとしあき22/07/27(水)06:18:44No.995086913そうだねx13
社会における人間とロボットの関わりあいを描く作品には珍しいくらいヒューマギアが同情できない
177無念Nameとしあき22/07/27(水)06:19:15No.995086941+
てかヒューマギアみたいな存在を遊園地のお笑いとか寿司屋の身代わり程度だと
実際にやってる今は聞けない落語師とか文化芸術の保存でアンドロイドが使われてるのを見るとなんか使い方ズレてねと思った
178無念Nameとしあき22/07/27(水)06:19:48No.995086971+
令和初代と平成初代を比べてはいけない
179無念Nameとしあき22/07/27(水)06:20:18No.995086992+
設定がいろいろ見切り発車なのは大森の責任
180無念Nameとしあき22/07/27(水)06:20:39No.995087013そうだねx3
ラップは悪意を集めやすい
181無念Nameとしあき22/07/27(水)06:20:45No.995087018+
ヒューマギアが普及してる世界ではなくてあくまで実験地区の話だからなこれ
182無念Nameとしあき22/07/27(水)06:20:59No.995087031そうだねx11
>ラップは悪意を集めやすい
そうい問題じゃないレベルだあれは
183無念Nameとしあき22/07/27(水)06:21:16No.995087050+
>ヒューマギアが普及してる世界ではなくてあくまで実験地区の話だからなこれ
え、マジで?
184無念Nameとしあき22/07/27(水)06:21:29No.995087066+
>社会における人間とロボットの関わりあいを描く作品には珍しいくらいヒューマギアが同情できない
本編見る限り危険な兵器でしかないもんな
185無念Nameとしあき22/07/27(水)06:21:33No.995087070そうだねx12
自分で好きに暴走出来るAIもおかしいし
機能としてマギア化出来るボディ作ってる会社もおかしい
186無念Nameとしあき22/07/27(水)06:22:05No.995087101そうだねx18
面白い面白くない以前に何を守るべきなのかが全然分からんのでヒーロー番組としては失敗
ヒーロー番組として見ずに単品で見てもクソみたいなエピソードだらけ
187無念Nameとしあき22/07/27(水)06:22:24No.995087128そうだねx14
何度振り返ったところで駄作だなって…
188無念Nameとしあき22/07/27(水)06:22:59No.995087172そうだねx10
社長の口では綺麗事言うくせに実際のヒューマギアの扱いはただの道具ってのが理解できなかった
189無念Nameとしあき22/07/27(水)06:24:04No.995087241+
マジで素人が描いた話の方が面白かったよ
190無念Nameとしあき22/07/27(水)06:24:11No.995087247+
>>ヒューマギアが普及してる世界ではなくてあくまで実験地区の話だからなこれ
>え、マジで?
あくまで実験苦の話です
191無念Nameとしあき22/07/27(水)06:24:39No.995087273+
ライダーってコンテンツに思い入れないスタッフだからすごく適当にやってます感ある
192無念Nameとしあき22/07/27(水)06:25:15No.995087321+
>復コアという横パンチでまたブランドへの評価地面にめり込んだけど
ところがあれ大好きってとしあきもいるんだよ
アーツスレとかに多い
193無念Nameとしあき22/07/27(水)06:25:34No.995087336+
映画は文句無しでどれも良かった
194無念Nameとしあき22/07/27(水)06:25:44No.995087348そうだねx3
或人のらくがきとか明らかに精神年齢が小学生以下なんだ
バカに刃物(=権力と武力)を持たせたのがゼロワンなんだ
195無念Nameとしあき22/07/27(水)06:25:53No.995087361そうだねx7
>ライダーってコンテンツに思い入れないスタッフだからすごく適当にやってます感ある
なんかもうブランドに乗っかってりゃ安泰みたいなのを感じる
シリーズものとして寿命なんじゃないだろうか
196無念Nameとしあき22/07/27(水)06:27:03No.995087435+
ザイアスペックを装着して時点でそれもう人間の拡張装置じゃんって話なんだけどそういうツッコミ何もない
ガイアメモリと一緒
197無念Nameとしあき22/07/27(水)06:27:12No.995087444+
>ライダーってコンテンツに思い入れないスタッフだからすごく適当にやってます感ある
Pと脚本家が揃って「本当はライダーなんて出したくない」と言ってしまうくらいだからな
198無念Nameとしあき22/07/27(水)06:27:22No.995087458+
真面目に修行しようとしてきた人間の見習いを意地悪で潰してきた寿司屋のジジイも胸糞だったわ
ニギローもパワハラでキレさせて殺されて欲しい
てか悪意云々でいうと危険でしかないんだわな
199無念Nameとしあき22/07/27(水)06:27:24No.995087463+
>言うほど酷かったか
主人公がお笑い芸人とかそれだけで観る価値すら無かったわ
200無念Nameとしあき22/07/27(水)06:27:40No.995087480そうだねx7
この適当な出来でもアホなファンが変わらず散財するから状況も変わらん
201無念Nameとしあき22/07/27(水)06:27:42No.995087482そうだねx5
グッズ展開もちょっと酷いの多くてな
ザイアスペックあれで二万とかふざけてんだろ
202無念Nameとしあき22/07/27(水)06:27:46No.995087484+
大友がウダウダ言っててもキッズが楽しめてればそれで良しだ
で、子供人気はどうだったの?
203無念Nameとしあき22/07/27(水)06:28:02No.995087502そうだねx2
本当にわかんないんだけど社長の立場からしたらヒューマギアを暴走させたり平気で破壊する滅亡迅雷は絶対許しちゃいけない敵なのになんであんな執着してたの?
204無念Nameとしあき22/07/27(水)06:28:07No.995087506そうだねx2
>ヒューマギアが普及してる世界ではなくてあくまで実験地区の話だからなこれ
そこも話の度に雑に変わっていくのでなんとも…
205無念Nameとしあき22/07/27(水)06:28:25No.995087526そうだねx6
セイバーが一番ヒーローしてんな
206無念Nameとしあき22/07/27(水)06:28:26No.995087527+
>大友がウダウダ言っててもキッズが楽しめてればそれで良しだ
>で、子供人気はどうだったの?
従兄弟のちびっこはけっこう楽しんでたみたいだったよ
207無念Nameとしあき22/07/27(水)06:28:37No.995087541+
>ザイアスペックを装着して時点でそれもう人間の拡張装置じゃんって話なんだけどそういうツッコミ何もない
>ガイアメモリと一緒
あれも機械による拡張なんだけどなんでそれで比べるのかがもはや意味不明
208無念Nameとしあき22/07/27(水)06:29:17No.995087589そうだねx5
俺にしか作れないヒューマギアを目指して生まれたのが
全くヒューマギアじゃないのはイカれてるよ
209無念Nameとしあき22/07/27(水)06:30:38No.995087686+
リアルタイム当時AIに勝てない仕事を奪われる人間が悪いというひじょうにそっちょくで真面目な感想を見たけどね
210無念Nameとしあき22/07/27(水)06:30:59No.995087715+
>Pと脚本家が揃って「本当はライダーなんて出したくない」と言ってしまうくらいだからな
どうオチつけるつもりだったんだ
211無念Nameとしあき22/07/27(水)06:31:53No.995087785そうだねx9
滅は間違ってもヒューマギア代表みたいな面できる立場じゃないと思うんだけど
212無念Nameとしあき22/07/27(水)06:33:07No.995087873そうだねx2
新フォームがすぐ床ペロするだけでなく床ペロし続けるのはダメだろ
213無念Nameとしあき22/07/27(水)06:33:25No.995087899そうだねx7
>セイバーが一番ヒーローしてんな
セイバーとリバイスは内容はともかく世界を救う為に戦ってるけどゼロワンは暴走した自社製品壊してるだけ…
214無念Nameとしあき22/07/27(水)06:34:59No.995088008+
ザイアスペックはちょっと普通に欲しい
215無念Nameとしあき22/07/27(水)06:35:06No.995088020そうだねx14
>>ライダーってコンテンツに思い入れないスタッフだからすごく適当にやってます感ある
>Pと脚本家が揃って「本当はライダーなんて出したくない」と言ってしまうくらいだからな
とか言いつつ大事なところで視聴者のヒーロー観に丸投げする仮面ライダー名乗りをし出す
216無念Nameとしあき22/07/27(水)06:36:39No.995088148そうだねx8
あの世界の仮面ライダーって多数決で言えばテロリストの平気だろ
217無念Nameとしあき22/07/27(水)06:36:42No.995088150+
滅は父親型ヒューマギアでつまりは迅の父親
だからって何で味方してんだよ…
お前の大好きなヒューマギアもぶっ壊してるテロリストだろうが
218無念Nameとしあき22/07/27(水)06:37:31No.995088211そうだねx10
>>言うほど酷かったか
>主人公がお笑い芸人とかそれだけで観る価値すら無かったわ
お笑い芸人の設定が悪いんじゃなくてヒューマギアは笑いが分からんとか簡単に貶める胸糞悪いお笑い芸人ってのがダメ
その後掌クルーでヒューマギアは素晴らしいんだよ人類の夢なんだよ!やられても見てる側は意味が分からない…
219無念Nameとしあき22/07/27(水)06:37:38No.995088226そうだねx9
>滅は父親型ヒューマギアでつまりは迅の父親
>だからって何で味方してんだよ…
>お前の大好きなヒューマギアもぶっ壊してるテロリストだろうが
結局アルトが一番役割押し付けてんだよ
220無念Nameとしあき22/07/27(水)06:37:49No.995088240そうだねx3
>滅は間違ってもヒューマギア代表みたいな面できる立場じゃないと思うんだけど
人間の悪意を監視する前にヒューマギア達にしてきた罪と向き合えって感じ
221無念Nameとしあき22/07/27(水)06:38:41No.995088312そうだねx3
>Pと脚本家が揃って「本当はライダーなんて出したくない」と言ってしまうくらいだからな
あああああ!思い出したぞ
エグゼイドの時に仮面ライダーポッピー登場前に
『初の女性ライダー』(初ではない)とかめちゃくちゃ宣伝しまくってて
でも大森は「自分は女性ライダーってそんなに好きじゃないんですよね」みたいなKYコメント
ゼロワンでバルキリー出したときも『初のレギュラー女性ライダー』みたいな宣伝してたくせに
途中から扱いに困って迷走させてたな
222無念Nameとしあき22/07/27(水)06:39:16No.995088352そうだねx11
>滅は父親型ヒューマギアでつまりは迅の父親
>だからって何で味方してんだよ…
>お前の大好きなヒューマギアもぶっ壊してるテロリストだろうが
イズが壊されたらブチギレます
223無念Nameとしあき22/07/27(水)06:39:25No.995088370+
ゼロワンって結局何が伝えたかったの?って聞かれるとヒューマギアってやっぱクソだわ…って言う
そんな作品
224無念Nameとしあき22/07/27(水)06:39:26No.995088373+
最近は本当に作る側の堕落にがっかりさせられる
225無念Nameとしあき22/07/27(水)06:39:33No.995088379+
イズ2号機は俺色に調教してやるよENDには流石のおフェミ様もドン引きしてたと聞く
226無念Nameとしあき22/07/27(水)06:39:36No.995088385そうだねx1
3号ライダーしてるときの迅はすき
227無念Nameとしあき22/07/27(水)06:39:47No.995088401そうだねx6
>>滅は父親型ヒューマギアでつまりは迅の父親
>>だからって何で味方してんだよ…
>>お前の大好きなヒューマギアもぶっ壊してるテロリストだろうが
>イズが壊されたらブチギレます
そんなイズも代わりがいる
228無念Nameとしあき22/07/27(水)06:40:11No.995088425そうだねx2
>グッズ展開もちょっと酷いの多くてな
>ザイアスペックあれで二万とかふざけてんだろ
音も出なけりゃ光もせず
ハンズフリー機能とか付いてりゃ様にもなったがホントただ耳に引っ掛けるだけのなりきりアイテム
これで2万は笑いも出んわ・・・
229無念Nameとしあき22/07/27(水)06:40:19No.995088433そうだねx1
>Pと脚本家が揃って「本当はライダーなんて出したくない」と言ってしまうくらいだからな
じゃあ仕事断れや…
230無念Nameとしあき22/07/27(水)06:40:35No.995088457そうだねx2
>>>滅は父親型ヒューマギアでつまりは迅の父親
>>>だからって何で味方してんだよ…
>>>お前の大好きなヒューマギアもぶっ壊してるテロリストだろうが
>>イズが壊されたらブチギレます
>そんなイズも代わりがいる
少しでも自分の意志に反する行動したらイズはそんなことしない!ってキレそう
231無念Nameとしあき22/07/27(水)06:40:37No.995088461そうだねx3
>>滅は父親型ヒューマギアでつまりは迅の父親
>>だからって何で味方してんだよ…
>>お前の大好きなヒューマギアもぶっ壊してるテロリストだろうが
>イズが壊されたらブチギレます
替えが利かないと言いながら新しく用意します
232無念Nameとしあき22/07/27(水)06:40:40No.995088467そうだねx12
    1658871640478.jpg-(243097 B)
243097 B
>音も出なけりゃ光もせず
>ハンズフリー機能とか付いてりゃ様にもなったがホントただ耳に引っ掛けるだけのなりきりアイテム
>これで2万は笑いも出んわ・・・
233無念Nameとしあき22/07/27(水)06:41:30No.995088520そうだねx1
>>音も出なけりゃ光もせず
>>ハンズフリー機能とか付いてりゃ様にもなったがホントただ耳に引っ掛けるだけのなりきりアイテム
>>これで2万は笑いも出んわ・・・
200円がいいとこだろこれ
234無念Nameとしあき22/07/27(水)06:41:35No.995088528そうだねx1
>>ザイアスペックを装着して時点でそれもう人間の拡張装置じゃんって話なんだけどそういうツッコミ何もない
>>ガイアメモリと一緒
>あれも機械による拡張なんだけどなんでそれで比べるのかがもはや意味不明
あの世界の企業を信用出来るのか?また暴走か何か問題起こす事ないと断言出来るか?
235無念Nameとしあき22/07/27(水)06:42:13No.995088580+
ゼロワン以前のシリーズってどの主役ライダーも後年の映画とかで旧主役が登場した時凄まじい安心感があるんだけど(ゴーストですら)
アルトに関してはそういう成長しなかったな
236無念Nameとしあき22/07/27(水)06:42:42No.995088615そうだねx2
イズ2は想定しうる最低の結末だったな
でもラストのまっ白空間で二人きりは精神崩壊しちゃったみたいで好き
237無念Nameとしあき22/07/27(水)06:42:52No.995088624+
>1658871640478.jpg
令和のピンクローター電源部分
238無念Nameとしあき22/07/27(水)06:43:13No.995088661そうだねx11
仮にゼロワンでライダー要素がなかったとしても面白い物にはならないよ
人間性や倫理観とか基本的な部分で問題点が多すぎるんだよ
239無念Nameとしあき22/07/27(水)06:43:24No.995088673そうだねx11
問題に真剣に向き合わずお気持ちでよさげなこと言って誤魔化すのが本当に不快
240無念Nameとしあき22/07/27(水)06:43:34No.995088688そうだねx11
>少しでも自分の意志に反する行動したらイズはそんなことしない!ってキレそう
やっぱ或人ってヒーローや主人公じゃなくて
こういう狂った感情で行動する脇役向きのキャラ付けなんだよね
241無念Nameとしあき22/07/27(水)06:43:56No.995088712そうだねx4
>>イズが壊されたらブチギレます
>替えが利かないと言いながら新しく用意します
そんで日頃は個体としての個性をみたいな事言っといて同型作ってイズになる事を求めるとかもうね
242無念Nameとしあき22/07/27(水)06:45:16No.995088807そうだねx2
ヒューマギアが漫画描いたって良いんだよ!=やりたいことやっていいんだよ!って言うのに
人類滅ぼしたい!って目覚めたら間違ったインストールだ…ってなるの本当に笑っちゃう
243無念Nameとしあき22/07/27(水)06:46:14No.995088886そうだねx6
でもそれがイズじゃないのは事実だろ!
って誰か横で言ってやってほしかった
244無念Nameとしあき22/07/27(水)06:46:25No.995088901+
>1658871640478.jpg
食玩レベル
245無念Nameとしあき22/07/27(水)06:46:29No.995088904+
アイアンマン、デトロイトと話題作の要素を入れるのは悪いと思わないけどこの二つを合わせるのは駄目
内容が水と油ぐらい違う作品同士だからヒーロー番組としておかしくなる
246無念Nameとしあき22/07/27(水)06:46:44No.995088921+
>1658871640478.jpg
購入者がヒューマギアだったら暴走してるわ
247無念Nameとしあき22/07/27(水)06:47:03No.995088947そうだねx1
亡とかもお前いったい何がしたいんだよ…と
248無念Nameとしあき22/07/27(水)06:47:12No.995088956そうだねx1
>滅は間違ってもヒューマギア代表みたいな面できる立場じゃないと思うんだけど
なんか突然すり替えだしたよな
リアルタイムで見ててハァー??となったわ
249無念Nameとしあき22/07/27(水)06:47:46No.995089011そうだねx4
>やっぱ或人ってヒーローや主人公じゃなくて
>こういう狂った感情で行動する脇役向きのキャラ付けなんだよね
と言うか本来そんなキャラじゃないはずなのだが
一話一話でキャラが変わるから支離滅裂なキチガイキャラになってしまっている気がする
250無念Nameとしあき22/07/27(水)06:47:49No.995089016そうだねx21
    1658872069376.jpg-(168348 B)
168348 B
登場する大体のキャラにこの感情を抱くの凄い
251無念Nameとしあき22/07/27(水)06:48:06No.995089038+
鉄の男はちゃんと責任とるから…
252無念Nameとしあき22/07/27(水)06:48:11No.995089040そうだねx10
>アルトに関してはそういう成長しなかったな
そういうっつーか成長してないんで
253無念Nameとしあき22/07/27(水)06:48:46No.995089084+
役割を生まれもつヒューマギアが自分の感情に目覚めてしまう問題は一切解決しなかったからな
254無念Nameとしあき22/07/27(水)06:48:51No.995089096そうだねx2
    1658872131523.webm-(2279338 B)
2279338 B
言葉が出ないラストシーン
255無念Nameとしあき22/07/27(水)06:49:05No.995089104+
介護ヒューマギアだけは真面目に欲しいわ…
256無念Nameとしあき22/07/27(水)06:49:31No.995089137そうだねx13
>介護ヒューマギアだけは真面目に欲しいわ…
確実に暴走するぞ
257無念Nameとしあき22/07/27(水)06:49:35No.995089146そうだねx6
>登場する大体のキャラにこの感情を抱くの凄い
唯一外から物申せるキャラになれたはずの不破すら貶めていくクソみたいな手腕
258無念Nameとしあき22/07/27(水)06:49:37No.995089154そうだねx4
お仕事対決他の劇中に出た業種全部が風評被害で作品訴えていいレベル
259無念Nameとしあき22/07/27(水)06:49:41No.995089159+
>問題に真剣に向き合わずお気持ちでよさげなこと言って誤魔化すのが本当に不快
1クール目でアルトは営業についていってるだけで
いつも謎理論で客が納得していってアルトの社長としての成長がまるで見られなかったな
おかげで途中から突然ヤメローマンになって?マーク浮かぶ
260無念Nameとしあき22/07/27(水)06:50:03No.995089196そうだねx5
五番勝負がボロカスに言われてるが本当にひどかったのは飛電製作所編以降だと思ってる
261無念Nameとしあき22/07/27(水)06:50:09No.995089206+
というかどう考えても人のサポートするザイアスペックと人出の代替のヒューマギアって競合にはならないと思うんだけど
262無念Nameとしあき22/07/27(水)06:50:16No.995089218そうだねx15
そもそもヒューマギアにそんな熱い思いを秘めてるやつがなんでそれ絡みの仕事せずにお笑い芸人目指してるんだろ
263無念Nameとしあき22/07/27(水)06:51:27No.995089327そうだねx13
>介護ヒューマギアだけは真面目に欲しいわ…
>確実に暴走するぞ
介護ヒューマギア「介護が必要な人間は…滅亡せよー!」ってなる
絶対なる
264無念Nameとしあき22/07/27(水)06:51:50No.995089350+
ゼロワンで最大の失敗はエグゼイドの神ポジションがいなかった事だと思う
1000%はその役目を全うしきれなかった
265無念Nameとしあき22/07/27(水)06:52:14No.995089395+
>>介護ヒューマギアだけは真面目に欲しいわ…
>確実に暴走するぞ
終盤の沸点の低さを見てるとなあ
266無念Nameとしあき22/07/27(水)06:52:41No.995089450そうだねx3
クロト神はあっという間に愛されキャラになったのに
1000%は嫌な奴の時期が長すぎた
改心にも説得力がなくアイデンティティも崩壊した終盤は何故出した?レベル
267無念Nameとしあき22/07/27(水)06:52:48No.995089460そうだねx9
>そもそもヒューマギアにそんな熱い思いを秘めてるやつがなんでそれ絡みの仕事せずにお笑い芸人目指してるんだろ
後になるとアルトがウケないギャグ言い続けるのは
何が悪かったのか反省や熟考せず考え方も変えず
人のせいにして解決する嫌な説得力を持ってる…
268無念Nameとしあき22/07/27(水)06:53:02No.995089481そうだねx17
>セイバーが一番ヒーローしてんな
見せ方や演出は酷いけど徹頭徹尾世界を守るために戦ったってのはセイバーの評価できるポイント
逆にいえばそんなところで評価出来てしまうほど令和ライダーは酷い…
269無念Nameとしあき22/07/27(水)06:53:38No.995089532+
>五番勝負がボロカスに言われてるが本当にひどかったのは飛電製作所編以降だと思ってる
序盤の時点でもいろいろと不安材料がでてくるんだよ
270無念Nameとしあき22/07/27(水)06:53:48No.995089546+
最初に提示されてた素材は良かった
土下手糞な調理と途中で追加した腐った食材で産廃レベルの汚染物質が出来上がった
271無念Nameとしあき22/07/27(水)06:53:55No.995089556そうだねx7
>クロト神はあっという間に愛されキャラになったのに
>1000%は嫌な奴の時期が長すぎた
>改心にも説得力がなくアイデンティティも崩壊した終盤は何故出した?レベル
愛されキャラになるにはギャフンと痛い目に合うのも必要
272無念Nameとしあき22/07/27(水)06:54:15No.995089583そうだねx6
お笑い芸人設定なんて寒いギャグ以外になんも生かされないんだから不要だろ
273無念Nameとしあき22/07/27(水)06:54:31No.995089610そうだねx2
不破役の人がアドリブカットされたことyoutubeでぶっちゃけてたけど
一つの作品を作る上で個々の勝手を許していたら滅茶苦茶になるだろうし仕方ないわなと思いつつ
気持ちは重々理解できた
274無念Nameとしあき22/07/27(水)06:54:37No.995089614+
1000%って最初何がしたかったんだっけ?
275無念Nameとしあき22/07/27(水)06:55:00No.995089652そうだねx6
>お笑い芸人設定なんて寒いギャグ以外になんも生かされないんだから不要だろ
お笑い芸人だからこそ今回の話良くなったよね
って言える回が皆無なので本当に無駄設定だった
276無念Nameとしあき22/07/27(水)06:55:11No.995089665そうだねx7
天津自体はどうしようもないレベルのクズなんだけど主張自体は正論なのが混乱する
277無念Nameとしあき22/07/27(水)06:55:14No.995089667+
>見せ方や演出は酷いけど徹頭徹尾世界を守るために戦ったってのはセイバーの評価できるポイント
>逆にいえばそんなところで評価出来てしまうほど令和ライダーは酷い…
ゼロワン、リバイスは身内の問題が多いせいで他人や世界のために戦っているように見えないことが多いのが問題かもね
278無念Nameとしあき22/07/27(水)06:55:20No.995089677そうだねx5
やっぱり精神的成長まるでしてないのに周りが勝手に称賛してるだけだわ主人公
279無念Nameとしあき22/07/27(水)06:55:30No.995089692そうだねx3
介護は悪意を集めやすいからな
280無念Nameとしあき22/07/27(水)06:55:41No.995089710そうだねx4
飛電を愛してるくせに飛電で悪事しまくり45歳
281無念Nameとしあき22/07/27(水)06:55:58No.995089737そうだねx1
>お笑い芸人設定なんて寒いギャグ以外になんも生かされないんだから不要だろ
仕事ナメてた時期として反省でもすりゃよかったのにな
282無念Nameとしあき22/07/27(水)06:56:06No.995089748+
>最初に提示されてた素材は良かった
>土下手糞な調理と途中で追加した腐った食材で産廃レベルの汚染物質が出来上がった
定番だけど扱いはむずかしい素材を不真面目な下手くそが楽勝楽勝なんて弄ったらゴミになった
283無念Nameとしあき22/07/27(水)06:56:31No.995089786そうだねx10
ライダー史上最低の最終回だったと思う
284無念Nameとしあき22/07/27(水)06:56:54No.995089825そうだねx4
あんなシナリオに欠片も花を添えられなかった寒いギャグをわざわざ芸人に頼んで徹底して寒くしてもらってたとかパフューマンとか努力の方向性が意味不明
285無念Nameとしあき22/07/27(水)06:57:20No.995089863そうだねx4
ゼロワンは人間のためにもヒューマギアのためにも戦ってないんだよ
286無念Nameとしあき22/07/27(水)06:57:33No.995089884そうだねx6
1000%はあれで仲間面してるとか嘘だろ…
287無念Nameとしあき22/07/27(水)06:57:49No.995089905そうだねx5
>ライダー史上最低の最終回だったと思う
個人的には卒業式キックがワーストだったが超えたわ
あれも一応は悪を倒してるし
288無念Nameとしあき22/07/27(水)06:58:19No.995089951そうだねx6
>1000%はあれで仲間面してるとか嘘だろ…
ゆあもどの面下げて味方になった…
289無念Nameとしあき22/07/27(水)06:58:40No.995089989+
>ゼロワンは人間のためにもヒューマギアのためにも戦ってないんだよ
何のために戦ってたのか?って言われると…なんだろうね?アルトの自分勝手な夢のため?見てたのに今でもよく分からん
290無念Nameとしあき22/07/27(水)06:58:41No.995089990そうだねx6
>1000%はあれで仲間面してるとか嘘だろ…
それに対してユアが冷たく当たってるのもなんだかなぁなんだよ
291無念Nameとしあき22/07/27(水)06:58:45No.995089995+
>ゼロワンは人間のためにもヒューマギアのためにも戦ってないんだよ
強いて言うならヒューマギアは人類の夢だという思想のために戦ってるよな
292無念Nameとしあき22/07/27(水)06:58:55No.995090020そうだねx1
>天津自体はどうしようもないレベルのクズなんだけど主張自体は正論なのが混乱する
アルトや刃みたいなナチュラルクズに比べたらちゃんとやったことの罰は受ける1000%はだいぶマシよ
293無念Nameとしあき22/07/27(水)06:59:23No.995090061+
映画のシンプルな作りが見やすかったからテレビも面白かったとか錯覚してる信者多すぎ
294無念Nameとしあき22/07/27(水)06:59:31No.995090073そうだねx7
>個人的には卒業式キックがワーストだったが超えたわ
>あれも一応は悪を倒してるし
フォーゼが一番嫌いなライダーだったがゼロワンは軽々上回った
295無念Nameとしあき22/07/27(水)07:00:16No.995090149そうだねx2
ジーペンの考えを主張します!
お前!漫画描きたいんだろ!?そうだろ!?
先生もお前に仕事させたがってるんだ!?なあ!?
漫画描きたい!?ヨッシャラッキー!!
296無念Nameとしあき22/07/27(水)07:00:27No.995090165+
高橋悠也「全員をクズに書くの楽しいです」
297無念Nameとしあき22/07/27(水)07:00:43No.995090194そうだねx2
    1658872843919.jpg-(38497 B)
38497 B
ゼロワンのすべて
298無念Nameとしあき22/07/27(水)07:00:44No.995090197+
>リアライジングが全然燃えなかった
>なんで出てきたのかよくわからんかったしゼロツーで倒せばよかったのに
ゼロツー破壊されて絶体絶命とかならまだわかるけど
一切そんなこと無い上に急に3Dプリンターで作られてもわけわからんよね
299無念Nameとしあき22/07/27(水)07:00:45No.995090199そうだねx9
いや卒業キックはフォーゼの〆としてはこれ以上ないだろ
300無念Nameとしあき22/07/27(水)07:00:52No.995090212そうだねx1
>>ゼロワンは人間のためにもヒューマギアのためにも戦ってないんだよ
>強いて言うならヒューマギアは人類の夢だという思想のために戦ってるよな
しかしどうやってそれを叶えるかは掘り下げずわかりやすい敵を倒すだけ
301無念Nameとしあき22/07/27(水)07:01:22No.995090262そうだねx2
>映画のシンプルな作りが見やすかったからテレビも面白かったとか錯覚してる信者多すぎ
ヒューマギアの問題から人間の悪意というわかりやすいテーマに絞るだけで映画は面白かったから
本当にテーマそのものが問題だったとわかる
302無念Nameとしあき22/07/27(水)07:01:51No.995090305そうだねx6
>いや卒業キックはフォーゼの〆としてはこれ以上ないだろ
フォーゼにふさわしいとは思うが誉め言葉ではない
303無念Nameとしあき22/07/27(水)07:02:29No.995090378そうだねx1
エグゼイドは奇跡だったんだなあ
304無念Nameとしあき22/07/27(水)07:02:29No.995090380そうだねx13
この作品に限っては言うほど酷かったと断言できる
305無念Nameとしあき22/07/27(水)07:02:32No.995090384そうだねx1
>あんなシナリオに欠片も花を添えられなかった寒いギャグをわざわざ芸人に頼んで徹底して寒くしてもらってたとかパフューマンとか努力の方向性が意味不明
寒いギャグという設定でも結果的に面白くて問題は無いんだから
マジで無駄なことしてんなスタッフ
306無念Nameとしあき22/07/27(水)07:03:04No.995090434そうだねx6
>いや卒業キックはフォーゼの〆としてはこれ以上ないだろ
フォーゼという作品で考えるなら当然だが
最初から最後までただの内輪ノリになってしまったのが受け入れられないという奴もいるんだ
307無念Nameとしあき22/07/27(水)07:03:09No.995090438そうだねx7
ヒューマギアが勝手に出てきて勝手に暴走するから人類の夢って言われても全然分からない…
308無念Nameとしあき22/07/27(水)07:03:12No.995090443+
>何のために戦ってたのか?って言われると…なんだろうね?アルトの自分勝手な夢のため?見てたのに今でもよく分からん
その夢ってのも偶然社長になれたから目指せる夢であって当初のアルトはそれとはなんの関係もないお笑い芸人やってたから自分の人生をかけてまで実現したいとは思ってなかった凄い安っぽい夢なんだよね
309無念Nameとしあき22/07/27(水)07:03:17No.995090456そうだねx2
>飛電を愛してるくせに飛電で悪事しまくり45歳
AIBOもだけど急すぎんだよ…
あんなんやるなら事前にちょっとでも匂わせろよ
310無念Nameとしあき22/07/27(水)07:04:37No.995090591そうだねx2
>エグゼイドは奇跡だったんだなあ
まぁそこはギーズ次第かな
ギーズがゼロワンみたいな意味でひどかったら奇跡だったんだろう
311無念Nameとしあき22/07/27(水)07:04:42No.995090597そうだねx11
>ヒューマギアが勝手に出てきて勝手に暴走するから人類の夢って言われても全然分からない…
労働からの解放にもなってないんだよな
こき使ったら暴れるからメンタル管理しないといけないから
なんのためのロボだよ
312無念Nameとしあき22/07/27(水)07:05:19No.995090661+
飛電高校のヒューマギア部を舞台にした学園ものでも良かった
313無念Nameとしあき22/07/27(水)07:05:35No.995090691+
令和ライダー第1号がこれのあたり作りてが全然やる気ないのがよく分かるわ
314無念Nameとしあき22/07/27(水)07:05:36No.995090696+
>なんのためのロボだよ
人手かな
315無念Nameとしあき22/07/27(水)07:05:59No.995090734+
>まぁそこはギーズ次第かな
ギーツな
316無念Nameとしあき22/07/27(水)07:06:09No.995090753そうだねx9
人間以上の豆腐メンタルでキレると暴走するってヤバすぎる
317無念Nameとしあき22/07/27(水)07:06:16No.995090762+
たしかゼロワン中盤ぐらいのインタビューで
「サウザーって仲間になるんですか?」って質問があって
大森は「さあ?どうなんでしょうね?仮に仲間入りさせるにしてもありきたりは面白くないでしょう~」
みたいな受け答えしてた記憶
318無念Nameとしあき22/07/27(水)07:06:19No.995090769そうだねx6
>こき使ったら暴れるからメンタル管理しないといけないから
ちょっと気に入らないことがあったら周り巻き込んで大暴走だからマジで手に負えない
319無念Nameとしあき22/07/27(水)07:06:38No.995090803+
本編見ててもヒューマギアに心いらんだろあるいはヒューマギア自体廃止しろよって感想にしかならんのが1番の問題だったのに結局最後までそれが解消されないからどうしようもない
320無念Nameとしあき22/07/27(水)07:07:03No.995090854そうだねx15
出てくる奴等ほとんど無自覚な悪人だらけで倫理観の崩壊ぶりは一番ヤバいと思う
321無念Nameとしあき22/07/27(水)07:09:23No.995091103+
1000%の45歳設定も意味あったか?
322無念Nameとしあき22/07/27(水)07:10:37No.995091242+
全体的には酷い五番勝負だけど弁護士回はゼロワンで見たかった要素が短くまとまってて好き
323無念Nameとしあき22/07/27(水)07:11:34No.995091352そうだねx4
終盤コロナで話数足りなくなってグチャグチャになったけど
前半ゴミみたいな話でドブに捨てまくってたから擁護の余地はないな
324無念Nameとしあき22/07/27(水)07:11:35No.995091359+
ザイアスペックって適切な指示が出るだけだよね?
体動かすのは自分なんだから正確に支持通りに出来る気がしない
325無念Nameとしあき22/07/27(水)07:11:53No.995091407そうだねx1
人間に対しては欠陥品売り付けて
ヒューマギアにとっては奴隷商人
それが飛電
326無念Nameとしあき22/07/27(水)07:11:59No.995091421そうだねx3
序盤つうなら滅亡迅雷の連中も身勝手だから養護する理由はないけど
アルトが迅にいった「ラーニングを間違えたな!」って台詞はかなりどうかと思う
327無念Nameとしあき22/07/27(水)07:12:35No.995091474そうだねx4
>終盤コロナで話数足りなくなってグチャグチャになったけど
>前半ゴミみたいな話でドブに捨てまくってたから擁護の余地はないな
AIBO回まで当初の予定通りという事実
328無念Nameとしあき22/07/27(水)07:12:40No.995091489そうだねx6
>出てくる奴等ほとんど無自覚な悪人だらけで倫理観の崩壊ぶりは一番ヤバいと思う
ヒーロー番組は教育番組であるっていう宮内洋の名言を教えてやりたくなる製作陣
329無念Nameとしあき22/07/27(水)07:12:49No.995091509そうだねx9
ゆあさんのクソ女ぶりやアルトの歯の浮くような偽善ぶりなど妙なリアリティだけは凄い
こういうやついるわ…となる
330無念Nameとしあき22/07/27(水)07:13:00No.995091533+
>1000%の45歳設定も意味あったか?
初期型AIBO出すのは決まってたからほぼその為だけの設定…だったのかなぁ
331無念Nameとしあき22/07/27(水)07:13:06No.995091546+
滅亡迅雷と和解しつつ、1000%を最初は味方のフリしたヤツで出して映画の話を2クール目辺りに挟めばよかったと思う
332無念Nameとしあき22/07/27(水)07:13:25No.995091580+
>出てくる奴等ほとんど無自覚な悪人だらけで倫理観の崩壊ぶりは一番ヤバいと思う
倫理観もだが法律も意味不明
ヒューマギアの映像は証拠能力無いとか
内閣直属組織のエイムズがザイアの物になったりどうなってんのかさっぱりわからん
殺人も罪にならないんじゃない?この世界
333無念Nameとしあき22/07/27(水)07:13:42No.995091608そうだねx7
>ちょっと気に入らないことがあったら周り巻き込んで大暴走だからマジで手に負えない
しかも徒手から即座に武器を精製して暴れられるからな
ぶっちゃけ描写されてないだけでヒューマギアによる死傷者大量に出てるよね?としか思えない
334無念Nameとしあき22/07/27(水)07:13:55No.995091629そうだねx2
コロナ関係なく最初からゴミ脚本定期
335無念Nameとしあき22/07/27(水)07:14:24No.995091690そうだねx2
火事のときタイガーとかペンギンとかベアーとかマンモスとか有用なキー沢山あったのに
一切使わず困り果てる主人公
336無念Nameとしあき22/07/27(水)07:14:54No.995091743そうだねx12
どう考えてもヒューマギアは欠陥品だし主人公が広めちゃだめだろ
337無念Nameとしあき22/07/27(水)07:14:54No.995091745+
>>ちょっと気に入らないことがあったら周り巻き込んで大暴走だからマジで手に負えない
>しかも徒手から即座に武器を精製して暴れられるからな
>ぶっちゃけ描写されてないだけでヒューマギアによる死傷者大量に出てるよね?としか思えない
しかも自社製品だからいくらでもオミットできるのにやらずに
悪意ぶつけなきゃいいって…
338無念Nameとしあき22/07/27(水)07:15:09No.995091785そうだねx8
滅亡迅雷が死ぬのはけじめとして妥当なんだがなぜ不破さんがそれに巻き込まれるハメに…
339無念Nameとしあき22/07/27(水)07:15:25No.995091811そうだねx5
>火事のときタイガーとかペンギンとかベアーとかマンモスとか有用なキー沢山あったのに
>一切使わず困り果てる主人公
便利なものを扱えるかどうかはそれを使う人間次第
ゼロワンの内容と合致してるよ
340無念Nameとしあき22/07/27(水)07:15:48No.995091848そうだねx1
マギア化しなくてもヤバいのいるよね
大工の親方が装備してる手持ちドリルはもう武器だと思った
341無念Nameとしあき22/07/27(水)07:16:01No.995091872そうだねx9
>どう考えてもヒューマギアは欠陥品だし主人公が広めちゃだめだろ
ヒューマギアは最初から最後まで犠牲者ってスタンス取らなきゃいけなかったのにもうこれヒューマギアそのものが悪じゃんってなったからな…
342無念Nameとしあき22/07/27(水)07:16:18No.995091910そうだねx5
>滅亡迅雷が死ぬのはけじめとして妥当なんだがなぜ不破さんがそれに巻き込まれるハメに…
それでいて或人や1000%は死なない
マジでどうなってんだよ製作陣は
倫理観あんのか?
343無念Nameとしあき22/07/27(水)07:16:44No.995091963そうだねx2
1話と令和ザ・ファーストジェネレーションはすごく良かったと思う
アルトというキャラの精神的成長イベントがその映画で全部やってしまった感はある
そしてその成長が本編に適用されなかった
344無念Nameとしあき22/07/27(水)07:17:07No.995091998そうだねx6
>>>ちょっと気に入らないことがあったら周り巻き込んで大暴走だからマジで手に負えない
>>しかも徒手から即座に武器を精製して暴れられるからな
>>ぶっちゃけ描写されてないだけでヒューマギアによる死傷者大量に出てるよね?としか思えない
>しかも自社製品だからいくらでもオミットできるのにやらずに
>悪意ぶつけなきゃいいって…
飛電が悪意の塊すぎる
345無念Nameとしあき22/07/27(水)07:17:17No.995092018そうだねx8
コンセプトが間違ってたっていうか…
ヒューマギアが暴走して怪人役ってのが1話の段階はどうするんだろうって考えてたのが
考えても無駄になっちゃった
346無念Nameとしあき22/07/27(水)07:17:21No.995092025+
チェケラは5番勝負の政治対決で負けるという展開作るためだけに自治区構想共々偶然生まれただけで自発的にゼツメライズすることの世界観的な意味とか全く考えてなかったと思うよ
347無念Nameとしあき22/07/27(水)07:17:49No.995092091そうだねx3
なんで家電使うのに精神論持ち込まれないといけないんだよ…
348無念Nameとしあき22/07/27(水)07:17:52No.995092094+
コロナ禍がなかったらどうなってたのかはちょっと気になる
349無念Nameとしあき22/07/27(水)07:18:22No.995092150+
>飛電が悪意の塊すぎる
こんなもん作りやがって!過ぎる…
350無念Nameとしあき22/07/27(水)07:18:34No.995092178そうだねx1
必殺技の文字演出は予想通り中盤から鬱陶しくなった…
351無念Nameとしあき22/07/27(水)07:18:53No.995092210+
普通この設定出したらこっちに引っかかるなとか考えるもんだが
素人以下だな
352無念Nameとしあき22/07/27(水)07:19:06No.995092244+
大森が1パターンしか持ってないと確信した作品でもある
353無念Nameとしあき22/07/27(水)07:19:09No.995092251そうだねx10
記憶を改竄されそれまでの普通の人生をつまらんと言われ最後はいいように無理心中に付き合わされて死ぬ
可哀そうな役回りだよな不破
354無念Nameとしあき22/07/27(水)07:19:45No.995092331そうだねx1
>コンセプトが間違ってたっていうか…
>ヒューマギアが暴走して怪人役ってのが1話の段階はどうするんだろうって考えてたのが
>考えても無駄になっちゃった
全てが手遅れになってから暴走したヒューマギアを元に戻す設定が出てきて本当にゼロワンはさぁ…ってなったのも今ではいい思い出…いややっぱクソな思い出だわ
355無念Nameとしあき22/07/27(水)07:19:53No.995092345+
>必殺技の文字演出は予想通り中盤から鬱陶しくなった…
フワさんが滅にブスッとされたとこが最高でそこからは落ちるだけだったな文字エフェクト
356無念Nameとしあき22/07/27(水)07:20:00No.995092365+
1000%はお仕事勝負1戦目みたいなキャラを貫いてくれたらよかったのに
357無念Nameとしあき22/07/27(水)07:20:21No.995092417そうだねx2
>コロナ禍がなかったらどうなってたのかはちょっと気になる
アイボ回まで既定路線だから正直あそこまで行った時点でそこまで大きな変化はないと思う
358無念Nameとしあき22/07/27(水)07:20:42No.995092454+
フェミさんがユアにブチ切れてたな
359無念Nameとしあき22/07/27(水)07:20:52No.995092476+
>チェケラは5番勝負の政治対決で負けるという展開作るためだけに自治区構想共々偶然生まれただけで自発的にゼツメライズすることの世界観的な意味とか全く考えてなかったと思うよ
考えてチェケラが出来たんなら悪意しかない制作
考えずにチェケラが出来たんなら無能しかいない制作
どっちにしろ最初からダメなことは約束されていた
360無念Nameとしあき22/07/27(水)07:21:17No.995092537+
>コロナ禍がなかったらどうなってたのかはちょっと気になる
多分ゼロツーがアークワンに転がされてただろうな
361無念Nameとしあき22/07/27(水)07:21:24No.995092554+
>大森が1パターンしか持ってないと確信した作品でもある
その1パターンにしてもドライブからだし
362無念Nameとしあき22/07/27(水)07:21:42No.995092585+
>滅亡迅雷が死ぬのはけじめとして妥当なんだがなぜ不破さんがそれに巻き込まれるハメに…
脚本家様に喧嘩売るから
363無念Nameとしあき22/07/27(水)07:22:12No.995092645そうだねx11
これよりつまんない作品も出てきたけど話の頭おかしさやヒーロー物として間違っているのはこれを越えるものはまだないと思う
364無念Nameとしあき22/07/27(水)07:22:14No.995092648そうだねx9
最終盤のヒューマギア「人間にとって俺たちは単なる道具なのかよ!!」

今更そんなこと言うの?
365無念Nameとしあき22/07/27(水)07:22:28No.995092671そうだねx5
どうしてもヒューマギアと共存しないといけなくてしかもシステムはいじれない何らかの理由があればアルトの変なスタンスもわからなくもない
本編では必要なしとすればすぐ回収できる程度の機械だったけど
366無念Nameとしあき22/07/27(水)07:22:31No.995092676そうだねx3
腹筋だのパフューマンだの
バンダイには仮面ライダーに出てたら何でも買うと思われてそうだった
367無念Nameとしあき22/07/27(水)07:22:46No.995092715そうだねx2
正直フワさんの中の人が動画で作品について愚痴ってたのは
ごもっともと思う反面リアルタイムで本人がネガティブな話すんなよと思ってた
368無念Nameとしあき22/07/27(水)07:22:53No.995092735+
道具じゃなくて害悪だな
369無念Nameとしあき22/07/27(水)07:23:11No.995092790+
>フェミさんがユアにブチ切れてたな
俳優だって1000%の愛人みたいな扱いが嫌で仕方なかったみたいだし…
370無念Nameとしあき22/07/27(水)07:23:15No.995092799+
>最終盤のヒューマギア「人間にとって俺たちは単なる道具なのかよ!!」
>今更そんなこと言うの?
「そうだけど…」
371無念Nameとしあき22/07/27(水)07:23:18No.995092805+
話数減って急遽変更した終盤だけど
実際アークゼロがアークワンになってそのままラスボスは本当に無理だったんだろうか
変更後も無駄なムーブばっかな気が
372無念Nameとしあき22/07/27(水)07:23:19No.995092810そうだねx1
ライダーのデザインは今でもカッコいいとおもってるが戦闘がCG頼りの演出で誤魔化してるからそのカッコいいデザインも活かせてない
373無念Nameとしあき22/07/27(水)07:23:21No.995092816そうだねx14
>最終盤のヒューマギア「人間にとって俺たちは単なる道具なのかよ!!」
そうだよ
374無念Nameとしあき22/07/27(水)07:23:31No.995092833そうだねx4
>腹筋だのパフューマンだの
>バンダイには仮面ライダーに出てたら何でも買うと思われてそうだった
腹筋は百歩譲ってまだ意味はある
パフューマン、テメーはダメだ
375無念Nameとしあき22/07/27(水)07:24:23No.995092943+
本当はアークゼロがアークワンになってゼロツーと戦う展開だった
376無念Nameとしあき22/07/27(水)07:24:41No.995092982そうだねx1
>正直フワさんの中の人が動画で作品について愚痴ってたのは
>ごもっともと思う反面リアルタイムで本人がネガティブな話すんなよと思ってた
前代未聞すぎるよな
377無念Nameとしあき22/07/27(水)07:25:22No.995093077そうだねx3
気持ちはわかるが役者のぐちはせめて放送終わって10年後くらいにするべき話だな
378無念Nameとしあき22/07/27(水)07:25:34No.995093099+
滅は改心して仲間になると思ってました
379無念Nameとしあき22/07/27(水)07:26:14No.995093196そうだねx2
雑誌のインタビューとかで冗談ぽく愚痴言うのはあるけど、不破さんのは意外すぎた
380無念Nameとしあき22/07/27(水)07:26:19No.995093206そうだねx1
REALTIME高評価だけど登場人物のマイナス補正が強すぎてあんまり楽しめなかった
381無念Nameとしあき22/07/27(水)07:26:54No.995093277そうだねx1
シャイニングホッパーあたりでなんかこの作品おかしくない?と思い始めて1000%が出てきたあたりでまじめに見るのはやめた
382無念Nameとしあき22/07/27(水)07:27:48No.995093407そうだねx4
>これよりつまんない作品も出てきたけど話の頭おかしさやヒーロー物として間違っているのはこれを越えるものはまだないと思う
敵が目の前で悪事しますと堂々と示してくれても
戦う2号を横に自分だけ変身せず文句しか言わない主役なんて初めて見たわ
383無念Nameとしあき22/07/27(水)07:27:57No.995093432そうだねx3
>REALTIME高評価だけど登場人物のマイナス補正が強すぎてあんまり楽しめなかった
今更こいつらでこんなこそされてもねえ
って感が来ちゃってな…
384無念Nameとしあき22/07/27(水)07:28:24No.995093495そうだねx4
イズ壊されてあんなキレたくせに結局作り直すの完全にサイコパスの所業すぎる
385無念Nameとしあき22/07/27(水)07:28:25No.995093499そうだねx5
ヒューマギアならば「道具として人間の皆様のお役に立てて嬉しいです」ぐらい言えよ
道具扱いすんなよとか欠陥ロボかよ
欠陥品だった
386無念Nameとしあき22/07/27(水)07:29:32No.995093634+
>イズ壊されてあんなキレたくせに結局作り直すの完全にサイコパスの所業すぎる
ある意味一貫してる
387無念Nameとしあき22/07/27(水)07:29:37No.995093646そうだねx6
ロボットの良さは我が身を省みない献身でそこに感動するんだが普通
388無念Nameとしあき22/07/27(水)07:29:45No.995093668そうだねx6
イズは作り直すけどワズを忘れてるの闇が深い
389無念Nameとしあき22/07/27(水)07:30:34No.995093773そうだねx5
>イズは作り直すけどワズを忘れてるの闇が深い
チェケラも復元しない
390無念Nameとしあき22/07/27(水)07:30:56No.995093830+
イズ作り直す時点でアルトお前道具としか見てねえじゃん!てなる
391無念Nameとしあき22/07/27(水)07:31:14No.995093877+
    1658874674453.jpg-(370319 B)
370319 B
>本当はアークゼロがアークワンになってゼロツーと戦う展開だった
ガンバライジングで敵対するように書かれてたらしいな
392無念Nameとしあき22/07/27(水)07:31:54No.995093963そうだねx9
    1658874714829.jpg-(150939 B)
150939 B
道具に接する態度としてはこれくらいが普通
393無念Nameとしあき22/07/27(水)07:34:25No.995094312そうだねx4
やっぱ色々狂ってるよこの作品…
394無念Nameとしあき22/07/27(水)07:34:54No.995094377そうだねx1
ヒューマギアに笑いは理解できないでしょから不可解なところ散見されてたじゃん
主人公の土台の部分なのに
395無念Nameとしあき22/07/27(水)07:37:14No.995094644+
高橋祐也はエグゼイドだけの人だったなって
396無念Nameとしあき22/07/27(水)07:37:29No.995094683そうだねx7
偶然マモルのキーが防弾になって助かったとは言え
マモルが壊れてないか心配するより守ってくれてサンキューなのが
本当に大切だとは想ってない奴の言動だった
397無念Nameとしあき22/07/27(水)07:37:30No.995094687+
コロナ禍でろくに会議もできずに狂ってるとこを突っ込めなかったとか…
398無念Nameとしあき22/07/27(水)07:41:32No.995095183そうだねx1
デザインもそこまで勿体なくなるレベルかと言われると・・・
正直令和1段目としてはインパクトが薄めじゃね?と思ってた
399無念Nameとしあき22/07/27(水)07:41:53No.995095234そうだねx4
>コロナ禍でろくに会議もできずに狂ってるとこを突っ込めなかったとか…
コロナ騒動が起きる以前から序盤からいろいろと倫理観狂った話お出ししてきてんだよ
400無念Nameとしあき22/07/27(水)07:42:25No.995095302そうだねx9
これが自然発生した謎生物なら擁護したくなる気持ちもわからんでもないけど
主人公の経営する会社の製品なんだよな
401無念Nameとしあき22/07/27(水)07:42:44No.995095349+
>コロナ禍でろくに会議もできずに狂ってるとこを突っ込めなかったとか…
1話から狂ってるんだからただの言い訳
402無念Nameとしあき22/07/27(水)07:42:48No.995095362そうだねx2
>ヒューマギアに笑いは理解できないでしょから不可解なところ散見されてたじゃん
>主人公の土台の部分なのに
1話の時点で頭おかしい脚本なのでそりゃどうしようもないよなあと
リバイスも1話の時点で父親があんなだったしバイスの設定無茶苦茶だったし
やはりライダーでも想像を超えた駄作というのは最初からどこかおかしい
403無念Nameとしあき22/07/27(水)07:42:55No.995095375+
変身アイテム音声なんかはすごい無難に来たなとは思った
404無念Nameとしあき22/07/27(水)07:43:09No.995095401そうだねx4
一話はすごい良かった
二話も社長が仮面の下で泣いているのが分かるとこまでは最高だった
その後別個体のマモルにマギア化する前に施したバンダナから違和感を覚えた
それが決定的になったのはワズに死ぬ必要を感じられなかった時
405無念Nameとしあき22/07/27(水)07:43:41No.995095491そうだねx1
宇宙からやってきた機械生命体なら良かったのか
406無念Nameとしあき22/07/27(水)07:43:58No.995095530そうだねx2
>それが決定的になったのはワズに死ぬ必要を感じられなかった時
視聴頑張りすぎだろ
407無念Nameとしあき22/07/27(水)07:45:40No.995095760+
>宇宙からやってきた機械生命体なら良かったのか
いっそまったく理解できないのに人類に尽くす機械ってほうが不気味感はあったかなとは思う
408無念Nameとしあき22/07/27(水)07:46:06No.995095820+
人間は仕事なくなって死ねと間接的に結論にたっした狂気的作品
409無念Nameとしあき22/07/27(水)07:46:32No.995095886+
ワズの扱いなんてエグゼイドのバガモンを考えれば分かってた事だよ
悪い奴じゃなかったけどそれぐらいの扱い
410無念Nameとしあき22/07/27(水)07:46:47No.995095924+
>人間はヒューマギアに奉仕して死ねと直接的に結論にたっした狂気的作品
411無念Nameとしあき22/07/27(水)07:47:19No.995095980+
>宇宙からやってきた寄生生物ARUTOなら良かった
412無念Nameとしあき22/07/27(水)07:48:17No.995096124そうだねx2
令和は本当に駄作しかないなぁ
413無念Nameとしあき22/07/27(水)07:48:26No.995096147そうだねx11
なんで人間が家電の権利を尊重しなきゃいけないんですかね
414無念Nameとしあき22/07/27(水)07:48:43No.995096187そうだねx11
1話が面白かったのはきんにくんのおかげであって或人ゼロワンはオマケ
415無念Nameとしあき22/07/27(水)07:49:17No.995096252+
関係者にはプラメモちゃんを見てほしい
416無念Nameとしあき22/07/27(水)07:49:18No.995096256+
人間は俺たちのことを道具としか診てないのか!
417無念Nameとしあき22/07/27(水)07:49:19No.995096260そうだねx1
令和のライダー作品は何か話題にさえなれば良し!みたいな感じなのか?
418無念Nameとしあき22/07/27(水)07:50:10No.995096377+
1000%はまだ中盤だから仲間になるんだろうなとは思ってた
419無念Nameとしあき22/07/27(水)07:50:34No.995096437そうだねx3
どれだけ論を尽くしても
夢のマシンなんだbotするから掘り下げできない主人公のクズ
420無念Nameとしあき22/07/27(水)07:51:44No.995096579+
ザイアの新社長は普通に人間の味方だったね
何か悪どいことやるわけでもなかったし
421無念Nameとしあき22/07/27(水)07:53:03No.995096730そうだねx6
ヒューマギアはみんなオンリーワンなんだ
みたいな考えで一貫してるならよかったんだけどお気に入りヒューマギアしか贔屓しない……
422無念Nameとしあき22/07/27(水)07:53:09No.995096747そうだねx2
>主人公の経営する会社の製品なんだよな
兵器仕込んでるとか実験区どころか国全体で大問題になるやつ
423無念Nameとしあき22/07/27(水)07:54:31No.995096951+
サイコパスエンドは正直好き
会社を潰す勘違いした二世代社長あるあるを描ききってた
424無念Nameとしあき22/07/27(水)07:55:13No.995097032そうだねx6
>言うほど酷かったな
425無念Nameとしあき22/07/27(水)07:55:37No.995097075そうだねx2
1話は大好きだよ
426無念Nameとしあき22/07/27(水)07:55:39No.995097078そうだねx2
悪の親玉が主人公
427無念Nameとしあき22/07/27(水)07:56:29No.995097191+
1話と最終回だけ見てその間にあった因縁とかのエピソードは脳内で補えば名作っぽくなるかもしれない
428無念Nameとしあき22/07/27(水)07:56:52No.995097248そうだねx1
令和ライダーどころか平成終盤あたりから目立つようになったが
よそからドラマ脚本家ひっぱるのはいいけど
サブ脚本に参加させずいきなりメインで書かせるのはおかしい
30分間の玩具販促CMであり一般ドラマと勝手が違うんだぞ
429無念Nameとしあき22/07/27(水)07:57:20No.995097298+
人間として育てられたヒューマギアとか
ありそうで無かったな、まあら持て余しただろうけど
430無念Nameとしあき22/07/27(水)07:57:33No.995097318+
新ライダーのベルトが左右からアイテム差し込むタイプで名前がデZAIAドライバーとかサウザーとゲンムに繋げてきそうで怖い
431無念Nameとしあき22/07/27(水)07:58:21No.995097418そうだねx5
よたがきウィリアムソン「暴徒は鎮圧する。それが人類の歴史だ」
……なんか一周回ってこのオッサンが一番ヒューマギアを人間と対等に扱ってる気がしてきた
432無念Nameとしあき22/07/27(水)07:59:05No.995097509そうだねx4
    1658876345080.jpg-(29793 B)
29793 B
人間に近づくAIなら画像の映画がすごい印象的なんだけどなんか真逆の方向性だったと言うか…
433無念Nameとしあき22/07/27(水)08:00:19No.995097675+
>No.995097248
一視聴者が語るじゃん
434無念Nameとしあき22/07/27(水)08:00:28No.995097693そうだねx5
>よそからドラマ脚本家ひっぱるのはいいけど
>サブ脚本に参加させずいきなりメインで書かせるのはおかしい
>30分間の玩具販促CMであり一般ドラマと勝手が違うんだぞ
令和ライダーの話が行きあたりばったりなのもここら辺が理由の一つと思う
435無念Nameとしあき22/07/27(水)08:02:16No.995097909そうだねx7
>結局劇場版のザ・シンプルな作劇が人気なのが分かる
凝った・複雑な作劇がダメなんじゃないの
凝った・複雑な作劇をやろうとしてつまんなくなってるのがダメなの
436無念Nameとしあき22/07/27(水)08:02:25No.995097937そうだねx2
むしろサブの脚本家用意せずに1人でやらせた方が良さそうな気もする
437無念Nameとしあき22/07/27(水)08:03:33No.995098086+
無責任にヒューマギア量産運用した悪党共(主人公含む)の尻拭いで無関係の奴が欠陥機械人形と心中エンドって本当に何でそうなるの
438無念Nameとしあき22/07/27(水)08:04:05No.995098148+
一型のデザインはホントにカッコいいのでアーツがたまに欲しくなる
439無念Nameとしあき22/07/27(水)08:04:43No.995098249+
>むしろサブの脚本家用意せずに1人でやらせた方が良さそうな気もする
アニメの脚本だと黒田洋介さんとか出来る人いるけど特撮やドラマ畑でやったことある人っていたっけ?
440無念Nameとしあき22/07/27(水)08:05:46No.995098411そうだねx12
    1658876746287.jpg-(73938 B)
73938 B
役者が気に入らなくて扱いが悪くなっていったのか知らんけど意味の無いスカしばっかやって何がしたかったんだよ…
441無念Nameとしあき22/07/27(水)08:06:25No.995098513+
>無責任にヒューマギア量産運用した悪党共(主人公含む)の尻拭いで無関係の奴が欠陥機械人形と心中エンドって本当に何でそうなるの
人生の無情を描いてるんだよきっと
442無念Nameとしあき22/07/27(水)08:06:44No.995098569そうだねx5
>むしろサブの脚本家用意せずに1人でやらせた方が良さそうな気もする
普通は一年一人でやらせるの無理なんですよ
443無念Nameとしあき22/07/27(水)08:08:24No.995098847+
>アニメの脚本だと黒田洋介さんとか出来る人いるけど特撮やドラマ畑でやったことある人っていたっけ?
555井上エグゼイド高橋キョウリュウ三条
444無念Nameとしあき22/07/27(水)08:08:35No.995098880+
これからの脚本家は4クールの作品見ることも少なくなっていって
ペース配分とかつかめなくなるのかもしれんな
445無念Nameとしあき22/07/27(水)08:08:49No.995098913+
>>むしろサブの脚本家用意せずに1人でやらせた方が良さそうな気もする
>普通は一年一人でやらせるの無理なんですよ
1人で書き切っちゃうヤベー奴を他で見ちゃってるせいだな…
446無念Nameとしあき22/07/27(水)08:09:49No.995099082+
井上はドンブラがどうなるか分からんがもしかしたら全話行くかも
447無念Nameとしあき22/07/27(水)08:10:45No.995099269そうだねx7
>言葉が出ないラストシーン
「見た目と名前が同じでも…別人のようです…!」
そりゃ別人だからな…
448無念Nameとしあき22/07/27(水)08:11:17No.995099341そうだねx1
アギトも1人みたいなものだしな
449無念Nameとしあき22/07/27(水)08:12:07No.995099483そうだねx2
ウルトラマンみたいに半年新作
半年過去作の布教活動の方がファンが増えたりしてな
450無念Nameとしあき22/07/27(水)08:12:17No.995099506そうだねx4
今のライダーの脚本やるのは超特殊技能だろうなぁ
傍から見てても番外編とか販促の量ヤバイしそんなのの管理とか地獄だろうな
451無念Nameとしあき22/07/27(水)08:12:23No.995099523そうだねx4
何か令和ライダーは明らかにそれ以降おかしくなる話がある気がする
452無念Nameとしあき22/07/27(水)08:13:36No.995099689+
>役者が気に入らなくて扱いが悪くなっていったのか知らんけど意味の無いスカしばっかやって何がしたかったんだよ…
最終的には殺してエモエモさせたと聞いて
切ってて正解だったなって
453無念Nameとしあき22/07/27(水)08:14:02No.995099774そうだねx2
今みたいなレジェンド依存の売り方するなら新製品の販促は半年でもう半年過去作でなんかしてた方が売れそうではあるな
のちのちレジェンドになる現行作品の伸び代に影響はあるかもしれんが
454無念Nameとしあき22/07/27(水)08:14:25No.995099840そうだねx5
>言葉が出ないラストシーン
凄い
見てて終始感想が「はぁ?」しか出てこない
455無念Nameとしあき22/07/27(水)08:15:34No.995100031+
ジオウまでの勢いを返してくれ
456無念Nameとしあき22/07/27(水)08:15:48No.995100073そうだねx1
雷によってあっさりとアークが破壊されたときは唖然とした
無限にしんかしてるとは……
457無念Nameとしあき22/07/27(水)08:16:21No.995100173+
>>本当はアークゼロがアークワンになってゼロツーと戦う展開だった
>ガンバライジングで敵対するように書かれてたらしいな
ガンバライジング内部データには速水奨声のアークワンがあったとかなんとか
当時のてれびくんにもアークワンとゼロツーが戦うイメージ写真が載ってたし
458無念Nameとしあき22/07/27(水)08:16:59No.995100280そうだねx5
ロイミュードは商品化する前に反旗を翻した=商品としては完全に失敗作だからまだいいが
商品が暴走してるヒューマギアはどうあがいてもアウトだよ!
459無念Nameとしあき22/07/27(水)08:17:14No.995100328そうだねx2
>ザイアの新社長は普通に人間の味方だったね
>何か悪どいことやるわけでもなかったし
しかしVシネで行方不明になったまま放置
460無念Nameとしあき22/07/27(水)08:17:38No.995100388+
1000%がひたすらに糞過ぎる
461無念Nameとしあき22/07/27(水)08:18:27No.995100518そうだねx6
1000%も大概滅茶苦茶なんだがその1000%の屁理屈にすら抵抗出来ないほどの破綻をしてるからな飛電
462無念Nameとしあき22/07/27(水)08:20:15No.995100798+
設定はわりと良かったので上手く活かしていれば
途中の映画なんかの評価はわりと高め
463無念Nameとしあき22/07/27(水)08:21:07No.995100951そうだねx4
>ウルトラマンみたいに半年新作
>半年過去作の布教活動の方がファンが増えたりしてな
作り手側にもう色んな意味で一年モノをやる体力なさそうだしスパッと路線変更したほうがシリーズ継続には良さそう
464無念Nameとしあき22/07/27(水)08:21:16No.995100972そうだねx3
第1話放送後にきんに君が自分のつべのチャンネルで色々語ってくれたのが懐かしい
465無念Nameとしあき22/07/27(水)08:21:17No.995100978そうだねx2
正直本編でやれってネタもあるし
本来外伝でいいはずの映画も視野に入れてやってく方法にも問題ありそう
466無念Nameとしあき22/07/27(水)08:21:31No.995101020そうだねx1
1000%は比較的まともに見える
467無念Nameとしあき22/07/27(水)08:21:34No.995101027そうだねx3
>設定はわりと良かったので上手く活かしていれば
>途中の映画なんかの評価はわりと高め
まあ実際ちゃんと練り込んで取捨選択してれば
大分違ったとは思う
468無念Nameとしあき22/07/27(水)08:21:50No.995101068+
登場人物のほぼ全員がクズといっても過言ではない
469無念Nameとしあき22/07/27(水)08:21:53No.995101077そうだねx2
>1000%は比較的まともに見える


470無念Nameとしあき22/07/27(水)08:22:05No.995101118そうだねx3
一話の盛り上がりは凄かったと思う
471無念Nameとしあき22/07/27(水)08:22:20No.995101161+
>切ってて正解だったなって
不破さんの中の人ってそんなに素行不良かなんかだったのか
特に追っかけてないから知らなかった
472無念Nameとしあき22/07/27(水)08:22:33No.995101201+
ストーリーの都合上ヒューマギアが怪人化するのは避けられないので主人公側がライダーでありショッカーという歪になる
473無念Nameとしあき22/07/27(水)08:23:26No.995101340そうだねx5
    1658877806490.jpg-(31530 B)
31530 B
今からでもコイツがラスボスになんねーかな
474無念Nameとしあき22/07/27(水)08:23:36No.995101365そうだねx5
>第1話放送後にきんに君が自分のつべのチャンネルで色々語ってくれたのが懐かしい
ゼロワン出て一番得したのニクンだと思う
475無念Nameとしあき22/07/27(水)08:23:37No.995101367そうだねx5
不破役の人は単純に世渡りの素養がなかった
476無念Nameとしあき22/07/27(水)08:23:39No.995101374そうだねx3
ハッキングという言葉を勘違いしとらんかと
477無念Nameとしあき22/07/27(水)08:23:41No.995101378そうだねx5
>一話の盛り上がりは凄かったと思う
あのころは何も考えて無いなんて思われてなかったからな
478無念Nameとしあき22/07/27(水)08:23:46No.995101395そうだねx2
>一話の盛り上がりは凄かったと思う
イズ人気も凄かった
序盤は可愛かったと思う
まさか最後消えて別のイズ出して終わりとは思わなんだが
479無念Nameとしあき22/07/27(水)08:23:54No.995101414+
ヒューマギアは何が何でも擁護するがザイアスペック使った人は非難する二枚舌
480無念Nameとしあき22/07/27(水)08:23:56No.995101419+
>1000%は比較的まともに見える
1000%はクズだけど1000%叩きをする或人たちもお前が言うなすぎて…
481無念Nameとしあき22/07/27(水)08:24:05No.995101443+
>今からでもコイツがラスボスになんねーかな
仮面ライダー滅亡迅雷が前座かな
482無念Nameとしあき22/07/27(水)08:24:08No.995101457そうだねx2
最近のアニメや特撮は良いデザイン良い作画悪い設定脚本で辛いことがある…
483無念Nameとしあき22/07/27(水)08:24:16No.995101479+
飛電インテリジェンスとかいうヒューマギアという名の爆弾を売る会社
484無念Nameとしあき22/07/27(水)08:24:17No.995101484そうだねx1
>1000%は比較的まともに見える
比較的にまともなんじゃなくて中途半端な位置にいるだけだと思う
やるなら善悪ふりきれてるようなキャラにすべきだったし経緯とかもあやふやなところ多いし
485無念Nameとしあき22/07/27(水)08:24:22No.995101500+
田舎だけど中古ショップにプレバンのゼロワンアーツ並んでて
一人ライダー卒業できたんだなって
486無念Nameとしあき22/07/27(水)08:24:53No.995101562そうだねx1
>今からでもコイツがラスボスになんねーかな
意外と顔変えるだけでそれっぽくなるんだなって感心したデザイン
487無念Nameとしあき22/07/27(水)08:25:12No.995101616+
最終回も悪い意味で盛り上がりすごかっただろ
488無念Nameとしあき22/07/27(水)08:25:14No.995101626そうだねx2
ひでんがクソすぎて、敵対する1000%のがマシなんじゃ…と思ってしまう
489無念Nameとしあき22/07/27(水)08:25:23No.995101655そうだねx4
ヒューマギアは欠陥品だって指摘自体は正しい
けどその欠陥を作り出したのは言ってる本人という歪さ
490無念Nameとしあき22/07/27(水)08:25:24No.995101656そうだねx3
>正直本編でやれってネタもあるし
>本来外伝でいいはずの映画も視野に入れてやってく方法にも問題ありそう
特に映画でやった或人父の話なんかは
どう見ても五番勝負なんかより本編でやっておいたほうがいい話だよな…
491無念Nameとしあき22/07/27(水)08:25:42No.995101703+
1000%は1000%で人殺しスレスレのことやってた気が…
492無念Nameとしあき22/07/27(水)08:25:56No.995101745そうだねx5
普通「暴走したヒューマギアは壊すしか無い」から「壊さずにヒューマギアを助けられるように」とかで成長を表現したり差別化しない?
493無念Nameとしあき22/07/27(水)08:25:58No.995101750+
>田舎だけど中古ショップにプレバンのゼロワンアーツ並んでて
>一人ライダー卒業できたんだなって
コレクターが一人この世から卒業しただけのパターンもあるので…
494無念Nameとしあき22/07/27(水)08:25:59No.995101753+
>ひでんがクソすぎて、敵対する1000%のがマシなんじゃ…と思ってしまう
ウンコとハナクソどっちがマシぐらいの違い
495無念Nameとしあき22/07/27(水)08:26:10No.995101775+
>>今からでもコイツがラスボスになんねーかな
>意外と顔変えるだけでそれっぽくなるんだなって感心したデザイン
デザインの親睦せいの高さにびびるわ
496無念Nameとしあき22/07/27(水)08:26:15No.995101791そうだねx12
>ストーリーの都合上ヒューマギアが怪人化するのは避けられないので主人公側がライダーでありショッカーという歪になる
ヒューマギアは一貫して無理矢理暴走させられる
可哀想なポジションにしとくべきだったんだよ
497無念Nameとしあき22/07/27(水)08:26:44No.995101853+
五番勝負全部やるの……?ってげんなりしてるところで判明する結婚相談回は五番勝負じゃないという事実
あのときのスレの阿鼻叫喚は忘れられない
498無念Nameとしあき22/07/27(水)08:27:28No.995101976+
高橋くんは今売れてて良かったよ
499無念Nameとしあき22/07/27(水)08:27:35No.995102004そうだねx8
>>一話の盛り上がりは凄かったと思う
>あのころは何も考えて無いなんて思われてなかったからな
普通は過去に大問題起こしたヒューマギアとか人の仕事奪っちゃうヒューマギアとかに焦点当てて
或人が人類との共生に悩む展開になると思うじゃん…徹頭徹尾ヒューマギア側とか思わないじゃん…
500無念Nameとしあき22/07/27(水)08:27:53No.995102045+
>普通「暴走したヒューマギアは壊すしか無い」から「壊さずにヒューマギアを助けられるように」とかで成長を表現したり差別化しない?
最初はアイテム取り付けられなきゃ暴走しなかったのに自発的に怪人化するぐらいには成長する
501無念Nameとしあき22/07/27(水)08:27:59No.995102071そうだねx10
    1658878079145.jpg-(82267 B)
82267 B
>言うほど酷かったか
酷かった
502無念Nameとしあき22/07/27(水)08:28:05No.995102088+
なんで1000%は衛星に人の悪意をラーニングさせたんだっけ……
503無念Nameとしあき22/07/27(水)08:28:10No.995102102そうだねx7
実験都市だったり
ヒューマギアがいないと成り立たない世界だったり
ヒューマギアに職を奪われる人がいたり
脚本家自体が飲み込めてなかった
504無念Nameとしあき22/07/27(水)08:28:41No.995102179+
ライダーのデザインやアクションシーンは嫌いじゃないんだ
でも物語が受け入れられなくて酷いノイズにと化していて楽しめない
505無念Nameとしあき22/07/27(水)08:29:07No.995102268+
滅亡迅雷のせいで父親が死んだうえに長年父親のせいでデイブレイクが起きたって責められてた子供いたよな最初の方で
506無念Nameとしあき22/07/27(水)08:29:16No.995102288+
途中から或人よりヒューマギアのが困った方向に自立し始めてた
507無念Nameとしあき22/07/27(水)08:29:16No.995102290そうだねx2
>>普通「暴走したヒューマギアは壊すしか無い」から「壊さずにヒューマギアを助けられるように」とかで成長を表現したり差別化しない?
>最初はアイテム取り付けられなきゃ暴走しなかったのに自発的に怪人化するぐらいには成長する
それは幹部とかラスボスとかだけにしとくべきなんだよなぁ…
508無念Nameとしあき22/07/27(水)08:29:33No.995102338そうだねx12
    1658878173434.jpg-(863904 B)
863904 B
>言うほど酷かったか
逆に聞くけど怪人に変身する危険なロボットを普及させようとするのが主人公で
それに苦言を呈するキャラが悪党扱いされるストーリーがなんでひどくないと思ったんだ?
509無念Nameとしあき22/07/27(水)08:29:49No.995102374+
クウガと比べるのは酷だと思う
510無念Nameとしあき22/07/27(水)08:29:51No.995102379そうだねx5
ヒューマギアを破壊せず戻せるようにするのは一応バッタ剣でやったけど
ヒューマギアが自発的にマギア化するから問題の根本的解決に至ってない
511無念Nameとしあき22/07/27(水)08:29:51No.995102380そうだねx1
>普通は過去に大問題起こしたヒューマギアとか人の仕事奪っちゃうヒューマギアとかに焦点当てて
>或人が人類との共生に悩む展開になると思うじゃん…徹頭徹尾ヒューマギア側とか思わないじゃん…
自分がピューマギアに仕事奪われてるのに
棚ぼたで転がってきた社長職に就いてる
っていう要素があるから印象最悪
512無念Nameとしあき22/07/27(水)08:29:52No.995102381そうだねx2
ギーツのデザイン格好良いなと思うけど
話には1ミリも期待してない
513無念Nameとしあき22/07/27(水)08:30:10No.995102433+
一話でヒューマギアに人間の笑いは理解できないとか敵視してたんですよ
514無念Nameとしあき22/07/27(水)08:30:22No.995102463そうだねx6
>クウガと比べるのは酷だと思う
比べるまでもないゴミだろ
515無念Nameとしあき22/07/27(水)08:30:31No.995102487そうだねx3
>最初はアイテム取り付けられなきゃ暴走しなかったのに自発的に怪人化するぐらいには成長する
これホンマ意味分からん
516無念Nameとしあき22/07/27(水)08:30:37No.995102501そうだねx4
>>>一話の盛り上がりは凄かったと思う
>>あのころは何も考えて無いなんて思われてなかったからな
>普通は過去に大問題起こしたヒューマギアとか人の仕事奪っちゃうヒューマギアとかに焦点当てて
>或人が人類との共生に悩む展開になると思うじゃん…徹頭徹尾ヒューマギア側とか思わないじゃん…
「ヒューマギアに笑いがわかる訳ない!」って台詞はほー…安易に物わかり良くしないのは好感持てるなぁってなったんだけどなあ
517無念Nameとしあき22/07/27(水)08:30:46No.995102526そうだねx8
お前元々はヒューマギアに仕事奪われた側の人間だろ!ってなる
518無念Nameとしあき22/07/27(水)08:30:53No.995102548そうだねx9
やりたかったヒューマギアの自我がどうもネガティブな方向にしか描かれてない気がするんだよね…
序盤は自我っぽいのがうっすらあっても人に喜んでもらえるのが嬉しいとかポジティブな感じだったのに
519無念Nameとしあき22/07/27(水)08:31:01No.995102563そうだねx3
>ヒューマギアを破壊せず戻せるようにするのは一応バッタ剣でやったけど
>ヒューマギアが自発的にマギア化するから問題の根本的解決に至ってない
夢のマシンなんだよどうしてわかってくれないんだ!
で逃げるしな
520無念Nameとしあき22/07/27(水)08:31:49No.995102674+
ロボット三原則って重要だったんだな
521無念Nameとしあき22/07/27(水)08:32:02No.995102710+
>ヒューマギアを破壊せず戻せるようにするのは一応バッタ剣でやったけど
>ヒューマギアが自発的にマギア化するから問題の根本的解決に至ってない
とっ散らかってるんだよな
522無念Nameとしあき22/07/27(水)08:32:14No.995102738そうだねx4
>>最初はアイテム取り付けられなきゃ暴走しなかったのに自発的に怪人化するぐらいには成長する
>これホンマ意味分からん
そもそも基本的な機能として付いてるって話だもん
全然対策してないじゃんってなる
523無念Nameとしあき22/07/27(水)08:32:27No.995102769そうだねx1
不破さんの中の人って自分のやりたいことが明確で
こうしたいああしたいって積極的に行くタイプみたいだけど
それが現場で空回りしたとこもあったんかなって
524無念Nameとしあき22/07/27(水)08:32:55No.995102844そうだねx6
俺の仕事奪うヒューマギアなんて消えろ
 ↓
社長になったから安泰だわヒューマギアちゃんたちは僕の財産

わかりやすい俗物だわ
525無念Nameとしあき22/07/27(水)08:33:07No.995102870+
    1658878387205.jpg-(119066 B)
119066 B
>ヒューマギアを破壊せず戻せるようにするのは一応バッタ剣でやったけど
>ヒューマギアが自発的にマギア化するから問題の根本的解決に至ってない
ここまで来たらリコールしかないのになんでこの無能な孫はまだヒューマギアを普及させようとしてるんだ?
おかしいだろ
526無念Nameとしあき22/07/27(水)08:33:22No.995102909+
>やりたかったヒューマギアの自我がどうもネガティブな方向にしか描かれてない気がするんだよね…
>序盤は自我っぽいのがうっすらあっても人に喜んでもらえるのが嬉しいとかポジティブな感じだったのに
シンギュラリティを作り手側がなんか「人間より賢くなるから管理する」とかそんな程度に勘違いしてる気がする
527無念Nameとしあき22/07/27(水)08:34:10No.995103052そうだねx8
>俺の仕事奪うヒューマギアなんて消えろ
> ↓
>社長になったから安泰だわヒューマギアちゃんたちは僕の財産
>わかりやすい俗物だわ
むしろそういう俗物で通してくれりゃわかりやすかったんだがな
引っ括めて考えると本当にわけわからねぇ…
528無念Nameとしあき22/07/27(水)08:34:43No.995103150そうだねx2
アルトがサイコ
529無念Nameとしあき22/07/27(水)08:34:47No.995103161+
>>普通は過去に大問題起こしたヒューマギアとか人の仕事奪っちゃうヒューマギアとかに焦点当てて
>>或人が人類との共生に悩む展開になると思うじゃん…徹頭徹尾ヒューマギア側とか思わないじゃん…
>「ヒューマギアに笑いがわかる訳ない!」って台詞はほー…安易に物わかり良くしないのは好感持てるなぁってなったんだけどなあ
イズが或人の心情変化の鍵になるかと予想してたんだが…煽り特化マギアになっちゃったな
あくまで無自覚煽りはキャラ付けの一端って程度なら良かったんだけど
530無念Nameとしあき22/07/27(水)08:35:13No.995103235そうだねx6
    1658878513194.jpg-(28623 B)
28623 B
まず根本的にマギア化しないようなレベルに落とせ
531無念Nameとしあき22/07/27(水)08:35:18No.995103246そうだねx7
俗物主人公がいろいろと経験していって立派な社長になるって話だったら良かったのにのう
532無念Nameとしあき22/07/27(水)08:35:26No.995103279そうだねx1
最近なんか『言うほど~~か?』って逆張りレスが増えたね
533無念Nameとしあき22/07/27(水)08:35:59No.995103370そうだねx4
>まず根本的にマギア化しないようなレベルに落とせ
まずマギア化機能そのものをリコールで直そ?
534無念Nameとしあき22/07/27(水)08:36:04No.995103382そうだねx7
狙ってそういうキャラとして描いてるつもり無さそうなのがヤバい
535無念Nameとしあき22/07/27(水)08:36:37No.995103493+
ゼロワンとドライブで同じテーマで後者はそこまでなんやかや言われないのは「色んな都合があるのは分かるが俺は刑事で仮面ライダーだからやることは変わらん」ってわかりやすい芯があったからかな?
だとするなら或人がやらんといかんかったの回収のみかな
536無念Nameとしあき22/07/27(水)08:36:59No.995103537+
結局作り手がおかしいと作品もキャラもおかしくなる
537無念Nameとしあき22/07/27(水)08:37:02No.995103546そうだねx5
スレの流れに逆張りするとだいたい誰かが反応してくれるからね…
538無念Nameとしあき22/07/27(水)08:37:20No.995103596そうだねx1
父親の話を本編でやって五番勝負を映画でやれよってレベルでエピソードの取捨選択もおかしい
539無念Nameとしあき22/07/27(水)08:38:06No.995103727+
>ギーツのデザイン格好良いなと思うけど
>話には1ミリも期待してない
エグゼイドとエグゼイド小説とアマゾンズ劇場版とゼロワンの人なんだけど?
540無念Nameとしあき22/07/27(水)08:38:08No.995103733そうだねx6
>言うほど酷かったか
酷かった
541無念Nameとしあき22/07/27(水)08:38:14No.995103750そうだねx5
>俗物主人公がいろいろと経験していって立派な社長になるって話だったら良かったのにのう
あと経験も足りないしな
副社長に叱咤激励されて成長するとか無くて社長としての描写が薄いんだよね
542無念Nameとしあき22/07/27(水)08:38:37No.995103824そうだねx3
>俗物主人公がいろいろと経験していって立派な社長になるって話だったら良かったのにのう
最初から最後まで社長って感じがしないまま終わった…
543無念Nameとしあき22/07/27(水)08:39:14No.995103916そうだねx3
>ヒューマギアを破壊せず戻せるようにするのは一応バッタ剣でやったけど
>ヒューマギアが自発的にマギア化するから問題の根本的解決に至ってない
というかさ
バッタ剣で簡単に戻せるようになったから
展開に困って自発的にマキア化するようにしたんじゃないか
って思えてきた
544無念Nameとしあき22/07/27(水)08:39:45No.995104011+
平成の悪いノリをいつまでもひきづってる感じ
545無念Nameとしあき22/07/27(水)08:40:56No.995104213+
デザインヨシ
お話ダメ
546無念Nameとしあき22/07/27(水)08:41:04No.995104233そうだねx2
    1658878864747.jpg-(19169 B)
19169 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
547無念Nameとしあき22/07/27(水)08:41:09No.995104248そうだねx1
>というかさ
>バッタ剣で簡単に戻せるようになったから
>展開に困って自発的にマキア化するようにしたんじゃないか
>って思えてきた
ますますヒューマギアが欠陥品になるだけなのは誰か気づけなかったのか
548無念Nameとしあき22/07/27(水)08:41:19No.995104277+
>そもそも基本的な機能として付いてるって話だもん
それ考えた奴は馬鹿だと思う
549無念Nameとしあき22/07/27(水)08:41:49No.995104359+
>エグゼイドとエグゼイド小説と
うん
>アマゾンズ劇場版と
これ見てないや
>ゼロワンの人なんだけど?
完全にアカン
550無念Nameとしあき22/07/27(水)08:42:16No.995104435そうだねx1
>1話が面白かったのはきんにくんのおかげであって或人ゼロワンはオマケ
551無念Nameとしあき22/07/27(水)08:43:24No.995104609そうだねx5
スレ画のせいでギーツの脚本の名前を見た瞬間に嫌になった
よく考えたらハズレ作品の方が圧倒的に多い脚本家だし
552無念Nameとしあき22/07/27(水)08:43:39No.995104649+
    1658879019343.jpg-(182824 B)
182824 B
何のために丸山智己呼んだんだってキャラだったけど作中数少ない不快感の無い人でもあった
553無念Nameとしあき22/07/27(水)08:44:13No.995104748+
令和ライダー1作目は仮面ライダーニクンにするべきだった
554無念Nameとしあき22/07/27(水)08:44:54No.995104852+
どのライダーもだいたい序盤は面白いと思う
555無念Nameとしあき22/07/27(水)08:45:20No.995104927+
>よたがきウィリアムソン「暴徒は鎮圧する。それが人類の歴史だ」
>……なんか一周回ってこのオッサンが一番ヒューマギアを人間と対等に扱ってる気がしてきた
実際そうなってる
何故か作中だと悪いやつ扱いだけど
556無念Nameとしあき22/07/27(水)08:45:26No.995104944+
>No.995104233
放送当時このシーンの改変が山ほどスレに書かれてた思い出
557無念Nameとしあき22/07/27(水)08:45:44No.995105001+
まあ令和ライダー10周年くらいには再評価されてるから…
558無念Nameとしあき22/07/27(水)08:45:57No.995105050そうだねx4
>どのライダーもだいたい序盤は面白いと思う
ぶっちゃけ剣は序盤はかなり怪しい
中盤以降持ち直してくるけど
559無念Nameとしあき22/07/27(水)08:46:11No.995105096+
つーか毎年の半分越えたあたりからの急転落は
なんなんだろうな序盤のを続けてるだけでいいのに
560無念Nameとしあき22/07/27(水)08:46:19No.995105117+
>どのライダーもだいたい序盤は面白いと思う
序盤つまらんって相当だと思う
561無念Nameとしあき22/07/27(水)08:46:27No.995105143そうだねx4
エグゼイドも後半グッダグダだしな
小説も檀黎斗オナニー劇場やってて本当引き出しそれしかないんだろうなって
アマゾンズ劇場版はいつもの奇人変人がいないから話が回らず盛り上がらず殺して終わりの虚無だし
562無念Nameとしあき22/07/27(水)08:46:37No.995105170そうだねx7
再評価ってもっかい評価し直すって意味であって
評判が良くなるって意味じゃないんだが
563無念Nameとしあき22/07/27(水)08:46:59No.995105231+
やっぱり長く続けるっていうのは難しいのかねー
564無念Nameとしあき22/07/27(水)08:47:12No.995105281+
>つーか毎年の半分越えたあたりからの急転落は
>なんなんだろうな序盤のを続けてるだけでいいのに
クリスマス商戦意識してるとかなのかね
565無念Nameとしあき22/07/27(水)08:47:21No.995105312+
>つーか毎年の半分越えたあたりからの急転落は
>なんなんだろうな序盤のを続けてるだけでいいのに
子供向け販促番組だから序盤だけ力入れて次回の影が見える中盤以降テキトーになるのはある意味間違いではない
566無念Nameとしあき22/07/27(水)08:47:22No.995105317+
或人が感情的になった時の声がなんかチンピラっぽくて苦手だった
567無念Nameとしあき22/07/27(水)08:47:31No.995105346そうだねx3
>何のために丸山智己呼んだんだってキャラだったけど作中数少ない不快感の無い人でもあった
マジで役者の無駄遣い
568無念Nameとしあき22/07/27(水)08:48:36No.995105530そうだねx1
リアルタイムで見ても酷かったし
一気見しても酷かった
569無念Nameとしあき22/07/27(水)08:48:37No.995105531+
令和1作目だから今までと違うみたいなことしたかったけど
見事に良い子の諸君!の四次元殺法コンビの王道に関するAAコピペのダメな例通りに仕上がったんじゃねえかなって思ってる
570無念Nameとしあき22/07/27(水)08:48:44No.995105548+
>やっぱり長く続けるっていうのは難しいのかねー
同じスタッフで何年もやってりゃあなあ
571無念Nameとしあき22/07/27(水)08:48:57No.995105591そうだねx5
役者を役者名で使用した挙げ句に撃たれて終わりはゲストキャラの扱いとしては最底辺でビビるわ
572無念Nameとしあき22/07/27(水)08:49:14No.995105641そうだねx4
もう高橋の時点でギーツはかなりハードル下げてる
武部だから大森みたいに更に調子こかせる可能性は低いが良くも悪くも極一部の介入を除けば脚本家に好きにやらせるタイプだし
573無念Nameとしあき22/07/27(水)08:49:59No.995105757+
>再評価ってもっかい評価し直すって意味であって
>評判が良くなるって意味じゃないんだが
意外とリアタイ世代が悪い意味の思い出補正で好評価下すかも知れん
574無念Nameとしあき22/07/27(水)08:50:16No.995105814+
>役者を役者名で使用した挙げ句に撃たれて終わりはゲストキャラの扱いとしては最底辺でビビるわ
マジで何考えてホン書いたんだろ
何も考えてないんだろうな…
575無念Nameとしあき22/07/27(水)08:50:18No.995105821そうだねx1
>令和1作目だから今までと違うみたいなことしたかったけど
>見事に良い子の諸君!の四次元殺法コンビの王道に関するAAコピペのダメな例通りに仕上がったんじゃねえかなって思ってる
むしろ大森も高橋も第二のエグゼイドを狙っていた気がする
見た目が良いエグゼイドみたいなのを想像していた節がある
576無念Nameとしあき22/07/27(水)08:50:43No.995105893そうだねx3
ドライブでも若干感じてた破壊する事以外の解決法が無いのが序盤から引っかかってた
ダブルみたいに倒したら悪い部分を取り除くとかじゃ駄目だったのか?
577無念Nameとしあき22/07/27(水)08:51:04No.995105959+
>役者を役者名で使用した挙げ句に撃たれて終わりはゲストキャラの扱いとしては最底辺でビビるわ
酷いオチのくせになんか死んではないから暗殺を極めた(殺せてない)という意味不明な展開にも繋がってるという
578無念Nameとしあき22/07/27(水)08:51:16No.995105994そうだねx4
    1658879476520.mp4-(2501339 B)
2501339 B
ヒューマギアを無理して普及させる必要がないからおかしいって話にしかならないんだよねコレ
579無念Nameとしあき22/07/27(水)08:51:36No.995106040+
>令和でいっぱつめでこれかよ…ってなるくらいには酷い
クウガもWも節目の1作は気合入ってるからさ
デザインもいいしまるで心配してなかったんだ
してなかったんだけどな…
580無念Nameとしあき22/07/27(水)08:51:38No.995106045そうだねx2
>エグゼイドも後半グッダグダだしな
1話で主人公が医者としてありえん行動とった時点で既に一歩引いて観てたわ俺
ぶっちゃけエグゼイドは過剰に評価されすぎな所がある
やたら前作のゴーストへの当て付けみたいな事する大友多かったしな
581無念Nameとしあき22/07/27(水)08:52:25No.995106209そうだねx1
>酷いオチのくせになんか死んではないから暗殺を極めた(殺せてない)という意味不明な展開にも繋がってるという
散々尺使って暗殺ちゃんが仮面ライダー雷じゃない謎展開
582無念Nameとしあき22/07/27(水)08:52:26No.995106210+
高橋はしょうもない性悪説やめろ
リバイスのPも性悪説唱えていたけど性悪説を勘違いしすぎだろ
本来の意味を理解してるの白倉や井上だけじゃねえか
583無念Nameとしあき22/07/27(水)08:52:26No.995106211+
>ドライブでも若干感じてた破壊する事以外の解決法が無いのが序盤から引っかかってた
>ダブルみたいに倒したら悪い部分を取り除くとかじゃ駄目だったのか?
また同じの作ればいいだろ?
584無念Nameとしあき22/07/27(水)08:52:59No.995106334そうだねx1
>ヒューマギアを無理して普及させる必要がないからおかしいって話にしかならないんだよねコレ
サムネみただけでバンダナ燃やすヤツだって分かってしまった…
酷かったシーンの記憶めちゃくちゃ残るよな
585無念Nameとしあき22/07/27(水)08:53:37No.995106463+
先ずこれ経緯雑でもいいから完全にヒューマギアが普及仕切った後の世界でやるテーマだと思うし他のSFはそうしてる
586無念Nameとしあき22/07/27(水)08:53:57No.995106524そうだねx2
>ヒューマギアを無理して普及させる必要がないからおかしいって話にしかならないんだよねコレ
そもそもチラシ投げ捨てるならともかくチェケラグッズをわざわざ取り出して燃やすモブとか最早ZAIAのサクラにすら見えてくるが脚本的には屑市民くらいの意図なんだろうな
587無念Nameとしあき22/07/27(水)08:54:10No.995106567+
>また同じの作ればいいだろ?
それがマジで嫌
寿司職人回で真心を理解した描写があるのに新型持ってくるオチで失望した
588無念Nameとしあき22/07/27(水)08:54:15No.995106589そうだねx7
>ヒューマギアを無理して普及させる必要がないからおかしいって話にしかならないんだよねコレ
悪い奴ですよって演出してるやつが至極当然のこと言ってるシーン多すぎんだよなこの作品
589無念Nameとしあき22/07/27(水)08:54:37No.995106661そうだねx4
めちゃくちゃ悪く見せようと頑張ってるけど根本が正論すぎるバンダナデブももはや懐かしいな
590無念Nameとしあき22/07/27(水)08:55:11No.995106768+
>先ずこれ経緯雑でもいいから完全にヒューマギアが普及仕切った後の世界でやるテーマだと思うし他のSFはそうしてる
多分普及仕切った後の世界観で描いてたと思うぞ
いきなり廃棄しても何とかなると思ったら次の回でそこそこまだ機能していたりその場の気分で普及率が変わる
591無念Nameとしあき22/07/27(水)08:55:47No.995106898+
日常的に怪人バラまいてるライダーは或人だけ!或人じゃないと!
592無念Nameとしあき22/07/27(水)08:55:49No.995106907+
アイちゃんひとつでキャラのドラマを無理矢理収束させたのは変な笑いが出た
あんな露骨なデウスエクスマキナをニチアサで見ることになるとは思わなかったよ…
593無念Nameとしあき22/07/27(水)08:55:55No.995106929+
>>再評価ってもっかい評価し直すって意味であって
>>評判が良くなるって意味じゃないんだが
>意外とリアタイ世代が悪い意味の思い出補正で好評価下すかも知れん
他人がどう評価しようが別にどうでもよくない?
それともそんなに他人の評価が気になるの?
594無念Nameとしあき22/07/27(水)08:56:11No.995106993+
令和当たりなしでこれからどうすんの
595無念Nameとしあき22/07/27(水)08:56:11No.995106994+
ヒューマギアに反対する人もいる…解る
だからお仕事五番勝負…うーむ
596無念Nameとしあき22/07/27(水)08:56:35No.995107088+
期待したのは仮面ライダーでデトロイトビカムヒューマンだったのだが…
597無念Nameとしあき22/07/27(水)08:57:05No.995107177+
>散々尺使って暗殺ちゃんが仮面ライダー雷じゃない謎展開
ライダータイム龍騎で木村を演じた役者にライダー俳優の肩書きを与える以上の存在でしかなかったのだろう雷
ある意味今のリバイスのオーバーデモンズと似ている
598無念Nameとしあき22/07/27(水)08:57:26No.995107249+
まあバンナムの稼ぎ頭だから続きはするさ
そろそろ面白いのっていうか
せめて好きになれるやつ来てほしいな…
599無念Nameとしあき22/07/27(水)08:57:32No.995107267+
贔屓するぐらいなら何で1000%を諸悪の根源にしたの?
普通に何も知らずにしゃしゃり出てきた正義マンぐらいで良かったろ
そんで作中で改心して味方にすりゃソコソコ人気出たよ
600無念Nameとしあき22/07/27(水)08:57:33No.995107270+
>多分普及仕切った後の世界観で描いてたと思うぞ
流石に基本的には普及し始めで描いてたと思うよ
その回の気分で変わってるってのはわかるけど
601無念Nameとしあき22/07/27(水)08:57:34No.995107276そうだねx3
そもそもヒューマギアとザイアスペックが競合しない商品だから勝負している意味がわからない
602無念Nameとしあき22/07/27(水)08:57:53No.995107347+
まだ続いてるしどうにでもなるんじゃない
603無念Nameとしあき22/07/27(水)08:58:08No.995107413そうだねx3
本編見てるとヒューマギアに反対しない理由が見当たらないんだよな
604無念Nameとしあき22/07/27(水)08:58:43No.995107550そうだねx1
五番勝負から製作所編の流石に先週は酷くならんだろ…ってハードルを軽々と超えていかれたのは中々出来ない視聴体験だったと思う
605無念Nameとしあき22/07/27(水)08:58:48No.995107561そうだねx6
>悪い奴ですよって演出してるやつが至極当然のこと言ってるシーン多すぎんだよなこの作品
クソ作品あるある…
606無念Nameとしあき22/07/27(水)08:59:07No.995107615+
ハッキングとかなかったらザイアのほうがお気軽アイテムで売れそう
607無念Nameとしあき22/07/27(水)08:59:26No.995107675+
>贔屓するぐらいなら何で1000%を諸悪の根源にしたの?
>普通に何も知らずにしゃしゃり出てきた正義マンぐらいで良かったろ
>そんで作中で改心して味方にすりゃソコソコ人気出たよ
別に言うほど悪いことしてると大森も高橋も指摘されるまで思ってなかったんじゃないか
大森はエボルト許してるし高橋も天津の所業はエグゼイドの神のやらかしと同じくらいのノリで考えていたと思う
608無念Nameとしあき22/07/27(水)08:59:44No.995107726+
家電なのかペットなのかはっきりしろ
609無念Nameとしあき22/07/27(水)08:59:44No.995107728+
>そもそもヒューマギアとザイアスペックが競合しない商品だから勝負している意味がわからない
そして最終的にはザイアスペックは欠陥品ということで済ませた
ヒューマギアの欠陥はさておいて
610無念Nameとしあき22/07/27(水)09:00:02No.995107791+
黒幕も敵幹部も一般怪人も全部主人公の会社の自社製品って構図からして破綻してたと思う
611無念Nameとしあき22/07/27(水)09:00:09No.995107822+
>令和当たりなしでこれからどうすんの
まぐれで当たりが出るまで頑張る
612無念Nameとしあき22/07/27(水)09:00:36No.995107926+
>令和当たりなしでこれからどうすんの
どうしようもなくなったタイミングで井上敏樹にやらせる
613無念Nameとしあき22/07/27(水)09:01:03No.995108004+
暴走機能はつけとかないと絶対sexドールにするやつ出てくるから…
614無念Nameとしあき22/07/27(水)09:01:06No.995108015+
好評だったリバイスもダメだったの?
615無念Nameとしあき22/07/27(水)09:01:16No.995108054そうだねx1
>1話で主人公が医者としてありえん行動とった時点で既に一歩引いて観てたわ俺
>ぶっちゃけエグゼイドは過剰に評価されすぎな所がある
>やたら前作のゴーストへの当て付けみたいな事する大友多かったしな
デザインで脱落しなかった俺エラいみたいな感情が根源だろうし
616無念Nameとしあき22/07/27(水)09:01:20No.995108077+
小林とか三条みたいに少なくとも終わるまで付き合ってくれる人は忙しいからね仕方ないね
高橋が重用されてるのも暇なんだろう
617無念Nameとしあき22/07/27(水)09:01:27No.995108092+
>黒幕も敵幹部も一般怪人も全部主人公の会社の自社製品って構図からして破綻してたと思う
世界観がいくらまともな理由付けようが戦いの構造がそもそも尻拭いにしかならねえんだよな
618無念Nameとしあき22/07/27(水)09:01:32No.995108107そうだねx1
1000%は販促期間よりも視聴者の皆さんはこれで喜ぶんでしょ!?みたいに雑にボコボコにされる期間の方が酷いと思う
制作側としてのプライドとかないんか
619無念Nameとしあき22/07/27(水)09:01:34No.995108115そうだねx3
>別に言うほど悪いことしてると大森も高橋も指摘されるまで思ってなかったんじゃないか
>大森はエボルト許してるし高橋も天津の所業はエグゼイドの神のやらかしと同じくらいのノリで考えていたと思う
エボルトはともかく神は一度死んで別の生命体として仕切り直してんだよなぁ
あと収支周りの扱いが悪かったから釣り合い取りてた
620無念Nameとしあき22/07/27(水)09:01:42No.995108138+
>好評だったリバイスもダメだったの?
これも序盤はまあ楽しかった
621無念Nameとしあき22/07/27(水)09:02:15No.995108232+
    1658880135713.jpg-(39793 B)
39793 B
>制作側としてのプライドとかないんか
622無念Nameとしあき22/07/27(水)09:02:26No.995108270そうだねx2
>好評だったリバイスもダメだったの?
ゼロワンより酷いと思う人がいるくらいにはダメになった
まあ総合トータル的にはギリギリゼロワンの方が酷いとは思うが
623無念Nameとしあき22/07/27(水)09:02:27No.995108280+
>好評だったリバイスもダメだったの?
ダメさが序盤の良さげなとこを塗り潰すタイプのダメさだった
624無念Nameとしあき22/07/27(水)09:03:24No.995108473+
>エボルトはともかく神は一度死んで別の生命体として仕切り直してんだよなぁ
>あと収支周りの扱いが悪かったから釣り合い取りてた
あと神じゃないと対応できない問題が多かったから実質的な仲間入りが成立するんだが
1000%仲間になったところで何もできないので不要なキャラなんだよな…
625無念Nameとしあき22/07/27(水)09:03:36No.995108514そうだねx2
どうしてわかってくれないんだは禁止にして欲しい
626無念Nameとしあき22/07/27(水)09:04:18No.995108663+
>小林とか三条みたいに少なくとも終わるまで付き合ってくれる人は忙しいからね仕方ないね
>高橋が重用されてるのも暇なんだろう
高橋は単純に筆が速いんだと思う
三条や米村が起用が多かったのも執筆速度が凄いことで有名な面子だし
ギーツは題材的にエグゼイドと被るところあるから起用したくらいのノリかもね
627無念Nameとしあき22/07/27(水)09:04:30No.995108696+
>小林とか三条みたいに少なくとも終わるまで付き合ってくれる人は忙しいからね仕方ないね
>高橋が重用されてるのも暇なんだろう
1年間特撮構成するって大変だからな…
井上小林三条がコンスタントに出来てるから錯覚するけど
628無念Nameとしあき22/07/27(水)09:04:35No.995108717そうだねx3
>どうしてわかってくれないんだ
お前が1番なんも分かってないだろってなるのが
629無念Nameとしあき22/07/27(水)09:04:54No.995108779+
>どうしてわかってくれないんだは禁止にして欲しい!どうしてわかってくれないんだ!
630無念Nameとしあき22/07/27(水)09:05:07No.995108816+
>好評だったリバイスもダメだったの?
最初からダメだったとか面白いふりしてたとかいろいろな意見はあるが
個人的には30話付近まではライダーって括りの中じゃそんなに悪くない方だったけどその後一気に急降下した
631無念Nameとしあき22/07/27(水)09:05:07No.995108817+
>どうしてわかってくれないんだは禁止にして欲しい
分かる訳ないだろって怒られて欲しかった
632無念Nameとしあき22/07/27(水)09:06:05No.995109006そうだねx3
3話目であれ?ハズレ回かな?って思ってたらそれ以降ずっとこのノリで終わった
633無念Nameとしあき22/07/27(水)09:07:31No.995109233+
言うほど酷かったから荒れたんです
634無念Nameとしあき22/07/27(水)09:07:44No.995109265そうだねx3
何の葛藤もなくナチュラルにダブスタかますのが凄いよね或人社長
ザイア製品が悪用されたことを責めたときは耳を疑ったぞ
635無念Nameとしあき22/07/27(水)09:08:53No.995109474+
>まあ総合トータル的にはギリギリゼロワンの方が酷いとは思うが
まだ終わってないからさらに落ちることもあり得るぞ
まあすでに期待されてないから大ショックは無いだろうが
636無念Nameとしあき22/07/27(水)09:09:16No.995109539そうだねx1
>好評だったリバイスもダメだったの?
急にフォームが大きく狂い始めて???ってなる展開増えてきたな
とはいえスレ画よりは好きな所はあるからまあ…
637無念Nameとしあき22/07/27(水)09:09:21No.995109551+
>>どうしてわかってくれないんだは禁止にして欲しい
>分かる訳ないだろって怒られて欲しかった
アルトって分かってもらうために尽力すべき立場の人間なのでは
638無念Nameとしあき22/07/27(水)09:09:59No.995109665+
>1年間特撮構成するって大変だからな…
>井上小林三条がコンスタントに出来てるから錯覚するけど
ビルドの武藤も一人構成で走り切ったけど本人含めて遅れてるって話は散々出ていたくらいだからな
基本的に高齢なのに難なく走り切れる井上敏樹がおかしい
639無念Nameとしあき22/07/27(水)09:10:03No.995109674+
常に欠陥から目を背けて人類は許容しろって言い出すからなアルト
640無念Nameとしあき22/07/27(水)09:10:47No.995109787+
惰性な時もありつつも平成ライダーは全部見てきたけど意志を持って途中で視聴切ったライダーはスレ画が初めてだったよ
以降ライダーは見てない
641無念Nameとしあき22/07/27(水)09:11:05No.995109851+
アルトは不快
イッキニーは空気
ならまだ空気のがいいかなって程度
642無念Nameとしあき22/07/27(水)09:11:27No.995109913+
虚淵とか一部に持て囃されてるが本人全然書いてないからな本放送分すら数えるくらいしかない
その点高橋はなんでも書くぞ!もう一生ライダー任せて見ようぜ!
643無念Nameとしあき22/07/27(水)09:11:39No.995109939+
監督脚本の組み合わせは映画アマゾンズなんだけど本編とはスタッフが違うから単純に比べにくい
644無念Nameとしあき22/07/27(水)09:11:51No.995109980そうだねx2
社長じゃなくて別の立場の人間とかならな
ヒューマギアへの過剰な擁護もまあって感じだったんだが
どちらにせよ主人公にしてほしくはないけど
645無念Nameとしあき22/07/27(水)09:12:00No.995110008+
ロボットの自意識と人との関わり方みたいなネタをやろうとしてるわりには
作らせてる側がそういう話を好きそうじゃないよね
その手のお約束も押さえてないし論理も倫理もガバガバで
646無念Nameとしあき22/07/27(水)09:12:08No.995110032+
或人のヒューマギアへの愛は1話で腹筋崩壊太郎に大好きなお笑いで負けたことに無意識な自己防衛から出てる説好き
647無念Nameとしあき22/07/27(水)09:12:16No.995110058+
>惰性な時もありつつも平成ライダーは全部見てきたけど意志を持って途中で視聴切ったライダーはスレ画が初めてだったよ
>以降ライダーは見てない
面白い作品が出たら復帰したいんだけど今の所復帰することはなさそう
648無念Nameとしあき22/07/27(水)09:13:52No.995110341そうだねx2
>アルトは不快
>イッキニーは空気
>ならまだ空気のがいいかなって程度
これは割とマジで令和一番の比較議論だと思うわ
不快だけど良くも悪くも存在感はある主人公と不快要素は多くないけど主人公どころか最早登場人物として空気な主人公
649無念Nameとしあき22/07/27(水)09:14:07No.995110397+
劇アマは本当につまらなかったけどゼロワンまではエグゼイド貯金で割と褒められてた
650無念Nameとしあき22/07/27(水)09:14:44No.995110492そうだねx4
    1658880884510.jpg-(145951 B)
145951 B
何回思い返しても面白さのピークが第1話になってしまう
651無念Nameとしあき22/07/27(水)09:14:51No.995110526+
>劇アマは本当につまらなかったけどゼロワンまではエグゼイド貯金で割と褒められてた
5番勝負までだったな
652無念Nameとしあき22/07/27(水)09:15:14No.995110592+
>何回思い返しても面白さのピークが第1話になってしまう
一番マトモなヒューマギアだったしな
653無念Nameとしあき22/07/27(水)09:15:16No.995110602+
こんなにゼロワンについて熱心に語るとしあき達がいるなんて…まるでゼロワンマスターだな
654無念Nameとしあき22/07/27(水)09:16:00No.995110720そうだねx2
実はゼロワンで卒業してて以降のライダーの話についていけない
655無念Nameとしあき22/07/27(水)09:16:01No.995110725+
>何回思い返しても面白さのピークが第1話になってしまう
ヒューマギア壊すのに躊躇ないとか割と一話の時点でヤバそうな片鱗はあったんだなって
656無念Nameとしあき22/07/27(水)09:16:25No.995110804+
>劇アマは本当につまらなかったけどゼロワンまではエグゼイド貯金で割と褒められてた
褒められていたというかサブ脚本家のせい論がそこそこあったな
チェケラとかいうとんでもないゴミ回で完全に消えたイメージ
657無念Nameとしあき22/07/27(水)09:17:39No.995111039+
1000%おじさんの滅討伐の邪魔をしなければ被害や混乱を生む事なく終わってたっていうね
滅亡迅雷生き残っても新しいアークの目覚めも碌に止められないし生かしておいたメリットがあまり感じられないっていうか…
658無念Nameとしあき22/07/27(水)09:18:04No.995111123+
ゼロワンで卒業したとしあきは少なくとも復帰するなら次のギーツは作風似そうだから止めた方が良さそう
659無念Nameとしあき22/07/27(水)09:18:13No.995111162そうだねx2
一年の長丁場で予定通りにいかないことのほうが大いにしたって
ライブ感で変えていいところと筋通さないと駄目になるところの区別できてない気がする令和ライダー
660無念Nameとしあき22/07/27(水)09:18:18No.995111181+
変人がギャーギャー言って似たようなことしてる五番勝負はエグゼイドの後半みたいでエモかったろ?
661無念Nameとしあき22/07/27(水)09:20:43No.995111602+
    1658881243303.jpg-(47003 B)
47003 B
割とレス画像で使われる名場面
662無念Nameとしあき22/07/27(水)09:21:59No.995111823+
ゼロワンがこんなんでギーツは面白くなれるかなー?
663無念Nameとしあき22/07/27(水)09:23:21No.995112093そうだねx4
>言うほど酷かったか
はい
664無念Nameとしあき22/07/27(水)09:23:21No.995112094そうだねx2
>典型的な中だるみだろ
>最初から最後まで一年間テンション上げるなんて予算的にも無理だから
>わざとなかばにどうでもいい回を作っただけよ
>ライダーあるあるやん
逆張りにしてもエアプ過ぎて笑う
665無念Nameとしあき22/07/27(水)09:23:40No.995112153+
これで君もゼロワンマスターだ
666無念Nameとしあき22/07/27(水)09:24:06No.995112242+
Jと西川が組んだのでOPだけは観た
本編は知らん
667無念Nameとしあき22/07/27(水)09:24:35No.995112320そうだねx1
難しいことできないんならもう変にドラマチックにしなくていいよ
668無念Nameとしあき22/07/27(水)09:26:19No.995112638そうだねx4
    1658881579936.jpg-(125892 B)
125892 B
主題歌歌ってる人がこうだもん、前代未聞だよ
669無念Nameとしあき22/07/27(水)09:26:39No.995112693そうだねx1
実は敵にも同情出来る事情があったんだ!なんてやるよりは
神みたくコイツ仲間になってるけどやっぱりクソ野郎だ!くらいの塩梅がいいかなと
670無念Nameとしあき22/07/27(水)09:26:44No.995112707そうだねx1
設定のガバガバがこんなに引っ掛かる作品も珍しい
671無念Nameとしあき22/07/27(水)09:26:45No.995112708そうだねx1
性格もやり方もめちゃくちゃ不快な悪役キャラの1000%さんの言い分が
正しくなるようにしかヒューマギアを描けなかった時点で破綻してんだよな
672無念Nameとしあき22/07/27(水)09:28:23No.995113028+
>実は敵にも同情出来る事情があったんだ!なんてやるよりは
>神みたくコイツ仲間になってるけどやっぱりクソ野郎だ!くらいの塩梅がいいかなと
檀親子も悲しい過去連打してるから脚本家の癖です
673無念Nameとしあき22/07/27(水)09:28:46No.995113095+
ゼロワンスレの当時の空気の変貌ぶりの方がドラマチックだったよ
674無念Nameとしあき22/07/27(水)09:28:52No.995113116+
>実は敵にも同情出来る事情があったんだ!なんてやるよりは
>神みたくコイツ仲間になってるけどやっぱりクソ野郎だ!くらいの塩梅がいいかなと
つか黎斗は本人も相応の苦労してるってのも大きいんだ
時間稼ぎのために父親に何度もサンドバッグされたりとかさ
675無念Nameとしあき22/07/27(水)09:28:59No.995113144+
>これで君もゼロワンマスターだ
魂の殺人やめろ
676無念Nameとしあき22/07/27(水)09:29:20No.995113204そうだねx3
>主題歌歌ってる人がこうだもん、前代未聞だよ
というか今のライダーの役者って撮影合間にずっとスマホポチポチしてるとベテラン俳優が言ってたからエゴサしてるだろうし評判は察してそう
677無念Nameとしあき22/07/27(水)09:31:39No.995113636+
まあ高橋君は普通に売れて来てるのでこの作品のことは深く考えずこれからも頑張って欲しい
678無念Nameとしあき22/07/27(水)09:31:39No.995113639+
令和最初という作品で現在まで続く悪い流れを作っちまったのはとんでもなく大きな失態だと思う
後続がそれを巻き返せてないのも問題であるけどそんな土壌を肥えさせたのは間違いなくゼロワンの責任
679無念Nameとしあき22/07/27(水)09:32:27No.995113796+
>つか黎斗は本人も相応の苦労してるってのも大きいんだ
>時間稼ぎのために父親に何度もサンドバッグされたりとかさ
なんかやらかせばその度に痛い目見るし
味方になってからも終始サンドバックになるから愛されキャラになれたんだよな
680無念Nameとしあき22/07/27(水)09:32:28No.995113799そうだねx2
>主題歌歌ってる人がこうだもん、前代未聞だよ
SNS頻繁に触る人だし世間の評判知らん訳ないよな
681無念Nameとしあき22/07/27(水)09:32:39No.995113824+
ゼロワン放送前はどこも名作確定のどんちゃん騒ぎでした
682無念Nameとしあき22/07/27(水)09:33:00No.995113894+
>実は敵にも同情出来る事情があったんだ!なんてやるよりは
それも別にちゃんとバランス取った描写できてればいいんだよ
出来てない例が多過ぎるだけで
683無念Nameとしあき22/07/27(水)09:33:31No.995113989+
>>主題歌歌ってる人がこうだもん、前代未聞だよ
>というか今のライダーの役者って撮影合間にずっとスマホポチポチしてるとベテラン俳優が言ってたからエゴサしてるだろうし評判は察してそう
というかガンダムSEEDも散々良くも悪くもネタにしてたろ
684無念Nameとしあき22/07/27(水)09:33:38No.995114009+
単純に正義と悪で分けられないみたいなことしたいんだろうが
実際は真っ黒なくせに白いふりしてる
685無念Nameとしあき22/07/27(水)09:33:54No.995114057+
>変人がギャーギャー言って似たようなことしてる五番勝負はエグゼイドの後半みたいでエモかったろ?
同じ変人でも魅力のある変人とそうでない変人がいまして…
686無念Nameとしあき22/07/27(水)09:34:00No.995114074+
中だるみが持ち直さず最後まで影響した…か
687無念Nameとしあき22/07/27(水)09:34:27No.995114158そうだねx1
ずっとリコールしろやとしか思わなかった
688無念Nameとしあき22/07/27(水)09:35:26No.995114356+
>単純に正義と悪で分けられないみたいなことしたいんだろうが
>実際は真っ黒なくせに白いふりしてる
ヒューマギアを上げて人間を下げてるのも単純で稚拙な比較論で嫌なのにそれをしても大して上げてることになっていないという
結果ヒューマギアも人間も糞しかいない世界になるなった
689無念Nameとしあき22/07/27(水)09:35:58No.995114453そうだねx4
3年連続ウンチになるとは想定外だった
690無念Nameとしあき22/07/27(水)09:36:30No.995114557+
>何回思い返しても面白さのピークが第1話になってしまう
この方向性貫けなかったのが1番悪い
アルトがヒューマギア売る会社の社長である以上
ヒューマギアが絶対必要とされる存在として描かないとヒーローとして成り立たないし
691無念Nameとしあき22/07/27(水)09:37:24No.995114731+
>この方向性貫けなかったのが1番悪い
そもそもそんな方向性など初めから無かった
692無念Nameとしあき22/07/27(水)09:37:47No.995114805+
アルトがヒューマギアなら…?
693無念Nameとしあき22/07/27(水)09:38:36No.995114971+
>3年連続ウンチになるとは想定外だった
ライダーキック🦶
ライダーパンチ👊
ライダーウンチ💩
694無念Nameとしあき22/07/27(水)09:38:39No.995114978そうだねx2
>アルトがヒューマギアなら…?
やっぱ機械人形って狂ってんだなってなる
695無念Nameとしあき22/07/27(水)09:39:40No.995115184+
てか
特撮ってもう時代遅れじゃね?
ジャンプアニメに客もってかれてね??
696無念Nameとしあき22/07/27(水)09:39:58No.995115235+
>単純に正義と悪で分けられないみたいなことしたいんだろうが
>実際は真っ黒なくせに白いふりしてる
無理やりヒューマギアは悪くないって正義側にしようとして破綻してたのに
697無念Nameとしあき22/07/27(水)09:40:39No.995115379そうだねx3
>てか
>特撮ってもう時代遅れじゃね?
>ジャンプアニメに客もってかれてね??
戦隊の方は持ち直したんだから面白い作品作れば戻ってくるよ
令和はそうじゃないだけで
698無念Nameとしあき22/07/27(水)09:40:51No.995115425+
毎年やるのは辛そうには見える
699無念Nameとしあき22/07/27(水)09:41:04No.995115467+
>ヒューマギア壊すのに躊躇ないとか割と一話の時点でヤバそうな片鱗はあったんだなって
あの時点だとヒューマギアそのものに思い入れ抱く要素は弱めだし違和感なかったけどね
全く成長も何もないキャラだったから終わってみれば…って感じになってるけど
700無念Nameとしあき22/07/27(水)09:41:10No.995115489そうだねx3
>来年あき「4年連続ウンチになるとは想定外だった」
701無念Nameとしあき22/07/27(水)09:42:05No.995115662そうだねx4
>No.995115489
ここまでくるともう想定内だろ
702無念Nameとしあき22/07/27(水)09:42:31No.995115731+
ギーツの見た目の良さがゼロワンを彷彿とさせられてな…
703無念Nameとしあき22/07/27(水)09:42:35No.995115744そうだねx2
>>来年あき「4年連続ウンチになるとは想定外だった」
ギーツの出来に関係なく
見ずに言ってくるのが出てくる未来は見える
704無念Nameとしあき22/07/27(水)09:42:49No.995115793+
ライダーの歴史の中でも三年も連続して数字的にも評判的にも最悪なのが続くというのは初かもしれん
三年の間となれば大抵は数字的には拮抗して上下したりするもんだけどこうも下がりっぱなしは中々ない
705無念Nameとしあき22/07/27(水)09:42:56No.995115816+
>無理やりヒューマギアは悪くないって正義側にしようとして破綻してたのに
自然に悪くないって思える内容にできなかったのがアカンかったな
706無念Nameとしあき22/07/27(水)09:42:58No.995115823そうだねx3
>>来年あき「4年連続ウンチになるとは想定外だった」
流石にもう次もダメだろうな…感の方が全体的に強いでしょ…
707無念Nameとしあき22/07/27(水)09:43:19No.995115880そうだねx3
ヒューマギアが全然夢のマシンじゃなかったのが全体を破綻させてるな
無い方がいいんだもん
708無念Nameとしあき22/07/27(水)09:43:32No.995115922+
3年駄作が続いたら次も駄目だろうと思われるわ
709無念Nameとしあき22/07/27(水)09:43:57No.995116002+
序盤は2クール目のための溜めなんだろうなと思いながら見ててサウザー登場で物語が一気に加速するんだと期待してた
結果、グダグダお仕事5番勝負をお出しされた
710無念Nameとしあき22/07/27(水)09:44:02No.995116014+
かなりハードル下げるからギーツは大丈夫なはず…
711無念Nameとしあき22/07/27(水)09:44:05No.995116030そうだねx1
もしギーツが仮に面白くなっても
3年連続駄作の残した傷跡は大きい
712無念Nameとしあき22/07/27(水)09:44:07No.995116037+
三度目の正直が二度あることは三度あるだったからな
713無念Nameとしあき22/07/27(水)09:44:17No.995116073+
>全体的に序盤は酷くなかったとは思うけど1話のヒューマギアに対するアルトさんの態度がずっと引っかかってしまったので
自分と関係薄い仕事ならともかく自分の仕事奪われたらあんな態度にもなる
そしてそのこと踏まえて人間の代替えになるという事を掘り下げていけなかったのがな
714無念Nameとしあき22/07/27(水)09:44:59No.995116186そうだねx1
ヒューマギアを無辜の犠牲者扱いにさせようとしてたのに滅亡迅雷やら反逆やらで全然そう思わせない作りだったの阿呆
どう見ても処分するしかないわって魅せ方してるのに犠牲者扱いを徹底させようとして認識のズレがヤバかった
715無念Nameとしあき22/07/27(水)09:45:21No.995116257そうだねx1
都合の悪そうなテーマに触れておいて
掘り下げないからねえ
716無念Nameとしあき22/07/27(水)09:47:09No.995116609+
アンドロイドのジレンマ的なものはロイミュードのほうがよく描かれてた感はある
717無念Nameとしあき22/07/27(水)09:47:11No.995116621そうだねx2
>ヒューマギアが全然夢のマシンじゃなかったのが全体を破綻させてるな
>無い方がいいんだもん
これな
アルトのスタンスとしては
ヒューマギアは人間を笑顔にしてくれるから守るって方向性であるべきだったと思う
でも実際にできたものは身内だからor自分を笑顔にしてくれるからって感じだった
718無念Nameとしあき22/07/27(水)09:47:12No.995116628そうだねx1
>ヒューマギアが全然夢のマシンじゃなかったのが全体を破綻させてるな
>無い方がいいんだもん
ヒューマギアのおかげで人間は働かなくても暮らしていけますくらいの社会が成立してるなら暴走しても今の暮らし守ろうとするのはわかるけど
ヒューマギアがいないほうが平和な社会になるんだもの
719無念Nameとしあき22/07/27(水)09:47:14No.995116636そうだねx5
令和からというより
一度限りの変化球だったエグゼイドのノリの大成功を
味をしめて翌年からも繰り返した結果だから
実際にはもうアカン状態になってから5年目か
720無念Nameとしあき22/07/27(水)09:47:50No.995116747そうだねx1
主人公に魅力ないのが本当に残念
人類の味方ですらないんだもん
721無念Nameとしあき22/07/27(水)09:48:09No.995116817+
>かなりハードル下げるからギーツは大丈夫なはず…
玩具は良さげだと思う
…セイバーもメインのベルトは良さげだったんだが…
722無念Nameとしあき22/07/27(水)09:48:19No.995116857そうだねx2
まあ全部自分の為だよねアルトがやってることって
723無念Nameとしあき22/07/27(水)09:48:36No.995116931+
まあ七転び八起きともいいますし
8年目までは耐えましょう
724無念Nameとしあき22/07/27(水)09:49:10No.995117027+
>アンドロイドのジレンマ的なものはロイミュードのほうがよく描かれてた感はある
ぶっちゃけそういうのやろうとしたのがそもそも間違いだったとしか
725無念Nameとしあき22/07/27(水)09:49:18No.995117048+
3年連続失敗してもずっと売上は好調なんだろ?
なんだかなあ
726無念Nameとしあき22/07/27(水)09:49:55No.995117175+
    1658882995381.jpg-(479435 B)
479435 B
最低でもチャモチャ星ぐらい機械に依存した社会にするべきだった
727無念Nameとしあき22/07/27(水)09:49:55No.995117176+
>3年連続失敗してもずっと売上は好調なんだろ?
>なんだかなあ
言うほど好調か?
728無念Nameとしあき22/07/27(水)09:50:04No.995117203+
3年連続右肩下がりを好調と言うのか…
729無念Nameとしあき22/07/27(水)09:50:23No.995117268+
黒字なら…
730無念Nameとしあき22/07/27(水)09:50:30No.995117286+
>かなりハードル下げるからギーツは大丈夫なはず…
バトロワ物っぽいから龍騎くらいまでやってくれれば…
クレームが怖くて無理な気はするけど
731無念Nameとしあき22/07/27(水)09:50:45No.995117339そうだねx3
>3年連続失敗してもずっと売上は好調なんだろ?
>なんだかなあ
現行は全く売れてないって明言されてて順当に右肩下がりしてるよ
ジオウからのゼロワンの下げ幅は並のコンテンツ一つが即死するほどの下げ幅だ
732無念Nameとしあき22/07/27(水)09:50:46No.995117347+
>どう見ても処分するしかないわって魅せ方してるのに犠牲者扱いを徹底させようとして認識のズレがヤバかった
直接的な干渉以外では暴走しないってのを一貫すべきだったと思う
意図的に暴走させる奴がいなくなっても全く安心できないとかどうかしてる
733無念Nameとしあき22/07/27(水)09:50:52No.995117360そうだねx4
エグゼイドの良さって黎斗のギャグやバズりとかの表面的な部分じゃくて縦軸でグイグイ進めるスピード感とシナリオの熱さだと思うんだけどゼロワンはその辺全然継承してないよね
734無念Nameとしあき22/07/27(水)09:51:15No.995117433+
これの前作も色々粗は大きかったが作品のコンセプト通りお祭り感はあったからなぁ
735無念Nameとしあき22/07/27(水)09:51:20No.995117456+
>3年連続失敗してもずっと売上は好調なんだろ?
下がり続けてるよ
例年ならどっかで上がるのに
736無念Nameとしあき22/07/27(水)09:52:44No.995117733+
8年目ってことは後5年か
右肩下がりでもマジでギリギリやってそうだな
737無念Nameとしあき22/07/27(水)09:53:04No.995117782そうだねx1
>エグゼイドの良さって黎斗のギャグやバズりとかの表面的な部分じゃくて縦軸でグイグイ進めるスピード感とシナリオの熱さだと思うんだけどゼロワンはその辺全然継承してないよね
何を勘違いしたのかバズりとかの表面的な部分だけ継承した
738無念Nameとしあき22/07/27(水)09:53:08No.995117796+
>エグゼイドの良さって黎斗のギャグやバズりとかの表面的な部分じゃくて縦軸でグイグイ進めるスピード感とシナリオの熱さだと思うんだけどゼロワンはその辺全然継承してないよね
なんなら表面すらもろくに継承できてない
最初のきんにくんぐらいだろ
739無念Nameとしあき22/07/27(水)09:53:19No.995117837+
一回休憩期間おいたらもう暫く立ち上がれなくなりそう
740無念Nameとしあき22/07/27(水)09:55:15No.995118192そうだねx6
    1658883315907.jpg-(27944 B)
27944 B
ゼロワン再評価スレが立つ度に思うこと
741無念Nameとしあき22/07/27(水)09:55:31No.995118242+
>最低でもチャモチャ星ぐらい機械に依存した社会にするべきだった
そうなると最後はヒューマギア全部燃やすことに
いや燃やしていいわ
742無念Nameとしあき22/07/27(水)09:56:04No.995118371そうだねx1
AIと人間の近未来SFの世界をやるのかと思ったらスタンスが今ひとつでそこから1000%が暴れるだけでお仕事五番勝負からは酷かった
夢を描く気がないならAI社会を緩い背景にして陰ながら暴走AIを止める正義の味方で良かったんじゃ
743無念Nameとしあき22/07/27(水)09:57:03No.995118567+
>夢を描く気がないならAI社会を緩い背景にして陰ながら暴走AIを止める正義の味方で良かったんじゃ
無駄に意識高いだけのスタッフが自分の能力もよく理解せずに風呂敷広げようとして
風呂敷たたむどころか広げる事すらできなかったというか
744無念Nameとしあき22/07/27(水)09:57:25No.995118644そうだねx1
主題歌はマジで好き
745無念Nameとしあき22/07/27(水)09:57:26No.995118648そうだねx4
5番勝負は1話完結のうえ途中で中断すると思ってた
ガッツリ前後編の挙句番外編まで捻じ込んできやがった…
746無念Nameとしあき22/07/27(水)09:58:14No.995118786そうだねx2
他の特撮に比べスタッフの必死さが伝わってこなくなってる気がする
単に面白いもの出てこなくなって色眼鏡で見てるだけかもしれんが
747無念Nameとしあき22/07/27(水)09:58:52No.995118912+
或斗がせめて平社員設定ならもう少しマシだったと思う
748無念Nameとしあき22/07/27(水)09:59:17No.995118987+
5番勝負で描いた悪意がアークゼロに繋がってるんだけどそこらへんの説明無いから…
749無念Nameとしあき22/07/27(水)09:59:19No.995118998そうだねx1
無論その分怪人多く用意しなきゃいけないからきついっていうの分かるが
もっと一話完結の話増やせばいいのにとは思う
750無念Nameとしあき22/07/27(水)09:59:24No.995119012そうだねx8
何を思ったのか前に1回全話見直したけどやっぱりキツかった
もっと言えば通しで見た分さっきと言ってること違うじゃねーかって部分が沢山出てきて当時より酷かった
一気見ならと言われることあるけどコレは一気見の方がダメージデカい
751無念Nameとしあき22/07/27(水)10:00:04No.995119134そうだねx1
>無駄に意識高いだけのスタッフが自分の能力もよく理解せずに風呂敷広げようとして
>風呂敷たたむどころか広げる事すらできなかったというか
フォーゼの学園みたいに実験都市でヒューマギア動かしてるぐらいの方が規模は小さいけど未熟さもわかるから扱いやすかったと思う
752無念Nameとしあき22/07/27(水)10:00:47No.995119269+
>もっと言えば通しで見た分さっきと言ってること違うじゃねーかって部分が沢山出てきて当時より酷かった
ダメな作品によくあるパターン
リバイスもそういうとこあるし
753無念Nameとしあき22/07/27(水)10:01:13No.995119351そうだねx1
>他の特撮に比べスタッフの必死さが伝わってこなくなってる気がする
>単に面白いもの出てこなくなって色眼鏡で見てるだけかもしれんが
もうライダーはシリーズとしては安泰だからねえー
変に冒険しなくても適当にやってりゃある程度は売れるし
754無念Nameとしあき22/07/27(水)10:01:29No.995119402+
途中で脱落したけど終盤をまた聞きするとそこはアツいらしい
最後の最後のフォームがほぼ最初まんまでちょっと名前が違うとか側で見てるとすごいいいと思うよ
755無念Nameとしあき22/07/27(水)10:01:53No.995119463+
>変に冒険しなくても適当にやってりゃある程度は売れるし
だったら変なことしないで無難なもの出せよと
756無念Nameとしあき22/07/27(水)10:01:54No.995119471そうだねx1
>フォーゼの学園みたいに実験都市でヒューマギア動かしてるぐらいの方が規模は小さいけど未熟さもわかるから扱いやすかったと思う
実験都市の方がよそから来た人の反応とかも出来て面白そうだよね
住人自体も馴染み切ってるわけでないわけだし
757無念Nameとしあき22/07/27(水)10:02:16No.995119534+
>途中で脱落したけど終盤をまた聞きするとそこはアツいらしい
>最後の最後のフォームがほぼ最初まんまでちょっと名前が違うとか側で見てるとすごいいいと思うよ
又聞きで判断するな
絵面だけで中身は相変わらず意味不明だぞ
758無念Nameとしあき22/07/27(水)10:02:23No.995119563そうだねx2
>何を思ったのか前に1回全話見直したけどやっぱりキツかった
どうしてそんな無謀なことを…
759無念Nameとしあき22/07/27(水)10:02:40No.995119624+
>途中で脱落したけど終盤をまた聞きするとそこはアツいらしい
アークワンの流れは好きよ
760無念Nameとしあき22/07/27(水)10:02:58No.995119679そうだねx1
数分のシーンだけ切り出して見れば神作という評価見たけどゼロワンらしい評価だと思うわ
761無念Nameとしあき22/07/27(水)10:03:11No.995119727+
もしかしてダメな作品はどう見直そうとしてもダメ?
762無念Nameとしあき22/07/27(水)10:03:18No.995119747そうだねx1
>何を思ったのか前に1回全話見直したけどやっぱりキツかった
そんな時間あるなら風都探偵もアニメそろそろだしW見返すわ自分
763無念Nameとしあき22/07/27(水)10:03:20No.995119755そうだねx1
死んだ不破さんをヒューマギアにして復活させる事で或人の狂気は完成する
764無念Nameとしあき22/07/27(水)10:03:33No.995119793+
>5番勝負で描いた悪意がアークゼロに繋がってるんだけどそこらへんの説明無いから…
1000%が勝手にやったことだから別に5番勝負いらないのが
765無念Nameとしあき22/07/27(水)10:03:39No.995119809+
話が大きい割に舞台ローカルだからな…
555みたく序盤は大阪あたりを舞台にして日本中こんな社会ですって印象付けた方が良かったんじゃね
766無念Nameとしあき22/07/27(水)10:04:02No.995119897+
>アークワンの流れは好きよ
見た目は好き
767無念Nameとしあき22/07/27(水)10:04:14No.995119939そうだねx5
イズがいなくなったので新しいイズのガワを作ってイズとして教育するってオチは今まで言ってたことなんだったんだよってなった
768無念Nameとしあき22/07/27(水)10:05:28No.995120177そうだねx3
>イズがいなくなったので新しいイズのガワを作ってイズとして教育するってオチは今まで言ってたことなんだったんだよってなった
はぐプリのルールーもそうだったがいやそれはべつもんだろとなる
769無念Nameとしあき22/07/27(水)10:05:46No.995120221そうだねx4
一貫してヒューマギアは悪くないって主張してる割にチェケラはいつまで経っても修理しないのがね…
770無念Nameとしあき22/07/27(水)10:06:01No.995120264そうだねx4
>イズがいなくなったので新しいイズのガワを作ってイズとして教育するってオチは今まで言ってたことなんだったんだよってなった
困ったことにアルトのキャラとしては一貫してるんだよな
そういうダブスタ平気でやるやつという負の信頼が
771無念Nameとしあき22/07/27(水)10:07:09No.995120454+
途中で脱落してるから語る資格はないけど
亡くしたものの代替的な利用はあかんやろ…って声優回のあたりでやってなかった?
あれ、あの回ってそういう心のケアとしてもヒューマノイドは存在する的な話だっけ?
772無念Nameとしあき22/07/27(水)10:07:11No.995120458+
別もんじゃないならないで執着する意味もないしね…
773無念Nameとしあき22/07/27(水)10:07:25No.995120504+
>又聞きで判断するな
>絵面だけで中身は相変わらず意味不明だぞ
コロナなのは同情するしアークワンの悪意とかもいいとは思うが
物語の柱がきちんとしてないからツギハギにしかならなかったな…
774無念Nameとしあき22/07/27(水)10:07:32No.995120524そうだねx2
>>イズがいなくなったので新しいイズのガワを作ってイズとして教育するってオチは今まで言ってたことなんだったんだよってなった
>困ったことにアルトのキャラとしては一貫してるんだよな
>そういうダブスタ平気でやるやつという負の信頼が
あのサイコな感じはある意味らしさあるよな
775無念Nameとしあき22/07/27(水)10:07:35No.995120532+
>一貫してヒューマギアは悪くないって主張してる割にチェケラはいつまで経っても修理しないのがね…
口で言ってるだけだから
776無念Nameとしあき22/07/27(水)10:08:58No.995120808+
新イズもチェケラ未修理も或人の本質として意図してやってたなら面白かったかも知れんが
…ただの粗よね
777無念Nameとしあき22/07/27(水)10:09:19No.995120874そうだねx1
或人社長の役者がかわいそう…
「ああゼロワンの人」って言われるのもはや呪いだろ
778無念Nameとしあき22/07/27(水)10:09:28No.995120904+
「ロボットにも感謝できる優しい社長」程度のキャラ付けだったはずが
ここまで複雑に捻くれていくの笑うしかないよ或人
779無念Nameとしあき22/07/27(水)10:09:31No.995120917+
さんざん大切なヒューマギア壊し壊されてもへらへらしてたくせに全肯定マシンが壊されてようやく闇落ちごっこしたアークワンが?
780無念Nameとしあき22/07/27(水)10:10:43No.995121201そうだねx1
>或人社長の役者がかわいそう…
>「ああゼロワンの人」って言われるのもはや呪いだろ
経歴から消した方が本人のためになりそう
781無念Nameとしあき22/07/27(水)10:11:47No.995121391そうだねx1
    1658884307149.jpg-(44090 B)
44090 B
滅本人のキャラは置いといてアークスコーピオンのデザインだけは普通に好きなんだ
782無念Nameとしあき22/07/27(水)10:12:35No.995121546+
テーマが難しすぎたんじゃねーかな…
人間そっくりのロボットをあくまで道具として使い捨てるのを徹底する主役もそれはそれで嫌だし
783無念Nameとしあき22/07/27(水)10:12:59No.995121626+
まあ役者がどんどん広げてけば菅田将暉みたいに元ライダー俳優くらいに収まるやろ
784無念Nameとしあき22/07/27(水)10:13:22No.995121700そうだねx2
>滅本人のキャラは置いといてアークスコーピオンのデザインだけは普通に好きなんだ
デザイン自体は悪くないの多いからなこの作品
785無念Nameとしあき22/07/27(水)10:13:52No.995121790そうだねx2
    1658884432547.jpg-(13840 B)
13840 B
実験都市と言えばデイブレイクで街一つ滅んでるんだよな
これで凋落することなく大企業のままなんだからある意味凄い
画像は12年汚名を着せられていた英雄
786無念Nameとしあき22/07/27(水)10:14:04No.995121840+
>テーマが難しすぎたんじゃねーかな…
>人間そっくりのロボットをあくまで道具として使い捨てるのを徹底する主役もそれはそれで嫌だし
テーマってか設定だな
なんで誰も止めなかったんだ
787無念Nameとしあき22/07/27(水)10:14:06No.995121845+
    1658884446153.jpg-(90462 B)
90462 B
髙橋くんは普通に売れてるみたいで嬉しい
この写真は本編のどのエピソードよりグッときた
788無念Nameとしあき22/07/27(水)10:15:06No.995122036+
>テーマが難しすぎたんじゃねーかな…
>人間そっくりのロボットをあくまで道具として使い捨てるのを徹底する主役もそれはそれで嫌だし
アイ歌みたいにAIは完全な善性とするとかでないと難しいからね
人間とほぼ同じ思考回路持つならどうしても悪党出てくるのは仕方なるし
どうしても危険な存在であるのは否定できなくなる
789無念Nameとしあき22/07/27(水)10:15:37No.995122124そうだねx2
ゼロワンのちょっと前にAIロボが自我を持つゲームが人気だったけど
アルトのポジションのキャラは裏で陰謀やる黒幕ポジなんだよな…
790無念Nameとしあき22/07/27(水)10:16:00No.995122205+
お話は序盤以外褒めるところ無いがデザインと演出は本当に頑張ってた
791無念Nameとしあき22/07/27(水)10:16:03No.995122220そうだねx1
>まあ役者がどんどん広げてけば菅田将暉みたいに元ライダー俳優くらいに収まるやろ
義経すげーよかったな
792無念Nameとしあき22/07/27(水)10:16:22No.995122280そうだねx3
まあリース家電が自我を持ってしまったけど
それを個性として受け入れてあげてなんて主張する社長って設定の時点で
どう着地させればいいのかさっぱり分からん
793無念Nameとしあき22/07/27(水)10:17:17No.995122463+
しかも襲ってくるコワイ!
794無念Nameとしあき22/07/27(水)10:17:30No.995122512そうだねx5
ビデオシネマも含めると問題解決しないままヒューマギア増産して社長は宇宙にとんずらしてる間に案の定またヒューマギア問題が起きて特に会社と関係ない不破が責任取らされて死ぬという最悪な流れになるんだよな…
795無念Nameとしあき22/07/27(水)10:18:06No.995122602+
序盤はあっさりめメイクのイズかわいいでバズった記憶がぼんやりとある
796無念Nameとしあき22/07/27(水)10:18:17No.995122640+
ヒューマギア犯罪を取り締まるヒューマギアの主人公とかならわかりやすくできたと思う
797無念Nameとしあき22/07/27(水)10:19:05No.995122776+
>テーマが難しすぎたんじゃねーかな…
>人間そっくりのロボットをあくまで道具として使い捨てるのを徹底する主役もそれはそれで嫌だし
正直長編SF書くようなものだし倫理観も熟考の上じゃないととてもじゃないが書けないと思う
逆に考えた上ならヒューマギアに危険から庇わせてアルトがバックアップから復活できるから人間を庇うのが仕事だって言いながら涙が流れるとかもできるだろうし
798無念Nameとしあき22/07/27(水)10:19:14No.995122804+
自我を持つの抑制するよう徹底するか
模倣相手の人間自体高次の精神になって悪意など抱かないようにするしかない
799無念Nameとしあき22/07/27(水)10:19:17No.995122813+
>ヒューマギア犯罪を取り締まるヒューマギアの主人公とかならわかりやすくできたと思う
どうしてイレギュラーは起こるんだろう…
800無念Nameとしあき22/07/27(水)10:19:20No.995122823そうだねx1
>ビデオシネマも含めると問題解決しないままヒューマギア増産して社長は宇宙にとんずらしてる間に案の定またヒューマギア問題が起きて特に会社と関係ない不破が責任取らされて死ぬという最悪な流れになるんだよな…
全部アルトのせいじゃねえか
801無念Nameとしあき22/07/27(水)10:19:24No.995122836+
>ヒューマギア犯罪を取り締まるヒューマギアの主人公とかならわかりやすくできたと思う
コナーかな?
802無念Nameとしあき22/07/27(水)10:19:41No.995122898+
ラストも残ったヒューマギアを処分せずに守るって方針だったらまだ納得できたんだけどおまえ何増産してんだってなった
803無念Nameとしあき22/07/27(水)10:19:53No.995122935+
>アイ歌みたいにAIは完全な善性とするとかでないと難しいからね
ヒューマギアも当初はアークが介入しなければまともだったのに
チェケラみたいに自分の意思で反逆する奴が出てきておかしく
804無念Nameとしあき22/07/27(水)10:20:25No.995123030+
ヒューマギアによる世界征服が目的だったって言われたほうが納得できる
805無念Nameとしあき22/07/27(水)10:20:36No.995123056+
>>ヒューマギア犯罪を取り締まるヒューマギアの主人公とかならわかりやすくできたと思う
>コナーかな?
ロボット刑事Kとかもいるし
806無念Nameとしあき22/07/27(水)10:20:54No.995123115そうだねx1
普通にスーツ着て普通に社長業して欲しかった
807無念Nameとしあき22/07/27(水)10:21:10No.995123171+
>ラストも残ったヒューマギアを処分せずに守るって方針だったらまだ納得できたんだけどおまえ何増産してんだってなった
増産しないと会社がやっていけないんだ!
どうしてわかってくれないんだ!
808無念Nameとしあき22/07/27(水)10:21:39No.995123257+
>基本的に高齢なのに難なく走り切れる井上敏樹がおかしい
1年捧げるって表現してたから難ないように見えてしっかり苦心して書いてると思う
ただ筆自体は早い
809無念Nameとしあき22/07/27(水)10:21:45No.995123274そうだねx6
>ヒューマギアによる世界征服が目的だったって言われたほうが納得できる
アルトのやることは悪役のムーブなんだよな…
810無念Nameとしあき22/07/27(水)10:23:23No.995123586そうだねx9
正解は無いにせよせめて劇中なりの答えは出せよ
811無念Nameとしあき22/07/27(水)10:23:29No.995123609そうだねx2
酷くない扱いは改めて無理筋だと再評価するスレ
812無念Nameとしあき22/07/27(水)10:23:41No.995123658+
>正直長編SF書くようなものだし倫理観も熟考の上じゃないととてもじゃないが書けないと思う
そもそも大森も高橋も倫理観的な設定の重視は二の次の人材だからそういう意味でもSFと相性が悪すぎた
まだセイバーの高橋Pの方がSFとは相性マシだったかもしれん
813無念Nameとしあき22/07/27(水)10:23:51No.995123690+
>アルトのやることは悪役のムーブなんだよな…
武器商人・奴隷商人みたいな精神で特撮ヒーローはだいぶ無理がある
814無念Nameとしあき22/07/27(水)10:25:01No.995123908+
柔軟な対応はできなくなるけどグレード落して
単純なAIの作業用機械に徹底させた方が安全だよねって印象しか抱けない
815無念Nameとしあき22/07/27(水)10:25:25No.995123986そうだねx1
高橋Pのゴーストは実はSFだしな
816無念Nameとしあき22/07/27(水)10:25:37No.995124018そうだねx2
>正解は無いにせよせめて劇中なりの答えは出せよ
同じスタッフのエグゼイドは劇中なりにゲーム病に答え出していたのにな
個人的には共感しにくいけどちゃんと主人公なりに回答を出していたのに…
817無念Nameとしあき22/07/27(水)10:26:03No.995124106そうだねx2
>増産しないと会社がやっていけないんだ!
>どうしてわかってくれないんだ!
説明や描写からするとかなりヒューマギアが浸透して労働力を依存してそうだけど
ザイヤの技術で単純労働含めて解消されてるしでよくわからん世界
818無念Nameとしあき22/07/27(水)10:26:58No.995124285+
エグゼイドのチームだから安泰じゃって言ってた人息してたかな…
819無念Nameとしあき22/07/27(水)10:27:00No.995124291+
>>正解は無いにせよせめて劇中なりの答えは出せよ
>同じスタッフのエグゼイドは劇中なりにゲーム病に答え出していたのにな
>個人的には共感しにくいけどちゃんと主人公なりに回答を出していたのに…
あれも現状頑張るしかないってだけで答えは出してないけどね
820無念Nameとしあき22/07/27(水)10:27:18No.995124352+
>柔軟な対応はできなくなるけどグレード落して
>単純なAIの作業用機械に徹底させた方が安全だよねって印象しか抱けない
というかその答えも正しくはあるがこの手の作品で出すべきじゃない回答なのに番組がアイちゃんみたいなもん出して実質肯定してるからもうメチャクチャだよ
821無念Nameとしあき22/07/27(水)10:28:10No.995124540そうだねx3
そもそも自分で何かなしたわけではない世襲社長なのもね
せめてヒューマギアの基礎理論は超天才児だったアルトが作りました位してもよかったのでは
822無念Nameとしあき22/07/27(水)10:28:29No.995124609そうだねx3
>>アルトのやることは悪役のムーブなんだよな…
>武器商人・奴隷商人みたいな精神で特撮ヒーローはだいぶ無理がある
ロボコップのオムニ社なんだよな立ち位置が
正義側に立つには無理
823無念Nameとしあき22/07/27(水)10:29:06No.995124726そうだねx2
難しいテーマ扱う癖に制作がテーマと向き合うの辞め始めるの本当に酷い
お前らが選んだテーマだろと
824無念Nameとしあき22/07/27(水)10:29:17No.995124760そうだねx4
高橋に言わせると「ヒューマギアは自動車と同じで今更なくせない」らしいけど
安全対策に日夜心血注いでる自動車メーカー馬鹿にしてるだろ
825無念Nameとしあき22/07/27(水)10:29:20No.995124770+
>エグゼイドのチームだから安泰じゃって言ってた人息してたかな…
ぶっちゃけエグゼイド以降の大森への信頼度は落ちていたし高橋もエグゼイド以外の作品は個人的に評価してなかった
当時言わなかった時点で後出しじゃんけんになるけど
826無念Nameとしあき22/07/27(水)10:30:00No.995124886そうだねx1
メインキャラの問題を解決するのがぽっと出のAIなのは作品として駄目だろそれは……
ぽっと出のAIに解決できる程度の問題だったとも言える
827無念Nameとしあき22/07/27(水)10:30:02No.995124895そうだねx1
>>>正解は無いにせよせめて劇中なりの答えは出せよ
>>同じスタッフのエグゼイドは劇中なりにゲーム病に答え出していたのにな
>>個人的には共感しにくいけどちゃんと主人公なりに回答を出していたのに…
>あれも現状頑張るしかないってだけで答えは出してないけどね
医者は後手で治療するしかできないのは成立するんだが
ヒューマギアは普通に開発してる製品だからな
製造を止めろで済んでしまう
828無念Nameとしあき22/07/27(水)10:30:15No.995124935そうだねx6
自動車は突如殺意に目覚めて襲ってこねえんだ
829無念Nameとしあき22/07/27(水)10:30:38No.995125033+
>自動車は突如殺意に目覚めて襲ってこねえんだ
ギゴガガガ!
830無念Nameとしあき22/07/27(水)10:30:55No.995125082+
>そもそも自分で何かなしたわけではない世襲社長なのもね
>せめてヒューマギアの基礎理論は超天才児だったアルトが作りました位してもよかったのでは
アルトが変身できるのはヒューマギアのプロトタイプやAIの元とか
事故で失った脳をAIで補助してるからとか予想してたけど何もなかったぜ
831無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:22No.995125169+
あれだけやらかしたらリコールくらいしろよって言う当たり前の事すらしなかったからな
基本的な法律や倫理観すら無いのは普通に辛い
832無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:28No.995125194そうだねx1
>難しいテーマ扱う癖に制作がテーマと向き合うの辞め始めるの本当に酷い
子供向け番組なのに一般向けでも難しい問題に触れるのは大森の悪癖だなそこは
AI社会とか戦争とか扱える訳ねえだろと
そして最後にはファンタジーなノリに逃げちゃうし
833無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:33No.995125217+
エグゼイドは奇跡の産物だったってこと?
834無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:35No.995125228そうだねx3
>自動車は突如殺意に目覚めて襲ってこねえんだ
バックシマス
ピピーッ
バックシマス
これを自動運転でやるのがヒューマギア
835無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:36No.995125233+
>柔軟な対応はできなくなるけどグレード落して
>単純なAIの作業用機械に徹底させた方が安全だよねって印象しか抱けない
全機体ほぼ同性能って普通に世界侵略の尖兵にする予定だったって言われた方がしっくりくるからな
てか飛電製作所のアイちゃんみたいな用途特化が正解過ぎる
836無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:40No.995125250+
デトロイトなんとかに寄せようとして失敗した感ある
837無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:52No.995125286そうだねx2
役者がやたらもてはやされてるけど正直飛電或人の役者もダミ声とか顔芸が凄い苦手だった
838無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:52No.995125288そうだねx1
>エグゼイドは奇跡の産物だったってこと?
監修が優秀だったとか言われる始末
839無念Nameとしあき22/07/27(水)10:31:54No.995125301+
    1658885514831.jpg-(53492 B)
53492 B
>3年連続失敗してもずっと売上は好調なんだろ?
>なんだかなあ
国内売上はガタガタだよ
840無念Nameとしあき22/07/27(水)10:32:00No.995125323そうだねx4
>自動車は突如殺意に目覚めて襲ってこねえんだ
設計or制作過程でのミスか運転手のミスでしか暴走しないし
車自体は作られて命令された(運転)通りにしか動かないもんな
841無念Nameとしあき22/07/27(水)10:32:04No.995125331+
配信のエグゼイド全然面白くないけどそろそろ面白くなるのかな?
842無念Nameとしあき22/07/27(水)10:32:30No.995125444+
なんか飛電或人とか刃がクソ過ぎて忘れられがちだけど45が許されてるのマジで納得いかねぇわ
死ねよ
843無念Nameとしあき22/07/27(水)10:32:37No.995125463+
今なら疫病とかで人間が激減した世界観とか思いついたけど不謹慎とか言われそうやな
844無念Nameとしあき22/07/27(水)10:32:42No.995125477そうだねx1
エグゼイドってつまらなくね?
845無念Nameとしあき22/07/27(水)10:32:48No.995125492そうだねx1
>配信のエグゼイド全然面白くないけどそろそろ面白くなるのかな?
わりとライブ感ありきだから後追いだとあんまり燃えない
846無念Nameとしあき22/07/27(水)10:32:52No.995125502そうだねx5
>デトロイトなんとかに寄せようとして失敗した感ある
デトロイド市警側が主人公なら成立するんだけど
オムニ社を主人公にするバカがあるか!
847無念Nameとしあき22/07/27(水)10:32:54No.995125508そうだねx1
最終回でヒューマギア事業拡大しようとしてるのはギャグだろ最早
848無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:12No.995125572+
>エグゼイドは奇跡の産物だったってこと?
医者モノとゲーム的な世界観だから脚本家とPの独特な価値観が上手く誤魔化せた可能性は高い
849無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:20No.995125598+
エグゼイドは監修の先生が真っ当に賢かったんでしょ
850無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:30No.995125645+
>>3年連続失敗してもずっと売上は好調なんだろ?
>>なんだかなあ
>国内売上はガタガタだよ
他が現状維持か増えてるのにヤバいな
851無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:31No.995125646そうだねx1
>No.995125301
ウルトラマンすげえ
852無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:31No.995125647+
>国内売上はガタガタだよ
それでも売上上位じゃん
853無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:32No.995125650そうだねx1
>1658863884695.jpg
発表会やキービジュアルを見た時はアイアンマンとデトロイトビカムヒューマンを合わせた凄い作品になるって放送前は期待していたのに…
デトロイトビカムヒューマンの労働問題要素を終盤で拾ってたけど雑すぎて失望感しかなかった
854無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:37No.995125667そうだねx1
>>エグゼイドは奇跡の産物だったってこと?
>監修が優秀だったとか言われる始末
いや明らかに岩永さんのおかげだろ
ダンクロトのキャラとか扱いはメチャクチャ岩永さんの意見が取り入れられてるので
そもそも初期のキャラ見るに本来は1000%みたいなキャラだったみたいだし
855無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:43No.995125678+
でもやっぱコンテンツとしてはつえーなー
856無念Nameとしあき22/07/27(水)10:33:55No.995125720+
>そもそも自分で何かなしたわけではない世襲社長なのもね
変身して戦う以外の能力がマジでないから副社長が不憫だった
857無念Nameとしあき22/07/27(水)10:34:03No.995125748+
医療と命軽いゲームって食い合わせ悪いと言われてたのに割と丸く収めたからなあっちは
858無念Nameとしあき22/07/27(水)10:34:19No.995125802+
>高橋に言わせると「ヒューマギアは自動車と同じで今更なくせない」らしいけど
>安全対策に日夜心血注いでる自動車メーカー馬鹿にしてるだろ
ゼツメライズキー使って自動車に直接ハッキングしてるようなものだからなぁ
ただハッキング対策モデルとかは途中から作っとけと
859無念Nameとしあき22/07/27(水)10:34:32No.995125848そうだねx1
>わりとライブ感ありきだから後追いだとあんまり燃えない
それってつまらないってことじゃ…
860無念Nameとしあき22/07/27(水)10:34:33No.995125852+
ライブ感優先させるのが悪いとは言わないけど主役側にはちゃんとした倫理観くらい持たせてほしいな
861無念Nameとしあき22/07/27(水)10:34:34No.995125856そうだねx3
デトロイドも人間側を悪に書きすぎててうーんって感じだったけどこれはそれすらできてないしな
最終回のデモに怒る人の言い分がもっともすぎるわ
862無念Nameとしあき22/07/27(水)10:34:37No.995125864+
いいですよね落書き描いてたら産まれるゼロツー
863無念Nameとしあき22/07/27(水)10:34:54No.995125941そうだねx4
奴隷商人もしくは欠陥品を売り続ける飛電或人
徹頭徹尾人間に責任転嫁するヒューマギアと人間の敵滅亡迅雷
シンプルに邪悪な天津垓
モンスター刃唯阿

仮面ライダーの定義って何だ
クソ野郎って事か
864無念Nameとしあき22/07/27(水)10:34:59No.995125957+
>>>3年連続失敗してもずっと売上は好調なんだろ?
>>>なんだかなあ
>>国内売上はガタガタだよ
>他が現状維持か増えてるのにヤバいな
ガンダムとウルトラマンとドラゴンボールにライダーの右下がり分補ってもらうしかねえ
865無念Nameとしあき22/07/27(水)10:35:21No.995126025そうだねx1
>>わりとライブ感ありきだから後追いだとあんまり燃えない
>それってつまらないってことじゃ…
いや普通に面白いよ
あれがつまらないと感じるなら特撮卒業してもいいレベル
866無念Nameとしあき22/07/27(水)10:36:03No.995126171そうだねx4
> ゼツメライズキー使って自動車に直接ハッキングしてるようなものだからなぁ
>ただハッキング対策モデルとかは途中から作っとけと
無線でハッキングされるしチェケラみたいにAIの判断で人に危害加えるようになるぞ
867無念Nameとしあき22/07/27(水)10:36:44No.995126310+
結局何がしたかったのかよくわからないのが致命的
敵も味方もブレブレ過ぎて主題がハッキリしないままストーリー進行するんだもの
868無念Nameとしあき22/07/27(水)10:36:59No.995126367+
路駐する人間めぇ…!
869無念Nameとしあき22/07/27(水)10:37:04No.995126384そうだねx2
悪意に関してすらふわふわしてるからな
870無念Nameとしあき22/07/27(水)10:37:18No.995126432+
エグゼイドは真面目に色々現場判断で変わった作品なんで奇跡っちゃ奇跡
871無念Nameとしあき22/07/27(水)10:37:20No.995126436+
>設計or制作過程でのミスか運転手のミスでしか暴走しないし
>車自体は作られて命令された(運転)通りにしか動かないもんな
人間は俺達のことを道具としか思ってないのか!
で刃物や銃火器を無から生成して人間に襲いかかってくる自動運転車とか恐ろしすぎる
872無念Nameとしあき22/07/27(水)10:37:41No.995126508そうだねx4
エグゼイドにしろゼロワンにしろ本編で主人公の掘り下げ一切やろうとしないの酷いと思うのよ高橋君
ギーツもそこが不安
873無念Nameとしあき22/07/27(水)10:37:43No.995126523そうだねx1
>医者モノとゲーム的な世界観だから脚本家とPの独特な価値観が上手く誤魔化せた可能性は高い
バグスターで倫理観をバグらせたのは良かった
治療の手段を探すってのも医者としては当然の流れだし
874無念Nameとしあき22/07/27(水)10:37:52No.995126552+
>デトロイドも人間側を悪に書きすぎててうーんって感じだったけどこれはそれすらできてないしな
>最終回のデモに怒る人の言い分がもっともすぎるわ
ゼロワンって下手にその辺のバランスをカッコつけようとするから余計におかしくなってる
いっそドライブくらい人間サイドに悪を振りきっていた方が単純で分かりやすかった気がする
875無念Nameとしあき22/07/27(水)10:38:06No.995126594そうだねx2
>悪意に関してすらふわふわしてるからな
法律は守ろうよ に大して人間死ね~はもうモンスターなんよ
876無念Nameとしあき22/07/27(水)10:39:00No.995126789+
>>設計or制作過程でのミスか運転手のミスでしか暴走しないし
>>車自体は作られて命令された(運転)通りにしか動かないもんな
>人間は俺達のことを道具としか思ってないのか!
>で刃物や銃火器を無から生成して人間に襲いかかってくる自動運転車とか恐ろしすぎる
それを一台ずつ処分してると集団で公道走り出す有様なのにメーカーは自動車は悪くないと言い出す
877無念Nameとしあき22/07/27(水)10:40:06No.995127011そうだねx3
>いいですよね落書き描いてたら産まれるゼロツー
いいよねイズの耳くそ
878無念Nameとしあき22/07/27(水)10:40:09No.995127023そうだねx1
滅亡迅雷も人類絶滅させてヒューマギアの為の世界を作る敵として一貫させればいいのに中途半端に人間側に寄せたせいで敵としての役割すら果たせずよくわからんまま終わってしまった
879無念Nameとしあき22/07/27(水)10:40:47No.995127148+
>エグゼイドは真面目に色々現場判断で変わった作品なんで奇跡っちゃ奇跡
初期構想なら神の登場が終盤だからハイパームテキ関連のシナリオはかなり違った可能性が高いんだよな
多分中途半端に浮いた小星作だったんだろうな
880無念Nameとしあき22/07/27(水)10:41:13No.995127242+
>滅亡迅雷も人類絶滅させてヒューマギアの為の世界を作る敵として一貫させればいいのに中途半端に人間側に寄せたせいで敵としての役割すら果たせずよくわからんまま終わってしまった
全員いらないキャラだった
881無念Nameとしあき22/07/27(水)10:41:32No.995127314そうだねx6
>いや普通に面白いよ
>あれがつまらないと感じるなら特撮卒業してもいいレベル
エグゼイドがつまらんとは思わんがとしあきは主語が大きい
882無念Nameとしあき22/07/27(水)10:41:47No.995127361そうだねx1
>それを一台ずつ処分してると集団で公道走り出す有様なのにメーカーは自動車は悪くないと言い出す
自動運転車が集団暴走始めて社会問題になってる中メーカーの社長は愛車を壊されたのが辛くて雲隠れ
883無念Nameとしあき22/07/27(水)10:42:00No.995127410+
最終的に誰も幸せになってないのがよくない
なんならヒューマギアも含めて世界観ごと生まれてこない方がよかった
884無念Nameとしあき22/07/27(水)10:42:04No.995127422そうだねx3
不破さんの扱い酷すぎない?
885無念Nameとしあき22/07/27(水)10:42:09No.995127450そうだねx1
>>>設計or制作過程でのミスか運転手のミスでしか暴走しないし
>>>車自体は作られて命令された(運転)通りにしか動かないもんな
>>人間は俺達のことを道具としか思ってないのか!
>>で刃物や銃火器を無から生成して人間に襲いかかってくる自動運転車とか恐ろしすぎる
>それを一台ずつ処分してると集団で公道走り出す有様なのにメーカーは自動車は悪くないと言い出す
空飛ぶタイヤの比じゃないレベルの邪悪企業過ぎる…
886無念Nameとしあき22/07/27(水)10:42:24No.995127497+
>>悪意に関してすらふわふわしてるからな
>法律は守ろうよ に大して人間死ね~はもうモンスターなんよ
最低限の倫理観すら持ち合わせて無い化け物を庇おうとするからおかしな事になる
887無念Nameとしあき22/07/27(水)10:43:04No.995127655+
暗殺ちゃん引っ張った割にってところで気付くべきだった
888無念Nameとしあき22/07/27(水)10:43:05No.995127658そうだねx1
>不破さんの扱い酷すぎない?
記憶を消した本人素知らぬ顔
889無念Nameとしあき22/07/27(水)10:43:08No.995127673+
>最終的に誰も幸せになってないのがよくない
>なんならヒューマギアも含めて世界観ごと生まれてこない方がよかった
ジオウ夏映画を見るにゼロワンってシノビやキカイと同じでソウゴの夢の妄想から世界生まれたっぽいからジオウが悪いんじゃないか?
890無念Nameとしあき22/07/27(水)10:43:32No.995127744そうだねx1
>いいですよね落書き描いてたら産まれるゼロツー
(途中で飽きた痕跡)
891無念Nameとしあき22/07/27(水)10:44:03No.995127860そうだねx2
なんの話?
そんな話してたっけ?
なんで今それを?
実況の時こんな事ばっか書いてた気がする
892無念Nameとしあき22/07/27(水)10:44:12No.995127886そうだねx2
>>滅亡迅雷も人類絶滅させてヒューマギアの為の世界を作る敵として一貫させればいいのに中途半端に人間側に寄せたせいで敵としての役割すら果たせずよくわからんまま終わってしまった
>全員いらないキャラだった
究極的に言うとそんな感じ
敵も味方も一貫した主張を持たないまま何となく生き残って終わった感じ
物語としていらない話しかしてない
893無念Nameとしあき22/07/27(水)10:44:15No.995127895そうだねx2
典型的なライブ感の失敗例
894無念Nameとしあき22/07/27(水)10:44:18No.995127903+
>>いいですよね落書き描いてたら産まれるゼロツー
>いいよねイズの耳くそ
いいよね精神的拷問をさせるの
895無念Nameとしあき22/07/27(水)10:44:24No.995127922+
人間の悪意に反応して暴走するもん売りつけるんじゃねえよ
896無念Nameとしあき22/07/27(水)10:45:43No.995128238+
人間の悪意が悪いってんなら
人間には早過ぎる機械ってことで
結局ドライブコースじゃね?って
897無念Nameとしあき22/07/27(水)10:45:48No.995128255+
人間とヒューマギアの関係にどういう経緯を辿らせてどういう決着付けるのか決めずに話進めた末路
SFとして考えても駄作以下
898無念Nameとしあき22/07/27(水)10:45:58No.995128289+
>人間の悪意に反応して暴走するもん売りつけるんじゃねえよ
ヒューマギアを商品扱いするな!どうしてわかってくれないんだ!!
899無念Nameとしあき22/07/27(水)10:46:13No.995128348+
ヒューマギアは古いこれからはザイアスペックの時代さって言ってたけど単純作業の代行はザイアスペック関係ねえだろうと思ってた
900無念Nameとしあき22/07/27(水)10:46:16No.995128366そうだねx3
>>人間の悪意に反応して暴走するもん売りつけるんじゃねえよ
>ヒューマギアを商品扱いするな!どうしてわかってくれないんだ!!
いや尚更売るなよ
901無念Nameとしあき22/07/27(水)10:46:29No.995128414+
>>人間の悪意に反応して暴走するもん売りつけるんじゃねえよ
>ヒューマギアを商品扱いするな!どうしてわかってくれないんだ!!
お前が一番商品扱いしてんだよなぁ
902無念Nameとしあき22/07/27(水)10:46:40No.995128456+
AIについて書けないのにAIメインにするな
903無念Nameとしあき22/07/27(水)10:46:42No.995128461そうだねx4
大体の話がリコールしろよで終わる話
904無念Nameとしあき22/07/27(水)10:47:12No.995128559そうだねx1
>人間の悪意が悪いってんなら
>人間には早過ぎる機械ってことで
>結局ドライブコースじゃね?って
というか結論がドライブの二番煎じならまだ良かったんだよなぁ…
905無念Nameとしあき22/07/27(水)10:47:27No.995128607+
>人間の悪意が悪いってんなら
>人間には早過ぎる機械ってことで
>結局ドライブコースじゃね?って
なんでヒューマギアが我慢しなきゃいけないんだ!
人間がヒューマギアに忖度すれば良いだけなんだ!
どうしてわかってくれないんだ!!
906無念Nameとしあき22/07/27(水)10:47:44No.995128662そうだねx3
>>人間の悪意が悪いってんなら
>>人間には早過ぎる機械ってことで
>>結局ドライブコースじゃね?って
>というか結論がドライブの二番煎じならまだ良かったんだよなぁ…
ドライブはちゃんと開発者が責任とってロイミュード全部壊すのは完遂したからな
なんでヒューマギアは増産してるんですか
907無念Nameとしあき22/07/27(水)10:47:46No.995128665+
>いや尚更売るなよ
>お前が一番商品扱いしてんだよなぁ
ヒューマギアは人類を助ける夢のマシンなんだ!どうしてわかってくれないんだ!
908無念Nameとしあき22/07/27(水)10:47:54No.995128695そうだねx2
基本的に社長の主張がふわふわしてるんだけど端的に言ってしまうと自分のダッチワイフだけ特別大事にしか見えない…
909無念Nameとしあき22/07/27(水)10:48:04No.995128730そうだねx3
最後に倒されるようなポジションに主人公がいるのやっぱいびつだよな
910無念Nameとしあき22/07/27(水)10:48:32No.995128818そうだねx1
>>人間の悪意に反応して暴走するもん売りつけるんじゃねえよ
>ヒューマギアを商品扱いするな!どうしてわかってくれないんだ!!
こう言いながらヒューマギアを売って一番商品扱いしてるのが飛電という地獄
911無念Nameとしあき22/07/27(水)10:48:54No.995128893+
最後にでたイズのフィギュアが斬新でよかった
912無念Nameとしあき22/07/27(水)10:48:56No.995128908そうだねx1
考えや行動になんもドラマがねえ
913無念Nameとしあき22/07/27(水)10:49:08No.995128961+
>大体の話がリコールしろよで終わる話
リコールしたら飛電製作所が勝手に回収してばらまいたぞ
914無念Nameとしあき22/07/27(水)10:49:21No.995129010+
皆色々考えながら見るから粗が気になるんだよ
ゼロワン見る時はもっと馬鹿になろう
915無念Nameとしあき22/07/27(水)10:49:24No.995129024そうだねx3
ドライブのリベンジの改良版ではなく改悪版にしかなってないのよな
916無念Nameとしあき22/07/27(水)10:49:27No.995129028+
チェケラは滅亡迅雷ネットに接続しなくても人類ぶっ殺すになったのに何の対策も取ってないのヤバすぎだろ…
917無念Nameとしあき22/07/27(水)10:49:41No.995129078+
>>大体の話がリコールしろよで終わる話
>リコールしたら飛電製作所が勝手に回収してばらまいたぞ
ここらへんマジで狂ってると思う
918無念Nameとしあき22/07/27(水)10:50:00No.995129140+
>大体の話がリコールしろよで終わる話
リコールはした
アルトが勝手にばらまいた
919無念Nameとしあき22/07/27(水)10:50:08No.995129164そうだねx3
>基本的に社長の主張がふわふわしてるんだけど端的に言ってしまうと自分のダッチワイフだけ特別大事にしか見えない…
アークワンになったきっかけを思うと実際そんなもんだと思う
920無念Nameとしあき22/07/27(水)10:50:29No.995129238+
俺は映画が凄い良かったからなんか良い作品だった気になってる
921無念Nameとしあき22/07/27(水)10:50:30No.995129240+
心が生まれたヒューマギアのための学校を作るendした二次創作のが面白かった
922無念Nameとしあき22/07/27(水)10:50:32No.995129247そうだねx2
>皆色々考えながら見るから粗が気になるんだよ
>ゼロワン見る時はもっと馬鹿になろう
細かい粗ならそれでいいけど本筋雑すぎて無理
923無念Nameとしあき22/07/27(水)10:50:32No.995129249そうだねx2
>基本的に社長の主張がふわふわしてるんだけど端的に言ってしまうと自分のダッチワイフだけ特別大事にしか見えない…
実際アークワンになった理由がそれなのがね…
924無念Nameとしあき22/07/27(水)10:50:50No.995129311そうだねx2
>皆色々考えながら見るから粗が気になるんだよ
>ゼロワン見る時はもっと馬鹿になろう
頭スッカラカンで見れるような作風に制作側がしてないじゃん
問題提起するだけして扱えなくてどうしようもなくなってるだけじゃん
925無念Nameとしあき22/07/27(水)10:50:51No.995129313そうだねx2
>皆色々考えながら見るから粗が気になるんだよ
>ゼロワン見る時はもっと馬鹿になろう
粗しかねえ
926無念Nameとしあき22/07/27(水)10:51:04No.995129361そうだねx2
>基本的に社長の主張がふわふわしてるんだけど端的に言ってしまうと自分のダッチワイフだけ特別大事にしか見えない…
それにしたって自分を全肯定していい気分にしてくれるからってだけでイズというヒューマギアの個性を尊重してるわけじゃないってのがな……
927無念Nameとしあき22/07/27(水)10:51:08No.995129383+
自分が売りさばいていた戦争兵器を自らの手で無くしていくアイアンマンと真逆の存在
928無念Nameとしあき22/07/27(水)10:51:20No.995129425そうだねx2
チェケラの件があるのになんも対策しないで売り続けるの無責任ってレベルじゃないというかもうただのテロだろこれ
929無念Nameとしあき22/07/27(水)10:51:22No.995129434そうだねx1
リコールなのに道端に捨てられまくるヒューマギア
930無念Nameとしあき22/07/27(水)10:51:41No.995129501そうだねx3
序盤の頃にヒューマギアってロイミュードとネタ被ってね?と言ったら
何故か語気強めに否定されたなぁ
931無念Nameとしあき22/07/27(水)10:52:16No.995129629そうだねx3
>>基本的に社長の主張がふわふわしてるんだけど端的に言ってしまうと自分のダッチワイフだけ特別大事にしか見えない…
>それにしたって自分を全肯定していい気分にしてくれるからってだけでイズというヒューマギアの個性を尊重してるわけじゃないってのがな……
まあ結局ダッチワイフだからな
932無念Nameとしあき22/07/27(水)10:52:43No.995129743そうだねx2
>リコールなのに道端に捨てられまくるヒューマギア
リコールの意味知らないのかって相当言われてたな
933無念Nameとしあき22/07/27(水)10:53:21No.995129874そうだねx5
>序盤の頃にヒューマギアってロイミュードとネタ被ってね?と言ったら
>何故か語気強めに否定されたなぁ
ロイミュードをヒューマギア扱いするのは失礼な気がする
934無念Nameとしあき22/07/27(水)10:53:53No.995129994+
そんなのエイミーがかわいそうだよ!
935無念Nameとしあき22/07/27(水)10:54:06No.995130044そうだねx3
>>序盤の頃にヒューマギアってロイミュードとネタ被ってね?と言ったら
>>何故か語気強めに否定されたなぁ
>ロイミュードをヒューマギア扱いするのは失礼な気がする
ネタ的には被ってたが中身のクオリティは全然違ったな
936無念Nameとしあき22/07/27(水)10:54:14No.995130071+
>序盤の頃にヒューマギアってロイミュードとネタ被ってね?と言ったら
>何故か語気強めに否定されたなぁ
ハート様やブレンの方が1000%魅力あるわ
937無念Nameとしあき22/07/27(水)10:56:24No.995130543そうだねx5
    1658886984233.jpg-(65060 B)
65060 B
ゼロワンの未来の姿がヒューマギアに支配されてこうなるところしか浮かばねえ
938無念Nameとしあき22/07/27(水)10:57:18No.995130724+
1000%って言葉が使いたくなくなった
939無念Nameとしあき22/07/27(水)10:57:26No.995130759そうだねx1
なんも気にしなければ映画はよかったよ
仮面ライダーバルカン&バルキリーはクソ
940無念Nameとしあき22/07/27(水)10:57:46No.995130834+
正直ドライブも誉められたものじゃないんだがそれでもちゃんと形にしたし名シーン名キャラクター多いしで
あの状況でも見れるものにした三条の手腕に驚く
ゼロワンを見ているとよけいに
941無念Nameとしあき22/07/27(水)10:57:54No.995130865+
児童向け番組の内容の良し悪しをとしあきが語ること自体烏滸がましいとは思うが
烏滸がましさを自覚しながらもつまらないとはっきり言えてしまう内容だったとも思う
942無念Nameとしあき22/07/27(水)10:57:54No.995130866そうだねx1
>1000%って言葉が使いたくなくなった
元からそんな使われてる言葉でも無いのでセーフ
943無念Nameとしあき22/07/27(水)10:58:30No.995131004そうだねx5
>児童向け番組の内容の良し悪しをとしあきが語ること自体烏滸がましいとは思うが
>烏滸がましさを自覚しながらもつまらないとはっきり言えてしまう内容だったとも思う
プロデューサーが全年齢向けってイキってたし
944無念Nameとしあき22/07/27(水)10:59:17No.995131175そうだねx1
保育士ヒューマギアや医療関係ヒューマギアが暴走した現場は凄惨なことになるんだろうなぁ……とつい考えてしまう
945無念Nameとしあき22/07/27(水)10:59:20No.995131190+
だってヒューマギアの不具合修正したり壊すと続きが作れないし
946無念Nameとしあき22/07/27(水)11:00:10No.995131376そうだねx2
なんでそんなのを特撮ヒーローモノでやろうと思ったの
947無念Nameとしあき22/07/27(水)11:00:18No.995131417+
児童向けなら素直に勧善懲悪しろよ
948無念Nameとしあき22/07/27(水)11:00:32No.995131481そうだねx1
全編を通じてヒューマギアが暴走の危険を孕む危険な存在だって事は一貫して描いてたのにそれに対してのまともな回答を用意出来なかったのがね
あれだけ派手に人類に危害を加えるのにAIにも意志があるからで押し通そうとするのは無理あり過ぎよ
949無念Nameとしあき22/07/27(水)11:01:16No.995131646そうだねx3
>保育士ヒューマギアや医療関係ヒューマギアが暴走した現場は凄惨なことになるんだろうなぁ……とつい考えてしまう
そもそもあいつらストレスに弱すぎる
950無念Nameとしあき22/07/27(水)11:01:21No.995131671そうだねx1
>プロデューサーが全年齢向けってイキってたし
まあとの年齢でも理解出来ないという意味では全年齢向けかもな
951無念Nameとしあき22/07/27(水)11:01:31No.995131708+
>児童向けなら素直に勧善懲悪しろよ
ライダーは大人も楽しめる全年齢向けです!
952無念Nameとしあき22/07/27(水)11:01:50No.995131789+
>よたがきウィリアムソン「暴徒は鎮圧する。それが人類の歴史だ」
>……なんか一周回ってこのオッサンが一番ヒューマギアを人間と対等に扱ってる気がしてきた
駄作あるある
敵役がぐう正論を言う
953無念Nameとしあき22/07/27(水)11:02:13No.995131878+
全年齢向け子供騙し
954無念Nameとしあき22/07/27(水)11:02:18No.995131897+
仮面ライダーゼロワンは人類を滅ぼす悪魔だった
955無念Nameとしあき22/07/27(水)11:02:29No.995131944+
>言うほど酷かったか
粘着
del
956無念Nameとしあき22/07/27(水)11:02:50No.995132020そうだねx3
アルトはチェケラの汚ねぇ人類を滅ぼしたいって夢を応援してやれよ
957無念Nameとしあき22/07/27(水)11:03:22No.995132154+
>最終回でヒューマギア事業拡大しようとしてるのはギャグだろ最早
仮面ライダーキカイ前日譚説すき
958無念Nameとしあき22/07/27(水)11:03:39No.995132219そうだねx3
>駄作あるある
>敵役がぐう正論を言う
実際本編も1000%の言い分の方が正しいようにしか見えなかったしな…
959無念Nameとしあき22/07/27(水)11:03:54No.995132267+
ヒューマギアが人類に制御不可能な自然発生的な機械生命体ならまだしも
一企業が作ったに過ぎない製品に背負わせるテーマでは無かったな
960無念Nameとしあき22/07/27(水)11:05:05No.995132538+
でもヒューマギアが現実世界にあったら欲しいでしょ?
961無念Nameとしあき22/07/27(水)11:05:48No.995132738そうだねx3
ゼロワン→不快
セイバー→虚無
リバイス→不快虚無パワハラセクハラ盗作レズ私物化反ワクBPOアギレラストーカー被害延々と兄弟喧嘩
962無念Nameとしあき22/07/27(水)11:06:14No.995132844そうだねx2
お前たちの令和って…醜くないか?
963無念Nameとしあき22/07/27(水)11:06:21No.995132866そうだねx3
>でもヒューマギアが現実世界にあったら欲しいでしょ?
別のもっとまともなアンドロイド作ってください
964無念Nameとしあき22/07/27(水)11:06:35No.995132907そうだねx2
>でもヒューマギアが現実世界にあったら欲しいでしょ?
突発的に持ち主の命を狙ってくる機械とか欲しくないです……
965無念Nameとしあき22/07/27(水)11:06:41No.995132925そうだねx4
    1658887601817.jpg-(13502 B)
13502 B
>でもヒューマギアが現実世界にあったら欲しいでしょ?
本編見て欲しいと思えるか?
966無念Nameとしあき22/07/27(水)11:06:51No.995132963そうだねx2
>でもヒューマギアが現実世界にあったら欲しいでしょ?
ザイアスペックのがいいかな
967無念Nameとしあき22/07/27(水)11:06:53No.995132971そうだねx3
>でもヒューマギアが現実世界にあったら欲しいでしょ?
今すぐ壊せ
968無念Nameとしあき22/07/27(水)11:06:54No.995132976そうだねx3
飛電インテリジェンスと言う悪の組織がヒューマギアと言う名の怪人を量産し普及させて
それが暴走したら飛電インテリジェンス社長がそれを破壊するというマッチポンプ
969無念Nameとしあき22/07/27(水)11:07:02No.995133009そうだねx5
あくまで暴走はアークによる介入に限定されてたならあれだがチェケラ見る限りではいや今すぐ全回収して2度と作るな以外の感想はないよ…
970無念Nameとしあき22/07/27(水)11:07:34No.995133155そうだねx2
>あくまで暴走はアークによる介入に限定されてたならあれだがチェケラ見る限りではいや今すぐ全回収して2度と作るな以外の感想はないよ…
チェケラが筆頭なだけで意図的な暴走はいくらでも引き起こせる描写あるんだよな…
971無念Nameとしあき22/07/27(水)11:08:06No.995133276+
>ゼロワン→不快
>セイバー→虚無
>リバイス→不快虚無パワハラセクハラ盗作レズ私物化反ワクBPOアギレラストーカー被害延々と兄弟喧嘩
ギーツでもっと下目指そうぜ!
972無念Nameとしあき22/07/27(水)11:08:07No.995133292そうだねx2
>チェケラが筆頭なだけで意図的な暴走はいくらでも引き起こせる描写あるんだよな…
後半なんてキーなしで怪人に進化してたもんな
973無念Nameとしあき22/07/27(水)11:08:23No.995133365そうだねx3
主人公を意地でも成長させないとか鉄血かよ
なんか駄目な方向性だけは妙な共通点あるな
974無念Nameとしあき22/07/27(水)11:08:29No.995133384そうだねx1
>あくまで暴走はアークによる介入に限定されてたならあれだがチェケラ見る限りではいや今すぐ全回収して2度と作るな以外の感想はないよ…
ハッキングであっさり暴走する機械の時点で大概だと思うぞ
975無念Nameとしあき22/07/27(水)11:09:03No.995133506+
>ゼロワン→不快
>セイバー→虚無
>リバイス→不快虚無パワハラセクハラ盗作レズ私物化反ワクBPOアギレラストーカー被害延々と兄弟喧嘩
あれ、年々酷くなってね…?
976無念Nameとしあき22/07/27(水)11:09:10No.995133539そうだねx1
>ゼロワン→不快
>セイバー→虚無
>リバイス→不快虚無パワハラセクハラ盗作レズ私物化反ワクBPOアギレラストーカー被害延々と兄弟喧嘩
相対的に虚無のセイバーが一番マシなのが本当さぁ…
977無念Nameとしあき22/07/27(水)11:09:36No.995133611そうだねx1
>あくまで暴走はアークによる介入に限定されてたならあれだがチェケラ見る限りではいや今すぐ全回収して2度と作るな以外の感想はないよ…
最終回辺り見ると絶対和解無理だろって分かるからな
一般に流通してるヒューマギアすらアレなんだもん
978無念Nameとしあき22/07/27(水)11:09:39No.995133626そうだねx4
>ゼロワン→不快
>セイバー→虚無
>リバイス→不快虚無パワハラセクハラ盗作レズ私物化反ワクBPOアギレラストーカー被害延々と兄弟喧嘩
パワハラセクハラ辺りは表沙汰になったのがリバイスのタイミングってだけで
過去作にも刺さりまくりじゃないか
979無念Nameとしあき22/07/27(水)11:09:50No.995133673+
>主人公を意地でも成長させないとか鉄血かよ
>なんか駄目な方向性だけは妙な共通点あるな
成長とかそういう段階にすら達して無いと思う
根本の倫理観が狂ってるから成長したくらいでどうにかなる話じゃない
980無念Nameとしあき22/07/27(水)11:10:01No.995133716+
>主人公を意地でも成長させないとか鉄血かよ
>なんか駄目な方向性だけは妙な共通点あるな
クソ作品あるある
主人公を決して否定させない
壁も障害も与えない
981無念Nameとしあき22/07/27(水)11:10:34No.995133846+
>本編見て欲しいと思えるか?
穴無いしな…
982無念Nameとしあき22/07/27(水)11:10:43No.995133869そうだねx1
>パワハラセクハラ辺りは表沙汰になったのがリバイスのタイミングってだけで
>過去作にも刺さりまくりじゃないか
トドメのパワハラとモテてよかったじゃんは望月なんだよな…
983無念Nameとしあき22/07/27(水)11:10:47No.995133883+
>クソ作品あるある
>主人公を決して否定させない
>壁も障害も与えない
ゼロワンには当てはまらなくない?
何もかも価値観倫理観がおかしいってだけで
984無念Nameとしあき22/07/27(水)11:10:48No.995133891+
>>あくまで暴走はアークによる介入に限定されてたならあれだがチェケラ見る限りではいや今すぐ全回収して2度と作るな以外の感想はないよ…
>ハッキングであっさり暴走する機械の時点で大概だと思うぞ
後半はハッキングすらなしに暴走するぞ
985無念Nameとしあき22/07/27(水)11:10:52No.995133905そうだねx4
    1658887852195.png-(403184 B)
403184 B
>ハッキングであっさり暴走する機械の時点で大概だと思うぞ
対策はしました!
もう暴走はしません!
何かあったら責任取ります!
986無念Nameとしあき22/07/27(水)11:11:02No.995133942+
>クソ作品あるある
>主人公を決して否定させない
>壁も障害も与えない
イズ破壊という障害を与えたじゃないか
そしたら逃げ出したけど
987無念Nameとしあき22/07/27(水)11:11:06No.995133955+
セイバーはマスターロゴスしかイメージ残ってない
いやあのキャラだけは好きかもしれない
988無念Nameとしあき22/07/27(水)11:11:51No.995134119+
ヒューマギアは安心安全な機械です
信じてください
989無念Nameとしあき22/07/27(水)11:11:53No.995134131そうだねx1
プレバン連発とかアギレラとか
令和ライダーはそもそも真面目に作品作ろうって意思がないんだわ
990無念Nameとしあき22/07/27(水)11:12:35No.995134298そうだねx4
「機械と人間は別。大事だからと魚を布団で寝かせたりしないのと一緒」
ペッパー3体と暮らしている方の言葉だけど、糞社長なんかとは説得力が違うなと思ったわ
991無念Nameとしあき22/07/27(水)11:12:37No.995134304そうだねx1
リバイスはいらないライダー多すぎる
992無念Nameとしあき22/07/27(水)11:13:06No.995134404+
>リバイスはいらないライダー多すぎる
まるでゼロワンやセイバーにいらないライダーがいなかったかのような
993無念Nameとしあき22/07/27(水)11:13:25No.995134496そうだねx2
なんか令和になってから調子に乗ったというか必死さがなくなったというか殿様商売透けて見えるようになったのなんなの?
994無念Nameとしあき22/07/27(水)11:13:40No.995134558+
今思うと本編9人ライダー中7人がダークライダーで1人は怪人化
ずっとヒーローやってたのがバルカン1人だけってのが攻めてるな
995無念Nameとしあき22/07/27(水)11:13:47No.995134588+
そもそもの話主人公の自社の製品のヒューマギアが暴走する事で物語が始まるスタイルなのがおかしい
こんなんどうやったっておかしくなるよ
996無念Nameとしあき22/07/27(水)11:13:49No.995134596そうだねx5
未だに令和で1番酷かったと思うよ
997無念Nameとしあき22/07/27(水)11:13:52No.995134608そうだねx5
何で不破さんころした…
998無念Nameとしあき22/07/27(水)11:13:54No.995134616+
>いらないライダー
999無念Nameとしあき22/07/27(水)11:14:12No.995134687そうだねx1
1000なら令和でライダー消滅
1000無念Nameとしあき22/07/27(水)11:14:18No.995134711そうだねx4
>今思うと本編9人ライダー中7人がダークライダーで1人は怪人化
>ずっとヒーローやってたのがバルカン1人だけってのが攻めてるな
そしてそのバルカンは貧乏くじだけ引かされ続けて殺されたぞ

[トップページへ] [DL]