私たちダイサンは、創業1946年(昭和21年)鉄鋼の街・立売堀で、戦後の復興とともに
いち早く倉庫を開設し、在庫販売を行うなど安定した鉄鋼流通に努めてきました。
関東への進出や大型倉庫を開設するなど時代の変遷とともに事業を拡大し、
特に「形鋼のダイサン」として業界内では知られた存在です。強みのある商材を持ちつつ、
鉄鋼販売の総合代理店として日々サービスの充実を図っております。
私たちは鉄鋼の街・立売堀で戦後の復興とともに倉庫を開設し、在庫販売を行うなど安定した鉄鋼流通に努めてきました。その後も関東へ進出し、大型倉庫を開設するなど時代の変遷と共に事業を拡大。現在では業界屈指の品揃えと自社倉庫・加工・輸送体制を基盤に、鉄鋼販売の総合代理店として鉄鋼流通サービスの充実を図っています。私達は「人と人、企業と企業の輪を大切にし、限りなき前進を続ける」という企業理念のもと半世紀を超える歴史を築いており、これからも常に前を向き、あらゆる可能性に挑戦していく会社でありたいと考えています。そのためにも失敗を恐れない『チャレンジ精神=好奇心』が旺盛な方との出会いを楽しみにしています。
お客様との良好な関係を築き、注文を受けて在庫を調べ、切断・加工・配送の手配まで…それぞれの業務は担当者の判断に任されており、全員が責任を持って業務を行っています。私たちダイサンは業界内では「形鋼(かたこう)のダイサン」として有名ですが、鉄鋼自体は規格があり、得意な範囲はありつつも商品自体での差を出すことが難しい業界です。そのため営業1人1人が経営者という意識を持って、自分自身のスタイルをもって仕事に取り組むので、大きなやりがいを得られます。どうやってお客様に自分から購入してもらうか、試行錯誤して工夫をこらし、常にチャレンジしていける環境こそが当社の大きな魅力です。
個人の裁量権や自由度が高い一方で、当社では社員同士の交流を深めて結束を強くする事にも力を入れています。ときには社内ゴルフコンペを開催し、普段社内では見られない意外な一面や共通の話題を発見したり、毎年ではないですが、本社支店全員集まっての慰安旅行では、普段電話でしかやりとりする事のない仲間たちと直に接することができ、そうやって深められた信頼関係は、業務における連携力や円滑な情報共有にも活かされています。こうした人との関わりを大切にする社風のため相談や質問などもしやすく、自分が持つ実力をしっかりと発揮しながら活躍し、成長できる環境を実現しています。
| 事業内容 | 一般鋼材、鉄鋼建材製品販売
普通倉庫業(近運送第178号倉許第7号) |
|---|---|
| 設立 | 1948年 8月 4日
※創業:1946年11月25日 |
| 資本金 | 2億円 |
| 従業員数 | 63名(男子37名、女子26名)2021年4月1日現在 |
| 売上高 | 148億円(2021年3月期) |
| 代表者 | 代表取締役社長 小西 正樹 |
| 事業所 | ◆本社
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀4丁目5番7号 ダイサンビル3F ◆東京支店 279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り2丁目2番3号 ◆北関東営業所 〒372-0814 群馬県伊勢崎市田中町1059番3号 阪和興業(株)北関東支店内 ◆南港倉庫 〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東9丁目2番53号 ◆浦安第一倉庫 〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り2丁目6番4号 ◆浦安第二倉庫 〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り2丁目2番3号 ◆ダイサン物流株式会社 〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東9丁目2番53号 |
| ホームページ | http://www.daisun.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。